X



FreeBSDを語れ Part55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 22:22:43.63
The FreeBSD Project
https://www.freebsd.org/ja/

前スレ
FreeBSDを語れ Part54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/
過去スレ
FreeBSDを語れ Part53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/
FreeBSDを語れ Part52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1596404184/

関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/
BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/
RaspberryPiで稼働する*BSDを語れ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1582471618/

##次スレは>>950を踏んだ人がたてませう
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 18:31:18.18
>>362
自分も起動できなくなったから戻した。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 14:06:10.83
>>365
FreeBSDで使える無線LAN子機はいくつかあるけど、
「ノートPC内蔵の無線LANが認識しなかった時に」という条件が付くと、なかなか難しいな
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 00:49:23.80
Linuxとユニックスはなにがちがうの?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 11:26:48.46
/bin/shの実体がbashという時点でlinuxは終わっている
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 14:47:52.19
Linux=bashって思い込んでる時点で
Linuxを知らずにLinuxディスってるんだなぁって思った
やっぱりFreeBSD信者ってその程度か
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 15:02:34.37
全てのLinuxがbashだと言ってる訳じゃない
bashの割合は高いわけで、言ってることは何も間違ってない
すぐ極論に持っていくのは、やっぱりLinux信者ってその程度か
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 16:18:06.51
bashだから終わってるという論法なんだから
多くはbashじゃないと明らかになった時点で間違ってるんだよなぁ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 19:25:49.31
linux使いの書いたシェルスクリプトがbash依存過ぎてクソ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 20:06:56.20
Node.js で書かれたアプリケーションが
linux の元でしか動かないというのが多すぎて困る

こういうのが世の中おかしくなってきている要因のひとつなんだろうね
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 03:26:37.25
>>396
それってバッシュかんけーねーじゃんw
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 03:32:26.26
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 12:18:54.68
>>396
FreeBSDも対応してくれって開発元に訴えろよ
結局FreeBSDが死にゆくプラットフォームだから対応してくれないだけなんだよ

お前、嘆いているだけ、他人にお願いしてるだけで
自分からなにかしようとしてないだろ

FreeBSDで動かなくて困ってるなら、動くようにパッチ投げろや
困ってるのはお前なんだからさ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 15:27:41.79
ネトフリ「せやせや」
distrowatch「せやろか」
プレステ「そうなんだ すごいね」
ニンテンドー「婆さんや朝ご飯はまだかのう」
パナソニック「()」
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 22:22:05.58
>>402
動くように魔改造はしているが
お前のようなこそ泥が盗んでいくだけだから
パッチなんて流すわけが無いだろw

大抵はlib*の参照先が違うとかそんなのばかりだけどなw
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 22:23:38.17
昔使ってたときがあったがどっかのアホにcurrentでports追えみたいなこと真に受けていつまでたってもコンパイル終わらない地獄を味わった。疲れたワイはDebianの楽さ加減を知るのであった。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 23:47:12.30
>>409
あー、いるいるw
オープンソース文化やUNIX哲学が理解できず
他人のコードを利用しない、利用させないという
SIer文化の人間な
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 00:55:15.78
>>412
Fuchsiaかあ
ソースコードは出てるけどいまいち情報が整理されていないというのか出していないというのかよくわからんなあ
オールドスタイルのマイクロカーネルでどこまでやれるのかは興味あるが
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 01:21:21.90
>>412
AndroidがFuchsia採用したら
クラウドで使われてるLinuxが、別の何かに変わるとでも思ってるの?
FreeBSDが動くクラウドなんて少ないんだけどw
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 01:35:11.11
>>415
詳しくは知らんけど、モノリシックではないけど、マイクロカーネルというほど小さくはないと何かで見たな
丁度良いバランスなんだと思う
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 07:28:26.90
>>408
リナっ糞って、キムパブみたいだね~
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 09:07:41.32
>>406
さくらか
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 11:10:11.41
Apple「次はmacとiphoneにFreeBSD載せます」
Google「AndroidはFreeBSDに移行します」
Facebook, Microsoft, Amazon「じゃあワイらも」

こうなるしか逆転の目はない
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 11:50:25.50
PS4、PS5の1億3000万台にFreeBSDが使われている
Switchにも(多分)ネットワークスタックが使われてる
Apple製品にも主にユーザーランド部分が使われている
もうこれだけでお腹いっぱい
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 15:14:56.13
パナはFreeBSDのヘビーユーザーだからね
何しろFirefoxOSを採用したときも、Mozillaと協力してFreeBSD上に実装したんだよな
どこまでFreeBSD好きなんだよw
FirefoxOSの部分は今も残ってるかは分からん
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 12:22:43.51
技術志向の理由とは?
単にFreeBSDに依存しちゃって変化できない人が上の方いるだけでしょ?
技術志向なら普通は技術に優れたLinuxを選ぶ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 15:14:30.67
つーかパナソニックがFreeBSD使ってるって
2013年ぐらいの話ばかりじゃん

あの頃は君たちも頑張ってたよねw
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 15:17:16.81
ネトフリ「また対立煽り?」
distrowatch「ヒマなのかな」
プレステ「いいとおもうよ」
ニンテンドー「どうでもな」
パナソニック「()」
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 07:58:44.18
とっくに変わってるけどもしかしてportsじゃなくてpkgの話か
pythonの後にgccのデフォも10から11に変わってるのに気づいた
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 15:05:16.91
VLCがUPNPでうまく動かない理由を調べてたけど
どうもマルチホームとかでたくさんあるインターフェースの選択に失敗しているっぽい。
ためしに仮想nic一個のJAILで動かしたら普通に動いた。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 14:47:30.44
FreeBSD ports にもVim9来たみたいだけど検証とかしなくていいよね
% vim --version
VIM - Vi IMproved 9.0 (2022 Jun 28, compiled Jul 2 2022 14:44:18)
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 15:59:45.18
FreeBSD 14で手に入れるもの、失うもの:
https://h a c k m d.io/JczFDHtiQYSeEyeK9182jw

FreeBSD 14がいつ来るかは、先月のFreeBSD開発者サミットで発表者の一人が推測してた
来年10月になるそうな
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 13:23:09.44
クラウドストレージをクライアント暗号化してしまうとどうしてもクライアントが限られるので
バックアップ先としてしか使ってなかったけどrcloneのmount機能を試してみたら結構まともに動いた。
13.1Rだとfusefsでエラーが出るのでcmountオプションでrcloneを構築した。

GoogleDriveもDropBoxもpCloudも遅いものの普通に読める。rcloneの暗号化/復号も機能してる。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 08:13:29.75
pulseaudioにvlcから音を流すと割れるので調べてたけどよく動作を見てるとvlcが異様に重い、というか遅くなってる。
それで多分pulseaudioが受信した分を処理しきれなくて送信側が割を食ってると仮定して
追加してたnull,pipe,tunnnel moduleを一つに削ったら解決した。

組み合わせはこう。
vlc(JAIL)->pulseaudio(HOST)->pulseaudio(Windows10)
音出せるマシンがWindows10マシンしかないのとJAIL内ならvlcのUPnPでDLNAサーバーが見えるのでこうなった。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 08:45:10.45
katawa-shoujoのビルドテスト。
現在2020Q3のportsツリー単独だとビルド時(distfileのchecksum mismatchとか)も実行時(pulseaudioでcore dumpとか)も
いくつかエラーが出て解決が非常にめんどくさかったのでビルド依存を調べて現行のパッケージから引っ張ってきたら普通にビルド/パッケージできるし起動もできる。
導入するときはpy-setuptoolsの名前が変わってるのでpkg setが必要なのとpy27-numpyがシンボリックリンクのコンフリクトを起こすけど削除で問題ない。

現在portsから消えているのはpy27-games py27-numpy renpy6 katawa-shoujoの四つ。作ったパッケージから導入できる。
依存先を検索するといくつかのパッケージ(sdl12とか)はカテゴリ付きでないと検索に引っかからない。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 08:51:29.04
全文検索にrecollを導入。インデックス作成で4.4GB。検索してみたが3秒はまたなかった。
検索対象のホームディレクトリは50GBくらいで半分以上はアーカイブとかのバイナリ。

recollコマンドはCUI/GUI兼用。今のところGUIで日本語入力はできてないがCUIで日本語検索できるのが素晴らしすぎる。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 08:58:31.69
思うさまにBSDコンピューティングを楽しむ方の文章は読むだけで激励されている様な感覚が芽生える
私は何をやろうかな 思うさまに 別の場所で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況