X



FreeBSDを語れ Part55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 22:22:43.63
The FreeBSD Project
https://www.freebsd.org/ja/

前スレ
FreeBSDを語れ Part54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/
過去スレ
FreeBSDを語れ Part53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/
FreeBSDを語れ Part52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1596404184/

関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/
BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/
RaspberryPiで稼働する*BSDを語れ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1582471618/

##次スレは>>950を踏んだ人がたてませう
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 15:39:46.03
>>628
> 「組み込む」はincludeやembeddedであってリンクではない
> リンク=結合ではないのだから、
まじで日本語が理解できないんだなw
GPL のソフト(例えばカーネル)にリンクしたドライバを製品に組み込んだ時の話だぞ

> 配布(製品)にドライバが組み込まれた形で販売されていても
> GPLの規定に沿う必要はまったくない
そのドライバがGPLのソフトにリンクしてないならね
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 16:23:04.18
Linuxのドライバをカーネルモジュールとして書いたとしても、本当はちゃんとGPLにしないといけない
カーネルモジュールはカーネルに実行時にリンクされて実行されるものだから組み込むとか組み込まないとか関係無い
だけど、LinusはGPLのコードを流用してなければ良いよ、と黙認しているってのが真相
ググると色々出てくる
ま、Linusらしいなw
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 16:45:36.33
>>629
> > 配布(製品)にドライバが組み込まれた形で販売されていても
> > GPLの規定に沿う必要はまったくない
> そのドライバがGPLのソフトにリンクしてないならね


だから最初からずーっと言ってるだろ
公開するのは、GPLのソフトにリンクしている「部分」だけ

組み込んで販売しても「リンクしてないソフトウェア部分」はGPLに従う必要がない
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 16:59:02.54
なんかGPLのサイトも見てない人が居るな…
https://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#GPLAndPlugins
↑ここによると、プラグインやカーネルモジュールの様に実行時にダイナミックロードするものでも、forkかexecじゃない限りGPLにする必要がある
GPLをナメテはいけない、どうやっても感染する
けどLinuxのカーネルモジュールはLinusは黙認してるってだけ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 18:18:42.26
ん?あんたが知らんだけでしょ?

https://kledgeb.blogspot.com/2012/07/ubuntu-1204_01.html

ハードウェアを動かすにはドライバが必要ですが、
そのドライバの多くはLinux Kernelとともにインストールされます。

ただし、オープンソースではないドライバは、その限りではないため別途インストールが必要です。
オープンソースではないドライバのことを「プロプライエタリなドライバー」といいます。

代表的なものと言えばグラフィックカードのドライバーです。

ドライバーには2種類あります。
オープンソース版とプロプライエタリ版です。

多くの場合、オープンソース版のほうが安定性は高いが性能が低く、
プロプライエタリ版はその逆です。

プロプライエタリ版ドライバはよく利用されます。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 18:25:19.88
GPLの抜け穴はまずそこに書いてあるようにforkやexec
別のプログラムとして起動し、パイプやTCP/IPを使ってアクセスすれば
別のプログラムはGPLに感染しない
インターネット越しにサービス使っているのと同じだからね
あとは通信内容をパイプやTCP/IPを使って受け渡すプロキシプログラムを作ればいいだけ
そうすればGPLにするのはそのプロキシだけでいい
昔からよく知られたテクニックじゃん・・・
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 18:25:41.26
組み込み機器に、標準じゃないカーネルドライバが必須というわけじゃないから。ボードはbspのある評価ボードのデッドコピーで、インテリジェントなデバイスと適当な方法で通信するだけなら、非GPLのユーザランドドライバで十分だろ。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 18:27:09.88
AGPLとか知らんのかな?GPLの抜け穴を対策するためのライセンスなんだが
でもLinuxはAGPLはやりすぎってことで採用しなかった
GPLの抜け穴は今も健在だよ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 18:40:03.06
>>637
そいつらがGPLのソフトとリンクしてないならいいんじゃね
GPLに依存せずにアプリ作るのもなかなか骨折れるけどまあやってる企業はあるにはある
ただ今時のテレビとかならライセンス表示するメニューがあることが多いけどね
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 18:41:20.33
> GPLに依存せずにアプリ作るのもなかなか骨折れるけどまあやってる企業はあるにはある

あー昔いたな。お前まだ20年前の知識か?

えとね。GPLのコンパイラとかを使ってアプリを作っても
GPLには感染しないの
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 18:42:25.07
まったく、glibcとかのライセンスが
「抜け穴」として使えるように、LGPLになってるのを知らんのかな?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 19:23:26.13
>>642
> えとね。GPLのコンパイラとかを使ってアプリを作っても
> GPLには感染しないの
これまた大昔に終わった話をドヤ顔で語るとか草生える
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 21:47:43.09
cygwinは死んで無いよ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 22:33:00.27
ドライバーのたぐいは実行時に必ずダイナミックロードでリンクされるので、確実にGPLに感染する
これはドライバーを別に配布しても同じ
ただし、Linuxに関してはLinusがドライバーのコード内でGPLのソースを使ってなければ良いんじゃないの?というスタンスなので、プロプライエタリなドライバーでもソースを公開しなくても良いかもねという状況
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 00:20:12.16
アップルやソニーや任天堂がFreeBSDを選ぶのも
WindowsやLinuxほどではないが、CPU対応やネットワークやUSBのドライバーが組み込まれているから
そういう大企業なら独自OSをゼロベースに作れないこともないだろうけど
莫大な量のバグ取りをしなくてはいけない
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 01:34:23.82
リナックスのカーネルモジュールで全機能を使いたければGPL互換である必要がある。
ただしプロプライエタリカーネルモジュールであっても、全機能を使える裏技が一時期あった。
MODULE_LICENSE("GPL\0for files in the \"GPL\" directory; for others, only LICENSE file applies");
なおGPLディレクトリは空っぽであった模様。

BSD系は縛り無しで全機能が利用可能。
太っ腹。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 01:46:03.50
>>649
いい加減「ドライバーのたぐいは」って条件つけるのやめたほうがいいよ
「ドライバーのたぐい以外は」問題ないってさっさといいなよw
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 01:48:07.52
>>650
> アップルやソニーや任天堂がFreeBSDを選ぶのも
アップルはFreeBSDを選んでないよ
/bin/shはbashだし、FreeBSDのコマンドの一部をパクってるだけ
カーネルにはFreeBSDのものは使われていない
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 01:54:11.48
bash-builtins な時点でcdとか大半のコマンドはGnuだね。
気にしてるのはライブラリだけで、コンパイラも気にしてないだろうけど
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 02:10:46.18
>>652
よく分かんない突っ込みされたけどw
ドライバーのたぐいを補足すると、ドライバーやプラグインの様なモジュールをダイナミックロードしても、実行時には本体とデータをやり取りするので、リンクと見なされる
要するにスタティックリンクやダイナミックリンクと同じようにGPLが適用される
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 02:27:46.05
>>656
未だにドライバーの話をしてるのはお前だけだよ。
みんな組込機器に入っているソフトウェアの話をしてる
テレビにはブラウザなどのソフトウェアが組み込まれてる
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 02:29:41.66
>>655
気にしなければいけないのはライブラリだけだけど
GNUのライブラリは例外条項があって
プロプライエタリなソフトウェアともリンクできるようになってる
まじでドライバぐらいしか問題は発生しないんだよ
つまりGNUツールチェーンを使っている限りGPLに感染しない
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 03:03:37.45
>>657
GPLにはリンクに対する事しか述べられてない
そもそもリンクには2つあってスタティックリンクとダイナミックリンクだ
ダイナミックロードは結局はダイナミックリンクと同じとされている
その組み込まれてるってのはどっちのリンクの事なんだ?
その2つ以外はあり得ないぞ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 03:09:19.72
>>659
https://www.gnu.org/licenses/exceptions.ja.html

GCCランタイム・ライブラリ例外 (RLE)
この例外規定の目的は、開発者が、コンパイラに対して
プロプライエタリのプラグインまたは拡張をしていない限り、
GPLでないソフトウェアをGCCでコンパイルすることを認めることです。
このために、一つの追加の許可が必要です。それは通常、
GCCは生成するバイナリにあるGPLのコードを含むからです。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 08:45:40.23
単にLinuxを使うとGPLに感染するという
はるか昔のデマを今も信じてるアホがいたってだけだな

Linuxでいいよ。GPL?そんなもん
ドライバ部分にしか感染しない
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 13:07:51.81
twitter 見てたら github / sadaszewski/focker というものが何人かに取り上げられてた
これ、なんかおかしな IMPORTANT LEGAL NOTICE ってのがあって、特定の個や集団にはライセンスしねえからなって言ってる
気持ちはわかるけど、こういう記述はオープンソースとは相容れない気がする
というか明確にGPLとは相対するんじゃなかったっけ
大丈夫なの?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 17:04:39.79
4.3BSD は何処で何をしていたら触れたんだい?
Solaris になった頃には System V の系統ばかりになったと思うのだが。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 18:52:51.70
macOSのカーネルはMach3.0+4.4BSD
FreeBSD3.2からネットワークスタックを移植して、それ以外にもFreeBSDから少し使ってるようだが詳細不明
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 19:31:35.90
windowsの中にもいてtcpip話してるだろ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 11:20:44.52
>>673

>>677

wwww



>>491

俺のFreeBSDがこんなに極楽なわけがない。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 16:29:46.85
2022年10月19日 13時00分ソフトウェア
リーナス・トーバルズが開発者に「ギリギリになってあわてて作業するのは高校で卒業すべき」と助言
https://gigazine.net/news/20221019-linus-tovalds-say-stop-pull-all-nighters/
Linuxの生みの親でLinuxカーネル開発の優しい終身の独裁者としても知られるリーナス・トーバルズ氏が、
Linux 6.1の初期リリース候補版となるLinux 6.1 -rc1をリリースした際に「開発サイクルのもっと早い段階で
コードを追加してほしい、ギリギリになって作業するのは高校生で卒業するべきだ」と開発者に呼びかけたと
報じられています。
トーバルズ氏は「締切前日に徹夜でレポートを仕上げるという習慣は、高校を卒業したら窓から投げ捨てるべきものです。
カーネル開発には関係ありません。とにかくこれを言うのは初めてじゃないし、最後でもないでしょう。
でももっと多くの人が心に留めてもいいんじゃないでしょうか」と述べました。


Linuxカーネルは独裁体制で決まるのか。
FreeBSDはどうなんだろうか。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 18:42:29.50
やばいなw
ギリギリで修正するなという当たり前の考えまで
FreeBSDユーザーは独裁体制とかいって批判するのかwww
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 18:54:17.66
独裁は良いとしても
センスなさすぎなんよな
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 19:01:48.34
linuxにバックドア仕込むのがリーナスの任務
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 19:02:35.17
Linuxはセンスとかいう、それお前の感想ですよねじゃなくて
実用性を求めてるからね。使える道具がLinux
FreeBSDはこれがいいって言ってるだけ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 22:40:04.62
>>683
流石にやばくねぇか?こいつw
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 01:57:51.32
ワイも>>683 はヤバい文章だと思う。3回読んだだけでは意味がわからない。
エスパーしてみると、言いたいのは以下のようなことではないかと:

FreeBSDの実行コマンド、システム添付のものは/binと/usr/binに入れられ、
外部パッケージのものは/usr/local/binに入れられる。外部パッケージの
設定ファイルは/usr/local/etcに入れられる。このような慣習をみてひとは
<FreeBSDのディレクトリ構成は伝統的な作法に従っており秩序立っている>
という。一方Linuxでは、外部パッケージであろうがなかろうが実行コマンドは
/usr/binに、設定ファイルは/etcに入れられる。動きさえすれば秩序など
どうでもよいのである。
FreeBSDではデバイスファイル '/dev/云々' があれば必ず 'man 云々' で
ドキュメントが得られるようになっているが、Linuxでは得られないものが多数ある。
反面、動くハードウェアの種類は充実している。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 08:50:48.09
>>683
とても頭が悪そうな文章やん

自覚できないもんかねえw
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 09:04:45.10
>>686
あはははははははははははは
無知すぎてワロタw

Linux は標準パッケージで入れるものは全て
/binと/usr/bin以下に入れられるよ?
え?知らなかったの?www

外部パッケージ?何の話?Linuxに外部パッケージなんてないけど?
/usr/local/binと/usr/local/etc 以下に入るのは、自分でビルドしたもの
うーん、一貫性あるよね?www

サードパーティのパッケージ管理システムとかは
マナーとして/opt以下に入れるようになってるけど
Linuxとは直接関係ない話だね

あはははは、こんな嘘言ってるやつが
FreeBSDには秩序が~とかいってんのかwww
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 10:15:30.54
頭が弱い奴に限って
リナっ糞がお気に入りなのは何故なのかw
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 10:43:41.02
DTrace 日本語Wikipedia で情報少なかったりLinux でも利用できる事が書いてないのは FreeBSD マンセーの人の嫌がらせな気がしている。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 12:50:06.13
日本語Wikipediaの問題点を言ったら、
書いてないことを知ってるアピールだって思っちゃうのか

なんつーか、自分からマウント取られに行ってるよなw
書いてないね→書いてないことを知ってるっていう自慢かー!みたいな
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 13:03:22.57
>>691

> DTrace 日本語Wikipedia で情報少なかったりLinux でも利用できる事が書いてないのは FreeBSD マンセーの人の嫌がらせな気がしている。


もはや頭が弱いってレベルじゃないね~
とっとと病院行ったほうが良いよw
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 13:44:21.09
>>696
お前にわかやろw

ZFSとかNFSとかろくなもんじゃあらへんでー
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 01:01:23.43
BSDはネットワークは確かにいいと思う
あとは数値計算がんばれ
綺麗なライブラリ揃えれば勝てる
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 05:28:19.84
>>700
その時は
お得意技のパクリナックソの出番でしょうね
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 05:31:53.27
ライセンスしたがって使ってるのにパクリとは?w
他のOSで使っていただくために
BSDは自由なライセンスにしてるんですよ
むしろ願いを叶えてやったんだから感謝しろってもんです。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 09:05:29.51
>>702
利用者の為にならないパクリナックス
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 10:31:39.21
>>700
sshとかも持っていかれたな
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 19:24:15.99
FreeBSD のいいところはな、Netbsd よりユーザーベースが大きいとこやねん。そんで10年前の知識でもとりあえずなんとかなるとこ。linuxはなんか使うたびにやりたいことをやるのに無駄な努力を強いられるようなきがする。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 19:56:04.20
https://truelist.co/blog/linux-statistics/

サーバーのシェアでは
Windows 72%
Linux 13.6%

なのにWEBサーバーは
>上位100万台のWebサーバーの96.3%がLinuxを使用しています。
>Windows (1.9%) と FreeBSD (1.8%) が残りを有しています。

なんでじゃ?わいの頭の中では、サーバー=WEBサーバーなんだが
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 20:34:06.90
良くも悪くも伝統を引き継いでるとも言う
常に新しいものを追い続ける場合は1年持たないものもあるわけだしそれはそれで無駄すぎる
こんなスレで臭い息を撒き散らすだけの>>709には理解できないことだろな
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 03:08:14.49
>>717
ニワカらしい言い分やねぇw
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 09:58:53.19
>>720
アホ過ぎるw


>>719

> 「年に☆1つ増えるような状態」だったら「誰も使ってない」ということにはならないな

この意味わからんか?

そもそも日本語まともに読み書きできんようやなw
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 12:51:50.15
>>721
ごめん。アホすぎてわからん。
720は718への同意で718 のいうニワカのひとたちへの感想で、当然719にも同意するところなのだが、どこで誤解が生じているのかサッパリわからん。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 13:11:19.40
☆が何十か行ったのなら、使っていたのかは知らないが
少しは誰かの目に止まったのだろう

しかし、そのペースが落ち今では年に1つぐらいであれば
もはや誰にも見向きされなくなったと言っていい
知り合い経由とかで+1されることはあるだろう
だがもはや使われていない

こういう話かな
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 14:46:44.58
で?
それが、誰も使ってないけど生き延びてる意味の無いソフトだとして、それとFreeBSDと一緒だという罵倒だったのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況