引っ越しはほんと今まで色々辛かったから一気に沢山書いてしまった・・
まぁ、お金の問題もあって複数の部屋がある家には単身で住んだことがないので、ベースとしては1Rか1kでの話ね!

ADHDだとどうしても部屋に物が溢れてく傾向にあると思います。
あまり狭すぎると、「いちどここに物をまとめて」のスペースすら確保できず手がつけられなくなるし、
逆に広すぎると無意識に置いた物が記憶から消える確率が増えます・・。

個人に合った広さってのがあると思うので、それは自分の体験から導き出すほかないでしょうな・・。

狭い部屋を選んだ場合は、「ロフト」!これマジでオススメっす^^