X



発達障害者の仕事や職業62 ワッチョイ有

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0674優しい名無しさん (ラクッペ MM9b-q6d1)
垢版 |
2018/03/02(金) 10:33:54.78ID:MSHVM320M
社会とは一つの現象である。
0675優しい名無しさん (ガラプー KKfb-qF9i)
垢版 |
2018/03/02(金) 12:16:13.43ID:Kbv0yVe4K
>>673
事実をいってるだけ。

健常者は、自然に自分にあったやり方で普通に過ごしてるだけで、課題→挑戦→能力獲得→課題を繰り返して成長していく。これはドミノ倒しのようにスムーズ。本当に良くできている。
少なくとも障害者がやってる特別な努力は必要ない。


しかし、どこか重要な部分に欠陥がある人は、これがある段階で行き詰まる。正攻法では課題をクリア出来ないから、特別な努力をして違う方法で似たような結果を得ようとする。

しかし、それやると次の課題に必要な能力が獲得出来ない。異常な努力自体が次の課題を乗り越える邪魔になることもある。それどころか、次の課題にすらたどり着けなくなる。

こうなると成長のドミノ倒しがおこらなくなって、すぐに行き詰まる。
0677優しい名無しさん (ガラプー KKfb-qF9i)
垢版 |
2018/03/02(金) 12:27:26.65ID:Kbv0yVe4K
じゃあどうすればって話だが、どうにもならないな。

結果を期待せずに滅茶苦茶足掻くのもよし、人生の目標設定をかえるのもよし、世界恨んでいじけるのもよし。

まあ、なるようにしかならない
0678優しい名無しさん (アウアウエー Sa9f-+7TC)
垢版 |
2018/03/02(金) 12:49:36.27ID:y5rg9xbWa
発達障害の全てが職にこう難儀してるわけでもないだろうしね。
5ちゃんねるにもダメ人間板はあるし。
発達障害より社会不安障害とか他の障害ほうが足枷になる場合もあるし。
発達障害だからなんでダメなのかじゃなくて、他の発達障害と比べてなに違うのか、のほうが大事かなあと思う今日この頃。
0680優しい名無しさん (ブーイモ MMcf-Wq2x)
垢版 |
2018/03/02(金) 14:42:17.05ID:48l6xCE2M
職業相談って何相談したら良いんだろうな
ハローワークとか行っても紹介状出して貰うだけだわ
そもそも相談して何が解決するわけでもなく
0681優しい名無しさん (バッミングク MM4f-g3Yl)
垢版 |
2018/03/02(金) 16:50:37.11ID:RlY/I97KM
>>671
むしろ、心が変わるってことなら目が見えないと野球は無理と理解することじゃないか?
つまり野球ではなく出来るなにかをやろうと態度が変わるだろ

出来ることは少ないだろうけど、少ないなりにきちんとやれば結果はあるよ
出来ないことはいくらやろうとしても出来ないから変わらないだけ
0682優しい名無しさん (オッペケ Srdb-6rM1)
垢版 |
2018/03/02(金) 17:06:28.86ID:rF2UE7e1r
目がないのか片腕がないのか足がないのか人によって違うのもややこしいとこ
目がないとかなり厳しい気はするけど
片腕ならワンチャンある
足なしなら車椅子で出来るかもしれない
つまり皆どの障害でもできる馬術やろうぜ馬術!!
0683優しい名無しさん (ワッチョイ ff6e-m1UI)
垢版 |
2018/03/02(金) 18:11:18.76ID:WyJW4rkD0
発達障害って犯罪者多いのだろう?普通の人の何j倍もストレスがかかるのだから
発狂してありえない犯罪しでかすのも納得出来る。健常者なら犯罪犯す前にちゃんと対処出来るからな。大した努力なしに。
犯罪者=発達障害=ここのスレの奴らという事だよ。ネットであちこち布教してきてやるから楽しみにしとけ。
0684優しい名無しさん (ワッチョイ 7f11-jyF0)
垢版 |
2018/03/02(金) 18:12:32.10ID:lucPGwhD0
3月5日(月)発売の[週刊ダイヤモンド]
⇒大特集:「職場の発達障害」最新事情−「大人の発達障害」と上手に付き合う方法
▼「職場の発達障害」最新事情 「大人の発達障害」と上手に付き合う方法
▼【対談】 「頑張り過ぎなかったから今の僕がある」 発達障害とはこう向き合う
▼実はまだ分からないことだらけ! 大人の発達障害の大誤解
▼「職場の発達障害」の処方箋
▼発達障害らしい人の能力を引き出す言葉 上司のための正しい接し方講座
▼仕事の「しまった」「困った」がなくなる 簡単ビシネスツールの活用術
▼企業は発達障害とどう向き合うべきか 先を行く企業現場の試行錯誤
▼【Column】 当事者が教える東京の人気病院 「大人の発達障害」の不安の種
▼わが子が発達障害かもしれない… 早期発見&的確対応のコツ
http://dw.diamond.ne.jp/list/magazine
0686優しい名無しさん (ワッチョイ 67b3-Crb5)
垢版 |
2018/03/02(金) 18:56:51.94ID:YaLn0pvG0
>>683
どうだろうね 精神病患者は計画的犯罪である詐欺をおこす確率は健常者と同等かそれ以下
衝動的犯行が多い殺人放火といった重犯罪は健常者より人口比率的にみて高いという犯罪白書のデータはみたことあるが
発達障害者は生まれつき脳機能が定型とちがうだけで
本来病んでいるわけじやないからな 衝動性あっても犯罪してもいいかどうかの正常な判断力は
健常者が精神病になった人よりははるかに保たれてるだろう
0687優しい名無しさん (ワッチョイ 5f9e-m1UI)
垢版 |
2018/03/02(金) 19:08:49.55ID:KVW5MewJ0
>>684
すごく悪意に満ち溢れた特集だなぁ。
悪い印象をバラまいてるようにしか見えない。
特に「処方箋」とか「わが子が・・」とか混ぜ込んでるあたり。
0688優しい名無しさん (ワッチョイ 07df-tnFl)
垢版 |
2018/03/02(金) 19:18:58.00ID:P9g2YT130
一週間お疲れ様でした
死にたい
0689優しい名無しさん (ワッチョイ a7b3-TGtH)
垢版 |
2018/03/02(金) 19:41:10.72ID:yLJv7dAJ0
仕事をはやく終わらせるとさらに仕事をふやされる 定時で帰れない 残業が前提の労働とかやりたくないだけだよ
0690優しい名無しさん (ワッチョイ 5feb-k3ZN)
垢版 |
2018/03/02(金) 20:19:53.90ID:6d1YY5q40
都内
障害者枠
時給 1000円 賞与一月分
作業内容 社内のゴミの回収、分別
雇用形態 バイト

俺広汎性発達障害で特に技能なし、手帳有なんだけど障害者枠でこの待遇って結構いい方なの?
0694優しい名無しさん (アウアウカー Sabb-H3CT)
垢版 |
2018/03/02(金) 22:40:19.24ID:xOci6n5aa
出来ることなら障害者雇用で働きたい。
クローズで営業やって2年経つけど、寿命を毎日削りながら働いてる感覚。ってかホントに縮んでると思う。長生きできないわ。別にしたくないけど。

ADHDで営業やりたい人がいたらアドバイス。
ルートより新規開拓の方が良いかも。
てか、出来れば営業職自体、可能な限り避けた方が良い。
0695優しい名無しさん (ワッチョイ e719-k3ZN)
垢版 |
2018/03/02(金) 23:24:30.47ID:9VPYrtkt0
>>694
障害者雇用(7.5時間勤務、契約社員、年収350万残業なし)で働いているけど、
年収450万以上ならクローズ正社員ではたらきたいから交換してほしいぜ
0696優しい名無しさん (ワッチョイ 67b3-x7J7)
垢版 |
2018/03/03(土) 00:34:05.77ID:NNo+13PD0
18歳で旅立った息子への想い
富士機工 障がい者 鈴木 航 自死裁判の意義
次回弁論は2018年3月12日(月)11:00〜 浜松地裁1号法廷
http://aisurumusuko.hamazo.tv/e7623408.html

発達障害者への差別・偏見・イジメ・誤解等反対!!

定型発達者でも犯罪起すし、発達障害だから犯罪起すとかありえません!!
0697694 (アウアウカー Sabb-H3CT)
垢版 |
2018/03/03(土) 00:41:56.05ID:ha03IMQua
お、変わるか?
外資系メーカー営業で、前年の年収手当込み520万だ。
365日電話対応、2県のエリア内の予算2億円を管理、顧客数は50件以上。ただ訪問するだけじゃなく、商社の営業マンと販売店に同行したり、技術指導やプレゼン、展示会もあるし、細かい顧客折衝もやるし事務処理も同時進行だぜ。
ちなみに書類、メール英語だよ?
ちなみに今も主張先のホテルで仕事中。
今は若いからなんとかなってるが。

まじで変わってくれや。疲れた。
0699優しい名無しさん (ワッチョイ 07df-tnFl)
垢版 |
2018/03/03(土) 10:16:25.22ID:O3iGhhK30
心穏やかに働ける場所に行きたい
0700優しい名無しさん (アウアウカー Sabb-JHL/)
垢版 |
2018/03/03(土) 12:30:19.31ID:Hj/Ezg1Ka
>>684
経営者、ビジネスマンからしたらお荷物の対策
なんでしょ 困った同僚や後輩、上司の区分に
発達が加わっただけ 俺は記事にしてもらって
いいと思うよ 世の中に周知広報されるから
問題があれば国が動く、動けば少くとも今の
子供は助かるでしょ 俺はそれで犠牲になっても
構わんし
0701優しい名無しさん (ワッチョイ a7b3-TGtH)
垢版 |
2018/03/03(土) 15:33:01.31ID:L8bQWBji0
経営者からしたら健常者を安く使いたいだろうね 自分のやって欲しいことをしてくれる人材が欲しい

障碍者を雇うのは助成金もあるし雑用に使えそうだからだと思うよ 健常者のように経営の核心
のような仕事はぜったいやらせない 
0705優しい名無しさん (ワッチョイ 07df-tnFl)
垢版 |
2018/03/03(土) 17:36:38.09ID:O3iGhhK30
死ねとか無能とかゴミとか日々罵倒されるのが辛いです
そんなことを言われないようなところに行きたいです
私でもできる仕事があり、生活できる収入がある会社に転職するのが今の夢です
0706優しい名無しさん (ワッチョイ df41-k3ZN)
垢版 |
2018/03/03(土) 17:46:47.57ID:38i/3JID0
>>703
同じくニートだなあ

ニートになるべく貯金してる
貯金完了したらニートになってアニメとかゲームとか一日中ネットしたりして過ごすんだ・・・
素晴らしい夢だ
0707優しい名無しさん (ワッチョイ dfd2-x7J7)
垢版 |
2018/03/03(土) 17:56:58.61ID:rhcXxg130
このスレの人間ばっかり集まった職場ならお互いを理解出来るだろうから
うまくいくんじゃないかなぁ?どうなんだろ?
0709優しい名無しさん (ワッチョイ 5f9e-m1UI)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:13:05.84ID:XObHLARZ0
何年も無職やってると、何しててもつまんなくなってくるけどね。
新しいゲーム買っても、10分でやる気なくなったりすることがある。
そして、一日中やることを探してる状態になる。

そういうの経験してるせい(おかげ)か、
収入は抜きにしても、ほどほどに軽めの仕事をしてる方が充実もしてるし気楽かな。
0711優しい名無しさん (ワッチョイ df41-k3ZN)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:57:43.76ID:38i/3JID0
>>709
確かに自分も無職の時期、しあわせでもなんでもなかったんだよな

でも、その時はニートであっても就職しないといけないっていう焦りが常に心の中にあって
そのせいで幸せでなかったのかも知れないけど・・・
0712優しい名無しさん (アークセー Sxdb-H3CT)
垢版 |
2018/03/03(土) 21:30:08.08ID:rULDuHz+x
697

そこまでやってたら他の会社のクローズでも十分やっていけるんじゃない?少なくとも大手の障害者雇用は正社員でも楽勝だと思うよ。
0713優しい名無しさん (スプッッ Sd7f-se2d)
垢版 |
2018/03/03(土) 21:35:00.16ID:vAqByW3sd
母親にあんたは失敗作と言われた
学校でも職場でもクソみたいないじめに耐え
母親が疲れてる時は家事を手伝った
その結果がこの台詞ってあんまりじゃないか
人並みの能力がないからこんなボロクソに
言われるんだろうけど 望んでこんな形に
産まれた訳じゃないし
悪い子ねって叱られてた妹(定型)の方が人生上手くいってるし
要領悪いの解ってたけど流石に堪えた
0714優しい名無しさん (ワッチョイ df1b-7uGV)
垢版 |
2018/03/03(土) 22:23:47.42ID:nLJutqq00
気にすんな、こっちだって「産んでくれ」なんて言ってないんだから
腹痛めて産んだのにポンコツで残念でしたねーwとでも嘲笑っておけ
0716優しい名無しさん (アウーイモ MM2b-lGE9)
垢版 |
2018/03/03(土) 23:44:08.06ID:frKiC43xM
マジレスすると出来の良し悪しと出産の辛さは関係ある訳じゃない
0720辞めたい会社員 (ワッチョイ dfe0-JNk5)
垢版 |
2018/03/04(日) 04:09:02.46ID:ntDfn6qe0
稀に週休3日の正社員の求人を見かけるけど、そういう職に就きたい。
今は週休2日制だけど、ミスが多くて仕事が遅くて土日の半分以上は
隠れて休日出勤してる。そうしないと平日が大変なことになる。
今日(昨日?)は夕方6時〜夜中2時まで仕事してきた。
帰ってきて2時間以上も経つのに緊張や興奮でまだ眠れない・・・。
0723優しい名無しさん (ラクッペ MM9b-q6d1)
垢版 |
2018/03/04(日) 05:20:36.75ID:zQeR/RT/M
>>705
つ 郵便局
0724優しい名無しさん (ラクッペ MM9b-q6d1)
垢版 |
2018/03/04(日) 05:24:30.14ID:zQeR/RT/M
>>709
ですよね。世間から離れた生活ははじめは魅力的でも徐々に不安になります。だって 定期的な収入 例えば不動産収入などがあればまぁ 不安はあまり発生しませんが 
自分の労働力を売ることしかできないならかなり不安だよ
0725優しい名無しさん (スプッッ Sd7f-se2d)
垢版 |
2018/03/04(日) 08:56:38.12ID:Wg0d8zT+d
>>722
しょっちゅう事故るし忘れ物するし正直母親も
ADHDなんじゃないかと思ってる
発達障害なんじゃない?って言ったら尋常じゃないまでにぶちギレて「私は障害者じゃない!あいつらとは違う!」って喚いて
診断受けたら楽になることもあるのにな…
って
自覚ないので、車運転してしょっちゅう事故ってるよ いつか人轢きやしないか凄く心配
0727優しい名無しさん (ワッチョイ 5feb-sYFn)
垢版 |
2018/03/04(日) 11:15:15.40ID:zMPeo2bb0
>>725
保健所に電話して精神病院に入院させろ
お前の母親は狂ってる
0728優しい名無しさん (ワッチョイ 07df-tnFl)
垢版 |
2018/03/04(日) 16:51:51.65ID:x6oW2ecQ0
死にたい疲れた
0729優しい名無しさん (ワッチョイ 07df-tnFl)
垢版 |
2018/03/04(日) 20:52:15.10ID:x6oW2ecQ0
仕事行きたくない
0731優しい名無しさん (ワッチョイ a7b3-TGtH)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:21:18.37ID:XAGIhYV+0
なんだろうかなぁ 有機農業がいいと思って米ぬかやらを施したんだが米ぬかが分解すると同時に種も分解するというねw
もう絶望的状況なんですよ
0733優しい名無しさん (ワッチョイ a7b3-se2d)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:32:39.94ID:KgngeQwi0
>>727
いやむしろ自分が精神病院に入院させられそう
「こんなに周囲とズレてて他人に迷惑をかけるくらいなら、いっそどこかに入れてしまぅた方が…」みたいなことを言われたことがある
正当な事由なき拘束は違法だろうし 流石に
そこまでやらんだろとは思うがしかし怖い
0734優しい名無しさん (ワッチョイ e78a-1gCq)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:21:29.60ID:LbFbltf/0
>>709
私は正直、無職で引きこもってる方が楽しいな
一日中ピアノ弾いたり絵描いたり物作るのが凄く楽しい
それに外で人と仲良くしても、必ずトラブルになって人が離れていくんだよね
普通に仲良くしたいんだけど、なんかうまくできない
それが悲しすぎてもう外で働くの嫌になってる
0735優しい名無しさん (ワッチョイ 67b3-x7J7)
垢版 |
2018/03/05(月) 00:42:20.65ID:YR2cVbRA0
18歳で旅立った息子への想い
富士機工 障がい者 鈴木 航 自死裁判の意義
次回弁論は2018年3月12日(月)11:00〜 浜松地裁1号法廷
http://aisurumusuko.hamazo.tv/e7623408.html

発達障害者への差別・偏見・イジメ・誤解等反対!!

定型発達者でも犯罪起すし、発達障害だから犯罪起すとかありえません!!
0736優しい名無しさん (ワッチョイ 5feb-sYFn)
垢版 |
2018/03/05(月) 05:05:33.40ID:XB66mK/M0
>>733
まず母が頻繁に事故を起こして危険って警察に相談してみろ
警察官が母の異常さを察知して措置入院の流れに持って行ける場合もある
法律でも定められているし
ひとつ言えるのは統合失調症の可能性が高いということ
0739優しい名無しさん (ワッチョイ 479d-m1UI)
垢版 |
2018/03/05(月) 10:38:31.80ID:DYw/lMdb0
糖質だと障害年金が取れるので精神科医に「糖質だと思うのですが」って言ったら
「違います。発達障害の可能性が高いです」って即答された
0740優しい名無しさん (ワッチョイ ff33-G1+x)
垢版 |
2018/03/05(月) 12:22:07.42ID:8uCuT6/K0
>>738

だから意味不明で合ってるよね…?
統合失調症の特徴的な症状が書かれてるというわけでもない僅かなレスを見て、可能性が高いというのは奇妙という意味なんだけど

私の方がおかしいのかな
0742優しい名無しさん (ワッチョイ a7b3-zhOI)
垢版 |
2018/03/05(月) 13:39:04.57ID:FoSGIzQR0
>>650
眉毛が太い人と目が大きい人は多いと思う
私は両方
0743優しい名無しさん (ササクッテロラ Spdb-zhOI)
垢版 |
2018/03/05(月) 13:45:24.05ID:VHJ5Ylvpp
>>736が誤診(というか可能性が高いってレスした)って事じゃないか?
0745優しい名無しさん (ワッチョイ a7b3-eIh5)
垢版 |
2018/03/05(月) 18:10:49.20ID:33fLaeny0
>>646-647
ありがとうございます。参考になりました。
あれからしばらく何も手にすることできなくて、落ち着いたら又就労支援センターの人と一緒に二人三脚で受け入れてもらえる会社さんを探してみます。
0747優しい名無しさん (ワッチョイ dfb3-NP1P)
垢版 |
2018/03/05(月) 18:52:12.92ID:N1wsvZfu0
保育士の資格は短大卒以上なら一発試験で取れる
ワイはひなまつりやお誕生日おめでとうとかの飾りを作って保育園や個人に納品するクラフト保育士してる
0748優しい名無しさん (ワッチョイ dfb3-NP1P)
垢版 |
2018/03/05(月) 19:24:19.74ID:N1wsvZfu0
先に言っとくけどクラフト保育士は食えないからな
最終的に旦那に寄生できる女しか無理だからな
保育士あると婚活に効くし女には悪くない選択肢だが
0749優しい名無しさん (ワッチョイ 07df-tnFl)
垢版 |
2018/03/05(月) 21:24:48.66ID:3iOTT9Us0
死にたいよ
0750優しい名無しさん (ワッチョイ a7b3-TGtH)
垢版 |
2018/03/05(月) 21:34:27.25ID:9QAz5D+B0
認知症の中核症状には見当識障害というのがある。つまりちょっと待ってと言われてもその
ちょっとがどのくらいかわからないなど。認知症と発達障害には関連があるのかもしれない。
つまり認知症は退化の障害 発達障害は発達の障害。
0756優しい名無しさん (ワッチョイ 7f81-YI1z)
垢版 |
2018/03/06(火) 00:05:43.89ID:0JRxxTHC0
性格とかズレた言動とか脳以外で司る場所がありそうならまた別だけど脳の障害以外に何の障害と言えるのか
双極性とか躁鬱とかだって脳でしょうが
0757辞めたい会社員 (ワッチョイ dfe0-JNk5)
垢版 |
2018/03/06(火) 00:22:01.02ID:t29Ihq5N0
>>721
その3分の1くらいの年収ですが、先生からはクビは仕方ないが、
自分からは辞めるなと言われました。
「辞めたらもっと悲惨な人生に陥るよ」と・・・。
60歳で辞めるとしても、まだ20年以上も今の職場はキツい・・・。
0758優しい名無しさん (ワッチョイ 67b3-x7J7)
垢版 |
2018/03/06(火) 00:41:01.19ID:pbvDqq3G0
発達障害は機能性というよりは器質性では?
でも脳の検査はするよね(発達障害以外の病気の可能性を考慮して、だが)

最近は高解像度MRIをAIで統計学的に分析して診断する技術を
確立しようだのなんだのという話もあるけど。
そういうのでわかれば、発達障害なのかその他のパーソナリティ障害や不安障害なのか
すぐにわかるようになるから、障害に応じて適切な処置ができるようになるのかな。
逆に今発達って診断されてる人が手帳更新できなくなる可能性もあるかもしれないけど。
0761優しい名無しさん (ワッチョイ 7fe0-LJ0K)
垢版 |
2018/03/06(火) 10:03:26.19ID:nCdZY2Am0
長文になるけど相談させてください

【前提条件】
・ADHD傾向ありの自閉症スペクトラム(言語系優位、空間認知が苦手)
・大学卒業後、デスクワーク(データ入力・照合みたいな)をクローズのパートで約三年
・職場環境は良好だったが体調を崩して辞める
・その後半年ほど在宅ワーク(ライター)をするも、収入の少なさや自己管理の難しさから再就職を考える
・現在、障害者雇用も視野に、障害者職業センターで適性検査等を受けているところ

先日、ハロワの一般求人をネットで見ていたところ、小規模な私立学校の事務職の募集を見つけました
職場が家から近く体力的な負担が少なそうな点、適性検査で事務処理能力が高いと判定された点から、応募を考えています
ですが「マルチタスクが苦手な発達障害者は事務に向いていない」との意見も見かけます
前の職場でも事務補助の経験はあり、伝票入力や帳簿付け、電話の取り次ぎなど個々の作業はできましたが、ひとりで業務すべてをこなせるかは未知数です
田舎なので求人(特に障害者求人)の絶対数が少なく、あまり選り好みをできない状況です
そのため、応募だけでもしてみたい気持ちが強いですが、不向きな仕事だった場合のリスクを考えるとやめておいた方がいい気もしています

本来なら職業センターの担当者に相談すべきでしょうが、面談日まで日にちがあり難しい状況です
・応募すべきか否か
・自閉者と事務職の相性
↑についてアドバイスいただけたらと思います
0762優しい名無しさん (ラクッペ MM9b-q6d1)
垢版 |
2018/03/06(火) 10:48:49.92ID:3F2l8lF7M
目が痒いくしゃみと鼻水が永久機関化 
花粉症もきつい…
0763優しい名無しさん (オッペケ Srdb-eIh5)
垢版 |
2018/03/06(火) 10:57:37.35ID:mD64mSHdr
>>761
私も似たようなスキルを持っているので、アドバイスしますね。
Q:応募すべきか否か
A:応募は否です。
理由は事務職に限ったことではないけど、就労支援や定着支援やジョブコーチは仕事柄で介入できず、制度があっても使えなかったんです。もし、どうしても受けたい場合は職業センターの人を通して会社さんにお伺いしたほうがいいです。

Q:自閉者と事務職の相性
A:スケジュール管理やマルチタスク、現場の雰囲気や周りの状況を読んで動く職種は不向きです。
どちらかというとルーティング業務(予め1日の仕事が決まっている)やコツコツと地道な職種のほうが取り組むことに長けているので抜群の力を発揮できると思います。
頑張ってくださいね。
0764優しい名無しさん (スップ Sd7f-YJ+y)
垢版 |
2018/03/06(火) 11:43:36.82ID:+bM0My/Id
>>757
年収300万とかで30代後半ならいっそゴミ収集とか産廃業はどう?
仕事内容も完全に決まってるし時間もキッチリ終わるし何より発達障害持ちが割と多くてそれでも普通に仕事出来るからオススメ
休日に休めるって大事だぞ
0765優しい名無しさん (ワッチョイ 7fe0-LJ0K)
垢版 |
2018/03/06(火) 12:57:12.50ID:nCdZY2Am0
>>763
ありがとうございます
支援に関しては、就労後の定期的な面談程度で大丈夫だと感じています
事務職の中でもルーチンワークが主体の仕事を選ぶといいということですね

ちなみに今日行ったハロワの障害者窓口の人には、保険会社の事務などを勧められました
そのあたりを中心に焦らず探そうかと思い直しました
0766優しい名無しさん (アウアウウー Sa2b-j0yU)
垢版 |
2018/03/06(火) 13:43:16.54ID:ijSgZ1koa
現役時代は就活早く終わらせたいとしか考えておらず内定1個貰った瞬間速攻で就活やめたけど大失敗だった
物流業界なんて発達障害に一番向いてない仕事だわ
辞めて職業訓練校通ってビルメンに転職したい
0768優しい名無しさん (オッペケ Srdb-eIh5)
垢版 |
2018/03/06(火) 13:59:43.82ID:mD64mSHdr
>>765
それを聞いて安心しました。就労後はぜひとも月に数回は三者面談(あなたと職業センターの人と会社さんの人)で行ってくださいね。
いい会社さんに逢えて活躍されるのを祈っています。
0771優しい名無しさん (スップ Sdff-j0yU)
垢版 |
2018/03/06(火) 16:42:26.54ID:Z+VTWJvgd
>>765
保険会社の事務は、マニュアルやルーチンがきちんと確立してるかつ、
大きなミスや事故を起こさない為のチェック体制も出来てるからやりやすかったよ。
アスペとADHD併発の私でも、10年近く続いたしね。
ただ、女性が多い職場なので人間関係は大変だったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況