X



強迫性障害を治す2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:54:46.74ID:Sn2s+jOa
強迫行為をやめなければ強迫性障害は治せない。
しかし、実際には、自分の意志で強迫行為をやめることは極めて難しい。
我々にできることは曝露だけ、と思ったほうがよいだろう。
強迫行為をしても構わない。しかし、強迫行為をしたらすぐに曝露すること。
曝露を続けていれば、やがて強迫行為は無意味な行為となる。

強迫性障害 = 強迫観念を打ち消すために強迫行為をしてしまう障害のこと。
曝露 = 強迫観念に身を曝すこと。自らの意志で強迫観念を生じさせること。
反応妨害 = 観念に対する反応(強迫行為)を妨害すること。

■ 当スレッドの使い方
・曝露したら書き込む。
・反応妨害の経過を書き込む。

■ 参考サイト
OCDサポート 強迫性障害の案内板 - http://kyou89.fc2web.com/
Wikipedia - 強迫性障害 - https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E8%BF%AB%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3
厚生労働省 - 強迫性障害 - http://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_compel.html
小さなことが気になるあなたへ - http://ocd-net.jp/
原井宏明の情報公開 - http://harai.main.jp/

■過去ログ
1 - https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1506442320/
0532優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:58:57.59ID:8VWeoRVg
今、ベッドのシーツを見たら茶色いものがこびりついていた。
まさかクソじゃねえだろうな…
違うと俺は信じて爪でカリカリ削った。

>>530
さあねえ…正常か異常かは他人が判断することじゃないし、
本人しかわからんことだろうから自分で見極めるしかないよ。
ま、頑張ってちょ

>>531
治るんじゃね?
症状が後天的かつ、これまで症状が治った経験がある場合のみ、だろうけどな。
俺はどちらもあてはまるので治ると信じている。
0534優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:07:01.93ID:8VWeoRVg
男の俺が立てたスレッドなので、
姉妹スレッドじゃなく兄弟スレッドと呼ぶべきだったか。
なぜか無意識に姉妹としてしまった。
いやまてよ、意外と姉妹もいいな。
どうでもいい話か。
0535優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:21:11.42ID:qTpwY/oI
>>534
普通、姉妹だろw
店とかでも姉妹店って言うじゃんか
0536526
垢版 |
2018/10/17(水) 00:46:39.78ID:8FfwL+EF
>>529
そうですね
自分の場合強迫観念に結びつくような言葉とかを見ると目をそらしたくなるので、それが強迫行為といえば行為なんだと思います
この場合の曝露は目をそらさずにその言葉を見続ける、ということになるのかな

でも自分は、例えば 「手を洗う」とか自発的に何らかの行為をしている訳ではないので、
強迫観念に耐えても「曝露をしている」という手応え?みたいなものがないような気がするんですね
「その言葉を避けるという行為をしないようにする」っていうのが成功?してるのかどうかよくわからないので
認知行動療法の方がいいのかもと思ったんです その辺りのこともメモに書いて聞きに行くことにします
0537優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 01:06:10.97ID:IlDLmxzQ
>>532
自分でも他人でも引くほどじゃないけど3回目はちょっと洗いすぎたではと思うよ…
あと自分もシーツに茶色いもの付いてた時あるけど
その時はそこでチョコ食べてたせいもあったし
何より下着についてなければ糞なのはありえない
0538優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 02:44:56.52ID:pSv2KvxC
>>532
パンツの隙間からこぼれ落ちたウンコのカケラかもしれないなぁ・・・
0539優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 21:12:28.89ID:auacX7dE
>>535
うむ。そうだな。正解。

>>536
その場合の曝露というのは、症状がおさまっている時に、
自分から、わざと強迫行為をしたくなる言葉などを見る、ということすね。
こちらが曝露法。
例えていうのなら、自ら糞を踏みに行くようなこと。
目をそらさずに見続ける(我慢する)のは反応妨害法。
こちらは糞を踏んだら洗わずに耐えることになるっすね。
まあ、俺のような匿名の人間の言うことは参考程度にして、
あとは医者に聞くのが一番すね。

>>537
うむ。糞ではないと俺は信じている。

>>538
その可能性は否定できない。
が、かなりの確率でウンコではないと俺は判断した。
0540優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:41:14.34ID:NYPu0LeB
仮にウンコでも大丈夫だから
汚れと共に歩んでいこうぜ…
0542優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 04:40:03.31ID:h2/SMV2S
自分も鳥を自分の部屋で飼ってるけど
糞なんて日常茶飯事
不潔強迫だけど手洗いたいとは全然思わない
可愛いからね
0544優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 14:50:38.03ID:ZaeTK7jT
手を洗いたいと言うかその状況だと家族に迷惑が掛かるから
手を洗わなければいけないと考えてしまうな、俺だったら
0545優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 18:48:40.75ID:c6U5RS2J
何ヶ月か前しばらく囚われていた強迫観念がいつの間にかどうでもよくなってて
最近はまた違う強迫に囚われてしまっている
前の強迫観念のことは今どんなに思い出しても考えても何ともならない 当時はあんなに怖かったのに
今の強迫は怖いのと嫌悪感と不安とでなかなか頭から消えない
自分の脳みそがどうなってるのか訳がわからないな
0547優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:23:40.26ID:Er2iSNMo
>>540-542
そうだな。ウンコと共に生きる。
インドのスラムっぽいところなんかはそこらじゅうに糞が転がってるらしいからな。
しかも手を洗おうにも水そのものが汚染されている。
そういうところに行けば何かが変わりそうな気はする。

>>543
寛解・完治に向けて辛抱だな。

>>544
まあ、家族に迷惑がかかるようなら洗った方がいいだろうな。

>>545
強迫観念は自然に生まれるものだからな。欲みたいなものだろうか。
強迫性障害の治療は性格を変えることに等しいのかもしれない。
それだけ難しい。
0548優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 20:53:25.60ID:PvcdDZEj
暴露のおっちゃんまいどー、元気?(笑)
グライフやけどちょい意見聞きたい
この前、先生に入院勧められたんだけどどう思う?
俺の場合と(根本的にちょい考えが違う人)、普通の患者の場合にわけて
自分の考えじゃ何も変わらないと思う
何故かというと、基本的に家の物にしか症状出ないから
例えば、病院で曝路やって冷蔵庫の開け閉めすると
ところが家の冷蔵庫と違って、完全に閉まってなかろうが、極端な話し警報音がなってようが全く気にならないんだよね(笑)
これ先生わかってるはずなんだが、悪くとると意図が透けて見える
0549優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 00:20:11.83ID:+YCkT/Rl
>>548
ドウモッス。
入院か。グライフ自身が無駄と思うのなら無駄なんじゃないすかね。
たとえば、家での曝露は発狂するからできない、
曝露で発狂したら拘束してもらいたいので入院する、
というのなら大いに入院する価値アリとは思うが、
病院では症状がでないというのなら意味ないからねえ。
0550優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 03:14:55.86ID:yNJVQUDB
ありがとう、そう思うよね(笑)
でも入院治療した事ないから、なんでも知ってる人に教えてもらいたかった
最近先生の話しがコロコロ変わる
以前は入院しても無駄と言ってたのに
入院しても結果はわかってるのに何故わかっててそういうか?
要は面倒くさい患者はお払い箱にしたいのが透けて見える
ホームページにも重症お断りみたいに書いてる
ことの始まりは自立支援と障害者手帳の診断書書いてと言った時に、「最初に言っておくけど頑張ってない人嫌いだから、これは書くけど絶対に年金の診断書は書かないから!」と一方的に言われてから話しがコロコロ変わるようになった(笑)
年金は頼んでもないけど頭には入ってたのは事実だけど
↓こんなんとか見たりして
https://nenkin-utu.com/%e5%bc%b7%e8%bf%ab%e7%97%87%e7%8a%b6%e3%81%82%e3%82%8b%e3%81%84%e3%81%af%e5%bc%b7%e8%bf%ab%e6%80%a7%e9%9a%9c%e5%ae%b3%e3%81%a8%e3%81%ae%e5%90%88%e4%bd%b5%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e8%ab%8b%e6%b1%82/
もう多分医者変える事にするよ
夜遅くありがとうございましたm(。≧Д≦。)m
0551優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 05:34:59.69ID:+YCkT/Rl
>>550
そうかい。
医者のことは良く知らんが、面倒だから入院させちまえみたいなのはあるのかもな。
しかし本当に突き放しているのならわざわざ入院なんてさせない気もする。
入院させても駄目なら別の病院を紹介するとかそういう流れになるのでは。

まあでも重症お断りだの、
よく調べもせずに診断書は書かないだの言う医者ってのは信用できんねえ。
病院を替えられるのならさっさとかえちまったほうがいいかもね。
0552優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:29:56.81ID:Z9qu1+cj
おはよ〜寒いね
>しかし本当に突き放しているのならわざわざ入院なんてさせない気もする。
やっぱ鋭いなぁ〜
そうとも思える
スパルタなんだよ、早くやれとか
それについていけないってのもある
ネットで調べたら結構病院あったよ
そこ行ってみる
入ってみないとわからんしね
希望は精神科領域は他の医療分野と異なって、以前は当たり前と考えられていたことが覆ることも多々ある常に新しい情報・知識が必要な分野だから、柔軟な先生がいい
0553優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:07:29.38ID:0IBK+ydh
曝露反応妨害は
儀式をせず、辛抱することかな?
0554優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:21:02.52ID:XTZYGBkg
今朝は2回で終わらせることができたのに
今さっきやったら強迫に敗北して15回も手洗いしちゃったわ
家族の目線が痛すぎる…
0555優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 22:59:17.32ID:mvdDYuIy
ザコールドアンドリフレッシング それはヒヤッとさわやか
0556優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 22:53:16.29ID:6U4OHqy9
明らかに何も入ってないのに
何度も確認したり、ボーッとみつめたりする症状の人いる?
どう対処していいのか悩んでる
0557優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 01:04:27.12ID:gLxldMgf
相変わらず気が緩むとすぐに儀式をしてしまっている。

>>552
相性の良い先生を見つけるのが一番だな。
話を聞いてくれなかったり、選択肢を与えてくれない医者はヤバイね。

>>553
儀式をしたくなるようなことをわざとするのが曝露で、
儀式をしないことが反応妨害だな。

>>554
そうかい。ちょっとずつ曝露反応妨害法で治していってくれ。

>>556
俺はそういう症状はないな。
悩むもなにもやめる以外に方法はないっしょ。
0558優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 01:22:27.24ID:9ZeIima7
精神分析的な解釈だとこの世に他人が誰もいなくなれば
一気によくなるって話
0559優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 02:22:47.02ID:iH33Tj3g
潔癖スレだとスマホ?身の回りの自分に属するものも消毒するって言ってるけど
他者の全く触れてない物とかも消毒するのが普通?というか大半?
潔癖は侵入恐怖で>>558のようにこの世に誰もいなくなれば気にならなくなる類と思ってんだが
0560優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 03:43:14.43ID:YRniQcUm
>>556
いるよ俺とか
確認強迫の人に多い
視床がやられてるから、その情報を処理出来ない
例えば火は消えているとか
目では見えている
どうしたいかと言うと無いという得心を得るしかない
いきなりは無理
まずは指で一本目無い→二本目次の行動に移るとかやね
方法は色々
ただしこれは儀式だから繰り返してはいけない悪化する
そのうち治るよ
もう確認はかなり軽減されてるから儀式自体をやってないしな
0561優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 04:01:15.19ID:YRniQcUm
>>557
普段はね話し効かなくても全くいいんだよね
強迫の話ししたって、結局は異常なのは自分で直さないとダメってわかってるから(笑)
ただ先生がこうしろと言う時、それはこうこうこういう理由で無理と言う時間を与えてくれないんだよね
それは自分だけのジレンマ
0562優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 08:40:48.53ID:OKbdGHHe
>>560
指で1ぽん目ってどゆこと?
1回オッケーだったらやめるってこと?私は3回やる
0563優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 14:24:20.35ID:o2vR2InG
強迫行為する度にもっと自分を大事にしなよって思う
0565優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 22:51:20.53ID:vCQDNcPt
>>562
色々だよ
指で一本目追って数えて何もない→指二本目で問題解決したから、次の事に移るとか
本来そこにいつまでもぼーっとしてる訳じゃないだろ永遠に
慣れてきたら頭で問題ない→次のやるべき事に移るでより自然になる
ポイントは繰り返さないこと
繰り返すと日常生活に支障が出る
それだけだよ
0568優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 01:53:26.72ID:n8Inj2th
相変わらず儀式をしてしまっている。

>>561
そうかい。まあ、最終的には病院に行かなくても良くなるといいねえ。

さて、とりあえず強迫を我慢するか。無理なら曝露だな。
0569優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 13:11:36.66ID:BuRoF4b1
自分から積極的に強迫について考えているときは不快で憂鬱ではあるけど平常心でいられるのに
何か作業をしているときや不意打ちでパッと強迫が浮かぶと不安感で気分が悪くなって落ち込む
暇な時間を作らないように何かしないとと思うけど強迫が出るのを恐れて踏み出せない
一番きつかった頃よりは治ってきてるようにも思うけど少しでも不安を感じるとそれを引きずってしまう
平穏な脳みそがほしい
0570優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:37:05.41ID:YxRA29cG
やはり、自分から糞を踏みにいくのと、
不意に糞を踏んでしまうのでは意味が違うからな。
気が緩んでいるときに不意打ちを喰らって崩れ落ちるような感じ。
ダメージがでかい。

糞を踏んだら別の糞を探して踏め。これだな。
糞の上塗りをすれば最初の糞はどうでもよくなる。
0571優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 17:24:20.80ID:GenneZGR
>>570
別の糞を探しちゃダメでしょ。
最初ので我慢しなきゃ。
0572優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 17:31:49.02ID:0cbyQNjH
知り合いが何人か潔癖すぎて他者をバイキン扱いするんだが…

なんとなしに話聞いてると、そもそも『汚いとは何か?』を突き詰めて考えたことないみたい。
除菌についてなんだかんだと持論を述べていたが、どんな種類の菌が、人体にどんな影響を及ぼすかは知らない。

観察してると、理屈よりもイメージで『汚い』を決めてるみたいね。不思議
0573優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 17:33:03.92ID:0cbyQNjH
汚いことで脅迫観念ある人は、今一度、学術的な見解から『汚い』を勉強してみてはどうか
0574優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:30:25.86ID:e5c3VrE6
この糞は踏んでも平気になったと思っても次から次に新しい糞が沸いてきますね
生活していて何かを目にする度に頭の中で連想ゲームのように強迫と結びつけてしまって
新しいトリガーが現れるからキリがないです
それでも踏み続けるしかないんでしょうけどしんどいですね
0575優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:01:19.30ID:YxRA29cG
>>571
自分から踏みにいくのが曝露で、我慢するのが反応妨害なんだよ。
我慢し続けられるのなら我慢すればいいが、駄目なら曝露するのが正解。

>>572-573
思い込みが激しいだけでは強迫性障害にはならんよ。
言ってもわからないのなら、おそらくそいつは別のビョーキ。
統合失調症や自閉症、発達障害とかそっちな。
強迫観念(異常な観念)を打ち消すために強迫行為(異常な行為)をするのが強迫性障害。
馬鹿げたことだとわかっているのにやめられないってこと。
強迫観念を異常と認識していないのなら、強迫観念に苦しめられるなんてことはあり得ないからな。

>>574
慣れるしかないんだろうね。筋トレみたいなメンタルトレーニングだな。
観念が強ければ強いほど、メンタルも強くしなければならないということか。
0576優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 09:31:11.10ID:xuYYASuN
またしても強烈な強迫観念が発生。
俺は儀式をせずに耐えている。
0577優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:03:24.50ID:jgGde+g7
強迫観念が浮かびかけたときに自分の手をギュッと握り締めて爪を手のひらに食い込ませたり
深呼吸したり首を軽く振ったりして気を紛らわせようとしてしまうんだけど
これも強迫行為のうちに入るのかな
やっぱり観念が浮かぶままにして耐えないといけないんですよね
0578優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:46:00.04ID:xuYYASuN
強迫性障害かどうかわからないのなら、
病院に行って詳しく調べてもらったほうがいいよ。
素人が安易に診断して間違いでもしたら大変なことになるからね。
0579優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 12:35:02.70ID:q8Spo1LA
強迫性障害なのは間違いないけど観念が浮かんだときの対処法が正しいのかがわからない
0580優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 14:04:26.56ID:lI3WoOh1
自分で強迫性障害とわかってるのなら、儀式をやめる以外に方法はないだろうね。
飲酒と同じ。飲むのをやめるしかない。
ただし、やめることで副作用みたいなのがある場合は医者と相談したほうがいいね。
たとえば鬱と併発しているような場合は、我慢すると鬱が悪化するおそれもあるし。
我慢できなさそうなら無理せず儀式をしたほうがいいのかもね。
儀式が増えていくのなら問題だが、減っているのなら多少の儀式はしても問題ない、
といったところか。
0581優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 21:43:01.23ID:9oILjyCH
無限にスイッチが押されるループが発生しそうになったら
深呼吸して「これは強迫の誤った信号」と自分に言い聞かせると
症状が軽減すると思う
0582優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 01:03:52.79ID:ojtHIS36
>>581
まあ人によるだろうね。
俺の場合はそれでは無理だな。
自己暗示系のことは初期段階で真っ先にやったが殆ど効かなかった。
人によっては効く人もいるだろうから、
効いてると感じるのならやったほうがいいね。
0583優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 02:59:34.03ID:JNBgpzTY
>>575
>>思い込みが激しいだけでは強迫性障害にはならんよ。
>>言ってもわからないのなら、おそらくそいつは別のビョーキ。
>>統合失調症や自閉症、発達障害とかそっちな。
>>強迫観念(異常な観念)を打ち消すために強迫行為(異常な行為)をするのが強迫性障害。
>>馬鹿げたことだとわかっているのにやめられないってこと。
>>強迫観念を異常と認識していないのなら、強迫観念に苦しめられるなんてことはあり得ないからな。

上記を読んで、もしや自分は強迫性障害ではないのかも?と少し思いました。

自分の場合、とある状況によって不吉なことが起こるかもと思い込み、それを打ち消す儀式をします。
でもそれが非科学的だということは分かってる。でもその儀式をしなければ“もしかしたら不吉なことが起きるかも” とやはり考えてしまう。
しかしそれが科学としてはオカシイというのは理解している。
そういった葛藤の中で、非科学的な観念や儀式を止めれないでいます。
これは強迫性障害(縁起強迫)といえますでしょうか?
0584優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:16:36.97ID:ojtHIS36
>>583
不吉なことが起こるわけがないと思っているのにやめられないのなら強迫性障害、
不吉なことが起こると思っていてやめられないのなら別の病気の疑いがある、
ということだろうねえ。
別の病気とは、たとえば不安症の強くなったやつとか統合失調症とか。
このあたりは詳しく調べないとわからんと思うよ。
よく調べたらやっぱり強迫性障害だったみたいなこともあるだろうし。

病院に行って診てもらうか、それが嫌なら徹底的にネットで調べるしかないね。
0586優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:36:22.45ID:JNBgpzTY
>>584
ありがとうございます。
科学的根拠がないことを過度に恐れているという自覚だけはあるのですが…

例えば、一般人でいう、おみくじに近い気がします。
凶を引いてしまうと、科学的根拠はないし運気なんてものは存在しないと分かっていても、
心のどこかで運気が下がっているような気がしてしまう。これは一般人でもある感覚だと思うんです。

自分の場合、このおみくじの凶を引いたときのような嫌な気持ちになるスイッチが生活の中でたくさんあります。
しかも、恐らくそれらは、一般人がおみくじの凶を引いたときよりも、不快度・不吉度は大きいです。

一般人がおみくじの凶を引いたときの、不吉さや不快感を10とすれば、自分の場合100ぐらいかもしれません。
これが日常生活の中で、しょっちゅうスイッチが入ります。特定のものが視界に入ったとき、特定の音を聞いたとき、などなど。

とはいえ、結局は病院に行かないと分からないですよね…

いつも聞いていただきありがとうございます。
0587優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:58:33.65ID:R5zVt30p
不快度、不吉度・・・
なるほど

自分が何故それを避けようとするのか?自分でも良く分からない
恐れていることは多分自身の破滅のような気もするが
強迫行為をやらなかったら本当に破滅するのか確信はない
いや全然大丈夫だろうとも思うが不吉、不快だから
強迫行為をしてしまう

うん、俺もあなたと同じかも(ちなみに医者から強迫性障害の診断は受けてます)
0588優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 01:00:01.59ID:p9KwJVpy
>>586
話を聞いてるぶんには、不安が強烈になっただけのように思うんだよね。
不安(観念)が強くなっただけの症状は強迫性障害とは呼べないのではないかなと俺は思っている。
そういった症状は、不安障害や恐怖症として扱ったほうがいいんでないのかな。

ちなみに強迫性障害はかなり誤診が多いみたいなので、
病院に行くのなら強迫性障害を扱ってるような専門のところに行った方がいいね。
しばらく通ってみておかしいなと思ったらさっさと病院を替えるのが正解。
治療お頑張りあれ。
0589優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 01:02:40.14ID:p9KwJVpy
まあ、俺も偉そうなことをいってるが、
相変わらず儀式をしてしまったりしてるけどな。
治すのは難しい。
0590優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 01:08:31.87ID:RJCvWPDj
自分がこの病気で苦しみながら生きていくことに納得ができなくて
呪われてるせいだと考えてしまうのはまた別の病気ですか?
実際に除霊とかお祓いなどをする気にはあまりならず霊感もないですが
いつからかこんな考えで理由をつけて超越的な力に対して被害妄想と憎しみで自分を慰めるようになった
ニュースなどであまりに理不尽な境遇の人を見ても思う
0591優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 01:28:02.29ID:p9KwJVpy
自分の病気や治療法がわからないのなら病院に行って診てもらったほうがいいよ。
思い込み系の病気も患ってる感じがしなくもないけど、
何の症状なのかは情報が少なすぎて俺にはわからん。
そういうのは時間をかけて医者に診てもらうしかないからね。
0592優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:41:06.59ID:p9KwJVpy
またしても強烈な強迫観念が発生。
しかし儀式をするのがとてつもなく困難な観念であるため、
我慢する以外に方法はない。
ま、仕方ないので、この強迫観念を利用して曝露しまくるか。
0593優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:47:04.15ID:GdB0GCYh
デフォルメした言葉を含む自傷手段の思いつき
病気ですかね。
0594優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:51:12.96ID:GdB0GCYh
たとえば携帯割って怒り狂うとかはそのまんまやね。
0595優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:57:55.69ID:GdB0GCYh
うざいっちゃあうざいな。とくにPDの症状が。
PTSDは楽しめる要素が少しは残されているが、PDの症状は問答無用でうざい。
医者の言うとおり発作が起きたところで生活上たいした実害もないから
なんでこんな体になったのかと悩み続ける。
0596優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:58:49.76ID:GdB0GCYh
うわぁひでえっすね
0597優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:04:28.83ID:Marmrt7k
根拠が見当たらないイライラ感とか子供部屋を見て心臓バクンバクンとかの症状あるんすか?
0598優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 14:04:12.75ID:fFSCH1aH
宝物に大嫌いな奴の鼻くそが練り込まれてしまったらどうするか。
練り込まれてしまっているので部分的に削ることはできない。
そして宝物は唯一のものであって捨てることができない。
俺が想定しているマックスレベルの強迫観念。
0599優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 14:11:31.79ID:fFSCH1aH
今回発生した強迫観念もそれに似ている。
宝物と忌まわしきイメージが強固に結びついてしまった。

対処法はひとつしかない。
穢れたものはそのまま放置する。
そして「穢れたもの」からつくられる「清らかなもの」のイメージを愛する。
0600優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 14:22:57.00ID:Marmrt7k
PTSDってようは戦争神経症だろ
兵隊は常に最新装備で戦場に出るわけじゃないからな
0601優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 15:18:08.86ID:idwv175i
大好きな物・人が大嫌いな奴に汚されるみたいな強迫観念が一番きついくね
0602優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 15:55:24.34ID:Dxy0MRPj
-
0603優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 16:13:23.77ID:fFSCH1aH
>>601
うむ。つらいっすね。つらうぃ〜〜〜
俺は勝利する。
0604優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:38:04.74ID:UMUwVvvy
電気、ガス、戸締まり確認を繰り返し行為で疲れてる
電気やガスはスマホ写真で大丈夫だと思えるようになった
しかし 玄関の戸締まりは写真は無理
玄関はどうしたら良いのか
0605優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:42:00.41ID:8zkymA8J
さあ…写真よりもメモのほうが楽でいいんじゃねの。
外出用のチェックリストを予めつくっておく。たとえば、

□電気
□ガス
□窓
□玄関のドア
□その他すべて
日時( )
場所( )

みたいなリスト。玄関を出て鍵をかけたら、
そのリストの項目に全部チェックを入れ、書いた日時と書いた場所を書き込む。
そのリストが写真替わりとなるわけだな。

いろいろと工夫してみてくれ。
0606優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:46:39.77ID:8zkymA8J
玄関に出てから一気にチェックを入れるのではなく、
電気を消したり、ガスを消したり、水道の蛇口を閉めたりするごとに、
チェックを入れた方がいいのかもしれない。
0607優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:12:52.34ID:UMUwVvvy
メモはやってみたのですがダメでした
写真だと確実に電気ガスの証拠が残りますので安心できるのです
玄関は何回かガンガンと戸締まり確認してますが不安感がありますね
0608優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:18:22.06ID:dFfo0u/2
おれはその辺の強迫は弱めで
自分の身体や着ている服についた汚れが異様に気になる観念
うんこの後とかメッチャ拭いてしまい大変
0609優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:46:00.03ID:Qh9ucKbr
料理をしたあと、使った物をちゃんとしまったか3回くらい確認してたけど、次の日使う時いつも入ってるから今日はやらなかった
冷蔵庫の中を1個1個確認して馬鹿みたいだから。
0610優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:58:11.40ID:8zkymA8J
>>607
メモはダメなのか。
チェックするだけでも確実に情報が残ると思ったのだが。
ならどうしようもないねえ。

>>608
そうなのか。かわいそうに。

>>609
よく頑張りました。
0611優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:03:39.79ID:rniqS8Iy
写真とかメモって最初の内は良いかもしれないけど、悪化してしまいそうだな。
0612優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 00:10:32.66ID:3xlbgjCq
強迫性障害ならやればやるほど悪化するだろうな。
しかし、>>604の文章からはやめる気が一切みられなかったので、
メモとして残すことをすすめておいた。
やりたくてやっている奴にいくらやめろといっても無駄だからな。
0613優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 00:18:07.58ID:g5Z5ereF
自分は玄関の鍵を締めたら

「よし!締めた」「OK」

とか必ず指差して言葉を発するようにしてる

目で確認しただけではダメだけど
言葉を発すればそれ事態が記憶になるから

馬鹿げてるけど何か決まり事をしないと次に行けないんだよ

最初は写真や動画まで撮って
確認していたのが病院に行って
薬をもらって飲みだしたら
だんだん改善してきた

家から出るまでに40分以上かかっていたのが今は15分までになった
0614優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:07:08.27ID:3xlbgjCq
>>613
そうかい。それでよくなっているのなら、そのやり方が合ってるのかもな。

さて、俺のほうはと言うと…なんとも言えない。
最近発生した強烈な強迫観念に悩まされているところではあるが、
儀式をするのが非常に困難なのでどうしようもない。
耐えていたところ一応は強度は下がってきてはいるが、モヤモヤ感は残っている。
0615優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 10:12:58.01ID:X+SRnNEB
そのモヤモヤが自然に無くなった時、明るい未来が待っている。
儀式をしてしまったら、辛くて暗い毎日の繰り返し
0616優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 14:26:29.28ID:I0E8G7nV
確認行為を繰り返さないで済む方法が知りたい
付近に心療内科はあるけど
相談にはいってないのです
0617優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 15:06:33.64ID:X+SRnNEB
何回も確認していると、それが癖みたいになるからな。
5回確認しないといけないとか無意味な自分ルールができてしまう。
0618優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:13:02.53ID:Dh7C2K73
>>617
癖になるよね 
だからレベルの低い所から意味不明な確認を減らしてる
合ってるかとか数えたり確認はしだしたらとまらなくなる
スケジュールとか支払い関係は10回確認したら大丈夫
その他は3回確認したら大丈夫
とか、これは1回でいいとか
何が普通か分からなくなってきた
0619優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 01:14:00.02ID:cIcSHVAL
またしても別の新しい強烈な強迫観念が発生。
こちらも儀式をするのが非常に難しいタイプの強迫観念なので耐えるしかない。
嫌になるね。

>>615
そうだねえ。儀式をしなければ、儀式をする人生よりかはよくなるだろうね。

>>616
さあ…やめる以外に方法はないからねえ。依存症などと同じ。
やめる方法をみつけるのではなくて、実際に行動しなければ無意味みたいなものだね。

>>617
それはあるねえ。

>>618
俺はあまり確認強迫などはないほうだとは思うのだが、
やはりよく考えると数にこだわることもたまにある。何かを三回やったり。
そういうのもなくしていきたいねえ。
0621優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 03:41:50.15ID:cIcSHVAL
そうかい。かいわそうにな。

そういえば俺は、確認は何回するのが正常かなんて考えたことは殆どないな。
たとえば手洗いなら、手を洗わないのは異常とは言わないまでも衛生上望ましくない、
1回で終わるのが理想、といったところ。
0622優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:46:27.27ID:ONFH9mny
自分は確認強迫があり、通院して薬を飲むようになって、幾らかマシになったと思う。
通院してない頃に小さなノートに ガス ◯ とかメモするというのをやったけどそれでもダメだったな
まあ一例として
0623優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 00:21:16.26ID:CioGEFxU
メモが効かないこともあるのか。
となると自力ではどうしようもないねえ。
薬を飲んで症状を和らげるしかないのかもねえ。
0624優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 00:33:31.98ID:zF/7wsa6
薬で治まるとか怖いな
精神安定剤とか飲みたくない

自分の経験だとメモを繰り返す様になってしまった。
ただ丁寧なメモではなく、正の文字で確認個数を把握とかだったな。

スマホで写真は確認行為の軽減に有効でしたね
写真で証拠を残せてますから
玄関の戸締まりのキー用品があった記憶があるんだよな
0625優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:17:43.95ID:CioGEFxU
基本的に薬は飲まないほうがいいんだけどね。
どうしても耐えられないときは我慢せずに飲めばいい。
メモや写真も薬同様やらないほうがいいとは思うね。
儀式を我慢できない、でも薬は飲みたくない、みたいなときにだけやればいい。

最終的にはすべてやめるようにしないと、
薬やメモ、写真等に依存することになってしまう。
儀式をやめるつもりが、依存症を引き起こしたり、新たな儀式を生んでしまう。
0626優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 08:00:31.28ID:T6uPFWks
IOTを利用した玄関やドアの戸締まり管理のサービスをYKKが始めるニュースを見たよ
器材料金と月額500円らしいが、もっと簡素な物ないのかな?
0628優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:40:40.65ID:8bOzIOxZ
信じられない。
俺がメンタルヘルス板に立てた「嗜癖と依存を治す1」スレッドが、
過去ログ倉庫に納められてしまった。
どういうルールなのか知らんが、この板では、
ある人間が書き込んでから一か月のうちに別の人間が書き込まないと落ちるっぽいな。

まあ需要がなかったということなのだろう。
0629優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 00:53:07.95ID:VBeGmbwp
曝露せずに回避行動をとっていたせいか、
またしても強烈な強迫観念に襲われてしまった。
マヂで嫌になるわ。
曝露しつつ我慢するか。
0630優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:27:45.58ID:VBeGmbwp
新たな強迫観念が生じた。
だが耐える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況