X



【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 184

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:10:58.09ID:V5JD4756
↓!必読!禁止事項!(荒れますから理解してください)
●自己診断の躁うつ病者の参加●
●非精神科医(患者同士)による診断行為●
●出典不明の情報転載●
私たちは患者であり、医師ではありません。
ですので診断することは不可能です。以下の適切なスレへ移動してください。
患者でも医療関係者でもない方の参加はお断りしています。

前スレ
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 183
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1516200237/l50

関連スレ
双極性障害U型スレ6
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1507247097/
双極性障害、後悔していて苦しんでいること。
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1484147493/
仕事についてはなるべくこちらで
躁うつ病なのに頑張って仕事してる人★4
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1507947786/
0778優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 04:18:39.88ID:a066mEch
>>777
単に性欲強いだけじゃないの?
0779優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 04:46:58.82ID:XaNmknje
私もデイケア進められています。
一人で脱力しては寝てばかりの引きこもりが続いたので
「どこか出かける所さがしなさい」と言われて
近くの精神病院のデイケアに週1日だけ
通うことから始めてみることにしました。

引きこもり歴が長く、躁が短くてちょっと頑張ると
劇うつで寝込むの繰り返しだったから、体力ゼロ。
昼夜逆転から朝9時に起きてデイケア通いできるんだろうか?
たぶん1日行って次の日はダウンして寝てるな。
0781優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 10:00:45.67ID:ZA/l6Uxn
私と同じ人ミッケ!
デイケアって何するの?
遠かったら歩くの嫌だな
0782優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 10:59:35.80ID:AIHU0KIq
デイケアでなくてもいいんじゃ・・・

デイケアというのは同じキチガイの人たちといっしょに
塗り絵をしたりパッチワークをしたりして
結果としてキチガイの相乗効果でさらに病状を悪化させて家に帰って
息子が積み木崩しをするところだよ
0783優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 11:40:08.11ID:ehT/BKPp
デイケア通ってるけど
絵画、書道、工芸、ダンス、料理など(いずれもきちんとした先生が来て、習い事をしているような感じ)から選択
利用者同士でディスカッションしたり、レクの企画書作って運営したりもする
その人のリハビリ状況によってプログラムは違うけど
移行型デイケアだから若い人が多くて、皆治療に前向き
他のデイケアの保育園が嫌になって遠方から来てる人も多い
しんどくなったら和室で休ませてもらったりして自分の波をコントロールする手段として利用させてもらってる
0785優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 12:44:22.78ID:a066mEch
料理苦手だけどなんとかやってるよ、みんな俺よりガリなのにめっちゃ食うから食材の買い出しがすごい。
0786優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 15:47:29.11ID:Anw3w/LL
病気になる前の自分に少しでも近づけると思って生きていますか?
ほぼ寝たきりで引きこもりだけどもう少ししたら良くなるかもと思っています
0787優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 16:21:58.56ID:xL7Bd40s
デイケアや障害者センターはなるべく行かない方がいい
おかしな人が多く、余裕ない人が多いからトラブルも多い
その環境に慣れると社会復帰しにくくなる
趣味とかで一般コミュニティに参加した方がいい
0788優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 16:28:17.14ID:fW6tBggY
今、病気になる前の自分に近付いてるけどそもそも頭おかしいからなぁ躁鬱とはまた別の頭のおかしさだが
まぁ、めっちゃ嫌われるかめっちゃ好まれるかのどっちかの人間なんだよね基本的に
0789優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 16:55:40.80ID:xL7Bd40s
あるある
好き嫌いの評価が大きいよね
0791優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:44:05.28ID:Dl+kpfd1
エビリファイと炭酸リチウム併用してるが今日も落ち込みひどくて仕事休んだ
この先どうなるか非常に不安だ
0792優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:08:54.26ID:XaNmknje
デイケアって人間関係とかキツイの?
みんな鬱病、躁鬱、糖質とかの人でしょ?
痛みも不安も味わってきた人達だから
少しくらい前の日に風呂はいってなくても
「この人臭い」とか言われないだろうし
同病者どうし、そこらへん理解があるかと期待してるんだけどなあ。

ただデイケア見学した時に説明してくれた人から
「一緒になった人達とは適当な距離を保って
個人的に深入りしすぎないようにするのが良いですよ」
とアドバイスされた。
0793優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:02:19.03ID:bKmJK59g
>>792
小さいところだと発達も知障もアスペもシャブ中もアル中もいる。
ごちゃまぜでカオス。
0794優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:43:47.58ID:l5PTfIqT
>>792
私が行っていた所は、いきなりリスカする人、プライドだけ高くて勝手に怒って殺人脅迫する人、お金欲しくて強盗殺人の企てを話す人とかいたよ
0795優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 03:17:57.29ID:JFO9BAGS
夜のお仕事なので不快に思われる方は飛ばしてください


いい年こいてお水(スナック)をやろうと思う
地方の寂れたとこだから時給1300円だけど

11月から1月いっぱい気分落ちて(1月はシャワー3回しか浴びてない)2月になり4日に一度シャワー浴びれるまで上向きになって、3月目前の今動き出したくなってる
それ以前にお金がないのもあるけど…

これは深夜の眠れないテンションのノリでやろうとしてることかもしれないけど、動きたい、働きたい、喋りたい、社会に出たいと今凄く思う
混合の焦燥感かもしれないけど明日お店に電話してみる
0796優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 03:27:17.86ID:EytIIADg
昔デイケア行ってたけど中で利用者同士の激しい喧嘩が起こって怖くなってやめたな
0797優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 03:54:44.69ID:YcZwNrJH
ジャパネットテレビ見てるが、部屋狭いのに五十インチのテレビなんていらんわ。
0799優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 04:09:05.93ID:YcZwNrJH
デイケア半日で帰る、つまらないプログラムするなら自由時間にして欲しい。
0800優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 05:50:57.81ID:f1jojwjc
なんかテンション上がっちゃって携帯のカバーと電子タバコ用リキッドとメタルギアの新作買っちゃった。

携帯カバーは壊れてからの買い換えだし、電子タバコリキッドは節煙用だけど、ゲームはいかんかったかなぁ
0801優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 06:23:59.04ID:e7NeUGne
中卒だけどこのまま死ぬのが嫌だ
大学行きたいと思ったけど、そもそも仕事すら続かないのに一人暮らしで大学なんて行けるのか?更に金貯めるなんて無理なんじゃないか?って色々考えてしまう
普通の人生に軌道修正するのはもう無理なのかな 考えるとてつもなく苦しい
0802優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 07:41:10.03ID:XCIsqwov
中卒で普通の人生送るの諦めてるけど、枠で入ったはずの会社で普通を求められてて辛い。
軽躁多めだから、期待されてるらしいけど、落ちる時はがくんと落ちるし上、がりすぎるのも怖い。
穏やかに暮らしたい…。
0804優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 07:57:14.12ID:Ob3W5B/F
自分も中卒だよ。休職しながらも何とか仕事してるけど軽躁は仕事がはかどりすぎて楽しいけど後で反動きたり色々後悔したり自己嫌悪におちる。ちな、今は自己嫌悪状態。
0805優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 08:00:15.62ID:xTfkoeOp
本物の躁鬱病の人は頭がよくて高学歴多いよ

発達障害の二次障害で双極性障害II型と診断されてる人は
社会不適合で低学歴多い
0806優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 08:03:39.65ID:xTfkoeOp
> 11月から1月いっぱい気分落ちて(1月はシャワー3回しか浴びてない)2月になり4日に一度シャワー浴びれる

やだよwこんなホステスw
0807優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 10:08:54.44ID:QxuRAZ2W
>>806
ニオイフェチにとっては至上のサービスとなるw
発想の転換で大逆転w
0808優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 10:26:20.93ID:JFO9BAGS
本物の躁鬱ってなんだ

身の回りの清潔さ保持できるようになってきたから働こうと思ったんだよー(当然仕事したら毎日浴びるよ)
でもやっぱアレ深夜のテンションだったわ…
0809優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 12:51:14.32ID:0OWhrx91
夜の仕事病むからやめた方がいい
心がすさむぜー
0810優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 12:54:56.91ID:E38agBpl
昼の仕事だけど、夜までかかったり、夜中起こされたりするのがストレス。
0811優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 16:24:29.99ID:IH1cQm/D
俺は大卒だけど偏差値61という何とも言い難い微妙な感じなんですが本物の躁鬱でいいんでしょうか
0814優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 17:43:43.57ID:MaMwJA86
必死で受験勉強していい大学入ったのに
入ってすぐ発症して退学した。
私の人生なんなんだろう。努力が全部裏目に出る。
0815優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:32:04.95ID:Gm25pe3G
一応俺は軽躁状態の時の数ヶ月だけで見れば
自分の住んでる都道府県でトップの営業成績をあげたことがあったわ
その分うつ状態だとロクに営業トークできないから一気にゴミになるが
0816優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:54:18.50ID:TEsuq5GW
早く新薬が開発されますように
毎日たまらなく辛い
0817優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 19:40:29.66ID:B5anNi5p
一日のうちで躁になったり鬱になったりで
安定しねえ…
0818優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 19:59:53.40ID:Dr5pPebi
昔は単科大学で旧帝大に吸収された大学出たけど、その時期からたぶん躁鬱だった
今では診断名も躁鬱で、障害年金と作業所でカツカツだわ。この転落ぶりは自分でも笑える
0819優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 20:55:13.19ID:xTfkoeOp
>>814
> 必死で受験勉強して

これが軽躁状態
入試前後から入学までの間がフラット
入ってすぐ発症じゃなくて
発症したからいい大学入れたのだろう・・・
0820優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 20:58:27.14ID:xTfkoeOp
>>811
> 俺は大卒だけど偏差値61という何とも言い難い微妙な感じ

関関同立・MARCHぐらいだろうか
発達障害や人格障害の可能性を検討したらいいかもしれん・・・

やっぱり偏差値65程度は欲しい
0821優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:03:20.98ID:xTfkoeOp
> 昔は単科大学で旧帝大に吸収された大学出たけど

共立薬科大学が慶応大学に吸収されたら、一気に理科大薬学部ぬいて
私学トップに躍り出たよな・・・

お前は慶応じゃないだろ、共立薬科大学だろと

だから君も阪大だかなんだかしらんが、正体は別の大学なんだから
一般人「え?何その大学?」なんだから

ほら、躁鬱じゃなくて発達障害が見えてきました
0822優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:03:30.98ID:tS67SgfC
>>818
もし外大なら一緒だわ
当時から躁うつ、休学もした
卒業まで六年とか健常者とかでもザラだからあんまりプレッシャーなかったけど
0826優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:51:25.38ID:Yb/0CPe8
さんまが振り幅って言葉使うけど
極端から極端への高低差が爆発的な笑いを生むのだと思う
躁鬱病は笑いのセンスの塊
0827優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:08:57.13ID:b1G/C6n5
笑いの基本は「緊張と緩和」
これは今は亡き桂枝雀師匠のお言葉

引退した上岡龍太郎は「緊張の糸を僕が集めて、集めた糸をノックさんに手渡してパッと手放して笑いを生む」とも言っていた

意図的に緊迫感を作れないと振り幅だけでは相手が疲れるだけで笑いは生まれない
0828優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:14:30.54ID:Imwg1yTz
>>823
逆だよ
外大は阪大のような優等生大学じゃなくて発達障害と帰国子女しかいない大学だった
だからこそ面白かった
0829優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:27:22.48ID:x41pKw+p
躁鬱共に薬や休養により落ち着いた
生活も普通に送れるようになった
でも、どうしても双極になった原因のものを乗り越えられない
災害やDVといった大きなものが原因ではないからPTSDではないと思う
自分の場合ささいなことなんだけど、それを目にしたり取り組もうとすると当時の感覚になって思考が鬱時に戻ったり頭が真っ白になる


こんな人はいる?そしてどう乗り越え生活してる?
人生において避けることはできないことだから距離を置くことはできないんだ

これをなんとかすれば社会復帰ができる
誰か助けて
ずっとこれに苦しめられて鬱復活後も好きなことさえできなくなった
0830優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:33:06.67ID:ug3GxVoa
>>829
もう少し具体的に書いてくれんか
それとかこれとか言われてもわかんないわ
自分もフラッシュバックはあるな
0831優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:40:16.32ID:x41pKw+p
>>830
一番は人間関係
怖くて人と関わるのも嫌だし
0832829,830
垢版 |
2018/02/28(水) 00:47:18.86ID:x41pKw+p
>>831
書き込み途中だったすまない

人間関係→体たらくな人間ばかりの環境に入ってしまい、人を信用できなくなった
それによって傷ついた仲間、悪口、擦り付けられた罪などがフラッシュバックする

それに加えて
その環境にいた時に頑張ってた勉強や趣味なども一緒にいやになってしまった
テレビや町中でそれ関連の文字や内容が展開されると頭おかしくなる

これでも抽象的か?文章力なくて悪い
0834優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:57:49.41ID:AV/wjlVp
>>832
それならよくわかるよ
俺も似たとこある
ストレッサーと同じ苗字の主人公のドラマとか観れない
チクチク嫌なこと思い出すな

ある程度は時間が解決してくれたよ
今でもダメージあるけど
0835829
垢版 |
2018/02/28(水) 01:14:04.34ID:x41pKw+p
>>834
同じ人がいるって知ってなぜかほっとしたわ
対人関係療法か、調べてみるわ

時間が解決してくれるだろうと思ったけどてんで変わらない
鬱状態になったときと環境があまり変わってないからってのもある
あと、トラウマに関係あることを乗り越えないと今の環境から抜け出せないんだ
抜け出せずにずっと嫌な環境でどうすることもできずにもがいてる
「抜け出す」ということをモチベーションに頑張ることもできない
そして自分はなんて駄目なやつだと自己嫌悪
0837優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 08:20:42.75ID:NS3qOgxn
発達障害診断された方っていますか?
この間就活の関係でたまたまWAIS3を受けたんだけど、結果の数値だけを見たら明らかな発達障害らしい
でも主治医は普段の行動言動を見ているとそうとはとても思えないと言う

発達障害が躁鬱の安定を妨げているなら嫌だなと思って、もしそうなら作業療法とか受けてみたい
若干スレチだけど聞いてみたい
0839優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 08:21:48.56ID:AyeVQU27
>>835
臨床心理士のカウンセリング受けたらどう
フラッシュバックしても最悪吐かなくなった
相性の良い心理士に当たれば前進する道しるべ的なことを教えてもらえるかも
0840優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 09:48:26.84ID:5aLLE9Ra
病院でWAIS3受けて、それだけは発達障害ぽい傾向があったらしいけど、
なんか音がしたらボタン押す検査とか、MRIとかされて、発達障害ではないといわれたよ。
0841優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 09:54:19.08ID:u+PbH2OV
ジプレキサ飲んで少し躁が落ち着いてきたけど、金銭感覚だけが回復しない。
お金入ったら使いたくなる。
これは性格なのかな。

1円パチンコ打ちたい。
ピザ屋のピザサンドが食べたい。
壊れた目覚まし時計を買い替えたい。
0842優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 10:04:45.63ID:dpKTOrDL
> 壊れた目覚まし時計を買い替えたい。

ポエティックな言葉だな
誰かこのフレーズ入れて歌つくって!
0843優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:06:12.01ID:x41pKw+p
>>839
カウンセリングってお金かかるのに嫌な人に当たってしまったら、、、と思うと怖くて受けたけとなかったんだよね
大学内の受けたら悪化したんだ
今受診してるとこにカウンセラーいるから受けてみるわ
0844優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:21:24.41ID:J1N6zX6w
双極にカウンセリングはあまり効かないと言う
通説があるようなので、軽く体験してみるつもりで行ってみたら?
保険適用外のカウンセリングも多いしね。
0845優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:39:40.64ID:0ZVa8G92
カウンセリングって行った事ないんだけど話聞いてもらうだけでしょ?
知らない人に仕事として話聞いてもらっても全然響かないんだけど
5chやらで愚痴ってた方がマシだわ
0846優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 13:30:55.57ID:Imwg1yTz
季節の変わり目のせいか、ここ4〜5日ほど涙もろくなってしまったというか、号泣したい気分
3日後が診察だから抗鬱剤を少しだけ処方してもらった方がいいのかなぁ
0847優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 13:32:13.59ID:gJdMy816
抗うつ剤に頼りたいときあるよね
うちの先生は絶対出してくれないから辛い
0848優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 13:35:06.16ID:/Jd0x1XX
私は元々感情的に泣いたりする子供だったからカウンセリング有効だよ
今も職場で他の人より動揺しやすいように感じる
年2回くらい行って認知の歪みを指摘してもらってくる
「そこがあなたの神経質で自分を苦しめてるところだよね」って言われると、そうかぁなるほどなぁと
傾聴カウンセリングは合わない
0849優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 13:48:45.41ID:ldYBp8Rw
>>837
検査の名称分からないけど、躁鬱の診断出て医療保護入院してた時した
主治医が「理屈っぽいからアスペルガーかも」って
結果違った
参考まで
0850優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 13:49:07.52ID:Imwg1yTz
今はダウンしてるけど、その前はほんの少しだけアップ安定だった
薬剤性躁転怖いから慎重に判断してもらわないとなぁ。過労気味なことも原因かも
自分の場合は主治医がカウンセリングもやってくれるからありがたい
0851優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 13:51:00.54ID:x41pKw+p
どん底鬱の時ってなんか冷めてて
アドバイスほしいって気持ちと
どうせ他人だし話したって解決口なんか見つからない
って気持ちが起こる
「絶対良くなる」って確信があれば行くのに
絶対なんてこの世にないけどさ


ネットに愚痴吐く派の人で
オススメのスレやサイトある?
0853優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 14:47:30.39ID:x41pKw+p
>>852
ありがとう
スレ見てみて自分は吐き出すだけじゃなく
回復するための解決策がほしいんだと分かったわ
カウンセリングしかないのかな


一日に一人で何度もスレに書き込んでごめんな
みんなありがとうそしてごめん
0854優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 15:07:49.29ID:+v6lybqK
ルジオミールっての処方されてる人居るかな
0855優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 16:25:11.18ID:vgiOd7fJ
毎年このスレ春になるとパッパらパーになるよな
もうすぐ春だな
みんな起き出してパッパらパーしよう
0856優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 16:43:42.35ID:83ibp+7z
鬱が辛いのが「うつ病」
鬱の方がまだマシなのが「躁うつ病」
0858優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:48:14.50ID:ODcC1JKH
仕事休みまくって本当に本当に申し訳ないです
もう辞めるべきだよね
罪悪感と焦燥感で押し潰されそうになる
0860優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:25:22.82ID:lmOYJSB/
「お前は弱すぎる」
「自分に甘えるな」
理解してくれとは言わないけどこういう言葉十数年食らってつらい
0861優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:34:44.35ID:bfhHzmDA
>>860
弱すぎるはともかく甘えるなは躁鬱への知識が無いだけだから無視でいい
十数年となると多分、親だろうが理解しないのであれば「躁鬱は遺伝病だからあんたらの遺伝子のせいやぞ」って言ってやればいい
もし身内で無いなら完璧に無視でいい
0864優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:36:10.76ID:+6vFVXoz
家族問題ってお前らどうしてる?
俺は一度クリニックに家族を連れて行こうかと思ってるんだがうまくいかないもんかな?
0865優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:34:26.67ID:tjmDLkn4
>>864
うちは初診のときや入院した時、
そのあと10回くらいは診察についてきてるよ。
しょあくの根元が父親で、
自分も苦労したのに子供のの自分まで、
と思ったみたい。
ただ、それでも完全には症状を
理解してくれてるとは言えないけど。
それでもマシではあると思ってる。
0866優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:48:36.41ID:Y9hx9hRz
>>864
初診時に旦那、三回目ぐらいに母と兄も一緒に話聞いてくれたよ。
病気への理解あるから無理がないよう生活させてくれるし、辛いときに話を聞いてくれる人が何人もいるのは助かる。
0867優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:20:29.79ID:5IC2418E
たまに「躁鬱でした、今は薬飲んでません」って人いるけど躁鬱って治るん?そんな奇跡ある?
違う病気だよな
0868優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:24:02.47ID:YIy8A6Pk
>>867
寛解の時期が長くて「治った!!!」と思って
服薬勝手に中止してぶり返した私が通りますよっと・・・。
0872優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:54:39.76ID:goY2bnJB
>>871
では僕達は健常者に戻れることはないんですね
仕事は障害者枠のほうがいいんですかね?
自分は45歳で病気無くても正社員なんて無理な感じだしどうしたらいいか分からない状況です
因みに双極Tで現在激鬱期です
0873優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:00:15.53ID:TSJcZckw
>>872
障がい者枠見てきたけど
知的か、身体の事務とかしかなかったな
精神はどうしろと・・・
0874優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:09:08.26ID:j0ngb18V
今は精神の就業率を上げましょうで結構チャンスタイム
0875優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:36:26.42ID:oxNsbkDD
芸能人で(誰だか忘れた)「私双極だった」みたいな書き方の人いてなんで過去形?って思った

あと、20代くらいの若者が発症しやすいってよくみかけるけどなんでなんだろ
それにそのまま一生苦しみ続けるってことか?
おたふく風邪みたいに治ればいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況