X



アダルトチルドレン回復過程・克服後スレ Part25 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 11:29:03.11ID:ssoNv3Ia
このスレは、ACであることを自認できた人達が 回復・克服方法について語り合うスレです。
前向きなレス・アサーティブなレス・認知の歪みを修正したレスを心掛けましょう。
過去スレや回復の段階については >>2 以降を参照してください。
アダルトチルドレン回復過程・克服後スレ Part24
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1457353775/

前スレ

アダルトチルドレン回復過程・克服後スレ Part24
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1445351666/

本スレ

AC(アダルトチルドレン)については、本スレであるこちらのスレで詳しく紹介されています。
☆☆アダルトチルドレン 65人目☆☆
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1453078523/
過去の痛み・トラウマ・親に対しての悩みなどはなるべく本スレでお願いします。
このスレを見てはじめてACという概念を知った方、まず本スレを覗いてみてください。
0322優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 02:25:51.92ID:xD3nqnda
>>319
自己紹介乙ですわ!
0323優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 05:18:06.27ID:UDBtk44D
>>321 自助グループに通ってる
0324優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 09:26:24.59ID:Hs0fuku5
>>317
「〜べき」って発想そのものが違うよね。
誰の人生でしょうか?
本人の人生です。アダルトチルドレンだろうが、違う人であろうが、自分で判断して自分がシンプルに生きられる事が正解でしょう?
世間様の為に生きてる訳でも無いし、あなての為に生きてる訳でも無いし、家族の為に生きてる訳でも無い。
無理してまで家族の為に〜ってのは、供依存でもあるよ。
自分が幸せである事が前提にあって初めて家族や他人を大事に出来るんだから。
0326優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 14:45:30.45ID:/yl6vS+Y
>>324みたいな我儘な奴が血縁者にいなくて本当にヨカッタ

こういう考えの奴と一緒にやってくのは大変だろうな
きっと一生ひとりなんだろ
0327優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 22:48:50.23ID:Hs0fuku5
>>325
えーごめん。あれは荒らしなの?
全然回復過程に突入していないACなのかと思った。
他人の事に首突っ込み過ぎたな。
0328優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 00:07:31.63ID:PJg0teiG
親を大切にしないのは良くないというのは誰でも言うことだろうけど、
それが危険思想だから逮捕されるなんてACじゃなくても普通は言わないと思う
冗談にしてはユーモアが足りない
0329優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 00:22:19.33ID:jJcPDzBS
>>321
過去の辛かった経験を思い出して、親の手前抑え込んでいた当時の気持ちを
味わい尽くして手放すというのはACの回復によい方法だと思います

そのときにつらい気持ちで一杯になって気分が悪くなったり、親への怒りを抑えられなく
なったりしたら思い出すのをしばらくお休みするか、カウンセラーなどプロの力を
借りたほうがよいかもしれません

自分の場合はストレスで身体症状も出たので病院でカウンセリングも受けて、
自助グループに通ったり、心理学関係の本を読んだりしました

言いっぱなし聞きっぱなし専用の掲示板に書き込んだり、自分がリラックスできる
場所を探したりもしました
0330優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 00:24:03.37ID:Rm3JryPg
acなんて心理学者の作り出した宗教ですよ
お布施はやめましょう
0331優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 00:49:26.58ID:B2Ofv3Zz
親への一切の干渉も気持ちもないんだがどうしたらいい?煽りじゃなくて真面目に困ってる。
0333優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 02:08:50.95ID:2iYPMGnV
>>323
>>329
ありがとう

回復にいいなら続けてみる
実は忙しくなることもあって、ずーっと克服の為に時間を使えるわけじゃないから
一つの記憶を思い出して味わいつくして…と一つずつやっていくことになりそう
無理の無い範囲でやってみるけど
辛くなった時の対策まで教えてくれてありがとう
たぶん壁にぶつかった時にとても役に立つと思う
自助会は、まず近くにどんな会があるかも知らないので調べてみる
0334優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 09:08:27.56ID:5m69bhuB
アルコール依存症の会しかない田舎だった
県外出るの大変だな…
0335優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 19:46:17.84ID:TU9RzCGy
虐待の傷を癒やすセラピーって本が良かった

癒やしの道を歩み始めるときに忘れないでほしいことがあります。
「癒やし」は、目的地ではなくて旅路だということです。

っていうの読んで楽になった
0336優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 02:46:46.68ID:dcvE5AP8
母親には虐待という程のことはされていない
思い出もとても辛かったということはなくモヤモヤする程度
(毒のメインは父親)

そのせいか大人になってから思い出して修正しなおしていく母のイメージは
「若くて不器用で弟妹の世話で私にまで手が回らなかった主婦」になってきていた

ところが、ひょんなことから見た本はうちの母親と似た親が出ていた
一生残る傷を負わされた子が里親に行くような話
そこにちょっと出てくる被虐待児の母親達がうちの母親に似ていることに気づいた
粗暴・子を自分の召使のようにしか見ていない態度
子にちょっとでも手間をかけるのを惜しむ様子…
懐かしいお母さんの姿がそこにあった

忘れていた
うちの母親も私に対してこうだった
若さと不器用さ故に私にまで手が回らなかった主婦じゃないよ
あきらかに召使と思ってたし、私に手間をかけるのを本当にめんどくさがってた

思い出は美化されるっていうけど
大人になってから親を思い出すって美化する傾向もあるのかな
0337優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 10:32:07.81ID:aAPThh6I
日本の伝統的家族を破壊するような言動や著作は
どんな法律を作ってもいいから拡散しないようにするべき

ここで家族を攻撃しているような奴も、ネットの使えない精神病院へ一生隔離しとけ
0338優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 15:15:31.89ID:gVToaRSk
>>336
わかる
人間だしって思って少し甘く考えられた頃、私も自分に甘くなって子供にきつく当たるようになってしまった
0339優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 19:19:50.37ID:cFx4oFpJ
>>336 なげーよ 簡潔に短くわかりやすく。
0340優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 10:43:11.59ID:FnhdP9LH
>>336
少なくとも美化しておけば余計な怒りや迷いを抱えないで済むから、
脳が勝手にそういう回路みたいなのを作るのかもしれないね
0341優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 23:15:02.85ID:LK/+eDPp
>>336
今そこに気付いたのだから、ここからまた前に進めるよ。
私の時は、そこに気付いてから色々な感情が芽生えて、今では「別の人間だから何を言われても関係ない」と、割り切れて気にしなくなれてる。
0342優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 23:31:38.22ID:26/1U4CA
自分の家庭がおかしいこと、当時の自分が明らかに精神病だったこと(現在は一人暮らし)につい最近気づいて
それからどんどん思い出すのが止まらなくなって、急に誰かに話したくてたまらなくなった
こんなこと人に言っても空気が悪くなるだけだし何もメリットないのは分かってるのに、物凄く簡単に口が滑りそうになってしまう
昔のことは墓場まで持っていくつもりで絶対悟らせないよう振る舞い、昔の知り合いとは全員縁を切って飛行機の距離まで離れ、平和に暮らしていたのになんで今更
気づいたら昔のことを思い出して正確な時系列を把握するためにメモを作ってたりする 思い出したせいで昔の病気が再発もした、何がしたいのか自分でも謎すぎる
分かって欲しかった相手は親だけで、いくらテンプレのような同情の言葉なんてもらったって意味がないのもわかってるのに
0344優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 01:26:26.35ID:zNX/4K2F
>>336です

母親に対して良いイメージに修正したいとも特に思ってなかったから
美化されていたことに驚いた
自分が辛かった具体的な出来事は覚えていても
あの殺伐とした雰囲気なんかは忘れてしまうんだなと
確かに美化しておいたほうが楽なのかもしれないけど

>>341は強いな
また前へ進めると考えて、少しずつ頑張ってみるよ

ありがとう
0345優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 11:00:27.31ID:30rrHsJ9
特に母親が寝たきりになってから、自分も美しい想い出に浸る傾向あった
でも、自分の人生の中で最悪のいじめっ子であることは確かだし、
自分をけちょんけちょんに攻撃した後に根回しだけは周到にしていた人だから、
強烈ないじめっ子だということを察してくれる人は「周囲には」いない
(わかる人はすぐわかると思うけど、そういうデリカシーある人は他人の傷っぽいことに
いきなり言及してこないし、自分もそういう話をする気にあまりならない)
その一面をすっかり忘れると、つらくてたまらないときの自分を見捨てることかなと思ったので、
美しい想い出に浸ったら、「でも、最悪のいじめっ子だったんだよなあ」と嫌いな面も思い出して、
バランスを取るように気をつけてる
母親のいい面しか見ないことは、つらかった自分を過小評価して見捨てることにつながる

人のいい面しか見えない、あるいは、逆に悪い面しか見えない状態を分裂とかいうんだっけ、
これが病的な人間関係の原因になっているらしい
良い面に注目したら悪い面も確認して、逆に、悪い面に注目したら良い面も確認して、
母親像を統合していくことが、適切な心理的な距離が保てることにつながっていくのかも知れない
0346優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 17:47:55.75ID:Ms/M1sd3
鬱病で動けず母の彼氏に殴られ、警察に駆け込み、独り暮しを目指し精神病院に入院中です。もう32なんですけどね…。

インナーチルドレンに気付き、幼児後退が激しく…うまく行動できない…こんなに繊細なのか…と一つ一つに震えるんですね…此処の皆さんもこの様な体験したのでしょうか?
0347優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 18:21:10.79ID:GYpBYFGZ
豚切りゴメン

岡田尊司さんの「回避性愛着障害」って本良かったのでオススメにきた
安全基地って本当に大事なんだな
0349優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 18:45:40.89ID:GYpBYFGZ
そんな感じ

読んでる途中で自分は辛くなるところもあったので
読まれる方は無理なくね
0351優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 19:27:33.66ID:Ms/M1sd3
346だけど…安全地帯…大事だわ!!
だから精神病院…。此処も色んな人居過ぎて疲れる…とりあえず一人の場所欲しい。
0352優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 19:31:24.96ID:kxq5KLdE
ネットは荒んだ場所多いね
2ちゃんのACスレはそれに比べればずっと平穏だけど、いつもってわけじゃない
0353優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 19:38:18.32ID:y/2c+Wpn
ギャンブル依存症で苦しんだ10年前
同時に自分がACであると自覚したが特にそれ以上は何も調べず行動も起こさず
離婚して数百万円の借金を弁済しながら養育費を払い続けていって今このスレを開いて見たら
無意識に>>3の第一段階〜順を踏んで今に至ってることに気が付いた
今第17〜19段階辺りにいるみたい
昔よりだいぶ楽になってる
0354優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 19:39:57.71ID:GYpBYFGZ
>>351
さっきはぶった切っちゃってゴメン
確かに病院一番安全だね
今が一番辛いかもしれないけどまずは基礎疾患整えて
ゆっくりひとつずつ良くなっていって下さい

あ、年齢気にしてるみたいだけど
「みんな今が一番若い」
このスレで見かけた言葉です
やり直すのにいつだって遅くはないよ
0355優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 20:17:28.81ID:kxq5KLdE
うーん
ここのみんながとりあえず幸せになりますように
0356優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 20:39:21.45ID:ty31uPB/
フラッシュバックが頻繁で人生の10代、20代をほぼ棒に振ったようなもんだけど
たしかに「今が一番若い」ってのは真実だね

就職できる資格取るために今努力してる所だけど、
周りの皆自分より若くて劣等感に襲われるけどここでこういうレス読むとまだ自分もできることがある
気がしてくる。
失ったものは戻らないけど、後からでも何か手に入れられるものはあるんだよね
0357優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 21:17:19.44ID:RTsjx1QV
自助グループのミーティング行き始めて二ヶ月。
自分の問題点(歪んだ認知、見捨てられる恐怖、自己評価の低さ、後たくさん)に気づかされて
回復に長い時間がかかりそうってことに圧倒されて参ってしまった。
もう39歳で焦る。
本音は逃げ出したいです。
不登校パニック発作鬱鬱で入院したりしてきた。
もう過去のことで苦しみたくない。向き合いたくない。
そういう時期はみなさんありましたか?

書き込みのルール間違えてたらすいません。
0358優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 21:25:41.52ID:RTsjx1QV
自助グループのミーティング行き始めて二ヶ月。
自分の問題点(歪んだ認知、見捨てられる恐怖、自己評価の低さ、後たくさん)に気づかされて
回復に長い時間がかかりそうってことに圧倒されて参ってしまった。
もう39歳で焦る。
本音は逃げ出したいです。
不登校パニック発作鬱鬱で入院したりしてきた。
もう過去のことで苦しみたくない。向き合いたくない。
そういう時期はみなさんありましたか?

書き込みのルール間違えてたらすいません。
0359暴力団米村組 組長
垢版 |
2017/04/20(木) 21:35:21.32ID:yVjm2JIN
(´・ω・`)社員のヌードをホームページに掲載しているリコーの子会社が
鳥取にあるがな
https://goo.gl/sBPGbj
https://goo.gl/XtY5np
わしはリコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがなw

リコーは慰謝料3千万円出せ! ゴルァ
https://goo.gl/fz1pHu

鳥取のリコーの担当者は、この問題で東京のリコー本社から
いろいろ言われているそうだなww

10年前の2007年3月、「社員ヌード」の件で
リコーはプロバイダに圧力をかけ、強制解約させられネットができなくなったが
別のプロバイダに加入しまたリコーに悪質な嫌がらせを現在もしている。
0360優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 21:38:14.62ID:SwS9qtKg
>>357
20代でアダルトチルドレンと気づいて
ネットや本で色々学んだつもりだった
その場その場では癒されたし
でも30過ぎたら今度はフラバが気になるようになった
今は生き方考え方そのものに、育ちが関係していると痛感してる

客観的にみれば、ACに気づいた20代の時に
きちんとカウンセリングを受けることが一番早い回復法かもしれないけど
自分の場合、対面で子ども時代の辛い話をするのは20代では無理だったとも思う

歳をとるほどAC的生き方から新しい生き方に改善するのは難しくなるのかもしれないけど
でも回復の時期は人それぞれだと思うよ、本当に
0361優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 21:44:36.59ID:kxq5KLdE
いつもだよ
だから、エネルギーある時に蓋を開けてちょびちょびやってる
0362優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 21:49:26.93ID:kxq5KLdE
関係ないけど、
回復したACの生き方って毒親に恨まれる生き方なんだなと実感しつつある
0363優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 21:52:49.07ID:SwS9qtKg
わかるー
自分に必要なのは
「自分で決めて自分で責任を取る、その代り好きなことをやっていい」
という生き方なんだとわかり、頑張ってるけど
母親が聞いたら憤死するだろうなといつも思うw
0364優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 21:55:18.28ID:QWAu0L3e
>>354
ありがとう(泣)少し諦め欠けてたから凄い救われた…優しいなぁ…そうだね。今が一番若い!
0365優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 22:04:14.16ID:QWAu0L3e
>>356
頑張ってるな…どうしても人と比べてしまうよね…そんなの意味ないよ!って看護士さん達に言われるけど
小学生の頃の密かな夢が「普通に生きたい…」でした…。何が「普通か」なんて分からないのにね…これから足し算で手に入れられるものも十分あるのかなぁ…。
0366優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 22:21:37.51ID:QWAu0L3e
>>358
入院してるものです…。わかる。辛すぎて自分から逃げ出したくなるよね…

私も時間がかかるって聞いてこれまでも頑張って来たのに…また??って思った。越えられるかも正直不安!!

でも、やっとだけど越えられるスタートに立てた事は少し嬉しいかな…

だって少しずつでも苦しいけど向かい合っていけばそのぶん楽になってくって事。そうすれば気力もきっと戻ってきて気付いたら元気になってるかもしれない。

看護士さんの言葉を借りるけど「1日1日を大切に生きてたら気付いたら目標に届いてるかもよ」ってやっぱり私も焦るよ…どうなっちゃうんだろうって…でも諦めたくない。だからなんとか生きてる。向かい合いたいって思う。
0367優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 00:55:55.79ID:ttAnobDw
366です
ウザかったかな…失礼しました(汗)
0368優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 08:19:10.19ID:NumTeQ70
いても立ってもいられない気分の時には、
吐き出しOKの本スレに書くといいかも
焦ったり辛かったりする時はそれぞれにあるから
0369優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 08:54:23.17ID:7Uc+4pIB
自助グループでの回復は長くずっと続くもの、
それは、楽な道のりではなく、苦な道を
行かないといけない。
自分を見る、欠点を治す、生き方を変えるのは、苦難の道のり。
途中で逃げ出す人が多々いる、誰々があわない、
なんか違う、文句ばかりで。
自助グループを追い出されて、その事を根に持ち、
色んな媒体で文句を言ってる人をチラホラ見る。

そーゆー人は、回復をしていくんだって、覚悟が足らない、生きていく道のり、中心においてないから
逃げたり、あわないって思ったりしてしまう。
0370優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 20:28:59.24ID:jtXjUp73
うーん
でも369みたいな考えの人にもなりたくないな
0371優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 21:55:11.29ID:ttAnobDw
>>368
助言感謝です。
0372優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 22:40:06.19ID:WNHiHlDw
回復してくるとどれだけ自分を抑圧してたのかわかるようになる。
最近ネックレスをためらいなくつけることができるようになった。
以前は女らしいものは自分には似合わないからつける価値がないって思ってて、だから欲しいとは思っちゃいけないし、見ないようにしてた。
でも心の中では好きな気持ちがあったから、ためらいもなくアクセサリーつけて嬉しそうにしてる人を見るともやもやしてたんだなと気づいた。
時間はかかるけど、ひとつひとつ自分の枷を取り除いて行く必要があると思った。
0373優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 07:54:55.71ID:UH1Tkj82
ネックレスいいね!素敵
高級なブランドとか買ったりしました?
私は回復するにつれて女子大生が持つようなキラキラしたジュエリーに興味が湧いて迷ってます
もう年相応じゃないし、でも買えばこの欲も治るのかなぁ?と思ったり
0374優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 08:51:07.56ID:lYppsy++
>>373
ありがとう!
私は自分が一番可愛いと思った6万くらいのネックレスを買ったよ!高かったけど満足してる。
自分が欲しいと思ってるものを買ってあげるとすごく満たされるから、気にせず是非買ってあげて!
0375優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 10:05:17.03ID:7/6fom62
>>372
良かったね
きっと似合ってると思う

>>373
30過ぎて、子どもの頃買ってもらえなかったぬいぐるみを買おうか
ここで相談したことがある
買ってみなよと言われて小さなぬいぐるみを一つ買ったら、それで満足したよ
まず一つ買ってみるといいよ
0376優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 15:48:59.66ID:NBzJ4/DD
>>370 回復とは無縁ですね。
何事にも中途半端、誰々のせい、否認ばかり、それではずっとそのままo(^▽^)o
0377優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 16:26:41.04ID:Od7wlg/y
>>376
横から失礼。誰の事?
369も370も特に当てはまらないよね。
0378優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 16:37:20.24ID:Mrm7W/Ch
>>377
今までの流れを見るにACの回復過程を修行みたいに勘違いした人ではないかなあと思います

他人のせいにはしてはいけない、覚悟が足らない、逃げてはいけない
そういう発想で他人を追い込みたい人もいるにはいるみたいだけど
回復過程にある人に役立つ情報ではないですよね
0379優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 16:56:54.15ID:CoR4qQlA
こんなとこで書いてても、良くはならん
可哀想に。
0380優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 17:10:31.98ID:rLZpI3ZO
自分の問題の解決のために回復を決心したのに
ナチュラルに他人の問題に首を突っ込んでしまうのは
自他境界がまだ曖昧だから
そのことに何となく気づいてやめる人もいるし、
干渉されたくない人からの反発を受けて意固地になって粘着する人もいる
近い距離感を卒業するまでの過渡期じゃないすかね
0381優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 10:26:24.87ID:m4R1ZfH9
>>357 です。
レス遅くなりました。そして書き込み重複してすいません。

>>360
自分は自分のことACだってわかってたけど受け止められなかった。ずっとがんばって生きてきたつもりだったから、生育歴に影響されたりしてないって思いたかった。
でもここ数年すごく鬱がひどくなってあまりに辛かったから回復したい!って強く願うようになって
それでACについて調べてミーテイングに行く決意をした。
>>360の言うとおり20代や30代前半の自分にはまだ向き合えなかったのかもしれない。いわゆる「底つき」っていうものを感じてなかった。もしかしたら、今が一番いい機会なのかもしれない。ありがとう。やるしかないんだよね。

>>362
やっぱり辛いんだね。
漠然とした不安感が強くていつも思い詰めてやりすぎるから少し力を抜く時間も作れたらな。ありがとう

>>366
ウザくなんてないですよ!ありがとう!
「一日ずつ」ってACミーティングでも出て来る言葉ですね。
まずは今日一日回復に向けて生きてみる。みたいな。
先のこと考えると、すごく怖くなります。こうやって先回りして考えて不安を見つけて対処しないと!
ってなるのもAC的発想なのかもですね。
ありがとうございます。私は鬱で入院したことあります。入院中はすごく不安だった。でも入院して良かったと今は思ってます。
少しでも穏やかに過ごして下さい。

>>369
正しいと思うよ。でもそんなふうに言われたくなかったよ。
ミーティング自体は嫌じゃない。今のところいい人ばかりに出会えてる。
ACって否定されたり勝手に判断されたり裁かれたりそうやって育ってきて言われたことされたことを
自分のなかに取り込んでしまって自縄自縛で苦しくなってるって考えていて、
369の書き込みを見て369自身がまだ苦しんでるように感じてしまった。
おせっかいごめん。そしてありがとう。

先週のミーティングは休んでしまったけど、今週は行きます。
ほんとにありがとう。こんなにレスもらえて、嬉しい
0382優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 10:56:07.62ID:0u/tTe+L
>>381
アダルトチルドレンの本に、70代の人も自助グループに来て
辛かった子ども時代を思い出し涙を流しているという描写があった

いくつになってもできることだから、辛ければ休んでいいと思う
0383優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 13:48:35.81ID:acTgAccf
>>381
きっと、人それぞれ回復過程は違うから、あまり思い詰めずにいこう!
過去と向き合うのは大切な第一歩だけれど、私達の過去を変える事は出来ない。
でも、幸せを実感したいと願って回復を望んでて…。
私の場合は、ACに気付いてから20年経って、過去を見るよりも今を見てる方が幸せを感じられる事に気付いたよ。幼少期の自分が辛かった事は誰よりも自分が解ってるから、もうフラッシュバックして自分を傷付ける事をやめた。
もちろん、歪んだ認知についてだけは毎日向き合う課題だけどね。
0384優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 07:22:07.74ID:Jj50Q5D0
ACの本を読んで読書療法をしていたんだけれど、
いわゆる欲しかったものが得られなかったと認めてその感情を経験する「喪失」を十分に行うには、
生身の人間との関わりが必要不可欠であるという主張を認めざるを得なくなり、人に頼ることに決めた
それまでは付き合ってる相手に無意識で精神的に頼ろうとしてた
全開でやってたから、相手は相当重かっただろうと思う
もちろん、相手には見返りを十分に与えたつもりで、一方的に甘えたつもりはないのだが、
見返りがあるからいいという相手の気持ちは気持ちで自分の心を傷つけるものだった

恋愛関係は密であればあるほど良いとされているので(実際はそうではないのだが)、
そういう関係ではない相手にいろいろ頼ってみて気づいたのは、
頼ると、相手の支配欲を刺激して侵入を招いてしまうので、ブロックしなければならなくなることだった
相手は善意でやっているのに手のひらを返された気分だったろうから、
こちらも後味が非常に悪くなった
そこで、今は自分で自分に与える練習をしているけど、
やってみると「四六時中、自分の弱さに対してオープンな気持ちでいて支えること」って
ひどく難しいことであるとわかってきた
マメでないと駄目だし、自分のことを相当大切に思っていないとなかなかできることじゃない
それと同時に、これを人に求めるのは現実的ではないんだと悟った
カウンセラーはこれをやろうとしてくれてるけど、すごい忍耐力を発揮してくれてるのがわかる
自分はケアテイカーの気が強いので、どれほど職務に尽くしてくれてるかが何となく想像つく

得ようとしたものと得られたものは違うけれど、自分なりに考えて行動してみてよかった
そのおかげで得られた展開だから
0385優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 16:09:31.44ID:/txQX3kC
自分には荷が重い仕事を丁重にお断りした
無理をしないってこんなに気持ちが楽なんだと感じた
0386優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 16:12:40.56ID:Y/21QSAY
>>385
あ〜いいことしたね

慣れないと簡単に簡単に断れる状況でも引き受けてしまう
そもそも頼まれたら引き受けなきゃいけないものって感覚があるから
ほとんど無意識に引き受けたりしてしまうもん
0387優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 16:25:30.22ID:/txQX3kC
>>386
ありがとうございます
相手はお断りしても全然普通でした
これでもいいんだと思い自分でも不思議な感覚でした
0388優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 02:01:45.39ID:oeC5FAx0
カウンセラーとイマイチで
でももうしばらくは続けてみたいんだけど
いい歳してカウンセラーの言う事をやんわり否定する言葉がわからない

カウンセラーの見立てがどうもピントがズレていると思う時
アレも駄目コレも駄目と言われ話すことが無くなって困る時
なんて伝えればいいんだろう
ほとんどカウンセラーが強い口調で言っていて
私はなんて答えればことがおさまるかばかり考えてしまう
0389優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 09:15:44.45ID:suBqpT8A
そのままプリントアウトして渡してみたらどうかな
0392優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 15:13:40.97ID:yMHamrHv
>>390
読んだ。自分も引っかかったよ。
相手は元連れで金は取られなかったけど
仕事や交友関係に首つっこんできて壊された。
自分が逃げたあと、別の知り合いをタゲってた。
人の不幸は蜜の味だと言っていた。
虚勢張って派手にして明るくしてるけど
自分が不幸だから他人を引きずりおろしたいらしい。
うまくいくとドーパミンが出るらしい。
やり口はまんまここに書いてあるとおり。
たぶんこういうサイトは目を通して研究してるはず。
0393優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 15:18:18.40ID:yMHamrHv
>>393
ACはいじめられたり自己否定済んでるから
引っかかりやすいというのは同意。
ACと気づいたら、人一倍自己肯定のし直しが必要と感じる。
0395優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 16:48:28.14ID:mx8DiokS
そういう良心が欠落した人、嫌悪感と同時に羨ましいと思ってしまう
凄く生きやすそう
0397優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 18:03:14.23ID:PBYcO5OY
>>396
そうなの?
言えない事を紙に書いて渡すのはカウンセラーもお医者さんもいいよっていうよ
したくないなら…そりゃしゃーないけどさ

「違和感があったら左手上げます」でもいい
そのまま話が進んでいくのをストップするだけでも違うのでは?
みてもらう相手に正しい情報渡さないで当てが違うことばかり言われてもお金勿体なくね
0398優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 19:25:02.82ID:s/r6V99d
>>390
洗脳の舞台の外部と隔絶された状態は普通でも起こるよね。
・会社の大部屋の一角の○○チーム
 チームの主がコネとか上司とできてて周りは口を出せないとか
・学校の教室で教師が王様状態
・友人同士の宅飲みで相手の家
0399優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 19:32:51.76ID:s/r6V99d
子どもを見てると、おとなしい子がわがままな子と組まされると言いなりになる。
一対一で相手を尊重しようとする子は相手がガーッというと引っ張られる。
がつんと言い返すかうまく抜けられる子ならいいけど、つきあう相手を選らなきゃね。
対等とか尊重を教えるのもいいけどそれは相手がまともな場合で
違う場合は相手にするな、逃げろとね。
0400優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 19:34:40.33ID:s/r6V99d
>>395
そうでもないよ。
因果応報、自業自得食らってる。
0401優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 19:59:37.27ID:IjUVplDi
>>399
特に尊重には、自分の存在も含まれるというのが大事なんだと思った
相手を尊重すると同時に自分も尊重する
相手ばっかりに合わせて(辛い思いをして)いるということは、
対等ではないし自分を軽んじていることになる
0402優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 20:06:07.63ID:zSIwBIxf
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
0403優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 22:03:29.08ID:iSmZciHH
>>397
伝えてはみました
カ「あなたはこうなのよ」
私「?? そういうことはそれほどないと思います」
カ「じゃ何なのよ」
私「カウンセラーさんの見立てが合っているのかもしれないけど
  それよりも〇〇な気持ちでいっぱいになることが多いです」
カ「違う!私さんは〜!こうなの!」

という感じで、きつめに思えます
カウンセラーさんの気持ちを逆なでする気はないことを
なるべくおりまぜて話しているのですが…
相手に意見を合わせるのは得意ですが、自分自身のカウンセリングなのでそうもいかず
頭がいっぱいになってしまって、第三者から意見を聞いてみたいと思いました

このカウンセラーさんともうしばらく続けてみたい理由は、それなりに的確な面もあるからです
0404優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 22:13:26.68ID:gh+tDTWr
>>401
そうだね。
親にばかり合わせてきたACから抜けてることだ。
0405優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 22:26:49.07ID:gh+tDTWr
>>401
頭ではわかってるけど、
繁忙期だから仕方ない(繁忙期よりも不公平に押し付けられたことが問題)
○○前だから仕方ない(○○前なのに配慮なく押しかけられていることが問題)
自分が上司だから仕方ない(上司は部下に仕事させて楽をして当たり前。
不当に押し付けるのはダメだけど部下の仕事をやるなら雇う意味ない)
現実になると自分が我慢することをまず選んでしまう。
0406優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 22:30:26.36ID:VPYvVs+3
>>403
横レス失礼
自分の意見をやんわり言えてると思う
それに、それ以上何ができるんだろ?って感じ
自分ならそのやり取りで脱落して次から行かないだろうな
アサーティブに反論する訓練のために、
わざとぐいぐいやってきてるのかって一応尋ねると思うけどね
そういうロールプレイならやる意味あるけど、
内面的事実の説明してんのに、違うでしょと決めつける人と話すだけ無駄だな
親が都合の悪い記憶を書き換えようとして、こうだったよねとしつこく言ってきてたから
余計にそういう人を軽蔑してしまう
0407優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 22:31:07.89ID:gh+tDTWr
がんばってきてよいこともあった。
でも自分ががんばるならいいけど、他人の分もがんばると利用されるか共依存。
自分をないがしろにして皆を背負うことになってしまう。

どんなときにも自分を守る
ただの自己中なら皆が離れるけど
周りを見ながら状況に応じ正しく的確に自己主張して自分を守り周りと折り合いつけていくこと
そのためには相手がまともな主張をしてるか常にチェックしてくこと
相手がまともな人物かが大きく左右する。
0408優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 22:34:24.77ID:VPYvVs+3
あくまでも自分なら、の話だから
特に苦手なタイプの会話だったんでちょっとエキサイトしてしまった ごめん

相手の意見をやんわり反論できるスキルと
それでも辛抱強く道を探そうとする忍耐力はすごいなって感心してる
0409優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 22:36:31.96ID:gh+tDTWr
>>406
同意。
自分が通ったカウンセラーは
まずクライアントに話させてクライアントの力や気づきを引き出すやり方だった。
403さんがよっぽどとんでもな主張をしてるなら別だけど。
たとえば被害妄想で「皆が私を殺そうとしてます」とか。
それだとしても普通のカウンセラーなら「なぜそう思うのですか」と聞きそう。
0410優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 22:48:53.75ID:LWmJYdZ8
>>403
397です
ごめん想定範囲外だったわ
ガッツあるなぁ自分には太刀打ちできない
ごめんよ力になれなくて
0411優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 23:00:03.48ID:LWmJYdZ8
3×3が9でも
足し算しかわからない者にとっては難題で
いきなり9なの!っていわれても釈然としないよね
それを3+3+3だよって導いてくれるのがカウンセラーだと思ったんだけど

うーん
受け入れて咀嚼しろっていうのかね
なんか…うまくいくといいね!
0412優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 23:45:09.62ID:iSmZciHH
>>406>>409>>410

ありがとうございます
私も親を思い出し、自分がカウンセラーさんへ親への気持ちを転移してるだけなのか
あるいは自分が怒られるだけのとんでもない失言をしてしまったのか
私の言動が芝居がかってたりして不快なのか
でもなんか変じゃないか?という直感とでごちゃごちゃになってしまいました
なのであやまらないでください
どなたのレスも参考になります

内容は、子供時代の話をしている時にいきなり
「子どもの頃の気持ちを今もひきずっているのは嘘。本当は何か隠してる」と言われたり
「本当はもうお母さんが怖くないんでしょ?わかるわよ」などと言われることが多いです
(それを否定すると上記のように怒られる流れです)
私はまだ親が憎いし怖いし、絶縁関係を解消する気にはたぶんならないと思います
カウンセラーさんの見立てが正しいとしても
まだまだ想像もつかないので、どうしたらいいかわからなくなってしまいます
みなさんのレスで自分の感覚が変ではなさそうなので、ひとます安心しました
落ち着いてもう一度カウンセリングの様子を思い出してみます
0413優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 00:20:56.49ID:2awBKrsP
合う合わないあるだろうし
深追いしすぎないようになー
0414優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 00:27:32.88ID:gsmoR7u/
地雷カウンセラーに見える
友達だったらやめちゃいなよって言っちゃうな
0415優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 00:41:04.60ID:FVDaOA2t
洗脳の手口
半監禁、何を言っても否定、洗脳者に同調したときだけ褒める、周りの人間から遮断
まんま毒家庭だね。
0416優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 00:42:25.79ID:FVDaOA2t
そのカウンセラーのやってることも洗脳のプロセスと同じじゃない?
0417優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 01:19:06.43ID:FVDaOA2t
半監禁 自分のことばかり話し続ける人に合わせていると似た状況になる
何を言っても否定 こういう人には気をつけよう、席を立とう、距離置こう
洗脳者に同調したときだけ褒める 「何その上目?その手には乗らない」と軽蔑できるようになる
周りの人間から遮断 あることないこと言いふらして孤立させる場合もある
          相手にまわりの悪口を吹き込んで人間不信にする場合もある
          まあ、悪口言う人には注意
こっちを疲れさせる、こっちを否定する、上目で支配しようとする、孤独感感じさせる人から逃げる。
オープンで肯定的で自由で自分らしくいられてまわりとの絆も大切にできる人が安全
0418優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 01:46:27.89ID:ICorjCiM
>>357
焦らなくって大丈夫
無力を認める
神にお任せする

自分はもっと早く病院や自助に行くべきだったけど底つきするまで人間は動けないんだよね
自分も過去を見るのが怖くて怖くて解離だった
けど今は自助では安心して吐き出せる
カウンセラーもいいと思ったけどお金かかるし
0419優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 01:55:46.47ID:ICorjCiM
>>370
なんかわかる
0420優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 17:55:23.97ID:twf5JHC1
>>357ありがとう。366です。返信嬉しいです。一人暮らし決まりました!
不安あるけど…お互い少しずつ出来る所からやっていきましょう。
0421優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 18:09:07.85ID:twf5JHC1
>>357ありがとう。366です。返信嬉しいです。一人暮らし決まりました!
不安あるけど…お互い少しずつ出来る所からやっていきましょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況