X



パニック障害(恐慌性障害)@マターリ151
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:19:22.34ID:qdgVI55N
■パニック障害(パニック症)について語り合いましょう
■日常での発作との付き合い方や出来事等
スレッドが上がり過ぎた場合はメール欄にsageと書きましょう。

※前スレ
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ150
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1512440125/

パニック障害(恐慌性障害)@マターリ149
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508124677/

パニック障害(恐慌性障害)@マターリ148
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1505136826/

パニック障害(恐慌性障害)@マターリ147
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1503843365/

パニック障害(恐慌性障害)@マターリ146
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1501728342/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0781優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 23:26:13.99ID:9MjaqGwY
旦那の収入激減で家庭がヤバいから、パートの申し込みをネットでしたわ
まだ連絡もないし、面接とかも決まってないのに既にドキドキしてヤバい
パニックになって仕事やめてから17年のブランクあるし、自信ないよ
0783優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 00:38:53.98ID:1e7SWiBV
>>781
誰でも就職活動はドキドキしたり不安になったりすると思いますよ。
あと、うちの会社にも多いです。旦那さんの収入が減って、奥さんが派遣とかでやって来ます。
中にはメンタル怪しそうな人も居ますけど、
家庭の為に頑張って来てるんだなーと思ってます。
0784優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 00:51:18.28ID:X88qLY5X
>>779
死にゃーしない
発作起きたら、車掌に伝えて救急車で搬送してもらえばいい
私、>>760です
気持ちはわかります、私も同じだったので
でもどーんと構えてください
発作が起きたら起きたでいいじゃん

成功体験を作れば行動範囲も広がるよ!
0785優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 01:05:12.05ID:X88qLY5X
>>776
>>760>>774です
私も信頼できる医師の言われた通りに服用したほうがいいと思います
不安がって勝手に減薬すると、無駄に不安が増して負のスパイラルに陥る
素直に飲んだ方がいいです
先ずは薬に頼って不安を取り除いて普通に生活できるようにならないと

私は服用どころか、通院日まで忘れてします
3週間に一度の通院で、2度連続で病院行くの忘れてました

薬は飲み忘れたものが増えていくから、病院行くことすら忘れてしまう
主治医も、治ってくると病院行くの忘れてしまう人が多いって言っていた
ま、手帳に記さない私も悪いんだけどさ
0786優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 04:19:29.00ID:l6SnlHYs
>>783
ありがとう!
不安のせいか早く目が覚めてしまいました
まだ採用されるかも分からないのに、自分でも馬鹿馬鹿しいとイヤんなってしまいます
ここにはフルタイムで頑張ってる人もいっぱいいるし、私も頑張らなきゃ!
0787優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 09:06:02.20ID:bo91sJ43
>>779
酒飲めるといいんだけどな
オレはストロング500缶1本で不安を忘れる
0788優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 11:31:42.51ID:U5WWlp0J
自分の場合、電車とか環境的な要因で発作が起こることはなくて、
心理的要因と言うか自分で自分を追い込むような思考をしてしまった時に発作が起こるんだけど、
これもパニック障害なのかなー。
医師はパニック発作様症状ありって診断書に書いてたけど。
0789優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 11:50:43.95ID:87x0OrKE
>>788
確か研究で神経(脳神経以外も)は過去を記憶してるとかって話聞いたことあるわ
古傷が痛むなんて言葉があるけど戦争体験の人が死ぬまでパニック発作みたいな
症状で苦しみ続けたのと同じじゃないかな
無意識下のフラッシュバックなんてもう死ぬまでどうにもならんと思うよ
0791優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 14:29:40.48ID:gSxij8fu
>>785
通院日忘れるって病気としてはいいんだろうけど、医者からしたら迷惑な患者だね。
仕事してたらドタキャンどころか連絡もよこさない人とは付き合いきれないよ。
0792優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 14:35:09.85ID:n1IsbqNc
お店予約してキャンセル連絡もしないタチの悪い客と同じ。
精神疾患だからって何でも許されないですよ。
0793優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 17:14:33.85ID:1e7SWiBV
歯医者はよく忘れる。
なんでだろね。
普通の病院は忘れない。
0794優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 17:53:43.42ID:XVCoMAbp
>>788
わかるわー・
最近極度の運動不足を認識しててひどい口渇が気になるので糖尿病を疑い内科に行ってみた。
その医院に行ったとたん口渇が治った。
まさしく心因性
0795優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 21:04:52.75ID:X88qLY5X
791と792さん
ここは説教する場ではないと思うけど
苦しんでる人を励ますための一例なわけだから、あまりピリピリしないでね
0796優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 21:12:43.46ID:X88qLY5X
793さん
忙しいと歯医者はよく忘れたりしますよね
まさにそんな感覚で忘れてしまいました
3週間に一度だからなのかもしれないけど、昔は早く医師と話したくて1週間に一度の通院日は貴重だと感じていました
でも治ってくると不思議とそうではなくなってくるんですよね
医師が言うにはよくあることだそうです

みなさん、あまりピリピリしないでね
0799優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:17:07.83ID:k7lyCNzt
病院行っても薬のんでも結局最後は自分で何とかしないといけないんだなって思うと気が遠くなってきた
0803優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 05:37:44.40ID:0rsWRd8g
>>801
別にそんなの無いよ。
元パニックだった友達や親戚に聞いてみたことあるけど、
治った後は普通の暮らしに戻ったってよ。
0804優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:11:35.56ID:vWcNv8Z0
>>801
なあそうやって気持ちで負けてんだよ
きっとパニックくるんだ、こうやったらパニック来るんだってよう
寒い寒い言ってると本当に寒くなるだろ
0805優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:13:49.33ID:vWcNv8Z0
>>784
そんなもん数分で収まるんだし
体には異常ないんだからいちいち救急車呼ぶなよ!
いい迷惑
いい加減学習しろ
数分後にはけろっとするくせに
0806優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:21:13.00ID:vWcNv8Z0
>>777
だから要するに気持ちの問題だろう
ならパニック発作起きない起きない大丈夫って思えばいいやん
0808優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:27:28.06ID:vXyiurjs
パニック発作起きるんだ起きるんだと思うと起きるんだろ?
なら逆に起きない起きないって思えばいいじゃん
0809優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:08:04.23ID:YNi7PTld
このパニック障害知らない勢みたいな流れは何・・・?
「心の問題」は極端にまとめて言えばってだけで、そこから派生する身体的不調によるトリガーや
苦手意識をいかに取り去るかって部分を無視して話をしてもしょうがないでしょ。
それともこの人達は一瞬でゴキブリへの苦手意識を取り去ったりできるような、ハイレベルな
催眠術とか自己催眠でも使えるんか?
0810優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:09:57.17ID:hxvbgoTE
電車は最悪発作が来ても自分が助けを求められそうなおばちゃんとか女性のそばに乗るようにしてる
ちょっと気持ちが落ち着つくのか発作まではいかない
0811優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:17:32.45ID:YNi7PTld
>>801
パニックが治った知人がいるから安心出来てる面があるんだけど、
予後が大変な人達の多くは治ったからって薬を二ヶ月未満くらいでパタッと止めたタイプじゃないの。
その知人は治ったと思った所からきっかり1年半かけて断薬するスケジュールを医者に相談して立てたから
これといった負担も揺らぎもなかったらしい。
もちろん体質的な例外はあると思う。
0812優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:27:30.45ID:vWcNv8Z0
>>809
あのよう
世間からはそう思われてんだは
0813優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:39:26.75ID:YNi7PTld
>>812
出た出た、世間って誰だよ。書き込んだのはお前だろ。
お前は世間に操られて書かされたってんですかね。

だいたいメンタルヘルス対策が社会に広まろうってしてて、それに関する資格やルールも
増えてるのが現実なのに今更「世間ガー」は無いだろ。
むしろ住みやすい世間に変わろうとしてるのを邪魔してる反社会的存在がお前みたいな奴だよ。
つまりお前の言う「世間」は過去形の世間であり、「お前の中の都合の良い世間」だよ。
甘えんな。
0814優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:46:00.18ID:YNi7PTld
だいたい「心の問題」「気持ちの問題」なんて簡単に言うけど、その心を発端にして
自律神経や脳分泌物のバランスが崩れた&崩れやすい状態になってんだし
実際に激しい胸部痛・腹痛・頭痛なんかが発生するんだから
そういうリアルな問題点を無視して「気持ちの問題」で済ませてるほうがよっぽど甘ちゃんだよね。
まるで現場を知らない二代目社長とか、上司になったら即効で人望無くすタイプやね。
理解や場の改善をする気も才能も無いなら黙って座ってろってタイプ。
0817優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 14:46:24.69ID:YNi7PTld
>>816
お前さんへのレスって>>809としいていえば>>814くらいだけど、片方の5行だけでも長かった?
それともID:vWcNv8Z0と同一人物?
0818優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:11:04.69ID:wuc5Hc2W
なにいうとんねん 被害妄想もたいがいにしとけよw
0819優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:13:40.58ID:YNi7PTld
>>818
えっ、じゃあお前さんへのレスは主に5行、全部で11行でたいした文章量でもないじゃん。
なんで他の人へのレスにそんな「無駄に長い」だの「読みにくいだの」って
中身の事すら分からないのに反応したの?
自意識過剰じゃない?
0821優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:17:51.80ID:YNi7PTld
長い文章読めない、中身の事も理解出来ない、そもそも自分に対してじゃないレスに反応しちゃったって
自分で恥を宣伝してる状態なのにサンドバッグって面白い人だなあんた。
0822優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:19:19.89ID:wuc5Hc2W
自分自身のこと書いててツラいだろ わかるわー。
0823優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:21:11.13ID:YNi7PTld
じゃあそういう事にして話題を切って残しとこか。
結局反論したかったのかなんなのか分からんかったが・・・。
0824優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:23:10.30ID:wuc5Hc2W
きょーび、吉本新喜劇でもそんなこといわんわw 
0826優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:18:30.81ID:wuc5Hc2W
へーすごいですね 尊敬しています 皆様の応援を糧におかげさまで勝利を勝ち取ることができました

感謝 すべてのことに感謝

悔しさをバネに至らなさを乗り超えたいという気持ちだけで前進してこられました

この成績を、応援してくださった皆様の希望・生きる目標として輝いているならこのような喜ばしいことはありません
0828優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:08:46.60ID:wuc5Hc2W
へーすごいですね 尊敬しています 皆様の応援を糧におかげさまで勝利を勝ち取ることができました

感謝 すべてのことに感謝

悔しさをバネに至らなさを乗り超えたいという気持ちだけで前進してこられました

この成績を、応援してくださった皆様の希望・生きる目標として輝いているならこのような喜ばしいことはありません
0829優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:18:42.58ID:YNi7PTld
>>826
その発狂芸(?)が最近の吉本新喜劇の芸風なの・・・?

たいしたレスバトルにもなってなかったし俺の方から引いてあげたのに
急に「勝利」とか言い出しちゃったら、「自分が意地になってました」って暴露してるのと同じだよ。
自分の正しさを信じるのは大事だけど、ただのオナニーにならないように気をつけようね。
0830優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:21:40.90ID:wuc5Hc2W
へーすごいですね 尊敬しています 皆様の応援を糧におかげさまで勝利を勝ち取ることができました

感謝 すべてのことに感謝

悔しさをバネに至らなさを乗り超えたいという気持ちだけで前進してこられました

この成績を、応援してくださった皆様の希望・生きる目標として輝いているならこのような喜ばしいことはありません
0831優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:23:43.58ID:YNi7PTld
>>820で「俺のサンドバッグ」なんて格好いいこと言ってた人が荒らしになっちゃった。
0832優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:25:35.32ID:wuc5Hc2W
へーすごいですね 尊敬しています 皆様の応援を糧におかげさまで勝利を勝ち取ることができました

感謝 すべてのことに感謝

悔しさをバネに至らなさを乗り超えたいという気持ちだけで前進してこられました

この成績を、応援してくださった皆様の希望・生きる目標として輝いているならこのような喜ばしいことはありません
0834優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:30:25.31ID:wuc5Hc2W
へーすごいですね 尊敬しています 皆様の応援を糧におかげさまで勝利を勝ち取ることができました

感謝 すべてのことに感謝

悔しさをバネに至らなさを乗り超えたいという気持ちだけで前進してこられました

この成績を、応援してくださった皆様の希望・生きる目標として輝いているならこのような喜ばしいことはありません
0835優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:32:26.62ID:YNi7PTld
>>834
>>833には何も書いてないよw

こりゃもう頭に血が上って自分の言葉を失っちゃってるな。
0836優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:37:36.41ID:wuc5Hc2W
へーすごいですね 尊敬しています 皆様の応援を糧におかげさまで勝利を勝ち取ることができました

感謝 すべてのことに感謝

悔しさをバネに至らなさを乗り超えたいという気持ちだけで前進してこられました

この成績を、応援してくださった皆様の希望・生きる目標として輝いているならこのような喜ばしいことはありません
0837優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:41:08.97ID:YNi7PTld
小規模でもレスバトルする頭があるんなら、その終わらせ方も考えとかないと駄目だよ。
区切りを宣言するなり、逃げるなり、謝るなりさ。
悔しくて荒らしまで始めたら、十年経ってもその悔しさが消えなくてみじめになるからさ。
それが出来ないうちは何も言わずに勝ち誇ってる方がよっぽど賢いよ。
0838優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:41:31.72ID:wuc5Hc2W
へーすごいですね 尊敬しています 皆様の応援を糧におかげさまで勝利を勝ち取ることができました

感謝 すべてのことに感謝

悔しさをバネに至らなさを乗り超えたいという気持ちだけで前進してこられました

この成績を、応援してくださった皆様の希望・生きる目標として輝いているならこのような喜ばしいことはありません
0839優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:46:00.59ID:YNi7PTld
>>838
その悔しさは一年くらい長引くかもしれんけどさ、
>>837読んでちょっと考えてみてよ。
0840優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:54:00.31ID:wuc5Hc2W
へーすごいですね 尊敬しています 皆様の応援を糧におかげさまで勝利を勝ち取ることができました

感謝 すべてのことに感謝

悔しさをバネに至らなさを乗り超えたいという気持ちだけで前進してこられました

この成績を、応援してくださった皆様の希望・生きる目標として輝いているならこのような喜ばしいことはありません
0841優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 00:20:25.15ID:CkLxotaq
よっぽどあっちの誤爆が恥ずかしかったんだろうねぇ。
顔真っ赤にしてコピペしてごまかし始めちゃったよw
張り付きっぱなしなのもウケるw
しかも日本語おかしい文章をコピペしまくりで恥の上塗りw
だっせーw
0842優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 00:59:18.42ID:kPeDmUA6
序盤の方から感情の処理が出来ないままレスしてるのがいかにも統合失調症の初期症状っぽいけど
なまじ対話が出来る分、自分の言ってる事が飛躍してるのにも気付いてないんだと思う。

>>807みたく聞かれてもいない事に対して唾を吐いてるし
無理矢理自分の立場が上(なはず)って誇示してないと飲み込まれそうな状態なんだろう。
この手の板じゃ珍しい事じゃないよね。
0843優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 06:34:49.85ID:CkLxotaq
いままでも統合失調症の人は何人かいたけど、
なんというか、人とのコミニュケーションも
まともに出来なくなるんだね。
医者に対して自分の症状をうまく伝えられなかったら
どうやって回復してけばいいんだろう?
0844優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 08:12:17.77ID:AxH5Pdhy
パニック持ちとは言わないで体調不良のせいでもしかしたら会ってすぐ帰らなければならないかもしれないって言って友達はわかってくれるだろうか
普通はめんどくせー奴だなと思われるのかな
0845優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 08:27:26.64ID:bXeqJDxs
>>804
考え方で多少はマシになるがそれだけでは生活出来ないよ
0846優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 08:40:52.61ID:6e12QSIk
>>845
元々メンタル疾患になりやすい性格や気質なんだからそれを変えようとしても難しいよね。
それより薬飲んで症状や精神安定させて、今まで制限してた事や好きな事をやってれば治る。
0847優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 09:11:02.14ID:DP3Fu8Q5
たとえパニック障害でも、ああいう醜い性格にだけはなりたくないなあ〜と思える貴重な反面教師
下に見れる人だけを追いかけて下に見てたら自分の人間性が下がるだけ
0849優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 12:05:59.26ID:kPeDmUA6
>>844
パニック障害の事を説明しておいた方が、そういう事になった時に
後々理解してくれやすいと思う。
パニックの事を告げずにいると最初の方はよくても、
だんだん「ただ頭がおかしいか失礼な奴」みたいな印象が強くなりやすいんじゃなかろうか。
ただ、そういう説明しても分かって貰えない友達だったら、絶縁とかはしないでいいけど
少し距離を取るっていう工夫は必要だと思う。
0850優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 18:44:05.43ID:ISDdXCiu
さっき電車の中で久しぶりにデカイのきたわ
しかも吐きそうになって、途中駅で降りた途端に嘔吐
そのまま倒れた
駅員さんに助けてもらい、しばらく横になって、落ち着いてきたので今帰宅中

びっくりしたわ
0852850
垢版 |
2018/03/05(月) 22:10:59.81ID:mavYR8I1
やっと帰宅
結局最寄駅着くまで4駅下車した
駅からタクシー捕まえてやっとこ帰宅
クタクタだぁ
0855優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 09:06:20.01ID:/YVo+7y0
初めてちゃんとした病院行くんだけど自分絶対うまく症状伝えられないなと思って長々とメモ書きしてしまった
書いてる時もその時のフラッシュバックが起こって発作起こりかけた
こんなどうしようもない状態から抜け出せるのかな
0856優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 09:16:39.61ID:lDWBgfVa
多分最初はそのメモもまともに読めないと思うけどマシにはなるよ
0857優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 12:33:59.29ID:daT4w7ab
女だけど全身の毛を剃ってリセットしたらなんか気持ちが楽になって改善した
髪の毛を剃るのはかなり大変で血だらけになった
体に一本も毛が生えてない状態になったら
ほんとスッキリしたよ
みんなも試してみて
0859優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 14:13:07.70ID:kwFhS9WC
何も髪まで剃らんでも…まぁそれで良くなったと感じるならいいかなぁ
0860優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:23:31.98ID:k6lVqE/T
>>857
たしかに髪の毛で感じるストレス多いかも。
かなり首や肩に負担がかかってるし
私も明日髪の毛坊主にしようと思います。
0861優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:25:18.11ID:sWdQXqAK
風呂に入りたく無いと失恋の二パターンだな髪切るの前者は当然仏教
0862優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:46:01.65ID:1RQJcvhc
症状が出つつも頓服で対応して毎日なんとなく調子悪い日々過ごしてパニック悪化させたけど、ここ2週間ほどセルシン2mgを毎日飲むようになって世界が変わった。
今まで何で我慢して飲まなかったんだろうって思った。苦手だなと思ってた事が全く苦じゃないし、運動も出来るようになった。
薬を制限しても良い事ないね。考え方や生活習慣変えたり整体や整骨院とか色々行ったけど、そんなのより効果ある。
色々考えずに、薬飲んで症状抑えて好きな事して前向きな事した方がよっぽど自分らしく生きていける気がしてる。
この1年ほど色々考えた事は今後の人生に無駄ではなかったけけど、パニック障害を治すのには少し遠回りした感じだ。
0864優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:05:47.70ID:c4/RkboI
我慢のしどころは、全く薬を飲まないことではなく、薬に頼りすぎないようにすることだから。
0866優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 19:12:37.50ID:xknQ/HwQ
早く治したいならくすりはちゃんと飲んだ方がいいよ
俺も薬恐怖症で我慢し続けたけどほんとに悪化しただけだった
重傷の人はほんとのむべき
0867優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 19:55:22.36ID:xknQ/HwQ
因みに悪化して数ヵ月入院して強制的に薬飲まされたけど全然離脱やらはなく今は飲んでない
まだ万全とはいかないが電車やらは普通に乗れるようになった
重症の患者ほど不安感が強くて薬を飲まない傾向にあるように思う
0868優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:04:11.62ID:A3/G3ETB
>>867
不安症状が強い人ほど薬を制限するって複数の医者が言ってた。
だから余計に治らないんだって。
0869優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:22:16.06ID:xknQ/HwQ
だろうね。気持ちは痛いほどわかる
なに言われても医者なんて信用できないし、探せばネガティブな情報は沢山有るしで認識が完全に歪んでしまっている
もっと早くに飲めば良かったとも思うけどあの頃の俺では無理だったなとも思う
0870優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:33:35.87ID:TbAQUdlJ
以前こちらで免許更新についた相談したものです、無理せず警察署で受ける事にしました。
1時間の講習が最大のネックですが、このところ調子が良いので頓服飲んで特攻してこようと思います。
事前に問い合わせたら当日の受講時間(数回ある)も教えてくれて、薬飲んで効く頃に合わせて行けそいうなので少し安心しました。
ただもし講習で気分が悪くなったらどうしようかやはり心配です。
講習前に係の方に一応パニック発作が出るかも、と伝えようとは思いますがキツいのが来たらそれどころじゃなく救急車呼んでほしいと言ってしまいそうで…
自分の薬以外の気晴らしであるミント効きすぎなガムと水のコンボは用意するつもりです。
何か皆様、特にキツイ発作(もちろん個人差はあると思います)が出やすい方で更新出来た方アドバイス頂ければ幸いです。
講習室というより、しんどい時どうしてもはじめての発作時にテレビの音が辛かった記憶がありそこが不安に繋がっているんだと思います。
0872優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 23:22:26.53ID:vx4oysvB
その程度は真性の長文オッサンの時に比べたら超まともだから謝罪もいらねーけど、
なんか脳内で流したら安心できたり気分をポジティブに切り替えられるイントロとかあると
だいぶ違ってくるかなぁ。
自分は落ちそうな時は90年代ロックのイントロだけを脳内で流すように決めてるけど。
そうでなくてもトイレなりちょっと顔を洗うみたいなちょっと仕切り直せるアクションを用意しといたら?
あとうつ病にはカフェイン良くないとも言われるものの、一瞬で口の中スカッとなるコカコーラとかいやなら炭酸水もおぬぬめ。
0873優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 23:25:56.92ID:7CO2Vm0L
>>870
俺も去年更新したけど、予期不安が凄いよね。
並ぶのがダメなのに何回も並ぶし。
講習は出来るだけ後ろに座る。
ひたすらガムを噛む。
講習の中で映像を見せられてる間が結構辛い。
どうでもいい事をひたすら考える。
考えるネタはあらかじめ持っていく。
人が少ない日(曜日)を選ぶ。
免許更新の後に遊びに行く事をひたすら楽しみに耐える(実際に遊びに行く必要はない)。
など。
0874優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 01:01:20.64ID:wfUdNlJV
俺も後ろの席にしてもらう
係りの人に何か言われたら、ちょっと気分が悪いのでって言えば、座らせてもらえた
後はでかいバッグ
気分悪くなってきたら、このバッグに吐いてしまえ!って思ったら楽になった
皆さんの言う通り、ネガティブに考えないようにする事
ビデオ流れたら寝る
俺はあえて寝不足気味で行ったよ
ビデオの時間は寝る時間!って思って講習受けてました
0875優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 01:19:04.33ID:xyC+jPCh
>>872
>>873
>>874
ありがとうございます。

ちょうどかかりつけ医が近くの警察署で更新したそうなんですが、元々さほど免許更新センターに近い市ということもあって人も少なく警察署で更新した時は人も10人いないくらい、手続きで並ぶなんてまずないぐらいガラガラだそうです。

週の中日の朝イチじゃなく講習開始11時くらいのを狙って行こうと思っています。
なので
ビデオが鬼門ですが、何か考え事か寝る時間にするかで特攻したいと思います。

大好きな買い物事も終えれたらご褒美にしてみようと思います。

不安で寝付けていない時点で特攻出来るか心配ですが…
0876優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 01:20:52.33ID:xyC+jPCh
不安やネガティブになりすぎるのもよくないですね、初めて警察署で更新するのでこんな感じなのか、と楽しむくらいを心がけてみます。

皆さま本当にありがとうございます。
0879優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 09:34:40.40ID:MF7XGeZD
>>870
>ただもし講習で気分が悪くなったらどうしようかやはり心配です。

気分が悪くなったので退室させて下さい、って係員の人に言って、後日再チャレンジ
0880優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 10:57:48.74ID:P15Jvq4/
セルシンって弱くて少し長く効くベンゾじゃん
ソラナックスより弱いぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況