X



アダルトチルドレン回復過程・克服後スレ Part25 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 11:29:03.11ID:ssoNv3Ia
このスレは、ACであることを自認できた人達が 回復・克服方法について語り合うスレです。
前向きなレス・アサーティブなレス・認知の歪みを修正したレスを心掛けましょう。
過去スレや回復の段階については >>2 以降を参照してください。
アダルトチルドレン回復過程・克服後スレ Part24
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1457353775/

前スレ

アダルトチルドレン回復過程・克服後スレ Part24
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1445351666/

本スレ

AC(アダルトチルドレン)については、本スレであるこちらのスレで詳しく紹介されています。
☆☆アダルトチルドレン 65人目☆☆
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1453078523/
過去の痛み・トラウマ・親に対しての悩みなどはなるべく本スレでお願いします。
このスレを見てはじめてACという概念を知った方、まず本スレを覗いてみてください。
0353優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 19:38:18.32ID:y/2c+Wpn
ギャンブル依存症で苦しんだ10年前
同時に自分がACであると自覚したが特にそれ以上は何も調べず行動も起こさず
離婚して数百万円の借金を弁済しながら養育費を払い続けていって今このスレを開いて見たら
無意識に>>3の第一段階〜順を踏んで今に至ってることに気が付いた
今第17〜19段階辺りにいるみたい
昔よりだいぶ楽になってる
0354優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 19:39:57.71ID:GYpBYFGZ
>>351
さっきはぶった切っちゃってゴメン
確かに病院一番安全だね
今が一番辛いかもしれないけどまずは基礎疾患整えて
ゆっくりひとつずつ良くなっていって下さい

あ、年齢気にしてるみたいだけど
「みんな今が一番若い」
このスレで見かけた言葉です
やり直すのにいつだって遅くはないよ
0355優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 20:17:28.81ID:kxq5KLdE
うーん
ここのみんながとりあえず幸せになりますように
0356優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 20:39:21.45ID:ty31uPB/
フラッシュバックが頻繁で人生の10代、20代をほぼ棒に振ったようなもんだけど
たしかに「今が一番若い」ってのは真実だね

就職できる資格取るために今努力してる所だけど、
周りの皆自分より若くて劣等感に襲われるけどここでこういうレス読むとまだ自分もできることがある
気がしてくる。
失ったものは戻らないけど、後からでも何か手に入れられるものはあるんだよね
0357優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 21:17:19.44ID:RTsjx1QV
自助グループのミーティング行き始めて二ヶ月。
自分の問題点(歪んだ認知、見捨てられる恐怖、自己評価の低さ、後たくさん)に気づかされて
回復に長い時間がかかりそうってことに圧倒されて参ってしまった。
もう39歳で焦る。
本音は逃げ出したいです。
不登校パニック発作鬱鬱で入院したりしてきた。
もう過去のことで苦しみたくない。向き合いたくない。
そういう時期はみなさんありましたか?

書き込みのルール間違えてたらすいません。
0358優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 21:25:41.52ID:RTsjx1QV
自助グループのミーティング行き始めて二ヶ月。
自分の問題点(歪んだ認知、見捨てられる恐怖、自己評価の低さ、後たくさん)に気づかされて
回復に長い時間がかかりそうってことに圧倒されて参ってしまった。
もう39歳で焦る。
本音は逃げ出したいです。
不登校パニック発作鬱鬱で入院したりしてきた。
もう過去のことで苦しみたくない。向き合いたくない。
そういう時期はみなさんありましたか?

書き込みのルール間違えてたらすいません。
0359暴力団米村組 組長
垢版 |
2017/04/20(木) 21:35:21.32ID:yVjm2JIN
(´・ω・`)社員のヌードをホームページに掲載しているリコーの子会社が
鳥取にあるがな
https://goo.gl/sBPGbj
https://goo.gl/XtY5np
わしはリコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがなw

リコーは慰謝料3千万円出せ! ゴルァ
https://goo.gl/fz1pHu

鳥取のリコーの担当者は、この問題で東京のリコー本社から
いろいろ言われているそうだなww

10年前の2007年3月、「社員ヌード」の件で
リコーはプロバイダに圧力をかけ、強制解約させられネットができなくなったが
別のプロバイダに加入しまたリコーに悪質な嫌がらせを現在もしている。
0360優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 21:38:14.62ID:SwS9qtKg
>>357
20代でアダルトチルドレンと気づいて
ネットや本で色々学んだつもりだった
その場その場では癒されたし
でも30過ぎたら今度はフラバが気になるようになった
今は生き方考え方そのものに、育ちが関係していると痛感してる

客観的にみれば、ACに気づいた20代の時に
きちんとカウンセリングを受けることが一番早い回復法かもしれないけど
自分の場合、対面で子ども時代の辛い話をするのは20代では無理だったとも思う

歳をとるほどAC的生き方から新しい生き方に改善するのは難しくなるのかもしれないけど
でも回復の時期は人それぞれだと思うよ、本当に
0361優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 21:44:36.59ID:kxq5KLdE
いつもだよ
だから、エネルギーある時に蓋を開けてちょびちょびやってる
0362優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 21:49:26.93ID:kxq5KLdE
関係ないけど、
回復したACの生き方って毒親に恨まれる生き方なんだなと実感しつつある
0363優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 21:52:49.07ID:SwS9qtKg
わかるー
自分に必要なのは
「自分で決めて自分で責任を取る、その代り好きなことをやっていい」
という生き方なんだとわかり、頑張ってるけど
母親が聞いたら憤死するだろうなといつも思うw
0364優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 21:55:18.28ID:QWAu0L3e
>>354
ありがとう(泣)少し諦め欠けてたから凄い救われた…優しいなぁ…そうだね。今が一番若い!
0365優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 22:04:14.16ID:QWAu0L3e
>>356
頑張ってるな…どうしても人と比べてしまうよね…そんなの意味ないよ!って看護士さん達に言われるけど
小学生の頃の密かな夢が「普通に生きたい…」でした…。何が「普通か」なんて分からないのにね…これから足し算で手に入れられるものも十分あるのかなぁ…。
0366優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 22:21:37.51ID:QWAu0L3e
>>358
入院してるものです…。わかる。辛すぎて自分から逃げ出したくなるよね…

私も時間がかかるって聞いてこれまでも頑張って来たのに…また??って思った。越えられるかも正直不安!!

でも、やっとだけど越えられるスタートに立てた事は少し嬉しいかな…

だって少しずつでも苦しいけど向かい合っていけばそのぶん楽になってくって事。そうすれば気力もきっと戻ってきて気付いたら元気になってるかもしれない。

看護士さんの言葉を借りるけど「1日1日を大切に生きてたら気付いたら目標に届いてるかもよ」ってやっぱり私も焦るよ…どうなっちゃうんだろうって…でも諦めたくない。だからなんとか生きてる。向かい合いたいって思う。
0367優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 00:55:55.79ID:ttAnobDw
366です
ウザかったかな…失礼しました(汗)
0368優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 08:19:10.19ID:NumTeQ70
いても立ってもいられない気分の時には、
吐き出しOKの本スレに書くといいかも
焦ったり辛かったりする時はそれぞれにあるから
0369優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 08:54:23.17ID:7Uc+4pIB
自助グループでの回復は長くずっと続くもの、
それは、楽な道のりではなく、苦な道を
行かないといけない。
自分を見る、欠点を治す、生き方を変えるのは、苦難の道のり。
途中で逃げ出す人が多々いる、誰々があわない、
なんか違う、文句ばかりで。
自助グループを追い出されて、その事を根に持ち、
色んな媒体で文句を言ってる人をチラホラ見る。

そーゆー人は、回復をしていくんだって、覚悟が足らない、生きていく道のり、中心においてないから
逃げたり、あわないって思ったりしてしまう。
0370優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 20:28:59.24ID:jtXjUp73
うーん
でも369みたいな考えの人にもなりたくないな
0371優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 21:55:11.29ID:ttAnobDw
>>368
助言感謝です。
0372優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 22:40:06.19ID:WNHiHlDw
回復してくるとどれだけ自分を抑圧してたのかわかるようになる。
最近ネックレスをためらいなくつけることができるようになった。
以前は女らしいものは自分には似合わないからつける価値がないって思ってて、だから欲しいとは思っちゃいけないし、見ないようにしてた。
でも心の中では好きな気持ちがあったから、ためらいもなくアクセサリーつけて嬉しそうにしてる人を見るともやもやしてたんだなと気づいた。
時間はかかるけど、ひとつひとつ自分の枷を取り除いて行く必要があると思った。
0373優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 07:54:55.71ID:UH1Tkj82
ネックレスいいね!素敵
高級なブランドとか買ったりしました?
私は回復するにつれて女子大生が持つようなキラキラしたジュエリーに興味が湧いて迷ってます
もう年相応じゃないし、でも買えばこの欲も治るのかなぁ?と思ったり
0374優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 08:51:07.56ID:lYppsy++
>>373
ありがとう!
私は自分が一番可愛いと思った6万くらいのネックレスを買ったよ!高かったけど満足してる。
自分が欲しいと思ってるものを買ってあげるとすごく満たされるから、気にせず是非買ってあげて!
0375優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 10:05:17.03ID:7/6fom62
>>372
良かったね
きっと似合ってると思う

>>373
30過ぎて、子どもの頃買ってもらえなかったぬいぐるみを買おうか
ここで相談したことがある
買ってみなよと言われて小さなぬいぐるみを一つ買ったら、それで満足したよ
まず一つ買ってみるといいよ
0376優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 15:48:59.66ID:NBzJ4/DD
>>370 回復とは無縁ですね。
何事にも中途半端、誰々のせい、否認ばかり、それではずっとそのままo(^▽^)o
0377優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 16:26:41.04ID:Od7wlg/y
>>376
横から失礼。誰の事?
369も370も特に当てはまらないよね。
0378優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 16:37:20.24ID:Mrm7W/Ch
>>377
今までの流れを見るにACの回復過程を修行みたいに勘違いした人ではないかなあと思います

他人のせいにはしてはいけない、覚悟が足らない、逃げてはいけない
そういう発想で他人を追い込みたい人もいるにはいるみたいだけど
回復過程にある人に役立つ情報ではないですよね
0379優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 16:56:54.15ID:CoR4qQlA
こんなとこで書いてても、良くはならん
可哀想に。
0380優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 17:10:31.98ID:rLZpI3ZO
自分の問題の解決のために回復を決心したのに
ナチュラルに他人の問題に首を突っ込んでしまうのは
自他境界がまだ曖昧だから
そのことに何となく気づいてやめる人もいるし、
干渉されたくない人からの反発を受けて意固地になって粘着する人もいる
近い距離感を卒業するまでの過渡期じゃないすかね
0381優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 10:26:24.87ID:m4R1ZfH9
>>357 です。
レス遅くなりました。そして書き込み重複してすいません。

>>360
自分は自分のことACだってわかってたけど受け止められなかった。ずっとがんばって生きてきたつもりだったから、生育歴に影響されたりしてないって思いたかった。
でもここ数年すごく鬱がひどくなってあまりに辛かったから回復したい!って強く願うようになって
それでACについて調べてミーテイングに行く決意をした。
>>360の言うとおり20代や30代前半の自分にはまだ向き合えなかったのかもしれない。いわゆる「底つき」っていうものを感じてなかった。もしかしたら、今が一番いい機会なのかもしれない。ありがとう。やるしかないんだよね。

>>362
やっぱり辛いんだね。
漠然とした不安感が強くていつも思い詰めてやりすぎるから少し力を抜く時間も作れたらな。ありがとう

>>366
ウザくなんてないですよ!ありがとう!
「一日ずつ」ってACミーティングでも出て来る言葉ですね。
まずは今日一日回復に向けて生きてみる。みたいな。
先のこと考えると、すごく怖くなります。こうやって先回りして考えて不安を見つけて対処しないと!
ってなるのもAC的発想なのかもですね。
ありがとうございます。私は鬱で入院したことあります。入院中はすごく不安だった。でも入院して良かったと今は思ってます。
少しでも穏やかに過ごして下さい。

>>369
正しいと思うよ。でもそんなふうに言われたくなかったよ。
ミーティング自体は嫌じゃない。今のところいい人ばかりに出会えてる。
ACって否定されたり勝手に判断されたり裁かれたりそうやって育ってきて言われたことされたことを
自分のなかに取り込んでしまって自縄自縛で苦しくなってるって考えていて、
369の書き込みを見て369自身がまだ苦しんでるように感じてしまった。
おせっかいごめん。そしてありがとう。

先週のミーティングは休んでしまったけど、今週は行きます。
ほんとにありがとう。こんなにレスもらえて、嬉しい
0382優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 10:56:07.62ID:0u/tTe+L
>>381
アダルトチルドレンの本に、70代の人も自助グループに来て
辛かった子ども時代を思い出し涙を流しているという描写があった

いくつになってもできることだから、辛ければ休んでいいと思う
0383優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 13:48:35.81ID:acTgAccf
>>381
きっと、人それぞれ回復過程は違うから、あまり思い詰めずにいこう!
過去と向き合うのは大切な第一歩だけれど、私達の過去を変える事は出来ない。
でも、幸せを実感したいと願って回復を望んでて…。
私の場合は、ACに気付いてから20年経って、過去を見るよりも今を見てる方が幸せを感じられる事に気付いたよ。幼少期の自分が辛かった事は誰よりも自分が解ってるから、もうフラッシュバックして自分を傷付ける事をやめた。
もちろん、歪んだ認知についてだけは毎日向き合う課題だけどね。
0384優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 07:22:07.74ID:Jj50Q5D0
ACの本を読んで読書療法をしていたんだけれど、
いわゆる欲しかったものが得られなかったと認めてその感情を経験する「喪失」を十分に行うには、
生身の人間との関わりが必要不可欠であるという主張を認めざるを得なくなり、人に頼ることに決めた
それまでは付き合ってる相手に無意識で精神的に頼ろうとしてた
全開でやってたから、相手は相当重かっただろうと思う
もちろん、相手には見返りを十分に与えたつもりで、一方的に甘えたつもりはないのだが、
見返りがあるからいいという相手の気持ちは気持ちで自分の心を傷つけるものだった

恋愛関係は密であればあるほど良いとされているので(実際はそうではないのだが)、
そういう関係ではない相手にいろいろ頼ってみて気づいたのは、
頼ると、相手の支配欲を刺激して侵入を招いてしまうので、ブロックしなければならなくなることだった
相手は善意でやっているのに手のひらを返された気分だったろうから、
こちらも後味が非常に悪くなった
そこで、今は自分で自分に与える練習をしているけど、
やってみると「四六時中、自分の弱さに対してオープンな気持ちでいて支えること」って
ひどく難しいことであるとわかってきた
マメでないと駄目だし、自分のことを相当大切に思っていないとなかなかできることじゃない
それと同時に、これを人に求めるのは現実的ではないんだと悟った
カウンセラーはこれをやろうとしてくれてるけど、すごい忍耐力を発揮してくれてるのがわかる
自分はケアテイカーの気が強いので、どれほど職務に尽くしてくれてるかが何となく想像つく

得ようとしたものと得られたものは違うけれど、自分なりに考えて行動してみてよかった
そのおかげで得られた展開だから
0385優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 16:09:31.44ID:/txQX3kC
自分には荷が重い仕事を丁重にお断りした
無理をしないってこんなに気持ちが楽なんだと感じた
0386優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 16:12:40.56ID:Y/21QSAY
>>385
あ〜いいことしたね

慣れないと簡単に簡単に断れる状況でも引き受けてしまう
そもそも頼まれたら引き受けなきゃいけないものって感覚があるから
ほとんど無意識に引き受けたりしてしまうもん
0387優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 16:25:30.22ID:/txQX3kC
>>386
ありがとうございます
相手はお断りしても全然普通でした
これでもいいんだと思い自分でも不思議な感覚でした
0388優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 02:01:45.39ID:oeC5FAx0
カウンセラーとイマイチで
でももうしばらくは続けてみたいんだけど
いい歳してカウンセラーの言う事をやんわり否定する言葉がわからない

カウンセラーの見立てがどうもピントがズレていると思う時
アレも駄目コレも駄目と言われ話すことが無くなって困る時
なんて伝えればいいんだろう
ほとんどカウンセラーが強い口調で言っていて
私はなんて答えればことがおさまるかばかり考えてしまう
0389優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 09:15:44.45ID:suBqpT8A
そのままプリントアウトして渡してみたらどうかな
0392優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 15:13:40.97ID:yMHamrHv
>>390
読んだ。自分も引っかかったよ。
相手は元連れで金は取られなかったけど
仕事や交友関係に首つっこんできて壊された。
自分が逃げたあと、別の知り合いをタゲってた。
人の不幸は蜜の味だと言っていた。
虚勢張って派手にして明るくしてるけど
自分が不幸だから他人を引きずりおろしたいらしい。
うまくいくとドーパミンが出るらしい。
やり口はまんまここに書いてあるとおり。
たぶんこういうサイトは目を通して研究してるはず。
0393優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 15:18:18.40ID:yMHamrHv
>>393
ACはいじめられたり自己否定済んでるから
引っかかりやすいというのは同意。
ACと気づいたら、人一倍自己肯定のし直しが必要と感じる。
0395優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 16:48:28.14ID:mx8DiokS
そういう良心が欠落した人、嫌悪感と同時に羨ましいと思ってしまう
凄く生きやすそう
0397優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 18:03:14.23ID:PBYcO5OY
>>396
そうなの?
言えない事を紙に書いて渡すのはカウンセラーもお医者さんもいいよっていうよ
したくないなら…そりゃしゃーないけどさ

「違和感があったら左手上げます」でもいい
そのまま話が進んでいくのをストップするだけでも違うのでは?
みてもらう相手に正しい情報渡さないで当てが違うことばかり言われてもお金勿体なくね
0398優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 19:25:02.82ID:s/r6V99d
>>390
洗脳の舞台の外部と隔絶された状態は普通でも起こるよね。
・会社の大部屋の一角の○○チーム
 チームの主がコネとか上司とできてて周りは口を出せないとか
・学校の教室で教師が王様状態
・友人同士の宅飲みで相手の家
0399優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 19:32:51.76ID:s/r6V99d
子どもを見てると、おとなしい子がわがままな子と組まされると言いなりになる。
一対一で相手を尊重しようとする子は相手がガーッというと引っ張られる。
がつんと言い返すかうまく抜けられる子ならいいけど、つきあう相手を選らなきゃね。
対等とか尊重を教えるのもいいけどそれは相手がまともな場合で
違う場合は相手にするな、逃げろとね。
0400優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 19:34:40.33ID:s/r6V99d
>>395
そうでもないよ。
因果応報、自業自得食らってる。
0401優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 19:59:37.27ID:IjUVplDi
>>399
特に尊重には、自分の存在も含まれるというのが大事なんだと思った
相手を尊重すると同時に自分も尊重する
相手ばっかりに合わせて(辛い思いをして)いるということは、
対等ではないし自分を軽んじていることになる
0402優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 20:06:07.63ID:zSIwBIxf
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
0403優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 22:03:29.08ID:iSmZciHH
>>397
伝えてはみました
カ「あなたはこうなのよ」
私「?? そういうことはそれほどないと思います」
カ「じゃ何なのよ」
私「カウンセラーさんの見立てが合っているのかもしれないけど
  それよりも〇〇な気持ちでいっぱいになることが多いです」
カ「違う!私さんは〜!こうなの!」

という感じで、きつめに思えます
カウンセラーさんの気持ちを逆なでする気はないことを
なるべくおりまぜて話しているのですが…
相手に意見を合わせるのは得意ですが、自分自身のカウンセリングなのでそうもいかず
頭がいっぱいになってしまって、第三者から意見を聞いてみたいと思いました

このカウンセラーさんともうしばらく続けてみたい理由は、それなりに的確な面もあるからです
0404優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 22:13:26.68ID:gh+tDTWr
>>401
そうだね。
親にばかり合わせてきたACから抜けてることだ。
0405優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 22:26:49.07ID:gh+tDTWr
>>401
頭ではわかってるけど、
繁忙期だから仕方ない(繁忙期よりも不公平に押し付けられたことが問題)
○○前だから仕方ない(○○前なのに配慮なく押しかけられていることが問題)
自分が上司だから仕方ない(上司は部下に仕事させて楽をして当たり前。
不当に押し付けるのはダメだけど部下の仕事をやるなら雇う意味ない)
現実になると自分が我慢することをまず選んでしまう。
0406優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 22:30:26.36ID:VPYvVs+3
>>403
横レス失礼
自分の意見をやんわり言えてると思う
それに、それ以上何ができるんだろ?って感じ
自分ならそのやり取りで脱落して次から行かないだろうな
アサーティブに反論する訓練のために、
わざとぐいぐいやってきてるのかって一応尋ねると思うけどね
そういうロールプレイならやる意味あるけど、
内面的事実の説明してんのに、違うでしょと決めつける人と話すだけ無駄だな
親が都合の悪い記憶を書き換えようとして、こうだったよねとしつこく言ってきてたから
余計にそういう人を軽蔑してしまう
0407優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 22:31:07.89ID:gh+tDTWr
がんばってきてよいこともあった。
でも自分ががんばるならいいけど、他人の分もがんばると利用されるか共依存。
自分をないがしろにして皆を背負うことになってしまう。

どんなときにも自分を守る
ただの自己中なら皆が離れるけど
周りを見ながら状況に応じ正しく的確に自己主張して自分を守り周りと折り合いつけていくこと
そのためには相手がまともな主張をしてるか常にチェックしてくこと
相手がまともな人物かが大きく左右する。
0408優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 22:34:24.77ID:VPYvVs+3
あくまでも自分なら、の話だから
特に苦手なタイプの会話だったんでちょっとエキサイトしてしまった ごめん

相手の意見をやんわり反論できるスキルと
それでも辛抱強く道を探そうとする忍耐力はすごいなって感心してる
0409優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 22:36:31.96ID:gh+tDTWr
>>406
同意。
自分が通ったカウンセラーは
まずクライアントに話させてクライアントの力や気づきを引き出すやり方だった。
403さんがよっぽどとんでもな主張をしてるなら別だけど。
たとえば被害妄想で「皆が私を殺そうとしてます」とか。
それだとしても普通のカウンセラーなら「なぜそう思うのですか」と聞きそう。
0410優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 22:48:53.75ID:LWmJYdZ8
>>403
397です
ごめん想定範囲外だったわ
ガッツあるなぁ自分には太刀打ちできない
ごめんよ力になれなくて
0411優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 23:00:03.48ID:LWmJYdZ8
3×3が9でも
足し算しかわからない者にとっては難題で
いきなり9なの!っていわれても釈然としないよね
それを3+3+3だよって導いてくれるのがカウンセラーだと思ったんだけど

うーん
受け入れて咀嚼しろっていうのかね
なんか…うまくいくといいね!
0412優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 23:45:09.62ID:iSmZciHH
>>406>>409>>410

ありがとうございます
私も親を思い出し、自分がカウンセラーさんへ親への気持ちを転移してるだけなのか
あるいは自分が怒られるだけのとんでもない失言をしてしまったのか
私の言動が芝居がかってたりして不快なのか
でもなんか変じゃないか?という直感とでごちゃごちゃになってしまいました
なのであやまらないでください
どなたのレスも参考になります

内容は、子供時代の話をしている時にいきなり
「子どもの頃の気持ちを今もひきずっているのは嘘。本当は何か隠してる」と言われたり
「本当はもうお母さんが怖くないんでしょ?わかるわよ」などと言われることが多いです
(それを否定すると上記のように怒られる流れです)
私はまだ親が憎いし怖いし、絶縁関係を解消する気にはたぶんならないと思います
カウンセラーさんの見立てが正しいとしても
まだまだ想像もつかないので、どうしたらいいかわからなくなってしまいます
みなさんのレスで自分の感覚が変ではなさそうなので、ひとます安心しました
落ち着いてもう一度カウンセリングの様子を思い出してみます
0413優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 00:20:56.49ID:2awBKrsP
合う合わないあるだろうし
深追いしすぎないようになー
0414優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 00:27:32.88ID:gsmoR7u/
地雷カウンセラーに見える
友達だったらやめちゃいなよって言っちゃうな
0415優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 00:41:04.60ID:FVDaOA2t
洗脳の手口
半監禁、何を言っても否定、洗脳者に同調したときだけ褒める、周りの人間から遮断
まんま毒家庭だね。
0416優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 00:42:25.79ID:FVDaOA2t
そのカウンセラーのやってることも洗脳のプロセスと同じじゃない?
0417優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 01:19:06.43ID:FVDaOA2t
半監禁 自分のことばかり話し続ける人に合わせていると似た状況になる
何を言っても否定 こういう人には気をつけよう、席を立とう、距離置こう
洗脳者に同調したときだけ褒める 「何その上目?その手には乗らない」と軽蔑できるようになる
周りの人間から遮断 あることないこと言いふらして孤立させる場合もある
          相手にまわりの悪口を吹き込んで人間不信にする場合もある
          まあ、悪口言う人には注意
こっちを疲れさせる、こっちを否定する、上目で支配しようとする、孤独感感じさせる人から逃げる。
オープンで肯定的で自由で自分らしくいられてまわりとの絆も大切にできる人が安全
0418優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 01:46:27.89ID:ICorjCiM
>>357
焦らなくって大丈夫
無力を認める
神にお任せする

自分はもっと早く病院や自助に行くべきだったけど底つきするまで人間は動けないんだよね
自分も過去を見るのが怖くて怖くて解離だった
けど今は自助では安心して吐き出せる
カウンセラーもいいと思ったけどお金かかるし
0419優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 01:55:46.47ID:ICorjCiM
>>370
なんかわかる
0420優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 17:55:23.97ID:twf5JHC1
>>357ありがとう。366です。返信嬉しいです。一人暮らし決まりました!
不安あるけど…お互い少しずつ出来る所からやっていきましょう。
0421優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 18:09:07.85ID:twf5JHC1
>>357ありがとう。366です。返信嬉しいです。一人暮らし決まりました!
不安あるけど…お互い少しずつ出来る所からやっていきましょう。
0422優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 18:23:12.00ID:twf5JHC1
あー!同じの2回送ってしまった…。
二重人格気味…Σ(゚ω゚)初めての感覚で書いてあった事!!って思って思わず送ってます。
2つの気持ちのせめぎあい。こんな感じなんですね。
0423優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 05:38:53.36ID:EO1pXwSW
精神薬飲んでるACってやっぱ重度なのかな。
一応社交不安障害とACでカウンセリングと精神科通って早三年。
いい感じになってると思えば、一週間ぐらい薬が切れると昔と全然変わってない感じで、なんだ薬のせいで良くなってたのか、と思って全然素は変わってないんじゃないかと思ってきた。
一生薬飲まなきゃいけない気がして不安。
カウンセリングの効果もあると思ってたけど幻想だったのかな。
私は精神障害者として生きていくのかな

あーがんばってきたと思ったのに結局何も変わってないじゃないか
将来絶望しかない
0424優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 06:18:58.02ID:PQW4pyzK
タヒねばいいのに
0425優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 08:07:46.38ID:3Is7k37q
自分はお母さんを慕う気持ちが強すぎます
アダルトチルドレンかな
自覚はあるんですけど
GWに実家に帰省していたんだけど、帰って来たら寂しくて寂しくて仕方ありません
お母さんのことをいつも考えています
毎日電話をしています
今度の精神科の受診日に先生に相談してみます
この寂しさをどうにかしてほしい
0426優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 15:11:24.98ID:36G7g5Bp
虐待はなかったけど、下の兄弟の世話があってほっとかれたり、学校で居場所を感じられなかったのがきっかけで、アダルトチルドレンと診断された
酒、食べ物、自傷に依存する
空虚感が襲ってきて、自傷したくて堪らなくなる。
医者には自己否定が強いと言われた。
0427優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 22:36:26.44ID:Zim869xJ
随分とましになってきたけれど、忘れはてそうになってる時に限ってこういう事ってない?

「風邪の時とかって何食べたいとか聞かれて、何って言ってた?」

上の分は例だけど、家族といた時分の経験談とかの話題を振られると・・・・・
ぶり返すので止めて欲しいんだけどなぁ・・・・・
この繰り返しって皆どうやって乗り越えたんだろう。
0428優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 23:07:52.82ID:Rd6Y0uEk
特になーいで終わり
後で「おお怖いこわいヤダヤダねー」っておばちゃんみたいに言って忘れるw
ように頑張る
これ以上あの人らに時間割きたくない

質問嫌だったらトイレに逃げちゃうよ
0429優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 12:38:47.42ID:6lQsTXTa
自分の親はいい親だし、自分が勝手にアダルトチルドレンになっただけだけど、
こんな自分が自助会に行くのは場違いだろうか
0431優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 00:33:50.67ID:gY1t7hX3
>>429
アダルトチルドレンの認識があるという事は、本当はいい親だと思って無いのでは?
カウンセリングは行ってる?
0432優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 01:35:19.19ID:8bT3ChNe
アダルトチルドレン判定したのは医者だし、
自分の理由不明な空虚感、自己否定感はいつも感じている。
カウセリングは最近行ったけど、
子供の頃から寂しさ、諸々我慢してたことがわかった。
兄弟達の世話でほっとかれがちだった、学校で居場所を感じられなかった、兄弟間の関係が強いヤツ勝ちのルールがあったから、それが引き金になったっぽい。
親は恨んでないが、正当化はして欲しくない。
0433優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 02:45:37.40ID:Cz/ciito
人それぞれ受け入れられる時期があるからね
急かしたらいかんね
0434優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 05:17:05.79ID:oTXreWL7
カウンセラーとうまくいっていない>>388>>403>>412です
>412以降もレスありがとうございます

これまでのカウンセリングで言われたことを思い出してみたのですが
ACの話自体飽きたと言っていたり
上で書いた以外にもキツい言い方をされてきたことを思い出しました
そして、相手がカウンセラーだから色々悩んだけれど、もしそれ以外の関係であったなら
この人とは何の躊躇もなくさっさと距離を置いているだろうなと気づきました

相手がカウンセラーだから、自分のほうに非があるのではと思い込んでいたみたいです
>>406さんの「アサーティブに反論する為の訓練」なのかということと
ちょっと話さなければならないことがある為
あと1回はカウンセリングを受けに行くつもりですが
カウンセラーにまったく興味がなくなって、行くのがめんどくさくなっているのが現状です
中途半端な状況ですが、前回のレスから日にちがあきすぎてしまったので報告しました
みなさんありがとうございました
0436優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 09:30:05.38ID:MP5bpait
今までずっと私が悪いことしたから叩かれてただけなんだよって思ってたけど、あの人が毒親なんだって最近理解し始めてきた感じがする
でもやっぱり何が本当の自分なのかとかわからない
大げさ、気のせい、あれは夢だった、いきなりつらく当たったらあの人だって悲しむし雰囲気も悪くなるじゃんって私と、気のせいじゃないって私がいる ていうか、正確には気のせいだよもうあれは夢だよって半分思いかけてる
何がほんとの自分なのかわかんない、自分が分裂したみたい
ほんとの私を清々しく出せる私とぼんやり霧に包まれてるみたいな私がいる
0437優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 19:35:07.05ID:k5LHfc8i
一生できないと思っていましたが先日やっと母親と対決をしました
人生どん底で物質的にも精神的にも何もかもを失ってそれでもサンドバックにしてくる家族を見て
心の奥底から毒家族たちを要らないと認識できてやっと言うことができました
私としては謝罪が欲しかったのですが結局はすまなかったという一言はありませんでした
それでもやはり言いたいことを言えただけインナーチャイルドにあなたの苦しかったこと悔しかったことを言えたよ、と向き合うことができました
未だに家族への恐怖や自信のなさが多くこれから人生を立て直すのが困難です
私の場合は父や姉から酷い虐待を受けていたのでいつか2人と対決しなければこの恐怖を和らげることはできないのかもしれません
もう40過ぎてるのに進んでいるのか後退してるのか分からないような状態で情けなくなることばかりですがいつか穏やかな生活を手に入れたいです
0438優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 17:31:35.17ID:tmRLYwJi
>>437
カウンセラーさんによると
「人が変わるのはスーパーのポイントのよう」だそうです
100円でやっとスタンプが1つ。
そしてスタンプが20〜30個でやっと還元…のような

「急激な変化は抵抗を生む」とも言われています

ですから焦らないで大丈夫です
(いったん送ります)
0439優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 20:14:27.75ID:tmRLYwJi
(438の続き)
自分の心を変える事はとても怖い事なのでぼちぼちで大丈夫だそうです

そういう風に「ぼちぼち」視点で考えると
1:アダルトチルドレンだと気づいた
2:アダルトチルドレンだと認めた
3:自分が辛かった事を言葉にできた

…と、ちゃんと少しずつですが
確実に歩が進んでいるようにお見受けできます

あと、「言葉にする事」が大切で
それを先方が受け入れるか?どうか?は先方の管轄(今回の場合は謝ってくれたか?どうか?)なのだそうです
(上から目線だったらごめんなさい)
0440優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 16:49:54.74ID:6XAXpOyI
>>439
437です。おっしゃることとてもよく分かります。
そうですね謝罪は相手の管轄です。
今までインナーチャイルドへ独り頑張ってきたことをありがとう、その時力になれずにごめんなさいと言ってきました。
それでも毒を与えた張本人から一言でも謝罪があればそれはかなり力を持った癒しになるとどこかで思っていて、それを望んでしまったような気がします。
そして謝罪はもしかしたら自分がされたことへの仕返しの一つとして捉えていたのかもしれないと気づきました。
まだまだ境界がしっかりできていないのだと思います。
薬物療法もカウンセリングもいくつも受けましたがここで紹介された本やサイトも参考になったことが多いです。
向き合う作業はしんどくて休みながらのため進みは遅くても焦らずやっていこうと思いました。ありがとうございました。
0441優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 20:59:27.31ID:0z0UHmlb
横だけど
当初はそう考えられなかったけれど、今はこう考えられるようになったとか
こういうことはできなかった、やったことがなかったけれど、できるようになった、やったとか
そういったことがたくさんあるよ、一つ一つ大事にしてあげて、
みたいなことを>>438さんは言いたかったんだと思う
自分もカウンセラーさんから似たような趣旨の話をしてもらった
0442優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 16:15:09.27ID:MPA1zQfc
医師に減薬されているから、それまで誤魔化されてた心理的な苦痛がはっきりしてきて、しんどい
何で生きてなきゃいけないんだろう
涙が出れば楽かもだけど、出ない
死んでしまいたい
0443優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 18:56:09.58ID:L5bO+OVG
もう無理、苦しい
0444優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 22:00:33.91ID:3jLEwqPU
今日は天気が悪いせいか気分がすぐれないや
最近調子よかったんだけどな
0445優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 22:54:53.32ID:7F6O/0hy
たかが生きるために、何でこんなに苦しまなくちゃならないんだ。そこまでして生きる意味が分からないや。
0446優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 01:31:58.23ID:viQPdcOl
どうしてもつらいとき、いても立ってもいられない気分の時には、
吐き出しOKの本スレに書くといいかも

ACは気分に波があるからつらいときもあるさ
0447優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 02:55:45.78ID:TG2ypTi5
本スレって吐き出しに対して攻撃的な人が多いよね
それを見て傷付いてしまう自分は回復まで遠いのかな
逃げたくなったらなるべく本を読むようにしてる
0449優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 06:28:32.34ID:YAEuXH5Q
また「信者だ」と言われると思うけど
心屋さんや認定講師さんのブログを読むと
「そのまんまでいいんだ」ってラクになる
0450優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 07:31:25.35ID:fv10LfoV
何かをいいと思うのは自由だし、
それ自体を信者だと貶められる理由は全く無いと思う
他人には他人の意見を持つ自由があるから、
反対意見を強引につぶそうとしたり、無理に勧めたりしたら、一線越えてると思うけど
0452優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 10:48:26.12ID:ZVESmey+
かなり、上手に生きられるようになっていたのに、自分の中の優しさの定義に少し誤りがある事に気付いて、また認知の歪みと戦う事に。
また新しい自分になれるチャンスだと思ったんだけど、冷静に整理していたら1番肝心な物の欠如が明確になってしまった。
私は、大好きな周りの人達の事を、自分勝手に好きだっただけで、本当の意味では愛せてなかった。
無償の愛を貰えなかった人間は、与える事すら出来ないのかな。
この先の解決は、何をしたら見えてくるんだろうか。
0453優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 10:56:41.62ID:t7M69j3C
いろんな好きがあると思うよ
無償の愛だけが愛でもないさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況