X



ベーシックインカムに賛成? 反対?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 13:31:11.12ID:3qWUbAJi
俺は反対
障害年金なくなるんでしょ?

生活保護はどうなるんだろう
0002優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 13:36:54.07ID:R+HZ69ZC
>>1
お前って多分だけど、いつも適当なことばっかり吐かして周りに「こいつバカだなー」って思われてるんじゃないかな
0004優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:24:07.97ID:mYmAnScN
障害年金、自立支援、国民保険、高額医療負担制度、生活保護
無くなるからベーシックインカムはいらない
特に精神疾患だと生命保険入れないから国民保険が無くなると
医療費だけで死ね
0005優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:24:04.18ID:wcua8OK2
そうか、自立支援もなくなるかもな
0006優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 01:15:13.48ID:TdMBi+X6
国民保険なくなると風邪で医者や歯医者にも行けなくなる
0007優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 06:30:01.34ID:Q3iyPJ4X
適度な物価でのベーシックインカムは経済を安定的に成長させると思う。
資本主義が高度に発達して消費が減る傾向にある現代にあっては必要な政策だと思う。
賛成
0008優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 06:37:23.85ID:mRVZGxNN
ベーシックインカム分、物価が上がって
何の意味もなかったりして
0009優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 07:09:06.69ID:Q3iyPJ4X
その辺りは、日銀とか財界に協力してもらうしかないと思う。
0010優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 08:40:22.10ID:pdYUwTXT
>>1
ブサヨがほざいてるだけで実施に導入してる国は一つもないって知ってたw?
0011優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 08:43:28.79ID:mRVZGxNN
>>10
その程度、知らない人はいないよ
ググれば すぐ判る
0013優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 08:56:01.91ID:mRVZGxNN
すまんな
age
sage
の基準が分かってないんだ
0014優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 11:40:35.99ID:T5i6MRzq
国民皆保険は残すって散々言ってるのに反対派がもみ消す
0015優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 20:41:34.19ID:FSEwBYok
健康保険は残した方がいいが
保険料はベーシックインカムから払うことになるんかね?
0016優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 20:43:47.75ID:PNykf0FK
低所得者の消費が安定的になるのは
経済全体には良い効果をもたらすと思う。
不確実性という観点からも良い効果をもたらすと思われる。
0017優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:58:08.34ID:pZPAz7Ue
借金の返済にあたふたしてるのに
どこに財源があるの?
0018優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 10:55:01.62ID:kw+DuB4C
財源はなくてもできるんだよな
年金も医療制度も実質崩壊しているが続けているだろ?
それと同じレベルで「できてしまう」んだよ
0019優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 16:54:01.48ID:m7KibbLI
これ無職ニートの願望だよね
0021優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:35:12.62ID:m7KibbLI
希望惨敗しました(笑)
0022優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:46:43.96ID:NJT1bqvQ
赤字財政がマクロ経済に与える影響ってよくは分からないけど、
国民全員が一年間ただ働きすれば返済できる額だから
たいしたことはないと思う。
0023優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:14:10.00ID:NJT1bqvQ
リカードの中立命題とかいうのがあったと思うけど、
あの理論は閉鎖経済を前提にしている気がする。
現在の状況を見てみると、外国、特に中国が
日本の赤字国債を買っているように思える。
あまり、いいことではないと思う。
0024優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 08:36:25.03ID:1j0ReYyL
1度は社会実験してもいいと思うけどな
0025優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 13:22:30.32ID:Jd1m/Drw
借金山と積んで、金だけ貰って働かない
それじゃおテントさんに申し訳が立たないんは
火を見るより明らか 楽して生きようっちゅう
了見ちがいも甚だしい
0026優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 14:01:51.57ID:1QEbS5an
>>19
バカ乙
ニートはむしろ現在のまま方が生活保護で遥かに金貰えるから
0027優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 14:59:56.64ID:3/WLUXML
ベーシックインカムで得する人は誰なんだ?
生活保護を受けられる人は、そっちの方がいいだろ?
0028優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 16:16:00.88ID:hswEcoSh
>>26
自立出来ない親離れ出来ない
実家住みニートのことだろ
0030優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 13:40:49.89ID:OCXqzPpw
何で生活保護やベーシックインカムを前提にしてる訳?
働けば良いじゃん
0031優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 14:19:11.82ID:Clg3mIUy
障害年金2級は働けない程度なんだが?
0032優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:20:27.01ID:V3wiAIuS
障害年金2級を持っていて働けているのは
極僅かだよ。
就労できても大抵はすぐに辞めていく。
0033優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:49:07.00ID:2Vhf4qkq
日本はちょっとレールから外れると、とたんに生きづらい国になるから、
こういう方法もありだな。
0034優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 18:00:09.99ID:OCXqzPpw
>>31
ベーシックインカムは障害年金も無くなるぞ
0035優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 08:39:57.45ID:FrMDgQeI
ベーシックインカム導入なんて言ってるのはホリエモンみたいなのだけw
0036優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 09:32:32.21ID:PptAuqjh
金持ち優遇政策はやめてほしい
0037優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 01:13:07.12ID:8Pws0p1O
ナマポならわかるけど年金なら6.5万だろ?
biならそれ以上の額だし打ち切りにビビる事もやましい気持ちもないぞ
0039優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 16:40:24.15ID:cDq/uE9K
>>37
BIも現実的に考えると月5万だろ
0040優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 03:13:27.40ID:R+ly3ahN
甘いエサで国民釣ろうとしてる魂胆が見え見えだから反対
0041優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 13:14:13.53ID:UGOBnwaQ
BIは完全自己責任主義のリバタリアンの考え方だよ
0042優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 18:28:55.28ID:004aMYls
どの政党も議員も提案してない事に賛成も反対もない
0043優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 23:43:48.16ID:IlBH3tiv
>>42
希望は出してたぞ
0044優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 06:43:16.25ID:HA8UsjVI
公約にした結果が立憲民主にすら負けたザコ政党w
0045優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 06:59:26.77ID:jcimsZdW
選挙に負けたのはベーシックインカムが理由じゃないだろ
0046優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 07:33:14.53ID:ifAGH8zt
ベーシックインカムや格差是正は経世会の政策だったんだよ
0047優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 10:55:16.76ID:NeZzpS1Z
自衛隊以外、民営化すればいい
補助金も公的支援も無し
BI担当の機関だけは必要だな
0048優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 22:38:35.59ID:bl5ImGUh
一人あたりGDPが世界二位で少ない人口にも限らず世界的に有名な大学や巨大企業を有するスイスですら財政的不安があるのにジャップにできる訳ねーだろ
0049優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 09:05:16.95ID:SUQGA/U/
大麻合法化も同姓婚も安楽死も認めてない
後追い国家・日本が世界に先駆けてBI導入とかラリってんのw?
0050優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:20:09.79ID:e/aAhj+O
まあ、底辺ほど「できるわけないwww」って諦めてるのを見るとアホはアホなんだなって思う。
0051優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 15:42:53.42ID:Wm7U5gYK
精神科に入院すると一年で500万円、国から病院にお金が流れるんだよ
0053優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 07:09:52.18ID:595qSOtn
>>50
現実逃避だけが心の支えの最底辺君 おはよう
0056優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 10:18:41.28ID:ku94vt/E
BIを求めてるのはニートだけじゃない
社畜が自殺や過労死するニュースをよく聞くが
もしもBIがあれば金銭的な余裕が生まれ彼らは死なずに済んだだろう
0057優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 01:50:49.75ID:pK8qCrT4
困っている人を見るのがつらい
私はみんなで幸せになるために働きたい
0058優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 03:59:40.02ID:Mgt4wHkO
働いている人はローン組みやすいんじゃねー?
0059優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 03:01:51.74ID:vFdzzL/B
かねくれ
0060優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 03:43:08.81ID:KjiXkSPB
障害年金か生活保護にたよれ
0061優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:20:38.20ID:lO20s0/J
BI導入で存続/廃止される制度の定義解釈が固まってないじゃん
健保、年金、障保、児童手当 きっちり決めるか発言者各々定義した上で語れよ
0062優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:16:35.06ID:Y93BPLWr
障害年金って事実上終身雇用会社員の特権だもんな
自営・フリーランスや非正規雇用底辺ワープアは最初から埒外なんだよアレ
障害年金ハウツー本とか攻略本とか読んでみな
まだBIの方がよっぽどマシだよ
0063優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 19:20:52.16ID:tSgUj4o4
BI>>(公平性を考えると)>>障害年金>>(社会的コストも考えると)>>生活保護
障害年金>>(財源を確保する目処)>>生活保護>>>>>BI
0064優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:13:26.66ID:Uib667it
>>60
>障害年金か生活保護にたよれ

左翼・自称リベラル派は二言目にはいつもそう言うけどな
障害年金は今や“フルタイム正社員”の既得権益だし
生活保護は本当に必要な者へ届かず上手いことズルする奴が必ずいるのだが
0065優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:43:12.72ID:rtHUban9
A型作業所にお金を流すより、ベーシックインカムの方がマシだろう
0066優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 20:37:00.71ID:C8zWkeuA
そういう団体が介在する施設ってどーしても不正が出てくるからねえ
BIだとそういうのがないからな
問題はやはり財源
0067優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:08:49.77ID:zivJJ5NO
財源は問題ない
根拠は>>18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています