X



Mewスレ Part 5
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/25(月) 15:31:19
公式サイト
http://www.mew.org/

Mew FAQ Wiki
http://www.wikiroom.com/mew/

マニュアル
* リリース版
http://www.mew.org/release/info/
* ベータ版
http://www.mew.org/beta/info/

過去ログ
* Mew スレ Part 4 (前スレ)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1128937471/
* Mew 3 (過去ログ倉庫)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1080986510/
* Mew 2 (過去ログ倉庫)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1038638202/
* Mew
http://pc.2ch.net/unix/kako/997/997761419.html
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/20(日) 12:28:28.68
でも6.7のWARNING TO IMPLEMENTORSの段落に

> If binary data is encoded in quoted-
> printable, care must be taken to encode CR and LF characters as "=0D"
> and "=0A", respectively. In particular, a CRLF sequence in binary
> data should be encoded as "=0D=0A". Otherwise, if CRLF were
> represented as a hard line break, it might be incorrectly decoded on
> platforms with different line break conventions.

とあるので、"should"の解釈にもよるけど、Mewだけじゃなく、
バイナリ中のCRLFをhard line breakにしちゃうOutlook側も改善の余地ありか。
0468465
垢版 |
2011/03/20(日) 14:15:12.68
>>467

んー、どっちが悪いのかわかりませんが、問題が出てるのはMewだけで、
Becky!等ではちゃんと受け取れるようなので、Mew側で対処してほしい
気持ちです。Emacsのバージョンが古く、Mewの最新版試す環境ないので、
誰かバグレポート書いていただけませんか。(他力本願モード)

0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/20(日) 15:12:58.34
いや、そこはご自身で。
最新版でも同じ現象なので話は通じると思います。

ただし、UNIX上のThunderbirdで受信を試したところ、Mewでquoted-printable
で送った添付ファイルも正しく保存して開けました(たぶん、そのOutlookのや
つは正しくデコードできない)ので、やはりバイナリデータをあいまいな
quoted-printableで送るのがよくないと言われそうです。

どうしてもということなら、mewencode.c を改造して使われるといいと思いま
す。elispじゃないのでやりやすいでしょう。
0470465
垢版 |
2011/03/20(日) 16:35:48.31
>>469

>いや、そこはご自身で。

やっぱそうですよね。mew-distいってきます。結果は別途。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/22(火) 21:34:58.00
メール環境が整っていないのでここに書いておきます。

×UNIX では、行末は LF ですので、CRLF を LF として保存します。
○UNIX では、テキストの行末は LF ですので、テキストを保存する際には CRLF を LF として保存します。

挙げられた「対策」が必須の処理なのです。

>>467
Mew のように誤った実装が CRLF を LF に変換してしまうので避けた方がよい、という意味です。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/26(土) 21:37:23.63
英語がよくわかんねーんだが、
incorrectlyなのはbe decodedだから結果がおかしくなるということであって、
decodingがおかしいという意味ではないという解釈もある?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/26(土) 22:03:38.20
いかなる line break convention の platform においても
>>466 が指摘しているように hard line break は CRLF と
解釈しなければいけないので、結果がおかしい=decodingがおかしい
という意味になるのでは?
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/27(日) 18:45:35.28
> Similarly, a CRLF sequence in the canonical form of the data
> obtained after base64 decoding must be converted to a quoted-
> printable hard line break, but ONLY when converting text data.
6.5でQ→BのときはCRLFを保存しろと書いてあるだけなのに
B→Qはtextのときに限るとなっているのはなぜ?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/27(日) 20:47:32.89
メディアタイプが text の場合、canonical form では line break=CRLF であり、
それ以外の CR や LF は禁止されている。(RFC2046 の 4.1.1)

メディアタイプが text の場合、QP への変換において CRLF は(=0D=0A ではなく)
hard line break にしなければいけない。(RFC2045 の 6.7 の (4))

text 以外のメディアタイプでは canonical form の line break が CRLF に
定められているとは限らず、その場合には QP への変換において CR や LF は
それぞれ =0D と =0A に変換される。(RFC2045 の 6.7 の (1))

text 以外のメディアタイプで canonical form の line break が CRLF に
定められている場合というのがどんなものかわからないのだけど、
その場合には 6.7 の (1) の例外に当たるが (4) にも該当しない?
application/postscript や application/xml 系はこれに該当する?
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/18(水) 09:23:53.19
external-bodyのうごきがあやしいんだけど
janog:10454 がデコードできない。エラーも出ない。
C-c C-a e local-file でエンコードすると不思議なメールができあがある。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/23(木) 12:08:52.38
facebook の message 部分だけでも mew に統合する方法ないですかね。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/15(金) 17:24:33.14
職場のシステム変更でMaildir方式になりました。
Mew(Mew-5.2)でiを押した時に、~/Maildir/new/のファイルだけでなく、
~/Maildir/cur/のファイルも+inboxに読み込むようにするには、
どうすればよいのでしょうか。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/16(土) 00:49:17.48
>>485
なるほど。これは思いつきませんでした。ありがとうございます。

ところで ttp://www.mew.org/ja/relnote/release.html を読むと、Mew.2.1について
【?contrib/incdir で "-a" を指定すると"new" ディレクトリだけでなく"cur"ディレクトリにあるメイルを移動するようになりました。】
と記載されているのですが、mew-5.2にはcontrib/incdirがありません。
【"-a"と指定】に相当する動作は、mew-5.2ではどのようにすれば良いのでしょうか。
0488484
垢版 |
2011/07/16(土) 11:54:59.21
>>486は自己解決しました。
1) mew-vars.elを編集
2) defcustom mew-mbox-command-argの中で引数に-aを追加
3) mew-vars.elをコンパイル→mew-vars.elc
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/02(金) 19:04:48.00
g を押して出る mew-summary-goto-folder の候補を anything したいんですが
どうやればいいでしょうか。どなたかヒントください。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/03(土) 11:34:14.47
mewのメールフォルダをgmailにエクスポートする方法は?
なお、mewを介さずにエクスポートすること
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/04(日) 08:31:30.55
>>493

回答:

mh形式のメールだと仮定。
sylpheedを使用して下記を行なう。
 1. 該当フォルダを設定
 2. gmail account をimapで設定
 3. 該当フォルダからgmailへメールを移動または、コピー

より UNIX 的な回答があれば自分も知りたい。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/05(月) 17:26:32.79
FrreBSDでMew6.3を使っています。

つい先日から、職場のメールサーバがIMAPに対応したのでホクホクと設定して使っていたのですが、
IMAP上のフォルダが意外と小さく、約3週間でクォータ値の10%以上を使ってしまいました。
そこで、ローカルでも困らないものは、ローカルフォルダに移動したいのですが、oで移動先にローカルのフォルダが選択できません。

ローカルフォルダに移動する方法はないのでしょうか?
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/05(月) 17:50:07.19
>>498
ありがとうございます。

というか、できないのか?とまで思っていたことをサックリ教えていただけて、
ありがたいやら、恥ずかしいやらです。

マニュアルとかも探したつもりだったのに(´・ω・`)
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/05(月) 18:01:21.43
まあ、自分もいろいろ探したクチだから。
oで移動させるなんて簡単だと思うのに、それしないのは、
何か方針があるのかもね。

それより、MewはIMAP環境にいまいち向いてない気がする。
いろんな端末から使えるっていうIMAPの特徴を活用しようと
MewとTbを混在させると不整合が目立つ。

で、最近ほぼTbになってきたが、やっぱり書くのはemacs使いたいんだよなあ。
0502497,499
垢版 |
2011/09/06(火) 09:09:59.83
>>501
「まずinfoを読め」ですよね、反省です。

m l c でコピーした後に IMAP 上のメッセージを d というのが二度手間のように感じていたのですが、

> `o' は同じ世界への移動コマンドですね。

と書かれると「あ、そういうものなんですね」と納得してしまうから不思議です。
こんな性格だからMewを使い続けられるんだろうなーと我ながら感心(?)したり。 ^^;
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/15(土) 00:58:52.97
最近mhからmewに乗り換えました。
快適です。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/15(土) 02:01:44.44
フジテレビデモ
花王デモ
要チェック
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/15(土) 18:23:07.13
Firefoxなら好きなエディタ使えるアドオンがあるから、
emacsclient指定すれば良いのだけど、
ウィンドウが移るのがちょっと気持ち悪い。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/16(日) 06:12:45.62
Emacs24のGnusはHTMLメールを自前でレンダリングするようになって、
色付けとかボールドや下線を引いたメールはそのまま再現されるようになった。
ただ、広告メールみたいな複雑なのは一応表示出来るって程度で、今後に期待。
メールの取得も超絶高速化されてGnusもかなり快適になった。
スレ違い失礼しました、巣に帰ります。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/20(木) 00:06:09.82
6.4 release age
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/25(日) 17:09:21.23
うーむ。
iPhone4Sからのメール本文がどうしても化けてしまう。
修復ツール類使っても無駄。HTMLじゃなくても駄目だ。
mewencodeかけるとフリーズしてゾンビ化。
一旦あきらめて他のメーラーで落としてしのいだ。
docomoなどは大丈夫なんだが。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/25(日) 17:13:43.65
あれ、kazuさんiphoneもってなかったっけ?
さすがに持っててmewで受け取れないってことはないと思うんだけど。
ヘッダとかmime関係の情報をできるだけ晒してみたら? >>522
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/25(日) 20:17:08.22
>>523
ヘッダ関係で怪しい箇所といえば

Content-Type: text/plain;
charset=iso-2022-jp
     :
Content-Transfer-Encoding: quoted-printable

かな。
引用符や順序、改行はあまり関係ないと思うが Encoding の項はね。
化けないメールは一般的に

Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp"
Content-Transfer-Encoding: 7bit

という具合。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/04(水) 13:39:20.14
mew-summary-goto-folder でミニバッファにおける補完で
大文字小文字の違いを無視してほしいのですが、どうすればいいのでしょうか
(setq read-buffer-completion-ignore-case t) は効かないようです
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/13(金) 23:18:58.93
>>522 の自己レス。

同じような問題が、最近少なからず勃発している模様。
Kazuさんが
> RFC 2045 の 6.7 章の WARNING TO IMPLEMENTORS の
> 問題そのものだと思います。

> 某掲示板では、Mew が悪いことになっていますが、間違っているのは
> Outlook です。
ttp://www.mew.org/pipermail/mew-dist/2011-March/029062.html
と苦言を呈していた。
送信側のインプリメント次第で >>524 のような症状が起こりうるらしい。
> Subjectや本文は確かにISO-2022-JPのコード系のようですが、7bitの指定は
> 無視され、Qエンコードされてquoted- printableになっているなど、やはり
> 日本でのデファクトスタンダードに合った形式では遅れませんでした。
ttp://codezine.jp/article/detail/5042?p=3

文字制限に引っかかったので以下分割。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/13(金) 23:20:02.62
それらしきパッチも発見。
> 対策としては、quoted-printable を復号する場合は、行末を CRLF として
> mewencode に渡す。
ttp://www.mew.org/pipermail/mew-dist/2011-March/029057.html

> この方法は、思いつきであって、実際にやってみると、これまでうまくいって
> いたものを壊す可能性もあります。
http://www.mew.org/pipermail/mew-dist/2011-March/029058.html
diff --git a/mew-decode.el b/mew-decode.el
index 701c729..e101051 100644
--- a/mew-decode.el
+++ b/mew-decode.el
@@ -546,7 +546,7 @@ Return a part syntax after moving the beginning of the content body."
;; Never reach here when decoding.
(mew-decode-error (concat "Unknown CTE: " cte))
(setq file (mew-make-temp-name))
- (mew-frwlet mew-cs-dummy mew-cs-text-for-write
+ (mew-frwlet mew-cs-dummy mew-cs-text-for-net
;; NEVER use call-process-region for privacy reasons
(write-region beg (point-max) file nil 'no-msg))
(delete-region beg (point-max))

しばし格闘してみることにする。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/20(月) 21:57:39.36
mew 5.2 を使用しているメール鯖にMacのターミナルからログインして
emacs -f mew
すると、下記のようなエラーメッセージが出てきます。
invalid read syntax: ")"
おそらく mew を読み込むとき、どっかの設定ファイルの記述部分で ")" が多いのだろうと思うのですが見あたりません。
具体的には以下のファイルをみました。
.emacs および .mew.el です。
どうしたら使えるようになるでしょうか?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/21(火) 00:25:00.06
>>533
.emacsと.mew.el見ないとなんとも言えない。

かと言って見せられたとしてもあまり見る気にならないので、
emacs -qで起動して.emacsを1設定づつ読みこんでみたら?
-f mewつけないで起動したときにエラーが出ないのであれば、
.mew.elがおかしいのだろうし、エラーが出るなら.emacsが
おかしいのだろう。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/21(火) 03:00:53.68
>>534
mew.el の記述が悪かった見たいです。
ありがとうございます。

一応正しく起動したかに見えたんですが、メールボックスにあるはずのメールが表示されないですねぇ…
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/21(火) 23:35:00.29
>>538
ありがとうございます。

s all してみたところ、Scanning +inbox...doneとなっただけで
メール一覧は全く表示されていません。

.mew.el の中身なのですが、お手数をお掛けしますが
見ていただけませんでしょうか?

(setq mew-mail-domain "hogehoge.ac.jp")
(setq mew-user "hoge")
(setq mew-mailbox-type 'mbox)
(setq mew-mbox-command "incm")
(setq mew-mbox-command-arg "-u -d/home/hoge/Maildir")

0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/23(木) 02:23:09.11
>>539
今まで動いていた Mew が動かなくなったんじゃなくて、
これから初めて使うのでしょうか。

mbox 形式の /var/mail/$USER を ~/Mail/inbox/ 以下に 1 メール 1 ファイル
で取り込みたいのでしょうか?
だとしたら、
(setq mew-mbox-command-arg "-u -d/home/hoge/Maildir")
は不要です。

/var/mail/$USER にメールが届いていれば(ファイルサイズが 0 でなければ)、
i でメールを受信できると思います。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/29(水) 01:13:11.11
imapd使ってMHフォルダの中をみるという方法ならある。
色々制限はあるけど。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/29(水) 03:16:42.80
>>540
ありがとうございました。
確かに最新のメールは引っ張ってこれました。しかし依然取得したはずのメールはないです。
どう言ったことでしょうか?
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/07(水) 18:03:22.96
>>544
> 確かに最新のメールは引っ張ってこれました。しかし依然取得したはずのメールはないです。
何を以て「引っ張ってこれた」と言っているの?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/08(木) 11:15:59.52
>>545
emacs 上で最新 (一日前後に送受信された)のメールが
見れたことを以て、引っ張ってこれたとしました。
ただ、1年前などのメールが受信されていないので
まだ不完全であると思っております。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/19(土) 17:05:15.82
>>366 の書き込みがたまたま目に入ったのだが、うちの会社未だに
Notesのメーラ使ってるんだぜ… そもそもメールアドレスが、
Name/COMPANYNAME みたいな書式だったかな?普通のメーラにテキストで
転送されると、もとのメールを受け取った人のアドレスが上のように
並ぶので、なにかとメンドイ。

しかも検索機能最悪。他人に何か質問するとその場でメールボックスを
検索っていうより、ほとんど目視。探すのに数分かかる。一応Popに
対応してくれたのでおれは読んだ後Mewで取ってきて後からの検索は
そっちでしているが、送信済みはMewで取ってこれるのかなー。来週聞いてみよう。

でもMewも昔はRFCの問題とかで、めんどくさかったよね。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/13(水) 14:15:04.91
先日リリースされたEmacs 24.1でMew 6.5を動かしたとき,
Summary mode上でnやpを押してカーソル移動すると
cpu使用率が100%近くになる現象が発生して
動きがもっさりしてしまいます.
Emacs 23.4ではそのような現象は発生しなかったので,
Emacs 24の問題であると推測しています.

同じ現象に遭遇している方はいらっしゃいますか?
解決策があれば教えて頂けると幸いです.
なおOSはLinux(debian lenny)です.
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/15(金) 00:32:23.93
>>551
550です.
ありがとうございます.
他の外部パッケージと干渉しているかもしれません.
原因を探ってみます.
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/15(金) 12:13:13.19
付け加えると、メール数が多い folder の summary mode で特に遅い。
あと folder に g して新しいメールを scanning するのも遅い、
ただし M-< で folder の先頭を表示させてるとスピードアップ。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/15(金) 20:31:45.22
>>550
Emacs 24.1+Mew 6.5+Solaris10/SPARCの組み合わせで使ってるけど、
カーソルの動きが極端に遅くなるというか反応が悪くなることがある。

単に他にログインしてる誰かが重たいプロセスを走らせてるのかと
思ったけど、実はこれが原因なのかも。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/19(火) 00:56:27.50
550です.
親切な方が解決策の一つを提示してくださいました.

(defadvice mew-summary-cook-region
(after mew-my-hack-summary-cook-region
(beg end &optional interrupt)
activate)
(mew-my-hack-huge-summary-buffer beg end))

(defun mew-my-hack-huge-summary-buffer (start end)
(when (and (> (buffer-size) 100000)
(>= emacs-major-version 24))
(let ((inhibit-read-only t)
(flag (buffer-modified-p)))
(remove-text-properties start end '(invisible nil))
(set-buffer-modified-p flag))))

このコードでとりあえずレスポンスの問題は解決できました.
0558優しい名無しさん
垢版 |
2012/06/25(月) 18:22:30.07
自己共分散
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/29(日) 23:17:09.92
mewを初導入したのですが、メール受信で引っかかってしまったので教えてください。
環境は
GNU Emacs 24.1.1 (i386-mingw-nt6.1.7601) of 2012-07-16 on GNUPACK
Cygwin CYGWIN_NT-6.1-WOW64 1.7.14(0.260/5/3) 2012-04-25 09:41 i686 Cygwin
Mew version 6.5rc2
になります。

gmailを利用するために、pop,smtpの設定をして
サーバーにあるメールを受信しました。
※サーバー側のメールは消さずに残す設定にしています。
初回では、全メールを受信することができました。
その後 ~/Mail フォルダごと削除して、 mewを再起動したところ
サーバーにメールが残っているにもかかわらずローカルに読み込んでくれません。
テスト用に新規メールを受信してみたところ、それらはローカルに読み込まれました。
ちょっとぐぐったところ mew は ~/Mail/.mew-uidl を参照して新着かどうかを判断しているらしいのですが
~/Mailディレクトリごと削除しているので、それ以前の問題で全部再読み込みがかかってもいいはずなのですが、
これはどうすればいいでしょうか?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/01(土) 18:57:32.84
mew で質問です。
受信したメールが全部iso-2022-jp-unixになっているのですが、
これをutf-8として受信することはできないでしょうか?

0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/03(水) 13:45:27.40
mewで古くて頻繁に見ないようなファイルを
tar.gzで固めて容量へらすみたいな機能ありませんでしたっけ?

ヘルプ見てもググってもそれっぽい事は書いてないような。
記憶違いですかね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況