>>693-694ですが別件です。

相談なんですが……。
日本語テキストをポストスクリプトへ変換するオススメはないですか?

a2psは知ってましたが、↓を見るといろいろあったんですね。
ttp://www.uopmu.ees.osakafu-u.ac.jp/~yabu/soft/original/#t2ps

>>693-694の検証では、深い理由もないのですが、
DOSの「PRT++」でなじみのあった作者の「txt2ps」を使いました。
※もとがDOS用のため「makefile.unix」はDOS改行(CR+LF)になっており、
 makeが通らないのでUNIX改行(LF)に変換すること。
 txt2ps.iniのフォント名が微妙に違うので、
 /usr/local/share/ghostscript/Resource/Font/ 以下を見て
 適切に指定すること。

txt2psはtxt2ps.iniでフォント指定とかできて、いい感じなんですが、
これ、半角空白が全角空白に置換されて出力されるんですよね。
a2ps-jも同じように半角空白が全角空白で出力されました。

・半角空白が全角空白で置換されて出力されない。
・それなりに自由にヘッダを指定できる。できればフッタも欲しい。

……なソフト、または設定はないですかね?
欲しがる情報(状況)が古すぎるせいかググっても今一つで……。
※ttp://admin.homev6.jp/freebsd/2007/07/brother_hl5270dn.html
 a2psに関して↑は踏まえています。

ちなみに、実は >>452 は私なんですが、現在はこういう不具合
(lprで印刷ジョブが溜る)はありません。お騒がせしました。
今思うと何だったんだろうな、とか思います。