X



ItaniumをUNIXで使うスレ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/30(木) 10:00:13
Ita作ると Xeon売る羽目に陥り、Atom作ると Core2売る羽目に陥る。
がんじがらめな感じ。ある意味気の毒な会社だ。
まあそれを選んだのは自身だが。めーわくなこった。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/31(金) 09:43:19
>>655
> atomからCore2はIntel大喜びだろう

Core2のパイを喰われるから、Atomを抑える(売れなくする)しか道がない、という
意味な。うれしいわけがない。
勝手に Core2の方が売れるんなら別だが、市況は逆。

Atomの存在意義はピンチに陥っていると考えて間違いない。
正味 ARMと対抗できるレベルにならないと、いらない子になるしかない。サヨナラ
というわけで、Atomは今のうちに買っといた方がいいかもw
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/31(金) 14:04:10
>>657
「ネットブック以外にも選択肢はある」--インテルCEO、超薄型ノートPCを喧伝
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20396849,00.htm

田舎でニュースこないの?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/31(金) 14:09:06

| さらに、Otellini氏は共食いの問題に再び言及した。すなわち、ネットブックには、
| よりメインストリームのノートPCから市場シェアを奪う傾向があるという問題だ。
| Otellini氏は別のアナリストからの質問に答えて、「共食いと言っても、
| ネットブックの割合はおそらくノートPC全体の20%程度だろう」と述べた。

CEO涙目wwww
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/29(火) 08:54:47
ガラクタ趣味で遊ぶのに電力喰うやつはお下品でなぁ..
まあ、VAX7xxや PDP-11動かしてる人もいるみたいだけど、米国にはww
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/02(土) 15:59:06
age

RedhatあたりがItaniumのサポートをやめるらしいな・・・
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/10(水) 10:29:25
3年かかって、コア 2倍で性能が 2倍...
この先プロセスが 45nmとかになったらすごそうな気はするけど。そこまでだろなw
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/12(金) 11:18:00
>>690
かなり性能は上がりそうだが、消費電力はそれでやっと「マトモ」になるんだろな。
Intelも実はトドメ刺したいんだろうしww
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/09(金) 23:11:29
完全に終わったな

502 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 22:45:21 ID:Zp8saYLF
http://www.atmarkit.co.jp/news/201004/01/fujitsu.html
富士通は今後、Itaniumを使ったサーバ製品を投入する計画はないという。

503 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2010/04/08(木) 07:03:02 ID:i0Yes+r/
M$も見限った
米MicrosoftがItanium対応製品の開発終了を発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100405/346621/


南無(ー人ー)
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/10(土) 15:16:47
日系ベンダで一番力を入れていた富士通が一番最初に手を引いたか。
日立は既にPOWER推しだし、NECのACOS4もエミュだから移行しやすいし、
この2社の撤退も近いか。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/12(月) 18:24:58
Fは SPARCあるから、それほどでもないでしょ。チップセットもそんな
気合い入ってなかったし。NECの方がずっと力入れてたんじゃないの?
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/12(月) 20:21:30
PRIMEQUESTを出した当初、その頃はSPARCとSolarisの雲行きも怪しかったし、
Ita&Linuxの方にシフトして行こうとしていたように思っているんだけどね。
東証アローヘッドにも突っ込んだくらいだし。

ただ、Fの思いに顧客がついてくる事はなく、東証にリリースして半年も
経たないうちに採用ハードがディスコンっていう結果は寒いが。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/13(火) 10:50:23
>>708
Solaris Ita対応しますぜ、って Sunが言ってたころはさすがにそうだろうが、
Sunと IBMはソッコー離脱したから、そのあたりで力緩めてると思うけど。
チップセットも 32ソケットまでで、その先の予定も出さなかったから
そう思った。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/14(水) 01:31:40
Madisonでた頃くらいまでは、そこそこやる気あったけれども、
Montecito出る出る詐欺が始まった頃から、力抜き始めた様に思う。
SPARC64Vでしばらく引っ張ってた頃と、VI以降の開発ペースの差に
何かしらの逡巡を感じるので。

まあ、社内事情しらんので、床屋談義の一意見です。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/16(金) 05:29:05
立ち食いそば屋でHPC運用する時代が、そこまで来ているよ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/17(土) 12:24:02
某社のunixラストモデルがそろそろリリース。
PC系がRASを搭載してきたんでもうダメぽ。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/19(日) 08:23:51
Itaniumほんとうにしんでしまったん?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/20(月) 13:09:52
技術的に何かを先導したわけでもなかった
計画も遅れた
性能もそんなでもなかった

存在意義はUNIXベンダの独自なCPUを潰すことにあったから
ほぼ達成して使命を終えた
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/26(日) 20:50:55
最初のメルセドのデキがひどすぎたもんな。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/24(木) 16:07:48.15
実際には Itaniumは「立ち上がって」ないわな。
メインフレームが緊急避難的に仕方なく採用してるだけで。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/25(金) 08:12:37.29
そりゃあんた、HP-UXも、VMSも、Himalayaもだっけ? やーめた、ってわけには
いかんだろ。
が、本心はわからんぞ。少なくとも、「自前のアーキテクチャなんかいらん」と
思ってるのは間違いない。HP-UXが別にポートされたら、それがサインだw
# まあ、Ita上でもいろいろ PAのエミュレーションで動いてるらしいから、
# そう簡単じゃないだろうがwww
0736名無し
垢版 |
2011/03/29(火) 08:13:11.19
oracle, Java, WebLogic, TuxedoのないOSになるの?
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/21(土) 15:19:10.72
Sunと IBMが見放した時点、つまり Solaris対応しませんと言ったあたりで、
終ってました。気づかないことにして付いていったのは日本企業だけでしたトホホ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/04(土) 16:55:00.15
マジ損
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/04(土) 20:06:08.29
次世代ItaniumはVLIW実行を放棄か
ttp://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai11/20110604.htm
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/07(火) 22:58:16.83
コンパイラが頑張れば何とか出来ると漏れは未だに思っている
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況