X



鬱で休職している人・退職した人 107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 20:05:07.42ID:5t7rEp+Q
鬱で休職してしまった人、退職するかもしれない人、
退職してしまった人たちの情報交換のスレです。

■前スレ
鬱で休職している人・退職した人 106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1518828377/

経済問題はこちら
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 56ヶ月目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1521801622/

※休むことは自己責任であり、その「責め」も「リスク」も全て本人が会社生活においてすでに受けています。
 「休んだこと」を、このスレで咎める行為はすべて「荒らし」行為とみなします。
また、「休職中の生活」について咎める行為は「荒らし」行為です

※「休んだ人」を責めている人(荒らし行為です)にレスをしないで下さい。社会人なら荒らしはスルー!

※「励まし」については文脈に依存するところもあるため禁止とはしませんが、
 書き方によってはプレッシャーを与えるばかりでなく、相手を傷つけることになりかねません。
 慎重にレスをしてください。

※「新型うつ」の人も仲間なので咎める行為は「荒らし」です。

※コテハン「True大佐」、「岐阜の人」は書き込み禁止、sageteも禁止

※次スレは970を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てれなかった場合は971、972…、が順にお願いします。
0265優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 00:07:02.66ID:woyI1YQn
>>257 >>260

休職するときに誓約書にサインしなかった?
自分は、他の従業員や取引会社の人が見て違和感を覚えるようなSNS投稿をするなという内容も含んだ誓約書にサインした

そもそも、就業規則類のなかに、SNSの書き込みについて注意喚起するような内容はなかったかな?(うちはある)

あなたのところの人事のかたが、メンタルヘルスに理解があるならば、
うつの人が旅行すること自体は、治療の一環として否定はしないと思う
(あえて海外まで行くことをどう思うかまではわからないが)
でも、あなたのSNSを見て、「このSNSをほかの従業員や、取引会社の人が見て、
(実は仮病?などと)へんに誤解されたらたらまずいな」と思った可能性はあると思うよ

あなたのところの人事のかたが、メンタルヘルスに理解がない場合は、
もしかしたら、「休職中に旅行するなんてとんでもない!」と思っている可能性もあるかも・・・

誓約書があればその内容や、就業規則類のことを思い出してみて。
それをふまえながら、会社と話し合いをすることになるのかな・・・と思います

下記リンク先の1)2)は、SNSを見たときの会社同僚たちのリアクションがわかると思う

3)は、人事担当がどう対処したらよいかと質問していることに対して、専門家が答えているもの

■参考
1)ダイヤモンド・オンライン[新人がたった一度の叱責で休職、遊興生活をSNS投稿し組織崩壊寸前に!]
http://diamond.jp/articles/-/128846

2)個人ブログ「うつ病で休職中なのに遊ぶのはズルい!同僚の密告で退職した女性」
http://www.kinakoneko.com/entry/depression

3)日本の人事部「私傷病休職中の社員の行動に対する処分について」
https://jinjibu.jp/qa/detl/46117/1/
0266優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 00:12:04.64ID:woyI1YQn
>>262

それはひどいね・・・
気分転換は必要では・・・
うちの人事はでかけることや旅行は認めてくれる

会社や職場の人にわからないようにうまく気分転換できる手があるといいね
0267しんぶん赤旗を読みましょう
垢版 |
2018/04/04(水) 00:45:52.62ID:2p0cv7rx
しんぶん赤旗を読みましょう
0269雛見沢症候群
垢版 |
2018/04/04(水) 03:05:39.19ID:Qvi9Jo5S
初めてスレきます。自分は、6年二ヶ月勤めた介護職を3月に、休職。一年半前に鬱傾向になる。理由は、リーダー職のプレッシャーと、パーソナリティ障害らしき人物との人間関係に疲れ果て限界が来てしまい…1ヶ月休職した後に退職しました。今やニートです。はい…
0270優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 08:01:50.34ID:rqWPC0JV
>>265
サインしたようなしないような・・・
当時は日々ボーっとしてたので記憶が無いんです
休職10ヵ月くらい経ってだいぶ回復してきたから、じゃ試しにハワイ行こうかな、くらいの
ツイッターでは「ここまで回復しました、
あと少しです」ってな内容を報告兼ねて写真付きで出したくらい

マズったのかなぁ
0271優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 08:13:50.82ID:2oYBzgbS
今は無気力で家族に任せてるけどペットと遊ぶとかいったら転院するときの情報提供書に新規鬱?と書かれていた
今は大鬱だ
新規鬱は医者によって鬱と認めないから三者面談でただの会社サボりと言われるかもよ
0272優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 08:20:18.13ID:OZo5fTH4
>>270
休職中ハワイ旅行行ってわざわざツイッターで報告しちゃうって。
わざわざ自分からもめ事起こしちゃうタイプなのかな?
0273優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 08:21:10.36ID:ioCgic4s
休職期間中、転職活動して何とか1社内定貰えそうだわ・・・
後は上司と人事に何て言うか考え中
0274優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 08:38:04.72ID:v8u30rs6
>>270

265です。
(規則のことを除外しても、)会社員としてはまずかったとおもうよ、、、
理由は、>>265 のリンク先1と2を見ればわかると思うけど、そのSNSを見た人がどう思うかが考慮されてないから

規則については、休職時の誓約書もしくは就業規則等にSNSに関する規定があって、それにひっかかってるなら、人事はそれにもとづいてあなたに話をするはず
休職中も社員だから、就業規則に従う必要ある
ちなみにうちの場合、誓約書にも、就業規則にも、違反したら罰則あるって明記してある

まあ、規則にあってもなくても、
「私の配慮が足りませんでした、申し訳ございません」というスタンスで人事との話し合いにのぞむ以外ないと思うよ

誓約書のことも、病気のせいであまり覚えてないなら、もう病気がわるいってことで、そのことを正直にいって謝るしかない
0275優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 08:40:21.34ID:v8u30rs6
>>273
おお、よかったな!
立つ鳥なるべく跡をにごさずで、
穏便に

もめるとあなたがつかれちゃうからね
0277優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 08:48:04.35ID:ioCgic4s
>>275-273
ありがとう!
給料は大幅に下がるけど、今の職場にいても鬱が悪化するだけだと思うので、ちょっと安心している
0278優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:27:16.06ID:Rq2Ft0WC
休職、もしくは退職している人で、リワークプログラムに参加している人はいますか?
東京のリヴァトレというのがよさそうで体験にいこうかなと思ってるんですが、もし行かれている方がいたら感想を教えてくださいm(__)m
0279優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:37:04.37ID:2oYBzgbS
>>278
リワークはピンキリなんだけど人によってはだめなところもいいって言うし、有名なところでも体験でやめる人もいる
とりあえず体験だけしてみた方がいいよ
0280優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:51:47.50ID:Cqkreiup
>>279
なるほど。とりあえずまずは体験してみるかな。得たいものが得られそうならお願いしよう。
ありがとうございます。
0281優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 14:16:10.66ID:KPFMqvj0
リワークのいいところは強制的に朝からプログラムに参加することになるから生活リズムが整う
他の参加者とコミュニケーションを取ることで休職中の1人ぼっちから脱出できる
0282優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 14:25:04.07ID:Jha3uUhZ
うつで大学辞めて一年半ニート。何回も死に損なって、やっぱり生きるしかないのかなあととりあえず仕事を始めたけれど、求人票に書いてあったことはまるっきりの嘘で13連勤とかさせられたり22時まで残業あったり...。
自分のキャパシティが人よりないことをわかっていたから、パートタイムで入ったのに正社員と同じように使われる。
だんだん心身のバランスを崩して、通勤中に事故を起こす始末...。幸いお互いに怪我はなかったけれど、完全に心が折れてその一週間後に辞めた。真面目に働くだけ馬鹿みたいだ。
0283優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 14:25:16.53ID:Cqkreiup
>>281
今は生活リズムは安定してきているから朝は大丈夫なんだ。ただ通勤ラッシュの電車には乗りたくないけど。
ぼっちも慣れてるから平気なんだけど。
分からないのが、これから何やっていきていけばいいかとか、生き甲斐とか、そんなちょっと深くて重い話。そうしたものがリワークプログラムで得られるのかな?
リヴァはHPを見た感じだとそういう深いところのきっかけがつかめそうで。
0284優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 15:53:15.20ID:fjS2Kba4
5年前に鬱で休職経験あり、異動後新しく来た上司のパワハラがひどく
昨年夏に退職(通院は復職後半年でやめていてそれ以来行っていません)
早く働かなくてはと焦って最初に内定が取れた会社に再就職を決めたけど
未経験の飛び込み法人営業、ノルマ未達だと問答無用で解雇だって
企業に飛び込む前に道路か線路に飛び込んでしまいそうだ
0285優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 16:30:48.48ID:RyNLpehP
もう鬱は治っているんだからいいじゃん
鬱の人は飛び込み営業なんてできないよ
0287優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 17:20:18.55ID:jnu1I3c+
大企業にいたけどモラハラで鬱発症
一年半、抗鬱薬と睡眠薬を断薬して離脱症状も半年で克服して2月から2ヶ月短期のバイトで社会復帰した
最初は過呼吸や過緊張でたいへんだったけどクリア

次は約4ヶ月半、公的機関の臨時職員をやる

いきなりよりも給料は安くても徐々にならして行く方が良いと思う
仕事も、以前の知識を活かせる仕事の方が楽でスムーズ
鬱になって、思考力と記憶力が格段に落ちたけど、楽しく仕事をしていたら、脳がみるみる甦ってきた

諦めずに頑張ろう
0288優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 17:23:50.89ID:jbtXkFUA
前向きな内容のレスが辛い

俺はどうなんだ、何やってるんだ、しっかりしろ、と叱咤する妖精がふわふわしてる
0289優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 17:27:21.12ID:RPrQcfsw
職場復帰したら全方位からサンドバッグ
でも職場にサンドバッグがあると組織をまとめやすいから上司だけは優しい
憎まれ役も必要だからね、とか上司の口からは聞きたく無かった
0290284
垢版 |
2018/04/04(水) 17:58:46.55ID:fjS2Kba4
>>285
治ってないよ お金がかかるのと生命保険に入れなくなるから通院をやめただけ
個人輸入でエチラーム飲んでたけど買えなくなって詰んでる
そろそろ潮時なのかもしれない
0292優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 18:40:20.90ID:HDE7qhfH
>>290
生命保険は入らなくてもいいでしょ、
って風潮になりつつあるよ
どうして生保に入れないと困るのか、
もう一度考え直してみては?
母親が生保レディとかだったらどうしようもないけど
0295優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 19:10:07.05ID:Cqkreiup
糖尿病抱えてるから医療保険入ってるけど、緩和型だから高いんだよね…( ´△`)
0296優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 19:13:03.02ID:jpFrNgvw
四月から復職だけどめっちゃ疲れる
苦手な上司が異動するっぽい噂聞いてちょっと嬉しい
0297優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 19:36:59.48ID:RyNLpehP
4月から復職する人多いんじゃないか
休職も3ヶ月過ぎると働く気力がなくなるから
休職するなら3ヶ月以内な
0298優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 19:49:19.85ID:Cqkreiup
昨年4月から有給休暇、休職して、7月頃には回復してきて復職するつもり満々だったんだけど、会社との調整がうまくいかなくて退職勧奨を受けて、結局今年の2月末に退職した。
1、2月はまた体調悪かったね。昼夜逆転がひどくて。今は暖かくなってよくなってきたけど。まだ面接が怖い。
リワークプログラムに通おうかと思ってる。
0299優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 20:28:10.53ID:rcR5r3GO
俺は後半月で復職か延期か決断しないといけないけど、今の状態だと延期かな。

かみさんに負担かけてるけど何もやる気起きないし...

休職前は土日もパワハラまがいの上司と仕事の事しか考えてなくて全然休まらなかったけど、今は思い出さないでいられるから落ち着いてるけどね。
0300しんぶん赤旗を読みましょう
垢版 |
2018/04/04(水) 21:44:12.36ID:2p0cv7rx
しんぶん赤旗を読みましょう
0301優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 23:32:16.67ID:1HwpXA6I
結局この年まで何やってたんだろう、何にもできないまま大人になってしまった
って考えると夜な夜なものすごい絶望感が襲ってきて本当に息が出来なくなる
うずくまって吐いたりしてる
0303優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 23:42:56.16ID:ShW8H1Q6
ムダなプライドなんて足枷になるだけだしね
自分が思ってる以上に自分は何もできない人間だと思うこと

自分の未熟さ、無能さを肯定すること
それが自分の成長へのスタート
0305優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 01:10:38.69ID:fsnq0G+y
いつの間にかアラサーになって
周りの同級生の結婚・出産報告・子どもの話を
SNSとかで見聞きするたびに吐きそうになる

無駄に年だけは重ねてしまい
時が止まってるって表現は違うなとか哲学的な気持ちになる
0307優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 07:59:43.05ID:w2JaDBtW
>>305
年を取ったらときが早くなると思うだろ?
鬱になったら不安や恐怖の時間は倍増、睡眠激減、幸せがなくなる
0308優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 08:10:56.30ID:/wqVvzKZ
>>305
周りの人のこと聞きたくないから友達とつながってるライン、ツイッターのアカウント消したよ
0309優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 10:13:28.09ID:ejhHwMpL
フェイスブックは怖くてみていられん
アカウント消した
0310優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 11:43:12.23ID:HTw+eRYq
SNSは暇つぶしにはいいけど、
周りの人たちと比べずに居られない性格なら、
やらない方がいいよ
キリがないから
0311優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 11:56:39.07ID:Id4CGjnv
気にして見ちゃうこともあるかもしれないけど
比較してしまってつらいときは本当にSNSはやめといたほうがいい
0312優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 14:13:37.63ID:QUV+/BAm
僕は数年前に休職・復職を経験したけど、調子は復職して今が最悪の状態。再休職、いや思い切って退職した方がいいのではないかと考えている。
転職活動は年齢の問題もあり、全然うまくいかない。
当面は失業か、と思うと、不安で動悸が激しくなる。
0313優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 14:54:47.14ID:Q4pALRQk
俺も復職したてで犯罪者扱いされて不安感から動悸がとまらない
働いていれば辛い事もある
いちいち気にするな
ケセラセラだよ
会社にしがみつけ
0314優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 15:06:35.10ID:HTw+eRYq
>>312
傷病手当金>失業保険のコンボで、
わりとゆっくり出来るから、
借金とかない人なら、用語ググってみて
0316優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:56:18.57ID:Eqbm6zoH
>>315
元の会社が契約していて
退職として転職支援を受けられる。
メジャーな転職エージェントから選べる。
0317しんぶん赤旗を読みましょう
垢版 |
2018/04/05(木) 22:19:17.18ID:h78tUMTR
しんぶん赤旗を読みましょう
0319優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:18:42.80ID:0G32c0do
うつと不眠症なんだけどこの一週間昼まで寝てる
薬が強いのかな
それとも春だから
0320優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:56:50.07ID:8B7ELXe6
>>308
私もやめたよ
退職療養したら人の生活や噂話に興味なくなった
近況報告の必要性がわからない
0321優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:59:05.69ID:bCEOYkBt
人に興味なくなると
他愛もない世間話ですら苦痛になるよね
働いていた時は仕事終わりに
そのまま食事に行くことが多くて
お金・時間勿体無い早く帰りたいって思ってた
0322優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 13:02:58.82ID:rlXb8wu1
俺は飲み会の後のキャバクラがもったいなかったなあ
低レベルな女と話して酒飲むだけで2万円とか高すぎ
そう言うのが好きな人は喜んで行くのが理解不能だった
0324優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 16:57:26.27ID:rlXb8wu1
>>323
へえ。ちょっと意外。
転職支援とかやってくれる企業なら割増退職金いっぱい出すと思ってた。
まあ会社都合退職は色々有利だから辞めるには良いタイミングだよね。
0325優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:43:51.83ID:VdFnRQQo
>>324
ゴネたので普通よりは多めに割増でたみたい。
このまま居ても良い事ないなと思って辞めた。
家族も賛成してくれたし。
転職エージェントからメール着たが、
まだ返信していない。しばらくゆっくりしたい。
0326優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 19:30:11.23ID:4Fl/i6aD
またエリートさんかよ・・・
なんだよ、エージェントて
映画でしか見たことないわ
ちょっとは自重してくれねーかな?
本人にその気は無くても、こっちにはスゲーダメージなんだが
0327優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 19:37:24.50ID:4Fl/i6aD
45歳で独身で痴呆の両親と同居して、
職もなくて、やる気も起きなくて、
うつ病以外にも、高血圧、肝硬変、頚椎椎間板ヘルニア

けど死なないよ
死にたくないからな
0328優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 20:45:25.86ID:XWfhkBuv
鬱は誰でもなるって常識じゃないか
死にたくない仲間って点で共通だ
0329しんぶん赤旗を読みましょう
垢版 |
2018/04/06(金) 20:50:36.28ID:2oCsaunZ
しんぶん赤旗を読みましょう
0331優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 21:05:00.28ID:4bEGonJh
年収150万しか無い俺だって転職エージェント使ってるぞw
0332優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 21:05:03.69ID:0G32c0do
>>326
お前も気にすんなよ
世の中にはいろんな人がいるんだ
自分の身の丈にあった話すればいいだろ
比べて幸せになれるならすればいい
0333優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 21:16:28.14ID:bCEOYkBt
転職エージェントはただの仲介サイトだよね

こじらせてここで他人攻撃始めた人だ
人には噛み付いておいて嫌ならNGしろって言って
ブーメラン刺さってた人なので放置推奨
0334優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 21:28:55.55ID:0G32c0do
最初に浮かぶのはエージェントスミスだな
マトリックスの
人間嫌いだけど俺は好き
0337優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 00:17:48.21ID:m8WXLFgM
早期退職優遇制度や再就職支援制度のない中小企業で働いている。年齢も高いし、退職の決断ができない。
0338優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 00:30:05.49ID:0buqN0Pc
>>333
同じ人っぽいね
とはいえ彼も病んでる人だからなぁ

ぶっちゃけ気持ちは分からんでもないが、攻撃的になり過ぎてるのが気になる
で、触れようとすると噛みつかれそうだしな
0339優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 01:09:36.81ID:cVQLlbRv
攻撃的になられても困ってしまう。
状況を言っただけなんだが。
0340優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 02:06:25.85ID:dhYHwyK6
>>338
自分もあれほどじゃないけど
そういう振る舞いした経験あるから気持ちはわかる
八つ当たりだって事に気づいてから
情けないわ申し訳ないわで悲しくなって収まったけど

そういったうちはネットは控えたほうがいいね
全てが自分に対する悪意だと思っちゃうから
0341優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:19:18.72ID:EmeJWvME
今日休みなんだけど、社内の評価面談が夕方にあるから休んだ気がしない。。。。。。
0342優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 13:03:09.58ID:gYR/fe1K
>>326人気に嫉妬w
0344松下伊吹
垢版 |
2018/04/07(土) 13:38:03.39ID:RtiLrc6i
堀尾将希は職場の女を騙して二股かけて金もむりり取ったヤリモク詐欺師 最低のドクズ

坂本裕梨 浦仁は株式会社エイジスの公費を使い込んでいる
0346優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:08:15.23ID:/qk1H5xI
社会人2年目
契約期間満了退職
世間から見たらぬるま湯なのはわかっているが、個人的にキツかった。
居場所がないように感じた。
その職が向いてないようにも感じた。
意欲がわかない。働く気にならん。
これこそゆとりwwwだよな、ほんと害悪でしかないわ。疲れた。
0347優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:51:33.88ID:WYPv8wxd
復職成功した人いる?
復職怖くてなかなか一歩踏み出せない
色々なスレみてると復職後無視されたりイジメみたいなものがあったり酷い目にあわされてる人が多いみたい
日本の閉鎖的な村社会のおんれいがあるようだ
なんか復職すると犯罪者扱い
されるみたいで怖いわ
0348優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 20:13:57.78ID:ZWdTsKjc
>>347
休職に至る経緯や病気のことを同僚が知っているどうかによるだろうが、
逆の立場で考えてみればいい。
仕事ができるのなら何にも言わない。良かった良かったってな感じだろう。
病気を理由に出し、中途半端な仕事しかできなければ
お前の給料を捻出するために働いているわけじゃね〜わって感じだろう。
優しいとか厳しいとかじゃなく仕事だからね。
0349優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 20:44:26.72ID:gYR/fe1K
歓送迎会で仕事ができないあなたと組んで本当に辛かったと言われて拍手が沸き起こったよ
帰るところない
夢も自分を苦しめる
来世もいらぬ
リハキンは新人とお局にイビられ耐えきれなくなった
0350優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 20:50:17.25ID:gYR/fe1K
モテ期っていつ来んの?
0351優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 20:50:37.24ID:gYR/fe1K
誤爆w
0352優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:34:18.77ID:piN72GkE
>>346
お疲れさま、2年間耐えたのは立派だよ
害悪なんて大げさ、契約満了まで働いたんだからあなたは真面目な人だと思うよ
0353しんぶん赤旗を読みましょう
垢版 |
2018/04/07(土) 23:58:37.20ID:6BP+RJus
しんぶん赤旗を読みましょう
0355優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 00:20:00.81ID:0F9SqIX0
>>352
申し訳ない。
今年が2年目(だけどニート)。
勤めたのは1年です。
0356優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 02:21:48.50ID:c1wWZHgM
退職して初めての通院。健康保険証が継続手続き中で持ってないので10割負担だった。
通院後の夕方に健康保険証が届いた。診察代と薬代は後日返金されるんだが、
継続健保のお金を50万弱来週中に振り込まなけゃいかん。退職金もまだ振り込まれてないのに。参った。
0357優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 05:10:29.85ID:8xqMVG0z
??347
昨年9月から復職して必死に休まず行ってるよ、閑職の事務仕事に回されて仕事中談笑の輪にも入らない
仕事がないときは社内ニート、パワハラハゲ上司にじっと耐えてる、その上司の上司が理解ある人なのが救い
もう二度と傷病手当金使えないという焦りと治らない鬱からの買い物依存症という相反する生活に頭抱えてます
0358優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 08:02:32.76ID:8xqMVG0z
もちろん昇進やキャリアなんてのはもう無縁、同い年、年下の上司もいる、情けないったらありゃしない
皆無理せずにな
0359優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 08:23:45.77ID:UG60dWs8
夢の中で何度も自殺して起きたら硬直してた
人って自己暗示かけると冷たい鉄を押し当ててもやけどするって言うけど
パワハラで受けた傷、リハビリ勤務で受けた傷
もうこんな夢を毎日みて仕事に戻れないんだろうな
10年以上たっても時間は傷を癒やしてくれない
0360優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 08:26:14.86ID:vs2zu2BD
>>347

復職者がここに書き込むのはスレチだと思うが、呼ばれたから書く

復職問題なく成功した

不安な気持ちはよくわかるよ
おれも復職前は「大丈夫か?」と不安だった

復職時は会社の人事も親身になってくれたし、復職をとてもよろこんでくれた
新しい配属先は、自分の希望通りだった
休職前の部署だと、また休職になりかねない、ということで、
復帰前に人事に異動先の希望を複数出しておいたところ、そのうちの1つに異動させてくれた
異動先は、過去にいたことのある部署で、異動先の人たちはかつて一緒に仕事をした人たちがほとんど
自分のことをよく知ってくれている人たちなので、みんなあたたかく迎えてくれた

復職前の産業医との面談の結果、復職後1か月は時短勤務で様子をみることになってたけど、
特に仕事ぶりに問題もなかったので、産業医との再度の面談を経て、通常勤務okが出たから通常勤務になったよ
0361優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 08:28:09.57ID:ObjOWrse
わかる
学校卒業して10年以上、仕事辞めて3年経ってるのに
未だに学生時代や働いている夢をよく見る
内容はいつも恥かかされたり嫌な目にあってて
寝起きにしくしく泣いたりする
0362優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 08:37:46.24ID:vs2zu2BD
>>347

>>348 さんが書いていることは真実だと思う

結局、仕事さえちゃんとできれば、別にいじめられたりしないよ
休職中に、元部署の人が欠員1状態で、休職者の仕事をカバーし続けてつかれはて、
休職者のことを相当うらんでて冷静な判断ができなくなっている、
とかなら、休職者が元部署に復帰してきたときにいじわるされるというのもあるのかな、と思うけど
普通、復職してきて普通に働いてくれるなら、
「やっと人手が戻ってきた!これからはたくさん仕事しなくて済む!助かった!」
になるはず

心配なら、前の部署に戻らないで、
ほかの、自分の働きやすい部署に異動できるよう手をうてばよいと思う
0363優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 08:44:11.69ID:UG60dWs8
>>361
だよな
時間が解決するなんて嘘だ
手帳一級みたいな人もよだれを垂らして喚いてるのも悪化して目が覚めても悪夢なのかな
おっさんだからレイープされないけど若い女の子はその話のときだけ発狂してた黙ってられないんだろうね
俺は二級まで行って今三級
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況