X



減薬・断薬 総合スレ☆1 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メンヘルちゃん
垢版 |
2017/05/03(水) 15:55:12.54ID:pfjcN5Sh
減薬や断薬について興味のある方、情報交換しましょう!
つらい?減薬・断薬を励まし合って乗り越えましょう!
無理なく出来る方法を皆で探しましょう!
0475優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 22:24:53.90ID:joZ+QR5k
医者は無理解、親も薬は飲めと言って聞かない。

そんな状況で減薬すること早5年。

終わらない離脱症状と理解者のいない孤独で辛くなってきた。
0476優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 22:48:45.01ID:npOYcOX0
私の場合、減薬してる間に離脱症状が出て、我慢出来ないと戻したな。
何か身体に染み付いたベンゾに火がついたみたいに離脱症状が増殖した。

可能な限り減薬すると離脱症状も我慢出来る程度に収まったし、1ヶ月は連続しなかった。
経験からすると、ベンゾが身体にあればある程、離脱症状も大きくなっていた。
0477優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 22:57:41.11ID:Ap5nKnhd
>>475
ここにいる人間は理解してる
ベンゾに限って言えば完全断薬後3年で98パーセントの人間が回復してる
精神医療のカモから抜け出せば人生は開ける
僅かでも希望を持って頑張ろうぜ
0478優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 23:25:45.04ID:joZ+QR5k
>>477
ありがとう。
最近弱気になることが多くて...

皆失敗したり遠回りしながらも減薬頑張ってるんだと思うと心強いよ。
0479優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 00:09:30.60ID:zqi2Wg5o
>>477
3年もかかるのか

一気断薬して10ヶ月弱
オレはベンゾ10年以上服用してたから、まだ終わらないのかな
気が遠くなりそうだな
0480優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:20:34.08ID:4w8g/cQ6
とうとうパキシル2.5mgを一日置きに飲み始めた
これに慣れたら断薬だ
そうしたら抗うつ剤は完全になし
眠剤のみだ
0481優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:11:27.52ID:keoQUMFp
>>480
頑張った結果です!、、、ウラヤマ
眠剤カットもきっと出来るよ


俺も気長に減薬中
気長にさ
0482優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 13:35:54.43ID:rpGCN59L
>>481
ありがとう
自分もかなり時間がかかったよ

眠剤もルネスタ3mmを割って半分を飲んでる
飲まないで眠れる日もある

出来るだけ午前中に起きて日光を浴びるようにしてる
お互いゆっくりがんばろう
0483優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 13:54:20.61ID:tv06KMX8
上手くいってる人の話を聞くと希望がもてるなぁ

午前中に雪かきした時の汗が心地よい
太陽の光浴びて、体動かして頑張ろう
0484優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 04:10:11.66ID:xpNAtP2d
本当に絶望的になりそうな時そこで一旦力抜いてみたほうがいいよ
本当に人生わからないから
諦め半分で成功した
鬱でヒキが断薬成功するとなんか考えられなかったから
薬の力はすごいけれど少しづつ離れてゆく必要がある
脱毛はするし太るしで後半やばかったけれど やっと体型も髪も戻ったよ
でも仕事してると服薬してるひと多いよ
0485優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:03:21.49ID:YNT1MJWg
>>484
体型も髪も戻ってよかったね
完全に断薬できたんだ?
おめでとう!

自分ももうじき抗うつ剤は断薬できそう
髪も増えた
鬱の時はろくにブラッシングもしてなかったけど
今はブラッシングと頭皮マッサージもしてるんでそれもあると思うが

やっぱり仕事してる時は薬を減らせなかった
減薬で欠勤するわけにもいかなくて
あの頃は必死で、辞めるわけにはいかないって思い込んでたな
0486優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:08:03.80ID:xpNAtP2d
>>485
ありがとう
断薬きっとうまくいくよ
トラウマとジレンマだらけから
この地点にたどり着くことができたのは
ただ最後に自分を信じただけだから
鬱の絶望からしか本当のこの苦しさはわからないだろうと思う
だから皆に助かってもらいたい
自分が不可能ではないことは実証したから諦めずに気長にやってもらいたい
0487優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 18:55:39.91ID:jMzqAJ0F
こんな嘘ばかりのスレ取り消せ。
クソボケが 、アホクソボケカスが。
根性無しのカスの集まりが。
どうせ断薬なんかできんのやろが?
カスはカスらしく黙っとらんかい!クソボケ!
何なんじゃアホが。この根性無しのクズが。
クソボケクズ。クズの集まりじゃねえか。
ポンコツのクソドアホが。ボンクラだろがてめえら。
はっきり言っといてやるよ。
てめえら精神科医の奴隷になって何度でもベンゾもらいまくるんだろ。
このクズ以下のポンコツボンクラド薬中共が。
0488優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 21:15:38.09ID:yIy4202/
SSRI減薬中
悪夢見たりイライラしたりするけどじき落ち着くのかな?
0489優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:12:05.86ID:geu57XHJ
統合失調症や躁うつ病やてんかんで断薬する奴はアホそのもの。
0490優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:22:34.35ID:3nuHlmif
>>489
自分は違うけど
統失で寛解して薬なしの人いたよ
0491優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:23:09.78ID:3nuHlmif
たぶん医師の元で断薬になってた
0492優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:30:48.85ID:MH+hSYxY
薬抜いて精神病が治ったら、それは薬剤性の精神病だから医者からしたらまずいよなw
0493優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:09:56.71ID:SUuhfHeY
エスゾピクロンで徐々に減薬中に
離脱症状出ないですか?
0495優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:43:14.79ID:6lxGLaJu
睡眠が比較的確保できてる人は断薬に向いてるって感じだな。様々な断薬ブログを見て不眠が極度にひどくなる人は家族全体のサポートの中でとか、、よっぽど恵まれてないと無理っぽい印象だ。
0496優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:47:35.98ID:bV4iYvyO
【コンタックST】DXM総合21mg【メジコン】 [無断転載禁止]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mog2/1512653271/

コンタックWは合法幻覚剤
MDMAのような強烈な多幸感もある
ドライオーガズムも逝ける
ベンゾの断薬にも使える
鬱や不安も消える
市販薬にして最強のドラッグ
精神科の薬に頼る奴は最高にアホ
0497優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:48:14.24ID:bV4iYvyO
>>492
短期精神病ってのがあってな
0498優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:48:56.14ID:bV4iYvyO
>>494
10代の頃断薬したけど最近また復活したよん
ロヒスニ最高
0499優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:49:18.87ID:bV4iYvyO
やめる気なんか本当はないわーwwwww
0502優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:51:05.11ID:4F7IJM7y
>>497
そうですか。何でも名前がつくのね。薬の副作用でも病名にされてしまうわけだから精神科の世界に足を踏み込んだ人間って泥沼にハマったようなもんだよね。
0503優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 02:53:16.86ID:R52WoHZY
>>501
アカシア茶って幻覚茶と呼ばれてるらしいけど
鬱に効くの?
ブロンスレの後だからなんか怖いわ
0504優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 06:54:29.51ID:drEeznxX
>>502
薬の副作用や離脱症状も全部心気症とかヒステリーみたいな病名に変換だからね
でも副作用や離脱症状で苦しみぬくからもう二度と関わるまいと思える
0505優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 07:03:01.25ID:drEeznxX
ガンで死んだイトキンさん最後の言葉

「みんな、お父ちゃん、お母ちゃんにもろた体、大事にしろよ。公衆便所やないで。
アルコール、添加物…体の中に毒、放り込んだらあかんで。自分の子供にタバコ吸わすやつ、おらんやろ。
体の中に毒、放り込んだらあかん。病気になって体のことも、食べ物のことも、考え直した。
な、病気になってから、治すんはたいへんやからな」
0506優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 00:41:36.08ID:EXni/b2d
今日から抗うつ剤断薬
もうほんの少ししか飲んでなかったからたぶん大丈夫だろう

ところで前の医者が薬の副作用についていい加減なことを言ってたことがわかった
メジャートランキライザーの副作用なのにSSRIの副作用だと言われた
気にしなくても大丈夫なレベルと言ってた
でもネットで調べたら嘘だった

メジャーを売りたかったんだな
もう医者なんて信じられない
0507優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 00:43:24.12ID:EXni/b2d
あとマイスリー10mmを毎日飲むのも、量が増えてないから大丈夫だと言われた
何年も毎日飲んでたけど
今思うと馬鹿だった
0509優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:27:48.49ID:iZh48Zjn
長期服用してないならいきなりの断薬とかもチャレンジしてもいいですか?
レンドルミンを一年服用してしまった 
0510優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:50:17.91ID:3kZdYZsx
>>509
まずやってみて無理そうだったら、直ちに撤退すればいい
断薬後、耐えきれないレベルだったら我慢は厳禁
再服用して緩やかに減らすべし
0511優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:57:43.60ID:iZh48Zjn
>>510
アドバイスありがとう
薬はほんとに怖い みんなも相当苦しんで辛いんだろうな・・・
病気の経験者とか断薬成功者の人のほうが医者より心の支えになる
0512優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:58:29.99ID:gvsxndHq
集団ストーカー・テクノロジー犯罪被害48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1517366922/557

557 名前:決戦五稜郭[] 投稿日:2018/02/04(日) 11:50:07.81 ID:gvsxndHq
>>554
混成テロはやら無いってか核弾頭使う?
0513優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 15:55:51.44ID:gGGqH+9I
パキシル断薬して1週間
2〜3日イライラして辛かったけど
今日は気分いい!
やっと暗いトンネルを抜けた気分

本当に少しずつ減薬したからシャンビリも全くない
なんとなく頭が締め付けられるような感じで少し不愉快だったくらい
抗うつ剤ゼロで毎日楽しいなんて最高!
0514優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 17:35:19.16ID:BwbSF5GZ
減薬中、血圧、眼、肌、耳など至る所に禁断症状が現れてきつくて仕事探しも捗らない
検査の結果を見てももうこれ以上の薬物は限界だと数値に出てる
それでも主治医は「薬増やしましょか?」「別の科で診て貰ったらどうですかね」
お前はアホなのか?それとも人殺しか?
本当に精神科になんて行くのではなかったと心から後悔している
0515優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 19:10:31.62ID:gGGqH+9I
>>514
離脱症状かな
精神科医は薬のせいで身体の病気になることには無頓着だよな

>>508に自分の元主治医の名前もあった!
ムカつくな
0516優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:14:10.06ID:NfAL1O7f
メイラックスの離脱症状ってどんな感じなんですか?教えてください。
0517優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 16:29:37.13ID:8qDlBCL1
>>516
人により千差万別です。精神症状、身体症状の症候群を体験することになると思いますが。強さも期間も様々だと思いますよ…としか言いようがない。
0518優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 09:08:15.95ID:OltTNxsN
>>517
なるほど…ありがとうございます。
0519優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:46:58.97ID:HylgHxk4
>>490
統合失調位で薬なしなんかすればいずれ再発する。アホそのもの。
0520優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 17:46:08.39ID:CxlCk4jk
>>519
あなた医者なの?
0521優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 20:01:49.03ID:55HLbc/T
>>520
医者じゃないよ。統合失調症で薬ゼロはアホそのもの。
高血圧でも糖尿病でも薬飲むでしょ。それとどう違うの?
0522優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 03:55:30.71ID:FtF26TRM
>>521
だいたいこのスレに統失で断薬したって書いた人いるの?
みんな他の病気でしょ
なら関係ないじゃん

自分は別の病気で断薬したんでここに来てるけど
統失で断薬したなんて書き込みないのに
急に統失が断薬はありえないって書き込みがされてた
なんか妄想の気があるのか?
0523優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 04:01:52.72ID:FtF26TRM
と書いてから検索したら
だいぶ前の>>172>>238に統失で断薬した人の書き込みがあったわ
統失は一生服薬が必要と言う医師もいれば
統失でも断薬もありと考える医師もいるようだし
主治医と相談の上での断薬なら他人が口出すことじゃないと思うが
0525優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 18:35:02.29ID:0jjHnpTq
>>509
私も1年半常用してしまった
副作用(不安感やら視力減退、頭痛とか色々)出てきて今日から減薬に挑戦しようと思う
なんかもう今は廃人になりそうになってるけど
0526優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:18:42.40ID:0jjHnpTq
てか薬を3/4にカットするのムズいw
バラバラになってしまいました
0527優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:00:53.37ID:U1DgFdDd
Amazonで安いピルカッターを買ったけど
なかなか便利だよ
0528優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:55:55.44ID:T9j6FDHc
でもピルカッターって、二等分でも6:4位に割れる時があるんだよね。
更に割るともっと誤差でるw

もっと神経質になると、錠剤って成分が均一になっているのかなあって思うわ。
0529優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:52:38.91ID:U1DgFdDd
>>528
そこまで気にしてない
パキシルCR錠みたいに割ってはダメな錠剤には気をつけるけど
そんなに気になるなら薬局で言って薬剤師さんに割ってもらえば
0530優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:45:10.66ID:QrZKyz7F
花粉症やじんましんの薬ちょっと飲んで
眠くなるーっていっている同僚がうらやましい。
なかなか減らせない。
0531優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:27:49.26ID:LGeNquI4
幽体離脱死体
0532優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:12:32.71ID:yexeGlaX
パキシルをゆっくりゆっくり断薬したんだけど
断薬一週間後、熱と関節痛と怠さ寒気というインフルエンザのような症状が出た
検査結果はインフルではなかったので
風邪薬をもらった

医師のサイトを読んだらパキシルにそういう離脱症状もあるらしい
とりあえず今は元気!
このまま順調に断薬できますように
0533優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 13:11:15.18ID:JAc1tg2o
メイラックスの離脱症状で頭が一瞬スギーンってなったりしますか?そして減らしてるのに眠気が酷いんですが……
0534優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 13:13:59.32ID:JAc1tg2o
>>521
確かに……言われてみればそう思う。
0535優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:43:34.57ID:7KlYjEWW
統合失調症は脳内で神経伝達物質の異常が起きている。
統合失調症は脳みその病気。脳みその機能障害。

キチンと薬は飲まないとダメだ。
断薬なんかしたら再発する可能性が薬のキチンと飲んでいた場合に比べて圧倒的に高まる。
再発すれば脳みそがダメージを受け失うもの大きい。最悪の場合は廃人のようになります。
0536優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:57:29.84ID:7KlYjEWW
統合失調症と躁うつ病とてんかんは断薬はダメだ。
0537優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 13:57:14.67ID:ivzcD4rF
自己判断で減薬して、もうほぼ治ってるんだけど、
薬飲んでない事言い出せなくて精神科で薬もらい続けてる…
そのことについてちゃんと言ったほうがいいのか、あと、余って大量に保管してある薬はどう処分したらいいんだろうか…
意見を聞かせてほしい
0538優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 14:43:39.53ID:drca+cM+
薬の十分なストックが貯まったら、トンズラ。ぶり返す可能性があるから、薬は除湿剤みたいなの入れて保管しておいたほうがいいぞ
0539優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 14:45:24.43ID:U3F18yYd
>>537
まだその医者に通ってるって事は、なんか欲しい薬があるの?
普通その前に行かなくなると思うんだが。
0540優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 15:39:14.72ID:paYEjMSr
私、断薬したけど先生に普通に言ったよ
『体調のいい日も多くなってきたので、そろそろ…』と言ったら主治医も『お疲れ様でした、もう通院しなくて大丈夫そうですね!』と言ってもらえて、次回の予約を取らず卒業した
0541優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 16:23:18.51ID:ivzcD4rF
>>539
睡眠薬だけ欲しくてそれで通ってる
今はそれもやめたいんだけど、いまいち不安でなかなか…

>>540
やっぱちゃんと言ったほうがいいよね
春に引っ越しするからその時正直に言うことにするわ。ありがとうm(_ _)m

余ってる薬は少しずつ燃やすゴミに出すか、引き取ってもらうかな
0542優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:34:47.74ID:3X8rRyjF
自分の経験上メイラックスが一番依存になるのが早く
止めるのもつらかった
0543優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 13:15:01.88ID:G4R3BM8V
医師も私も無知だったから我慢してって言われてきつい離脱症状を1年以上我慢しちゃってるけど、そういった場合は再服用しても戻らない可能性が高いよね?
壁にぶつかってます。
0544優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 13:34:09.16ID:s/MWl01T
>>543
離脱症状って
どんな症状が出るのですか?
0545優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 15:24:27.62ID:G4R3BM8V
>>544
最初、結構薬を切られたので凄かった。
背骨や内蔵まで全身の痛み、離人感、激しい頭痛、シャンビリ、喋れない、渇望、息苦しい、目の痛み、顔面のピクピク 涙が出る、記憶障害、運動障害などです。
今は精神的病気は治りましたが身体だけが線維筋痛症の様な痛み、顔面のピクピクもまだあったりかなりの痛みの為にほぼ寝たきり状態です。
動ける時は動いてと言った感じです。
0546優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 21:49:26.22ID:LUtbxCnN
http://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html

精神疾患全般は身体をとにかくほぐせば気持ちよくなってかなり軽減されます。上手にほぐす方法はあまりないですが、これは強力です
0547優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:13:15.63ID:7qz0A8S3
>>545
一緒に頑張りませんか?
0548優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 04:11:01.68ID:CCLzWHui
>>545
シャンビリってことはパキシル?
パキシルを何ミリから一気に断薬したの?
その医師、無知にも程があるね
セカンドオピニオンは?
0549優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 04:20:59.56ID:CCLzWHui
>>545
ベンゾの離脱症状でも筋肉痛があるらしいね
詳しくないけど漢方薬などで和らぐといいね
0550優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 06:52:30.29ID:10V5aU3f
545です。
まとめてのお返事ですみません。
皆さん、優しいですね。ありがとうございます。
マッサージやってみます!
パキシル40mgからいきなり半分は切られ戻してもらえず結果、指示に従いパキシル断薬。まだ他は断薬までいってなく減薬したい所です。
薬で病気になってただけでした。
私も無知だったので体調急変過ぎて調べるのすら怖かったので調べた時には後の祭り。
身体が後は戻ればいいですが。
0551優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 07:02:22.10ID:u+YVBr+U
>>548
セカンドオピニオンがまたこういった病気?だと難しい事を知りました。
離脱症状に責任取れないのでしょうね。
何でも病気のせいで終わりました。
0552優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 14:04:23.21ID:CCLzWHui
>>551
離脱症状に効くかはわからないけど
線維筋痛症に効果がありそうな漢方薬はこのあたり
私も加味逍遙散を飲んでるけど、メンクリで自立支援使って1割負担で出してもらえてるよ

疎経活血湯(ソケイカッケツトウ)
関節や神経の強い痛みが全身に広がるような症状に対して有用とされ、特に冷えによって痛みが増強するような症状に適するとされることから線維筋痛症に対しても効果が期待できる漢方薬のひとつです。

抑肝散(ヨクカンサン)
線維筋痛症における筋肉の攣縮は肝の機能失調によるものとも考えられ、抑肝散には線維筋痛症における心身症状の改善効果が期待できるとされています。

当帰四逆加呉茱萸生姜湯(トウキシギャクカゴシュユショウキョウトウ)

加味逍遙散(カミショウヨウサン)


お大事にね
0553優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 18:05:15.15ID:Ze9oWOQE
>>552
漢方調べてくれてありがとうございます。
相談して出してもらえたら出してもらいますね。

皆さんへ。
鬱の診断だったんだが。
パキシル止めたら(離脱は激しいが)鬱が何回テスト受けても出なくなった。
不安感は少なからず時と場合でまだあるけど。

ただ切り方が良くないと後遺症になる事を知ってそれも怖い。主治医が痛みの為にパキシルはキツいからとレクサプロ(抗うつ剤)を勧めてくる。飲んだ方がいいのか?このままキツい離脱症状を耐えていった方がいいのか分からなくなる。

今日、試しに残ってたパキシル5mgを飲んでみたら痛みが2時間くらい楽になった。

後遺症は避けたい。
だが、医者不信でどうしていいか分からなくなります。

やっぱり離脱症状や減薬に理解ある所に行ったらいいのかな〜
0554優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 19:22:23.64ID:oFyl3tfF
統合失調、躁鬱、重度うつ、てんかん、以外なら医者と相談して減薬、断薬やってみろ。
統合失調、躁鬱、重度うつ、てんかんは断薬はやめとけ。
0555優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 20:35:17.19ID:mb4bhBLH
>>554
ありがとう。
重度鬱ではないので、しかも薬止めたら治っちゃったので医者と相談してみます。
今更、医者に切り方が悪かったと言われてるみたいで嫌だな。主治医に抗うつ剤でカバーしてベンゾ系減薬してとも言われてる。
0556優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 22:01:28.89ID:xWOTLGC5
統失だが(多分実際は統失ではない)、10日ほどリスパ0.5mgを抜いてもこれと
言った悪症は出ない。以前は薬飲まないと全く寝れなかったが、ここ10日飲まなく
てもすんなり寝れてる。
でもなんか頭がすっきりしない。常にモヤモヤが纏わりついている感じ。
大好きなランニングも、指定休養日以外はサボることは滅多にないが、サボるまでは
行かなくても、極端に億劫になってきた気がする。イヤイヤ行ってる感じ。
これらの症状は断薬のせいかな?

先月の下旬に5日連続で無理な距離ランニングしたから、そのせいである可能性もあり。
本当にキツかった(キツくてもずっと続けてしまって常にモヤモヤ、ランが億劫に感じるようになった?)。
0557優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 22:38:53.85ID:xWOTLGC5
走り出せばとっても楽しいが、走り出すまでが億劫。
今日も午前中にいくつもりだったのに、億劫で流して買い物に行ってしまい
結局15:00から。ホットオイルを塗りさえすればやる気が出てくる。
0558優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 15:14:27.76ID:ATuwbZ+i
>>553
私ならその医者は信じられないから他に変えるなー
パキシルは離脱症状が酷いから、少しずつ減薬していかないといけないのは超基本的な知識だし
それを知らないってあまりにダメすぎるから即見切る

だいたい基本どの精神科医も信じてないから全部自分でネットで調べることにしてる
医者って結局営利目的なだけで、患者の健康を考えてる医師なんてほとんどいない
20年近く精神科に通った結論がコレ

やっと断薬できたけど、それも自分で調べて飲み始めたサプリのおかげが大きい
環境を整えたことも大きいけど
0559優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 15:55:59.85ID:ATuwbZ+i
>>553
あと、他にいいメンクリが見つかって、具合が軽くなってからでいいけど
都庁や県庁に医療についての苦情の電話があるから、腹いせと今後同じ被害者を出さないために、電話で詳細を言っておくといい
あなたのされたことは医療ミスで慰謝料ものだから
記録も残るし

次のメンクリが見つかるまでは今のメンクリで漢方薬でも出してもらって、なんならICレコーダーで内緒で会話を録音しとくといい
今までの経緯をさりげなく話して
日本で裁判は現実的に大変で難しいけど、今後のことを考えて念のために証拠は残しておこう
お薬手帳も大切に保管しよう

アメリカなら即裁判だから医師も説明をきちんとするのに、日本の精神医療では患者の泣き寝入りが当たり前だから患者の扱いが本当に酷い
患者が知識をつけることでしか医師の態度は直らない
法的な知識も含めて
0560優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 16:06:38.18ID:ATuwbZ+i
>>553
だいたい鬱病自体誤診だった可能性があるし
それでパキシル40mmはいくらなんでも多過ぎる
パキシルで出せる最大量だよ

パキシル減薬・断薬についての医師のサイトを貼っとくね
ttp://tokyo-mentalclinic.com/antidepressants/ssri/paroxetine/post-3337/
0561優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:43:43.46ID:H1CuehiD
>>558
20年の断薬凄いです。おめでとうございます。
ガクッと減らされた時にまだ少し動けたから
色々良さそうな病院に行ったが、その時は不安感が経験した事ない位大きい時で自分では離脱と分かってたが何処に行っても元の鬱が出ただけとか不安感が大きいと鬱だからとかそんなんばっかだった。
そうこうしてる間に主治医の所の予約日で薬貰わないとになって減らすには?と聞いたら我慢出来るならと減らした分の処方箋が出た。
そこからは更に離脱強くなって色々な事が恐怖に変わって調べられなく家族に調べてとお願い。
家族はまた分からない事だったみたいでという運命を辿りました。
分かります。私はそれからは医者は信じれなくなりました。ただ薬貰いに行くだけの所。
離脱出てから責任取ってと言わんばかりに通ってたけれど、他はその経験からまた薬漬けにされそうな不安と正直何処に行けば分かる人が居るのかと思ったりもして。
身体あまり動かないから見つけるのも一苦労。
まだ他にもその医者は私じゃないけど酷い事を。

サプリもまた再開して他に追加色々探し中です。
0562優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 23:02:16.66ID:H1CuehiD
>>559
今までの経緯をさり気なく聞いて正直に答えるとは思えない。医者は言葉巧み。やってはみるけど。
今は薬手帳の処方記録しかないです。
調子良くなったら厚生労働省や県庁や弁護士さんがいるから言ってみる事は考えていました。
ただ弁護士さんはいいとしてメンクリに通ってる以上、国や県に個人だけでとかはただの変な狂った奴の話として流されそうですよね。
私も知識付けて最近は主治医に言ってたら態度変わってきました。
0563優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 23:11:27.70ID:H1CuehiD
>>560
ありがとうございます。
私自身も誤診かと思います。
初診の日、行く必要ないかも?と迷ってた。けど予約してたからと安易に行ってしまった。自分が悔しい。それまでちゃんと動けてた。
パキシルが最大になったのは副作用が治まらず副作用を重ねられた結果、薬漬けになりました。
体調悪化しかなかったです。
0564優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 23:58:57.30ID:H1CuehiD
553です。
色々、大まかなお返事になってしまいすみません。
怖くなってしまったり、ぶっきらぼうに感じてしまってたら本当にすみません。
医療ミスのお話もあったので。
後遺症なのかなとも思います。

普通のメンクリは信じられないので1回減薬、断薬の病院で相談してこようかと思います。
0565優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:52:43.11ID:QIsBKaNJ
統合失調、躁鬱、重度うつ、てんかんは断薬はやめとけ。
0567優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 16:13:41.61ID:1J5YoE9D
レンドルミン一つで離脱症状ハンパなくて会社辞める羽目になって人生棒に振ったわ
0568優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:23:49.84ID:G9wQQTJv
薬やめた日から眠気がなく眠気がなくても寝れる日があるが全く寝れない日もある。それが2年つづいている。
後遺症とはどんな症状ですか?
0569優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:33:46.00ID:ZrZIFbzJ
何か、処方薬の依存のはなしばかり。
シ☆ブ の減薬とかきついはなしはないの?
0571優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:38:48.56ID:bjYkAH0V
俺も今薬漬けで誰か助けて欲しい。
何か方法があれば教えてください
0572優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:51:54.67ID:ankvOMID
薬漬けって気づいたのだから病院で薬減らしたいと話して減らす方向に考えてくれないのなら他の病院を探した方がいいですよね。
私は10年も飲んでいて自己判断でやめました。やめてからこんなに多く飲む必要があったのか考えました。体もむくんだし離脱症状のことなど知らなかったです。飲んでたことに後悔です。過剰な緊張以外健康だったのに。簡単に薬をだしてくれるので簡単な考えで飲んでました。
0573優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 14:36:44.30ID:bjYkAH0V
その通りですねおれもきょうからいつさい(やめますつくっくばからさくなりましたのろれなくてもしにはしないこらね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況