X



◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 73列車目◇◆◇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2023/12/12(火) 23:15:40.74ID:uJb+DD140
※前スレ※
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 72列車目◇◆◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1701696026/

ダイヤ改正の話題をどぞー。
新しいダイヤ改正でも、古いダイヤ改正の思い出話でも
JR、私鉄問わずに語りませう。

※注意
ここは総合スレなので、個別線区の話題に偏りすぎないように気をつけましょう。
出来るだけソースの掲示を。
ここは「予想・妄想スレ」ではありませんのでご注意ください。
スレが落ちないように定期的にageて下さい。

●注意事項●
最近ダイヤ改正スレで鉄道ファン叩きや記者叩きを繰り返している人が居ますが、スレ違いです。
触らないでください。

●当スレでは、ノックと呼ばれる他者の書き込みを執拗に妨害したり、鉄道ファン叩きを繰り返している人物の書き込みを禁止しています●
0450名無しでGO!
垢版 |
2023/12/18(月) 16:32:07.40ID:0PpEH9dx0
>>436
スーパーやくも、スーパーくろしおがパノラマグリーン車だが381系なのは変わらず。
新車はスーパーくろしおオーシャンアロー。

ダブルデッカー組み込みでスーパーとかち。
0451名無しでGO!
垢版 |
2023/12/18(月) 16:34:43.03ID:0PpEH9dx0
オリンピアとかエメラルドとかかな。
0452名無しでGO!
垢版 |
2023/12/18(月) 16:34:55.76ID:ZWoGJogN0
スーパーとかちって283充当車じゃ?
183はノーマルとかちだったはず
0453名無しでGO!
垢版 |
2023/12/18(月) 17:31:01.50ID:zIu93dRV0
鉄屑「コクテツガー」
0454名無しでGO!
垢版 |
2023/12/18(月) 17:40:44.75ID:n+0xXL/q0
>>448
末期にはローカルも含めてどこもスーパータイムに統一しちゃったのよ
関テレと福島テレビとTOSを除いて
0455名無しでGO!
垢版 |
2023/12/18(月) 18:02:39.82ID:M0O/gxiB0
快速スーパードラゴン
快速スーパーばんだい
0456名無しでGO!
垢版 |
2023/12/18(月) 18:03:02.93ID:jzuLRLdP0
スーパー愛称がダメなら
国鉄時代のエル特急もどうかと思うが?
0457名無しでGO!
垢版 |
2023/12/18(月) 18:05:01.17ID:qlRu4cOt0
>>452
261を使ったとかちもスーパーになっていた
0458名無しでGO!
垢版 |
2023/12/18(月) 18:06:14.43ID:qlRu4cOt0
スーパーとかハイパーをつけると途端にすごいものになるという錯覚を感じさせる
0459名無しでGO!
垢版 |
2023/12/18(月) 18:25:27.79ID:u8ax99750
全然関係ないけど

俺が通っている病院

診察や訪問看護やカウンセリングが 毎週、隔週、月2回とか→4週に1度、月1回とか になった人が多い

見直しがあった
0460名無しでGO!
垢版 |
2023/12/18(月) 18:36:21.67ID:GD4tfc9t0
>>438
頭悪いなwww
0461名無しでGO!
垢版 |
2023/12/18(月) 18:56:05.12ID:LwqcToMa0
超快速
0462名無しでGO!
垢版 |
2023/12/18(月) 18:58:56.70ID:0PpEH9dx0
>>452
それは後期。
キサロハ182にはSUPER TOKACHIロゴがでっかく書かれていた。
0463名無しでGO!
垢版 |
2023/12/18(月) 19:10:03.25ID:0PpEH9dx0
そういやスーパー雷鳥もあったなぁ。
かがやき、きらめきもヘッドマークにスーパーと書いてた。
0465名無しでGO!
垢版 |
2023/12/18(月) 19:23:07.39ID:/GxtBYo70
スーパーおきやスーパーまつかぜとか全然スーパー感がない
グリーン車も連結されてないし
0466名無しでGO!
垢版 |
2023/12/18(月) 20:10:02.27ID:0PpEH9dx0
振り子で爆走してるだろ。
グリーン車がスーパーって、どんば感覚だよ。
0467名無しでGO!
垢版 |
2023/12/18(月) 20:29:38.12ID:zIu93dRV0
阪国人くっさw
0468名無しでGO!
垢版 |
2023/12/18(月) 20:46:41.52ID:5W08VkDJ0
>>447
新夕張616(まあ特急なら630程度だろうが)ということは帯広450あたりになるぞ…始発は6時台なのに。
0469名無しでGO!
垢版 |
2023/12/18(月) 20:53:40.22ID:M7IBsEgx0
>>436
確か有明で停車駅を少なくした「スーパー有明」が最初じゃなかった?
0470名無しでGO!
垢版 |
2023/12/18(月) 21:07:12.02ID:8cSG+OvM0
エアポートの新千歳空港行きは等間隔じゃないのか。小樽発が集中するから続行させてるんだね。そうしたら分散する。
0471名無しでGO!
垢版 |
2023/12/18(月) 21:18:14.71ID:n+0xXL/q0
しゃぶしゃぶ弁当松風
0472名無しでGO!
垢版 |
2023/12/18(月) 21:46:59.01ID:lnOf+Bb10
>>468
新夕張始発で考える
新夕張6時35分くらいになりそう
かりに帯広始発にしたら停車駅をしぼれば帯広5時15分くらいかな
0473名無しでGO!
垢版 |
2023/12/18(月) 21:50:50.97ID:9BOZG1ko0
湘南新宿ラインの特別快速廃止ってマジ?
0474名無しでGO!
垢版 |
2023/12/18(月) 22:00:39.84ID:fDlbtoUv0
>>467って友達いないみたいだ
0475名無しでGO!
垢版 |
2023/12/18(月) 22:03:09.57ID:fDlbtoUv0
>>473
廃止するならラビットや通勤快速みたいに載せるでしょ。
次の改正でとりやめも減少もない。
0476名無しでGO!
垢版 |
2023/12/18(月) 22:06:59.73ID:9BOZG1ko0
別に特別快速いらないので、UTの快速アーバン、ラビットを増やして欲しい
0477名無しでGO!
垢版 |
2023/12/18(月) 22:12:13.09ID:97aEntQ50
グリーン車連結の上野東京ライン沼津行きなんて廃止にして熱海どまりにすればいいのに
沼津までは未だにSuicaグリーンが使えず紙の切符だけしか使えないのに大幅値上げ
0478名無しでGO!
垢版 |
2023/12/18(月) 22:13:39.05ID:mYd+PD8Q0
停泊絡みと朝以外は無くなるやん
0479名無しでGO!
垢版 |
2023/12/18(月) 22:34:49.30ID:97aEntQ50
沼津の停泊をやめたらいいんだけど
0480名無しでGO!
垢版 |
2023/12/18(月) 22:39:26.50ID:lnOf+Bb10
>>476
特別快速は恵比寿と辻堂に停めればなくなる
0481名無しでGO!
垢版 |
2023/12/18(月) 22:44:41.20ID:zTQY+GB10
>>477
熱海に置く場所がないから沼津まで行っているのだが
0483名無しでGO!
垢版 |
2023/12/18(月) 23:23:27.94ID:J8jl9XZ00
>>465
181系の時代からしたらスピードがかなりスーパーになった。
0485名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 02:55:35.90ID:SGD2pW/K0
https://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2023%2012%2018%2002.pdf

これ見るとうずしおのキハ185の運用を1号8号に変更か廃止?
アンパンマンカーは土曜(剣山運用初日)下りと月曜(剣山運用翌日)上り(現行32号は乗ったことないけど回送扱い?)
0486名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 05:50:13.25ID:/Txd735Q0
>>477
ヒント
しなの号の車両使用相殺のため、沼津までJR糞東日本の車両を走らせている。
北陸新幹線敦賀延伸後、長野~関西移動は完全に北陸新幹線経由になるから、数年後しなの号廃止になるとそれもなくなる。
0487名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 05:51:46.53ID:/Txd735Q0
>>477
ヒント
熱海~沼津はJR糞東海はサービスがいいから、グリーン車タダ(無券)で乗れる。
0488名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 06:03:14.46ID:1Tp2HitL0
>>482
スーパーくろしおとくろしおもそうだな。
スーパーくろしおにはパノラマグリーンがあったけど。
0490名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 07:07:12.97ID:Yuq2+VX/0
>>486は極論しか書けないヒント厨だから気にしない
0491名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 08:02:44.70ID:JtZbUMh40
さすがにしなの廃止とかいうキチガイはこいつだけだろ。
名古屋から長野のメインルートがが京都経由になるなら、とっくに東京経由になっとるわ。
0492名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 08:26:34.34ID:6zIxjynt0
しなの新車が8両編成なのは北陸新幹線延伸による需要減をも見越してるのは間違い無いけど名古屋地区からの需要だけでも充分にやってけれるわけだし。
0493名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 08:55:27.85ID:cuySm7kJ0
実施計画を正式決定 城端線・氷見線再構築

  ●来年2月15日から10年間 県庁で検討会会合

 JR城端線・氷見線再構築検討会は18日、富山県庁で第5回会合を開き、JR西日本から第三セクター「あいの風とやま鉄道」(富山市)への経営移管などを盛り込んだ再構築実施計画案を正式に取りまとめた。計画期間は来年2月15日から2034年3月31日までの10年間。年内に国に申請し、大臣認定が得られれば改正地域交通法に基づく交付金の支援が受けられる。

 計画では、29年度をめどに城端線・氷見線の経営主体をあいの風とやま鉄道に移管する。鉄道施設の更新、整備、修繕に要する経費は国の社会資本整備総合交付金などを活用するほか、県と沿線4市、JR西が負担するとしている。

 利便性向上策として、現行の24両から新型鉄道車両34両に置き換え、運行本数を両路線とも1・5倍に増やす。計画開始からおおむね2年後をめどに、全駅で交通系ICカードに対応させる。移管後に両路線の直通化を図る。計画期間中の経費は382億円で、JR西が150億円を拠出する。

  ●新田知事「強い覚悟」

 会合には新田八朗知事や沿線4市長、JR西の漆原健常務理事金沢支社長、あいの風とやま鉄道の日吉敏幸社長らが出席した。新田知事は「それぞれが強い覚悟で取りまとめた計画だ」と強調した上で、利用者である県民に対し、取り組みを丁寧に説明するよう出席者に求めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9302873a45a3e2541955bd51420acbb313b2f868
0494名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 09:14:08.16ID:LRBKu/bj0
>>492
ただ敦賀でかがやきはくたかと特急の接続は悪く、今までとあまり所要時間変わらない上
値上がり考えるとしなの乗客の大幅減はあまり無さそう。
金沢接続時と所要時間ほぼ変わってないし昼間はかがやき無いから敦賀〜長野各停のはくたかじゃねぇ
0495名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 09:17:15.96ID:2M32xi1M0
そもそも信州と関西はつながり薄いのに何を過大評価してるかってことだな
0496名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 10:23:33.00ID:6fEh3sux0
>>300
リクライニングしないゴミ転クロw
0497名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 10:28:25.52ID:syFXqZi30
ゴミ糞匕ントに理論的な考え方は無理
0498名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 10:39:08.60ID:QIzHeMF90
ハイパーサルーン車両で速度を130q/hに向上させてハイパー有明とかハイパーかもめとか名乗ってたなー。
スーパー有明よりも後だっけ?
0499名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 10:43:50.76ID:wMZiSbo60
>>494
そもそも長野市など善光寺平の地域は完全に首都圏を向いていて中京との結びつきはあまり強くない。中京との結びつきが強いのは松本平や木曽谷の地域であり、一方で県都の長野市とこれらの地域の間の流動も少なくないのでしなのは1列車として成立するのだが。
0500名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 10:49:16.98ID:a6BAs69y0
>>487
やっぱり不正カスか
まあ、豚の戯言なのはわかってたけど、そんな短い区間乗るだけでいいのかw
0501名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 10:53:00.82ID:a6BAs69y0
>>496
特急でもないのにさせたらそれこそマナーカスが深くして揉めるだけ
そもそもリクライニングなんか普通車以上か有料席以外不要だわ
0502名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 10:53:32.15ID:syFXqZi30
職務怠慢を「サービスがいい」とか言っちゃう辺りが無職臭満載
0503名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 10:54:42.42ID:The1hjLq0
>>496
そんなものに特急料金払って乗っていた東京人
0504名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 11:10:28.20ID:CikwGTqg0
リクライニングしない特急なんか有るの?JR東日本で?
以前は東武のスノーパルに使う車両はそうだったけど変わったしな
0505名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 11:28:21.82ID:XM5Guf+Q0
西九州新幹線の武雄温泉駅(佐賀県武雄市)から九州新幹線までの「未整備区間」について、与党の検討委員会が佐賀県の山口 祥義よしのり 知事に対し、佐賀駅(佐賀市)の南側を通る新ルートの議論を進めると伝えたことが6日、与党幹部への取材でわかった。年内にも与党検討委員会が開かれ、議論が始まる見通しだ。

駅の「お助けロボット」活用広がる…自走し構内案内、障害物避け清掃「コスト抑えられる」
 国土交通省はこれまで、佐賀駅を通るルートを最適とし、佐賀県側が提起した同駅の南約13キロにある佐賀空港付近を通るルートは軟弱地盤で整備が困難としていた。一方、山口知事は、九州全体の将来展望につなげるため、新幹線と佐賀空港、有明海沿岸道路が連携するのであれば議論の余地があるとの考えを示しており、与党検討委が知事に一定の配慮をした形だ。

 新ルートは、武雄温泉駅から佐賀駅の南側を通って九州新幹線の新鳥栖駅(佐賀県鳥栖市)に接続する案で、佐賀県内を全て通る方向で調整が進められる見通しだ。

 与党幹部は「将来を考えると、福岡空港(福岡市)は(容量が)限界で、佐賀空港は九州のハブ(拠点)空港になる可能性がある」とし、「地盤に問題がない範囲で、佐賀駅よりも南側のルートも考えていこうということだ」と話している。

https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20231107-OYTNT50016/
0506名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 11:40:48.38ID:Wk0x6yXf0
リクライニングしない特急
かつては253系時代の成田エクスプレス、転換クロス時代の185系、セミコンパートメント部分の373系
0507名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 11:48:58.33ID:noCHQ7fF0
>>432
輸送密度2000
もうこいつ死んだほうがいいと思う
地方を殺すことしか考えてない
0508名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 12:18:34.32ID:The1hjLq0
国鉄なんか輸送密度4000未満が廃止対象だったんだぞ
0509名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 12:39:49.11ID:ywICTmBv0
日本は物流で鉄道が出る幕が少ないから割と廃止が簡単にされやすい
海外でも貨物輸送の割合が低い英国などはローカル線がズバズバ廃止された
0510名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 12:40:28.29ID:mNwzbJqU0
jr九州のキハ183系1000番代のパノラマシートは前から3列目までリクライニングなし。しかも別途でパノラマ料金を取る
0511名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 13:24:06.36ID:JtZbUMh40
>>504
いさぶろう、しんぺいなんかは、普通列車用に改造したのにまさかの特急化。
あそぼーいも転換クロスシートあるけど、まぁあれは特殊事情だから。
0512名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 13:52:20.43ID:pwdG8Ohq0
>>506
セメコーポントメントは当たり前だしそれは東海じゃん
そもそもNEXなんか新車(そこまで新車じゃないと思うが)の方でしか乗ったこと無いから、わざわざ長電で乗ったわ
0513名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 13:53:21.64ID:pwdG8Ohq0
>>511
四国も九州も厳しいから特急化は止むえん
0514名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 14:00:34.26ID:Wk0x6yXf0
373系は東日本管内でも特急列車として運行されていた時代は一応あった
0515名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 15:04:04.13ID:+F6RJXa+0
それこそ国鉄はボックスシートで急行料金取ってたしな
0516名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 15:13:41.53ID:The1hjLq0
583系
0517名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 15:33:54.91ID:Wk0x6yXf0
急行つやまと言うロングシート部分にも容赦なく急行料金がかかっていた列車
0521名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 16:24:24.99ID:The1hjLq0
プロ野球は日程が早めに出るから良いな

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad11c33454090238c0bd3b5fd4aba79c9958d7fd

具体的には、長編成(10両編成)で直通する列車を一部見直し、熱海駅で系統を分割することを想定しているといいます。現在、沼津駅発着の直通列車は9往復が運行されていますが、ダイヤ改正後は7往復に減便となる予定。また、7往復のうち、1往復を長編成から短編成(5両編成)での運転に変更するとしています。
0522名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 16:31:19.91ID:D4wGRG8v0
ヒント
JR糞東日本管内にうれシートはよ!
0523名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 16:50:01.13ID:KpoFkGhi0
年々寂しいダイヤ改正になるな
0524名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 17:12:19.35ID:HJvC530i0
>>504
E233-7000なんでロングシートだぞ
0525名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 18:03:37.77ID:umOIBDou0
そろそろヤバイかな?
0526名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 18:09:50.04ID:FR2oX2M/0
>>521
東京~沼津直通列車はJR化前後からずーっと減少傾向だけど、その割には無くなりそうで無くならないのな。
0527名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 18:27:13.54ID:T8/D8+UU0
>>526
まあでも必要あるかと言われると廃止されても仕方がない存在ではある
0528名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 18:37:17.42ID:Pogwq7Qb0
今回見直しの対象になったのは夕方以降の沼津で滞泊せず折り返しになる分なんだよな
下りのこれより遅い時間帯にある分は車両留置が目的だから簡単には変えられない
0529名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 18:52:27.31ID:SgTE6rTx0
会社境界なら熱海だけど、構内が広い沼津の方が分断に向いている気がする。
0530名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 19:05:48.31ID:4iVqUdmW0
本来なら東海道本線の大船以西は倒壊の路線にしておくべきだったな
0531名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 19:12:44.56ID:The1hjLq0
沼津は高架化後さらに分断に適した配線になる
完全対面接続も可能になる
0532名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 19:14:23.52ID:bkHCa8Ee0
海のキハ80系も末期は原形青シート回転クロスと185(117)タイプの茶シート転換クロスが混在してたな
青シートは個別に背面テーブルだったのに更新した茶シートは窓側壁付けテーブルしかなかったような
0533名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 20:00:53.31ID:2POQhxQ+0
沼津行きは熱海で10両切り離しで5両だけ沼津へ行き、折り返しまた熱海で10両増結するのかな
0534名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 20:13:39.05ID:4xaZlxyh0
>>529
急行「東海」は沼津で乗務交代だった
沼津以西まで乗らないと「さよなら記念券」は貰えなかった
0535名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 20:15:26.52ID:Yf63uIbc0
>>514
車両は東海のものだし、とっくに設備抜いて東日本管内入れないようになってるから
0536名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 20:17:00.51ID:Yf63uIbc0
>>524
それがいつ何処で有料特急になってるんだよ?
0537名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 20:18:40.41ID:Yf63uIbc0
>>529
東日本はそういうところが本当に銭ゲバで熱海~函南のトンネル整備費は東海に押しつけ、青函トンネルとか金無い北海道に押しつけだからな、本当に最低だよ
0538名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 20:48:27.00ID:1pX8XefG0
205系で特急料金取った富士急の悪口はやめろ!
0540名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 21:07:06.99ID:Yf63uIbc0
>>538
特急じゃねーだろ?

だいたい普通列車を全席指定とかする東日本に文句言えや
それ用の車両でもないのに
0541名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 21:11:28.92ID:The1hjLq0
地鉄って東急8090を特急に使ってなかった?
0542名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 21:43:58.16ID:HJvC530i0
>>536
どこに有料って書いてるの?
0543名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 21:50:19.60ID:Yf63uIbc0
有料じゃないならリクライニングなんかさせて快適にさせる必要無いだろ
0544名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 22:28:52.92ID:ukElOojy0
>>529
ヒント
JR糞東日本の管轄が広すぎて話にならない。
0545名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 22:35:40.22ID:Pogwq7Qb0
>>540
富士急に行った205系はフジサン特急や富士山ビュー特急が検査の時に特急ふじやまとして代走することがある
その場合は全車自由席だが自由席特急料金は必要な運用になっているはず
0546名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 22:43:40.48ID:xXAJDwBw0
東京メトロ南北線の品川への延伸工事に進展、品川駅付近の工区が公告に 
2030年代半ばの開業を目指す
https://tetsudo-ch.com/12931797.html
0547名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 22:44:55.94ID:SgTE6rTx0
>>537
丹那トンネルは東京南局の管轄だったから、東海会社に移管されたのは不思議といえば不思議。
国鉄最後の1ヶ月は静岡局に移管されていたけど、分割民営化に備えた移管だからなあ。

青函トンネルは青函連絡船が北海道会社の管轄だったからだろうし、船は青函局の管轄だったから引き継いだのだろう。
青函連絡船は函館ベースの運行だったから、北海道会社が引き継ぐのが自然だったと思う。
0548名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 22:46:36.68ID:K4jJ0AcL0
御殿場線は静岡局だったの?
0549名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 23:08:55.30ID:IdiNoIid0
阪国人はうれしょんシートw
0550名無しでGO!
垢版 |
2023/12/19(火) 23:48:37.36ID:2QGFdXbu0
>>533
熱海で分割併合って踊り子以外ある?
普通は平塚か国府津でやってるイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況