>>690
意味合いが少し違う。
所謂「錆取り列車」は、側線の線路の錆を取るために敢えて通常と違う線路にぶち込む。
大抵は東松江のように、客が少ない時間帯でダイヤに余裕がある列車のスジを敢えていじるケース。
もう一つあるのは、大阪メトロの野田阪神2番線のように、普段使わない線路に留置車両など1日数本走らせるケース。あるいは龍華=杉本町間の貨物線に回送を走らせるもの。

瀬野駅の場合は、かつては頻繁に使っていたものだしその可能性もあるけど、当然旅客案内上は相応しく無いので本当は作りたく無いだろうね、例えば岡山地区で和気•吉永•三石行があるのはスジ作成上の都合としか思えないけど。

ただ完璧な完乗を求めるなら、そう言うスジを調べて乗らないと。