X



【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part58 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 11:49:22.02ID:3ZGGgV0m
※フルニトラゼパムを含む睡眠導入剤のスレです。

ロヒプノールは中外製薬(ロシュ子会社)・サイレースはエーザイの製品、どちらも先発品です、
他社からも後発品(ジェネリック医薬品)が出ています。

【成分・一般名】フルニトラゼパム(Flunitrazepam)
【区分】催眠鎮静剤、抗不安剤/ベンゾジアゼピン系/睡眠導入剤

【先発製品(販売元)剤型[薬価]】
 ・ロヒプノール(中外製薬) 錠1mg[¥13.3]・錠2mg[¥19.6]・注2mg[¥139.0]
  [添付文書] ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124008F1032_2_14/
 ・サイレース(エーザイ) 錠1mg[¥14.0]・錠2mg[¥20.0]・注2mg[¥154.0]
  [添付文書] ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124008F1024_1_15/

【ジェネリック製品(販売元)剤型】(すべて薬価1mg錠[¥5.6]・2mg錠[¥5.8])
 ・フルニトラゼパム「TCK」(辰巳化学) 錠1mg・錠2mg
 ・フルニトラゼパム「アメル」(共和薬品工業) 錠1mg・錠2mg
 ・フルニトラゼパム「SN」(シオノケミカル) 錠1mg・錠2mg
 ・フルニトラゼパム「JG」(日本ジェネリック) 錠1mg・錠2mg

【特徴】持続時間が中間型の睡眠薬です。寝つきの悪いときや、夜中に何度も目が覚めてしまう人に向きます。
  翌朝に不快な症状が残ることが比較的少ないです。
【用法】通常成人1回、フルニトラゼパムとして、0.5〜2mgを就寝前又は手術前に経口服用する。
  なお、年齢・症状により適宜増減するが、高齢者には1回1mgまでとする。
【副作用】依存性。夜間起床時の記憶があいまい。翌朝の眠気・ふらつき。
  中止時の不眠・イライラ・不安感。長期連用で効き目が悪くなる。 人によっては、やめにくくなる。
※※※ 本薬品はアメリカ国内への持込み禁止(税関で見つかると没収、逮捕の可能性もあり) ※※※
※※※ 渡航前に医師に相談すること
前スレ
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part57
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1476342910
0756優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 00:49:00.19ID:4KFfjW2r
>>755
いきなり半分に割ったりしてもへいき?
0757優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 00:51:38.27ID:wpQygvwY
みんな減薬とか離脱に苦しんでるんだねぇ。
基本的に眠剤効かない睡眠障害だから?その辺の苦労は分からないなぁ。
代わりに効く薬がなくて困ってるけどね。
0758優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 01:02:11.13ID:f6V7vJi6
半量なら平気と思う
ただ寝たり無くても自己責任で
導入剤は通常量が好ましい
0759優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 01:06:23.59ID:f6V7vJi6
>>757
運動なり活動量増えると減量できるけど、
躁へ向かわないよう抑えるか過睡眠でうつ期から自然脱却向かわすかで迷うね
0760優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 06:18:00.45ID:fIAWiRay
>>707
ピルカッターでしょ(笑)
0761優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 06:18:57.40ID:fIAWiRay
>>722
あなたはとうなりました?
0762優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 06:21:19.58ID:fIAWiRay
>>733
社会人で7時間寝れたら幸せだよ
0763優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 06:22:57.97ID:fIAWiRay
>>752
送料払うからと、言えば送ってくれない?
0764優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 08:42:27.90ID:xFD8sjgR
>>756
半分に割れるように作ってある
ただ足りないと感じるなら減薬はまだ早い
0765昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/11/26(日) 14:47:20.09ID:Lvf5PXjo

>2017年11月23日
>ジムの前日は炭水化物はトータル180gくらいでも、 ウエイトトレするのに充分な量のグリコーゲンが筋肉に貯蔵されるようです。
>昨日は16時に寝て、
> 今朝は6時20分に起きました。
>14時間睡眠でした。

羨ましい、おれもそれくらい寝たい(この人が睡眠薬使ってるかどうかは謎だが、使ったとしてもそんなには寝れないのが普通だろう)

精神障害者の家族会
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1511185642/5
5優しい名無しさん2017/11/23(木) 23:28:42.07ID:63C1TysG
どうせお互い「こいつとは違う」と見下しあっている
http://blog.livedoor.jp/diamondwave1/


ホットミルクを就寝前に飲むと寝やすい(下痢やすいとか夜間頻尿の要因とか人によるし、そもそもホットミルク中のトリプトファンを計算するとあくまでプラセボ思い込みなのだが、睡眠とは思い込みプラシーボが大事だからか、一部の国では就寝前のホットミルクが習慣化している)
とはいうが、電子レンジがない俺んちでホットミルクを作る方法ある?
コンビニにホットミルクなんて売ってないし、まさか、コンビニで牛乳を温めてくれとも言えないし。


タイトル:
実録悪い病院~スペシャルプライス版~ (ミリオンコミックス ナックルズコミック):Amazon.co.jp:本
URL:
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4813053742/
(↑ガラケー ↓パソコン)
実録悪い病院~スペシャルプライス版~ (ミリオンコミックス ナックルズコミック) 漫画実話ナックルズ編集部 本 通販 Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4813053742

この本の

>【第四章】医師&看護師の裏素顔
>手術前には合法シャブをキメてます!!

にある「裏ストッカー」のあたりを読んで、
外科病棟の医師や看護師はヤク中の印象を持った。もちろん、彼ら彼女らの薬の入手方法も書いてあった。]


ベルソムラやロゼレムみたいな作用機序の睡眠薬でも、ODすれば寝やすくなるの?変わらない?
(ベンゾ・非ベンゾの睡眠薬は、やっていいかどうかは別として、ODすれば寝やすくなるのは確か)。


医者自身がグッドミン(レンドルミン後発品)を飲んでるんだけど、「効きが早くなるから噛み砕いてる」とか言ってた。
そんなことで効きが早くなるの? てゆか、だったらレンドルミンD錠(口腔内崩壊錠)飲めよ、と思った。


サイレース/ロヒプノール みたいに、割ると青い液が出てくる薬って、液の部分も薬なの?
減薬の際の割錠(かつじょう)をしたら、青い部分も飲まないとダメなの?
0766優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 16:03:27.47ID:5t2qKgEy
私の飲んでるアメルからは液なんて出てこないんだけど。
0767昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/11/26(日) 16:52:31.16ID:J6KJ21Ty
※俺の一連のレスは複数スレに投稿しているが、飛び飛びにしか投稿してないスレもあるので、スレによっては「上で書いた」とかレス中にあってもどこにもそのレスがない場合もあります。レス中に振ってる番号またはアルファベットが頭からでない場合もあります。


処方箋の有効期限は基本的に、その日を入れて4日だが、そう書いてあるのに、わざわざ4日後の締め日を書いてる医者は何なの?
http://www.geocities.jp/daylightkeep/shiyoukikangaumaru11_2_lb1_2_lb.jpg
基本的にあそこは空欄で、年末年始などで薬局が長期休みになってしまう場合のみ医者が4日を超えた締め切り日を書く欄だろう。


ちなみに手書きの処方箋の場合、締め切り日の部分に印鑑を押さない医者が多いが、薬局としてはここも医者の押印が欲しいっぽい。
http://www.geocities.jp/daylightkeep/1212hakuai111_2_lb.jpg
http://www.geocities.jp/daylightkeep/tegaki111_2_lb.jpg


処方箋で「10日」と書かれる際と「10回」と書かれる際の違いってなに? 「回」で書かれると頓服扱いということ? 薬の値段も違ってくる?
http://www.geocities.jp/daylightkeep/10tonpuku1111_2_lb1_2_lb.jpg


後発医薬品の不可の処方箋を頼むと、処方箋が厳密になる。なぜに?
例えば、それまでは、(親子でやってる医院として)息子さんのほうに診てもらってるのに処方箋の名義が親(院長)だったのが、ちゃんと息子さん名義になった。

10
http://www.geocities.jp/daylightkeep/zzzzz111_2_lb.jpg
http://www.geocities.jp/daylightkeep/00111_2_lb.jpg
処方箋に「麻薬使用患者」って欄があるから、睡眠薬が麻薬かと思ってしまったよ。(まあ実際のところは、睡眠薬の成分は麻薬と同等と考えていいんだけど)


処方箋せんの「麻薬使用患者」ってなんなの?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1510893288/l50

11
http://www.geocities.jp/daylightkeep/jihi111_2_lb.jpg
http://www.geocities.jp/daylightkeep/zihi111_2_lb.jpg
http://www.geocities.jp/daylightkeep/lost11_2_lb.jpg
http://www.geocities.jp/daylightkeep/021_2_lb.jpg
エバミールとロラメットは同じ成分で会社が違うというだけで、先発品/後発品の関係ではないが、ところで、ロラメットのほうにだけ「長期注意」の注意書きがあるのはなぜだろう。病院の様式なのか、それとも、製薬会社の意向なのか。
それと、「ゾビウkロン+エバミール」という処方箋なのに、成分名のそのすぐ下に「↑アモバンのみ後発品希望」だの「↑アモバンは本人後発薬希望」だの書いてあるが、
そもそもエバミールに後発はないから「アモバンのみ」の文言は不要だし、しかも、いちいち「後発品希望」とか書かなくても薬局で自分で言うから。てゆか、せめて備考欄に書けよ。
0768昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/11/26(日) 17:31:33.85ID:J6KJ21Ty
※俺の一連のレスは複数スレに投稿しているが、飛び飛びにしか投稿してないスレもあるので、スレによっては「上で書いた」とかレス中にあってもどこにもそのレスがない場合もあります。レス中に振ってる番号またはアルファベットが頭からでない場合もあります。

12
ハシゴ受診云々どころか
東日本大震災(の津波)では

http://douseiai.dousetsu.com/171011_093834_2_lb.jpg

にあるように患者の薬の情報が流されてしまい、
薬剤師がお薬手帳から復元を試みたようだが。

病院も薬局も流されたから
たとえ電子カルテにしたいとしてもパソコンごと流されて
病院や薬局も患者情報を消失したのか?

クラウド的なところにデータ置いてある病院・薬局はそうはないだろうし、
仮にあったとしても、その場合とて、サーバーごと流されたら終わりだしな・・・・

13
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その89 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1496318126/461-466
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱90 断薬・減薬 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1497329131/499-514
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱91 断薬・減薬 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1498378783/15-
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1498378783/104-
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1498378783/140-

睡眠薬は遺伝子レベルで人間を破壊する。「妊娠中」あるいは「妊娠前」でも睡眠薬以外も含めて薬が子供に影響するんだから、当たり前か。
我が家系はかなりのロングスリーパーなのだが、俺は睡眠薬に手を出したため、遺伝子が破壊された。

ちなみに、一般論というか医学的とされている以下のことに全く根拠はなく、すべては「個人差」が上回る。

・人間は年を取ると眠る力が落ちる
・人間は年を取ると睡眠時間が短くなる
・適切な睡眠時間は年齢により違う
・疲れないと寝れない(この理論だと休日にゴロゴロしてる人は寝れないことになってしまう)
・朝、日に当たることでセロトニンが作られそれが17時間にメラトニンに変わってあーだらこーだら(その傾向があるのは確かだが、じゃあ、日当たりの悪い家や、冬場の日本海側や、夜勤の仕事の人はどうなるのかと)


睡眠に関する医学常識はすべて「ウソ」か「無根拠」と思っていい。ブルーライト云々もそうだが。
無職で毎日ゴロゴロして日当たりの悪い家に暮らして寝る前までパソコンやってブルーライト浴びまくってパソコンやめた途端にすぐ寝る人が世の中にどんだけいるんだよ。

まあ、これだけでも、「アルコールより睡眠薬のほうがマシ」というのが医学界の常識だから、
いかに、睡眠に関する医学がデタラメに満ち溢れているかが分かるだろう。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)
0769優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:24:01.81ID:tlL/+5tM
>>752
病院で、点滴の管が外れて血が逆流し死んだ人がニュースになったな
怖くないの?
0770優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 22:18:34.55ID:t4sGcTaV
1投入 効果感じへんかったけど今日初めてフワフワ眠気きた 嬉しい
0771優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 22:21:53.76ID:t4sGcTaV
ソラナックス ジェイゾロフト ロヒプ デパス 4種類は飲み過ぎかなと抵抗感
良くないかなぁ?
0774優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 02:40:00.35ID:XdeBmMLv
>>771
寝る前に全部飲むなら多い気もするけど
食後とかに分かれてるならそんなでもない気がする。
デパスとソラナックスがかぶってる様な気がしないでもないけど
0775優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 04:59:08.66ID:DFPM6Z0x
これ毎日1mgでもγ-GTPとかやばくなる?
お酒とかは飲んでないけど
0776優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 07:38:52.36ID:W3wiXfWb
>>775
私は意外と大丈夫だった、
0777優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 07:41:12.82ID:W3wiXfWb
でも最初デパスとか飲み始めた頃の健康診断でGOTGPT値引っかかった。
やっぱり肝臓に良くないと認識させられたよ
0778優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 09:21:06.06ID:2LxJNl74
デパスODしちゃうときもあるけど、やっぱり良くないんだろうなぁ
酒と飲まなければいいという自分ルールで安心してたわ
0779優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 10:29:38.60ID:kyssuFgX
2mgと1mgをそれぞれ服用するとして、睡眠時間は変わるものでしょうか?
現在2mgを寝る前に飲んでいるのですが、どうも寝すぎるというか、びっくりするほど朝遅い時間まで寝てしまうことがあって・・・
量を減らせば効果も少しは落ちるのでしょうか?
0780優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 16:36:03.05ID:/10afphZ
>>779 いきなり1mg/dayにしたらそりゃ睡眠時間は減るけど、
離脱が出る可能性があるから1.5mg/dayで一カ月ほど様子
をみるべき。
0781優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 18:04:40.87ID:Iz7ZdPjb
体調によって2mg錠x1かx2で調整しています。
ピルカッターで切るの面倒なので。
0782優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 19:14:07.53ID:wCSfjbfK
>>773
ありがとう
ソラはパニックでデパは不眠で20年なんだぁ
ちょっと前に開始したジェイゾロフトでパニが良くなればソラ止めるんだけど
まだまだソラ無しでは生きてけない(^^;)

>>774
ありがとう
夜に一気に4つ飲んでる(^^;)
やっぱデパとソラはかぶってるよね
デパ飲まないと寝れないって思い込みが強いかも
依存かな

ロヒプ1の処方なのに昨夜は追加で勝手にもう1mg飲んじゃった
0783優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 22:22:22.78ID:FvqFOYAS
減らしていったら体重減ってやせた
急すぎるのかな
0784優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 22:42:27.38ID:XdeBmMLv
>>782
ソラナックスは長年毎食後に飲んでた。
昼間は他に何か飲んでるの?

ロヒプノールで眠れないなら、他の眠剤を足すパターンになりそうな気がしないでもないな。
0785優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 02:13:15.61ID:ROxpc6Pt
サイレース120mg飲んで暖かい風呂で窓開けながら意識失えば、この時期なら凍死できますか?
0786優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 03:11:05.65ID:IZdidLfr
暖かい風呂じゃなく最初から外で寝れば一発よ
俺はそれで成功した
地縛霊の面接通ったからよかったわ
0787優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 07:41:53.81ID:63jmAxFb
ロヒプノール毎日飲んでたら元々良くないカツゼツがさらに悪くなった、どもるようになった、会社で辛いわ
0789優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 10:58:02.93ID:vuTIcN9R
寝すぎた10時間くらい。身体が重い
0790優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 15:17:18.33ID:tI4ltUaU
自分なんか12時間は寝た。
朝1回起きたんだけど、すぐ横になって、気づいたら昼過ぎだった。
0791優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 16:22:59.57ID:vuTIcN9R
>>790
今、メンクリ行ってきんだけど半分にしてくださいっていわれた。半分にしたらしたで大変なのによ。
0792優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 19:59:14.35ID:as8YxEdt
>>784
そうなんだ?私も毎食後だよ
0.4mgを朝昼晩
夜に例の3種類をプラス
なるほどぉ、眠剤を足す方法も有るんだね
次の受診日に先生に相談してみるー
ありがとう
0793優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 21:14:02.01ID:nSs9Zq+9
>>775
全く心配なし
0794優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 22:30:48.70ID:TSgipgFD
>>792
効かないから整理されたけど
短時間・中時間・長時間があるし
新型の睡眠薬もあるらしいから

合う薬が見つかるといいですね。
0795優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 05:57:06.04ID:mWm9pBBz
>>792
ベンゾ系多過ぎだと思うので、長時間型にして整理出来るといいんだけどね
ちなみに、私はパニック持ちのうつ発症してるけど、ベンゾはリボトリール0.3mgを1日2〜3回と眠剤にロヒ2mgで抗うつ剤で普通の生活出来てます
0796優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 07:42:14.83ID:RGf0Ivc1
>>788
うん。舌がもつれるし、最初の一文字がどもってでてこない。
0797優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 07:44:35.87ID:RGf0Ivc1
例えばクスリの、お、とかがでてこない
0798優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 07:45:15.36ID:RGf0Ivc1
↑おクスリの間違いでした
0799優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 08:26:07.81ID:OLiSINUW
言葉は頭にはっきり浮かんでるのに声に出そうとすると
あ、あ、あれさってなる
0802優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 10:17:12.50ID:nPelr0sw
そういう飲み方したら薬たりなくなると思うんだけど
なぜ処方量超えて飲むんだろ
0803優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 12:59:30.58ID:rA/8TbJg
>>786
やっぱり外ですか。ありがとうございます。アルコール多めで。
0804優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 13:44:20.04ID:Z39ehPxI
風呂場に込もってミンザイ、酒、練炭が楽にしねそう ソースはウシジマ
0806優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:12:58.31ID:mWm9pBBz
>>804
見つけてくれる人確保しておかないとふやけたドザエもんになるから注意な
これからいい季節だけど
0807優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 19:12:28.27ID:CgC18HB5
昨日から、医師に半分にしたら?って言われて。
2mg、半分に割って飲んでます。減薬には早くない?
0808優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 20:36:18.18ID:BC7cYikL
>>794
ありがとう(^o^)

>>795
ありがとう(^o^)
そうなんですね
合う抗うつ剤が有って羨ましいです!
リボトリールも考えたんですけどパニはベンゾじゃなくSSRIが良いって
事でジェイゾロを試し中なんですけど1錠だと下痢がひどくて
半錠で様子み中、下痢は治まったけど効果感じなくて。
0809優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 23:16:16.04ID:fQffq514
このまえ薬貰いにいったら、ジェネリック勧められて、ロヒがフルニトラのアメル
マイスリーがゾルピになった
ゾルピなんだけど、OD錠出たんだね 舌下でもすぐ溶けるが微妙にオレンジ味で甘い
その日の調子で、ロヒ1Tから2T+マイスリ10なんだけど、ゾルピ10を舌下は意外に効くわ
とりまゾロでも効き目が変わらなくて安心した
0810昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/11/30(木) 01:30:29.24ID:wewFj45O
※俺の一連のレスは複数スレに投稿しているが、飛び飛びにしか投稿してないスレもあるので、スレによっては「上で書いた」とかレス中にあってもどこにもそのレスがない場合もあります。レス中に振ってる番号またはアルファベットが頭からでない場合もあります。

14
13の続きになるが、
>・朝、日に当たることでセロトニンが作られそれが17時間にメラトニンに変わってあーだらこーだら(その傾向があるのは確かだが、じゃあ、日当たりの悪い家や、冬場の日本海側や、夜勤の仕事の人はどうなるのかと)
に補足するなら、アラスカの人間はどうなるのかってことだな。季節によっては日照時間が3時間くらいじゃなかったか?
15
薬局が後発医薬品(ジェネリック医薬品)を推奨するのは報償的なものがあるからなんだろうが、
病院側としても、医師が成分名(患者としては先発・後発の任意選択できるが)で書けば診療点数が高くなるんだっけ?
ただ、後発品を嫌う医師は、そういう誘惑(?)に負けず、「商品名+後発品変更不可」と書く。
ただしここで謎なのが、「商品名」で書いてるくせに、「後発品不可」の記載をしない処方箋だ。これは何のためなんだ?
マイスリーを例にすると。

・マイスリー 後発品変更不可 ←商品名で書いてあり、かつ、後発不可指示があり、後発品変更不可。
・ゾルピデム ←成分名で書かれる。先発品か後発薬か患者・薬局において選択可能だが、医師に入る診療報酬が多目に?
・マイスリー ←商品名で書かれる割りに、「後発品不可」の指示がない処方箋。この場合、効力的には「ゾルピデム」と書かれるのと同じで、患者・薬局で後発/先発の選択権があるが、医師としては「後発品不可にしたいわけでもないのに、あえて診療報酬の少ない書き方」をするのはなぜだ?
(↓おまけ)
・ゾルピデム「EE」 ←後発品の銘柄指定。この場合、先発品への変更は不可。後発品であれば、「EE」が薬局にない場合、後発品であれば他のメーカーの後発品に変更できる
・ゾルピデム「EE」変更不可 ←処方箋上、存在し得ないのだが、なぜかたまにこういう処方箋を書く医師がいる。
(さらにおまけ↓)
ゾルピデムには「OD錠」「ODフイルム」「液体」もあるが、後発品可能の処方箋だとしても、例えば「OD錠」と書いてないのにOD錠に変更できるかは、薬局による。
一般的には、「剤形変更であるOD錠への変更は可、剤形変更に留まらないでもはや別薬扱いになるODフイルムや液体は変更不可」とされているが、薬局による。
ちなみに、「後発品可」の処方箋の場合は、ぬるい薬局だと、「5ミリ2錠←→10ミリ1錠」を薬局判断(患者希望)で変更できる。
また、「処方箋は特に記載がない限り発行日含めて4日以内」なのだが、これは一般論で言えばFAXしても受取日が4日以内でなければダメなのだが、たまに、4日以内にファックスしてくれれば4日を超えた後に来局してもいいよ、という薬局もある(チェーン薬局でさえ、店舗によりそのへんの解釈は異なる)。
16
チェーン薬局でも、薬局により、後発医薬品の扱うメーカーって店舗ごとに違うんだな。
17
同じ薬の後発医薬品を2社以上扱ってる薬局はなんで一本化しないんだ?
俺のかかりつけ薬局は、マイスリー後発品とロキソニンテープ後発品はそれぞれ5社も扱ってる。
0811昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/11/30(木) 01:32:07.16ID:wewFj45O
>>809
マイスリーのOD錠は甘いのが多いけど
サワイのOD錠は苦かった。
0812昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/11/30(木) 02:07:15.25ID:wewFj45O
※俺の一連のレスは複数スレに投稿しているが、飛び飛びにしか投稿してないスレもあるので、スレによっては「上で書いた」とかレス中にあってもどこにもそのレスがない場合もあります。レス中に振ってる番号または英文字が頭からでない場合もあります。
1
アルコールと睡眠薬(に限らずお薬全般)の併用は禁忌だけど、
睡眠薬・抗不安薬の場合、半減期の長いものはどうゆう解釈になるの?
例えば超長期型のメイラックスは、連日服用してる場合、常に体内にメイラックスがある状態になるから、いかなるタイミングにおいてもアルコールは摂取できないって事?
(この場合のアルコールとは常識的に言えば酒やビールだが、注射の際のアルコール消毒なんかも厳密には含むのか?)
19
教師は生徒を信じろや、なぜ頭ごなし断定なのか
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1306066406/l
のスレを端的にまとめれば、
「試験の『前』に机の中身をカラにしろとは言われたが、
試験『中』もカラにしろとは言われてない(数多の問題用紙は机上だと邪魔だから机の中にしまっただけで、カンニングとは違うのに)」
って事。
転じて…
グレープフルーツジュースや酒で「(薬を)飲むな」と言われていても
日本語を額面通りに解釈すれば、
服用1分後とか1分前にはグレープフルーツジュースも酒も、
そしてそもそも言及がないグレープフルーツそのものも、
飲んでいい事になる。
説明書にはあくまで「酒で薬を飲むな」とは書いてあるが、「服用『前後』に酒を飲むな」とは書いてないが、そのへん、解釈的にはどうなん?
20
★★★ マイスリー ★★★ vol. 65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507877259/475
にあるように、確かに、整形外科は睡眠薬の出し方がテキトーな気がする。
30日超過かつ、訂正印だらけの処方箋@整形外科↓
http://www.geocities.jp/daylightkeep/over1_2_lb.jpg
21
マイスリーでパクパクモグモグ(睡眠剤による睡眠関連摂食障害) 場末P科病院の精神科医のblog
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/28944028.html
>午後9時きっかり消灯です。眠剤は午後8時半に内服です(時間が早過ぎるんじゃないのか)。
俺は入院中、21時に寝て、普通に7時まで寝てたな・・・というか、7時半じゃまだウトウトしてて看護師に起こされるのが嫌だったから、結構、長い時間寝てたんだな。しかも入院中だからあまり運動してなかったのに。
「21時なんかに寝れないよ早すぎる」という気持ちでたまに睡眠薬を使ってはいたが、使っていないことのほうが多かったので、使わずにそれだけ長時間寝れていたってことか。寝つきもすぐだったので、単純に「消灯時間の21時=寝落ち時間」と考えて問題ない。
むしろ20時半に寝たこともあるわ(看護師にテレスピで「睡眠薬の時間ですよ」と起こされ、「寝てるのを起こして睡眠薬を飲ます」という西洋医学の本末転倒さを感じた経験も)。

>調べてみたらやはり生じるようであり、ヒットした論文の中からいくつかを紹介する。なお、この有害事象の頻度はまだ不明であるが0.3〜1%と推測されている。

マイスリーの夢遊病?って2chで目立つが頻度的には1%程度なのか。アモバンやルネスタの苦味や、睡眠薬の離脱症状が、起きない人のが多いのに2ch見てると皆に起きると錯覚するのと同じ原理か。
0813優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 05:43:54.57ID:M2Zg3Iqc
まぁあぼん2件ね
0814優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 07:20:04.11ID:reY5GKlZ
また満月が近づいてきたな
今回はベルソムラ、ロヒプノール、レボトミンで武装してみる
満月でも快適な快眠を得るぞ
0815昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/11/30(木) 11:23:00.16ID:tiIx6yVm
※俺の一連のレスは複数スレに投稿しているが、飛び飛びにしか投稿してないスレもあるので、スレによっては「上で書いた」とかレス中にあってもどこにもそのレスがない場合もあります。レス中に振ってる番号または英文字が頭からでない場合もあります。

22
メイラックスやセルシンで寝れる人ってすごいと思う。ベンゾ系はいえ「睡眠薬」の括りじゃないし。
といってもデパスも睡眠薬の括りじゃないがあれで寝るのは俺も出来るか。まあデパスは本によっては睡眠薬分類だけど。

23
郵送(業者にもよるだろうけど)禁止の薬って、処方睡眠薬は禁止だとして、市販の睡眠薬ならいいの?
処方薬でも風邪薬とか痛み止めとか漢方薬ならいいらしいし、薬の 郵送の いい/ダメ の基準ってなんだろう。

24
マイスリーでパクパクモグモグ(睡眠剤による睡眠関連摂食障害) 場末P科病院の精神科医のblog
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/28944028.html
ジストニア

遅発性ジスキネジアで苦しんでる人。Part7 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1490969342/
301
少量のマイスリーを飲んで不随意運動が楽になると効いたのですが試している方いますか?
303
>>301
私は口、舌のジスと頭と顔に痛みがあります。発症から1年位半位です。マイスリー飲むと、和らぐ気がしますよ。五ミリ半分に割って飲んでます。効かない時もありますけど。。医師もマイスリーの方がいいと言っていました。
307
https://neurology-jp.org/Journal/public_pdf/052111074.pdf
ここにマイスリーのことが書いてある ソースは確かなもの
308
ジストニアとジスキネジアは別物だけらね。ぬか喜び

25
『ドラえもん』の原作(アニメは知らん)で、痛みを感じなくする薬がある。
しかしドラえもんは「痛みは体の危険を感じる大事な信号なんだぞ」と聞かされ、直後、痛みを感じない皆が「東京タワーから飛び降りても大丈夫だね」という会話をしていることに、のび太は焦る。
これは、作者にその意図はなかったが、薬の否定だな。「不眠にしろ発熱にしろ体に防御反応なのに、それを薬でなんとかしようなんて…」という。

26
劇しん(映画版クレヨンしんちゃん)の『クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!』は、皆が勝手に踊ってしまうのは、あれは俺達からすればアカシジア(静座不能)だな。

27
意外に寝れない原因?

病院の入院病棟に遮光カーテンか雨戸ってあるの?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1510717998/l50
病院の入院病棟に遮光カーテンってあったっけ?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510717939/l50

28
よく眠れる睡眠薬は?33錠目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1486811246/693-694
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1486811246/715-
↑中毒と依存の違い
0816優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 11:36:28.01ID:tiIx6yVm
>>813
★★★ マイスリー ★★★ vol. 65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507877259/917-
を読んでくれないか?

本気で分からないんだが、なんでスレを潰そうとするの?
このスレに怨みでもあるの?
俺はあんたみたいな奴のせいで機能不全に陥ったスレをいくつも見てきたが・・・
0817優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 16:34:47.66ID:0gCJlzr7
あ、何だ。
自演してるのか。前より質悪くなったなぁ。
0818優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 17:44:55.58ID:GFsxyfKs
>>817
リンク先読めや。

読んでもらうために一時的に名無しにすることが
どうして自演になるんだよw
流れやIDからして俺だと分かるだろw

今回の場合は意図的に名前を抜いたが、
ブラウザの都合で名前を入れ忘れることもあるのに、
名無しで書いただけで自演扱いされたらたまらんわ
0819昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/11/30(木) 17:45:08.07ID:GFsxyfKs
※俺の一連のレスは複数スレに投稿しているが、飛び飛びにしか投稿してないスレもあるので、スレによっては「上で書いた」とかレス中にあってもどこにもそのレスがない場合もあります。レス中に振ってる番号または英文字が頭からでない場合もあります。


28
今では覚醒剤指定されているヒロポン(名前の由来:疲労がポンと飛ぶ)だが、昔は合法だtった。今でいう栄養ドリンク。
とろで、以下見て思ったがのだが、「徐放製剤」と「後発医薬品(ジェネリック医薬品)」とはどう違うの?

ベンゾジアゼピン(抗不安薬・睡眠薬)からの離脱95
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1506061643/702
702優しい名無しさん (スップ Sdda-2iPL)2017/10/08(日) 17:06:27.55ID:yG26VpdKd
wiki より
メチルフェニデート(英語: Methylphenidate)は、精神刺激薬である。日本ではリタリン(Ritalin)と、徐放製剤のコンサータ(Concerta)が認可されている。同効薬として、精神刺激薬のメタンフェタミン、ペモリン、モダフィニルなどがある。
リタリンの運動亢進作用は強度と持続性において、メタンフェタミン(ヒロポン)とカフェインのほぼ中間である。通常、成人は1日20〜60 mgを1〜2回に分割し経口摂取する。構造的にドーパミンやアンフェタミン、ペモリンなどに類似したピペリジン誘導体である。


29
★口内炎が(;´Д`)!!!なスレ22【痛い】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1478750763/414-
前も貼ったスレだが、相変わらずデパスを勧めてる奴がいる。口内炎にデパスってまったく適用対象外な上に、依存性の強い薬を簡単に進めやがって、当然だがスレ内で叩かれてる。


30
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その96
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507959011/789-

791優しい名無しさん (アウアウエー Sa4a-kbUo)2017/11/08(水) 18:15:49.53ID:VzgL5Mn5a>802>845
>789
ほとんどがネットの受け売りでしょ
精神科医療を信用しろとは言わないけど、ここで一見専門的なこと書いてるのが正解とも言えない
自分が体験(恐怖)したという被害妄想やバイアスもかかってるしね

845昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 5f81-k5Ii)2017/11/10(金) 02:10:08.16ID:VGWMHy/a0>882
>791
★★★ マイスリー ★★★ vol. 65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507877259/363-364
363優しい名無しさん2017/11/04(土) 13:24:34.77ID:5yhuqJVx>364
なんか受け売りの情報で説明されてもな。製薬会社ですらなんで効くのか正確にはわからないというのに。
364優しい名無しさん2017/11/04(土) 13:40:14.44ID:k72eFKT9
>363
ほお、受け売りじゃないということはお前はいちいち自分で研究して知識を習得するのか
偉いね

882俺様は頭も良くて歌まで歌える万能な身長180pの長身で二枚目の優男 (スフッ Sd9f-3zE8)2017/11/11(土) 20:26:46.95ID:mJfxCDgid
>845
受け売りだろうが何だろうが、知識が間違ってなきゃ問題ないんだよ。
本を出版する人間だって、色んな文献を参考にして(他人の力を借りて)書いてるだろうが。
0820優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 19:13:33.98ID:qcKpJdhS
よその争い事をこっちにまで持ち込まないでくれる?
0821優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 19:16:30.09ID:Se4vwT/E
これ飲みすぎると、どもりがひどいので暫くデパスとレキソタンで生きて行きます
0822優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 20:36:13.65ID:qNEvsd6D
3行以内で書こうぜ
0823昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/11/30(木) 20:59:52.50ID:SSGdMOcc
>>822
現代文の設問で、
「本文から15字以内で抜き出せ」となっている場合、
解答はまず間違いなく10〜15字であり、
5〜6字ということはないだろう。

作文や小論文は採点者の主観が多分に入るからあれだが、
「800字以内で論ぜよ」とか言われた時は最低でも600字以上は書かないとおそらく合格最低点に乗っからない。
0824優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 21:18:31.96ID:M2Zg3Iqc
あぼーん
0825優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 21:44:19.57ID:XmmTOsTd
ロヒってどんな安定剤よりや抗鬱剤、コンサータ等よりも変にハイにならず健常者のニコニコ良い人人間になると思うわ

適度に体の痛みを取り、心を楽にして食欲も出る。レ○プドラッグに使ったり変なことする奴が過去に居なくて、似たような効果が出る安定剤(抗鬱剤)が出てれば何人助かった事か
0826昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/11/30(木) 22:05:16.36ID:SSGdMOcc
>>825
麻薬で救われる人間がこの世にいるわけないだろ
0827優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 03:30:13.66ID:5dG+YjtX
せやな...すまん
少なくとも脳にダイレクトに働く薬はベンゾにしろ違法にしろ覚醒する訳だから全部覚醒剤だもんな

わるい
0828優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 04:17:07.70ID:7q/SUzAE
>>825
自分、かなり疼痛きつい頸椎ヘルニアで、手術も2回受けたんだけど痛みは消えない
ところがロヒ飲むと痛みが半減、それ以下になる 現在処方されるどんな弱オピオイドよりも強力なんだよね
で、痛みが減ると、普段出ない食欲まで出てくるし、痛みでイライラしている精神まで穏やかになる
本来の使い方じゃないけどさ こういう人もいる、ということで
0831優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 06:20:35.30ID:HEWu/GB5
これ飲むと夜以上に腹が空くんだけど、同じ人いますか?
0832優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 07:59:02.45ID:OSOUgTel
レンドルミンもだけど、食ってから飲むと効きが悪くなるな。
0833優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 11:02:46.57ID:b/cuOFqU
夕飯は早めに食べて夜食食べたいという頃に飲むのが一番効く
0834優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 15:38:38.74ID:OQQFuOQh
>>825
同意!
倦怠感もないし、デパスの変わりに飲みたいくらいやわ。
眠ろうとしない限り眠くならないし、
日常飲みたい!
0835優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 15:39:11.27ID:OQQFuOQh
>>828
わかる。。。
0836優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 16:44:04.30ID:OQQFuOQh
>>831
腹減るよ
0837優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:20:53.15ID:PJE7sZJe
かりんとう2袋2000kカロリーほど食ってたわ
0838昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/12/02(土) 00:42:15.11ID:TFqh12dz
>>829
麻薬で生活水準を維持するなっての。
0839優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 05:38:04.82ID:yMRrY4k0
点灯中とかいうコテハンをNGnameにしてるけどあぼ〜んだらけ
透明あぼ〜んにするわ
0842優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 11:57:17.94ID:O6udD/jA
寝すぎるし、頭痛いしこわい夢みるし俺あってないのかなぁ
半分にしてもだめ🙅‍♂
0843優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:09:49.34ID:+hNj6one
これって飲み続けてたら肝臓に影響出る?
飲み始めて1年くらいなんだけど、健康診断で肝臓の値が悪くて再検査になった。
食生活が悪いわけでもなく、肉をすごく食べるとかアルコールをすごく飲むわけじゃなくて、考えられる理由がサイレースしかない…
0844優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:12:27.14ID:O6udD/jA
>>843
先生に、肝機能障害っていわれたの?
0845優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:25:35.20ID:hUZ1e8Ts
これだけじゃなく薬の長期服用は肝臓に負担がかかる
仕方がない
0846優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 00:13:54.86ID:UGvRzsZk
薬は大抵腎機能か肝機能で効かせるので、
飲み合わせは注意
お薬手帳持っていても、飲み合わせの指導が一切ない院外薬局の薬剤師はクズ
なので、薬貰う際に質問すればいいよ
本当は医師に聞くのが一番だけど時間的に・・・お薬手帳まで目を通す役割は薬剤師の仕事
血液検査の結果を差し出すのも良い
0847優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 00:22:13.37ID:XHoU/Tif
>>843
薬自体肝臓には良くはないよね。
ただ、検診の基準値は厳しめだから(健康維持、予防が目的だから)
主治医の精神科医に見せると、まぁこれくらいなら大丈夫って話になったよ。
健診データのコピーを毎回渡しています。
0848優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 02:10:10.34ID:s6JW5iFM
>>843
自分、年1の健康診断で肝臓が再検査になった。
健康診断では、睡眠導入剤飲んでることを問診票に書かなかったけど、主治医に言ったら睡眠導入剤の服用が継続していることが影響してるんじゃないかって。
ただ、>>847の言うとおり、検査の値が厳しめに設定されているから、そこまで気にするレベルじゃないって言われた。
0849昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/12/03(日) 03:42:41.58ID:UJQlbOki
そこでエバミール/ロラメットですよ
(肝臓に負担をかけない睡眠薬は多分これだけでは?)
0850優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 11:18:47.56ID:NtpbkCf4
>>843
影響でた。
私もこれしか該当しない。
0851優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 11:55:52.72ID:dp+hgNen
ワイパックスも肝臓に負担をかけない
ただし効果もそれなりでがす
0853優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 13:43:10.26ID:2zPolYXB
眠剤飲んだ後で効き始め頭グラグラになると妙に気が強くなり
(酒は飲まないが、酔っ払いと似た状態なんだと思う)
変な書き込みをしていることがよくある

今朝起きたとき、
昨夜トランス状態時にヤフオクで入札しまくったような記憶が薄っすらとあり
確認したら実際その通りだった

元がケチな性格なので一応欲しいモノで額もそこそこで済んではいたが、
危険だね
0854優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 14:58:53.80ID:cUvvYqBx
>>853
解るよ
効きだしたときに寝入らないと欲望と理性の狭間をさまよっちゃうんだよなw

何故か理性は有るww
0855優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 15:52:18.66ID:2zPolYXB
>>854
やはり俺だけではないのか
普段人とこういう話しないからね
と言うか会話自体ほとんどしないんだけど

5ちゃんへの連投は今までもよくあったんだけど
ヤフオクは初めてだった、買い物関係が危ないと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況