X



FreeBSDを語れ Part47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 11:48:28.24
dedup使ってる状態でフォルダ毎削除とかを100GB単位でやったとする。
削除完了までえらい時間かかるんだ。
見かけ上削除されてても、なんだかんだとスワップ大量発生したりとかな。
酷い時は丸一日以上とか、その間キーボードやマウスの応答無くなることもある。

なお完了すると嘘のようにキビキビと動く。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 12:14:32.10
そらdedup時の必要メモリ量は10倍だもの
削除量が2GB程でもメモリ足りてなきゃシステム丸ごと止まったかと勘違いするほどの負荷がかかるよ
自分は再起動してシングルモードで放置したわ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 16:51:19.32
【悔日企業ヘイトバンク】 父は犬、兄は黒人、白戸は白洲、私たちはあのCMを見るたびに侮辱されていた
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545098183/l50

 I T 業 界 の B T S 問 題 浮 上 !
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 17:11:15.34
HDDだったら重複排除のコストより容量増やしたコストの方が低いよね
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 17:54:05.04
ZFS運用周りに限って云えばSolarisのドキュメントを読んだ方がええ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 20:23:15.28
FreeBSDでWindowsの記憶域プールみたいなシステムって作れないのかなぁ
家鯖でZFSじゃ実質冗長性か拡張性の二択になるのが微妙
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 20:34:35.85
RAID-Zにディスクを追加する話なら進行中のはずだぞ
すごい省エネ実装してるみたいだがガチ実装されてバグ盛りされても困るしな
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 22:00:45.98
げー…
古いBEをbectlで削除しようとしたエラーで止まるんでおかしいと思ってたんだが
beadmみたいにBEが中に複数のファイルシステムを持ってる環境を想定しなかったのか
起動時はzfsbeが全部マウントするからいいんだが操作をbectlでやるのは地雷原っぽいなぁ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 00:18:53.60
FreeBSDデバイスドライバー開発ガイド
FreeBSDデバイスドライバー移植ガイド
みたいなドキュメントが欲しい。出来れば日本語で
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 09:00:05.26
>>748
それはほしい。でもニッチすぎる。linuxやNetBSDでつくって「デバドラなんてなんでも一緒じゃん」とおもえるくらいになるといいんじゃない?そしてFreeBSDにはかえってこない…
仕事なら必死でコードと英語よめ。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 11:01:14.42
ZFSのフラグメントが66%まで増加したのでtxgを倍にしてから半日で1%減った。
効果があったのか偶然か。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 02:38:49.41
デバイスドライバを書きたいって何か動かしたいデバイスでもあんの?
それとも本当はカーネルオブジェクトで、パケットフィルタとか?
GEOMをいじるとか?
ファイルシステムの新規開発したいとか?

俺はkldloadするとpanicするやつを書いてるよ
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 11:15:12.27
自分はgmirrorを弄くって秘密分散ファイルシステムを作りたいなぁ。
GEOM関係のドキュメントが転がってると嬉しい。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 12:15:03.68
GEOMだったらユーザ空間で動作するggateを利用するといろいろ捗りそう
/usr/src/sbin/ggate/ggatel/ggatel.c

もっともggatelは無圧縮ベタ詰めファイルしか扱えないから、
ggatelのソースをパクって改造するしかないけど

汎用ライブラリ化する計画ってないのかな
0761748
垢版 |
2018/12/22(土) 12:47:37.12
おぉ思いつきなのにレスありがとう

>>749
ざっと目を通してみましたがUSBとか肝心のUSBデバイスとのしゃべり方とか書いていないっすね

>>750
とりあえずこの辺で遊んでみるかなぁ

>>751
あくまで趣味です
>linuxやNetBSDでつくって「デバドラなんてなんでも一緒じゃん」とおもえるくらいになるといいんじゃない?
その通りだと思いますがそれってどれだけ時間がかかるのか・・・

>>755
FreeBSDの使いにくさってほぼデバイスドライバーの不足だと思います
Linuxでは使えるがFreeBSDでは使えないデバイスって結構ありますしWi-Fi関係なんか壊滅的です
あとPCメーカー独自の機能を使いたいです
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 08:51:48.14
>>761

> FreeBSDの使いにくさってほぼデバイスドライバーの不足だと思います
> Linuxでは使えるがFreeBSDでは使えないデバイスって結構ありますしWi-Fi関係なんか壊滅的です

これですけど、中華メーカーの安い(1200円位)のIntelチップを使った
SU-WIE5300ってのが使えます
=========ただし時々無断で切れますが^_^==========

私はいま炬燵でgraphicカードをさす必要があるのでdesktopを使っています
長々とケーブルを引き回すと邪魔になりますので重宝しています
これboot only CDイメージからも認識されますんで一旦有線LANでインストール
する必要もなく便利です
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 12:50:34.97
>>761
プロプライエタリなドライバであればメーカーに問い合わせて資料を請求することも必要。
ただし秘密保持契約に書名が必要だったり、無視されることも多々あり。
テオとリーナスの協力を仰げ!
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 15:49:21.51
デスクトップ用途の場合Windowsはともかく他はドングリの背比べじゃね?
機能や性能的にはMacOSもLinuxもFreeBSDも大差ないと思うわ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 19:13:17.86
Linux+Wineだと例外吐いて落ちちゃうけどFreeBSD+Wineだと不完全ながら動作するエ○ゲがあって・・・(震え声
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 19:17:14.27
Nintendo とか SIE とかのかゲーム機のOSに
FreeBSD カーネルが使われてるって話しじゃない?
多分
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 20:56:41.65
774だけど>>777の意味で書いた

ソニーに限定するけど、PS2でLinuxを公式サポートした時のインタビューの中で
中の人はFreeBSD派だけどねとか言ってたな
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 21:07:02.38
>>772
デスクトップ環境の整備具合からすると、WindowsやmacOSに比べるなら
LinuxもFreeBSDもどっちもお話にならないレベルでしかないという意味では
確かに土俵というか低レベル過ぎて次元が違うとは思う。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 08:23:15.36
>>783
そのWindows 10が誰でも使えるGUIを目指し過ぎたおかげで
今の体たらくになってるんじゃないの?

金を湯水のように使える間は出来たことでも、それがなくなると
ああなるのは必定でしょ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 09:10:44.81
>>786
これは納得!

特にbootonly cd imageからやろうとすると
ひどい目に会う事は経験済なり
無駄な努力を要求してると思うな
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 20:28:22.35
sddmってなかなか良いね。
自分はMATEなんで、ずっとslimで我慢してたんだけど、chooserのついたlogin managerにしばらくぶりに戻れた。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 21:48:53.94
>>788
体たらくというか、Windows10になってから順調に7からの移行が進んでますな。
XPや7の時の様な失敗はもうやらない様にしてるあたり普通に進歩してるね。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 22:21:12.65
>>797
>>788
>体たらくというか、Windows10になってから順調に7からの移行が進んでますな。
>XPや7の時の様な失敗はもうやらない様にしてるあたり普通に進歩してるね。

え!?
勝手にLine入れたり盛大にやらかしてるけど。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 09:51:36.42
>>798
心配しなくてもWin7が動作するPCは既にほぼ入手ができなくなってるから
金がなくて代替が遅れている会社でも置き換わるよ。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 11:25:46.17
>>803
CPU自体が3世代前のものまでしかインストールできずにコケル状況だから
この秋くらいからB2Bモデルでも大手のラインナップからはほぼ消えたよ。
規模が小さいところやショップモデルでは多少残っているかもしれないが
それも在庫が履けたら終わりの状況。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 23:57:21.52
>>807
Win7の時代にRyzenはなかったから、ちゃんと認識できるんかな?
インストールできたとしてもCPUドライバーないんじゃないかな
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 11:55:13.87
>>810
それ以前にBTOでもAMD採用している所はショップ系ばかりだし
微妙なところでマウスくらい? いわゆる大手メーカー製で採用あったっけ。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 14:19:31.28
>>815
Win10ならそうなるけどWin7はMSがOSレベルでRyzenサポートする気ないんでどうかなと。
Ryzen以外でも、新しいIntel CPUもサポートしてない。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 15:25:24.97
>>810
マイクロコードのコトか?>CPUドライバー
>>816
>OSレベルでRyzenサポートする気ないんで
wufucあるんだからパッチさえ降ってくれば何も困らんだろ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 19:16:16.53
XP時代はMPかどうかでカーネルが丸々入れ替わったり、
CPUのAESサポートとかは確かにCPUドライバ経由で使われてたりしてたんだよな

今はどうなってんだろうな?
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 19:51:00.53
新しいCPUは旧バージョンのWindowsではサポートしないと明言されて久しいのにいまだに知らない奴いんの?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 19:56:11.24
MSのツゴーを忖度するとかホンっつと奴隷根性丸出しなんだなw
入るんだから黙って勝手に使えばイイじゃん?ドアホなのかよと
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 15:01:27.95
>>822
入るか入らないかってハナシなのに突然ビジネス?
AMDはチップセットドライバを配布してサポートしてんだが>win7
つかお前の使ってるFreeBSDはドコがサポート()してんの?w
PCメーカー?糞淫?
>>823
なんでウソつくの?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 21:11:50.83
>>828
これって、サポート打ち切りでアップデート出来ない
(させてくれない)って話だろ?
インストールして動かすだけなら普通にできるが?
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 23:28:28.37
>>830
hpでは既にEliteDesk705含めてWindows7モデルは終わってるよ。
ドライバの提供もないから、まあダメ元で動く保証もないのを自分で調べて
やってみるしかないが、社長=社員みたいな余程の零細でもなければ
会社の業務でそれはやらねーだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況