X



サービスの悪い鉄道会社を決めよう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2022/03/04(金) 21:44:24.24ID:XoDtv/tD0
コロナで利便性は下がる一方、運賃料金の値上げの方向。

クソみたいなサービスかつ客を荷物以下としか考えていない会社はどこ?
0209名無しでGO!
垢版 |
2022/06/11(土) 15:59:29.05ID:r3INAyr30
西船橋って総武快速線は通過だが、あれだけの路線が集まってあれだけの人の動きがある駅で通過路線が存在していると、南海高野線の三国ヶ丘や中百舌鳥はショボいし、区間急行停車論者は次元が低いとしか思えなくて。
快速線でホームがないのが幸いしてるね。なかもず、三国ケ丘と共に乗換駅だからといってチマチマ停車駅を増やす必要がない好例だと思う。常磐線の新松戸とかも同じかもしれんが…
0210名無しでGO!
垢版 |
2022/06/13(月) 01:36:46.19ID:Vbm6gOo80
>>198-199
で、安普請詰め込みとボッタくりだらけのクソ束が真っ先に値上げ検討
>そんなに苦情ないわけ
どこで調べたの? ソースは?
>みんなカーテンおろして
カーテンレスに突き進む乞食鉄道会社w しかしお前の理屈ならグリーン車とかもリクライニングにこだわる理由ないな
そして転クロにでもして追加料金不要、もしくはもっと安くすべきだな
>首都圏の多くの路線で有料座席成功
これ、ちょうどタイムリーな話が出てきたね そう、まさにアホな日銀総裁が撤回に追い込まれた「値上げ許容度高まってきてる」発言
総裁自身「家計が苦渋の選択として値上げをやむを得ず受け入れているということは十分認識している」と釈明している
もちろん「許容度高まって」だけで「喜んで好意的に」の意味にはならないのだがそう受け取られて批判されても仕方のない発言なのだ
日銀総裁が「許容度高まってる」発言の根拠として持ち出したの東大大学院渡辺勉教授の調査だ
「なじみの店で値上げしたら」の反応調査だが詳しくは報道を探してみてくれ
その渡辺教授自身こう言っている
「常識的に考えて日本の消費者が値上げに対して喜ぶことはありえない 私が言う「値上げに耐える」というのも
「渋々耐える」という姿勢が強まっていることを言ってるのです」(6月9日朝日新聞)
馬鹿山人名義などで度々やってるお前のレスは「利用者からの発信」とすれば常識的にありえないレスなのだ
そしてお前が言う「首都圏の成功」とやらも毎度言ってる通り首都圏における「非追加料金」分野の輸送サービスの品質が
悲惨なほどひどすぎ、我慢の限界を超えた人たちがそこから逃げる方法として「他に現実的な選択肢がなくて」渋々受け入れてるだけなのである
何度も言ってるが「非追加料金分野の輸送サービスの品質」が上がるほど追加料金サービスに対する需要は落ちていく
0211名無しでGO!
垢版 |
2022/06/13(月) 01:54:27.02ID:Vbm6gOo80
>クロスシートでコンセントついててLEDの照明色でも変えておけば
こうすれば「有料席wとして十分な評価得られる」だって? 普段「無料席」w同士の比較では
「利用者は内装や設備なんか見てない気にしてないんだから」とか安普請推奨してるくせに
その場の都合で平気で矛盾や支離滅裂ばらまくクソ束の低能社畜
>>206
こんなことを希望し主張する利用者などまずいないだろう 理由がない
>きちんと定員通りに座らない中途半端に隙間
利用者は「常にきちんと定員通りに座って隙間のない状態になるほど」常にびっしり
詰め込んでいてほしいなどと全く思わない
むしろそんな必要のないほどすいてるときでも「お互い乗客にとって快適な」少しづつ
隙間空けて座る」ことがやりにくい詰め込み仕様のほうが不快だ
利用者はそんなことよりももっと車輛増やして「マナーがどうの」とかお互い首絞めあわなくても
ゆったり乗れる程度のほうが快適で望ましいのである
1両でも少なく経費やすく原価率低く、と詰め込んでマナーのせいだけにして利用者同士ギスギスする
そんな状況を「快適な輸送」とはだれも思わないし希望しない
>たかだか数百円で…内装は必要か
さっきのレスでちょっとした内装や設備だけで「有料化」が通用するとか言っておきながらw
言うまでもないが鉄道利用者に限らず「買い手」の側から「この価格では高品質公サービスは必要ない
もっと水準下げろ」などという動機はないし、リアルにそんな意見が出てくることはほぼないだろう
0212名無しでGO!
垢版 |
2022/06/13(月) 02:07:36.90ID:Vbm6gOo80
公サービス→高サービス
いかにも低能なクソ束社畜が自社賛美のためだけの屁理屈組み立ててるのがバレバレ
しかもそれがリアルに利用者の意見とは全くズレまくっている
>>207
何のためにリンク貼り付けてるのか全く分からない 上二行の主著の根拠に全くなっておらず
両者の話が全くつながっていない
>>208
成功している(問題にならない)の根拠自体も不明だが 仮に百歩譲ってそれが真実だとしても
なぜ「南海本線の「成功例」が正しいのであって阪和線は間違ってる」かのように決めてるのかすらもわからない
お前はひたすら利用者からみて「より高くよりサービス品質悪く」が成功例で利用者が希望し喜び満足するもの、らしい
真に利用者がこんなこと言ってたら「変わったやつ」「わからない」と変人扱いされ不思議がられるだけ
>>209
これも結局何を言いたいんだか?
ここから見えてくるのは武蔵野線の他線乗り換えの不便さである
0213名無しでGO!
垢版 |
2022/06/13(月) 02:09:10.69ID:Vbm6gOo80
主著→主張
0214和歌山人
垢版 |
2022/06/13(月) 19:18:01.61ID:Cf6aT6EH0
普通にGoogleで調べれば出てくるし、看板にもあるしほとんどの人が電鉄側が用意しなくても困らないと思うけどな~ 電車の定時運転に駅の時計と時刻表がなにか影響を及ばす訳ではあるまいし

「ダイヤ通り電車を走らせること」に、駅の時刻表や時計は関係ないやろ。 鉄道経営は鉄オタのお気持ち満足させることではない。 「単なる経費削減」の何が悪いのだろうか。これだけ鉄道が厳しい時期に、それで鉄道が維持されるなら良いことだろう。「ダイヤ通り電車を走らせること」に、駅の時刻表や時計は関係ないやろ。 鉄道経営は鉄オタのお気持ち満足させることではない。 「単なる経費削減」の何が悪いのだろうか。これだけ鉄道が厳しい時期に、それで鉄道が維持されるなら良いことだろう。

https://mobile.twitter.com/punitter39/status/1536129447505457152

>ぷにぷに@punitter39

>とうとう南海も悪手を打ったんですなぁ。 案内表示のデジタル化ってもっともらしいことを書いてるが単なる経費削減だろうし、このLCD案内表示で時刻表の代わりが出来ると思ってたら重症でしょ。
> 鉄道会社の本分は「ダイヤ通り電車を走らせること」と思うし、そのためには駅の時刻表と時計は必須。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0215名無しでGO!
垢版 |
2022/06/13(月) 20:43:53.62ID:UBnpxQfe0
日本って国は客が企業に「お客様ファースト」やろ!って押し付けがましく叫ぶバカが多いんやけど、その為の経費は企業が得られてたはずの利益を削って提供してる事を客が理解したがらないのよね。 理解したら、その次はいろいろ協力させられるって考えるんかな?
0216名無しでGO!
垢版 |
2022/06/13(月) 20:57:05.51ID:TasmjagF0
企業が得られたはずの利益をもっと積み増してほしい、とか別に思ってないが
増して詰め込みで儲けるお客様ファーストに程遠い事業者ファーストの会社なんか
0217名無しでGO!
垢版 |
2022/06/13(月) 20:58:29.28ID:TasmjagF0
しかしクソ束擁護レスってことごとくあげないで気付かれて反論来ないように、って陰でコソコソばっかりだな
0218名無しでGO!
垢版 |
2022/06/14(火) 00:45:43.82ID:W7b7cSdj0
南海は横浜製の車両が居るくらいだし、東の悪い癖が感染ったんじゃないの。

鉄道会社の施策でもっとも腹が立つのは「アプリ見ろ」. 自分が一見さんゆえ勝手がわからないから時刻表などを確認したい.そこで「自社アプリ入れろ」とは無茶もいいところ. それで「インバウンドに優しく」って信じられない 

南海沿線なんか元から走るスラムだし沿線住民も駅員もすべてがありえない
0219名無しでGO!
垢版 |
2022/06/14(火) 23:31:00.58ID:CGvPvtE40
E235-1000 2次車(F-14編成)初乗車中。 どっかの動画投稿者は、 新しい車両なのに設備が劣化しているとかほざいていたけど、 収入が減ってしまったから余分なモノを削ってコストダウンってのは至極当然なことだし、 別に乗客的には全く困らないし、 別に違和感もないからこれでいいと思った。
0220名無しでGO!
垢版 |
2022/06/15(水) 02:41:45.24ID:LarezPOD0
書ける?
0221名無しでGO!
垢版 |
2022/06/15(水) 02:56:08.62ID:LarezPOD0
書けるみたいだな なんださっきのは
>>214
お前の会社が率先したことだから擁護に必死 そうでなければまるでいうことが違うのだろう
単に時刻表デジタル化だけで「時計や時刻表廃止」まで言及してるところにも狙いが透けて見える
>時刻表と時計が定時運転に影響及ぼすわけではない
そうかなあ?そうとも言い切れない気がする 時計や時刻表があるとないのではあるほうが
多くの人が遅れに気づくことはあってもその逆はない 情報公開が少ないほど都合悪いことは有耶無耶にしやすくなる
当然それだけ印象が悪くなったり批判が増えたりする そのほうが緊張感あってよい影響あるかもね
(そのほうが嫌だと思う利用者はまずいないでしょう)
特に居眠りや考え事、ぼんやりやながら運転でオーバーラン多発してるような「定時運転率が悪い」会社とか
(まあその会社は時計や時刻表あるときから安定して定時運転率が悪く、今回率先して時計時刻表廃止に動いてるがね)
>鉄ヲタのお気持ち満足させる
南海の例はまだ知らんが、率先して時計や時刻表なくしてゆく方針発表したお前の会社の場合はメディアなどでも
盛んに報道されてるが「ヲタの個人的趣味だ」とか「いいことだ」という報道は全く見ない
むしろネットを使えない高齢者など多くの利用者の不便が言われている
ちなみにその会社はこの件に限らず利用者満足度が高いと思える話は見かけないが低いと思われる話はニュースや
各種アンケート、調査などあちこちで見かける
0222名無しでGO!
垢版 |
2022/06/15(水) 03:11:11.45ID:LarezPOD0
情報公開が少ないほど有耶無耶にしやすくなる→情報公開が多いほど有耶無耶にしにくくなる
すまん 話の流れ的には逆の表現のほうが分かりやすかったな

その会社の利用者が満足してる、みたいな話はこの会社自身の広報による根拠不明な自画自賛など
この会社が絡んでるもの、でばかりやたら見かける
>これだけ鉄道が厳しい時期に
では厳しくなくなったらどうだろう? 少なくとも厳しくない時期に「お客はいくらでもいる 嫌なら乗らなくて結構
お客は俺たちが選ぶのだ」みたいな尊大な態度のところが「お客が減った」同情論引こうとしても無理だろう 世の中はそんな甘いものではない
>鉄道が維持されるなら
鉄道が維持、と今の経営母体が維持、は=ではない JRグループなんてのもおおむね元々国鉄の路線だ
利用者利益増大に努力せず、事業者利益ばかり追求するような経営母体が維持されてほしい、などとは利用者は考えない
>単なる経費節減の何が悪い
利用者が出費減らそうとすると「乞食の貧乏の無職の薄給の惨めだの」罵詈雑言すごい癖にw
よくこれだけ平気でダブスタ貫けるものだ
そしてこれは「単なる経費節減」ではない サービスダウン伴ってるのだ
一般の業界でもこういうありかたというのは批判に晒されることは珍しくない
まして一般企業以上に公共交通というインフラ機関の話だ
それにしても高齢者などネット使えない人の存在は軽く無視し。混雑の正当化などの時もそう
そういうやつがエスカレーターの歩行禁止論になると弱者の味方気取るのだから笑える
要は「弱者保護」も自分らの都合に合わせて後付けで使い分けてるだけなのだ
0223名無しでGO!
垢版 |
2022/06/15(水) 03:31:41.68ID:LarezPOD0
ちなみにすかいらーくグループでは注文用にタブレット用意して一時はメニューブックをなくしたが
評判悪かったのか復活している ココスジャパンなどははじめからメニューブックをなくしていない
そして言うまでもないが両社とも「タブレットが使えない」など客が困惑してればスタッフがちゃんと助けている
「タブレット用意したんだから自分でやれ」と突き放してはいない
インフラ機関でなくてもそうである まして公共交通とはなんだろう?
ところで「ダイヤ通りに・・」以下の同じ文面を二度繰り返してるのはなぜだろう これこそまさに「無駄に長い」というのだ
>>215
>>216に一票w クソ束みたいな会社が乗客犠牲にして利益積み増しても乗客は誰も喜ばない
お前の理屈ではあらゆるサービス改善、値下げなどの努力を否定できる
上に書いたファミレスのメニューブックも「そんなものなくて会社の利益が少しでも増えたほうがいいだろう」になる
>>218
南海は昔から関西的な良さを出すときと関東的な悪さを出す時が入り混じってるよくわからない会社
8000系なんてのもよくぞこんな車両を、ってな駄作だった まあさすがに窓構造やカーテンレスまでマネするほどには
落ちぶれなかっただけ相鉄などよりはマシなようだが(その相鉄も最近は少し揺り戻しかな)
>>219
>収入が減ってしまったからコストダウンは当然
別に客はそうは考えない それは別に鉄道業に限らないが そしてお前の理屈では「収入が増えたらコストアップして
客に還元するのは当然」にならなければおかしい 事業者利益ばかり考えてるお前にはそうはならないのだろうが
さらにお前の理屈では今巷で言われてる「賃金が上がらないのに物価高」では出費の回数などを減らす「生活防衛」も当然のことだろう
それは追加料金などふくめ「対鉄道会社」でも当たり前のことである
0224名無しでGO!
垢版 |
2022/06/15(水) 04:54:58.98ID:rRWsKPYl0
長いから読み飛ばそう
0225名無しでGO!
垢版 |
2022/06/15(水) 21:09:46.77ID:U96PVhPN0
>>214
いちいちスマホ使わせるぐぐらせる
何かにつけてコソビニ行かせる社会設計は間違っている。
0226名無しでGO!
垢版 |
2022/06/16(木) 23:50:31.79ID:FFJKdgbl0
>>225
「使えない人」の問題も置き去りだけど「使える人」に対しても不親切だよね
わざわざ利用者の側から必死になって正当化する理由はない
そんなものは事業者関係者だけ
0227名無しでGO!
垢版 |
2022/06/17(金) 00:26:08.37ID:y5FNVwqy0
時刻表撤去に関する南海の回答
ちゃんとしてる

https://mobile.twitter.com/punitter39/status/1537398364878536704
ぷにぷに
@punitter39

三国ヶ丘駅ホーム時刻表撤去の件、どうしても納得できないので問い合わせをしてみました。
一個人の質問に回答してくれた南海さんには感謝ですが、回答の内容は納得できないものも多く、是正する感じではないのが残念でした。
私の質問と回答はこんな感じです(以下続きます)

①デジタル化ではなく経費節減では?
→事業継続の為固定費を削減する。今回は実証実験。
②ダイヤ掲示は鉄道会社の責務では?
→改札口の時刻表を残す等検討。
③LCD発車案内は通過が2列車続くと通過表示ばかりで役に立たない
→ホームの安全確保のため通過表示は必要
④下りは泉北直通もありLCDの2列車表示では不足し時刻表を頼る人も多い
→③と同じ理由で難しい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0228名無しでGO!
垢版 |
2022/06/17(金) 00:26:40.56ID:y5FNVwqy0
⑤時刻表をディスプレイ表示するのが真のデジタル化では?
→予算の都合で断念
⑥客のスマホを使わせるならWi-Fiと充電器は用意すべき
→Wi-Fiは整備済み。充電器は意見を賜る。
⑦客のスマホを頼って歩きスマホ禁止は矛盾では?
→立ち止まって利用してもらうので矛盾ではない

以上です。 字数の関係上、質問回答とも箇条書きとしました。
0229名無しでGO!
垢版 |
2022/06/17(金) 03:31:26.94ID:0jkmP4C10
>>224
お前が自分の無能ぶりに合わせて勝手にすればいいだけ
わざわざ負け惜しみ言いに来る必要はない
>>227-228
なんか役所未満だな これで納得しろって甘ったれてるの?
事実なら南海も落ちぶれたもんだな
回答してりゃいいってもんじゃないよ まあスルーよりかはましなのかもしれないけど
0230和歌山人
垢版 |
2022/06/18(土) 22:07:15.16ID:XeJOFzo/0
そんなに要望するのなら、あなたが必要経費を出してくれたら、会社が動いてくれると思いますけどねぇ。
0231名無しでGO!
垢版 |
2022/06/18(土) 23:54:17.63ID:HpBAAiw90
鉄道会社が負担していたもの負担すべきものをそうやって節操なく客につけまわしするのは
ただの乞食会社のサービスダウンに過ぎない
そういう理屈なら鉄道会社の必要経費なんでもそうやって人に転嫁できる
だったら利益も人に渡そう
0232名無しでGO!
垢版 |
2022/06/19(日) 19:57:08.54ID:/AQRLBLP0
この和歌山人と称する人、いつも社畜のワガママしか書きませんね
0233名無しでGO!
垢版 |
2022/06/19(日) 23:45:11.17ID:nN4Vs7Oy0
あのバカの書いてることの真逆がほぼ乗客の考え
0234名無しでGO!
垢版 |
2022/06/19(日) 23:53:37.95ID:fUoVqv0+0
南海電鉄のチケットレスに失敗してオンボロ自由席乗ったけど、意外と年季入ってて良かったよ!

JR東海のキハ25はキチガイ気動車。
なんでもかんでも新型にしても詰めが甘い。
JR西日本和歌山支社のサービスは意外と快適なものも多いと思うよ?
最近、8300や8000も南海本線や高野線に走ってるから乗ってみては?
特急なんか無理して乗らなくても良いんじゃね?こうや、りんかん、泉北ライナー、天空、ラピート、サザン(プレミアム・旧車含む)、真田山岳車、2000のボックスシートなど色々快適な車内環境整ってる。1000と6000改造車のサービスも良いと思う。南海本線の普通車の車両は結構な確率で最近は8000や8300来るよ?
0235名無しでGO!
垢版 |
2022/06/20(月) 00:41:52.78ID:Uv55jvo50
ちなみに俺は8000も8300も何回か乗ってる
特に8000が究極的に安普請感出てて好感持てないね
0236名無しでGO!
垢版 |
2022/06/21(火) 21:16:19.33ID:2YeqxC0/0
近鉄より割高な運賃水準である南海が、強気の「値上げ率8割宣言」をすれば、さすがに奈良県知事も黙りそうだ。近鉄より割高な運賃水準である南海が、強気の「値上げ率8割宣言」をすれば、さすがに奈良県知事も黙りそうだ。

・円安は日本政府による政策ミス ・コロナ禍前、他社と比較してインバウンド客の割合が圧倒的に高かった ・競合区間も大阪市内~関空 or 羽衣 or 中百舌鳥 or 三国ヶ丘 or 河内長野と少なく、何れも南海が他社に優勢 それを踏まえると、他社以上に強気の値上げに出る可能性も高そう。
0237名無しでGO!
垢版 |
2022/06/21(火) 21:19:53.69ID:tFHhCahj0
まあ、JR東や近鉄でも不評が多い駅名標の非電照化を最初に進めたのも南海。 埼京線にJR九州の宮崎駅に至っては時刻表はおろか駅名標自体を撤去する動きになっているが…。
0238名無しでGO!
垢版 |
2022/06/23(木) 15:44:17.66ID:E+wFA/Ac0
>>236-237
わざわざ何の必要があるのか短時間にID変えて利用者は誰も喜ばないこと希望しないこと
必死に死守しようと主張してます
これじゃ社畜レス疑われるの自然だね
0240名無しでGO!
垢版 |
2022/06/24(金) 23:59:51.32ID:e3rd8SoX0
何がいいの?
0241名無しでGO!
垢版 |
2022/06/25(土) 19:34:59.15ID:vnQ4DBfS0
14年前のピクトリアル臨増P21 にて
山部(南海・鉄道営業本部長)より「小林一三(阪急)さんが描いた私鉄のビジネスモデルが限界に来ていると思います。
「他の鉄道と決して単純比較するなということであり、近年における大手民鉄のダイヤ改正は一見すると利便性が上がっているようで、基本は運転本数削減によるコスト抑制が前提になっているから、不便になっている局面が少なくありません。それだけになると社内の士気は落ちますが、その連鎖に陥ってしまってるのが阪急とも言えます。多く
は語りませんが。」
0242名無しでGO!
垢版 |
2022/06/30(木) 13:26:33.83ID:xdnnGktX0
今日は突然乗り換えが面倒に感じて、大阪から和歌山まで行ってからバスで和歌山大学まで帰ってきました。 あらためて感じたのはJR西の車両設備、線路設備保守の良さ。 南海なんてサザン指定席車両ですらかなり揺れるのに、JR西はタダで乗れる車両が静かで揺れない。おまけにクロスシートだし。
0243名無しでGO!
垢版 |
2022/06/30(木) 13:27:00.19ID:xdnnGktX0
新快速タダでこんなに速いのにマジで揺れなさすぎる…… 南海のサザンの有料指定座席がアホらしくなる
0244名無しでGO!
垢版 |
2022/06/30(木) 13:29:11.72ID:j3wUictB0
ある意味分かりやすくて(笑
0245名無しでGO!
垢版 |
2022/06/30(木) 13:36:19.52ID:HXGf24qn0
南海のサザンの有料指定座席って
情弱の河内のオッサンから金を騙し取る乗り物だろ
0246名無しでGO!
垢版 |
2022/06/30(木) 14:34:52.78ID:xdnnGktX0
南海サザンはあまり乗り心地良くない・・・ 座面は下がっているし、揺れが激しい・・・ 山陽電車や新快速のほうが全然揺れない
0247名無しでGO!
垢版 |
2022/06/30(木) 14:38:54.75ID:xdnnGktX0
南海の特急サザンは103系やVVVF化した205系にそれぞれ特急用の車内設備を付けた程度のレベルです.
0248名無しでGO!
垢版 |
2022/06/30(木) 14:42:11.89ID:xdnnGktX0
京阪のプレミアムカーに乗った後、南海サザン10000系に乗ったら、同じ有料特急にしてもグレードが下がった気がして残念に思えた
0249名無しでGO!
垢版 |
2022/06/30(木) 22:30:46.24ID:9ekC3M140
まともな奴が居ない南海、バカ山の鉄道にサービス求める方が酷
0250名無しでGO!
垢版 |
2022/06/30(木) 23:47:30.43ID:U8vmxf/20
50000だけはマシなんだけどな
和歌山方面向けは10000系や31000と同じく11000も関西有料特急では最底辺
0251名無しでGO!
垢版 |
2022/06/30(木) 23:48:36.49ID:U8vmxf/20
南海とJRについてはちゃんと地域のレベルに合わせて車両やサービスを作ってるんだなと感心。
0253名無しでGO!
垢版 |
2022/07/02(土) 00:04:56.20ID:VFbZE4Qk0
南海、和歌山=首都圏の私鉄(京急除く)JR

住んでる住民も客もサービス提供する側もウンコ臭いイメージ
0254和歌山人
垢版 |
2022/07/03(日) 09:18:06.12ID:3uqMSECZ0
そんなに朝鮮京阪神が好きなら朝鮮京阪神(新快速、阪急、阪神、京阪の沿線)に引きこもってれば
他所に来て地元の自慢と他所のぐちゃぐちゃと文句、うるさい奴らだ
同じ日本だと思いたくない
0255名無しでGO!
垢版 |
2022/07/03(日) 23:50:14.76ID:SdudP/Xa0
で、クソ束や和歌山地区、315、南海8000などが好きで京阪神を叩きまくってるやつは
引きこもってるべきうるさい奴じゃないの?
鬱陶しいんだよ
0256256
垢版 |
2022/07/04(月) 01:09:54.72ID:XFTmSpKv0
256(σ・∀・)σゲッツ!!
256キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
256(・∀・)イイ!!
0257和歌山人
垢版 |
2022/07/04(月) 06:22:38.36ID:jXSc3/Wr0
>>255
いちいち地元の自慢に他所叩きばっか叩くから叩くんだよ朝鮮阪人君
0258名無しでGO!
垢版 |
2022/07/04(月) 07:57:22.44ID:jXSc3/Wr0
和歌山のマイカー化推進にせよ他人や公共交通に頼らず、自分で運転してこいってことやろ
東の時計撤去や南海の時刻表撤去もそう
自分でスマホ見て調べろ
世の中そういうセルフの時代になってきているんだよ
0259名無しでGO!
垢版 |
2022/07/04(月) 07:58:03.59ID:jXSc3/Wr0
hydeもこう言ってたしな

hyde「誰が僕たちを救ってくれるんだ」というこの楽曲は、人が困難や苦しみに直面し、まわりが手を差し伸べてくれないような現状は自分で打破していくしかない。
https://www.google.com/amp/s/spice.eplus.jp/articles/191919/amp


hyde「大阪の金払ってんやから相応のもん見せろ、いう雰囲気が嫌い」

https://mobile.twitter.com/PUEL_hyde/status/1076261624195891200
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0260名無しでGO!
垢版 |
2022/07/04(月) 19:09:24.83ID:6Gi2vu/E0
>>257
それ、お前がやってることじゃないの?w
それに企業のサービスなどの評価には比較って必要なんだよ
努力したくない低サービス事業者は嫌がるけどねw
余所の地区と比較して低サービス指摘したところで当該事業者は
嫌がるだろうけど そこの利用者は嫌がる理由がない
>>258-259
バカ社畜恒例の頭悪さ全開駄スレをあっちにもこっちにもw
0261名無しでGO!
垢版 |
2022/07/13(水) 19:53:53.15ID:SZk/rTDR0
利用者目線で見ると、近鉄の値上げは致し方ないと思います。
大阪メトロや阪急の様に、家が途切れないほど、人口が密集しているわけでは無いです。 一方で都市圏並みの本数は維持しなければいけない。 奈良線や大阪府内、京都府内などだけの路線網で有れば、逆に運賃はもっと安くして欲しいですが、 奈良盆地中南部や三重県などを抱えてる近鉄は、経営努力だけでは厳しいと個人的に思います。
0262名無しでGO!
垢版 |
2022/07/13(水) 19:54:09.32ID:SZk/rTDR0
値上げは会社の存続の為ですよ。昔、近鉄の傍系会社の労働組合の執行部でしたが、知事は昔と何ら変わりませんね、色々と苦労した事を思い出しましたよ。平城の旧跡迂回路線工事にも高額の費用が要りますし、電力も高騰化に車両も高年式で省電力の車両に入替えも必要な状態に少子化に在宅勤務で乗客も減少で多少値上げは仕方がないのでは、私鉄で一番の路線距離を誇っているのだから経費も多額になる。
0263名無しでGO!
垢版 |
2022/07/13(水) 19:56:01.75ID:SZk/rTDR0
値上げしなくても済むように県知事が毎日近鉄に乗って近鉄の売上に貢献して運賃が据え置きになるように実行すればいい。

荒井知事ずっと暴走してる印象。 値上げされたくなかったら助成金で補えよ。 近鉄だって企業なんだからコロナで更に落ちた収益を補填しなきゃでしょ。 リストラして人を路頭に迷わせるより全然マシ。 一般利用者の1人として近鉄に賛同します。
0264名無しでGO!
垢版 |
2022/07/13(水) 19:57:05.25ID:SZk/rTDR0
近鉄の運賃値上げに物言うのであれば、各沿線市町村は人口を今の倍くらいに増やして利用者増やしてあげないとね
0265名無しでGO!
垢版 |
2022/07/16(土) 21:58:02.48ID:y+J7cWxR0
南海車両スレで8317f8617fの車内に虫が湧きまくってて気持ち悪いって言ったら、そんなの無視しろとレスされた
0266名無しでGO!
垢版 |
2022/07/16(土) 22:56:35.83ID:/Sk+WBoj0
南海、和歌山は東と同じで会社も信者も民度が低いから
0267名無しでGO!
垢版 |
2022/07/16(土) 22:57:56.55ID:/Sk+WBoj0
>>259
さすが馬鹿山代表
会社と地域と同じでレベルが低い
0268名無しでGO!
垢版 |
2022/07/16(土) 23:43:29.46ID:y+J7cWxR0
下らんことでいちいち揚げ足取ってくるしな
民度の低いことw
0269名無しでGO!
垢版 |
2022/07/17(日) 12:13:33.43ID:BQt6TjHc0
208 名無し野電車区 [sage] 2022/07/16(土) 23:07:46.20 ID:b0YawOWK
南海高野線の特急代走
トイレが無いから乗りたくない
冷房も効かない2000系はどうしても乗りたくない。
快適性で大幅に劣る代走は早急に解消されることを望む

211 名無し野電車区 [sage] 2022/07/17(日) 05:56:48.75 ID:ITXwpKUp
>>208
毎日特急載ってるがトイレなんか5~6年に一回使うかどうかだけど?駅でしてから乗れよ。
0270名無しでGO!
垢版 |
2022/07/17(日) 12:24:29.96ID:Qq0bpm4/0
南海ヲタて一般客にとって害でしかない
0271名無しでGO!
垢版 |
2022/07/17(日) 12:28:21.44ID:Qq0bpm4/0
ロングかクロスかの話になると、鉄ヲタほど鉄道会社擁護のためにロング擁護が多いけど、あのロング大好きJR東ですら中電用に一定数ボックスを付けたり、209を千葉に回す際にボックス設置改造をしたわけで、オールロングがサービスとしてマイナスという認識はあるのだろう
0272名無しでGO!
垢版 |
2022/07/17(日) 12:30:07.60ID:Qq0bpm4/0
鉄ヲタの方が「俺は現実見えてんだぜー」って無理くり会社(特に束と倒壊、難解)擁護する傾向にあるね。
0273名無しでGO!
垢版 |
2022/07/17(日) 12:31:03.56ID:Qq0bpm4/0
鉄道マニアって鉄道会社に迷惑をかけつつ会社寄りのスタンスを取ること多くない?
0274名無しでGO!
垢版 |
2022/07/17(日) 13:33:42.74ID:7JljHo880
南海なんて私鉄あったの
0275名無しでGO!
垢版 |
2022/07/23(土) 15:47:58.65ID:YNFzq9yb0
>>273
鉄道会社はいつも善良で限界いっぱい努力しててやることが適切で・・・
根拠ない妄信狂信してる宗教チックなバカヲタはいるかもね
0276名無しでGO!
垢版 |
2022/07/25(月) 22:26:05.96ID:YpaXVbqR0
南海ヲタの一言


645 名無し野電車区 2022/07/18(月) 22:52:29.74 ID:+4PSR9Pq
冷暖房装置は対利用客サービスの一環で車両に付いてるにすぎない
あるだけありがたく思え
暑いの寒いの文句吐かすなボケ
0277名無しでGO!
垢版 |
2022/07/26(火) 10:10:11.12ID:uoWei9g70
>>272-276
社会の仕組みも理解できん朝鮮人は口だけ達者やの~
0278名無しでGO!
垢版 |
2022/07/26(火) 10:11:15.40ID:uoWei9g70
デブ専用車にデブを集めるべき
デブホイホイ運航すべき
0279名無しでGO!
垢版 |
2022/07/26(火) 23:43:32.53ID:7ZhAGPCy0
>>277
社会を一番理解できてないバカはこうやって同じディスリ言葉を
「なぜ」の説明もなくあちこちのスレにしてるお前
お前のようなレスは低能でもできる
>>278
社畜のデブもそこに押し込むんだな
0280名無しでGO!
垢版 |
2022/07/27(水) 00:03:19.04ID:Gun9ZzLF0
>>278
社会を一番理解できてないバカ
ディスリス言葉もなく
どうして説明なし
そのむねよし火畜
0282名無しでGO!
垢版 |
2022/07/28(木) 14:18:51.43ID:Ak8/7RKv0
>>281
誰のこと言ってるんだ?
0283名無しでGO!
垢版 |
2022/07/29(金) 21:26:33.46ID:+pvcjcFk0
南海の唯一ダメな点は全車両ほぼ全てロングシートな点ぐらいかな 車両によっては端っこにボックスあるけど
0284和歌山人
垢版 |
2022/07/29(金) 21:34:58.82ID:1X4S7x5W0
>>269
どんだけピザデブなんだ?
皮下脂肪の多いデブっていつも汗かいてるよな。
色んな会社のるけど、南海の冷房が特別悪いとは思わん

暑さの感じ方なんてその人の体温で全然かわる
例えば、
家→駅(徒歩10分)→南海→JR
っていう乗り方したら南海が暑く感じるもんよ
野外歩くときに体温あがるから

これ逆の経路でのったらJRが暑く感じる

テメエの感覚だけで全てを語るな、ちゅうことだ
0285和歌山人
垢版 |
2022/07/30(土) 19:57:25.46ID:AJ7pu0sY0
リクライニング機能付きLCシート搭載の8300系導入で
ラッシュ時のサザンと泉北ライナーに充ててくれれば
サザンは原則ラッシュ時のみの運行で
0286和歌山人
垢版 |
2022/07/30(土) 20:55:30.96ID:AJ7pu0sY0
JR東日本だけ利益至上主義! →×
そんなことないで、というか私企業は利益(というか利潤)を出したい人が作るものやで JRは公企業を民営化したとされているのでまた話は変わってくるだろうが、それでもどこの会社だって利益を出さないとやっていけない

クロスシートを廃止したのは金もうけのため! →×
金儲けのためではないと思う 地方の普通列車がロングシートになったからと言って、収入が大幅に増えるとは思えない むしろロングシート化により1両あたりの定員が増えて、保有車両数を削減できるからランニングコストを減らせるのが一番の目的では?
0287和歌山人
垢版 |
2022/07/30(土) 20:56:26.75ID:AJ7pu0sY0
JR西日本はどこに行っても転換クロスシート!転換クロス信者の俺にはありがてぇ! →×

山陰地方や奈良、和歌山を見てみよう、山陰地方はほぼ原型を保つボックスシート、奈良・和歌山は先代車両のロングシートをそのまま引き継いでいるぞ

転換クロスシートが上記の地方除いたあちこちで採用されているのは、JR東日本のあちこちでロングシートが採用されているのと同じ理由やと思うで
0288名無しでGO!
垢版 |
2022/07/30(土) 20:58:04.70ID:UuGeqD1o0
昔227系が和歌山に入る時にオールロングシートでいい根拠にもとはキハ30系が走ってた事上げた人がいるけど、和歌山線って普通にキハ47やキハ58が混結で入ってて105系でケチって減車されるにあたってようやくロングシートにしたぐらいしか根拠ないんだよね
0289名無しでGO!
垢版 |
2022/07/30(土) 23:55:51.87ID:P+3neto40
>>284
テメエの感覚だけで「特別に悪いとは思わん」 お前っていつもテメエの感覚だけのレスしかないじゃん
お前のレスで広く利用者多数が共感しそうなレスってどっかにあったっけ? 俺は見た記憶がないw
>>285
これもなにがいいのかわからないテメエの感覚だけレス
>>286
そしてこれもテメエの感覚だけレス 企業が少しでも儲けたい事なんか誰だって知ってる
しかし顧客には顧客の都合や利益というものがあり、企業の欲だけ無条件最優先に尊重してあげる筋合いないし、
そんなことして企業のやりたい放題では多くの人が不幸になるだけである
それを防ぐためにも競争政策独禁政策などやってるわけだ 自由主義体制国家では基本中の基本
鉄道のように公共交通、インフラ機関としてある程度競争抑制されてるものはなおさら「会社側の自分さえよければ」
認めない規制が必要だろう そうでないと鉄道会社関係者は幸せでも他の人が不幸だ
利益を出さないとやっていけない=どんだけ他社を犠牲にして利益至上主義で利益積み増ししても「すべてごもっとも」と
認めてあげるを意味しない 利用者の側から社畜であるお前のようにそんなことを望むことはない
>ランニングコストを減らせるのが
つまりこれで収入あたりの原価率を下げる、これは明確に金儲けのため、以外の理由が思いつかない
少なくとも利用者にとっては何もメリットない デメリットはあっても 希望する理由もない
>>287
>どこへ行っても転クロ 転クロ信者の俺にはありがてー
どっかで誰かそういってるの? 貼り付けなり特定なりしてどこにあるか教えて
0290名無しでGO!
垢版 |
2022/07/31(日) 00:01:58.92ID:PHhASb9I0
他社→他者
>転クロがあちこちで採用されてるのはクソ束のあちこちでロングが採用されてるのと同じ理由
え?どんな理由? 具体的に
西でロングを採用する理由とクソ束でロングを採用する理由は同じってすぐわかるけど
要するに単なる原価率低減金儲けって
>>288
まさにケチってるだけなんだよね 和歌山地区は悪い意味で西の中のクソ束
0291名無しでGO!
垢版 |
2022/07/31(日) 00:02:22.35ID:qGoJALDv0
ニュアンスでなく一字一句まったく同じ語句でない限り
おれは言ってないってかw
0292名無しでGO!
垢版 |
2022/07/31(日) 00:04:37.16ID:qGoJALDv0
残念ながら世間ではそうは捉えてくれないけどね
と、書くと
最近憶えた単語「根拠」を持ち出してくるなwww
0293名無しでGO!
垢版 |
2022/07/31(日) 14:25:26.81ID:KHcX8y850
>>290
というより南海、和歌山=首都圏の私鉄(京急除く)東北関東のJRなイメージ

住んでる奴も客もサービス提供する側も質が劣悪でうんこ臭いイメージ

ここらへん原爆落として潰せば日本全体のレベルが上がる
0294名無しでGO!
垢版 |
2022/08/01(月) 03:24:04.98ID:D5wgn2j/0
>>291-292
なるほど そうすると社畜レスはニュアンスさえ同じならば全部同一人なんだね
根拠なんかいらないんだねw 根拠求めるほうが「最近覚えた言葉持ち出す」でおかしいんでしょ?

ってかさ、俺がニュアンス同じもの書いたってどこ?w
0295名無しでGO!
垢版 |
2022/08/02(火) 21:15:25.04ID:VAcx4Vcq0
【南海電鉄】 売上高は多くないものの、コロナ渦中でも黒字を確保するなど経営は強か。現在のサインシステムは88年から継続採用されている完成度が高いもの。
長らく通勤電車の更新がされていなかったものの、近年8300系の投資で急速に近代化中。なんかいい、南海。
南海は、いつからか鉄道会社の一線を越えてお客様目線に大きく転換し、これまでと違う方向に切り替えた。その時から南海の見る目が私も大きく変わりました。
0296名無しでGO!
垢版 |
2022/08/02(火) 21:15:44.47ID:VAcx4Vcq0
>>269
どこが?皮下脂肪の多いデブは黙ってろ。
女の子は寒くてショール羽織ってるぞ。
0297名無しでGO!
垢版 |
2022/08/05(金) 16:23:00.18ID:599V52iR0
お前、女の子と同じ冷房への弱さなのか男のくせに
やっぱり運動神経ないひ弱な虚弱なんだな
0298名無しでGO!
垢版 |
2022/08/05(金) 23:00:56.56ID:7P2mv/UU0
東横線Qシート、2両だけだから通常の特急に組み込む運用かな。自由席乗ればSトレインのようなちんたらノンストップ的列車が割り込んで運転間隔開く不便もない。 京急のウイングシートといい、南海サザンや名鉄一部特別車的なサービスが首都圏私鉄にも浸透してきた。 (国鉄~JRでは昔からやってだけど)
0299名無しでGO!
垢版 |
2022/08/05(金) 23:19:22.15ID:t4eBrCsF0
その中でクソ束のだけは着席保証すらない低サービス品
0301名無しでGO!
垢版 |
2022/08/06(土) 22:18:27.78ID:wIa13e940
>>236
南海は近鉄と同程度かそれ以上の値上げをするだろう
阪急阪神だから10円値上げで何とかなってる説ある 南海だったら2割値上げ

運賃表は、2割値上げして、通勤定期は1割増しに抑えて、ラッシュ以外に乗れる昼間回数券の定期を出して通学は据え置いて
損得よくわからんようにしとけばいいんじゃね
通勤定期は会社負担だから、庶民の不満は出にくい。
けど休日増えると定期のほうが得する回数が・・
0302名無しでGO!
垢版 |
2022/08/08(月) 11:55:39.07ID:Buft6rex0
南海はどうしようもなく不利なこの立地で頑張ってる方と思うけどな。
京阪、阪神、阪急のようにバリアフリー化、近鉄みたいに新型lCカー導入など何もサービス投資しなくても2割ぐらい値上げしてもバチはあたらない
0303名無しでGO!
垢版 |
2022/08/08(月) 11:59:50.83ID:Buft6rex0
京阪、阪神、阪急みたいにバリアフリー化、近鉄みたいに新型lCカー導入などのサービス投資は何もしなくても2割ぐらい値上げしてもバチはあたらない
寧ろここは南海らしく他社と差別化を図るべく、値上げ分は、8000系列以上の車両の新造コストダウンや自動運転化やワンマン拡大による効率化と合理化の投資の資金源にして欲しい
0304名無しでGO!
垢版 |
2022/08/08(月) 23:58:59.53ID:j01frh9x0
結局乗客が負担する値上げが経営者は喜んでも乗客はちっとも喜ばない分野にだけ
消化されるって話だね
乗客が要望する理由ないね
0305名無しでGO!
垢版 |
2022/08/10(水) 21:10:53.36ID:PO5x6gpm0
サザンの指定席はリクライニングシートなのに、自由席はロングシートなのは何故なのか?
クロスシートでないのは何故か?
JRはクロスシートだぞ
0306名無しでGO!
垢版 |
2022/08/11(木) 20:40:29.76ID:GcWvt0lf0
>>290
そう言うけどあの227に何駅乗り通すおつもりで?
0307名無しでGO!
垢版 |
2022/08/12(金) 22:03:39.28ID:tWmHTK490
御坊~新宮。ロングで十分。
0308和歌山人
垢版 |
2022/08/12(金) 22:04:21.25ID:eMAW9DHd0
そうだ、そうだ、特急に乗れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況