X



【音楽館】Train Simulator【50号線】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2023/11/02(木) 21:51:30.73ID:eHnv+E9Q0
ここは音楽館製作のTrain Simulator、Railfanについて語るスレです。
JR東日本トレインシミュレータの話題もこちら。

【前スレ】
【音楽館】Train Simulator【47号線】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1668661563/
【音楽館】Train Simulator【48号線】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1675435722/
【音楽館】Train Simulator【49号線】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1690022175/

【関連リンク】
音楽館
https://www.ongakukan.co.jp/

JR東日本トレインシミュレータ
https://www.jreast.co.jp/simulator/
0003名無しでGO!
垢版 |
2023/11/03(金) 00:57:00.98ID:xmr0gazR0
ありがとう
0004名無しでGO!
垢版 |
2023/11/03(金) 01:44:43.45ID:Maf633cB0
幕張豊砂駅前に「JR東日本トレインシミュレータ」と忠実に再現した E233 系の運転台を備えた鉄道運転体験ハウスができるらしい

> 幕張豊砂駅前に賑わいと憩いの空間が生まれます!〜2024 年 3 月歩行者ネットワーク・広場・ホテル開〜https://www.jreast.co.jp/press/2023/chiba/20231031_c01.pdf
0005名無しでGO!
垢版 |
2023/11/03(金) 05:23:31.86ID:nQfuwZ9p0
そんなことよりさ、何で埼玉は立てこもり事件が多いのか考察してみようや。
0007名無しでGO!
垢版 |
2023/11/03(金) 11:12:07.85ID:S2Up9Q4C0
起動後の一枚絵からフリーズするようになったと思ったら、起動に時間がかかるようになっただけだった
0008名無しでGO!
垢版 |
2023/11/03(金) 11:16:45.42ID:LQZtCfu40
八戸線のキハE130は明らかデチューンしてるよな
450PS出せるが290PSになってる
フルパワーは水郡線だけ
0009名無しでGO!
垢版 |
2023/11/03(金) 11:20:02.34ID:SUoXq8620
八戸線つまんねー
0010名無しでGO!
垢版 |
2023/11/03(金) 11:24:58.95ID:3mxZyDj30
京浜 埼京 東海道にアナウンスが付けられないのは統括センターが協力してくれないから?
0011名無しでGO!
垢版 |
2023/11/03(金) 11:42:39.68ID:JXImx1xg0
八戸線どんな感じにつまんないのか教えてほしい
買うつもりだったけど迷ってきた
0012名無しでGO!
垢版 |
2023/11/03(金) 11:59:46.30ID:tzAXBTMz0
八戸線走りが重たいのはエンジンパワーの低さが大きいんだろうけど25パーミルで失速していくのは
高速用のギヤを維持し続けて登ってるからな気がする、ある程度速度が落ちたら下のギヤに落として登坂力を増して
くれればと思うがそういう制御にはなってないんかな
まあでも他の路線とはいろいろ違って新鮮で楽しいよ。こればっかりやるのはキツいけど
0013名無しでGO!
垢版 |
2023/11/03(金) 12:14:24.43ID:fNzA4Khi0
故郷が八戸で、学生時分から盆や正月の帰省によく利用していた、みたいな思い入れがあるような者なら楽しめるだろう
そうでもなければ退屈なだけだろう
0014名無しでGO!
垢版 |
2023/11/03(金) 13:40:18.50ID:feQ2hshp0
常磐線と八戸線だけ買ってない
0015名無しでGO!
垢版 |
2023/11/03(金) 17:12:33.74ID:taixLv960
大糸線と山手線と京葉線と八戸線だけ買ってない
0016名無しでGO!
垢版 |
2023/11/03(金) 18:21:16.72ID:PHJFCmgf0
都心の電車ばかりで飽きた頃に信越線や八戸線がでたから
俺にとっては丁度良かった
0017名無しでGO!
垢版 |
2023/11/03(金) 19:01:55.39ID:FRUzKgoM0
さすがにローカル線3連発は飽きる
大型アップデートとかしてもらわないと
さすがに鶴見線単体じゃないよな、3980円でも良いから南武線も抱き合わせで出してもらわないと
0018名無しでGO!
垢版 |
2023/11/03(金) 19:01:58.16ID:W5/H1TSQ0
>>9
仙石線よりは景色楽しめるだろ
0019名無しでGO!
垢版 |
2023/11/03(金) 19:05:27.90ID:3mxZyDj30
横須賀ー総武線を出せば全てが解決する
0020名無しでGO!
垢版 |
2023/11/03(金) 19:53:48.31ID:LQZtCfu40
>>12
直結4段式になってるがキックダウン機能が無い
キハ40だと通常50キロで変直切り替えするのを60キロ位まで引っ張るとか出来る
0021名無しでGO!
垢版 |
2023/11/03(金) 20:20:08.19ID:La8cju6o0
>>14
常磐線の車掌さんは勝田行きが男性、土浦行きは女性
ダイヤはゆるめ
品川で15分ぐらい遅らせて回復運転ごっこして遊ぶにはちょうどいい感じ
スーパービュー踊り子を見て懐かしむ
制限守ると130出すとこあるの?って感じ
臨時駅の偕楽園に停める

遊ぶとこそれぐらいかな
0022名無しでGO!
垢版 |
2023/11/03(金) 21:44:59.46ID:D1L0wm4D0
>>20
シミュレーターだけでなく、
実車でもキックダウンは出来ないのかな
0023名無しでGO!
垢版 |
2023/11/03(金) 22:06:28.36ID:LQZtCfu40
キハE130は2段階の抑速ブレーキがあるんだな
Dキーを押すと抑速1(単純なエンジンブレーキ)でWキーを押すとより強力な抑速2(排気ブレーキ)になる
駅停車時に抑速2に入れて常用ブレーキを掛けると制輪子の摩耗抑制になる
キハ201やキハ187みたいに常用ブレーキで自動的に排気ブレーキが作動するのあるがキハE130は手動
0024名無しでGO!
垢版 |
2023/11/03(金) 22:10:06.53ID:LQZtCfu40
>>22
手動でギアを変えられない
路線バスでもATは運転しにくく悪評付けられてる
0025名無しでGO!
垢版 |
2023/11/03(金) 22:34:26.97ID:PHJFCmgf0
キハ181の場合は通常加速用の6ノッチに加え
キックダウン用の7ノッチもあったのだけど、
特急用のだからかな
0026名無しでGO!
垢版 |
2023/11/03(金) 23:08:49.50ID:+CJYl3kl0
キハE130のEBってあんな音だっけ
0027名無しでGO!
垢版 |
2023/11/03(金) 23:46:26.93ID:5J/ZKM6B0
大糸線が一番面白いな
0028名無しでGO!
垢版 |
2023/11/04(土) 00:35:04.68ID:Pc+FyT0e0
そろそろ八高北線のフル出してくれないかな?
グンマー帝国民なもんだから身近な路線が出なくて未だにアップデートしてないわ
別に高崎線でも上越南線でも高崎支社の路線ならどこでも良いんだけどさ
0029名無しでGO!
垢版 |
2023/11/04(土) 06:47:12.27ID:T+99R+pX0
信越本線(高崎→横川)でもええんか?
0030名無しでGO!
垢版 |
2023/11/04(土) 13:33:43.46ID:IaQFb1Ni0
キハE130は登坂途中で速度が下がるとギアが1段落ちて再び速度が上がる不思議な特性だな
一旦ノッチオフしないと速度が落ちる
手動キックダウンできればいいが
0031名無しでGO!
垢版 |
2023/11/04(土) 16:02:08.86ID:Pc+FyT0e0
>>29
片道だけなら短い分値段下げてくれれば
むしろ片道30分ぐらいだからお手軽にやるなら丁度いい
0032名無しでGO!
垢版 |
2023/11/05(日) 11:51:33.21ID:IPUId2J20
>>23
情報ありがと、気付かずに走ってたわ
抑速2は結構効くね
0033名無しでGO!
垢版 |
2023/11/05(日) 20:42:01.27ID:rbAlm3Pt0
そういえば、連結は実装されないのかな。
あとは単線の交換待ちとかスイッチバックとかも。
0034名無しでGO!
垢版 |
2023/11/05(日) 21:59:53.12ID:TdMz8Sz00
ワンマン運転も実装すればいいのに
自分でドア開閉するとか
0035名無しでGO!
垢版 |
2023/11/06(月) 02:11:00.32ID:RQMDNSy90
八戸線、割とカメラ位置が真ん中よりだったんだね
0036名無しでGO!
垢版 |
2023/11/06(月) 16:31:42.70ID:HFeLiVMP0
抑速ブレーキは駅進入前に切り替えておくのでしょうか?
また抑速1、2の使い分け教えてほしいです
0037名無しでGO!
垢版 |
2023/11/06(月) 23:45:02.47ID:Usc9wqq50
バック対策されてコミュニティにクレームの奴、解析目的だ!と書いちゃう辺りが厨房くさい
黙って研究してればよかったのにねえ
Xとかでその手の発表してるの多いのな
0038名無しでGO!
垢版 |
2023/11/07(火) 00:47:24.21ID:+hsxT/Ah0
>>37
逆走暴走運転は公式初配信(アーリーアクセス)の時点ですでに認知されてたはず
0040名無しでGO!
垢版 |
2023/11/07(火) 07:53:48.03ID:/vRg3iI40
>>38
パブリッシャーとユーザーの間で忖度があったけど、ユーザー側が余計なこと言ってしまった感
歴代TSもバック出来てた奴あったしな、残念
0041名無しでGO!
垢版 |
2023/11/07(火) 08:38:55.59ID:4xALgY3K0
にじさんじV-tuberによる配信まだ〜
0043名無しでGO!
垢版 |
2023/11/07(火) 12:33:05.24ID:a6jYTed80
【まるで実写】日本の風景を3Dでリアルに再現した鉄道運転シミュレーター『走る列車』が開発中
news.denfaminicogamer.jp/news/231106s

鉄の匂いまで感じとれそうな鉄道の空気をアンリアルエンジン5で忠実に表現。モデリングも開発者みずから行いたった一人で開発中
0044名無しでGO!
垢版 |
2023/11/07(火) 12:51:53.55ID:Q3w8wOiQ0
停止時の抑速使用は操作が面倒だよな
操作を間違えると停止位置手前で止まっちゃいそう
空気ブレーキのみで停止が圧倒的多数
四国2000系とかはブレーキステップが一定以上で自動的に排気ブレーキが作動するようになってるが東日本では未実装
0045名無しでGO!
垢版 |
2023/11/07(火) 17:32:29.05ID:qcbvAJrG0
気動車って思ったよりも奥が深いんだな
0046名無しでGO!
垢版 |
2023/11/07(火) 18:44:34.54ID:ojJ3QZkP0
モータとエンジン音が速度依存で変調させてるっぽいので、フカシの再現は先だろうな
新作のキハ54に期待!
0047名無しでGO!
垢版 |
2023/11/07(火) 20:41:30.51ID:vhRfpYSr0
山手線で停止位置直してたら流転していますとかいう表示が出て
ブレーキかけても逆に止まらなくなったな
0048名無しでGO!
垢版 |
2023/11/07(火) 21:43:23.97ID:4vReCXvs0
八高線は今回みたいな音の再現について言われたりしてなかった気がするけど実際どうだったの?
0049名無しでGO!
垢版 |
2023/11/07(火) 23:27:18.87ID:OPV4xONm0
残りの玉
横須賀
小海
久留里
南武
支線
鶴見
0050名無しでGO!
垢版 |
2023/11/07(火) 23:43:29.13ID:OBjuuLPy0
>>49
首都圏は宇都宮、高崎、からのUTとSSがまだ目玉としてはありそう
あと既存の逆方向

例のシミュレーターはJRETSにとってもカンフル剤になりそうですね
僕は公式が監修してる時点で例のシミュレーターは興味無いですね、車両性能もガバガバなんでしょうし。
JRETSは走行音もうちょいなんとかしてほしいけど
0051名無しでGO!
垢版 |
2023/11/07(火) 23:52:24.94ID:4vReCXvs0
既存の逆方向だったら、埼京線上りの朝通帯ダイヤとか楽しそう
0052名無しでGO!
垢版 |
2023/11/08(水) 02:47:58.58ID:EH6zauan0
八戸線だけど
<×>と無地の<> は何が違うの
0053名無しでGO!
垢版 |
2023/11/08(水) 07:28:30.25ID:JarqfiE70
東北を全否定な希望だな
興味が無いだけで弾が無いと
0054名無しでGO!
垢版 |
2023/11/08(水) 07:55:43.58ID:S7f7d1Fh0
八戸線やったあとだと、信越本線って都会路線だったんだなと思う不思議
0055名無しでGO!
垢版 |
2023/11/08(水) 08:03:17.84ID:zVL+lzx+0
メインユーザーは首都圏のE233にしか興味がない厨の集まりですね
0056名無しでGO!
垢版 |
2023/11/08(水) 12:09:45.90ID:Xj3QTU580
JR東日本トレインシミュレーターと東日本営業路線だけの一括りにしてしまっているからね。
JRトレインシミュレータなら最初は京浜東北でも、次が関西、次が四国とかバリエーションも豊かになったんだろうけどね。
車両も233をベースに各地方の仕様変更したものでしょ、大して変わり映えもない。
なんか知らんけど曇りばっかりが多いしね。海が見える!といっても綺麗に見えるわけでもない。
遊びの幅がないのか、配信者も1回取り上げればそれで終わりだし。
まぁ、出してくれるだけでありがたいって思っている人が買っているんだろうね。
0057名無しでGO!
垢版 |
2023/11/08(水) 12:18:41.56ID:hf6MyCpC0
>>55
E233がというより、変にクセのない車両の方が楽しいってのが強い気がする
205系とか一般層からしたらただのぜんぜん止まらない車両って認識だろうし
0058名無しでGO!
垢版 |
2023/11/08(水) 12:27:04.75ID:hf6MyCpC0
>>56
JR東の既存の訓練用simを転用してるから1ヶ月1路線のペースで出せてるけど、路線を1から作るとなると留萌本線みたいに1年とか掛かるだろうし…
やっぱり発展させるには評価システムとかの機能を拡充していくのが一番かな
0059名無しでGO!
垢版 |
2023/11/08(水) 13:23:28.91ID:QluAk8Vw0
運転に限っては撮り鉄の好みと正反対なのが面白いな
旧車が対象か新車が対象か
0060名無しでGO!
垢版 |
2023/11/08(水) 13:29:44.16ID:QluAk8Vw0
>>56
地方路線はこの企画でないと一生リリースは無さそうだしな
一通り運転したら、景色と地図を見ながら楽しんでる
0061名無しでGO!
垢版 |
2023/11/08(水) 13:57:06.72ID:2CRHr+pG0
クソ田舎の路線やりたいんならbve5でもやったらどうです?
0062名無しでGO!
垢版 |
2023/11/08(水) 17:50:12.05ID:TYi+oVxP0
クソ田舎の路線の定義がわからないけど、自然系が強いのは実写系かフルCGじゃないか…?
0063名無しでGO!
垢版 |
2023/11/08(水) 17:53:02.50ID:bCQdM5j/0
>>57
俺は止まらないほうが好きだぜ
大糸線とか仙石線とか
0065名無しでGO!
垢版 |
2023/11/08(水) 18:41:40.20ID:TYi+oVxP0
JRETSのサポート窓口ってどこ?
お問い合わせ(報告)したいことがあるんだけども
0066名無しでGO!
垢版 |
2023/11/09(木) 00:40:27.44ID:Ob0CuJwF0
>>54
以前は関西地区〜東北地区へ結ぶ大動脈でしたよ
0067名無しでGO!
垢版 |
2023/11/09(木) 00:51:24.80ID:Zf7R7pj30
YouTubeで八戸線の動画みたら収録時とはいろいろ違ってた
0068名無しでGO!
垢版 |
2023/11/09(木) 08:38:14.26ID:z634hLCs0
時速70`から停車する際、350m手前からブレーキをかけ始めてもダイヤに間に合う
0070名無しでGO!
垢版 |
2023/11/09(木) 12:22:33.80ID:8NlGxVea0
文句ではないと思われ
0071名無しでGO!
垢版 |
2023/11/09(木) 12:57:58.11ID:UNZrEpw50
専用コントローラー発売きぼんぬ
0073名無しでGO!
垢版 |
2023/11/09(木) 17:31:34.17ID:Tf8GFLqb0
瑞気のマスコンの正式対応や
PS2用のマルチトレインコントローラーの対応でも良いね
0074名無しでGO!
垢版 |
2023/11/09(木) 17:36:52.44ID:H8luRdaU0
ずいき以外と出来いいからあれ越えるの難しそう
0075名無しでGO!
垢版 |
2023/11/09(木) 17:43:30.75ID:tlujGEmH0
ズイキの不満なところは、レバーサがないことくらいだわ
0078名無しでGO!
垢版 |
2023/11/09(木) 20:08:27.71ID:Ombo/uGj0
特急か新幹線辺りに動きがあるのかと思ったけど、さすがに深読みのしすぎか
0079名無しでGO!
垢版 |
2023/11/09(木) 20:25:26.99ID:UNZrEpw50
古いTSマスコンで強引に動かした人いるのか?
シリアル-USB変換ケーブルが必要だしプログラムを自作しないといけない
0080名無しでGO!
垢版 |
2023/11/09(木) 20:50:57.05ID:lSq9Jncl0
自作しなくてもアプリあるよ
0081名無しでGO!
垢版 |
2023/11/09(木) 23:34:43.99ID:27fLnsqA0
明日には次の路線の発表あるかな
0082名無しでGO!
垢版 |
2023/11/10(金) 06:58:57.05ID:VMmi5NWj0
特急来るなら踊り子(東京→伊豆急下田)かあずさ(東京→松本、新宿→南小谷、千葉→南小谷)待ってるぜ!
0083名無しでGO!
垢版 |
2023/11/10(金) 09:58:03.86ID:zhA+NoQK0
>>64
鉄道技術展のレギュレーションに反してたから消したな
0084名無しでGO!
垢版 |
2023/11/10(金) 10:52:25.58ID:6lCrv96K0
2日目に行った人のポストによると初日は撮影大丈夫だったみたいけどな
0085名無しでGO!
垢版 |
2023/11/10(金) 13:32:26.70ID:0UlE6u8B0
その会社の人に許可貰っていればOK。
ビジネス展示会は撮影禁止が基本なので、鉄道趣味の常識を持ち込まないことね
0087名無しでGO!
垢版 |
2023/11/10(金) 20:41:29.49ID:IRQGNSAf0
>>86
記事で触れてる通り、もし出るとしても数万では利かないよなぁ
0089名無しでGO!
垢版 |
2023/11/10(金) 21:06:43.46ID:01YEwmsM0
>>86
数十万しても、冬のボーナス突っ込んで買うわ。
0090名無しでGO!
垢版 |
2023/11/10(金) 21:07:40.48ID:TjKe77ce0
あとゲームコントローラーみたいな考えは捨てた方がいい
そんな中ズイキはかなり頑張ってると思うよ。あれでも高いとかのたまう輩いるけどさ
0093名無しでGO!
垢版 |
2023/11/11(土) 02:01:59.06ID:H5s+2yaB0
流石に100万出す人は限られるだろうし廉価版とやらに期待
0094名無しでGO!
垢版 |
2023/11/11(土) 02:17:51.58ID:YkvNLax+0
E233のモーター音のテコ入れも期待できそうなのと
あの路線の自動放送がどうなるかが気になる
0095名無しでGO!
垢版 |
2023/11/11(土) 02:51:15.97ID:YstXWtEo0
鶴見線は全部の行き先収録されてるのが何気に嬉しいな
0097名無しでGO!
垢版 |
2023/11/11(土) 05:59:08.24ID:Ce+WVjOM0
>>86
司機工なのか。実車は東芝なだけに以外。
つか司機工って脱線復旧用ジャッキの仲介業者って印象しかない。
0098名無しでGO!
垢版 |
2023/11/11(土) 06:31:02.18ID:y9C7HJtX0
配信路線:南武支線
配信区間:下り 浜川崎⇒尻手

南部支線って尻手方面が下りなんだ
また知識が増えた
0099名無しでGO!
垢版 |
2023/11/11(土) 07:12:08.59ID:FurOfp/Q0
南武支線の貨物の牽引機関車が何になるのかとか、府中本町にまだ205系がいるのかとか、色々気になるな。
というか川崎駅発着の路線は、JRETSで全て遊べるようになるんだな。
この調子で横浜線待ってます
0100名無しでGO!
垢版 |
2023/11/11(土) 08:14:21.68ID:pX56Kt5H0
>>98
時刻表には【南部支線】との表記は無いんだな
0101名無しでGO!
垢版 |
2023/11/11(土) 08:15:46.75ID:pX56Kt5H0
>>93
100万で市販するわけないw
せいぜい10万までだろ。
それでも買わないだろうな。
0102名無しでGO!
垢版 |
2023/11/11(土) 08:18:33.63ID:5AfkClzQ0
ハンドルの操作感は鉄道博物館の運転士体験教室みたいな感触なのかな
0103名無しでGO!
垢版 |
2023/11/11(土) 08:31:31.85ID:OfR4V7cV0
>>101
ターゲットは小金持ってる中年かなと。
TS老人会なら買えるよねというのか数十万。芸能人、役員クラスなら百万円はポンと出せるかもしれんがな。
学生はお呼びでないと思う。住み分けでズイキがある
0104名無しでGO!
垢版 |
2023/11/11(土) 09:12:28.93ID:EiaoCgS90
>>103
奥さんいたらなかなか難しいなw
0105名無しでGO!
垢版 |
2023/11/11(土) 09:13:06.49ID:EiaoCgS90
南武線はペプラー車掌かな?
あの人はもう南武線にはいらっしゃらないのかな?
0106名無しでGO!
垢版 |
2023/11/11(土) 09:33:26.74ID:eV8nAQuf0
まーた233かよ。こりゃもう鉄道シミュレータ233シリーズといっても過言ではない。
205があっても数キロ程度だしな。

栄光の国鉄シリーズとして、115系かキハ58、485あたりを出さないと全国のファンは取り込めないな。
関西住んでりゃ233なんて知らんしな。
0107名無しでGO!
垢版 |
2023/11/11(土) 09:44:18.27ID:5AfkClzQ0
205 209 は自分も出して欲しいけど時代的に合わないんだよな
0108名無しでGO!
垢版 |
2023/11/11(土) 10:02:32.61ID:OfR4V7cV0
東北ローカル路線出しても首都圏路線出しても、文句しか出て来ない
0109名無しでGO!
垢版 |
2023/11/11(土) 10:35:01.21ID:VmyV0TjM0
>>108
これ企画とかやってみるとほんとわかる
文句ある人は文句言うけど文句ない人は何も言わないの
落ち込んじゃうから文句ないなら文句ないって言ってよって思っちゃう
0110名無しでGO!
垢版 |
2023/11/11(土) 10:36:12.40ID:8BhYdWkU0
南武線かぁ
川崎近辺はあと横須賀線出ればコンプリートに
0111名無しでGO!
垢版 |
2023/11/11(土) 10:44:50.49ID:79+iq1CJ0
バケモノ加速の205系遂に実装か
加速度4.0km/h/s位出てる?
0113名無しでGO!
垢版 |
2023/11/11(土) 11:55:00.16ID:OfR4V7cV0
>>112
京急のトレインマスコンを覚えてる人
0114名無しでGO!
垢版 |
2023/11/11(土) 12:03:07.61ID:79+iq1CJ0
>>113
発売元のシープスが倒産してる
0115名無しでGO!
垢版 |
2023/11/11(土) 12:54:40.57ID:+Phct0Q20
南武線TASCは最近だし付かないかな
0116名無しでGO!
垢版 |
2023/11/11(土) 13:26:15.34ID:0bjmEz9X0
南武線鶴見線連呼してた奴のゴリ押しが通った感じだな
ちゃんと感謝しろよ
0117名無しでGO!
垢版 |
2023/11/11(土) 14:14:39.37ID:Jccpn82n0
横須賀線〜総武線は?
0118名無しでGO!
垢版 |
2023/11/11(土) 15:10:51.61ID:7OU97fuf0
発売元にとっては南武線がメイン
俺にとっては南武支線と鶴見線がメイン
0119名無しでGO!
垢版 |
2023/11/11(土) 15:38:20.72ID:7OU97fuf0
南武線は快速もあるかな
0120名無しでGO!
垢版 |
2023/11/11(土) 15:54:44.45ID:9cy6KZX10
鶴見線か
花博の時に開業した路線ですね
0121名無しでGO!
垢版 |
2023/11/11(土) 16:17:28.78ID:OfR4V7cV0
>>114
MTCはそんなに壊れたという記憶が無いな
0122名無しでGO!
垢版 |
2023/11/11(土) 16:32:53.62ID:IYrsF6WT0
南武線か、地元来た〜(歓喜)。毎日、発生する久地駅手前の踏切横断による運転一時見合わせ再現してくれw
0123名無しでGO!
垢版 |
2023/11/11(土) 21:10:16.97ID:+UaCmPUU0
音楽館オフィスが川崎に移ったから、作る側としても早く作りたかったのかなと予想
0124sage
垢版 |
2023/11/12(日) 03:05:56.15ID:E6tj6vki0
仙石線の苦竹駅に停まるとき、カーブした短い高架ホームが鶴見線の国道駅っぽいなと思ってたけど、
停車が難しいのはどっちだろう、楽しみ。
0125名無しでGO!
垢版 |
2023/11/12(日) 07:46:58.95ID:4GNrfGMp0
南武支線はE217系にしてほしかった
0128名無しでGO!
垢版 |
2023/11/12(日) 10:25:11.70ID:TqSFbamO0
>>116
要求から企画、実装までそんな短期間で出来ると思えんが
0129名無しでGO!
垢版 |
2023/11/12(日) 12:03:29.17ID:MN1IR0Gt0
南武線かあ
溝の口民のワイ歓喜
0131名無しでGO!
垢版 |
2023/11/12(日) 13:07:17.65ID:49WPCBpn0
>>128
鶴見線南武線うるさい奴はだいぶ前からいたと思うが
0132名無しでGO!
垢版 |
2023/11/12(日) 14:58:32.76ID:a/CvYqBA0
MTCを認識させるモジュール使ってみたら想像以上に使えた
でも一番使いたいP5-B8が認識しない問題にぶちあたり、とりあえずP5-B7で我慢

やっぱりマスコンだと雰囲気でるわね
0133名無しでGO!
垢版 |
2023/11/12(日) 15:13:20.69ID:gMShTz3Z0
>>132
p5b8ってbveとか他のソフトでも認識してくれないよね
なんかあるのかな?
0135名無しでGO!
垢版 |
2023/11/13(月) 00:50:10.23ID:kdsZAg+b0
>>134
この情報初めてみたし、スゴく納得してしまった。
ありがとうです!
本体かぁ…、自分もMTC持ってるけど流石に直せないなぁ笑笑
0136名無しでGO!
垢版 |
2023/11/13(月) 12:35:10.21ID:TDPM8blp0
ICチップの書き換えとなるとレベルが高すぎる
0137名無しでGO!
垢版 |
2023/11/13(月) 12:46:52.87ID:Zz8rh9xi0
初期不良ってやつ…?
さすがにIC書き換えが仕様ではないよね
0138名無しでGO!
垢版 |
2023/11/13(月) 13:09:13.55ID:yH9LbndA0
この前ポニーキャニオンの2ハンマスコンが不具合を起こしたけれど、
おもちゃ病院で直してくれたよ。子供のおもちゃ治してくれるところ。
各地のおもちゃ病院の人って、電子回路も詳しい。元技術者かな?って方が多いね。
行って直してもらう人は、礼儀正しくねw
0139名無しでGO!
垢版 |
2023/11/13(月) 13:37:01.77ID:kdsZAg+b0
これ大多数がp5b8が使えないからどうなのよ笑って思うけどね。

持って行くにしても注文の仕方すら難しそう笑笑
書き換えてくださいって笑笑
0140名無しでGO!
垢版 |
2023/11/13(月) 15:21:52.93ID:OPPa1TXr0
>>130
半分廃墟の2階のフードコートで握手
0141名無しでGO!
垢版 |
2023/11/13(月) 15:55:45.42ID:DVEKkK6v0
京葉線のまもなく海浜幕張が直るのはいつなんですかね
0142名無しでGO!
垢版 |
2023/11/13(月) 17:35:58.07ID:TDPM8blp0
>>137
プレステ2で正常動作すれば良いって判断では
0143名無しでGO!
垢版 |
2023/11/13(月) 19:06:20.17ID:dbCZOixb0
昔のは発車メロディを自分で鳴らせたりできたのに
今は規制も厳しくなったせいか、ほぼ無音で運転してるみたいだな
0144名無しでGO!
垢版 |
2023/11/13(月) 19:37:19.84ID:cPgMZ4Bx0
>>141
実際の自動放送でもあのぐらいの場所で流れてる。変だよな
0145名無しでGO!
垢版 |
2023/11/13(月) 19:40:08.34ID:cPgMZ4Bx0
>>142
PCに接続するのはアンバランスから黒ボディの奴出てたな
ドライバが違うんだろう
0146名無しでGO!
垢版 |
2023/11/14(火) 16:59:27.86ID:rlDnvGZj0
>>144
あれ実際でもそうなんだ
なんか変どころじゃないよね
0147名無しでGO!
垢版 |
2023/11/14(火) 20:43:30.08ID:sSKu+b6t0
>>146
訓練用をベースに市販化されたからな
0149名無しでGO!
垢版 |
2023/11/15(水) 01:09:52.22ID:q8GczDaa0
自動放送が早めなのはその後で乗り換え案内とかするため?
そもそも放送のタイミングって何で決まってるんだろう距離なのかな
0150名無しでGO!
垢版 |
2023/11/15(水) 07:20:26.60ID:ZCCQS7r/0
距離の設定誤りがそのままかもね
でJRETSにも継がれてる
0151名無しでGO!
垢版 |
2023/11/15(水) 10:28:56.02ID:mRW/2QnG0
>>150
距離の設定誤りってなに
訓練用には車内放送の概念はないと思うけど

P.S. 実際の自動放送もあの距離で流れたはず…?
0152名無しでGO!
垢版 |
2023/11/15(水) 13:24:06.77ID:0xHHbsem0
>>151
実際の自動方法の距離設定のことでは?
シミュレータ作る時にそのまま転記された?と読めるが
0153152
垢版 |
2023/11/15(水) 13:24:50.86ID:0xHHbsem0
誤字失礼。自動放送な
0154名無しでGO!
垢版 |
2023/11/15(水) 17:39:56.33ID:N4JS7V8Q0
埼京線か東海道線のアナウンス実装の予感
0155名無しでGO!
垢版 |
2023/11/15(水) 17:53:40.70ID:86K2oHOF0
毎月のアップデート毎に、アナウンス追加してゆくんだろうなと思ったら、前回違ったからな...
0156名無しでGO!
垢版 |
2023/11/15(水) 17:56:16.08ID:a+yMwdnk0
未実装の路線って単純に志望者がいないとかなのかな
0157名無しでGO!
垢版 |
2023/11/15(水) 19:59:57.07ID:HQg55W3A0
現業(統括センター)が協力しないんだろう
0158名無しでGO!
垢版 |
2023/11/15(水) 20:41:58.19ID:R8nQ/dbK0
京浜、東海道、中央、埼京は複数担当運輸区あるから調整しづらいかもよ
0159名無しでGO!
垢版 |
2023/11/16(木) 08:57:19.57ID:X+pXcokk0
3銃士によるアナウンスでもええよ
0160名無しでGO!
垢版 |
2023/11/16(木) 12:02:59.65ID:X+pXcokk0
JR最強を誇る埼京線、最強の快速電車の川越行きです
0161名無しでGO!
垢版 |
2023/11/16(木) 13:17:21.06ID:EDqZO+xR0
実際の車掌による、っていうところがセールス&アピールポイントなんだろうけど、実際で運用されている自動音声&放送内容には敵わないんだよなぁ
ほら、例えば東北新幹線のナレーションしている人いるでしょ、堺さんだっけ。
例えば堺さんに関しての著作権が難しいから別の人がやったとしても、コレジャナイ感あるでしょ。
声だけだけど、ある意味、堺さんは東北新幹線の「顔」とも言えるわけ。
そういった部分、とても重要でそういう要素があるかないかで全然違うんだよね。
0162名無しでGO!
垢版 |
2023/11/16(木) 13:32:53.30ID:6sSoQ+Ae0
乗客目線の自称運転士がいるなあ
車掌放送なんか演出でしょ。運転そのものには関連無いと思うけど
肉声か自動かなんて辻褄が合ってればいいよレベル
0163名無しでGO!
垢版 |
2023/11/16(木) 13:42:49.05ID:6sSoQ+Ae0
現場の公開で聞いたら、元の運輸区用のSimには放送は実装されてなくて、車掌自身でアナウンスすると言ってた
0165名無しでGO!
垢版 |
2023/11/16(木) 16:30:33.00ID:tiL+iaho0
だからこそ、やたらと粋がった車掌はこのゲームには邪魔
0166名無しでGO!
垢版 |
2023/11/16(木) 16:57:56.04ID:Id4wNw8l0
訓練用はワンマン扱い、非常ブレーキ扱い、津田英治のドアが閉まりますの放送入ってるけどあれはどういう扱いなんだろう
0167名無しでGO!
垢版 |
2023/11/16(木) 18:35:49.77ID:JDTZDQzR0
家庭用に不要なもの、無理なものは切り捨てた
0168名無しでGO!
垢版 |
2023/11/16(木) 21:45:00.46ID:rDQEse8M0
京葉の車掌好きだけどな
あれで話題になってニュースにもなってたし
0169名無しでGO!
垢版 |
2023/11/16(木) 22:54:50.41ID:x3QF3DTY0
南武はクリス・ペプラー入るか?
0170名無しでGO!
垢版 |
2023/11/16(木) 22:58:29.90ID:x3QF3DTY0
車掌イラネ勢は運転しながらセルフ車掌もやってるのもいるのでは?
0171名無しでGO!
垢版 |
2023/11/17(金) 01:04:35.51ID:o8aR8KVy0
それはぜひ入れて欲しいけれど今でも車掌なのかな?
0173名無しでGO!
垢版 |
2023/11/17(金) 07:31:26.38ID:db/0lr6N0
前回のアップデートからだと思うけど、残距離の更新が早くなってるよな
運転士知らせ灯が消灯するタイミングで変わると、見る暇ないんよ

前みたいに点灯するタイミングで変わってくれると、運転台を非表示にしてても戸閉めが分かるしいろいろ便利
0174名無しでGO!
垢版 |
2023/11/17(金) 18:06:51.21ID:+89Koott0
埼京線の南与野、北与野で停車寸前でやけに引っ張られる感覚があるのは自分だけかな
0175名無しでGO!
垢版 |
2023/11/20(月) 13:43:46.26ID:Y7RS582W0
やっぱり分岐器転線時にはフランジ音がほしいところ
0176名無しでGO!
垢版 |
2023/11/20(月) 13:44:05.48ID:1riJH09Y0
>>173
それは思う
0cmだって思ったらもう次の駅への距離なのはちょっと残念
0177名無しでGO!
垢版 |
2023/11/20(月) 15:23:36.73ID:+m6a+4u00
ほんとだ
「やったぜ」って距離見たら次駅に切り替わってやがる
0178名無しでGO!
垢版 |
2023/11/20(月) 23:22:12.30ID:JmH8r5go0
南武線、宿河原と登戸の発車ベルが聴けないのは残念だな
0179名無しでGO!
垢版 |
2023/11/20(月) 23:44:17.57ID:kf3gmIo50
運転と関係ないけど南武線発車メロディの即切りめっちゃできそうだしスイッチ買っちゃった
0180名無しでGO!
垢版 |
2023/11/21(火) 10:22:45.00ID:/ydSb+YU0
最近全画面の魅力に気づいた。
PSP版のKTKみたいに速度計だけ切り抜いて、ATC速度がわかるようにしてほしい。
0182名無しでGO!
垢版 |
2023/11/21(火) 12:01:07.25ID:ruCFU2zd0
マジでATC等の現示はHUDに出してほしい。
予告はいらんから、現在の現示を。
全画面派なんで、マジで困る。
0183名無しでGO!
垢版 |
2023/11/21(火) 12:31:02.42ID:qSyzcSAj0
運転台表示で、
速度計、圧力計、パイロットランプのみ表示も追加して欲しい
0184名無しでGO!
垢版 |
2023/11/21(火) 15:35:55.89ID:W1aeFVvF0
そんな余計なゲーム要素いらんので
鉄道にっぽんでもやってな
0185名無しでGO!
垢版 |
2023/11/21(火) 16:59:21.45ID:IVJSnBeT0
ゲーム要素ではないやろ
0186名無しでGO!
垢版 |
2023/11/21(火) 17:01:58.65ID:6HRD1zId0
全画面の迫力すごいよね
0187名無しでGO!
垢版 |
2023/11/21(火) 17:21:47.90ID:IVJSnBeT0
運転台あると停止位置のズレが気になるから全画面でやりたいけどそれはそれで現示分からないからなぁって感じなんだよな
0188名無しでGO!
垢版 |
2023/11/21(火) 18:20:24.37ID:mhgJU/qI0
全画面いいんだけど前面に磔にされて運転してる姿を想像すると何とも言えない感じに
0189名無しでGO!
垢版 |
2023/11/21(火) 18:26:34.57ID:Aa696C4Q0
>>182
速度計に現在の現示は表示されてるから、技術的には簡単に実装できそうな気がするけど、予告も同時に実装したいっていう想いがあるのかなぁと妄想してる
0190名無しでGO!
垢版 |
2023/11/21(火) 22:30:43.14ID:tKF+Zn/i0
雨の日運転の再現があってもいいのに
ワイパー作動とか空転滑走とか
0191名無しでGO!
垢版 |
2023/11/22(水) 10:25:21.06ID:DwrGX1ig0
停目って左下のみから左下+右上のように増えたりすると合わせ位置って変わるものなのか?

同一路線の前者と後者を左下基準で比べるとまあまあズレてて、個人的には右に停目がある場所だとズレてる印象なんだけども
0192名無しでGO!
垢版 |
2023/11/22(水) 10:57:00.17ID:SPIcYI6Y0
やっぱりSteamのセールには入らんか
0193名無しでGO!
垢版 |
2023/11/22(水) 12:16:48.45ID:a57ensur0
海外勢に恥を知れだの言われてて草
0194名無しでGO!
垢版 |
2023/11/22(水) 12:17:10.40ID:jtVNMx/b0
Steamのセールに入ればホロライブのV-tuberが興味を持ち、配信するかもしれないのに
0195名無しでGO!
垢版 |
2023/11/22(水) 12:32:16.32ID:VwyzxVRU0
セールスが目的じゃないんだろうな
企画として予算がついて淡々と消化しているだけに見える
0196名無しでGO!
垢版 |
2023/11/22(水) 13:06:30.70ID:Am6Usyfz0
八戸線の鮫駅からの区間の勾配表示って変じゃない?登りが緩くなった場所で下り16パーミルとか出てたり何かおかしい
0197名無しでGO!
垢版 |
2023/11/22(水) 17:44:24.02ID:ZEHOSy9b0
セールでしか買えない貧乏人はお呼びでないんだろ
他の3Dのトレインシミュレータなんて通常価格で1万近くするのに
何でこれだけ執拗に叩かれるのかよう分からんな
0198名無しでGO!
垢版 |
2023/11/22(水) 17:56:57.47ID:WFOzQbgT0
>>197
地域別の設定がされてないみたいな話があったような
0199名無しでGO!
垢版 |
2023/11/22(水) 17:59:26.01ID:WFOzQbgT0
>>194
あの知名度で実在する路線を暴走運転したらシュポられないか?
0200名無しでGO!
垢版 |
2023/11/22(水) 18:56:30.48ID:eu7wFBaU0
鉄オタガイジとバチャ豚ガイジの争いの方が面白くなりそうだなそれ
0201名無しでGO!
垢版 |
2023/11/22(水) 20:33:58.13ID:HTvhuJrB0
セールやるとその機会にか買わなくなるからなあ
やる時はサ終の時じゃない?
0202名無しでGO!
垢版 |
2023/11/22(水) 20:38:03.02ID:HTvhuJrB0
リリースから2~3週間はセールで、その後は通常価格になるのでも良いと思うな
ヤンヤ評価した後で安く買い叩こうという連中は一掃出来るし
0203名無しでGO!
垢版 |
2023/11/22(水) 21:01:24.99ID:SPIcYI6Y0
早期アクセス終了直後の2980円は物売るってレベルじゃない
0204名無しでGO!
垢版 |
2023/11/22(水) 23:14:19.86ID:a29G4sMy0
基本パック1000円引きで良さそうな気はする
基本パック買ったら DLC も買いたくなるだろうし インク商法っぽいけどw
0205名無しでGO!
垢版 |
2023/11/23(木) 00:12:35.64ID:Cd8oWv5N0
普通に販売したら2,980円くらいであろう京浜東北線のフル区間+3路線のお試し版が入ってるからまあまあ妥当な値段だと思うけどなぁ
0207名無しでGO!
垢版 |
2023/11/23(木) 02:06:09.87ID:Lko8HmK/0
貧乏くさすぎて草
0208名無しでGO!
垢版 |
2023/11/23(木) 02:57:33.18ID:LBoU+mKF0
南武線のTASCはなさそうだな。
0209名無しでGO!
垢版 |
2023/11/23(木) 08:09:45.39ID:ew+xxul90
やっぱりこのソフトはsteamには向いていないと思う。
セールからは外しているし、steamという元々ゲームユーザをターゲットにしたものでもない。
それにダウンロードオンリーなのでDVDとしてコレクションしたいユーザにも向かない。
0210名無しでGO!
垢版 |
2023/11/23(木) 08:14:32.18ID:V0AZvU9E0
大型アップデートかマスコン発売でテコ入れを!
0211名無しでGO!
垢版 |
2023/11/23(木) 08:40:27.95ID:6vjpMOUy0
>>209
DVDにすると1路線だけでも4枚組とかになるし、ダウンロード販売にしたのは良かったと思うぞ
運転する路線かえる度に、DVD入れ替えるのめんどくせぇし

コレクションしたいやつは、勝手にDVDに焼けば良い
0212名無しでGO!
垢版 |
2023/11/23(木) 08:44:18.55ID:XqXROAXl0
文句ばっかり言っている奴がいるけれど、嫌なら買わなければいい。
これだけ不具合は改善して声を聞くゲームもないよー
ディスっている外人?中国人とかの言うことなんか聞く必要ないw
0213名無しでGO!
垢版 |
2023/11/23(木) 08:53:39.03ID:NFhMNmfv0
ちょうど一年前の未完成にも程がある期のイメージのままの輩が居るのだろう
0214名無しでGO!
垢版 |
2023/11/23(木) 09:10:09.00ID:qhNSR0GH0
むしろこういうマニア向けソフトこそダウンロード販売が向いてるだろ
物理メディア何かにしたら超少数生産でちょっと経ったら欲しい路線に限って売り切れでプレミア化とかありえるぞ
PS2のKTKとかPCの電GO FINALとか今は1万円位になってるし
0215名無しでGO!
垢版 |
2023/11/23(木) 11:13:47.91ID:0lhf/Yed0
京浜東北線だけロングレール音が横取り装置やポイントでミュートになるのが顕著すぎない?
なんかON OFFが激しいぞ
0216名無しでGO!
垢版 |
2023/11/23(木) 11:44:20.10ID:3qzGh77C0
>>209
steamだからこそ、掲示板で討論ができたり継続的なアプデができる
0217名無しでGO!
垢版 |
2023/11/23(木) 11:47:31.57ID:xS3in17t0
SSD容量あっという間に食いつぶしそうだな
4TBのM.2 SSD買った方がいいか?
0218名無しでGO!
垢版 |
2023/11/23(木) 15:33:28.74ID:SEVWKWKe0
走行音を重点的に大型アップデートをしていただきたい。
これは切実に思う
前面展望見ててもレール関係の音が違う。
0219名無しでGO!
垢版 |
2023/11/23(木) 15:58:57.63ID:znK5+y5V0
音って雰囲気に1番関わるよな
信越線はよかった
e233とか使い回してるんだから頑張って欲しい
3000番代もどうせ宇都宮高崎で使うんだしよくならないもんかな
0220名無しでGO!
垢版 |
2023/11/23(木) 16:34:40.23ID:Q5T2tep00
233-3000は531の流用で良いと思う
0221名無しでGO!
垢版 |
2023/11/23(木) 18:51:45.14ID:O5A1Sx2U0
>>217
どんなスペックのPC買えばいいんでしょうか?ちなみに全部購入予定です
0222名無しでGO!
垢版 |
2023/11/23(木) 19:15:43.24ID:x0fH75zg0
南武線のダイヤ、稲城長沼行や登戸行を実装して欲しいな。終着駅のホームが違うから無理かもしれんけど。
0223名無しでGO!
垢版 |
2023/11/23(木) 19:22:33.13ID:wWxy4MIf0
>>221
横槍だが今買いやすいスペックだとintel13世代i5かi7とGeForceRTX3060か4060が付いていれば十分遊べる
ストレージ拡張はマザーボード次第
0224名無しでGO!
垢版 |
2023/11/23(木) 19:56:55.20ID:3qzGh77C0
>>219
宇都宮線は知らないけど、高崎線はE231(U538)だったはず

>>220
E531は直流区間(E233-3000と同じ)の再現はされてなかったり
0225名無しでGO!
垢版 |
2023/11/23(木) 20:59:06.35ID:LY7FpbTX0
羽越本線でないかな
0226名無しでGO!
垢版 |
2023/11/23(木) 22:08:53.68ID:FLb6ErHD0
>>222
今回の鶴見線、ダイヤに応じて映像データのつぎはぎが可能になったってことを示していて、今後湘南新宿とか上野東京で応用してくれたりするんじゃないかとか妄想してる

発着番線の違いはデータを持ってないとだけどどうなんだろう
0227名無しでGO!
垢版 |
2023/11/23(木) 22:22:16.40ID:jeijj1nq0
そんなんPS2時代でやってなかったか?
0228名無しでGO!
垢版 |
2023/11/23(木) 23:08:59.18ID:LY7FpbTX0
>>226
昔の高松→琴平・児島ですでに。
0229名無しでGO!
垢版 |
2023/11/24(金) 01:00:38.99ID:XHOcgLYe0
南武線の次はどこになるんだろうな。
季節的にそろそろ奥羽本線(山形→青森)とか上越線(高崎→宮内)みたいな山岳路線もやってみたいな。勿論、奥羽本線は新幹線ダイヤ付属で、値段は10,000円ぐらいになってもいいから。
0232名無しでGO!
垢版 |
2023/11/24(金) 13:59:20.63ID:pDvee3As0
仙山線
>>231
別人ですけど横須賀線でお願いします
あったとしたら距離的に逗子~東京ですかね、235で
0233名無しでGO!
垢版 |
2023/11/24(金) 14:01:21.40ID:pDvee3As0
お正月→成田山→総武快速線もありえそうですね。
こちらも距離的に東京~成田空港ですかね。
0234名無しでGO!
垢版 |
2023/11/24(金) 15:03:02.16ID:yXpDOkVa0
映像撮った車両ってのと謎の試運転もやったことからさすがにE217じゃないかな
0236名無しでGO!
垢版 |
2023/11/24(金) 15:46:31.75ID:wKsTBFdT0
久里浜~成田空港は切に願う
金は出す
0238名無しでGO!
垢版 |
2023/11/24(金) 19:15:01.88ID:zsQCiv5o0
山田線とか出しても山ばっかりで正直苦痛なだけだよなw
0241名無しでGO!
垢版 |
2023/11/24(金) 20:23:34.58ID:gnURFVab0
ローカルディーゼル路線イラネってなるのは、やっぱ車両がね。
もはや操作は電車と変わらない。
八戸線もこれヨンマルだったら結構大変だよね。って思うし、俺たちがそういうのを味わいたいのもこれまた事実w
0242名無しでGO!
垢版 |
2023/11/24(金) 21:16:56.68ID:6LY1JO2s0
>>241
>>59 じゃないけどメインユーザーは新車にしか興味なさそう
運転操作は旧型が楽しいんだけどね
鉄博D51もインタープリタの説明無しで出来るようになると楽しいけどな
0243名無しでGO!
垢版 |
2023/11/24(金) 21:40:17.03ID:HXJb+/Dv0
電磁直通ブレーキ車を再現したらどうなるか
ブレーキ段数に迷いそうだが
無段階を5~8段階にするとかしないと
0244名無しでGO!
垢版 |
2023/11/24(金) 22:30:30.12ID:XHOcgLYe0
めちゃくちゃマイナーなんだが、横須賀線実装するなら朝の連結ありの成東→大船(3712F)をフルで収録して欲しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況