X



金券ショップを愛用している鉄ヲタ 16軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2020/06/03(水) 14:57:36.62ID:Cde2enuv0
回数券バラ売り、株主優待乗車証、施設入場券などを旅行の際に使ったり
駅で終売してるプリペイドカード類や記念一日券、非売品の特殊な乗車券などが売ってるときもあるなど、
鉄ヲタにとって何かと気になる商品が並ぶ金券ショップ情報を語るスレです。
時節柄、金券ショップに大激変が起こっておりますが生暖かく見守っていきましょう。

次スレは>>970以降の立てられる方おながいします、ワッチョイ導入禁止。

前スレ
金券ショップを愛用している鉄ヲタ 15軒目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1589526370/
0523名無しでGO!
垢版 |
2020/06/20(土) 17:33:40.47ID:wYqrtHT+0
>>520
2枚1600円か

ヤフオク落札相場も下落傾向にある
0524名無しでGO!
垢版 |
2020/06/20(土) 17:39:58.08ID:RZm+B1Qk0
東京〜京都、名古屋、静岡、三島が3割引で売ってたが全部売れてたわ
0525名無しでGO!
垢版 |
2020/06/20(土) 18:17:30.74ID:v6/vx3o10
>>524
どこなのかくらい書いてくれよ!コミュ障!!
0526名無しでGO!
垢版 |
2020/06/20(土) 18:58:58.51ID:yQgoRE+z0
>>521
誰にでもわかって欲しいとは思っていない。
それはここのスレ民に対しても同じ。

まあこう言う馬鹿みたいな西株優の使い方が最高とか、唯一の選択肢なんて思ってない。
ただ西の特急に車販が無いとか、株優の乗車券/特急券化を何処でしたら良いかって材料は出す。
人の価値観を変えたい奴は、教祖様になりゃええやん。

でみずほ610号で、新大阪に向かってます。
0527名無しでGO!
垢版 |
2020/06/20(土) 19:13:30.32ID:hkl+VeKn0
>>522
絵柄選び不可だが、非鉄道柄の俺課97%売りで在庫多数あり
0528名無しでGO!
垢版 |
2020/06/20(土) 21:20:46.55ID:1iQw3giM0
西株優なら新幹線のさくらとみずほ、サンダーバード、スーパーはくと、くろしおオーシャンのグリーンが利用価値あり。
0529名無しでGO!
垢版 |
2020/06/20(土) 22:57:30.96ID:/QzYxIZF0
それと、駅前第3ビルのアイギフトで、100万円の札束を3つ(300万円)出して、
これでUCギフトカード、JCBギフトカードを買えるだけ買いたい、と
片言の日本語で買ってる中国人らしき人がいた。
そんなに大量に買って、何をするつもりだろうか。

と思いつつ、そこを離れて歩き始めたら、近くのセブンイレブンで客の男が
何かの迷惑行為で店員に通報されたらしく、3人の警察官に連行されて行った。
0530名無しでGO!
垢版 |
2020/06/20(土) 23:02:39.70ID:Qd3uVrjq0
>>529
面白い話だな、そんな場面に出会えたあんたに嫉妬笑 近鉄優待は明日買いに行きますわー
0531名無しでGO!
垢版 |
2020/06/20(土) 23:29:26.30ID:gDAni4sp0
>>530
梅田スタンプに行くなら日曜休みなのでご注意下さい
0532名無しでGO!
垢版 |
2020/06/20(土) 23:39:37.36ID:abnNIKMz0
>>529
百貨店でお買い物するのに使うんだと思う。
免税で10%と商品券払いで1.5%位浮かせ
る。
0533名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 00:03:25.07ID:CNr95+LD0
いつかは300万持ち歩いてみたいもんですな^^
0534名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 01:17:06.27ID:tRzeo62x0
>>533
持ち歩いたら周りの人が敵に見えるぞ
0535名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 02:16:09.15ID:LqGlES8P0
ニュー新橋ビルに甲南チケットがオープンしてた。
有楽町寄りのジューススタンドの斜め前。
おばちゃんたちがやってた店、なくなってた。
0536名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 08:14:56.03ID:6EYcsCgM0
結局さくらやで買うんだけどね安いから
0537名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 08:28:36.61ID:nJgMvNeu0
300万円は持ち歩くことはできるけど、使うことはできないな。

ちなみに俺が持ち歩いた最高金額は4400万円(もちろん仕事での会社の金)。
銀行の別室で茶色のマチ付き紙袋に、100万円×44個を入れて渡された。

日曜日は梅田スタンプもアイギフトも休み。
0538名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 08:35:54.07ID:QJb7yZYf0
梅田スタンプ休みだから他で買うかな
近鉄株優900は安いですか?
0539名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 08:52:46.78ID:Bf04rjR30
今だと東京新大阪の最安値はどれくらいですか?
13,000円切りはありませんか?
0540名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 09:05:29.82ID:9l4eDRL20
もっと安いのあるけど明日までとかそんなの
0541名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 09:15:11.74ID:21qVTFjf0
ネタありましたよ
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/483199413
0543名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 10:21:06.74ID:EQKfx3M/0
>>531
梅田スタンプは、平日も17;15分に閉まるから仕事帰りに行けないけど
0544名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 12:42:40.43ID:lR28I2EM0
大阪駅前第4ビルのユーフォリアっていつのまにか閉店していたんだな。
0545名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 14:26:42.03ID:aA/2ghOY0
>>544
ちょっと外れた立地だったな。
こういう時勢だと真っ先にあぼーんするな。
0546名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 14:39:22.96ID:EQKfx3M/0
航空株優の買取が駅前ビルで一番高いことが多かったから、愛用してたのだけどな
最近は、悪セスの方が高いことが多かったけど
コロナで持株全部手放したので用はないけど、少し寂しいなあ
0547名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 15:05:46.20ID:1vpU6UvaO
大阪〜神戸・京都の回数券が一番安かっただけに残念やね。あの店。
0548名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 16:01:05.31ID:xfuaUOEa0
金券屋じゃねえが日帰り名古屋東京12k あるんだなぁ
0549名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 16:23:15.61ID:EQKfx3M/0
>>547
そういえば、大阪京都もよく買ったわ
0550名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 17:14:28.51ID:Bf04rjR30
大阪駅前第2ビルでは東京新大阪が13800円になってた
コロナ前より上がってるわw
0551名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 17:55:48.34ID:1vpU6UvaO
>>549
向かいの店に比べて安かったんだが、いつも無愛想な親父とスマホ弄ってるヤル気の無いギャルとオバハンしか居なかったね。
0552名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 18:22:19.36ID:y+8L1BUV0
大阪駅前、東京ー大阪の自由席12500で、みどりの窓口で日時を変更しろと書いてあるけど、回数券じゃないの?
0553名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 18:30:09.99ID:1vpU6UvaO
C制の普通券やろ。恐らく。
0554名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 18:33:04.13ID:EQKfx3M/0
>>551
金券屋なんて、店員の愛想がいいより、値段の愛想がいい方がいいけどなw
0555名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 18:41:20.00ID:ZnjKSvou0
>>552
それ6月初旬から出回り始めてるね
EXでポイント貯めた人が発行して金券屋に換金した切符
JR東海の窓口に行かないと変更出来ないから面倒だね
0556名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 18:57:25.60ID:syeQgLop0
東の株優、旧券が1800円位、新券が2900円位で出てるけど旧券1枚だけ買う人っているのかね?
0557名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 19:11:38.42ID:21qVTFjf0
>>555
目的は、金策より、Gポイント目当て?
0558名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 19:12:39.62ID:rYlh1YKN0
【ドイツコロナ対策班】「日本は勇気があってうまくいった」「日本を絶対に手本にしなければならない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592730789/

【朝日新聞】感染拡大せず「日本スゴイ」…80年前と重なる嫌な流れ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592720049/

【コロナ】「これはあまりにも、むごい実験だ」集団免疫目指したはずが命の選別に…死亡率突出のスウェーデン ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592731197/
0559名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 19:14:05.86ID:fEaeY4ba0
東海の株遊って東海の駅ならどこでも使えますか?米原でも彦根でも?東日本だと品川東京だけですよね。あと第3の都市の店ってパン屋も近い?
0560名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 19:15:41.51ID:21qVTFjf0
>>559
彦根は違うぞw
0561名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 20:32:16.95ID:SYgQmIco0
>>537
大体、1人で持てるのは、5000万円までだなあ。
それ以上になると、スーツケースやザックだと、ヨタヨタするし、
変わりにキャリーバッグで運ぶと、如何にもで目立つ。w

5000万以上だと、もう1人フォローが要る感じ。
0562名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 20:41:19.46ID:Ix8fy/Q+0
>>559
新横浜や小田原、熱海でも東海の窓口あるけどな。
0565名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 23:34:02.08ID:EO1m8Uuj0
>>526
貴方の価値観を否定するつもりは無いが、鉄ヲタのお家芸として自分の価値観に基づいた自分語りをする奴があまりにも多い。
同じ奴が2〜3ヶ月おきに同じ自分語りをするから皆ウンザリしてるんだよ。
0566名無しでGO!
垢版 |
2020/06/21(日) 23:37:07.20ID:EO1m8Uuj0
>>561
猪瀬乙
0568名無しでGO!
垢版 |
2020/06/22(月) 00:50:40.22ID:nkwQuaAX0
>>556
旧券でも一枚で4割引きでしょ?
新券はなんで高いのかな
0569名無しでGO!
垢版 |
2020/06/22(月) 01:26:13.01ID:s9GNxtiE0
>>568
はあ?規則スレにでも行け。
市場価値からすれば、X=2Yの場合、Yの方が0.4位のはずなんだが…

それにしても東株優の楽しい使い方がわからん。
0570名無しでGO!
垢版 |
2020/06/22(月) 07:21:04.74ID:+jZBQhkV0
568の質問の意味を理解してない>>569
は置いといて。

>>568
新券はQRコード機能が追加されてる。
それと旧券は売る際にいちいち延長のからくりを説明しないと後で発狂するバカが居るから「解ってる客」にしか売りたくないってものあるかと。
0571名無しでGO!
垢版 |
2020/06/22(月) 08:03:37.51ID:iXF8I7Dj0
>>570
そもそも旧券の効力は1枚で2割のままなんだが
0572名無しでGO!
垢版 |
2020/06/22(月) 08:21:33.61ID:SfE/qBXl0
>>571
旧券は延長はされたけど効力は前のままなのか
東京ー東北一周の一筆以外あまり安くならないな
0573名無しでGO!
垢版 |
2020/06/22(月) 11:02:20.23ID:7hFP/ZLc0
>>544
4ビル地下二階ってビル北西の2店と、ロッテリア寄りとビル北東の東梅田行く出口近くと、大黒だが
その内のどれ?
0575名無しでGO!
垢版 |
2020/06/22(月) 13:11:42.63ID:QSkch9Ud0
ホリエモン新党公約
切符と改札機をなくす
東京メトロと都営地下鉄の統合化
大麻の合法化
0576名無しでGO!
垢版 |
2020/06/22(月) 13:45:34.05ID:WjMF1GF10
GWに東の株優を格安で手に入れた
結局使わなかったが 今売りに行ったら良い値段で売れるかな
0577名無しでGO!
垢版 |
2020/06/22(月) 13:57:21.48ID:ixHZuIhM0
>>573
エアトリチケットやローソンの前にあった店。
0578名無しでGO!
垢版 |
2020/06/22(月) 15:42:09.14ID:0hIOclyG0
>>574
新券って自動券売機で使えるのと1枚で4割引以外は変わらないよね?
0579名無しでGO!
垢版 |
2020/06/22(月) 17:24:32.34ID:CqaYzZuc0
パッセ前
豊橋までのを買ったら900円で株主優待渡された
0580名無しでGO!
垢版 |
2020/06/22(月) 17:30:04.52ID:MVLyRNgc0
>>579
そういうときは期限長いのを寄越せと突っ返す
0582名無しでGO!
垢版 |
2020/06/22(月) 17:46:46.24ID:0Amkqd620
クオやはり大阪価格だね。
ガソリンに使うからこれも俺にとっては交通券だからな。
0583名無しでGO!
垢版 |
2020/06/22(月) 18:03:12.23ID:CqaYzZuc0
>>580
12月までのだったぉ
0584名無しでGO!
垢版 |
2020/06/22(月) 18:05:17.21ID:EBTC7DQz0
新橋じゃ、安くなっても、
クオカ1万円は9650円がいいとこ。
0585名無しでGO!
垢版 |
2020/06/22(月) 18:05:44.80ID:Wcff5Ejv0
クオ1万が9500円か
安いやん
0586名無しでGO!
垢版 |
2020/06/22(月) 18:22:42.62ID:s9GNxtiE0
>>570
こう書けばわかったか?
「もし新券が4000円で売っていたら、旧券の適正価格は1800-1900円」
割引が倍になった、QR対応した、あと最大のリスクはもし第二波が来年GW頃起こったとしても旧券の再々延長は無いって事。
それと流通枚数が変わらないどころが、昨年分もあるから@は去年と変わらなくてもおかしくない。

他にも連休とかいくつか考えてみたが、相場が上がる要素は皆無に近い。
0587名無しでGO!
垢版 |
2020/06/22(月) 18:30:12.16ID:3H5W42c50
>>581
自由席?
新横浜〜新大阪間だけど、何やろ?
回数券は指定席だけなのに。
0589名無しでGO!
垢版 |
2020/06/22(月) 19:11:51.98ID:PRxcLuN50
要は、>>570は頭がおかしいということだな。
0590名無しでGO!
垢版 |
2020/06/22(月) 19:29:02.64ID:zW9ouc6R0
名古屋だとクオカード9800円ぐらいだし
ジェフグルメも985円だし、名古屋は高いお
名古屋はタクシーチケットもクーポンも売ってないし
0591名無しでGO!
垢版 |
2020/06/22(月) 19:30:47.99ID:7hFP/ZLc0
>>581
医療者向けのクオカード入ったのかな
>>577
二つ向かい合わせにあったところか
0592名無しでGO!
垢版 |
2020/06/22(月) 19:53:45.10ID:gTiI91Jj0
JTB旅行券て今いくら位で売ってる?
0593名無しでGO!
垢版 |
2020/06/22(月) 20:41:19.10ID:MVLyRNgc0
>>587
画像にある情報でググればわかる
まぁ売ってる値段ばかり見てないで定価とかも覚えとけ
つまり通常いくらのところに注目だよ
0594名無しでGO!
垢版 |
2020/06/22(月) 22:28:08.67ID:s9GNxtiE0
ラクマで見たら、束新券最安@2700であるね。
株主サービス券付だと実質△500。

>>576
延長発表は4月27日だった気がする。
GW辺りだと急騰していた筈。
0595名無しでGO!
垢版 |
2020/06/22(月) 23:12:12.33ID:s9GNxtiE0
今日の日経夕刊1面に「株主総会のお土産を止める企業続出」って出ていた。
以前あった東急の話と同じで、会社が続出だそう。

但しこのお土産って、相対的に言えば株式会社の原則と真逆。つまり数十万株持ってようと、処理出来ない端株持ってようと一人分は一人分。
まあ鉄道会社の優待内容を全部見た訳じゃないけど、基本的には上限があるから
実際には発言力と優待券の量は比例しないんだけどね。
0596名無しでGO!
垢版 |
2020/06/22(月) 23:59:37.47ID:WpFAXli90
優待って考え方がそもそもおかしいからな
そんなの出せるんなら一円でも多く配当しろや
0597名無しでGO!
垢版 |
2020/06/23(火) 00:32:44.50ID:6FKj2U2t0
>>559
東海ツアーズでもいける。
0598名無しでGO!
垢版 |
2020/06/23(火) 00:35:38.45ID:6FKj2U2t0
>>592
94%とかそんな感じ
0599名無しでGO!
垢版 |
2020/06/23(火) 04:14:57.86ID:4J1DIPZs0
東武って安くなってる?
0600名無しでGO!
垢版 |
2020/06/23(火) 07:05:19.90ID:/SdSp9xP0
ネットショップだと180円と糞安い
6月末までだが
0601名無しでGO!
垢版 |
2020/06/23(火) 07:06:18.43ID:YhMQBsrB0
>>592
一昨日、池袋Jで万券が9250円。
「保険用」の18きっぷ買うなら金券屋のC制券よりJTB購入だね。
0602名無しでGO!
垢版 |
2020/06/23(火) 09:57:57.35ID:qNAZc1kg0
>>596
クオカードや自社製品でない物を進呈するのは経費だが、
鉄道会社の優待、特に私鉄はきっぷ渡すだけだから使われても持ち出しほぼなし(発行経費程度)換金する分も利益配当と計算するから勘定がかわってくる
あくまで副産物だろ
0603名無しでGO!
垢版 |
2020/06/23(火) 12:18:02.50ID:Y9tgFMoJ0
>>602
株主本人が使う分にはそれでいいが、金券屋を通じて赤の他人がたくさん使うようになると、本来その赤の他人から取れていたはずの収入を失うのも事実。
0604名無しでGO!
垢版 |
2020/06/23(火) 12:20:53.44ID:WJUwpihZ0
ラクマで見たまま。
束旧券 19-35百円で新券 27-45。
27サービス券付もあるから、旧券の適正価格って
11-13位だと思うし、じゃなきゃ買わん。
0605名無しでGO!
垢版 |
2020/06/23(火) 12:26:27.56ID:YhMQBsrB0
そう言えば東のJREポイント券、去年はまとめ売りで一枚あたり100円とかも有ったのに今年は300円前後で安定しちゃってるのは何故なんだろう。
0606名無しでGO!
垢版 |
2020/06/23(火) 12:32:49.11ID:WJUwpihZ0
あと去年の束サービス券(表紙E6系)ってコレクターズアイテムにしかならないモノ売っている奴大杉。
今年版持っていると、鉄博予約無しでも入れるってプライオリティパス的な価値があるけどね。
0607名無しでGO!
垢版 |
2020/06/23(火) 19:54:15.52ID:YhMQBsrB0
>>606
サービス券も延長されてると思ってる奴が多いんだろうね。
12ヶ月のうち最後の2ヶ月は引き換えできないまま期限切れにされてしまったJREポイント券まで無効にしたのは死ねと言いたい。
0608名無しでGO!
垢版 |
2020/06/23(火) 19:55:46.31ID:WJUwpihZ0
「ここ見たか」って言いたくなる中目黒悪徳の売価。
束旧券1.8K、新券4K。

まあその相場なら、奥で買う。
0609名無しでGO!
垢版 |
2020/06/23(火) 20:02:09.57ID:YhMQBsrB0
悪徳ってなに?
アクセスとかマルトクなら知ってるんだけど。
0610名無しでGO!
垢版 |
2020/06/23(火) 21:15:46.86ID:MqlHUMyKO
だから意味はそのまんま。腹黒屋や傲慢も高い!!
0611名無しでGO!
垢版 |
2020/06/23(火) 21:32:57.95ID:iH6ylURD0
変な当て字を使う奴は漏れ無く頭の病気
0612名無しでGO!
垢版 |
2020/06/23(火) 23:00:03.13ID:LT9qshrl0
JREポイント引換券は目黒とか
一部の店舗は自粛期間中でも
営業してて交換出来たよ
紙切れ同然の東急株主優待券で貰いに
行った
0614名無しでGO!
垢版 |
2020/06/24(水) 12:44:45.01ID:6sORjX2O0
>>610
ほう。
アクセスチケットとマルトクチケットが合併してアクトクチケットが爆誕したか。

>>612
新規でポイントカードを作れなかったんだけどね。
0615名無しでGO!
垢版 |
2020/06/24(水) 15:55:06.12ID:ds0t8lmlO
しごおわ侍
大阪駅前第2〜4ビル
東京〜新大阪、指定、13790円〜13900円
東京〜新大阪、自由(要日付変更、JR東海窓口)、12500円、JR東海株主優待による買取切符
0617名無しでGO!
垢版 |
2020/06/24(水) 17:42:12.43ID:vPV5x2RH0
>>615
クオカ95%日曜販売してる店にもある?
0619名無しでGO!
垢版 |
2020/06/24(水) 18:38:38.38ID:U1oEf2fp0
>>617
大阪なら普通にあるだろ。
どうせこのあとダダ余りになるのも確定してるからもっと下がるよ。
0620名無しでGO!
垢版 |
2020/06/24(水) 19:13:59.88ID:2Y8lOAmr0
>>601
今日買ってきたわ。
9250はホープJ。ISPJは9350、腹黒は9400でした。
これ2枚で18きっぷ買えば11075円、万が一釣りを野口で返してくれちゃう店なら10550円で買えることになる。
いくらなんでも春みたいな悲惨な相場にはならんだろうから冬の時の金券屋価格の11500円よりは大幅に安くなる。
0621名無しでGO!
垢版 |
2020/06/24(水) 21:09:35.95ID:EEHqB2YQ0
JR東の1枚で4割引きになる優待券の店舗での相場っていくら位?
0622620
垢版 |
2020/06/24(水) 21:12:35.40ID:tWBNGXLL0
確かこのスレで「18きっぷ買うならモモでJTB買ってJTBか倒壊ツアーズで買うのか最安!万券2枚でも野口で返してくれる!」ってことある毎に書き込んでた人が居たけど、100円程度の差額のためにわざわざJTBで生理券ひいてクッソ待たされるのはごめんじゃとスルーしてたんだけど、流石に1000円安くなるのならって過去ログ漁ってツアーズの某支店が野口で返してくれるらしいことを去年のログで確認。
この当時のJTBは良くて95、大抵は97くらいで売られていたのでスルーしてたがやはり92.5ってのは異常なレートだった模様。
ぷらっとこだまの支払いにも使えるんだし、まだ在庫も結構残ってたので週末にもう10万くらい買い足しに行くことにしましたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況