X



★★不眠症/睡眠障害★★Part76 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0521優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:28:19.16ID:plFhwX4s
ロヒと銀春で眠れないくて、出先で薬忘れたからカバン漁ったら見つけたマイスリーで即落ちた
でも双極だからって出してくれないんだよな

中途覚醒に効く薬何かオススメ(?)ってないですか?
リスパとレボトミンは合いませんでした
制限で眠剤はこれ以上出してもらえません
0523優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:42:20.37ID:cpXRmwsV
眠剤3種以上は報酬減額で出し渋るということでしょ
0524優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 22:29:05.12ID:VrRBHkGX
これ以上出してもらえないのに新しいの追加で欲しがってるのかと思った
いまレンドルミン飲んでるけど中途覚醒無くていいよ
ベルソムラは寝付けるけど中途覚醒あった
人によるしなんとも言えないけど...
0527優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 03:24:11.11ID:zQF2ulSz
睡眠導入剤を飲み続けて5年が経つが、もう働くのを辞めない限りはずっと飲み続けなければならないんだろうな。
眠気が来たら好きなときに眠って好きな時間に起きられる生活なら睡眠薬いらないのにな。
0528優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 03:29:43.73ID:k2lgMCAi
暫く飲むのやめや
完全に耐性ついてもた(笑)
0530優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 16:37:51.37ID:p0BjZiVq
518です

何かあったら自分だけじゃなくて周りも困るんやぞ的な事を
念を押されて言われましたがなんとか仕事続けられそうです

本音は休職してほしかったんやろなぁ
0531優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 21:02:26.97ID:xMhwbVYe
マイスリーずっと使ってる
寝付きが悪いけど、一旦眠ったら朝まで眠れるという症状
朝は起きるのが辛い
マイスリーは作用時間が短い筈だけど、
何故か朝から午前中に掛けて強烈に眠い
0532優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 21:11:07.05ID:VfW+fU/Q
マイスリーはラムネではない
ラムネとはレンドルミンのようなやつだ
0535優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 23:51:38.45ID:+kM6HEy9
睡眠薬飲んでる奴で30代以上のほとんどは一生(というか仕事辞めるまで)飲み続けること自体は受け入れているんじゃないか?耐性つくのが怖いだけで。

俺もそうだが、睡眠薬に頼らずに問題を克服出来なかったような人間の睡眠障害を時間が解決してくれるとは到底思えない。

なんていうネガティブな考え方が良くないんだろね。
0537優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 00:37:57.14ID:oxBhhb7s
酒抜きだと寝れない。ハルシオン飲んだけど効かない。代わりにロビピノール8mg飲んだ。寝れるといいけど。
0538優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 00:39:18.85ID:TqT9MhbY
老人になれば大抵の人が不眠気味になるし、睡眠時間も少なくて済むようになる
一応は不眠は時間が解決してくれるものでもあるよ
解決、というほどではないけど、不眠があまり気にならなくなる
まあだからなんだって話だけどね
0539優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 01:18:29.07ID:wyVfVNvv
嫁さんの事思い出して寝れない
寂しい
0540優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 01:22:42.32ID:xITLyI+a
>>537
やめえや
気持ちは分かるが8mg飲むんなら眠れない方がマシ。明日以降はどうするのさ?

>>538
そりゃあ老人で仕事がないならそもそも睡眠薬いらないからね。眠くなるのを待つだけだよ。
0541優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 01:23:26.73ID:xITLyI+a
>>539
つれえな…
0543521
垢版 |
2017/08/15(火) 02:52:15.06ID:fX6Ou851
レスありがとうございます、眠剤はそうですね、厳しくなったからと
レンドルミンはいつだったか処方されてましたがダメで、
書き忘れてしまいましたがセロクエルも飲んでました
寝付けますが覚醒していました
軽躁もあり700mgまで増やされてアカシジア&三ヶ月で20kg増量…
断薬で戻りましたがもう飲むのは怖くて

今日も2時間で起きて目をつむったまま2時間が過ぎ、イライラしてスマホ見ちゃいました
常に眠くて、なのに上手に眠れなくて困ります
0544521
垢版 |
2017/08/15(火) 02:55:02.02ID:fX6Ou851
あ、レンドルミンのダメは入眠できなかった感じです
0545優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 03:49:56.51ID:SX0JoXvi
3ヶ月で20kgはさすがにただの食いすぎ
普段の食生活見直した方がいいんじゃない?
スマホいじりながらスナックバリバリ食ったりジュースグビグビ飲んでりゃ太る
0546521
垢版 |
2017/08/15(火) 07:07:28.01ID:fX6Ou851
無理に抑えてるのでトイレすら這うほどに動けなくなって運動不足代謝落ちは認めます
食べ物は糖分なし野菜由来の栄養満点粉末スムージー1杯、タンパク質を取れと言われたのでガチじゃない美容系プロテイン1杯で生きてました
てかそれでやってたんだからセロクエルお腹空きませんよね?
あとは水とお茶でスナック菓子は元々食べません
生活見てた訳じゃないのに断言するなんて悲しい
0547優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 07:27:11.03ID:DYRDww7G
睡眠不足では死なないけど、心筋梗塞や他の病名付いて死んでしまうから寝た方がいい
0548優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 07:29:40.91ID:DYRDww7G
>>546
あまりに食べなさ過ぎると逆に太るよ
栄養分の吸収率が上がって身体に脂肪として蓄える機能がついてる
相撲取りは1日2食で食ったら昼寝するのは身体太らせるための一番効率いい方法だからね
三食腹八分目が一番いい
0549優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 08:23:33.85ID:uZD5C5nS
>>546
少ない食事から最大限栄養を活用しようとするから余計太ったんじゃね
厳しい環境で育った果物は甘くて美味しくなるのと同じ原理
0550優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 09:09:22.07ID:fX6Ou851
細切れにイライラして主旨と違うところにムキになりました、ごめんなさい
いい薬が無いかロムります
0551優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 09:16:09.84ID:HlPO8hV0
>>546
セロクエルは太らんし食欲亢進もない
ゴロゴロしてたら太るぞ
鳶の現場で1カ月くらい何十キロもある資材運べば痩せる
0552優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 09:17:55.90ID:GTPu6vGU
>>548
それ間違いな
力士は部屋から出されるのが二食なだけで自腹で食う分には何食食ってもいい
そうじゃなきゃいくらどんぶり飯何杯食っても150kgとかは行かない
0553優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 09:53:22.60ID:DlQZHjdR
>>551
断薬で戻ったって書いてあるじゃんw
沈静されて動けなかったんだろうよ。
0555優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 17:52:02.48ID:69z54juX
眠れないから病院行ってるのに
眠れないなら仕方ないと言われたわ
おまけに今の量で眠れなくなったのに減らそうとしてきた
0556優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 20:18:47.81ID:Vw+tXIXl
部屋の照明を暖色にしたら眠れるようになるだろうか?
試した人いるかい?
0557優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 21:48:15.72ID:/0eoKOE5
>>556
部屋のシーリングライトを暖色の調光式のに替えて
1番暗くして改善を期待しましたが
私には効果がなかったです
0558優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 22:45:05.98ID:uZD5C5nS
明かりついてて寝れるんだね
ただでさえ眠剤ないと寝れないのに真っ暗じゃないと無理
布団に潜るか今の時期ならアイマスクいる
0559優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 00:27:39.61ID:aZZFz738
>>558
うちは防犯シャッターで朝も陽が入って来ないからラッキーだわ。遮光カーテンしてる?
0560優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 01:20:30.56ID:sBDzZKQg
マイスリーとルネスタ飲んだ
オヤスミ
0561優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 04:46:56.67ID:P+n26qyq
眠れなかった 動悸がハンパない
0562優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 10:16:44.78ID:QsAND1ra
>>559
窓はしてる
でも家の外じゃなくて中の明かりが気になる
家族が夜更かしだからその明かりが入ってくる
和室だから障子なんだよね...
0568優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 19:05:40.87ID:inFDIcv6
>>801
AがビンタするのはBだけなんで
他人にはわからない2人の関係があるんだろwと静観
0571優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 04:21:00.12ID:T7+aWnN5
ルネスタ3錠飲んだのに眠れん
仕事大変な日だから寝ておきたかったのに
ただただ口の中が苦くなっただけやないかい
0572優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 04:50:45.52ID:fiojpcUy
生活リズム一定じゃないって自律神経やられてるのかもな
それがうつに拍車かけてるのわかってるよ
0573優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 07:32:47.04ID:tzzx/83r
>>556
飲み屋とかの照明暗い所はボーッと眠くなるが、布団に入ったらどうなんだろうね。
布団に入る時に照明を落としたり暖色系にするんじゃなくて、数時間前からその照明にすると眠りやすくなるってテレビで言ってたが。
0574優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 13:37:31.48ID:O9nH39Nr
うちの家はまだ蛍光灯だから暖色照明は試したことがない(´・ω・`)
LED化したら調色機能付きにせねば
0575優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 01:47:22.90ID:HMWmSdlT
暖色系照明に寝室してるけどぜんぜん眠くならないよ…
まあこうやってスマホやタブレット弄ってるのが
一番良くないんだろうけどね
0576優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 01:50:10.48ID:/WlW92hN
薬飲んでも眠れないから変だと思ったら無意識に奥歯ぎゅーーっと噛み締めてた
今度こそ寝るぞー
おやすみ
0577優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 02:37:03.56ID:qkQ0LZmn
明日大事な打ち合わせがあるんだよ
眠れなくて困ってる
ここの人はこんなこと日常茶飯事なんだろうけどね
0578優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 05:37:18.07ID:tSPg+dXD
完全にリズム壊れてもうた
主治医に聞かなきゃいけないことがある
早く主治医に会いたい
0579優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 09:47:26.22ID:rknD3YzB
不眠の医者だけど、当直がきつすぎる
昔は仮眠できたのに、今は寝れなくて常に30時間労働
いつ起こされるかわからないから眠剤は飲めないし
0581優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 15:38:35.99ID:d59eAC1F
>>578
俺は医者に壊されたわ
散々ドクハラされて下手くそな処方で体調おかしい
0582優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 16:40:34.88ID:4Nh1YFx3
凄いメジャーな病院かかっててセカンドオピニオン断られるw
0583優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 20:51:42.94ID:lYfT/0Om
眠剤飲めばころっと寝れるんだけど飲まないと寝れないまま朝
眠剤依存かな...
0584優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 21:22:08.11ID:J9kF7WBW
>>583
夜眠れないなら徹夜する
朝日を浴びる
朝から夜まで外で肉体労働をする

やってる?
これやらないと体のリズム戻らないよ
0585優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 21:26:36.52ID:lYfT/0Om
>>584
夜ねとかないと昼に眠気がくるんだ
だからといって昼寝しちゃえる環境じゃないし
せめてもっていうか土曜の夜は薬飲まないようにしてるけど(今日も飲まないつもり)
0586優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 21:43:01.66ID:LOJk+Ulk
>>585
眠気こないようにコーヒー飲むなりしてそれでも眠気来たら気合いで乗り切らないとダメ
今日飲まないにしても明日の日中はなにがなんでも寝ないようにしないとまた体内のリズム崩れる
0587優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 21:59:57.92ID:lYfT/0Om
>>586
うとうとしたり一瞬(5分くらい)意識飛んだりするけど横になったり突っ伏したりはなんとかせずに過ごしてるよ
コーヒー飲んだりハッカ油目の上に塗ったり
0588優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 23:06:55.62ID:QN1UmsOe
>>587
デスクワークだったら肉体労働に変えた方がいいかもね
一日中空調効いた室内にいたらそりゃおかしくなる
0589優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 23:31:15.78ID:CyyNelOH
>>588
書店バイトなのでデスクワークではないけど肉体労働ではないって感じです
ずっと空調効いてるっていうのはそうです
やっと見つかった自分にできるバイトだし、ようやく慣れてきたところなので変えるのは精神的に悪化しそうで...
時給安い(760)ので条件よくて時給上がるところ見つけたらかわるかもしれません
0591優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 01:34:02.23ID:54jp3kC7
>>583
睡眠薬依存なんて言葉に出来るほどの状態じゃないと思うよ。そもそも今の睡眠薬は普通の人が想像するほど危険なものではないから。

生活を良い方に変えていく工夫は重要だが、眠れないなら仕事や生活を犠牲にしてまで薬を我慢する必要はないよ。ただ良くないのは効かない薬を漫然と飲み続けたり、不必要な量を飲むこと。

専門医と相談しながら眠りと生活の質を上げていくための方法を考えて行けば良いじゃん。

あんまり難しく考えないで!
0594優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 02:26:33.01ID:mRhKDv0O
そんな簡単な事で治れば苦労しないわ
とっくに実行済みじゃボケ
0595優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 02:32:29.97ID:HHceNRIe
いや確かに朝起きてから強い光(太陽光が手っ取り早い)を目に入れることで、覚醒スイッチが入るから、体内時計を調節することが出来るよ
もちろんそれだけじゃ治らないけどね
0596優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 02:35:16.28ID:7RDq5sqz
>>594
1日やりました、はい寝れませんでした
じゃなくて最低一ヶ月は続けないとね
0597優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 02:41:55.12ID:mRhKDv0O
だからとっくにやってるって言ってんだろ
アホだろ、お前
0598優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 02:44:03.68ID:Kd767V89
>>597
頭ごなしにすぐ人を否定してくるしやってないよね



そんなんだから寝れないんじゃないの?
0601優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 08:59:37.99ID:OH1giQAK
少し前にこのスレでカフェイン抜きの話題が出てたから
今やってるところ
バッチリ眠れる訳じゃないけど、多少改善してる気はする
0602優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 09:59:31.32ID:glddcazb
何か試して効果があったサプリメントとかありますか?
ネムリスを一度試したけど背中が痛いし翌朝の頭重感が増すわで酷くてやめてしまった
0604優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 20:24:13.42ID:f0pq1HJG
仕事辞めたくて仕方ない毎日が続いてたら睡眠が不安定になってきた
睡眠薬飲んでも2、3時間で目が覚める。
体調悪い日が続いてるんだがこれは仕事辞めたら治るんだろか?
それとも薬があってないのかな
0605優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:16:59.95ID:ffRoTl0w
ナルコレプシーについて質問があるんだけど、板違いですか?
どのスレに行けばいいかよくわからなくて……
0607優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:25:54.91ID:uOPVw4Ip
>>604
1.辞める
2.気分が楽になる
3.家賃、食費、保険などが容赦なくかかる
4.結果更に具合悪くなる
0608優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:52:07.05ID:f0pq1HJG
天に帰るしかないのか
0609優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 22:27:33.83ID:b5cNnlED
毎日昼間に太陽の光を浴びながら何キロか歩いてるけど眠れない。
0610優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 00:11:26.49ID:jWiD8fri
>>604
自分も5年くらいそんな感じ。
おっさんなのでこのまま座して死を松しかない感じ。
0611優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 01:46:04.56ID:1LF+F2Q1
眠るために目をつぶっているときってどんなことを頭に考えながら眠りにつきますか?
何も考えていなくても自然と雑念が沸いてしまいますよね?
0612優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 01:49:51.20ID:D1CEgka8
二次元の妄想してる…
でもふとした瞬間瞼の裏側にホラー系の残像みたいのがぱっと映るともう怖くて震えてる
0613優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 02:02:40.87ID:0pAwRsO3
>>611
これから先の将来の不安を抱えてる。
0614優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 02:04:37.98ID:Oaxn7Pt4
>>612
ああ、俺も同じだ
虹嫁といちゃいちゃしてる
そうしないと、永遠とネガティブな妄想をしだして朝になる
0617優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 11:51:28.16ID:6g8PqiL/
>>609 同じく
体はヘトヘトなのに頭だけが冴えてる
眠らなきゃという緊張があるのかな

前に夜眠れないって人に話したら「動いてへんからや」って言われて切れそうになった
その人は21時か22時に寝て朝もスッキリ起きられるそう
0618優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 12:27:37.19ID:MAybHoJs
>>617
俺なんか精神科の担当医に日光浴びろ動け言われたわ
浴びても動いても眠れないっての
その病院はもう行くの辞める
0619優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 12:55:37.44ID:1LF+F2Q1
>>617
日中の肉体労働後にまだ足りないからと帰宅後に筋トレしてますと医者に言ったら、
動きすぎや過労しすぎも副交感神経が高ぶって眠れなくなります
と言われた。
どうしろと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況