X



駅の自動券売機・改札機について語る 15号機

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2020/06/17(水) 09:58:43.48ID:cENh1NLK0
今日も機器の保守・メンテナンスされている関係者の方お疲れ様です!
駅務機器のうち自動改札機と自動券売機について語るスレです。

┌────┐┌────┐┌────┐┌────┐ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│.乗 車 券.││.乗 車 券.││.乗 車 券.│..| :.:.::..:.| │   出 札 口
├────┤├────┤├────┤..| :.:.:...:| ├────────
│| ̄ ̄ ̄| .|│| ̄ ̄ ̄| .|│| ̄ ̄ ̄| .|..| ::..:.:..:| │| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//
│|___| .││|___| .││|___| .│..| .:.:..::.:| │|//    //
│  = @ |..│  = @ |..│   = @│..| :...::.:.| |│∧ ∧    ____
│[].[].[].[].[] .|..│..∧_∧∩|..│[].[].[].[].[] .|....| ::.:.:..:.| │| ( ,,゚Д)  .//    /
│□□□□│..| (    )ノ.|..│□□□□│..| :::::::::::::::::::::: | │|( ]つ:]つ_//    /
..| =| ̄ ̄|:::││(     ) |..│=| ̄ ̄| .|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |│   └─┘====┘
二二二二二二二| ○ | 二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
          (__|__)

うーん、もはやこの券売機も過去の形態に。
0002名無しでGO!
垢版 |
2020/06/17(水) 09:59:08.77ID:cENh1NLK0
   |      | |
   | ∧∧ | |  
   |(,,゚д゚) .| |                                   
   |  Y '/ .|     /l|_      /l|_      /l|_      /l|_  
   |  /  .|      .||____/|   ./||____/|   ./||____/|   ./||____/|
   |/  _.|_  _.|| ̄|  |    |=|| ̄|  |    |=|| ̄|  |    |=|| ̄|  |  
.       |  ъ|| |ъ||  |  |    |↑||  |  |    |↑||  |  |    |↑||  |  |
.       └'~| ̄   ̄.||  |/|   ∧∧ オクレル!!   |□||  |/|    |□||  |/|
.        .|___.||  |  |_(゚Д゚;)つ. .|__| ̄|| ̄|  |__| ̄|| ̄|  |___
.       /       ||  |/  ( つ |〕 /|/   .|  ||  |/   .|  ||  |/'
.      /        ̄~     |  (⌒)        ~ ̄ ̄~      ~ ̄ ̄~
                     し'⌒^

「自動改札機・自動券売機関連のメーカー」
・オムロン (p)ttp://www.omron.co.jp/
・東芝 (p)ttp://www.toshiba.co.jp/
・日本信号  (p)ttp://www.signal.co.jp/
・高見沢サイバネティックス (p)ttp://www.tacy.co.jp/
・レシップ (p)ttp://www.lecip.co.jp/
0003名無しでGO!
垢版 |
2020/06/17(水) 09:59:38.13ID:cENh1NLK0
駅の自動券売機・改札機について語る
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1079366152/
駅の自動券売機・改札機について語る 2号機
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1102238942/
駅の自動券売機・改札機について語る 3号機
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125405810/
駅の自動券売機・改札機について語る 4号機
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1142954386/
駅の自動券売機・改札機について語る 5号機
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1168170677/
【祭】駅の自動券売機・改札機について語る 6号機
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1192143006/
駅の自動券売機・改札機について語る 7号機
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1207643887/
駅の自動券売機・改札機について語る 8号機
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1234455290/
駅の自動券売機・改札機について語る 9号機
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1266743496/
駅の自動券売機・改札機について語る 10号機
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1306246441/
0004名無しでGO!
垢版 |
2020/06/17(水) 09:59:48.29ID:cENh1NLK0
駅の自動券売機・改札機について語る 11号機
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1357573459/
駅の自動券売機・改札機について語る 12号機
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1416319640/
駅の自動券売機・改札機について語る 13号機
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1468334622/
駅の自動券売機・改札機について語る 14号機
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1526841722/
0005名無しでGO!
垢版 |
2020/06/17(水) 10:00:42.26ID:cENh1NLK0
「自動改札機・自動券売機のメンテナンスや関連の会社・・・JR関連・交通機械系列」
・JR北海道→札幌交通機械(SKK) ttp://www.sakkoki.co.jp/
・JR東日本→JR東日本メカトロニクス(JREM) ttp://www.jrem.co.jp/
↑しなの鉄道、東京臨海高速鉄道(りんかい線)、東京モノレール、関東鉄道、仙台空港鉄道なども担当
(スレでは「スカトロニクス」と書かれること多しw)
・JR東海→東海交通機械(CKK) ttp://www.t-ckk.co.jp/
↑名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線)、愛知環状鉄道も担当???
・JR西日本→JR西日本テクノス ttp://www.wjrtechnos.co.jp/
・JR九州→JR九州エンジニアリング ttp://www.eng.jrkyushu-g.co.jp/
0006名無しでGO!
垢版 |
2020/06/17(水) 10:00:57.23ID:cENh1NLK0
「自動改札機・自動券売機のメンテナンスや関連の会社・・・私鉄・公営交通・メーカー関連」
・東京メトロ→地下鉄メインテナンス ttp://www.chikamen.co.jp/
・東京都交通局→東京交通サービス ttp://www.tokyo-koutsu-service.com/
・西武→西武電設 ttp://www.seibu-const.co.jp/
・京王→京王設備サービス ttp://www.keio-setsubi.co.jp/
・東急→東急テクノシステム ttp://www.tokyu-techno.co.jp/
・京急、シーサイドライン→京急電機 ttp://www.kqee.co.jp/service/
・名鉄→メイエレック ttp://www.meielec.co.jp/
・近鉄→近鉄電気エンジニアリング(KEE) ttp://www.kee-net.co.jp/
・南海→南海ビルサービス(NBS) ttp://www.nankai-nbs.co.jp/
・京阪―かんこう ttp://www.kanko.cityis.co.jp/
・阪急、阪神→阪急阪神電気システム ttp://www.hhes.hankyu-hanshin.co.jp/
↑ (2つある?) アイテック阪急阪神 ttp://itec.hankyu-hanshin.co.jp/
・西鉄→西鉄電設工業 ttp://www.nishitetsu.ne.jp/f-ndk/
・日信電子サービス ttp://www.open-nes.co.jp/
・オムロン フィールドエンジニアリング ttp://www.omron-fe.co.jp/
0007名無しでGO!
垢版 |
2020/06/18(木) 04:33:16.73ID:i8kb39SW0
バスの運賃箱ヲタいる?
0009名無しでGO!
垢版 |
2020/06/18(木) 08:09:04.25ID:BYNHrK/K0
今年の老朽取替は計画通りできるのか?
0010糸田
垢版 |
2020/06/18(木) 08:28:49.74ID:Ma6HwZkC0
阪急は、券売機の磁気カード再発行機能はなくして
印字満杯になったカードのみ払い戻しに応じるに変えろ!
その方が払戻金少なくて済むだろう。
0014名無しでGO!
垢版 |
2020/07/12(日) 06:18:35.57ID:o5GIsd1F0
ボタン式だな

…って何この盗撮チックなのw
0015名無しでGO!
垢版 |
2020/07/12(日) 07:29:39.13ID:ONSARrp00
画撮でしょ
テレビの画面をスマホカメラで撮影
0016名無しでGO!
垢版 |
2020/07/13(月) 18:29:13.03ID:zQLdmskI0
412 名無し野電車区 2020/07/12(日) 13:50:33.08 ID:9xXv7r7R
桜井線の無人駅と和歌山線の大和新庄〜北宇智、高野口、笠田、名手、粉河、打田の各駅のUT50型券売機にはカードホルダーが付いているが 

402 名無し野電車区 2020/07/12(日) 13:38:27.06 ID:9xXv7r7R
和歌山線の大和二見〜田井ノ瀬の無人駅のUT50型券売機にはカードホルダー付いてないんだよな
ICOCAのチャージは列車内でもできるが無人駅でもチャージしたい人がいるのに

>>13
昔の痴漢AV
0018名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 15:54:55.08ID:mUJS+vzX0
金額表示がニキシー管だっけ。
0019名無しでGO!
垢版 |
2020/08/04(火) 03:55:03.40ID:MJVtIA1C0
初乗りしか買えない券売機があったって言っても信じてもらえない時代になった
0020名無しでGO!
垢版 |
2020/08/04(火) 12:46:01.48ID:xPIPlQmh0
昔、岩倉に新名古屋行き専用券売機があった。
あと、有名なのは梅田の甲子園専用券売機。
0021名無しでGO!
垢版 |
2020/08/05(水) 07:42:10.35ID:N7MzaPKg0
>>17
このあとのあとに出てきた
ボタンに金額がデジタル表示されるやつが
子供の時使いづらかったな
0022名無しでGO!
垢版 |
2020/09/08(火) 16:41:21.87ID:k7gfJApa0
>>21
南海はつい数年前まで、そのタイプが現役だったな
ターミナルの難波駅ですら押しボタン式が最近まで残ってた
0023名無しでGO!
垢版 |
2020/09/08(火) 16:46:34.58ID:k7gfJApa0
https://youtu.be/qu3hY_BojEs
2017年までこれが残ってたぐらいだからな
精算機でICカードに対応してなくて、改札内でチャージしたい場合は駅員に言えとかザラだった
0025名無しでGO!
垢版 |
2020/09/08(火) 18:21:15.70ID:wYYfrzDl0
西武とかにあった路線図タイプの券売機で目的の駅のボタン押して買うのが楽しかった小さい時の思い出
営団の××円専用券売機は楽しくなかったw
0026名無しでGO!
垢版 |
2020/09/08(火) 20:15:26.29ID:TN1jOQhC0
近鉄や南海のボタン式券売機は、枚数ボタンがおとな・こども各4枚まであったな。
おとな1枚から最大おとなこども4枚ずつ合計8枚まで組み合わせ自由で買えた。
うちは両親と子供3人兄弟だったから、家族で出かけるとおとな2枚こども3枚の組み合わせが多かった。
0028名無しでGO!
垢版 |
2020/09/09(水) 07:23:45.80ID:p7csXniG0
>>25
> 営団の××円専用券売機は楽しくなかったw

俺初めて都心に来たとき、ああいうタイプでいいんだ、と逆に関心したけどね。
ただ成長した今となっては随分単純な機械だったんだろうな、とは思うが。
0035名無しでGO!
垢版 |
2020/09/21(月) 01:32:26.31ID:F+Az2vF20
和佐は御坊駅管理の無人駅であり、自動券売機は設置されていない
0037名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 19:59:43.30ID:aEA5JK3I0
幹定回ってJR西日本のMVで買えますか?
0039名無しでGO!
垢版 |
2020/10/01(木) 20:45:52.91ID:QLAT9wye0
南海のは写真の前の世代
タッチパネル式のが良かった
反応がもっさりしている感じもしたが
特急券の様式とか良かった
0040名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 00:29:45.87ID:AtTvmsOf0
>>39
沖電気のドデカいヤツな…
高額紙幣対応やけど、よくお札詰まるんよな。
あれ実はお札重ねて入れても読むんやけど、その無駄に近いギミックがかえって仇になってた感が…
0041名無しでGO!
垢版 |
2020/10/02(金) 06:48:54.06ID:qWALfDIB0
福知山駅JR連絡改札内にある丹鉄券売機は食券タイプ
0043名無しでGO!
垢版 |
2020/10/04(日) 00:50:56.56ID:NxEbSzaS0
474 名無しでGO! sage 2020/10/03(土) 17:53:35.19 ID:VSEegvM/0
そういや試したことはないんだが壊はどうなんだろう
時間オーバーや自壊駅の見乳を怪殺鬼に入れた時みたいに内部保留になるんだろうか?
0044名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 08:05:51.82ID:QYVMXGcw0
>>38
京阪もこういう券売機をホームに置けと思う
0045名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 08:12:30.29ID:9THrZc7x0
置くことが決まってることも知らんやつが語るなよ
0046名無しでGO!
垢版 |
2020/10/05(月) 09:50:25.01ID:IN0Qdxpo0
>>44
京阪のチケレス利用者が大半って前提のシステム、アレはアレで潔いなって思ったもんです。
南海は利用客をチケレスに誘導したくて、キャンペーンをアレコレやってみるけれどなかなか移行が進まない。って感じですね。
クレカ無くても利用できる預かり金決済なんてのも設定があるんですが…
0047名無しでGO!
垢版 |
2020/10/07(水) 15:53:42.75ID:kr7BBxDA0
>>42
福山駅にはHT-30が2台現存。
HT-50はICOCA購入・定期券購入・オレンジカード使用非対応の青色が3台ある。
0048名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 11:39:23.04ID:Unf96PqO0
651 名無しでGO! 2020/10/09(金) 14:44:54.98 ID:R3FhWUD/0
浜坂駅
オレカ使用不可青色券売機のみ。

649 名無しでGO! 2020/10/09(金) 12:07:22.05 ID:ztz0nQXh0
境港駅
オレカ使用可のピンク券売機あり
0049名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 11:41:06.46ID:Unf96PqO0
HT50の機能を省略した青は多機能のピンクより安い?
それとも元々付いてる機能省略しただけだから価格は同じ?
0050名無しでGO!
垢版 |
2020/10/11(日) 21:46:55.59ID:o3RH7lkV0
テレビで、IC処理機だけの駅ってあったけど
京阪石山坂本線問題も扱うべきだよな。
0052名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 09:19:45.45ID:VivG0e7E0
ようやく券売機らしくなったな
0054名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 14:00:27.19ID:lF7Byb8+0
>>53
新今宮です。
横向きですみません。
0057名無しでGO!
垢版 |
2020/11/05(木) 16:55:29.61ID:XkydgOUB0
学研都市線祝園のMVと無人駅用簡易型券売機の組み合わせが面白い
0059名無しでGO!
垢版 |
2020/11/09(月) 12:59:40.23ID:6y/o3fZd0
南海新今宮。
無事に2台とも更新されました。
いつも横向きだったので横構図で…
今度は人が写り込まないように撮るのが難しいというね。(苦笑)
https://i.imgur.com/sRm1k28.jpg
0060名無しでGO!
垢版 |
2020/11/09(月) 19:30:42.34ID:tGOZzoo+0
>>59
これって席選んだりできるの?
クイックで自動的に出てくるだけ?
0061名無しでGO!
垢版 |
2020/11/09(月) 22:16:49.79ID:6y/o3fZd0
>>60
どうなんでしょ?
チケレスで買ってるから使う機会が無くて分からないです。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0062名無しでGO!
垢版 |
2020/11/10(火) 06:48:35.95ID:nNAhi4NB0
出来ないよ
年度末までに混雑状況を表示し
どの号車か選べるようにすると案内あり
ちなみにPiTaPaでも買えるけどチャージ分の1から買う仕様
京阪神ならJRでも後払いで乗れるのに何だかなあ
0064名無しでGO!
垢版 |
2020/11/12(木) 15:33:35.66ID:HMPcJXeF0
526 名無し野電車区 2020/11/12(木) 14:57:15.84 ID:QkhrFvil
大和二見〜田井ノ瀬の無人駅のUT50型券売機にはICOCAがスタートしてもチャージ機能を
後付けしなんだよな(橋本、高野口、笠田、名手、粉河、打田、岩出の各駅は除く)

車内でもチャージ出来るが駅でもチャージしたい客もいるのに
0065名無しでGO!
垢版 |
2020/11/19(木) 13:42:08.82ID:z4xrtjCp0
神戸電鉄と大阪メトロだけ手帳確認不要?

名無し野電車区 2020/11/19(木) 03:50:25.69 ID:9gtTXidn
近鉄・西鉄・神戸市は障害者ボタン押すとブザーがなって駅員が横のドア開けて確認してから、ブザー止めて発券やったな
0067名無しでGO!
垢版 |
2020/12/18(金) 13:42:59.98ID:m7b9YzZD0
オレンジカード使い券売機で購入したきっぷを窓口で乗車変更する場合は控除手続が面倒?
0068名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 16:22:30.82ID:ZVsIzYtZ0
沢木和也のナンパ帝国に垂直券売機時代の原宿駅が出てきた
0069名無しでGO!
垢版 |
2020/12/26(土) 15:47:13.68ID:Lx+LHn+i0
予想通り南海がQRコード乗車券とVISAタッチ始めるようだ
やはりインバウンドビジネスに力を入れてるし準備してきたのだろう
地方だと中国人観光客が多すぎる沖縄ではすでにQRコードシステムは導入されている
しかし事前に観光客にフリー切符を客のスマホへ送る構想は実現していないが
今度の南海が先に実施となりそうだ
0070名無しでGO!
垢版 |
2020/12/26(土) 16:25:50.75ID:6r/SgfE10
ゆいレールのQRと中国人観光客はあんまり関係なさそう
交通系ICの片乗入れの方が早く実現したし
0075名無しでGO!
垢版 |
2020/12/30(水) 15:51:03.32ID:8oDyfnLF0
そのうち大阪駅とか規模の大きい駅にもみどりの券売機プラス導入しそうだな
対面の窓口だとコロナ感染のリスクがある
例えば岡山駅と接続して大阪駅の乗客と岡山駅の駅員が画面越しに応対しマルスオペレーターの負担平準化とかも考えられる
0082名無しでGO!
垢版 |
2021/01/29(金) 01:34:57.58ID:WaNBIdNG0
190 名無し野電車区 (ワッチョイ f501-ENbf [126.74.105.78]) 2021/01/27(水) 23:58:34.36 ID:KaYKEC2Q0
>>147
四国の対話型みどりの券売機のオペレーターは高松本社の人?

193 名無し野電車区 (アウアウウー Sa29-7iAi [106.128.46.57]) 2021/01/28(木) 13:30:14.46 ID:qt2C8Fn5a
>>190
現状は西の尼崎コールセンター  

200 名無し野電車区 (オッペケ Sr41-1g/u [126.255.87.246]) 2021/01/28(木) 16:47:47.92 ID:pPIlmsnqr
>>194
安心じゃないよ
受託してる西交は待遇が糞だからオペレーターは
しょっちゅう入れ替わっていてレベル維持が
難しいと思われ
0083名無しでGO!
垢版 |
2021/02/04(木) 19:21:11.74ID:VfHuwVxG0
南草津駅改札内スマイコ専用簡易チャージ機の稼働は1/30で終了済
0087名無しでGO!
垢版 |
2021/02/10(水) 14:42:01.97ID:HfD7A7PE0
おたのしけに券売機なんかそもそも要らんしな
学生しか乗り降りしてない
0090名無しでGO!
垢版 |
2021/02/21(日) 06:21:26.49ID:EhRSabIJ0
熱海 米原(国府津も?)は東海の改札機置くことで対応するのね。
安易な方法だけど、開発コストは低く押さえられるね。
0092名無しでGO!
垢版 |
2021/02/21(日) 20:52:39.37ID:o7Hbnf6r0
>>91
Twitterで検索してみ。
亀山も同じ方法でJR西から既に案内されてるよ
0094名無しでGO!
垢版 |
2021/02/23(火) 15:19:57.32ID:PDLvVubR0
乗車駅証明書発行機って令和なのにいまだに角ばっててイマイチやな。
少しスタイリッシュなデザインにできへんものか。
0095名無しでGO!
垢版 |
2021/02/23(火) 17:47:19.54ID:Kn5CIXvz0
そもそもアレのデザインは昭(ry
0097名無しでGO!
垢版 |
2021/02/24(水) 08:29:42.57ID:SHMBeHSb0
これって右のとは何が違うの?
0098名無しでGO!
垢版 |
2021/02/24(水) 11:56:14.11ID:8GsBzmCb0
>>97
右のは元からあって西日本仕様、左(コンビニ寄り)が東海仕様
0099名無しでGO!
垢版 |
2021/02/24(水) 12:32:26.35ID:ASL/mZ2X0
>>98
交換により浮いた改札機は福知山に持っていったのかな?
新しい東海仕様の改札は東海から西に管理委託する形かな?
0100名無しでGO!
垢版 |
2021/02/24(水) 12:37:11.61ID:MQWPKHUn0
>>96
JR東海出場専用を作ったって事は、入場の自動改札は西と海で共通なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況