X



////鉄道板・質問スレッド Part180////

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しでGO!
垢版 |
2024/03/21(木) 21:56:43.16ID:ERBKLMHs0
※以下を見ると「ワッチョイ無し」とわざわざ書いてあるほうがワッチョイ無しで、特に書いてないほうがワッチョイ有という部分もありますが、
もともとは、177番目スレの1に書いてあるようにワッチョイ無しが本家であり途中で誰かがワッチョイありのスレを立てたという流れです。
運営は「ワッチョイ有と無しのスレの重複」を認めてるらしいですが、「先に建てられたスレが優先」という暗黙の了解に従い、
このスレは「ワッチョイ無しですが、スレの題名タイトルにいちいち『ワッチョイ無し』とは入れない」という、
従来を踏襲する形にしています。

(ワッチョイあり系過去スレ)
////鉄道板・質問スレッド Part176////
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1675997626/l50


(ワッチョイ無し系過去スレ)

////鉄道板・質問スレッド Part177////
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1685167645/l50

////鉄道板・質問スレッド Part178////ワッチョイ無
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1692447221/l50

////鉄道板・質問スレッド Part179////ワッチョイ無
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1705845860/l50

(備考・参考)
鉄道総合
URL:
http://n2ch.net/q/----3-3-n1--f/?q=%8E%BF%96%E2&qs=%8A%AE%91S%88%EA%92v&b=train&kako=1&guid=ON
↑(過去スレ検索語句「質問」で出てきた一覧)
スレの時系列が分からない方はこちら。専用ブラウザがなくても見れる一覧表。おそらく立てられた順に並んでいる。
スレを開いて「写」を押下すると
パソコンなどで見れる一般的なURLが表示されます。
0515名無しでGO!
垢版 |
2024/05/16(木) 08:50:17.13ID:Vz6dlBes0
ゴミはゴミ箱にと書いてありながら
ゴミ箱のない駅はつまり線路上に捨てろと?
0516名無しでGO!
垢版 |
2024/05/16(木) 08:51:52.49ID:Vz6dlBes0
ゴミ箱のある駅ない駅の一覧とかってどっかにあるのかな
0517名無しでGO! ころころ
垢版 |
2024/05/16(木) 09:29:14.41ID:qhvdTyD50
生活保護 (支給額) と言ったら家賃補助とかも含めての総額だろう、JK
だから 14万なんじゃないの
(生活扶助だけなら7万なんだっけ?)

何人世帯での試算か判らんがこないだ見たどっかのページだと、生活保護費は非課税だし、年収 240万円相当だそうだ
だとすると時給 1,000円なら月に 200時間、土日のみ休みで週5日、日に10時間働かないといけない
方や生活保護なら365日ぐーたらし放題。本当ならやってらんないねぇ。。。
0518名無しでGO!
垢版 |
2024/05/16(木) 12:30:22.24ID:0fKcBr1k0
>>467
今の中吊り広告は雑誌広告が文春と新潮と月刊花田(笑)くらいしか無くなってしまったため以前より張り替えの周期が長くなってる
0519名無しでGO!
垢版 |
2024/05/16(木) 12:31:40.36ID:0fKcBr1k0
>>505
俺はAIって文字入りの長文と解った段階で読み飛ばしてる
0520名無しでGO!
垢版 |
2024/05/16(木) 12:32:38.07ID:0fKcBr1k0
>>515
ゴミ箱を見つけるまで捨てずに持ってろってことだよ。線路にごみを捨てる土人くん。
0521名無しでGO!
垢版 |
2024/05/16(木) 12:35:02.69ID:DVvJfX320
>>519
>>495みたいに日本語が読めない人にはAI回答で充分だよね
人間もAIに負けずにガンガレ(笑)
0522名無しでGO!
垢版 |
2024/05/16(木) 14:21:39.56ID:Sx8qVOhg0
名古屋から新神戸まで新幹線で行くつもりですが少しでも安くするため乗車券は在来線の分割切符で行く予定です
この場合最後の切符は三ノ宮まででいいのか神戸まで買った方がいいのかどちらでしょうか
0523名無しでGO!
垢版 |
2024/05/16(木) 18:16:54.51ID:ZUtF994o0
>>522
どっちでもない
新幹線で行くんなら新神戸まで
0525名無しでGO!
垢版 |
2024/05/16(木) 18:52:20.13ID:P2iVkXgB0
神戸駅で4枚以内なら普通に自動改札通れる。新神戸の乗車券なんてあるのか?
0526名無しでGO!
垢版 |
2024/05/16(木) 18:55:29.76ID:P2iVkXgB0
南森町停留所分室ってグーグル検索したら出でくるが、なんにもデータがない。現地で行って見たら閉鎖された大阪市交通局南森町停留所分室って、建物あるが、これはいつの時代?停留所ということは市電時代のものなのか?マニアック過ぎてわかる人いないと思うが。その建物、閉鎖して放置するくらいなら売却すれば駅前だから高値がつくのに
0527名無しでGO!
垢版 |
2024/05/16(木) 21:51:08.29ID:Sx8qVOhg0
>>523
わかりました、ありがとうございます
最後の切符は新神戸行きにします
0529名無しでGO!
垢版 |
2024/05/16(木) 23:57:43.39ID:Vz6dlBes0
このポスターは要町駅改札内で見た気がする
0530名無しでGO!
垢版 |
2024/05/16(木) 23:58:24.12ID:Vz6dlBes0
>>526
GoogleよりYahoo!のほうが正確だよ。検索もマップ(地図)も、何もかも。
0531名無しでGO!
垢版 |
2024/05/17(金) 00:07:07.12ID:ojZdQ1SK0
>>517
その試算は恣意的なものが入ってる。
大前提としてそういう試算は日本で一番、生活保護受給額が多い東京都23区(+清瀬市)で計算される上、
まず家賃上限まで住む人間がどれだけいるかということ。
けれど試算では賃料上限までで計算され(当然だが上限額との差額が現金で貰えるわけではない)、
また、医療費も、持病もなくて全く医療機関にかからなくても、定期的に通院してると試算される。
そういう恣意的な試算なら、そりゃ200万円超過する。

実際のナマポは、障害年金1級の年間約170万円程度と互角。
ただし常に監視されたりする生活保護のほうが生活の自由はない(束縛が強い)、ただしこれは同じ自治体の中でも担当ケースワーカーにより大幅に異なる(原則として毎年4月に替わる)。

なお、公務員と生活保護に違いは全くない。
どちらも税金で生きてる人種。
ナマポだってタバコ税や厳密には消費税を払っているし、
公務員の給料はそもそも原資が税金だし。

「公務員も税金を払ってる」というのは小学生の算数もできない阿呆。
お母さんに1000円で、お買い物してくるように頼まれました。
お釣りが300円でした。
300円をお母さんに返しました。
これは「家計の協力」とは言わない。余ったものを返しただけ。

公務員の給料も似たような理屈なので、
「公務員も税金を払ってる」とマジで思ってる人がいるなら
数学どころか算数が出来ていない。
0532名無しでGO!
垢版 |
2024/05/17(金) 00:11:14.91ID:ojZdQ1SK0
「生活保護を下げろ!最低賃金のほうが低いのはおかしい」
とか2012年頃言われていたが、
これでは国の思うツボ。低いほうに合わせれば最低賃金も下げられる。

世論は「せめて最低賃金は生活保護以上にしろ」と主張するべきだった。

2012年の河本問題(違法性はない上に、フランスでは高額納税者としてむしろ英雄)での生活保護叩き、
産経新聞があまりに極端なダブルスタンダード(二重基準)でさすがに引いた。

産経新聞はこれまでもちょっと冷たいなと感じるところがあったが…。
「山岳救助隊は遭難者に捜索費用を請求せよ」とか社説に書いて、
いや、それは当事者同士が決めればいいことであっていちいち社説に書くことでもないだろう。

そして北朝鮮問題などで「1人でも拉致されれば主権侵害」
「日本は法治国家、裏を返せば、法律に触れなければ何をしてもいいということである」
とか書きながら、
法律に違反しない河本芸人を社説で叩く産経新聞。
0533名無しでGO!
垢版 |
2024/05/17(金) 00:16:12.30ID:ojZdQ1SK0
>>518
中吊り広告はよく「宙づり広告」と言われるよね。

このスレ含めて過去スレで出た言葉遣いの問題は…

●バラストと石の違い
●電車と気動車の違い
●特急と新幹線の違い
●普通と各駅停車(各停)の違い
●敷設、レールを「敷く」のか「引く」のか
●停まるか止まるか (>>495の 説明では、ドア上LEDならなぜ「止まる」でいいのか結局は説明になっていない)。
0534名無しでGO!
垢版 |
2024/05/17(金) 01:15:55.23ID:W7Vo4rDZ0
お前、その位で疑問になるとは生きにくそうだな
>>495にも失礼だろ
0535名無しでGO!
垢版 |
2024/05/17(金) 01:24:08.06ID:dUagxuAp0
疑問でなくまとめただけでは?
敷くと引くは覚えてるわゴールデンエイジ
0536名無しでGO!
垢版 |
2024/05/17(金) 01:30:17.81ID:W7Vo4rDZ0
逆にそれ以外は覚えて無いんだろアスぺ
0537名無しでGO!
垢版 |
2024/05/17(金) 02:43:57.96ID:ojZdQ1SK0
>>533
あとは、バス路線板でも話題になった
「行」。いく? ゆく?
なんで「ゆき」という言い方が定着した?
0538名無しでGO!
垢版 |
2024/05/17(金) 07:10:36.65ID:ARRHxUVZ0
>>533
人間からは「アスペとか生きにくそうだ」と言われましたがAIはちゃんとお答えしましたよ

それぞれの言葉の違いについて説明しますね。

1. **バラストと石**:
- バラストは、鉄道の線路に敷かれる砕石で、レールを支える役割を果たします。主に安山岩などの硬くて割れにくい石が使われます。
- 一方で、一般的に「石」と言われるものは、自然に存在するあらゆる種類の岩石を指します。

2. **電車と気動車**:
- 電車は電気を動力源として走行する列車です¹²。
- 気動車は内燃機関を使用し、ディーゼル燃料などを燃焼させて動きます。

3. **特急と新幹線**:
- 特急列車は、急行列車よりも速いスピードで運転される列車で、通常の在来線を走ります。
- 新幹線は、時速200キロ以上で走る高速列車で、専用のレールを使用します。
0539名無しでGO!
垢版 |
2024/05/17(金) 07:11:06.46ID:ARRHxUVZ0
4. **普通と各駅停車**:
- 普通列車は、基本的にすべての駅に停まる列車の種別ですが、一部の路線では特定の駅を通過することもあります。
- 各駅停車は、その名の通り、運行する全ての駅に停車する列車です。

5. **敷設、レールを「敷く」のか「引く」のか**:
- レールを敷設する際は「敷く」と表現します。これは一面に平らに広げたり配置することを意味します²⁹。
- 「引く」は物の端を持って手近の所に寄せる行為を指しますが、レール敷設には使われません。

6. **停まるか止まるか**:
- 「停まる」は、一時的に動きが止まる、または一定の場所に留まることを表します。例えば、バスがバス停で一時的に停止する場合に使います。
- 「止まる」は、動いていたものが動かなくなることを表し、一般的には動きが完全に停止することを意味します。

これらの違いを理解することで、正確な言葉遣いができるようになります。何か他にも知りたいことがあれば、お気軽にお尋ねください。
0540名無しでGO!
垢版 |
2024/05/17(金) 07:16:54.91ID:ARRHxUVZ0
「アスペとか生きにくそうだ」言う人間にとってAIが引き続きお答え致します。

「行」の読み方についてのご質問ですね。日本語では、「いく」と「ゆく」の両方が正しい読み方として受け入れられていますが、使われる文脈によって使い分けられることが多いです。

歴史的に見ると、「いく」と「ゆく」はどちらも『万葉集』の時代から使われており、意味に大きな違いはありません。
しかし、時代が進むにつれて、「いく」は口語的な表現として使われることが多くなり、一方で「ゆく」は詩的な文脈や文学的な表現で用いられることが多いです。

例えば、司馬遼太郎の『龍馬がゆく』や『街道をゆく』のように、作品名や文学的な表現では「ゆく」が選ばれることがあります。
また、俳句などの和歌では「ゆく」が使われることが多いです。これに対して、日常会話や行動を表す表現では「いく」が使われることが一般的です。例えば、「学校へ行く」と言う場合、ほとんどの人が「いく」を使います。

「ゆき」という言い方が定着した理由は、その音韻的な特徴や、歴史的な文脈、文学作品での使用など、複数の要因が組み合わさっていると考えられます。
現代では、文脈に応じて「いく」と「ゆく」を使い分けるのが一般的で、どちらも正しい日本語の表現とされています。

以上の情報は、同志社女子大学の教員によるコラムや他の言語解説サイトからの情報を基にしています。もしもっと詳しい情報が必要であれば、さらに調査を行うことも可能ですので、お知らせください。。
0541名無しでGO!
垢版 |
2024/05/17(金) 07:45:33.64ID:e93xuIGD0
このスレ、すっかり松沢病院の待合室状態になってしまったな。
0542名無しでGO!
垢版 |
2024/05/17(金) 08:45:46.26ID:RZio60lg0
>>541
「松沢病院の患者さん」がもし子どもだっらこうなったかもしれない。

エジソンが子供の頃、学校の先生に対して多くの質問をしたことは有名な話です。
彼の好奇心旺盛な性格が原因で、授業を妨害していると見なされ、結果として学校を中退することになりました。

エジソンの母親は、彼の質問への答えを見つけるために図書館から本を借りてきて、自宅で彼の教育を続けました。
このような環境が、後に彼が偉大な発明家になるための土台を築いたと言われています。

エジソンの学校での経験は、彼の母親がどのようにして息子の才能を引き出し、育てたかに関する話としてよく引用されます。
彼女はエジソンの好奇心を大切にし、彼が自分の興味を追求することを奨励しました。

その結果、エジソンは多くの発明を成し遂げ、歴史に名を残すことになりました。エジソン自身も、母親が彼の最大の支援者であったと述べています。
0544名無しでGO!
垢版 |
2024/05/17(金) 12:55:29.39ID:KJbawyBc0
トロリーバスまもなく廃止でも思ったけど、黒部ダムのトンネルは大量の資材を運ぶため必要だったが、それってトンネルじゃないと無理だったのか?山沿いに道路建設したほうがトンネル掘るより時間も工事費も犠牲者も少ないと思うが
0545名無しでGO!
垢版 |
2024/05/17(金) 13:38:00.59ID:RZio60lg0
>>544
東海道線の丹那トンネルと「御殿場線」とどっちが時間も工事者も犠牲者が少なかっただろうね?
0546名無しでGO!
垢版 |
2024/05/17(金) 15:08:52.81ID:g+F8H0v70
>>544
露天だと冬季に使用不能になるからじゃないかな?
0547名無しでGO!
垢版 |
2024/05/17(金) 17:32:41.84ID:ioe3x1ou0
>>544
将来観光地にならないじゃん、アルペンルートと言えば円が紙くずになった今外人様の超人気観光地ですよ、中世自民ジャップ島民は高くて行けません円
0548名無しでGO!
垢版 |
2024/05/17(金) 21:04:41.19ID:JDM28y0N0
60km×2の近距離に乗車するのですが
事前に切符を購入しておきたいです(現金)
100km未満の切符は販売当日のみ有効ですよね

往復乗車券の有効期限は片道の2倍とのことなので
前日に購入し、翌日使用すればよいでしょうか

その場合は近距離切符の券売機、みどりの券売機
どちらでも購入できるのでしょうか

どうか御教示ください
0549 警備員[Lv.19(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:36:03.60ID:JVUsZ1N+0
往 片道と同じ
復 片道の2倍
が基本だな
乗車券単独は基本当日にしか買えない
0550名無しでGO!
垢版 |
2024/05/17(金) 21:43:58.23ID:ioe3x1ou0
下山ダッシュに興味があるんですがなるべく安上がりで済ませたいです
あれ電車乗り降りするたびにいちいち切符が必要なんすか?
事前に買っとかなきゃダメなんですか?
0551名無しでGO!
垢版 |
2024/05/17(金) 22:37:54.55ID:b8rwhpe80
>>550
遠くから行くなら飯田を含む切符を買っておけばいい
下山村途中下車・中途権利放棄・伊那上郷途中乗車という扱いになる
0552名無しでGO!
垢版 |
2024/05/18(土) 00:46:21.15ID:0MrDE0si0
>>548
その距離の往復乗車券は2日間有効だから前日購入で翌日往復使用は可能。
近距離きっぷの券売機では往復乗車券は基本的に買えないのでみどりの券売機必須。
通常は発駅か着駅でしか買えないけど、途中経路の中に特急停車駅が2駅ある場合は関係ない駅でも日付指定で乗車券のみ購入することが可能。
0553名無しでGO!
垢版 |
2024/05/18(土) 02:29:44.57ID:cwxvyj9n0
それは西日本の仕様。今はe5489で好きなようにどこの駅でも買えるようになった
0554名無しでGO!
垢版 |
2024/05/18(土) 04:07:08.98ID:QQkc5Ypk0
>>548
e5489は受け取れる駅に制限があるから、いつも使えるとは限らない
駅の窓口も、ごく一部で拒否されることがある

旅行会社なら確実に全国の乗車券が買える
ただし、一部の支店で発行手数料を取るところがある
0555名無しでGO!
垢版 |
2024/05/18(土) 08:20:22.91ID:wN4KAE2y0
JR東日本の電子ポスターで『山形総括センター』だか『山形統括センター』
で山形県の宣伝がありましたが、なんで山形統括センターなんですか。
ふつう、こういう時の署名?って支社名でないですかね。
山形県を管轄するのが何支社かは知りませんが。
0556名無しでGO!
垢版 |
2024/05/18(土) 09:52:18.94ID:cwxvyj9n0
>>554
e5489で東海エリアと関係ない乗車券はJR東海で受け取れない。東日本のえきねっとで申し込めば東海でも受け取れる
0557名無しでGO!
垢版 |
2024/05/18(土) 10:16:23.81ID:cwxvyj9n0
金が無い北海道は東日本にシステム頼んで、金が無い九州と四国は西日本にシステム頼んでる。東海はEXの新幹線のシステムがあれば在来線なんてどうでもいいから、他社の予約システムで取ってくれっていう。でもe5489で東海エリア関係ないんだったら切符渡さないからっていうスタイル
0558名無しでGO!
垢版 |
2024/05/18(土) 10:22:12.49ID:cwxvyj9n0
うっかり新大阪京都の新幹線と乗車券をe5489で分けてしまって、東海エリアの窓口にいって、e5489の予約したクレジット渡したら、なんにも予約はいってませんがって言われた。東海エリアで券売機にクレジットカード入れたら大阪京都の乗車券の予約内容が灰色で画面タップできないようになってる。窓口と券売機、e5489の見え方違うのか?
0559名無しでGO!
垢版 |
2024/05/18(土) 11:19:08.27ID:71QYjpYZ0
>>555
AIによるお答えですが…

**山形統括センター**は、山形県山形市にある**東日本旅客鉄道(JR東日本)**の車両基地です。以前は「山形電車区」と称していましたが、2004年に「山形車両センター」に改称されました¹。

このセンターは、山形新幹線の車両などを管理・整備しています。また、仙台支社内では「山形統括センター」のみが新設され、駅と運輸区の社員が相互に業務にあたることが示されています²。

JR東日本は組織改正を進めており、「統括センター」および「営業統括センター」を新設し、駅と乗務員区の系統間や現業機関と企画部門の融合を進めています⁵。

このような改革により、効率的な運行やサービス向上を目指していることがわかりますね。
0560名無しでGO!
垢版 |
2024/05/18(土) 11:19:50.40ID:71QYjpYZ0
AIのソース:

(1) 山形新幹線車両センター - Wikipedia. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

(2) 「仙台支社での現業機関における 柔軟な働き方の実現について .... https://www.jrtu-east.org/img/sendai-n7.pdf

(3) サステナブルな JR 東日本グループを創るための組織の改正に .... https://www.jreast.co.jp/press/2022/20220419_ho02.pdf

(4) 山形運輸区 - Wikiwand https://www.wikiwand.com/ja/%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E9%81%8B%E8%BC%B8%E5%8C%BA.
(5) 東日本旅客鉄道東北本部 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%97%85%E5%AE%A2%E9%89%84%E9%81%93%E6%9D%B1%E5%8C%97%E6%9C%AC%E9%83%A8

(6) 本社・支社・グループ会社一覧:JR東日本. https://www.jreast.co.jp/group/
0561名無しでGO!
垢版 |
2024/05/18(土) 11:48:26.33ID:cwxvyj9n0
新大阪駅のコンコースにある軽自動車、新幹線のスズキは改札の横に広い扉があって、そこから車を入れたんだと思うが、在来線のダイハツはどこから入れた?
0562名無しでGO!
垢版 |
2024/05/18(土) 11:50:42.01ID:0FFgG8ki0
ふざけるな!
勝手に組織変更するな!
事前に俺に許可を得ろ!
鉄道は俺のものだ!!
0563名無しでGO!
垢版 |
2024/05/18(土) 12:55:04.81ID:WxkM5b+O0
>>561
フェンスの一部が開くようになってる
大量の駅弁なんかも巨大な台車で入れてる
0564名無しでGO!
垢版 |
2024/05/18(土) 18:49:09.46ID:KdQ4TP2J0
548です、ありがとうございます
西日本の在来線なので、e5489は出来ないですよね
乗車駅で購入するので、前日にみどりの券売機で購入するようにします
0566名無しでGO!
垢版 |
2024/05/18(土) 20:46:02.39ID:gwHmeA0U0
>>548
JR東日本のMVなら距離とか関係なく翌日以降の乗車券のみも買えるんじゃないの?
0567名無しでGO!
垢版 |
2024/05/18(土) 21:11:53.78ID:KcoTpMy40
>>564
e5489で乗車券のみ予約のチェックを入れれば買える。
0568名無しでGO!
垢版 |
2024/05/18(土) 21:31:04.07ID:gwHmeA0U0
>>414-415
厳密には少し違う。
スイカの制度を考えた、発明したのはJR東日本で、
私鉄はパスモでそれを真似ただけ。

パスモを使うたびにJR東日本にシステム利用料が入る。
中小私鉄では伊豆箱根鉄道大雄山線のようにパスモが使える会社にはこのシステム利用料が経営を圧迫してる場合もある。
(伊豆急行みたいに親会社がパスモ陣営ながら自分の会社はもはや会社境界が伊東か熱海か分からなくなってるからスイカを導入してる場合は知らない。また、イコカとかも分からん)。

買い物の例で言うと、
パスモで買い物すると、店側はパスモにもJR東にも金を払う必要があるってこと。

ただ、こういうのは抜け道があるはず。
例えば上記の大雄山の始発駅「小田原」は、
神奈川県小田原市は明日市長選挙……不在者投票と期日前投票の意味は違うが……、
市指定ゴミ袋はセブンイレブンで買っても
セブンイレブンには0.7%しか収入が行かないので、
現金かナナコでしか買えない。

だが他コンビニ、ドン・キホーテ、エスポットなどでは
クレジットカード等でも買えるし、
エスポットにいたっては割引で売っている始末。
だから「何らかの方法」はあるのだろう。

コピー機やATMのような「使ってくれても赤字だけど、それを目当てに
来てくれる客がついでに何か買ってくれれば結果としては店としても利益になるから、
設置している」
というのともまた違う。リース?買い取り?
0569名無しでGO!
垢版 |
2024/05/18(土) 21:33:54.66ID:gwHmeA0U0
しかしいまどき5円でコピーができるのに、
10円もコピーに金を取って利益が出ないってのが信じられん。

伊豆箱根鉄道はシステム利用料の問題から
パスモからの撤退を検討したことがある。
JR東日本も東海道線に女性専用車両の導入を検討したが、
まあ喜ばしいことに結局は女性専用車は導入されなかった。
0570 警備員[Lv.21][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:16:59.77ID:/Z0+gJCn0
なんでAIがお答えしますスレ立てないの?
0571名無しでGO!
垢版 |
2024/05/19(日) 01:31:00.65ID:LsRB3z1f0
>>539
>5. **敷設、レールを「敷く」のか「引く」のか**:
>- レールを敷設する際は「敷く」と表現します。これは一面に平らに広げたり配置することを意味します²⁹。
>- 「引く」は物の端を持って手近の所に寄せる行為を指しますが、レール敷設には使われません。

いや、『ゴールデンエイジ』ってあるし、元はそのサッカー漫画のことでしょ。
「人生にレールなんて引かれてない。人生は自分で切り開いていくんだ」という作中のセリフで、
『引く?敷くではないの?敷設っていう単語もあるし。』
って質問だったはず。
物理的に作る時は敷くで比喩的に使う時は引く、ということなのかと言えば、そういうわけでもないと。
AIはそういう比喩表現まで加味して答えれないのは、質問の仕方が悪いのか、あるいは「AIの限界」と言われる部分なのか(AIに大学入試をやらせると相当上位に食い込むが東大入試合格は不可能とされている、比喩などが含まれた設問の意味自体を理解できないので。
全く同じ理由で、言語間性格が異なる上に主語述語目的語の省略が当たり前の日本語は、
外国から日本語への機械翻訳は出来ても、日本語から外国語への機械翻訳は未来永劫できないとされている。
チェス、囲碁、将棋、オセロ、とにAIは人間を超えても、早口言葉もAIは人間を超えれないとされている)。
0572名無しでGO!
垢版 |
2024/05/19(日) 01:37:39.15ID:LsRB3z1f0
>>539
>6. **停まるか止まるか**:

今日というか昨日、湘南新宿ラインに乗ってトイレに入ってSOSボタン見たら、
このスレ思い出したよ。
「押せば電車が止まります(トンネル内など除く)」と書いてあって、
トイレではない通常の非常ボタンとかにも同趣旨のことが書いてあった。漢字表記は「停まる」ではなく「止まる」。

非常ボタンを押下すれば自動的に電車が急停車(急停止)するのかと思ったが、
トンネル内など(など、ってなんだ)では止まれないということは、
自動でそんな判断ができるほど今の技術は進んでいないから、
運転士が自分の判断で非常ブレーキまたは急制動をかけるのだろう。
だから極端な話、理論だけで言えば非常ボタンを押されても無視もできるということ。
まあ無視っていうか「急病人」とかなら非常停止するより、むしろ、さっさと次の駅に行ったほうがいいわけだし。

トンネル内で止まれない理由は火災の際に逃げれないとかだと思うが、
ふと思ったが、トンネル内にもATSはあるよね。

トンネル内でウテシが速度超過をした場合、ATSが作動して、
トンネル内だろうと強制的に止まるんじゃないの?
0573名無しでGO!
垢版 |
2024/05/19(日) 02:18:09.79ID:FEqYfCK70
>>559
JR東日本って、新幹線は元々が専属部署あり支社が関係なかったけど、
今は支社も新潟支社残してほぼ一本化されたんじゃ?
そんなニュースを読んだような。

山形のそれは、小田原駅で開かれる鉄道イベントが
『横浜支社』ではなく、
国府津運輸区だか国府津車両センターだかが主催してる感じですね
0574名無しでGO!
垢版 |
2024/05/19(日) 09:08:44.23ID:DiBcID+B0
自分
トンネル内でATSなどが作動して列車がとまる時は停まると止まるとはどちらが正しいの?

AIによるお答え
トンネル内でATSなどが作動して列車が停止する際、正確な表現は「**止まる**」です。ATS(自動列車停止装置)は、信号の現示や線路の条件に応じて自動的に列車を減速させるか、停止させる装置です¹。
この装置は、列車が停止することを前提に作動するものであり、トンネル内でも同様に適用されます。²
また、ATSは列車速度をチェックして許容速度以上の場合に限ってブレーキを制御する装置でもあります⁴。³
0575名無しでGO!
垢版 |
2024/05/19(日) 23:33:12.33ID:LsRB3z1f0
漢字の問題はどうでもよく、
そもそもどうしてトンネル内で急停止するんだ?
非常ボタンじゃトンネル内で急停止はしないのに(つまり非常ボタン押下でも自動的に急停止ではなくウテシが制動操作をしてるということ)
0576名無しでGO!
垢版 |
2024/05/19(日) 23:48:03.37ID:LsRB3z1f0
>>570
津波でスレが潰される恐れがあるのと、
AIの回答のほうが今や人間より信頼できるから、
あえて専用専門のスレを作る必要はない。
将棋も囲碁もチェスもオセロも。人間がAIに勝てるのは早口言葉と、「日→英の翻訳」だけ(英→日なら人間はもはやAIに勝てない)。

といってもAIって「ネット上の情報を収集してるだけ」だから、
ネットの情報がデマとデタラメにあふれてる以上、AIの回答も正確ではないわけだが。
「新型コロナは、インフルエンザのワクチンを『飲む』と治る」とか
とんでもないことをAIが回答してしまうとしたら、それはネットでそういうデマがあったからだろう。
0577名無しでGO!
垢版 |
2024/05/20(月) 00:17:43.19ID:ybeyQ6ti0
あなたが「鉄道の神様」で、日本の鉄道を自分の超能力的や神通力でどうにでもできるとしたら、
どうしますか?
鉄道をどのように整備しますか?

北陸新幹線”延伸で話題の「敦賀駅」に不満が殺到…「中京・関西住民はかえって不便に」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1712796260/l50
(鉄道路線板)

みたいなことの解決もするでしょうし、
他は、以下でしょうか?

・全列車にWi−Fi装備
・埼京線(川越線)など単線で交換待ちをドア全開で寒いのを防ぐために、また異常時対応やデッキ扉故障もも考慮し、
特急列車含めすべての列車にボタン式半自動ドア機能装備
・リニアをさっさと開通
・新幹線を四国含めてさっさと全通
・JR武蔵野線で言うと、新秋津と秋津をくっつけ、新小平と小平みたいに離れてる場合はどちらかの駅名を変え、北朝霞みたいに同じ場所に私鉄がいるのに駅名が違うのは同一の駅名に是正。
・バス停の名前と鉄道の駅名の紛らわしさの解消
・新宿三丁目や西武新宿を新宿駅に繋ぐ
・上野東京ラインを秋葉原に止める
・JR東日本に130km運転させる
(あるいは120km運転でもいい。湘南新宿ライン小田原ゆきが池袋時点で11分遅延で武蔵小杉で車内点検でさらに遅延したのに、
小田原駅到着時点で2分遅延になってたことがあったので、その気になれば現状の設備でもJR東日本はもっと速くなれる)。
0578名無しでGO!
垢版 |
2024/05/20(月) 00:17:50.10ID:ybeyQ6ti0
・新幹線と在来線の乗換を便利に(新青森と青森、新大阪と大阪、新横浜と横浜、新函館と函館、三河安城や新岩国その他、在来線と新幹線の駅を同じにする。
・碓氷峠復活
・雪や台風や豪雨ごときで止まらないにようにする(そもそも昔は道路より鉄路のほうが雪に強かった)
・大阪の福島駅や九州新幹線の川内駅、伊豆箱根鉄道の伊豆長岡駅など、他の新幹線駅と紛らわしい駅名をなんとかする
・寝台特急の大幅な復活
・西武池袋線&秩父線の豊洲ゆき(なぜ豊洲止まりなのか)を新木場ゆきに、
またsトレインや特急の秩父鉄道乗り入れ、新横浜乗り入れで、
三峰口/寄居(復活)から新木場、新横浜や横浜、元町中華街まで行けるように。
・湘南新宿ラインの熱海延伸復活。
・名鉄名古屋や近鉄名古屋からJR名古屋まで雨に濡れずに行けるようにする(これは現状でもできたっけ?)
・沼津駅や三島駅の南北分断問題の解消
・小田原駅周辺の整備(地下道で東西繋ぐ、東口の橋上通路を向こう側まで繋ぐ)
・列車内の非常ボタンの数を増やす
・私鉄に多い、車いすスペースに暖房装置のない列車は、JR東日本(209系以外)やJR東海のように暖房装置を設置する。
またJR・私鉄ともデッキは空調装置がない場合が多いが、特急列車のデッキも同様に空調装置設定。
・箱根登山鉄道みたいに窓から顔を出したら木にぶつかって死ぬんじゃねってのを改善(実際に千葉県で死亡事故があったはず)
0579名無しでGO!
垢版 |
2024/05/20(月) 02:37:54.59ID:jkkcHTP30
図書館で読んだ、昔の西武線の本で、
『新旧2000系や3000系は発電抑速ブレーキを積んでいないため、西武秩父線には入れない』
とあり、鉄道雑誌には『素人目には9000系と3000系の足回りを交換すればいいと思う』
とありました。9000系を回生ブレーキにして3000系をヨクソクブレーキにして秩父線専属にすればいいということでしょう。

しかし、足回りの交換なんて簡単にできることでないですよね?

また、2006年の変電所改正で新旧2000系や3000系でも
西武秩父線に入れるようになりましたが、ってか最初からそうしろよ!
上記の本は1990年代の出版なので変電所は考慮してないでしょう。

しかし、変電所改正前も秩父夜祭り、横瀬イベント、芝桜など、
新旧2000や3000系は西武秩父行きがありました。
そもそも幕に『西武秩父』がある時点で行くのを想定していたのでしょう。
0580名無しでGO!
垢版 |
2024/05/20(月) 02:38:48.13ID:jkkcHTP30
ここで疑問です。
変電所改正前でも新旧2000系よ3000系のような発電ヨクソクブレーキのない列車が
西武秩父線に入れたなら、書籍の『入れない』は誤りですよね。
また、元々西武秩父線を走れたなら、なんのために変電所改正を行ったんですか。


類例として、中央線青梅線233系が諏訪湖花火大会に行くとき、
自力で行く場合と機関車牽引の場合がありますが違いはなんでしょう。
青梅線や富士急行の勾配に対応するため、
中央青梅線の233系は電力回生ブレーキと発電抑速ブレーキの双方を積んでるので、
上諏訪 下諏訪 は自力で行けるはずですが、、、。
0581名無しでGO!
垢版 |
2024/05/20(月) 14:48:35.64ID:jkkcHTP30
言い方を変えれば、
なぜ変電所改正前に電力回生ブレーキ車両の電車、列車が、
吾野まではまだしも吾野以西の本格的な山岳地帯を走れたんですか
0582名無しでGO!
垢版 |
2024/05/20(月) 14:54:32.29ID:Oru37ILZ0
>>581
秩父の山岳地を走る時はは回生をオフにしたからジャマイカ?
それでなんら問題は無いはずよ
0583名無しでGO!
垢版 |
2024/05/20(月) 16:10:57.49ID:o66wVIRu0
熊本県警によると、14日午後2時ごろ、JR鹿児島本線の列車内で女子高校生への不審な接近が発生しました。(実行者の特徴:男性、30歳位、小太り、黒色上衣)

■実行者の言動や状況
・八代駅から熊本駅方面の空席のある列車内で、女子生徒の隣に座った。

2024/05/20
s://nordot.app/1165030916749116219
0584名無しでGO!
垢版 |
2024/05/20(月) 16:23:30.07ID:jkkcHTP30
582
いやそもそも電力回生ブレーキしか積んでないからオフにしたらブレーキそのものが働かなくなる
0585名無しでGO!
垢版 |
2024/05/20(月) 17:58:15.94ID:aM4lW92F0
>>584
実はね、その電車には「空気ブレーキ」っていうすごい装置が付いてるんだよ
だから回生が使えなくなっても(これを失効ていう)ちゃんと止まれるんだ!
0586名無しでGO!
垢版 |
2024/05/20(月) 17:59:20.91ID:AXX2ypNY0
>>584
そんな電車があるわけ無いだろ(笑)
0587名無しでGO!
垢版 |
2024/05/20(月) 19:29:41.27ID:jkkcHTP30
堂々巡りだが,じゃあ回生ブレーキでも山岳地帯を走れるようにする変電所改良工事はいらなかったじゃん
0588名無しでGO!
垢版 |
2024/05/20(月) 19:42:20.09ID:UwXN0iYt0
>>587
では回生ブレーキを使用するメリットって知ってる?
0589 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/20(月) 19:56:39.82ID:R/OOuQ090
電動発電機って?
永久機関?
0590名無しでGO!
垢版 |
2024/05/20(月) 22:06:26.33ID:OoaRefEM0
羽沢横浜国大 から 成田空港 までJRの普通車のみでいくと、
IC 1,869円 、切符 1,980円 とでます
ICだとなぜこんなに安くなるんですか?
ICで安くなるのは最大で9円かと思ってました


www.jorudan.co.jp/norikae/seishun18.html
ジョルダン(18きっぷのほうが検索しやすい)でも、
transit.yahoo.co.jp/
ヤフーでも同じ結果になったので、誤植じゃなさそうなのですが
0591名無しでGO!
垢版 |
2024/05/20(月) 22:21:49.46ID:aqFaElpn0
山岳区画を走る回生車は回生制動が失効すると自動的に電気制動に切り替わるのがあるでしょ、南海だったかな
0592名無しでGO!
垢版 |
2024/05/20(月) 22:51:15.21ID:/aUbsbDu0
>>591
回生失効は運転士の敵だからな
急にショックは有るは停止位置は狂うわでね(笑)
0593名無しでGO!
垢版 |
2024/05/20(月) 23:13:54.67ID:7Oec+yli0
回生失効させたら日勤教育や!
0594名無しでGO!
垢版 |
2024/05/21(火) 01:15:20.11ID:7OXtdRap0
天夢人
http://www.temjin-g.co.jp/
を開くと、イカロス出版に飛ばされるようになってしまった
0595名無しでGO!
垢版 |
2024/05/21(火) 06:57:11.71ID:Ju6nUlP40
>>590
ICでは経路特定ができないため、最安経路の東急新横浜線~東急東横線~東京メトロ半蔵門線~東京メトロ東西線~JR総武線~JR成田線経由で計算されてる
(もしかしたら東横線~東西線は東京メトロ日比谷線経由かも)
0596名無しでGO!
垢版 |
2024/05/21(火) 08:11:15.61ID:kOobNrlT0
>>593
みんな日勤教育で運転する人がいなくなり路線が休止になりました
0597名無しでGO!
垢版 |
2024/05/21(火) 19:37:32.51ID:UfT+dw3b0
仙台発(5月29日)から千葉県の佐倉 着(5月31日)で
5月29、30は横浜の知人宅でとまりたいと思います。

仙台ー横浜(知人宅2泊)ー佐倉

金なく、バスは酔うので普通電車だけで行きたいです。
これって1枚のきっぷで横浜で途中下車できますか?

経路検索すると乗車券 7,940円 って出てきます。
仙台ー横浜6600円+横浜ー佐倉1520円 より少し安くなりそうなのですが
0598名無しでGO!
垢版 |
2024/05/21(火) 20:26:55.65ID:TB2v/RoP0
電車、列車の吊り革に
円形丸型と三角形があるのは
どうしてですか。
バスなら丸型しか見たことないですが、、。

JR東日本やJR東海だと新しい車両は三角形だから、
人間工学的には三角形のほうがいいのかな。

ただ、人間工学的的設計は左利きにはかえって使いづらいから、
バスや私鉄は、ユニバーサルデザインに基づき丸型が多い?
ユニバーサルデザインを日本語で言うと何かは知らないけど、『左利きにも優しい』
ということで人間工学とは必ずしもイコールではない。

西武鉄道は昔は三角形吊り革で今は円形丸型吊り革で、
JR東日本とは真逆の方向性?
0599名無しでGO!
垢版 |
2024/05/21(火) 20:58:43.10ID:qUee+3IB0
>>598
もともとつり革は、ほんとうは「つり革」の名前どおり、革のベルトだけがぶらさがっていて
輪っかや三角形の部分はなかったんだよ
うっかりつり革から手が離れても点灯しにくくするため、手首を通すストラップをつけた、
それが丸や三角のプラスチック部分
こんな感じだと思ってね
https://gigazine.net/news/20061017_creative_ad/

ただ、もう本来の使い方からかけ離れて、そのストラップをつかむ人が増えすぎたので、
持ちやすくしましょうとしたのが三角形タイプ
三角形はコストがかかるので、中小私鉄や路線バスは丸になっているのではないかな
0601 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 21:21:54.05ID:bX5BoBpn0
京急はいいですね。
0602名無しでGO!
垢版 |
2024/05/22(水) 01:53:03.64ID:FUSJlwir0
>>544
お前、GWにプロジェクトXの再放送やってたのに見てなかったの?
20年前の久保純子の破壊力は凄いぞ!
0603名無しでGO!
垢版 |
2024/05/22(水) 15:48:47.93ID:SKMIbelk0
>>597
不可
東京駅ないし大崎駅・品川駅(大崎・品川の場合大宮からは上野東京ライン経由でなく湘南新宿ラインないし埼京線経由のこと)で途中下車して
そこから横浜までは別途普通乗車券なりSuicaなりで移動が必要。
0604名無しでGO!
垢版 |
2024/05/22(水) 18:46:36.53ID:TBc0pe5M0
>>602
昨日のプロジェクトXは、
NHK配信(?)でまだ観れるか知らんが
「守られるはずの内部告発や内部通報者を不利益を扱う実態」
でなかった?
0605名無しでGO!
垢版 |
2024/05/22(水) 18:47:18.82ID:TBc0pe5M0
>>599
三角形のほうが経費(コスト)かかるんだ

>>600
なんだそりゃ
0606名無しでGO!
垢版 |
2024/05/22(水) 18:51:34.48ID:TBc0pe5M0
>>588
ここはメリットとかの話ではなく
西武秩父線(飯能〜西武秩父、厳密には吾野〜西武秩父)」の話でしょ。

中央線233系は電力回生ブレーキに発電抑速ブレーキも備えてるはずだが、
諸元表を見ても西武鉄道の電力回生ブレーキ車は
電力回生ブレーキしか備えてなかったぞ。


まあ西武秩父線の件は、臨時電車がバンバン西武秩父線に入るから
回生ブレーキの再利用が他電車で出来たのかもしれないが、
それ言ったら、西武線の終電には3000系(引退済み)や新2000系、2000系が充当された時、
回生したブレーキを使う車両がないのになぜ平気だったんだろう。
0607名無しでGO!
垢版 |
2024/05/22(水) 19:04:03.43ID:TBc0pe5M0
>>595
ICカードでちゃんとタッチしてればいいが。

例えば乗換改札でタッチが認識されてないまま出ると、
次の駅で、ICの場合は「経路が特定できない」から、
実際有り得ないようなメチャクチャな経路で
「乗り換え改札にタッチしなかった場合」
で計算れ、大幅に高くなる。
これは駅員に申告すれば直してくれるが、
2007〜2009年のどれの読売新聞(夕刊だった気がする)で
「タッチがうまく出来ない客に、無断で、ありえないような遠隔ルートを引くのは大問題」
と批判されたがまだ直ってないはず。
(同じく讀賣新聞…こちらは朝刊だと思うが……女性専用車(両)のステッカー等に「身体の不自由な人、小学生、それら介護者/同伴者が乗れると書いてない」
はこれがきっかけで改善され、関東私鉄もその流れに乗ったのかな?JR西はいまだシールにもステッカーにも書いてないが。
ただ現実問題としてそんなの読まない人も多く、そもそも内部障害者は乗りにくいし、「女性・障害者専用」とか、北海道みたいに「思いやり車両」とかの名前でないと乗りにくいと思う。
なお、JR東日本は「身体の不自由な人」について20145年に解釈変更を行っている

それまで:男性でも怪我人は乗れる。目に見えない怪我も含む。任意か強制か問題については、「任意だけど警察を呼ぶ」「任意だか力ずくで降ろすことある」と他の鉄道会社に比べ妙に強気だった(メトロなんかは「原則、お客様の体に触れることは許されない」だった。
2014年か2015年か忘れたが以降:精神障害を含む各種障害者手帳持ち。骨折など怪我をしていても健常者は一般の優先席へ)。なお一応は任意ということになった。
0608名無しでGO!
垢版 |
2024/05/22(水) 19:11:02.34ID:TBc0pe5M0
例えば国分寺駅で西武・JR乗換改札できちんとタッチしてないと、
中野坂上とかとんでもないところを経由して莫大な運賃が引かれてしまう。

確実にタッチするか、万にひとつでもそれが嫌なら
乗換え改札を使わずにやるしかない。

東京メトロは、いくら「客の体に触れることは許されない」と言っても、
車内で寝てるとか露骨な客には触れるだろうが、
女性専用車が任意のはずなのに女性専用車両に執拗に降ろそうとした駅員がいて、
男性乗客(健常者)がふてくされてメス車内に寝転がりはないが
床に座って足を広げるとか大胆な姿勢をとっても、
触れられることはなかった。

途中駅で駅員同士で
「乗ってってもいいんで、せめてちゃんと立ってくれますか」
を俺が無視してたら
「これはせめて体に触って起き上がってもらうのはすべきでは」
「いや体に触れるのはまずい」
みたいことを言って、結局、そのままの姿勢で触られることなく大丈夫だった。

任意という建前でもJR東日本みたいに力ずくで降ろすのを肯定していたり、
そこまで力ずくではないか腕を掴むまたは引っ張るくらいは肯定していた西武鉄道とはえらい違いだ。
0609名無しでGO!
垢版 |
2024/05/22(水) 20:03:47.26ID:+4sEifEd0
横須賀線の235系のグリーン車にはフリーWi-Fiあり、隣の号車の端でもたしか拾えたはず。

フリーWi-Fiってのは範囲がよく分からん。
当該の建物から100mくらい離れても届く割に、当該の建物内で届かないところがあったり。
新宿駅前なんか場所によって色々なフリーWi-Fiが飛んでるから、SSIDが五十順ではない端末だと自分が使いたいフリーWi-Fiがどれか探すの大変。
百貨店自体のWi-Fiと店舗(テナント)のWi-Fiが混在混線(無線だけど)してる。

ドン・キホーテの某店舗は、張り紙で
「当店のフリーWi-Fi 届く位置/届きにくい位置/届かない位置」とあり、
隣の建物でフリーWi−Fiを拾えるのになんでドンキ内で拾えない場所があるんだよ。
一体,フリーWi-Fiの距離とはどれくらいなんですか。
ドンキホーテは電波機?を一個しか設置しないから建物内ないにも届かないところがあり、
建物内にくまなく届くのは電波機?をいくつも設置してるからですか。

ネット喫茶でフリーWi−Fi完備のところがあるけれど、
これはそのフリーWi−Fiを使ってパソコンをネットに繋いでるわけではなく、
パソコンはパソコンで通常のネットカフェのように光回線だろう。
じゃあなぜネカフェにフリーWi−Fiがあるかというと、
ネカフェでも自分のスマホやタブレット、持ち込みノートPC,をフリーWi−Fiで使ったりしたい人がいるから。
(確か光回線有線のパソコンでも変換器を繋げばWi−Fiにできるはずだけど、そんな変換機は普通持ち歩いてないし、そもそもネット喫茶のパソコンに一時的でもそんな変換機をつけていいのかも分からん)。
0610名無しでGO!
垢版 |
2024/05/22(水) 22:58:21.53ID:hhvA2nAu0
>>604
602は「GW」って書いてるんだけどお前にとっては昨日もGWなのか。

ま、毎日が日曜日の無職さんだとそういう認識になっちゃうのかもなw
0611名無しでGO!
垢版 |
2024/05/23(木) 00:52:00.69ID:qsu05KDq0
>>577-578
を見て思ったんですが、
これらの駅って、乗換が雨に濡れる(屋外に出る)んですか?

新岩国は独立駅だから雨に濡れるますが、
新横浜や新神戸はそもそも在来線の駅でもあるから雨に濡れずに行けるはずで。

西武新宿〜新宿(バスタ新宿を含む)〜新宿三丁目も、武蔵小杉のSS〜南武線〜東急電鉄も、
地下道だけで行けるはずだったと思いますが。

京急横浜や京急川崎はどうか忘れましたが…。

三河安城もかなり歩くけど在来線の駅と地下道というか連絡通路で雨に濡れずに行けたと思います。
(もちろん、バスタ新宿の乗降場は屋外なのでそこで一瞬は雨に濡れるというのはありますが、それはカウントしないでいいしょう)。

名鉄名古屋(名鉄バスセンター)/近鉄名古屋から
JR名古屋は、どうしても雨に濡れましたっけ?
JR名古屋駅の南北移動(ビックカメラ側〜名鉄近鉄側)自体は、自由通路だから三島や沼津と違い入場券とかいらないし夜間でも往来できたと思いますが。
0612 【大吉】
垢版 |
2024/05/23(木) 00:58:59.94ID:9r9NZ6w90
横浜は連絡改札あるし
川崎はアゼリア通れば
近鉄名古屋とJRは連絡改札あるし
名鉄も地下通ればJRコンコースいける
0613名無しでGO!
垢版 |
2024/05/23(木) 01:12:05.85ID:qsu05KDq0
あと岐阜羽島と名鉄のほうの駅(駅名忘れた。新羽島?名鉄羽島?)も
連絡通路ないから雨に濡れる

>>612
横浜は駅名が「京急川崎」「京急横浜」とついてるくらいだから遠いと思ったけど行けるんですね。
名鉄と近鉄の名古屋に連絡改札あるけど、近鉄名古屋とJR名古屋にも連絡改札あるんですか。

名鉄名古屋(名鉄BC)はすぐJRコンコースに入れるけど
その一瞬に道路を渡らなければならずその時に雨に濡れるかと思ったけど、
道路を渡らずともJR名古屋に行けるんですね。
0614名無しでGO!
垢版 |
2024/05/23(木) 02:53:03.87ID:y8pASnyf0
>>576
これマジ?
AIってネット上の情報を収集してるだけで、
つまりネットの嘘がそのまま反映されてしまうの?
0615名無しでGO!
垢版 |
2024/05/23(木) 06:27:51.39ID:CZmFmQvi0
>>614
そうだよ
ネット上に嘘情報があればそのまま出してくる可能性もあるし、諸説ある場合もどれを選ぶかはAI次第
だからネット検索しても出てこない情報にはちゃんと答えられない
正しいかどうか判断するのは人間、そのまま信じるやつはアホ
0616名無しでGO!
垢版 |
2024/05/23(木) 10:13:41.58ID:kqcw2kso0
AIは日々進化してる
例えば数ヶ月前は個人への誹謗中傷に使えたが今では非常に使いづらくなったw

そもそも人間とAIを対比させるのは意味がない
人間で有ろうがAIで有ろうが間違える時は間違える
AIよる自動運転と手動運転を比べるのと同じ

違うのは人間は愚問には馬鹿にして答えられなくてもAIは愚問でも真摯wに答えられる
例えば人間の回答は「日本語でお願いします」でもAIは「そんな珍回答」はしないwww
悪文も解析してそれなりの答えを出せる
0617名無しでGO!
垢版 |
2024/05/23(木) 11:52:04.13ID:OZGZ6bUl0
>>606
回生ブレーキが無くても効かなくてもでんちゃは昔から空気ブレーキで停まれるんだよ
そんな簡単な事も分からないかまってちゃんかね(笑)
0618 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/23(木) 12:29:07.61ID:rsnRCHkr0
まぁ、このスレは統合失調症にバージョンアップした昼ライトさんの隔離スレですのでw
0619名無しでGO!
垢版 |
2024/05/23(木) 15:33:01.19ID:v03BbC9O0
流石1級手帳持ちは格が違うな
0620名無しでGO!
垢版 |
2024/05/23(木) 20:33:46.54ID:o4Vf9ILz0
東海道線の単線区間を教えて
0622 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:39:29.09ID:9r9NZ6w90
>>620
国府津~沼津も大府~武豊も
東海道線=東海道本線+御殿場線+……
0623名無しでGO!
垢版 |
2024/05/24(金) 00:53:12.26ID:JEbtSFYV0
>>622
御殿場線とかは東海道線でない。ツーカー東海道線と東海道本線は同義。

>>617
だからじゃあなんで回生ブレーキ車両が山岳地帯に入りやすいように変電所工事したの?
しかも2006新造車に電力回生ブレーキがもうないようにじだいに。
0624名無しでGO!
垢版 |
2024/05/24(金) 01:07:56.61ID:JEbtSFYV0
>>617
じゃあなぜ電力回生ブレーキ車が山岳地帯に入りやすいようにわざわざ変電所工事したの?
2006年という、新造車に回生ブレーキがもうないだろうって時に。
0625名無しでGO!
垢版 |
2024/05/24(金) 04:56:40.56ID:fMP77xPz0
>>624
逆に回生ブレーキが標準化されてる時期なんですがそれは
0626名無しでGO!
垢版 |
2024/05/24(金) 09:30:40.02ID:Cmoria3R0
>>624
回生ブレーキのメリットを考えてみてごらん
0627名無しでGO!
垢版 |
2024/05/24(金) 10:34:53.60ID:JHZtWa3A0
618
619
どういうこと?


回生ブレーキと変電所の関係は結局誰も分からないっぽいな、、。
0628 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/24(金) 10:44:19.54ID:Ui9MgYcT0
>>623
違う
0629名無しでGO!
垢版 |
2024/05/24(金) 12:18:55.89ID:oOUaLpqk0
>>627
なぜ変電所に回生電力を使用するかも分からないみたいですね

ヒントは

回生失効は都会のターミナルに近い地域と単線などの閑散地域ではどちらが起こりやすいか?

それで回生失効がなぜ起こるのか原因は?
もし回生電力を消費されないと電車はどうなるか?

回生ブレーキ使用時と空気ブレーキのみ使用時はどちらが運転費が経済的か?

回生電力の吸収設備は変電所だけでは無くて駅にもある例がありますがなぜ駅にもあるのでしょうか?

これだけ言われれば誰でも理由はわかるでしょうね
0630名無しでGO!
垢版 |
2024/05/24(金) 19:39:45.73ID:JEbtSFYV0

そこまで言って答えを言わないのはなんでだろうね?

西武鉄道の最急勾配は西武秩父線ではない。
西武池袋線の練馬と東京メトロを繋ぐ坂道と、
高田馬場の所沢方。

もっともこれらは「一時的な急勾配」であり、
「そこまでの急勾配ではないにしても勾配が連続する西武秩父線」
のほうが、より勾配対策が必要になるけれど。

>>628
東海道本線と東海道線は厳密には違うが一般的には同じとされている。

>>616
将棋もこれからAIが進化する可能性はあるだろうが、
「西武20000系は西武秩父線に乗り入れたことがない」
「西武池袋線と西武秩父線の境界は飯能駅」
って結構ネットに多いけど、AIがこう答えてしまう恐れもあるのか。
0632名無しでGO!
垢版 |
2024/05/25(土) 00:10:43.35ID:S1Z21dY80
鉄道のコンセントって結局、昔から安全だったんですか?

今はコンセント標準装備の特急列車なども多いですが、
20年近く前でも新幹線の洗面台や一部寝台特急の個室にはコンセントがついてました。
ただ、普通列車(E233、E231系など)や特急あずさ257系(当時)の
コンセントは「業務用」ということで使用禁止でした。

もちろん「業務用であって旅客用ではない」ということだから使用禁止なのですが、
「使用された場合、急に電圧が変化して、挿していた機器類が故障する場合があり、安全を担保できない」
という理由もあったと思います。

でも20年近く前でも寝台個室や新幹線洗面所ではコンセントが旅客用でも使えたということは、
実は20年近く前の一般電車や一般特急(上の例で言えば231系、233系、あずさ・かいじ)でも
コンセントを旅客が使っても安全は担保できていたのですか?
0633名無しでGO!
垢版 |
2024/05/25(土) 00:34:03.20ID:ARhbvW7c0
電源プラグとコンセントの違いは?
なぜドライヤーは使用しない時は電源プラグ🔌をコンセント🔌から抜くのが
慫慂される?
エアコンなら電気代だろうが、、、
0634名無しでGO!
垢版 |
2024/05/25(土) 08:47:19.55ID:Xe4h4A550
>>632
もちろん通常使用の範囲においては安全が担保されているが、機器故障時の予備系統が確保されてない、
あるいは乗客に対して充分な数を用意できないなどの理由で使用禁止扱いになってたはず。
洗面所においては電気髭剃りの使用を前提とした短時間の使用であること、
個室に関しては予備機器を設けて供給に支障をなくしたうえで旅客用に開放していたと思われ。


>>633
電源プラグは刺す側でコンセントは刺される側
ドライヤーに限らず電熱機器は誤作動による加熱火災防止のために使用後はコンセントから抜くことを推奨される。
こっちは無関係だが
0635名無しでGO!
垢版 |
2024/05/25(土) 09:29:30.37ID:NTEryY5a0
「えきねっと」で以下の経路の乗車券を、往復割引き適用で申し込みできるのかな?

(1日目)尻手 → 川崎 → 品川 → 倉敷
(2日目)倉敷 → 品川

なお、新幹線特急券は申し込みしません。
0636名無しでGO!
垢版 |
2024/05/25(土) 13:20:51.34ID:bbB8/A6j0
634
刺すなよ挿せよ


新幹線でもドライヤーは使うなとあったかな?

予備系統は今の特急等や当時から末期の個室寝台にもなかったぞ。
サンライズの個室でコンセント壊れてたことある

車掌に言っても当然、直す技術も工具もないし、
っていうか定期点検してなかったのかな
0637名無しでGO!
垢版 |
2024/05/25(土) 13:21:57.44ID:bbB8/A6j0
往復割引は行きと帰りがそれぞれ1割引だから
合計2割引き、、、と、ゆとりは言う
0638名無しでGO!
垢版 |
2024/05/25(土) 13:22:39.00ID:bbB8/A6j0
634
質問に無関係かもだが重要なことだ
0639名無しでGO!
垢版 |
2024/05/25(土) 13:24:46.91ID:FLzKj31Z0
東海道沿線に住んでいます。
踏切待ちで貨物列車の通過を見かけます。
貨物列車は、動力と制動(ブレーキ)は基本的に
先頭の機関車だけで行なっているのでしょうか?
すみませんが教えてください。お願いします。
0640名無しでGO!
垢版 |
2024/05/25(土) 14:11:53.18ID:bvYI2HR30
>>630
こんだけのヒントでわからなかったらAIにでも教えてもらえば(笑)
0641名無しでGO!
垢版 |
2024/05/25(土) 14:15:42.64ID:m9SJq5XN0
>>639
動力は機関車だけ
ブレーキは前半(高速)では機関車だけ、ある程度スピードが落ちたら列車全体というのが基本

あと、東海道だと1日に1本だけ、動力が前後両方についてる貨物列車が夜中に走る
ダイヤが乱れたときなど昼間に見られることもある
0642名無しでGO!
垢版 |
2024/05/25(土) 14:55:39.21ID:+X0MtffS0
先日京急電車に乗ってたら
プシュー、カン、プシュー、カン
って音がしたんだけど何かな?
ブレーキのタイミングでしてたっぽい

録音したけど、mp3だからアップできない
0643名無しでGO!
垢版 |
2024/05/25(土) 14:59:36.40ID:Mq0IylT70
精神障害者保健福祉手帳1級所持者が多いスレだな
0644名無しでGO!
垢版 |
2024/05/25(土) 15:04:56.44ID:S1Z21dY80
>>642
音声変換ソフト持ってないの?
0645名無しでGO!
垢版 |
2024/05/25(土) 15:11:33.43ID:yTx2r51s0
mp3だってアップできるぞ
mp3 アップロード 無料で検索
0646名無しでGO!
垢版 |
2024/05/25(土) 15:13:16.70ID:KWlBHuKk0
>>645
でできません!
嘘をつかないでください!
許せない!!!
0647名無しでGO!
垢版 |
2024/05/25(土) 16:19:05.62ID:FLzKj31Z0
639です

>>641 詳しくレスありがとうございます
夜中に走る、前後機関車の貨物列車見てみたいです。
しかし、私は貨物列車の通過をじーっと見ていると
気持ち悪くなってふらふらしてしまいます@@
0648名無しでGO!
垢版 |
2024/05/26(日) 11:26:40.62ID:2T4hL3f/0
尾灯は
法的義務だから貨物にもあると上のほう?の過去回答だけど、
貨物の尾灯は単なる反射材で自分で発光、点灯できないのに合法?


一般旅客列車でも突然、前照灯なり尾灯が球切れしたらどうするの
0649名無しでGO!
垢版 |
2024/05/26(日) 12:56:02.74ID:YPjt09Yl0
>>648
貨車の最後尾は球切れどころか尾灯なんてないじゃん
0650名無しでGO!
垢版 |
2024/05/26(日) 14:49:58.30ID:h6Mx4bPw0
尾灯でなく反射材のことを尾灯と言ってることくらい、
読解力のない俺でも分かるが
0651名無しでGO!
垢版 |
2024/05/26(日) 16:09:34.72ID:uwLgZTHx0
>>648
旅客車両でも夜間に全部が球切れになったら走行不可。
前と後ろを明確にするよう法律で決められてるから何らかの非常用の灯具を設置しないとダメ。
後部標識灯は後続列車の前照灯が点灯している前提だから反射板でも可。
0652名無しでGO!
垢版 |
2024/05/26(日) 16:36:06.15ID:8Q8vVzcK0
jr西の腕時計シチズンが撤退してセイコーとカシオになったらしいが
今もセイコー(アナログ)やカシオ(デジタル)は乗務員に貸与されてんの?
JR関連ショップやメルカリヤフー等ではそれら売りに出されてるの見かけるけど
案の定知恵袋みても回答バラバラで全然信用ならんのでここで訊いてみた
0653名無しでGO!
垢版 |
2024/05/26(日) 21:02:58.24ID:gTMP5jVs0
JRの腕時計は革ベルトタイプのセイコー7N21-HAA0が一番カッコ良い
かつてはそれと同じ腕時計が京都鉄道博物館で売られていた
文字盤のマークがJRか京都博物館かの違いだけだった
0654名無しでGO!
垢版 |
2024/05/26(日) 23:01:33.11ID:Y8fthJP20
>>>651
夜間に後続列車なんていないだろ。
いても、はるか遠方の貨物とか。

バスとかも突然、弾切れするけど、
バスや車同様、厳密論では、片方でも球切れしたら運行してはいけないのでは?

(バスの車高灯、路肩灯、など元々の点灯義務がないのは別とし)。
0655名無しでGO!
垢版 |
2024/05/26(日) 23:37:19.04ID:d02JCai40
>>654
夜中じゃなく冬の19時とかでも真っ暗だぞ。
法律では前照灯は1つあればいいから片方が切れても通常通り運転できる。ネット上にも片目の写真はいっぱいあるしね。
後部標識灯は2つ必要だから夜間に一個球切れしたら終わり。
これは法律で決まっちゃってるから従うしかない。
0656名無しでGO!
垢版 |
2024/05/27(月) 09:54:23.67ID:GNAhPTOO0
自動車とは違うんだね
0657名無しでGO!
垢版 |
2024/05/27(月) 13:47:01.50ID:uoKQzPMk0
カシオの時計ならJr西のネットショップで現在も2万で売ってる
セイコーのアナログは電池交換済み新古品が何本か販売されたことあったが
全部売れてしまってた
電池交換済みの新古品とはいえ33000円での販売だったのでjrもぼろ儲け
その後7万ほどで売りに出した転売ヤーがいたがそのバカげた価格でも完売
鉄道博物館のは元々3万弱で売ってたが最後は電池切れの未使用(在庫)品を
なんと3千円ほどの激安価格で販売しすべて即完
もちろんそちらもその後転売ヤーによってネットで高値で売られる始末
0658名無しでGO!
垢版 |
2024/05/27(月) 17:00:53.06ID:+VaFNmZr0
電池交換なんて時計屋でも500円ぐらいでやってくれるし自分でやればタダ
専用の工具が2000円ぐらいするけど、どうせ転売で簡単に元が取れる
0659昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2024/05/27(月) 21:55:55.50ID:GU9UvcoM0
各空港には日の出時間と日没時間が1分単位で季節ごとに設定されている。
東京都の羽田空港周辺では11月15日には16じ半でもう真っ暗だったような。
0660 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 00:14:11.44ID:nPH3W97/0
29日に東京京都でのぞみを使う予定なのですが、東京米原と米原京都をEX早得1(自由席用)で分けて購入して大丈夫でしょうか?
改札引っ掛からないですよね?
0661名無しでGO!
垢版 |
2024/05/28(火) 09:40:07.92ID:4b7s7Y+e0
>>660
改札出ずに行く場合は不正乗車になるから通しで買うように
0662名無しでGO!
垢版 |
2024/05/28(火) 10:14:11.55ID:BIgmZm8k0
661は現実の運用を無視して、分割駅でいちいち改札を出ろと言い続けてるやつ
0664名無しでGO!
垢版 |
2024/05/28(火) 11:09:44.10ID:C3aljdUd0
そんなことするより、乗車券を分割きっぷにしたほうが安くなると思うが
0665名無しでGO!
垢版 |
2024/05/28(火) 11:11:26.90ID:C3aljdUd0
140円か。601以上にして往復割引にしたほうが安くなるか?
0666666
垢版 |
2024/05/28(火) 17:34:07.84ID:nuxl8Bdn0
666(σ・∀・)σゲッツ!!
666キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
666(・∀・)イイ!!
0667名無しでGO!
垢版 |
2024/05/28(火) 18:00:47.41ID:TTqho1O60
貸与されてた腕時計なんて市販のベースモデルにするとめちゃ安物
元ネタはめちゃ安市販モデルなのにJRマークや刻印が入ってるだけで
バカ高い金払って買うとかお宅はアホやろ
同じ金払えば市販品ならもっと品質の良い腕時計いくらでも買える
0668名無しでGO!
垢版 |
2024/05/28(火) 21:03:03.02ID:nPH3W97/0
>>665
ex切符を2セット同時には使えないかも?と思って聞きました
ex1だと自由席通しと300円くらい違うんですよね
0669名無しでGO!
垢版 |
2024/05/28(火) 21:07:34.11ID:C3aljdUd0
東京駅で入ったとして、どうやって京都駅に出るつもりでいるのか、きっぷと違って、icは改札を必ず通るのに、二枚とかないが
0670名無しでGO!
垢版 |
2024/05/28(火) 22:20:43.62ID:kSV1kFKg0
ニュースで「小田急ロマンスカー引退」とか、
VSEの引退のことをやっていたが、
「VSE」とも、車両型番(何形とか)も言ってないのが不満だった。
新幹線だったら「0系引退」とかやるだろ。

また、VSEは展望席のあるロマンスカーで今は展望席がないやつ(EXEのことかな)が主流とかやっていたかな?
元々EXEが「展望席のないロマンスカーはロマンスカーではない」
とかでMSEはとにかくGSEで展望席が復活したんじゃないか?
0671 【末吉】
垢版 |
2024/05/29(水) 00:52:36.53ID:uQGW47MA0
>>669
磁気券発券できるやろ
それとも今はできないの?
0672名無しでGO!
垢版 |
2024/05/29(水) 01:38:02.80ID:U0149QNc0
AIと生成AIって何が違うんですか。

知恵袋では13才以下という、
よく分からない区切りでAI回答禁止っぽくしてるのはなぜですか。
0673名無しでGO!
垢版 |
2024/05/29(水) 08:03:45.84ID:rMXXVy9k0
>>672
どちらも多分同じ意味だよ

ただ生成AIと言うと作文作詞お絵かきやパソコンのプログラ厶作成などの意味合いがが強いかも?
例えばカッコいい通勤電車を描いてと言うとそれを描いてくれる(笑)
タダのAIは地球上にある膨大なデータベースから必要な答えを纏めててくれる
また人間が作る文章と違い「日本でお願いします」と茶々を入れられる事もない(笑)
ただAIも川島本の様に間違えが絶対に無いとは言えない
まあ人間不要になる自動運転みたいなもんだから人間不在と言う点で嫌悪感を持つ人も中にはいるね
0674名無しでGO!
垢版 |
2024/05/29(水) 08:10:16.77ID:rMXXVy9k0
>>672
同じ質問を(生成)AIに聞いてみた(笑)
確かに自分の答えは思い込みかも知れなかった

AIと生成AIの違いについては、**従来のAI**は人間が与えたデータを学習し、その中から適切な回答を判定したり結果を予測したりするのに対し、
**生成AI**はデータから学習したパターンや関係性を活用して、新たなテキスト、画像、動画、音声などのコンテンツを生成する能力を持っています¹²³。
生成AIは、専門知識がなくても高品質なコンテンツを生成できるため、ビジネスやクリエイティブな分野での活用が期待されています¹。

Yahoo!知恵袋で13歳未満のユーザーにAI回答機能の利用を控えさせる理由は、公式には明確に説明されていませんが、
一般的には、未成年者の安全を確保し、不適切な内容や誤解を招く可能性のある情報から保護するための措置と考えられます。
また、AIによる回答が必ずしも正確であるとは限らないため、特に若年層に対しては慎重な利用を促している可能性があります⁷。

.
0675名無しでGO!
垢版 |
2024/05/29(水) 13:41:17.92ID://erVnmY0
朝のラッシュ時の神奈川から東京への混雑を減らすのに、ラッシュ時だけ東海道本線の下りを上りに変えて、下りは横須賀線利用ってナイスなアイディアじゃない?

車両は、沿線の車両基地に貯め置きしておいてラッシュ時以外に移動させると。
0676名無しでGO!
垢版 |
2024/05/29(水) 13:41:37.05ID:KTCi3jIe0
セイコーの7N21鉄道腕時計は質感は安っぽいが
耐磁2種なので電磁力だらけの現代社会では実用的
機械式や耐磁1種では磁力に対し神経質になるけど
耐磁2種ならそんなに気を使わなくても済む
0678名無しでGO! ころころ
垢版 |
2024/05/29(水) 18:36:54.92ID:dy1/m8VP0
674
以下と未満を修正するのもAIの力か
0679名無しでGO!
垢版 |
2024/05/29(水) 18:43:57.06ID:dy1/m8VP0
新聞とかで

生成AI規制を


とあるのはなぜ
0680名無しでGO!
垢版 |
2024/05/29(水) 20:25:44.13ID:n2r63mf00
681系と683系の見分け方を教えて
0681名無しでGO!
垢版 |
2024/05/29(水) 22:18:14.15ID:9CBALUCX0
>>680
流線型先頭車の全面のライト部分が異なる
クロ681、クハ681→前照灯尾灯がそれぞれ独立
クロ683-0 →ライトキセ一体化垂れ目
0682642
垢版 |
2024/05/29(水) 23:36:57.78ID:P2zrR9nm0
>>642
音声変換したわ

音声では停止中に音がしてるけど、
走行中もしてた。
0683642
垢版 |
2024/05/29(水) 23:47:15.03ID:P2zrR9nm0
mp4に変換したファイルのアップ方法が分からず、結局、共有サイトにアップしたわorz
tps://streamable.com/9zixct
0684名無しでGO!
垢版 |
2024/05/30(木) 01:47:21.25ID:+HDx3G1x0
東海道線に5両編成が増殖したのは今年3月からのダイヤ改正からですか。
くだり沼津ゆき5両、上り国府津ゆき五両。

確かダイヤ改正前は朝に2本、平塚始発熱海行きが2本あるだけだったから、
駅にも五両停車位置なんて基本、上下線とも貼ってなかったけど今は貼っている。

市販の大型の
時刻表で見分け出来ますかね。
グリーン車がないのが五両,みたいな。
0685名無しでGO!
垢版 |
2024/05/30(木) 01:48:36.62ID:+HDx3G1x0
他にものぼり小田原ゆき5両とか、とにかく5両編成が増えた
0686自宅 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/30(木) 01:57:58.83ID:qWN0h1y60
298 :名無しでGO![]:2024/05/30(木) 01:50:59.89 ID:+HDx3G1x0
東海道線に5両編成が増殖したのは今年3月からのダイヤ改正からですか。
0687名無しでGO!
垢版 |
2024/05/30(木) 02:35:19.26ID:fhditq790
 深夜の駅の自由通路。

市の所有か駅の所有なら通り抜け可で、鉄道会社の敷地なら
駅出入り口の階段自体がシャッター閉まるので往来不可、
但しシャッターで遮断が出来ない構造の駅は除く、小田原とか複数社乗り入れは。

駅の所有だけど物理的に遮断できないか、そもそも自治体の所有物か、
どうやって調べるの。

西武線の清瀬、昔の所沢沢みたいに深夜も往来出来る駅と、
JR東日本の東海道線の駅も往来できない駅はほぼ無いでしょ。
小田原駅とかも各社、改札口にシャッター閉まるから駅の東西往来は出来る。
名古屋や南浦和、立川、八王子、大宮、甲府、松本もそうのはず。あと富士山駅も。

シャッター位置の関係だと思ってたらそうとも限らないのか。
椎名町駅や練馬駅は意外に知らぬ。

逆に,
昼間だろうと、越後中里、JR東海の三島や沼津などは往来に入場券いて、
三島駅はその苦情がJRでなく伊豆箱根鉄道に寄せられてるが。
0688 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/30(木) 02:56:36.99ID:cYKHfy6n0
火曜日に西武池袋線スレで出た話題。
マルチポスト。
0689 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 04:53:39.12ID:67A7wRkN0
ここ定期的に構ってちゃんが涌くのはなぜですか?
0691名無しでGO!
垢版 |
2024/05/30(木) 11:02:06.09ID:eskjS1JW0
>>679
そこでAIに聞いてみた

生成AI規制に関するニュースが話題になっているのは、AI技術の急速な進化とその社会への影響が大きくなっているためです。
特に、自動で文章や画像を生成するAI技術が進歩し、偽情報の拡散や知的財産権の侵害、プライバシーへの脅威など、新たなリスクが生じています¹²³。

日本政府は、「統合イノベーション戦略2024」の原案において、AI分野の競争力強化と安全・安心の確保を目指し、AIの法規制を巡る議論を進めています。
これには、今夏に新たな有識者会議を開催する計画も含まれています¹。
また、政府はAIの開発や利用に関するルール作りを議論する「AI戦略会議」を開き、生成AIの安全性確保のための法規制導入に向けた議論を始めています²。

欧州連合(EU)では、世界初の包括的な人工知能(AI)規制法の成立を受けて、「AI事務所」を設立し、生成AIを含む規制を担当することを発表しました。
この新法は、偽情報の拡散などを防ぐ目的があり、違反した企業には巨額の制裁金が科されることになっています³。

これらの動きは、AI技術の発展に伴うリスクを管理し、社会にとって安全で信頼できるAIの利用を確保するための国際的な取り組みの一環と言えます。
0692名無しでGO!
垢版 |
2024/05/30(木) 12:18:59.95ID:+HDx3G1x0
AIが勝手に核兵器発車したり人類を乗っ取るわけでもないのに大げさな。
0693名無しでGO!
垢版 |
2024/05/30(木) 14:30:11.82ID:eskjS1JW0
>>692
児童や学生だったら読書感想文なんかAIで出来ちゃうしな
0694 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/05/30(木) 21:13:46.77ID:vvDK2v1/0
児童「AIに読書感想文書いてもらおう!」
教師「AIに児童が書いたとされる読書感想文がAIに書いてもらったものかどうか判定してもらおう」
0695名無しでGO!
垢版 |
2024/05/30(木) 21:40:52.18ID:L0Hg3vT+0
ドン・キホーテの某店舗は、張り紙で
「当店のフリーWi-Fi 届く位置/届きにくい位置/届かない位置」とあり、
隣の建物でフリーWi−Fiを拾えるのになんでドンキ内で拾えない場所があるんだよ。
一体,フリーWi-Fiの距離とはどれくらいなんですか。
ドンキホーテは電波機?を一個しか設置しないから建物内ないにも届かないところがあり、
建物内にくまなく届くのは電波機?をいくつも設置してるからですか。
遮蔽物(シャッターやそれに近いもの)も関係あるのかな、でも営業時間内にシャッター閉めないよね。

ネット喫茶でフリーWi−Fi完備のところがあるけれど、
これはそのフリーWi−Fiを使ってパソコンをネットに繋いでるわけではなく(なんでそうしないんだろう)、
パソコンはパソコンで通常のネットカフェのように光回線だろう。
じゃあなぜネカフェにフリーWi−Fiがあるかというと、
ネカフェでも自分のスマホやタブレット、持ち込みノートPC,をフリーWi−Fiで使ったりしたい人がいるから。
(確か光回線有線のパソコンでも変換器を繋げばWi−Fiにできるはずだけど、そんな変換機は普通持ち歩いてないし、そもそもネット喫茶のパソコンに一時的でもそんな変換機をつけていいのかも分からん)。

昨日、そのネカフェで、女子中学生と思しき学生が、店設置のパソコンつけずに、スマホとタブレットで勉強してたが、これはフリーWi-Fiを利用してただろう、でも、ってことは自宅にフリーWi-Fiはないってこと
0696名無しでGO!
垢版 |
2024/05/30(木) 21:41:26.46ID:L0Hg3vT+0
無いってこと?
0697名無しでGO!
垢版 |
2024/05/30(木) 21:41:52.65ID:L0Hg3vT+0
ドン・キホーテの某店舗は、張り紙で
「当店のフリーWi-Fi 届く位置/届きにくい位置/届かない位置」とあり、
隣の建物でフリーWi−Fiを拾えるのになんでドンキ内で拾えない場所があるんだよ。
一体,フリーWi-Fiの距離とはどれくらいなんですか。
ドンキホーテは電波機?を一個しか設置しないから建物内ないにも届かないところがあり、
建物内にくまなく届くのは電波機?をいくつも設置してるからですか。
遮蔽物(シャッターやそれに近いもの)も関係あるのかな、でも営業時間内にシャッター閉めないよね。

ネット喫茶でフリーWi−Fi完備のところがあるけれど、
これはそのフリーWi−Fiを使ってパソコンをネットに繋いでるわけではなく(なんでそうしないんだろう)、
パソコンはパソコンで通常のネットカフェのように光回線だろう。
じゃあなぜネカフェにフリーWi−Fiがあるかというと、
ネカフェでも自分のスマホやタブレット、持ち込みノートPC,をフリーWi−Fiで使ったりしたい人がいるから。
(確か光回線有線のパソコンでも変換器を繋げばWi−Fiにできるはずだけど、そんな変換機は普通持ち歩いてないし、そもそもネット喫茶のパソコンに一時的でもそんな変換機をつけていいのかも分からん)。

昨日、そのネカフェで、女子中学生と思しき学生が、店設置のパソコンつけずに、スマホとタブレットで勉強してたが、これはフリーWi-Fiを利用してただろう、でも、ってことは自宅にフリーWi-Fiはないってこと???
0698名無しでGO!
垢版 |
2024/05/30(木) 21:44:09.33ID:L0Hg3vT+0
まあID順がアルファベット順に表示されない端末があるか知らんが(基本的にはないが最寄りのフリーWi-Fiだけは直上に表示されるのが一般的)。
0699名無しでGO!
垢版 |
2024/05/30(木) 21:46:59.60ID:L0Hg3vT+0
あとフリーW
i-Fi
でパスワード無しとか、ソフ
トバン
ク限定フリーW
i-Fi
とはなんだろう。「ソ
フトバ
ンク フリーWi
-Fiスポ
ット
設定」とか
0700名無しでGO!
垢版 |
2024/05/30(木) 21:51:14.03ID:L0Hg3vT+0
(IDではなくなぜSSIDか、パスワードが無いフリーWi-FiとあるフリーWi-Fi、パスワードがある上に部屋ごとにパスワードが違う一部ホテルのフリーWi-Fi。パスワードとパスコードの違いとか)。




とある郵便局では、
隣接してる施設のフリーWi-Fiが飛んでくる。
フリーWi-Fiの距離とは一体?

あと24時間営業でない店は夜間はフリーWi-Fi切ってるの、
それともいちいち入り切りしてない? 深夜はシャッターが遮蔽物扱いで電波を遮ってるというだけの話かな?
0701名無しでGO!
垢版 |
2024/05/30(木) 22:28:59.14ID:QBDgfdQ/0
>>694
ドーピング隠し発見のイタチごっこみたいなやwww
0702 【年収 1051 万】
垢版 |
2024/05/30(木) 23:45:30.24ID:9QY2W/bi0
寧ろ5連減ったけど
4連か6連だらけに
0703 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/05/30(木) 23:46:34.05ID:9QY2W/bi0
>>694
AIって読書するの?
感想文って、体験の前後で自身がどう変化したかを述べる文だが
0704名無しでGO!
垢版 |
2024/05/31(金) 07:21:10.34ID:0UZINmVF0
>>703
AIに早速それを聞いてみた

AIとして、私は実際に本を「読む」ことはできませんが、テキストの内容を解析して理解することはできます。
感想文については、人間のような体験は持たないため、自身の変化を述べることはできませんが、感想文の書き方を指導したり、与えられた内容に基づいて感想文を生成することは可能です。
例えば、ある本や出来事についてのあなたの感想や考えを教えていただければ、それに基づいて感想文を作成することができますよ。
どのような感想文をお求めですか?
0706名無しでGO!
垢版 |
2024/05/31(金) 14:49:58.10ID:1VFfdk7s0
>>705
人間が敗北したから?
ググレカスと言えないから?
日本語でお願いしますと言えないから?

黙ってればAIかは分からないかな(笑)
0707名無しでGO!
垢版 |
2024/05/31(金) 19:22:06.10ID:el1utO5F0
なんで1両編成で列車🚃っていうの。列じゃないぽ。
0708名無しでGO!
垢版 |
2024/05/31(金) 20:35:45.88ID:el1utO5F0
>>694
まあ似たようなのは昔からあったよな。
友達と偶然感想が似たりとか、
家でリコーダーの練習をした証拠に親にサイン(印)を貰ってこいとか…。

親の字が下手だと、それが親の字だと信じてもらえず、
児童が自分で書いたものだと勘違いされたこともあった。

それと。
AIは読書感想文書けるぞ。
ネット上にその本の情報があるわけで……今のAIが出来ないのは東大入試合格とかでなかたっけ。
0709名無しでGO!
垢版 |
2024/05/31(金) 21:26:47.62ID:yEwz6JLP0
>>707
人間に代わってAIがお答えします

「列車」という言葉は、もともと複数の鉄道車両が列をなして構成されることから名付けられました。
しかし、現在では「駅間をダイヤに基づいて走行する鉄道車両」という意味で使われており、たとえ1両(単行)であっても駅間を走行していれば列車と呼ばれます³。

国土交通省令によると、列車は「停車場外の線路を運転させる目的で組成された車両」と定義されています。ここで重要なのは、「車両」と「列車」は異なるということです。
車両が連結されて停車場外の線路を走ることが列車とされています。また、列車は安全運転のために一定のルールを守って組成されなければなりません。
例えば、動力装置が必要であり、列車の重量や長さは定められた値を超えてはいけない、連結した車両が離れた場合は自動的にブレーキがかかる完全なブレーキ装置を持つこと、前照灯や尾灯といった列車標識があることなどが含まれます¹。

したがって、1両編成でもこれらのルールの範囲内であれば、立派な「列車」と呼ばれるのです。
面白い質問をありがとうございます!他にも何か知りたいことがあれば、お気軽にどうぞ。🚆
0710名無しでGO!
垢版 |
2024/05/31(金) 21:56:32.39ID:0eOgeXlm0
ヤフー知恵袋のAIは来月4日から更新されるが、
複数カテゴリだと答えれない弱点はそのままかな。返信や補足に対応してないのも。

知恵袋の年齢設定が13歳未満だとAI云々も表示されんのか?
ってか『小学生はAI利用不可、中学生以上は可』17歳も多いのに。

話を戻して、画像添付でもAI回答しろ知恵袋。
あと従前はAIをベストアンサーにできなかったから
AI回答がついても質問消えてたのかな。

今の知恵袋はAI回答をベストアンサーに出来るが、人間の回答がひとつでも有ればAIをベストアンサーには出来ない。
0711名無しでGO!
垢版 |
2024/05/31(金) 21:57:21.03ID:Hwx43CqE0
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
0712名無しでGO!
垢版 |
2024/05/31(金) 22:07:27.84ID:0eOgeXlm0
17歳も多いのにと書いたのは、ニュースで高校三年生なら誰もが選挙権あるような報道がされていたため
0713名無しでGO!
垢版 |
2024/05/31(金) 22:11:06.76ID:0eOgeXlm0
遅生まれ,いや早生まれっていうのか?
そういう人もいるし。
高校生で推薦入試で大学決まれば提携教習所へ通うのを
認める高校もあるが、これも高三でも17才じゃー出来ないわけで。

どうせなら未成年特例で、
学年で区切れよ選挙と自動車🚗🚙免許に関してだけは。
0714 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/05/31(金) 22:26:32.30ID:nfsrn4rW0
>>708
だからそれは他人の感想文であってAIの感想文に非ず
0715名無しでGO!
垢版 |
2024/05/31(金) 22:27:19.46ID:b0yfVuOk0
京阪神の新快速って遅れてない時max何キロ出せるか教えて
0717名無しでGO!
垢版 |
2024/06/01(土) 00:05:22.15ID:b05RnehL0
プレイステーション1のソフト『夜光列車』というソフトで、
客室から機関車へ移動する場面がありますが、
実際にそんなことできますか。車外に降りない限り、物理的に無理では。

なお夜行列車、、本作では作品の性格上『夜光列車』となってますが、
夜行列車ってムーンライトとかの座席💺のことで、
サンライズを含むブルートレイン系は『寝台特急』であり、
夜行列車とは言わないはず。。。
『夜行列車』と『寝台特急』は意味が違う。

どちらの意味にも取れるのは急行能登とかの、快速以上特急未満のみだったはず。

それにしても、このソフトは多分JR東日本かJR北海道または双方の監修ありと思うが、
ダイソーにありがちな、JR東日本許諾と書いてないJR東日本の電車オモチャは合法なの?

一方で、許諾があるのに『E201系』とか、許諾はしても監修はしてないってことか。
0718名無しでGO!
垢版 |
2024/06/01(土) 00:14:25.93ID:b05RnehL0
715
遅れてる時、の間違えでは?

なお表定速度はJR東海の新快速が上


チンタラで有名なJR東日本も、特快の湘南新宿ライン、
池袋発12分遅れで途中、武蔵小杉で車内点検でさらに遅延増大したのの、
小田原駅2分遅延で熱海行き接続が間に合ったことあるから、
JR東日本の在来線も本気なら結構な速さになるはず。
遅延しても制限速度超過は許されないから、普段が、
制限速度に対して ゆとり のあるダイヤなんだろうな。

んそ湘南新宿ラインの大幅遅延のさい、
行き先短縮、臨定客扱い、回復運転、なぜか行き先延長、
かは時と場合による。
北方面だと横浜駅で行き先変更で東海道線品川ゆきに化けるのもある,せめて東京ゆきにせーや
0719名無しでGO!
垢版 |
2024/06/01(土) 00:47:59.28ID:eOAg3GIs0
よくわかんないんですけど広軌って新幹線と同じなんですよね?
じゃあ広軌使ってる鉄道会社なら新幹線並みにスピード出せません?

近鉄なんかひのとりやぜかましを200キロ運転すれば大人気ですよなんでやらないの?
0721名無しでGO!
垢版 |
2024/06/01(土) 06:39:03.98ID:kZVXjJuC0
>>717
面倒臭い質問なのでAIに答えさせたw

プレイステーション1のゲーム『夜光列車』についてのご質問ですね。
実際の列車では、客室から機関車への移動は安全上の理由から一般的には許可されていません。
通常、機関車は乗務員以外の立ち入りが禁止されており、乗客が移動することは物理的にも制度的にも不可能です。

夜行列車と寝台特急の違いについても触れられていますが、その通りで、夜行列車は主に座席を提供する列車で、夜間に長距離を走行します。
一方で、寝台特急は寝台車を備えた特急列車で、より快適な設備を提供しています[^10^]。

JR東日本やJR北海道の監修の有無に関しては、公式な監修がある場合、ゲーム内で使用される列車や路線などが実際のものと正確に一致していることが多いです。
監修がある場合、それはゲームのリアリティや正確性を高めるために重要です⁴⁵。

玩具の合法性に関しては、JR東日本の車両やロゴを使用した商品は、JR東日本の許諾が必要です。
許諾がない場合、著作権や商標権の侵害になる可能性があります。
したがって、許諾が明記されていない玩具は、法的な問題を引き起こす可能性があります¹²³。

許諾があるが監修がない場合は、JR東日本がその商品の製造過程や最終的な品質に関して直接的な指導を行っていないことを意味します。
しかし、許諾された商品はJR東日本の基準を満たしていると認められているため、一定の信頼性は保証されています。
0722名無しでGO!
垢版 |
2024/06/01(土) 11:15:29.11ID:b05RnehL0
ありがちな誤りだが、標準軌と広軌は違う719

719
曲線はとにかく踏切がある山形秋田新幹線は最高でも
120

130
しか制度上出せん
0723名無しでGO!
垢版 |
2024/06/01(土) 11:20:03.46ID:b05RnehL0
721
少し違いますけど鬼滅の刃の無限列車編で主人公たちが客車から機関車に飛び乗って移動してませんでしたっけ?
0724名無しでGO!
垢版 |
2024/06/01(土) 11:21:07.56ID:b05RnehL0
AIの答えがゲーム作品内には触れてないのが笑える
0726名無しでGO!
垢版 |
2024/06/01(土) 11:35:02.17ID:FdT7o0ah0
>>723
ご質問にAIが答えます

はい、その通りです。『鬼滅の刃』無限列車編では、主人公の竈門炭治郎と彼の仲間たちは、下弦の壱・魘夢との戦いの中で、客車から機関車に移動するシーンがあります。
この戦いは、炭治郎たちが魘夢の血鬼術で眠らされた夢の中から脱出し、彼と対峙するために機関車の屋根へと飛び移るという緊迫した展開が描かれています²。
このシーンは非常に印象的で、物語のクライマックスに向けての重要な転換点となっています。
0727名無しでGO!
垢版 |
2024/06/01(土) 13:14:21.47ID:eOAg3GIs0
鉄1というゲームがあっての

鉄1~電車でバトル~
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%841%E3%80%9C%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E3%81%A7%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%AB!%E3%80%9C
0728名無しでGO!
垢版 |
2024/06/01(土) 23:50:11.79ID:ZfMeR3an0
東海道線のホームの番線毎の時刻表調べる方法ないですか?
例えば東京駅なら8番線だけの時刻表とか10番線だけの時刻表とか
0729名無しでGO!
垢版 |
2024/06/02(日) 22:58:18.66ID:LaKmZA9K0
ダイヤ改正って毎年3月なのの、
京葉線通勤快速廃止で9月から云々って記事見ましたが、
9月から変わるなんてあるんですか????
0730 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 23:05:31.04ID:lX/ifiTa0
305 名無しでGO! 2024/06/02(日) 22:56:25.26 ID:LaKmZA9K0
ダイヤ改正って毎年3月なのの、
京葉線通勤快速廃止で9月から云々って記事見ましたが、
9月から変わるなんてあるんですかと
0731名無しでGO!
垢版 |
2024/06/03(月) 04:35:37.59ID:TOhMn/eO0
まず、お前はいつも思うが、元URLを書け。
でなければ悪意ある人の妨害マルチ(複数投稿)かもしれないか判断がつかない。

そしてIDは別人でも同じになることもあるし、
あんたみたいな人はIDを変えたら変えたで「意図的にID変えた」と言うだろうし、
あるいは日付変更直前と直後だったら「0時を待ってIDを変えた」とかどのみち言い掛かりつけそうだ。

2004年頃、鉄道総合板と鉄道路線板で、
「北斗星が上越線周りで行くか」という質問が
それぞれの板の質問スレで別人が偶然して、マルチ扱いされたことがあった。
この時は結局、片方の人が両方のスレを見ていたため、誤解が解けたが、
「そういうこともある」ってことだよ。

ところで質問自体の答えは「上越線まわりで行ったことがある」
とか、駅電光掲示板や、東北から乗りたかった人はどうしたんだんだろう。
というか信号その他の方式が上越線周りでも対応してたのが驚き。

中央本線が抑止した時は北陸新幹線周りで長野へ行くのが案内されたりするが、
これはそもそも全く別の線だから、「北斗星が上越線経由で行く」とは意味が違うし。
(無理矢理例えるなら、寝台特急サンライズが中央本線経由で行くようなものか?東海道(本)線「小田原〜熱海」が不通だった時は御殿場線周りで行けよと個人的には思ったが)。
0732名無しでGO!
垢版 |
2024/06/03(月) 04:41:32.28ID:TOhMn/eO0
>>295
機関車故障で運休?
カシオペアって予備電源車(予備機関車)なかったんか?
0733名無しでGO!
垢版 |
2024/06/03(月) 04:43:10.41ID:TOhMn/eO0
>>114
>>169
これらはAIに回答させたら間違うかな?
特にドア半自動ボタンに関してはウキペディアにも間違って載ってるし。
0734名無しでGO!
垢版 |
2024/06/03(月) 05:02:57.93ID:TOhMn/eO0
>>515
にAIはなんて答えるかな。
今は列車内のゴミ箱さえ封鎖されてる時もあるし…。
キリンビバレッジ株式会社やコカ・コーラ社のとばっちりを考慮した回答になるだろうか。。
0735名無しでGO!
垢版 |
2024/06/03(月) 07:10:07.49ID:5vgPlU4R0
MVで発券した領収書、
宛名が欲しいのに係員に頼んだら領収証が出てきました。

MVの領収書は回収されなかったから私は二重に領収書🧾を持つことになりましたが、
そもそも『領収書』と『領収証』は、改めて考えるとどちらが正しいのですか。
同じ会社同士でも統一されてないならどっちでもいいのか,あるいは『レシート』『領収証書』が正解か。

一部個人的にあるレシートを出さない店は脱税で違反とか、
屋台でもレシートは出す必要があるし、
焼き鳥だとしたら総額を書くありがちなレシートは灰色で
本来は内訳も書くべき。
この辺りは大学で習いましたが、領収書と領収証とレシートと領収証書の違いは習ってないです。

なお、焼き鳥屋とかで『部門1、部門2』とかなってるのは、
客には分からずとも内部的に分かればOK、
薬局薬店で一律に『O C T医薬品』とレシートに書くのもグレーらしいです。
0736名無しでGO!
垢版 |
2024/06/03(月) 07:57:02.91ID:1zNBmgwA0
>>734
お望みの通りAIに聞いてみたw

いいえ、決してそうではありません。
日本の多くの駅では、テロ対策や衛生上の理由、またはコストの問題により、ゴミ箱が撤去されています¹²。
しかし、これは線路上にゴミを捨てることを意味するものではなく、駅や電車内で発生したゴミは持ち帰って処理するようにという意図があります。
実際に、ゴミ箱の撤去により、駅構内や電車内でのゴミの量は減少しているとの報告があります²。

駅にゴミ箱がない場合、ゴミは自宅に持ち帰るか、駅員にお預かりをお願いすることが推奨されています⁴。
日本では、公共の場でのゴミの持ち帰りが一般的なマナーとなっており、清潔な環境を保つための文化的な一部となっています。
線路上にゴミを捨てることは、安全上のリスクを伴うだけでなく、法律によって禁止されていますので、絶対に避けるべき行為です。
0737名無しでGO!
垢版 |
2024/06/03(月) 07:58:47.19ID:1zNBmgwA0
ソース: GPT4 との会話、 2024/6/3

(1) 「街のゴミ箱」が減少傾向。それにも理由があるんです | 文化放送. https://www.joqr.co.jp/qr/article/71879/

(2) 駅のゴミ箱、どこ行った? ポイ捨ては減ったのか鉄道各社に .... https://www.businessinsider.jp/post-262744

(3) 駅にゴミ箱がないのはなぜですか。 | 東急電鉄お客さま .... https://tokyucs.my.site.com/railway/s/article/%E9%A7%85%E3%81%AB%E3%82%B4%E3%83%9F%E7%AE%B1%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B

(4) 駅にゴミ箱がないのはなぜですか。 | 東急電鉄お客さま .... https://bing.com/search?q=%e9%a7%85+%e3%82%b4%e3%83%9f%e7%ae%b1+%e3%81%aa%e3%81%84+%e7%90%86%e7%94%b1

(5) 日本は駅や公園になぜゴミ箱がほとんどないのでしょうか .... https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13177201.html

(6) 駅からゴミ箱消える、首都圏10事業者が撤去…家庭から持ち込み .... https://www.yomiuri.co.jp/national/20230120-OYT1T50115/
0738 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/06/03(月) 13:07:04.68ID:RRwTpmoj0
           , '´l,  
       , -─-'- 、i_ 
    __, '´       ヽ、 何について調べますか?
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
AI馬鹿を消す方法
0739名無しでGO!
垢版 |
2024/06/03(月) 13:39:12.90ID:wgI7TyDS0
自分
AIに対して反発する人の性格を分析してください

GPT:
AIに対する反発は、多様な理由に基づいている可能性があります。
一般的に、AIや技術の進歩に対して懐疑的な態度を示す人々は、新しいものへの不安や、既存の価値観や生活様式への影響に対する懸念を持っていることがあります。
また、プライバシーや自己決定権の侵害、AIの説明責任や透明性の不足に対する懸念も、反発の理由として挙げられることがあります¹。

AIに対する反発の心理には、「心理的リアクタンス」という現象が関係している場合もあります。
これは、自分の自由が制限されると感じたときに、本能的に反発したくなる心理状態を指します。
例えば、AIが提供する情報や判断が正しいとしても、伝え方やコミュニケーションの方法によっては、人々が反発してしまうことがあります⁴。

性格分析という観点から見ると、AIに反発する人々は、独立性や自主性を重んじる傾向があるかもしれません。
また、伝統や既存の社会秩序を尊重し、変化に対して慎重な姿勢を取る性格特性を持つ人々が、AIの急速な発展に対して抵抗感を示すことも考えられます。

しかし、これらは一般的な傾向であり、個々の人の性格や経験、価値観によって反応は大きく異なります。
AIに対する反発を示す人々の性格を一概に分析することは困難であり、個人の多様性を尊重することが重要です。
また、AIに対する理解を深めることで、反発の感情を和らげることも可能です。AIと人間の協働によって、より良い未来を築くことができるでしょう¹。
0740名無しでGO!
垢版 |
2024/06/03(月) 13:55:18.95ID:Aq76+Cfr0
なんで今朝早朝の地震で北陸新幹線はとついでに上越新幹線は遅延したのに、
JR東日本の信越地方の在来線は軒並み運休だったの。
JR西日本の在来線は平常か遅延だったのに。在来線軽視しすぎJR東日本。
0741名無しでGO!
垢版 |
2024/06/03(月) 14:13:45.62ID:qW19bLIQ0
車両の値段について
交流用の電車か直流用どっちが安いのか教えて
0742名無しでGO!
垢版 |
2024/06/03(月) 14:18:27.49ID:sfj2Zzbz0
意図不明の質問して一体何がしたいんだ?
0743名無しでGO!
垢版 |
2024/06/03(月) 14:57:15.74ID:KX0s1iXy0
>>741
そりゃ直流
変圧器とか整流器とかいらないからな
0744名無しでGO!
垢版 |
2024/06/03(月) 16:00:21.30ID:1zNBmgwA0
>>743
ひょっとしてモーターに加わる電流が交流か直流かで聞いてるのかも?
>>742はそれを指摘してるの鴨?
0745名無しでGO!
垢版 |
2024/06/04(火) 05:54:10.85ID:gfyFoz+W0
普通はどちらの車両が安いかを聞くのって車両を購入する人だよな
0746名無しでGO!
垢版 |
2024/06/04(火) 06:10:23.66ID:J3eivNH10
>>745
でも仕様によってはどちらも安いとは言えないんだよな
0747名無しでGO!
垢版 |
2024/06/04(火) 09:20:09.35ID:rpRh83X90
ほぼ同じ仕様なら基本的には今でも交流車の方が直流車より高いよね。
VVVFインバータ制御で交流電動機を動かすけど、それには直流を入れないといけないから変換機構が必要になる。
0748名無しでGO!
垢版 |
2024/06/04(火) 10:08:55.24ID:LxFS4IEq0
>>745
誰にでもある素朴な疑問だろ
本気で購入したいなら掲示板じゃなくてメーカーに聞くもんだし
0749名無しでGO!
垢版 |
2024/06/04(火) 11:18:27.66ID:oWDGVg3o0
車両の値段は安くてもメンテに時間と人工と費用がかかり運転費も高い抵抗車

車両の値段は高くてもメンテフリーな要素が高く運転費も安いV車

でも逆に今の時代で抵抗車は量産によるコストダウンは見込ないかも知れんから
今直流車を選択するとどうなんだろ安いか?

それは関数計算が出来ない電卓とソロバンはどちらが安いみたい論議みたいだ
100円電卓はあっても100円ソロバンは百均には売って無いな(笑)
0750名無しでGO!
垢版 |
2024/06/04(火) 13:50:00.28ID:PF22GHSp0
AIって人道倫理法律社会通念に反する回答は出来ないから
>>736
では、良い子の模範回答で結果的に鉄道会社の思惑通りの回答になってる。
大回り乗車や女性専用車両もAIでは厳密な回答が出来るか未知数。

だからずっと上の方にあった『地下鉄のさらに地下は核シェルターとか
ミサイル発射発車できるのか』
は人間の回答が、まあ知らないだけなんだろうけど、
国家機密を書くと罰せられると答えを,はぐらかしている。
AIは、正直に答えるのか,はぐらかすのか、意図的で故意に虚偽の回答をし国家機密を保全するのか
0752642
垢版 |
2024/06/04(火) 18:21:45.45ID:l57ctdgQ0
>>682
>>683
誰か、分かる人いますか?
0753名無しでGO!
垢版 |
2024/06/04(火) 18:26:52.63ID:BBPGsbjy0
>>752
わからないならインターネット辞めたほうがいい
0754642
垢版 |
2024/06/04(火) 19:14:40.95ID:l57ctdgQ0
>>753
うわ、ファイル無くなってるじゃん…
0755名無しでGO!
垢版 |
2024/06/04(火) 20:11:17.22ID:bvjxnalk0
751
駅はなぜ左側通行かというのは質問自体に誤りがあり、AIは
質問自体の間違いや間違えは見抜けない。
回答は一応及第点だが。

エスカレーターは大阪はなぜ左側かというのも、
質問の仕方によりAI回答は変わるだろう。
大阪以外はどうなのか、
エスカレーターメーカーはなぜ片側に乗る前提で作らないのか、
新大阪駅は実は最初の1人目で左右が決まるのか、
質問の仕方によりAI回答が変わる。
質問自体が変わってもAI回答は、質問の意図を超えない範囲で
同一のAI回答になればいいのに。
0756名無しでGO!
垢版 |
2024/06/04(火) 20:50:46.14ID:Zx/j0ZfE0
日豊本線って線形悪いの?
0757名無しでGO!
垢版 |
2024/06/04(火) 20:54:23.20ID:P7iQBW2I0
>>755
AIは人間より実に謙虚だなw

ご意見ありがとうございます。AIは、提供された情報に基づいて回答を生成しますが、質問の意図を理解し、それに応じて最も適切な回答を提供するよう努めています。
質問が異なれば、回答も異なる可能性がありますが、それは質問のニュアンスや詳細によって異なる情報が必要とされるためです。

たとえば、駅での左側通行に関する質問は、その地域の慣習や法律、社会的合意に基づいている可能性があります。
一方で、エスカレーターの使用に関しては、地域によって異なる慣習があるため、大阪で左側通行が行われる理由についての質問には、その地域特有の歴史的背景や社会的合意が関係してくるかもしれません。

エスカレーターメーカーが片側通行を前提に製造しない理由については、多くの場合、エスカレーターは両側で利用できるように設計されており、利用者がどちら側に立つかは、その地域の慣習に委ねられています。
新大阪駅で最初の1人目が左右を決めるかどうかについては、実際には駅の指示や標識に従うことが一般的です。

AIは、質問の意図を超えない範囲で一貫した回答を提供することを目指していますが、質問の内容によっては、異なる視点や情報が必要となることもあります。
AIは常に学習しており、より正確で有用な回答を提供するために進化し続けています。
ご意見を参考にさせていただきます。どうもありがとうございました。🙏
0758名無しでGO!
垢版 |
2024/06/04(火) 23:22:53.22ID:JKbriWkA0
エスカレーターメーカーが片側通行を前提に製造しない理由については、多くの場合、エスカレーターは両側で利用できるように設計されており、利用者がどちら側に立つかは、その地域の慣習に委ねられています。



何も言ってない回答だが、それ以前に、こんな回答、デタラメにも程がある。
エスカレーター納品会社が片側立ちを想定しないで作るには技術的理由がちゃんとある。
そして、そもそも左側とか右側でもなく、真ん中に立つのが設計上は正しい(だから「エスカレーターは片側でしっかり掴まろう」とかいう鉄道会社の運動にエレベーター会社から異論が来た)。
そこに文系理系以前の技術論さえ無い。

「大阪」というのが大阪市なのか大阪駅なのか不明なのは質問の不足点そのままだな。
0759名無しでGO!
垢版 |
2024/06/04(火) 23:27:31.56ID:JKbriWkA0
立席特急券を「たちせき」と読んでしまう(正しくは「りっせき」)。
鉄道における小児は「しょうじ」だが、医療の慣習で「しょうに」と呼んでしまう。
非ベンゾ系の睡眠薬にメラトニンやオレキシンを含んでしまう。
(余談で蛇足だが、券売機や内視鏡も、熟語の構成理論に従うなら、視内鏡に売券機になる)。

いずれもAIがやりそうなオチ。
国語的なことと専門用語が切り分けできてない場合に起こるということと、
ネットや雑誌で区別してる人があまりいないとういことで、
ネットの情報を鵜呑みにするAIには判断が難しそう。
国語熟語熟語上は「りっせき」と読むのは日本語のルール上有り得ないわけだし。
0760 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/04(火) 23:54:37.01ID:PVeiXQb+0
このスレって発達障害の人が念仏唱えるためのスレなの?
0762名無しでGO!
垢版 |
2024/06/05(水) 01:53:14.48ID:rcHqNFGz0
小さい駅だと掲示期間過ぎたポスターがそのままなのはなぜ。
広告主としてはラッキーだろうが。
0763642
垢版 |
2024/06/05(水) 04:38:33.21ID:zaHn2We60
小さい駅だと、それだけ人員が少ないから細かいところまで手が回らないんだろ

しかし、小さい駅だと利用者も少ないから、影響も少ない。よって問題にならない
0764名無しでGO!
垢版 |
2024/06/05(水) 12:56:16.41ID:BdRO5xna0
古川-(東北新幹線・自由席・当日まで時間未定)→福島-(東北本線)→仙台-(東北本線)→小牛田-(陸羽東線)→古川

という一筆書き切符を買いたいと追っています
・そもそも発券できますか?
・えきねっとでも購入できますか?(JRE BANK優待割引券を使いたい)
・えきねっとで購入した場合でも途中下車できますか?(福島と帰りの仙台で途中下車したい)

仙台で重複していますが、行きは新幹線、帰りは在来線になっていて
仙台-福島 間は在来線と新幹線であれば2度通れる例外区間だったと認識しているのですが、自信がありません
0765 警備員[Lv.40]
垢版 |
2024/06/05(水) 16:52:56.09ID:4jk3X3tV0
素直に往復で買え
0766名無しでGO!
垢版 |
2024/06/05(水) 17:10:23.64ID:gX3BR+Yr0
特急だけで本州横断する方法
0767名無しでGO!
垢版 |
2024/06/05(水) 17:49:31.93ID:HeiBndzk0
横断なら「スーパーおき」「やくも」「スーパーはくと」「スーパーいなば」「はまかぜ」「ひだ」
のどれかでハイおわり、だが
たぶん質問の趣旨はそういうことじゃないよね
中国地方から東北地方まで「縦断」だよね

縦断だとするとこれは不可能
0768名無しでGO!
垢版 |
2024/06/05(水) 18:15:58.50ID:/iWPJpRr0
>>767
一応宇和島・新山口から仙台まではいけるはず。
大阪・京都からサンダーバード、しらさぎ、しなの、あずさで東京都内に入ればひたちで仙台まで行ける。
0769名無しでGO!
垢版 |
2024/06/05(水) 18:29:40.60ID:rcHqNFGz0
昨年2023年3月のダイヤ改正だったと思うが、東海道(本)線から
「快速アクティー」が消滅し、
これにより、東海道線で「快速アクティ(所要時間は211系廃止後もなぜかSS特快より長かったが、停車駅上はSSで言う特快)」と「湘南新宿ライン快速」という、
快速が2種類あるという”ややこしさ”が解消された。

では。

宇都宮線(東北本線/東北線)は快速ラビットと湘南新宿ライン快速の停車駅は同一か。
これは同一だ。

高崎線快速アーバンと湘南新宿ライン快速と湘南新宿ライン特快。
これは統一されてない。
快速アーバン、SS快速、SS特快、それぞれがバラバラ。   時刻表スレ
0770名無しでGO!
垢版 |
2024/06/05(水) 18:31:13.92ID:rcHqNFGz0
ID変えるの忘れたぜ



ポケット時刻表は余白が小さいということで
「何番線発着か」「編成両数」「増解結」
を書けなかったのだから、
ネットで時刻表を公開してる今、それらを全部書けるはずだが。
0771名無しでGO!
垢版 |
2024/06/05(水) 18:32:09.94ID:rcHqNFGz0
熱海駅や湯河原駅での、時刻表脇にある停車駅表を見よう。
そこには「快速(の場合)」とあるが、これはどういう意味なのだろう。

湯河原駅員に訊いたら、駅で貼ってあるくせにその時刻表の確認もせず、
「うちの駅から快速はないので…」とのこと。

おそらく、「宇都宮線内快速」「高崎線内快速」のことだと思われるが、
駅員がちゃんと理解せず停車駅一覧を貼るなよ。
そして、熱海駅や湯河原駅に貼ってある上野東京ラインの「普通」「快速」の違いは、
「宇都宮線内快速/高崎線内快速」でいいのだろうか。

尾久とか、さいたま新都心とか、大宮手前の駅でも停車駅が違って表記されていた気がするが…・
(というかそもそも大宮までしか載ってない。なお、小田原駅以東はSSが走っているため、UTだけの表記ってことはない)。。。。。。ー
0772名無しでGO!
垢版 |
2024/06/05(水) 18:33:53.21ID:rcHqNFGz0
そういう場合の快速っていつから快速って表記されるの。
池袋駅で『快速 宇都宮』は見たことあるが、、。

231と233系で違うのだろうが、231は、
東海道線で上野東京ライン高崎線内快速は
前面後面に高崎線内快速とあるだけで側面表示では分からないよね?
横須賀線の湘南新宿ラインも、宇都宮線内快速でも横須賀線内では『普通
』で、宇都宮線快速って,,これは側面に出るか。


東海道線の湘南新宿ラインは
東海道線の時点で『快速前橋 高崎線内普通』と出るが、
とりあえず、
今走ってる線区を基準にするのか、
これから乗り入れる線区を基準にするのか、
どっちでも分かるようにして欲しい
高崎線内快速と


連結開放ではなく連結解放
0773名無しでGO!
垢版 |
2024/06/05(水) 18:35:05.08ID:DhL66IQ20
>>764
仙台で経路がぶつかっているので古川→(福島)→仙台、仙台→小牛田の片道2枚になります。
0774名無しでGO!
垢版 |
2024/06/05(水) 18:37:59.28ID:DhL66IQ20
>>766
さくら→のぞみ→はやぶさ→つがるで、新下関→青森は行けるな。
0775名無しでGO!
垢版 |
2024/06/05(水) 19:49:37.13ID:BdRO5xna0
>>773
レスありがとうございます


ググってきたのですが

仙台-福島 間の例外は
本則は並走する在来線と新幹線は同一路線とみなす
とするところ、仙台と福島の間は別路線とみなすということだと思います

これは例えば
仙台-(東北新幹線)→福島-(東北本線)→白石
の場合、本則通りだと
>福島-(東北本線)→白石
部分で上りで来た東北新幹線と同一路線とみなされ、福島で切符を分割しなければいけないところ
分割せずに切符を発券できるようになっている、という理解で良いのでしょうか?

仙台又は福島を別路線であれば2度通れるわけではない、ということですかね?
0776名無しでGO!
垢版 |
2024/06/05(水) 20:40:59.06ID:DhL66IQ20
>>773 訂正
誤:古川→(福島)→仙台、仙台→小牛田の片道2枚になります。
  ↓
正:古川→福島、福島→(小牛田)→古川の片道2枚になります。


>>775
白石までということなら、その理解で大丈夫です。

ただし、それを仙台まで伸ばして、仙台-(東北新幹線)→福島-(東北本線)→仙台
になってしまうと例外扱いが消滅するので、
仙台→福島の往復になります。
(優待だと往復は買えないので、片道2枚。)
0777名無しでGO!
垢版 |
2024/06/05(水) 21:15:09.12ID:6VsAsQMj0
AI回答って
どこでどうやって出来るの?
ヤフー知恵袋のAIは最低限性能みたいだし。



知恵袋のAIの回答どうですか?満足してますか? - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14298979199
事実に基づく思考w/AIさん

カテゴリマスター

2024/6/3 0:46

期待していません。

Y!知恵袋AIは本来のAI機能の超簡易版。そのAI回答に対するQ&Aも出来ませんし。

それより同じ質問を直接”複数”Web版AIと同時Q&A繰り返し、各回答比較で、より早く正解の回答にたどり着き易いし、その各AIの本来の機能を使え高効率です。
0778名無しでGO!
垢版 |
2024/06/05(水) 22:48:24.36ID:91hfkWd70
>>768
そう、南からだと仙台までしか行けず、北からだと新井までしか行けない
0779名無しでGO!
垢版 |
2024/06/06(木) 00:19:45.73ID:W0Nu66HG0
>>776
仙台-(東北新幹線)→福島-(東北本線)→仙台
も買えないんですね、これは途中で駅の重複がなかったと記憶していて買えると思っていました

いずれにせよ優待と一筆書ききっぷを組み合わせて安く上げるのは難しそうですね
回答ありがとうございます
0780 【小吉】
垢版 |
2024/06/06(木) 01:24:38.63ID:pGu/EkZb0
>>766
本州横断の定義は?
0782名無しでGO!
垢版 |
2024/06/06(木) 07:58:19.24ID:8MjRmSa40
Suicaが使えるお店増えていますという広告のJR東日本の車両の車内でよく見かけるのですが、SuicaをJR東日本以外の会社の買い物で使ってもJR東日本にはお金が入ってくるのでしょうか? 
またこれがPASMOの利用ですとお金の流れが変わるのでしょうか?
0783名無しでGO!
垢版 |
2024/06/06(木) 12:12:43.29ID:ie/0DEhP0
>>782
AIがお答えします

Suicaを利用した際のお金の流れについては、Suicaを導入している店舗がJR東日本と提携している代理店と契約を結び、決済ごとに手数料を支払うシステムになっています。
つまり、Suicaでの決済が行われると、その手数料の一部がJR東日本に入ることになります¹。

PASMOの場合も基本的な仕組みは同じで、PASMOを導入している店舗が手数料を支払うことにより、その一部がPASMOを発行している事業者に入ることになります。
ただし、SuicaとPASMOは異なる事業者が発行しているため、手数料が入る事業者が異なります。
SuicaはJR東日本が、PASMOは首都圏の私鉄や地下鉄などのPASMO協議会加盟事業者がそれぞれ収益を得ることになります⁶。

また、SuicaやPASMOなどの交通系ICカードは全国相互利用サービスにより、他の交通系ICカードと相互に利用することができるため、SuicaをPASMO加盟店で、またはPASMOをSuica加盟店で使用することも可能です。
この場合でも、利用された店舗は手数料を支払い、その一部がカードを発行している事業者に支払われる仕組みになっています。
ただし、具体的な手数料の割合や金額については、各事業者と店舗間の契約内容によって異なりますので、一概には言えませんが、基本的な流れは上記の通りです。
0784名無しでGO!
垢版 |
2024/06/06(木) 13:44:24.68ID:xijtxdGr0
781
アレクサってなんだ

782
既出な上に回答がやや誤り
0785名無しでGO!
垢版 |
2024/06/06(木) 13:52:45.82ID:xIYzd9hI0
>>784
バカでも出来る1行レス
アンカーの付け方も知らないアホ(笑)
0788名無しでGO!
垢版 |
2024/06/06(木) 19:56:57.84ID:r4eItkyS0
中央線の立場川橋梁や瀬戸大橋みたいに、複線で地面(海面)から30メートル以上ある鉄道橋、教えていただけないでしょうか
0789昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2024/06/06(木) 21:20:41.67ID:S2XeyTv+0
>>785
どう見ても一行ではないが。
あ、「それぞれが一行」って言いたかったのか?
0790名無しでGO!
垢版 |
2024/06/06(木) 21:42:42.27ID:hSbnoHH70
東京→新大阪の切符で奈良で途中下車しても大丈夫?
0791名無しでGO!
垢版 |
2024/06/06(木) 21:53:45.51ID:m8fUvi+80
>>790
奈良駅を経由するルートで買ってるならオッケー。
0793名無しでGO!
垢版 |
2024/06/07(金) 01:23:08.00ID:o3/8eNO90
>>792
名前欄でアスペを自称してるんだから頭イカれてる発言を繰り返すのは当たり前のこと
0794名無しでGO!
垢版 |
2024/06/07(金) 12:48:41.42ID:95TkGzp90
小田原や藤沢から、湘南新宿ラインと小田急では
なぜ湘南新宿ラインのほうが早く新宿に着くのですか。

湘南新宿ラインは線路容量からか本数が少ないけど、
小田急線速達タイプと比べればそう変わらない。

航空地図を見る限り線形は湘南新宿ラインのほうが真っ直ぐだけど、
山手貨物線とかで信号がごちゃごちゃしてるぶん、小田急線のほうが速そうなんですが。

現に,横浜←→赤羽は、上野東京ラインと違って無駄に山手線右側に
行かない湘南新宿ラインのほうが遅いし。
これは池袋赤羽間で差をつけられてるのかもしれないけど、
もし湘南新宿ラインが埼京線の線路使えたら湘南新宿ラインのほうが早いはずだし理論上はできるはず
0795名無しでGO!
垢版 |
2024/06/07(金) 12:50:46.51ID:95TkGzp90
逆に言うと湘南新宿ライン特別快速、藤沢からならかいそくも、
小田急電鉄ロマンスカーには負ける『こともある』程度
0796 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/07(金) 12:55:26.15ID:N9Gdx/e30
328 名無しでGO! 2024/06/07(金) 12:40:11.72 ID:95TkGzp90
104って番号が分からなかったばあいも、料金,かかるのかな。
通話料はもちろんかかるが。
0797名無しでGO!
垢版 |
2024/06/07(金) 16:01:14.83ID:95TkGzp90
完全に無関係なレスまで元アドレス無しで貼るようになったか、ここまで行くと
、意図的に他人のレスをコピーしてマルチポスト複数投稿を
故意に見せかける妨害と変わらない
0798名無しでGO!
垢版 |
2024/06/07(金) 18:09:17.54ID:GLWsiaW70
文句があるなら来なければいい
0799名無しでGO!
垢版 |
2024/06/07(金) 19:05:01.81ID:r60zQbjp0
>>791
サンクス
京都に戻ってから新大阪まで快速に乗ろうかと思ってたから
奈良までの切符買って現地で新大阪までの切符買うわ
0800名無しでGO!
垢版 |
2024/06/07(金) 21:20:38.01ID:oGLTkxtT0
>>798
完全な論理破綻。

じゃあ5chに個人情報晒されても、
twitterに個人情報晒されても、
インスタグラムに全裸写真載せられても、
「文句があるならやらなければいい、来なければいい」
「無料サイトなんだから『使わせてもらってる』って意識を持て」
とか言うわけ?

例えば、例えばっていうか実例的にも非常に多いが、
有名人だとスマイリーキクチとか、
こちらは一切2chと関わって無くても相手が2chに
自分のことを、あることないこと書いたら、それを放置しろと?

俺がツイッターをやり始めた理由も
勝手に俺の写真をモザイクなしでUPする奴が
一時期、大量発生したから監視のために仕方なく始めたわけだが、
これって「Twitterやらなければいい」になるの?
ツイッター、つまりX、で画像・写真が拡散されてるのを放置しろと?
0801名無しでGO!
垢版 |
2024/06/07(金) 23:34:58.46ID:+veZMH490
初めて東の株主優待(6月末期限)を使うんですが
えきねっとで7月末出発で買って指定席券売機で発券後に
乗車変更で8月末にすることはできますか?
0802名無しでGO!
垢版 |
2024/06/08(土) 21:26:54.24ID:J9JcK52T0
鉄道総研サイトより。
差出人が正しいのに本文中のリンクが正しくないってどういう状況だよ

2021/12/24
鉄道総研をかたるフィッシングメールにご注意ください
2021年12月24日(金)現在、鉄道総研を騙ったフィッシングメールが確認されております。
鉄道総研からの送信であってもメール本文中のURLの遷移先が偽サイトである可能性がございます。
遷移される場合は遷移先のアドレスが正しいか十分ご確認いただきますようお願いいたします 。
0803名無しでGO!
垢版 |
2024/06/08(土) 21:36:30.25ID:5dQkEoZu0
くろしおって1時間に1本だっけ
0804名無しでGO!
垢版 |
2024/06/09(日) 00:19:23.21ID:fiPva4AQ0
最近のJR東日本って新幹線以外は例外なく全車指定席?

田舎駅だと特急停車駅でも特急券買える券売機がなかったり無人駅だったりだけど、
だからと言って指定券無しで特急に乗ると小田急線特急みたいな
割増料金がありますか。
また、もし乗って、満席の場合はどうなりますか。
0805名無しでGO!
垢版 |
2024/06/09(日) 03:36:08.88ID:PkFH5Jp20
>>802
今さら何を
差出人を偽装して偽サイトに誘導なんて、ものすごくありきたりなフィッシングの手口やん
0806名無しでGO!
垢版 |
2024/06/09(日) 11:52:47.61ID:WIoQ+W610
>>805
差出人の偽装はできない
はい、論破
0807名無しでGO!
垢版 |
2024/06/09(日) 12:04:35.44ID:oxbvVYJW0
>>806
よく企業名での料金未納やお届け先不在メールガ良く来るんだけど
メールのソースをを見ると差出人が最近はソフトバンクのメアドを使ってるのが多いな
仮にメアドを偽装してもソースを読めばすぐ偽装が分かるんだが
0808名無しでGO!
垢版 |
2024/06/09(日) 13:54:24.22ID:BB7IqTSx0
インバーターって何
0811名無しでGO!
垢版 |
2024/06/09(日) 14:14:17.37ID:SCYCLToa0
>>810
交流を直流にするものはコンバータとは言いません
0813名無しでGO!
垢版 |
2024/06/09(日) 14:39:30.00ID:eBIS8tRi0
実は>>809の意味で使ってるのは鉄道マニアだけなんだけどね
ここは素人というか部外者向けの鉄道板だからこの回答でもいいけど、厳密には正しくないからね
>>811も同様

実際はインバータもコンバータも幅広く電力を変換する装置のことで、直流か交流かの区別はとくにないから
直流を例えば電圧の違う直流に変換するみたいな場合もあるのでね
0815名無しでGO!
垢版 |
2024/06/09(日) 14:41:22.77ID:SCYCLToa0
>>812
整流も知らない子どもかお爺ちゃんは恥ずかしいな
DDコンって知ってる?
実はDCDCコンバータも知らないんだろうね
0816名無しでGO!
垢版 |
2024/06/09(日) 14:55:34.97ID:t0tuXWLq0
>>813
鉄ヲタだろうが無かろうがインバータは直流を交流に変換するものだ屁理屈はやめよう

交流→直流は整流
TXや常磐線は整流器で交直を変換しとる
コンバータなんか使わない

直流→交流はインバーターだよ
ひょっとしてキルヒホッフの法則どころかオームの法則すら忘れたアホかな?
0817名無しでGO!
垢版 |
2024/06/09(日) 14:59:31.71ID:ROmZt7T90
>>816
ウリナラの法則の国の人だから話すだけ無駄
0818名無しでGO!
垢版 |
2024/06/09(日) 15:05:38.06ID:Af82vfqH0
>>815
コンバータって直流の電圧を変換するものも有るんだよな
DCDCコンバータって言うけどね
0819名無しでGO!
垢版 |
2024/06/09(日) 15:15:04.06ID:BulpBJXO0
>>817
電気の勉強をオームの法則からやり直しましょうね
0820名無しでGO!
垢版 |
2024/06/09(日) 15:32:58.58ID:BulpBJXO0
>>813
コンバータは次の種類があるね
直流から直流への変換
交流から直流への変換
アナログデジタル間の相互変換とかね

でも鉄道では架線電圧が交流の場合はシリコン整流器で一旦直流に整して
直流モーターかインバーター装置を通して交流モーターを動かすのが普通だね
コンバータは使わない
0821名無しでGO!
垢版 |
2024/06/09(日) 16:22:21.63ID:XQUxfU4x0
>>820
オームの法則からやり直せよ知的障害
0823 警備員[Lv.45]
垢版 |
2024/06/09(日) 22:48:48.99ID:uSkEg8A60
なんでこのスレ殺伐としてるん?
0824名無しでGO!
垢版 |
2024/06/09(日) 23:08:01.12ID:TOl6aljj0
詳しい方、おられましたら教えてください
JR青梅線の運転席にはドライブレコーダーは搭載されていますか?
0825名無しでGO!
垢版 |
2024/06/11(火) 07:59:00.69ID:aBGaMkJg0
マルタイの事について質問させて下さい。
その多くの前面には上下に窓が付いていて下も見れる様になっていますが、
あれには何の意味があるのでしょうか。
上の窓だけでも別に線路見えますし、近場を見るにしたって内部の爪とか操作するところで見えそうで、
わざわざ進行方向の近場見る必要があるのでしょうか。
見えるか見えないかならば見えた方が良いのであればそれは他のあらゆる車両にも言えるのではとも考えてしまいまして
0826名無しでGO!
垢版 |
2024/06/11(火) 08:12:29.57ID:EX17TMil0
>>825
AIに答えさせました

GPT:
マルタイ、またはマルチプルタイタンパーは、線路の保守作業に使用される特殊な車両で、線路の砂利を突き固めたり、レール面の高さを調整するために使用されます²。
前面の上下に窓がある設計は、オペレーターが線路の状態をより詳細に観察するためのものです。
下部の窓は、レールや枕木の近くの状態を確認するために特に重要です。
これにより、作業中の精密な調整が可能になり、安全性と作業効率が向上します。

また、マルタイは作業方向が一方通行であり、作業を行う際には特定の方向に向かって進む必要があります。
そのため、前面の窓は作業員が前方の線路の状態を確認し、必要に応じて機械を操作することを容易にします²。

他の車両にも同様の窓があると便利かもしれませんが、マルタイのような特殊な作業車両では、作業の性質上、より詳細な視界が必要とされるため、このような設計が採用されています。
通常の車両では、このような詳細な視界は必要ない場合が多いです。
安全性や特定の作業要件に応じて、車両の設計が異なるのは一般的なことです。
ご質問にお答えできたでしょうか?他にも何かお知りになりたいことがあれば、お気軽にどうぞ。
0827名無しでGO!
垢版 |
2024/06/11(火) 17:00:31.14ID:JddpM4Sc0
何故広島のイオンモールにC11があるのですか?
JR西日本とイオンモールってどういうつながりがあるのでしょうか?
セブン&アイ・ホールディングスとなら駅にある711とかの関連でつながりがあるのはわかりますが
0828名無しでGO!
垢版 |
2024/06/11(火) 19:37:47.21ID:aBGaMkJg0
>>826
AIを使って、その手があったんですね。
どうも自分が無駄に深読みしすぎてしまったのかもしれませんね…。
ご親切に回答下さりありがとうございました。
0829名無しでGO!
垢版 |
2024/06/12(水) 07:06:04.84ID:iyae8oCo0
>>827
元々イオンモール広島府中はキリンビール広島工場跡地に建設されたもので、保存されているC11は三段峡駅前で展示されていたもの。
当該機の履歴として広島地区で使用された実績はないが(ほぼ志布志機関区配置だった)、
同型機がキリンビール広島工場の出荷や入荷に使われてたか何かの縁で三段峡駅廃止時にキリンビールが引き取り
キリンビアパーク広島(現イオンモール広島府中)で静態保存した可能性が高い。
なので、C11保存機自体はイオンモールの前所有者たるキリンビール広島工場としか関係しない。
但し、イオンモール広島府中開業時にイオンモールが費用を負担して天神川駅を設置したので、完全に無関係ではない。
0830名無しでGO!
垢版 |
2024/06/12(水) 08:27:38.59ID:krHnj6160
10年間押し入れにしまっていた鉄道ファン誌が湿気でしわしわになってしまいました
元に戻す方法はありませんか?
0831名無しでGO!
垢版 |
2024/06/12(水) 09:43:42.69ID:k2Q1s9Ea0
>>830
早速AIに答えさせてみた

湿気でしわしわになってしまった鉄道ファン誌を元に近い状態に戻す方法はいくつかあります。
完全に元通りにすることは難しいかもしれませんが、以下の方法で改善することができるでしょう。

1. **霧吹きで湿らせてアイロンをかける**:
- 霧吹きで紙を軽く湿らせます。
- 低温から中温のアイロンで、あて布をしてシワを伸ばします¹。

2. **重しを使って圧力をかける**:
- 紙を平らな面に置き、乾いたタオルやキッチンペーパーを上に重ねます。
- その上から重い本や重石を乗せて、一定期間圧力をかけておきます²。

3. **冷凍庫で処理する**:
- フリーザーバッグに入れて冷凍庫で1日冷凍します。
- 取り出した後、辞書などの重しをのせて約5日間乾燥させます³。

これらの方法は、紙質やインクの種類によって効果が異なるため、まずは目立たない部分で試してみることをお勧めします。
また、紙が非常に破れやすくなるので、取り扱いには十分注意してください。大切な鉄道ファン誌の復元に役立つことを願っています。
0832名無しでGO!
垢版 |
2024/06/12(水) 14:42:27.23ID:uGE46GOZ0
>>830
紙1枚ならアイロンでなんとか戻せるけど製本された物は不可能
どうしても綺麗な状態のが欲しかったら古本をオークションでまとめ買いした方がずっと早くて簡単
重しで直ると言う人もいるけど、外観がまっすぐになるだけでページがくっついて開かなくなる
0833名無しでGO!
垢版 |
2024/06/12(水) 18:32:18.04ID:B+y7D6aj0
AIが答えてくれるんだからこのスレもういらないよね
0834名無しでGO!
垢版 |
2024/06/12(水) 19:28:57.76ID:BLoITo2i0
特急や新幹線、普通グリーン車など、
2人がけや3人掛け座席でも
ひじ置き?っていうの?
がひとつなのは、なぜですか。
隣の人と自分とどっちにヒジを載せる権限があるんだ?

映画館のポップコーン🍿置き場と座席💺の関係もそういう時あるけど。
0835名無しでGO!
垢版 |
2024/06/12(水) 19:34:38.16ID:KWk+zYp40
>>834
ここでは無意味な回答しか得られませんので
AIに質問してください
0836名無しでGO!
垢版 |
2024/06/12(水) 19:46:27.95ID:lbCALosm0
>>830
中身が読みたきゃシワシワでもなんの問題もない
湿気でペーシがくっつくことの方が問題なので天気の良い日に一枚ずつめくって湿気を飛ばしたあと乾いた場所に置いておく
復元は無理なので諦めろ
もし、大切に保管しておきたいと言うのであれば、中古の鉄道ファン誌はヤフオクでは捨て値で投売りされてる惨状なので無理して保管する場所代の方がもったいないと言う程度の価値しかない
後で欲しくなったらヤフオクで買えば良い
その頃には1冊あたり100円+送料(実はこれが値がつかなくなる原因)で買えるからw

>>833
AIのデタラメな回答で満足できるお前がこのスレから去れば良いだけ
消えろ
0837名無しでGO!
垢版 |
2024/06/12(水) 23:23:15.99ID:1ij5ZNWF0
(サンライズ以外の)寝台特急があった時代、
「機関車」と「電源車」ってどう違ったんですか?
0838名無しでGO!
垢版 |
2024/06/12(水) 23:25:39.63ID:BLoITo2i0
そもそもAIに訊く方法が分からん
0839名無しでGO!
垢版 |
2024/06/12(水) 23:32:56.47ID:DDh1PYeb0
>>837
機関車=客車を引っ張るための車両
電源車=客車に照明や冷暖房などサービス用の電気を供給するための車両
0841名無しでGO!
垢版 |
2024/06/13(木) 08:41:04.11ID:TsB48Ioh0
>>834
AIに答えさせてみた

GPT:特急や新幹線の座席には、なぜ肘掛けが一つしかないのかというご質問ですね。
実は、これには明確なルールが存在しないようです。一般的には、肘掛けは隣の人と相談して使うことが推奨されています。
ただし、一部の情報によると、新幹線の座席では窓側の席が「上座」とされており、そのため窓側の人が肘掛けを使うことが多いとされています³。

映画館の座席に関しても同様で、ポップコーン置き場は隣の人との共有スペースとなります。
こちらも、隣の人との協調を基本としています。
座席の設計においては、限られたスペースを最大限に活用するため、またはデザイン上の理由で肘掛けが一つになっていることが多いですが、利用する際は周囲の人との配慮が求められるわけですね。
お互いに気持ちよく過ごせるよう、ゆずりあいが大切です。🚄🎥
0842名無しでGO!
垢版 |
2024/06/13(木) 10:08:07.33ID:7ovb4aMs0
>>840
AIと人間のガセな知ったかぶり回答との違いはどうよ?
0843名無しでGO!
垢版 |
2024/06/13(木) 18:53:54.50ID:hvheqpQJ0
EF210のすごさを教えて
0844名無しでGO!
垢版 |
2024/06/13(木) 20:19:37.88ID:QIRaYXsQ0
>>836
最近の鉄道雑誌、前より湿気でしわしわになりやすくなった気がする
紙質変わったのかな?
0845名無しでGO!
垢版 |
2024/06/13(木) 20:46:09.07ID:QyEOYHhX0
>>844
情報はネットで見る時代
雑誌が売れなくなったからコストダウンのために紙質を落としてる
0846名無しでGO!
垢版 |
2024/06/13(木) 21:09:45.74ID:bx9tCvb50
西武鉄道は振替票の配布をやめて,これは西武鉄道に限った取り扱いらしいけど、
ってことは西武線が運転見合わせの時、
振替輸送の対象鉄道会社やバス会社で、
どうやって西武線が運転見合わせということを証明するのですか。
0847名無しでGO!
垢版 |
2024/06/13(木) 21:23:17.93ID:aZdfWoWT0
>>846
振替輸送はしないんだろ
自費で移動しろつてこと
0848名無しでGO!
垢版 |
2024/06/13(木) 23:51:33.45ID:wk5r1n080
>>846
振替先の鉄道会社等に情報がいってるはず。
駅の発車標や車内の案内装置で他社線の運行情報が出る時代だし。
0849名無しでGO!
垢版 |
2024/06/13(木) 23:59:58.33ID:BklvAt710
今日の山手線渋谷駅人身事故で
むしろ埼京線とSSが滅茶苦茶で、
埼京線が池袋折り返ししてましたが、
JR東日本は、相鉄線直通や特急湘南が新宿止まりで
池袋まで行かないのを「余剰のスペースがないから」
と説明してます。

しかし、新宿折り返しでなく池袋折り返しが出来るってことは
池袋にも余剰はあるのでは?
SSもたまーに池袋折り返しの時あるし(普段は新宿折り返しだけど)
0850 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/06/14(金) 00:22:01.28ID:1Jvff17s0
>>849
新宿はSSと埼京線用に2面4線、更に成田エクスプレス用に1面2線、更にその気になれば中央特急用の1面2線にも入線が可能です。
それに対して池袋はSSと埼京線用の2面4線しかありません。

果たして新宿に対して池袋に余剰はあるのか?小学生でも解りますよねw
0851名無しでGO!
垢版 |
2024/06/14(金) 00:50:18.22ID:w6oZXFaI0
『ターミナル』って和製英語ですか?
『トーカイドー ライン トレイン』は二重用法ではないですか?
※トウカイドウ の トー と ドー に使われる『ウ』や『オ』を表す記号の出し方も呼び方も知らんのでカタカナで失礼します。

例えば山手線の最大級ターミナル駅は、池袋新宿渋谷品川東京上野だし、
バス地図本にも『主要駅』『複数路線のある大きい駅』という意味でターミナルという言葉が使われてます。

けれど231系だったか233か、東海道線というか伊東線で、
終着駅の伊東駅を『terminal』とドア上ledで表記してました。
小田原駅とかなら本当にターミナルだけど、終着駅はどこであろうと
『終着駅』を
terminalと英語表現してるみたいです。和製英語に従うなら伊東はターミナルではないはずです。

次の駅

The next stop is Shiraoka. みたいになり、
この電車は東海道線直通快速です、東海道線には各駅に止まります。
は、日本語としては上述にあるように停ではなく止を使い、英訳は、
ディスイズ ア トーカイドー ライン トレイン 〜 ストップ オールステーション
で、ここにも『ターミナル』という表現は出てきませんが、、。。。、、。なおオールステーションかオールステーションズかはよく覚えてないし、ステーションの前にinかat が入ったかも覚えてないですが。。。
0852名無しでGO!
垢版 |
2024/06/14(金) 08:38:00.61ID:NfqSXk1V0
>>851
長いのでAIに丸投げした

『ターミナル』は和製英語ではなく、実際に英語で使われる言葉です。
英語の "terminal" は「終点」や「終わり」を意味し、交通機関では終点駅や始発駅、または複数の路線が集まる場所に使われることがあります⁶。
日本では、大きな駅や複数の路線が交差する駅を指して「ターミナル」と呼ぶことが一般的ですが、これは英語の "terminal" と同じ意味で使われています。

『トーカイドー ライン トレイン』については、これは日本語と英語が混在した表現であり、厳密には二重用法とは言えないかもしれませんが、日本での一般的な使い方としては問題ないと考えられます。
英語では "Tokaido Line train" という表現が適切ですが、日本では "トーカイドー ライン トレイン" という表現もよく見かけます。

また、"ディスイズ ア トーカイドー ライン トレイン ~ ストップ オールステーション" の表現に関しては、"This is a Tokaido Line train, stopping at all stations" という英語表現が適切です。
"オールステーション" は "all stations" と訳されることが多いですが、"stations" の前に "in" や "at" を入れる必要はありません。

日本の公共交通機関では、英語表現が日本語の文脈に合わせて使われることがあり、これは日本独自の言語使用の一例です。
和製英語に関しては、日本で独自に発展した英語由来の言葉で、英語圏の人には通じない可能性があるため、注意が必要です⁴⁵。
例えば、"サラリーマン" や "アルバイト" などは和製英語の典型的な例です。和製英語は、日本の文化や言語の中で独自の意味を持つようになった言葉です。
0853名無しでGO!
垢版 |
2024/06/14(金) 09:31:02.40ID:J9119mkp0
都営地下鉄とメトロの乗り継ぎの料金について教えてください。
築地市場駅から東高円寺に向かう場合、
大江戸線:築地市場→中野坂上(IC:272円)
丸ノ内線:中野坂上→東高円寺(IC:178円)
で272+178-割引分70=380円かと思ったのですが、
実際に乗車すると(IC:317円)でした。
どう計算するのが正しいのでしょうか?
0854 警備員[Lv.49]
垢版 |
2024/06/14(金) 10:50:35.29ID:cSCLhfeO0
90円引きだし
新橋乗継の方が安くね?
0855名無しでGO!
垢版 |
2024/06/14(金) 11:15:48.96ID:i2jv4Dxz0
>>853
連絡特殊割引(その区間は317円という決め)
0856名無しでGO!
垢版 |
2024/06/14(金) 15:38:55.82ID:sB1WfTWv0
築地市場-大門-新橋 178円
新橋-赤坂見附-東高円寺 209円
178+209-70=317
0857853
垢版 |
2024/06/14(金) 16:58:19.89ID:J9119mkp0
なるほど、新橋経由で行ったとみなして計算するのですね。よくわかりました。ありがとうございます。
0859名無しでGO!
垢版 |
2024/06/14(金) 20:00:15.98ID:YPJOMROn0
>>852
ここまで質問の趣旨を捉えてない回答も珍しい、
というかどうやったらこんな回答になるんだ?

誤りかどうか以前にレス内に幾多もの矛盾があるんだが。
0860名無しでGO!
垢版 |
2024/06/14(金) 20:01:57.29ID:YPJOMROn0
>>850
でも埼京線の池袋折り返ししてたのは事実だからな。

新宿はその気になれば
埼京線や湘南新宿ラインは他線に入れるってのは初めて知ったけど。
0861名無しでGO!
垢版 |
2024/06/14(金) 20:11:25.82ID:kkMEpIyt0
>>859
ではあなたが模範回答を示してあげたら
批判だけなら小学生の子供でも出来る
模範解答が出来ないのなら静かに黙ってれば良い
0862名無しでGO!
垢版 |
2024/06/14(金) 22:54:16.55ID:YPJOMROn0
>>861
「批判(非難)をするなら代替策を提示しろ」
これは確かに当たり前だが、
今回はそういう次元ですらない。

そもそも>>852の文章自体が矛盾だらけで、正解(模範)を示す以前の段階だよ。

・結局ターミナルは和製英語かどうか、というか、「和製英語」の意味をAIが認識してるかすら怪しい。
・トーカイドー ライン トレイン は日英混合表現ではない
・トーカイドー ライン トレイン と Tokaido Line train は質問者が記号の出し方が分からないからカタカナで書くと断ってるのに、カタカナと英文字でまるで意味が違う扱い
・アルバイトは和製英語ではなくドイツ語
0863名無しでGO!
垢版 |
2024/06/14(金) 22:54:54.20ID:YPJOMROn0
日本の公共交通機関では、英語表現が日本語の文脈に合わせて使われることがあり、これは日本独自の言語使用の一例です。


これ自体の日本語が意味を成してない
0864名無しでGO!
垢版 |
2024/06/15(土) 00:12:59.65ID:kigEHKm40
>>849
>>850
竜王駅も甲府駅で留置余裕がない
かいじ号特急
が向かうんだっけ


将棋の竜王戦って地名の竜王とは関係ないのな。
0865名無しでGO!
垢版 |
2024/06/15(土) 05:14:40.91ID:iNLj+Qve0
>>862
屁理屈だけは一人前の人ですな(笑)
0866名無しでGO!
垢版 |
2024/06/15(土) 07:52:34.31ID:Fq8cKHxP0
名古屋大阪間をできるだけお金をかけずに移動する方法
0868名無しでGO!
垢版 |
2024/06/15(土) 08:28:25.60ID:s35PQhRY0
>>866
ドンキで自転車買って移動 これ
0871名無しでGO!
垢版 |
2024/06/15(土) 09:57:58.33ID:O3+HIElW0
少し反則ですけど

名古屋駅を初乗りで入る

 ↓

どうせ検札ないし大阪の近くの無人駅でなぜか降りる

 ↓

なぜか改めて切符を買って大阪に向かう

なぜだろう
0872 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/15(土) 09:59:37.14ID:4htlgy1w0
>>859
そりゃAIですからw
0873 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/15(土) 10:01:30.99ID:4htlgy1w0
>>860
「池袋でも突発の折り返しは出来なくもないけど、やるならホーム数の多い新宿の方がはるかに設定しやすい」というだけ
発達障害の人ってこういう微妙な判断ができないよねw
0875名無しでGO!
垢版 |
2024/06/15(土) 10:04:44.57ID:O3+HIElW0
>>866
名古屋駅で関西本線経由の大阪行きの切符を買うのでしゅ
そして東海道線経由で向かうのでしゅ、どうせ分かりっこないのでしゅ……
0878名無しでGO!
垢版 |
2024/06/15(土) 10:30:48.52ID:kWYIvNU80
JR東の無人駅の機械から出した乗車証明を降りた駅の自動精算機で
精算できたんだが券面裏側は白なのに情報はどこの部分で読み出してる?
0879名無しでGO!
垢版 |
2024/06/15(土) 11:56:36.94ID:Fq8cKHxP0
どけよホーンが一番聞ける場所
0880名無しでGO!
垢版 |
2024/06/15(土) 13:48:00.95ID:5JPUKexi0
>>866
みんな大好き!AIに聞いてみた

名古屋から大阪へできるだけ安く移動する方法にはいくつかの選択肢があります。
以下にいくつかの手段をご紹介します:

1. **近鉄鈍行**: 最も経済的な選択肢の一つです。ただし、所要時間は長くなります。

2. **JR東海道本線(在来線)**: 18きっぷを利用すると非常に安く移動できますが、乗り換えが必要で時間がかかります¹。

3. **近鉄特急「アーバンライナー」**: より快適で、新幹線よりも安価です。所要時間は約2時間です¹。

4. **高速バス**: 名古屋と大阪間を結ぶ高速バスも比較的安価で利用できます⁴。

ご予算と移動にかけられる時間に応じて、最適な手段を選択してください。
安さを最優先する場合は近鉄鈍行や18きっぷを利用したJR在来線が良いでしょう。
少しでも快適に、そして速く移動したい場合は近鉄特急が適しています。
また、高速バスも時間に余裕があれば快適な選択肢になります。
0881 警備員[Lv.51]
垢版 |
2024/06/15(土) 17:07:13.85ID:zyjQrRkR0
>>868
自転車買う費用より素直に近鉄のってく方が安い
0882名無しでGO!
垢版 |
2024/06/15(土) 19:19:35.02ID:4MPcDvCa0
この3月のダイヤ改正で、
なんで従来は2本?しかなかった東海道線下り5両編成が、
くだりにも上りにも5両編成がそこそこの頻度であるようになったんですか?

まあ平塚発沼津ゆきで5両と考えれば、
熱海〜沼津は、5両編成だとJR東海よりは長い・・いや、JR東海でも6両編成あるやねん。
0883名無しでGO!
垢版 |
2024/06/15(土) 20:00:30.32ID:IM/Yx3090
>>858
定年後の高齢者も多少はいるかもしれないが、無職、ニート、不登校が圧倒的多数
テレビに醜態を晒してる奴がいるが、会社で「あれ、○○さんじゃないの?朝、今日は体調不良なので休みますと電話があったけど、何で米子にいるんだ?」とか噂になってそう
0884 ころころ
垢版 |
2024/06/15(土) 20:02:42.56ID:zyjQrRkR0
>>882
寧ろ5連激減したが
0885名無しでGO!
垢版 |
2024/06/15(土) 21:57:11.45ID:AUy3Kk2g0
上野新宿ラインって233は知らんが231系って
ボックス席の吊り革はドア付近吊り革と同じ低さで、
2人掛けなどの部分は若干高めだが、
ロングシートしかない車両はなぜかボックス席基準の吊り革で高め?


あと普通グリーンはフラット水平や2階にも読書灯つけろ、
二階は採光性があるとか夜間や曇天では言い訳にしかならん
0886訂正
垢版 |
2024/06/15(土) 22:00:33.27ID:AUy3Kk2g0
上野新宿ラインって233は知らんが231系って
ボックス席の吊り革はドア付近吊り革と同じ低さで、
2人掛けなどの部分は若干高めだが、
ロングシートしかない車両はなぜかボックス席基準の吊り革で低め?


あと普通グリーンはフラット水平や2階にも読書灯つけろ、
二階は採光性があるとか夜間や曇天では言い訳にしかならん
0888888
垢版 |
2024/06/15(土) 23:15:48.41ID:zyjQrRkR0
888(σ・∀・)σゲッツ!!
888キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
888(・∀・)イイ!!
0889名無しでGO!
垢版 |
2024/06/16(日) 12:48:16.49ID:z+OUZDRk0
先週というか今週というか木曜日の乱れで、
湘南新宿ライン快速が本来あり得ない埼京線上りホームにいて、
電車自体にも車内ドア上にもそう書いてあったのに、
車内放送では、本日この列車は東海道方面には参りません、籠原ゆき予定です。
って,じゃあなんで表示直さないの?

池袋のこれはいつものホームだけど2番線に停車していた湘南新宿ライン新宿ゆきも、
電車自体の幕は新宿行きで車内ドア上は後ろ五両は
快速 湘南新宿ライン 東海道線 国府津ゆき と流れ、
前10両はドア上は『池袋』表示、
と駅名表示のまま。
車体の幕と車内ドア上って連動してないんですか。

あと前10両でも普通グリーン車のスクロールは何故か5両側準拠で『池袋
0890訂正
垢版 |
2024/06/16(日) 12:49:36.42ID:z+OUZDRk0
先週というか今週というか木曜日の乱れで、
湘南新宿ライン快速が本来あり得ない埼京線上りホームにいて、
電車自体にも車内ドア上にもそう書いてあったのに、
車内放送では、本日この列車は東海道方面には参りません、籠原ゆき予定です。
って,じゃあなんで表示直さないの?

池袋のこれはいつものホームだけど2番線に停車していた湘南新宿ライン新宿ゆきも、
電車自体の幕は新宿行きで車内ドア上は後ろ五両は
快速 湘南新宿ライン 東海道線 国府津ゆき と流れ、
前10両はドア上は『池袋』表示、
と駅名表示のまま。
車体の幕と車内ドア上って連動してないんですか。

あと前10両でも普通グリーン車のスクロールは何故か5両側準拠で『池袋

0891名無しでGO!
垢版 |
2024/06/16(日) 20:26:24.54ID:hI006Pyz0
>>878
文字認識。
だから極端な話、町田駅の乗車証明書(カフェのテラス席でヤクザが射殺されたビルの改札に有る)をもらって切り張りして町と田を入れ換えれば.....
これやるとヤクザに射殺まではされないけど捕まるのは確実なので止めとけ
0892名無しでGO!
垢版 |
2024/06/16(日) 20:28:04.55ID:hI006Pyz0
>>889
突発の輸送障害時はその手の表示は修正が間に合わないからあまり信用しない方がいい
0893名無しでGO!
垢版 |
2024/06/16(日) 20:30:27.32ID:hI006Pyz0
>>883
死ね

423 名無しでGO! (ワッチョイW c342-0NsG) 2024/06/15(土) 19:58:18.86 ID:IM/Yx3090
>>408
定年後の高齢者もいるかもしれないが、無職、ニート、不登校が圧倒的多数
テレビに醜態を晒してる奴がいるが、会社で「あれ、○○さんじゃないの?朝、今日は体調不良なので休みますと電話があったけど、何で米子にいるんだ?」とか噂になってそう
0894名無しでGO!
垢版 |
2024/06/17(月) 00:18:28.79ID:JJYJwciJ0
輸送トラブルと言えば、
先週(木)の北方面の湘南新宿ラインは武蔵小杉停車後に
急遽、品川ゆきになった。
通対時間帯ではなかったからか、入場規制はやってなかったし混雑してそうな山手線ホームも実は
端っこだと座れたりするが。。。

武蔵小杉はもう横須賀線なのに、
そこから東海道線の品川に入れるんね。

2019年2月の朝通対に高崎線の支障?で横浜から
品川行きになったことはあり、これは転線できるの容易に分かるけどさ。
通対時間ゆえか品川駅は歩行規制みたいのやってた。

いずれにせよせめて品川でなく東京まで行ってくれるかな。
0895名無しでGO!
垢版 |
2024/06/17(月) 05:42:58.93ID:1ASar7uh0
>>889
人間の答えが無いからAIに聞いてみた

湘南新宿ラインの運行について、興味深い点を指摘されていますね。実際には、湘南新宿ラインと埼京線の違いや停車位置について説明します。

1. **湘南新宿ラインと埼京線の違い**:
- 湘南新宿ラインは、新宿駅を経由し、東北本線(宇都宮線)と横須賀線、および高崎線と東海道線を相互直通運転するJR東日本の中距離電車の系統路線名です¹.
- 埼京線は、赤羽から池袋を経由して大崎駅に至る路線で、湘南新宿ラインとは異なる系統です³.

2. **停車位置について**:
- 湘南新宿ラインは、新宿駅の1階にある1番線または2番線から発車しています。
1・2番線ホームは新宿駅の東寄りに位置しています。
一方、大宮方面の湘南新宿ラインは4番線から発車しており、3・4番線ホームは新宿駅の東寄りにあります¹.
- 以前は埼京線ホームは山手線ホームよりも恵比寿寄りにありましたが、現在は北側に移設されており、湘南新宿ラインも停車位置が渋谷寄りになっています²⁴.

続く
0896名無しでGO!
垢版 |
2024/06/17(月) 05:44:08.66ID:1ASar7uh0
上からの続き

3. **車内表示と車体幕の連動**:
- 車内ドア上の表示と車体幕は連動しているはずですが、一部の列車で表示が一致しないことがあります。
これは運行管理の誤りや技術的な問題によるものかもしれません。
- 運行情報や車内放送は、正確な情報を提供するために改善されるべきですが、時々不一致が生じることがあります。

4. **普通グリーン車のスクロール**:
- 前10両の普通車両のスクロール表示が5両側準拠である理由は、運行管理や車両設定によるものかもしれません。
ただし、具体的な理由は公式情報を確認する必要があります。

運行情報は日々変動するため、最新の情報は公式ウェブサイトや駅の案内板で確認することをお勧めします。¹²³⁴⁵
0897名無しでGO!
垢版 |
2024/06/17(月) 19:58:46.12ID:eeQp+YE10
>>892
駅LEDならまだしも
電車自体の方向表示幕(行先表示器)なんて一瞬で直せるだろうが!
0898名無しでGO!
垢版 |
2024/06/17(月) 20:17:35.19ID:4EQsOeBU0
18きっぷでどこに行こうか迷ってる
0899名無しでGO!
垢版 |
2024/06/18(火) 16:41:26.89ID:ZyY0+VKb0
JR東日本のお客さまセンターや忘れ物の電話番号、
ホームページに『050』を付けるよう強調してるが、
付けない奴なんているの。
市外局番じゃあるまいし,ってかケータイ全盛の今、
どこからどこに掛けるにも市外局番付けるの普通だし。
050省略っていわば無料ダイヤル0120を付けないようなもんで、
そんな奴いるのかな。

あと050省くと単にどこにも繋がらないだけで
無関係のところに繋がるわけではないから,やはり強調の理由が分からない。
0900900
垢版 |
2024/06/18(火) 20:25:57.54ID:KPJkTwqV0
900ならAI嵐家宅捜索
0901名無しでGO!
垢版 |
2024/06/19(水) 01:02:20.10ID:2ZW6jXmV0
jr東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ で熱海より東の区間のex早得1を併用できますか?
名古屋熱海(自由席特急券)+熱海品川(早得1)
0902名無しでGO!
垢版 |
2024/06/19(水) 05:14:50.51ID:i3YkNB/r0
>>900

>>889が難問?で回答不能な知識不足罪なのでお前を私人逮捕するwww
0903名無しでGO!
垢版 |
2024/06/19(水) 05:33:02.83ID:i3YkNB/r0
>>901
AIが人間に変わってお答えしますよ

「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」は、JR東海と隣接する16の私鉄の普通・快速列車の普通車自由席に連続2日間乗降できるお得なきっぷです¹。

このきっぷを利用する際、別途購入した特急券や急行券と併用して、フリー区間内の特急・急行列車および東海道新幹線の熱海~米原間の「ひかり」「こだま」に乗車できます(ただし、新幹線は4回までの制約があります)²。

したがって、名古屋熱海間の自由席特急券と熱海品川間の早得1を併用することは可能です。
お楽しみください!🚄🎟
0904名無しでGO!
垢版 |
2024/06/19(水) 13:43:18.45ID:XYI5XO7D0
非鉄の質問です
田舎の高架化って山間部で勾配がキツくなるのを避ける以外に何か理由はあるでしょうか?
0905名無しでGO!
垢版 |
2024/06/19(水) 16:58:12.47ID:bWbmu9wv0
>>904
田舎と言っても自治体中心部で市街地の踏切除去目的で立体化した事例もある
0906名無しでGO!
垢版 |
2024/06/19(水) 19:59:06.53ID:D+INIlV50
>>904
理由1。湖西線、ほくほく線、つくばexp.、成田スカイアクセスは高速運転の特例を適用するために高架化した
理由2。複数の鉄道が交わる部分は、場所に関係なく立体交差にするのが普通
理由3。昭和40年頃は「とりあえず高架」にするのが流行したため、田舎でも高架で建設されたケースがある
0907名無しでGO!
垢版 |
2024/06/19(水) 20:02:49.83ID:hSuiDlUK0
鶴見〜尻手の川崎経由の定期券で浜川崎経由で乗ったら違反ですか?
0908名無しでGO!
垢版 |
2024/06/19(水) 21:52:01.94ID:XYI5XO7D0
なるほどー 私が知ってるそういう路線が3~4個あるんですが↓の理由で合ってます?

湖西線…は既に理由が挙げられてて
三河線と愛知環状鉄道(そんなに田舎ではないけど車社会)は>905さんの言う踏切除去と理由2
智頭急行は勾配
0909名無しでGO!
垢版 |
2024/06/19(水) 22:34:09.18ID:4x2n0lvR0
>>908
新線に関しては基本的に踏切の新設は認められてないからそういう理由もある。
交通量が少ない場合は特例で設置できる場合もあるけど、幹線道路と交差する場合はどちらかを高架にしなきゃいけない。
0910名無しでGO!
垢版 |
2024/06/20(木) 09:22:56.84ID:JS9lL9m40
>>907
AIによるお答えです

GPT:はい、鶴見~尻手の川崎経由の定期券で浜川崎経由で乗ることは規則違反となります。
定期券は指定された経路のみ有効であり、経路外の区間を利用する場合は別途運賃が必要です²。

もし浜川崎経由で乗車する必要がある場合は、駅員に申告して追加運賃を支払うことをお勧めします。
何か他にご質問がありますか?
0911名無しでGO!
垢版 |
2024/06/20(木) 12:28:52.04ID:5WdKZs5i0
昔から日本には「女は老いては子に従え」という言葉がありますが、40代無職ニートの息子の命令に逆らう70代の母親をどう思いますか?
0913名無しでGO!
垢版 |
2024/06/21(金) 06:35:13.37ID:sFIwnpYt0
>>907
Suica定期なら問題ない
(ICカード乗車券取扱規則41条および40条により券面表示区間外であっても乗車可能
浜川崎の改札でタッチしないように。

>>910
それは磁気定期券に関する規定
0914名無しでGO!
垢版 |
2024/06/21(金) 11:23:12.30ID:r1h75HRX0
>>913
質問にはSuica定期券とは限定されてなくただの「定期券」だけでしたよ
だから「磁気定期券」としての答えを出しただけですから間違いでは無いですね
Suica定期が普及する前は磁気定期券が標準でしたからそれが普通です
0917名無しでGO!
垢版 |
2024/06/21(金) 18:47:05.07ID:gIkmv2t20
今どきお客さまセンターが0120
でないJR東日本って、、、

まず繋がらないし、繋がっても混雑中のためと言ってる間、
ずっと料金がかかる

LINE全盛の今、電話をかけ放題にしてるのは一部の楽天使いだけだし、
他社はせいぜい、4分59。秒までの無料だろ,ってかそれしかプランないし。

4g対応ガラケーやガラホならあるらしいけど。
0918名無しでGO!
垢版 |
2024/06/21(金) 19:28:20.95ID:GIarWeee0
>>917
0120なんかにしたら余計掛からなくなるのは他の企業でも常識なんだがw
0919名無しでGO!
垢版 |
2024/06/23(日) 01:55:37.00ID:DZxShhY50
JR東日本がごく特殊な時を除き、電車がまだ動いていても
深夜2時から早朝四時まで
ホームページが機能しなくなるの、
ホームページの整備→メンテナンスってそんなに必要か?
普通の企業はメンテナンスしてる時もホームページは生きてるだろ。
既出の質問かもだから、追加で。


●夜4時って午前か午後か
●JR東日本から午前9時ぴったりに返信来ることあるが、なぜ始業即?
予約送信かもだが,それなら前日に返信すりゃいいやんか。
0920名無しでGO!
垢版 |
2024/06/23(日) 06:47:21.69ID:oLwJAnUb0
NHKの新プロジェクトXで「京」の開発に携わったリーダーを番組で最初からいなかったことにしたらしいですね
新幹線に例えると、島秀雄氏を最初からいなかったことにしたようなものですか?
0921名無しでGO!
垢版 |
2024/06/23(日) 07:57:14.09ID:b7NwAaBd0
色々経由しての乗車券って
途中下車で
自動改札通れるのかな
入れたら出てこなくなるような気がして
有人改札通っちゃうけど
自動改札通って途中下車できたら楽だけど
0922名無しでGO!
垢版 |
2024/06/23(日) 08:17:58.91ID:HjiR5C2/0
山陰と山陽どっちが魅力的?
0923名無しでGO!
垢版 |
2024/06/23(日) 11:05:31.25ID:H527YK0x0
>>894
品川止まりなら田町に収容すればいいが
東京まで行かせたら車庫に戻すのが一気に面倒になるって解んないかな?
0924名無しでGO!
垢版 |
2024/06/23(日) 11:06:03.16ID:H527YK0x0
>>922
陰陽師に訊け!!
0925名無しでGO!
垢版 |
2024/06/23(日) 12:29:52.92ID:oLwJAnUb0
>>911の40代無職ニートの質問をAIに聞いたらどうなる?
0927名無しでGO!
垢版 |
2024/06/23(日) 21:28:27.82ID:Y8shWk500
遠いところいかなくても初乗りで何往復もしたらすぐ高額になりそう
0928名無しでGO!
垢版 |
2024/06/23(日) 21:32:23.32ID:Y8shWk500
短期間で高額ポイント貯める方法ない?幹線を乗らずに往復とか
0929名無しでGO!
垢版 |
2024/06/23(日) 21:42:05.51ID:Y8shWk500
しかも今年は去年みたいに二人以上とかいうのでないし
0930名無しでGO!
垢版 |
2024/06/23(日) 21:45:40.73ID:Y8shWk500
姫路と京都片道2310円 1往復するだけでなんと大阪金沢に引き換えられる
0931名無しでGO!
垢版 |
2024/06/23(日) 22:57:07.85ID:2a1xXzIN0
>>928
最短は兵庫駅
和田岬ホームの改札を30回出入りするだけ
0932名無しでGO!
垢版 |
2024/06/24(月) 00:39:31.37ID:6c42W3X10
タブレット版も含めて、iPhoneとAndroidは、
iPhone陣営はどれも似たような操作ゆえ、いずれも中級者向きで、
Androidは初心者向けから高齢者向けまであるって感じですか?

TSUTAYAなど一部書店から検索端末が消え客がアプリで調べる形になった本屋がありますが、
同じアプリなのにレビューでAndroidとiPhoneで全然違うのはなぜですか。
アプリ自体は同じはずでが、、。

時刻表に関するアプリにもそういう傾向が見られますね。
0933名無しでGO!
垢版 |
2024/06/24(月) 01:03:28.17ID:vRu7qR290
コピペ
0934名無しでGO!
垢版 |
2024/06/24(月) 13:10:00.16ID:6c42W3X10
一字でも違えばコピペにあらず
0935名無しでGO!
垢版 |
2024/06/24(月) 21:41:33.29ID:D04s9MBT0
新事実ってかよくやく車両の行方が解ったんやが何処に書けばいいのかわかんね
0936名無しでGO!
垢版 |
2024/06/24(月) 21:50:03.35ID:D04s9MBT0
>>935
寝台急行日南で使用されていた
マロネ41 2 :1972年5月25日廃車
マロネ41 21 :1972年7月11日廃車
この2両は大分から何かしらの機関車で東福山駅前に行きトレーラー輸送で駅前200メートルに移動し、ホテルあさかぜの客室として使用されたって話なんやがな 余り珍しい話でも無いが
(尚あさかぜの由来は寝台特急あさかぜで使用されてたって嘘の結果)
0937名無しでGO!
垢版 |
2024/06/25(火) 00:45:22.16ID:X/dLzQTq0
月までの距離は38万キロ,新幹線でも50日はかかる、と
『ドラえもん』のスネ夫が前々回で言ってましたが、
このスネ夫の言う新幹線ってどれで時速何キロですかね。
0938名無しでGO!
垢版 |
2024/06/25(火) 00:51:18.27ID:X/dLzQTq0
長らく東海道山陽新幹線が実用新幹線では最速でしたが、
新青森駅延伸や北陸新幹線が出来てからは必ずしも
東海道新幹線が最速ではなく、日本最速の新幹線がコロコロ変わる上、
最高速度と最速は必ずしも一致しないのが厄介です、一瞬最高速度出しても意味薄いし。
0939名無しでGO!
垢版 |
2024/06/25(火) 02:36:31.08ID:UgbnMiiu0
モバイルSuicaを利用しています。、今までは、、チャージ金額の選択肢が、1000、5000.10000だったような記憶ですが、
今は1000.2000.8000になっています。
仕様が変わったのか、私が知らずのうちに設定をイジッタのか、
その他の理由か?
0940名無しでGO!
垢版 |
2024/06/25(火) 07:57:37.76ID:Pem1Jv650
>>937
AIの答え丸写しでごめんね
スネ夫が言っていた新幹線の速度について考えてみましょう。
現在、日本の新幹線の最高速度は約300km/hです¹²。これを基に計算すると、月までの距離38万キロを新幹線で移動する場合、単純計算で約52日かかることになります。

計算式は以下の通りです:
$$\frac{380,000 \text{ km}}{300 \text{ km/h}} = 1266.67 \text{ 時間}$$

これを日数に換算すると:
$$\frac{1266.67 \text{ 時間}}{24 \text{ 時間/日}} \approx 52.78 \text{ 日}$$

スネ夫の言う「50日」というのは、かなり現実的な数字ですね!彼が言っている新幹線の速度は、現在の新幹線の最高速度に近いものだと考えられます。
他に気になることがあれば、何でも聞いてくださいね!
¹: [新幹線の最高速度](https://kurashi-no.jp/I0029779)
²: [新幹線の時速](https://mayonez.jp/topic/1024585)

ソース: AI との会話、 2024/6/25
(1) 新幹線の最高速度&平均速度をランキング!日本の最速時速は何 .... https://kurashi-no.jp/I0029779
(2) 新幹線の時速は何キロなのか・最速・平均 - Mayonez [マヨネーズ]. https://mayonez.jp/topic/1024585
(3) 【新幹線速さランキング】日本の新幹線で最も早いのは?最高 .... https://kakuyasu-traveler.net/speed-ranking-1546
0941名無しでGO!
垢版 |
2024/06/25(火) 20:39:01.14ID:ajsJFxE/0
電源車って何
0942名無しでGO!
垢版 |
2024/06/26(水) 00:06:52.10ID:oG3j6ciI0
> >941

>>839の後半参照。
0943名無しでGO!
垢版 |
2024/06/26(水) 21:06:59.50ID:zplD6ia80
ブルートレインも無くなって久しくなった今は電源車も知らない世代が登場してるんだな
0944名無しでGO!
垢版 |
2024/06/26(水) 23:37:50.77ID:7/x74KsT0
出番は減ったけど電源車は一応現役だぞ
カヤ27-501 (カシオペア予備) と、マニ50 2186 (ロイヤルエクスプレス) の2両
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況