X



アスペルガーと定型が互いに相互理解を深めるスレ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:54:45.95ID:ltnTiFtX
アスペ当事者と定型発達者が双方から互いの見解を述べ
相手への理解を深めていく前向きなスレッドです

◎名前欄に自身の立場を明記すること(定型、アスペ等)
◎互いの立場と意見を尊重して見解を述べ提案をすること
◎相互理解のため良い面を取り入れる努力をすること
◎診断に拘らず、傾向のある者の相談も広い心で受け入れること
◎結婚、恋愛など限定的な話題またはスレ趣旨を逸脱した話題は相応のスレッドに誘導

禁止事項
※スレタイから逸脱した議論
※一方的な中傷や愚痴
※感情的・衝動的な連投
※荒らしに構うこと
※コテハン

次スレは>>980
それ以降は次スレが立つまで必ず減速すること
立てられないor逃亡の場合は協力して可能な者が立てること

前スレ
アスペルガーと定型が互いに相互理解を深めるスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510125957/
0214優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 19:23:50.14ID:eu1UfH9p
>>213
そちらにも書いたけど、嫁親がアスペでどう向き合っていいか悩みながらスレを徘徊しております。
イライラしてる所があるのも否めないで刺々しいところがあったら申し訳ないです。
0215優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:46:39.53ID:VZl3V6wt
>>214
お嫁さんは大丈夫なんだね…
どういう親なのかはわからないけど、企業の話に書いたアドバイスを見て
ちょっと怖かったものだから…毒はいてただけならいいんだけど

高齢だと認知症やその他の病気、昭和世代独特の価値観なども強いだろうから色々あわさってじゃないかなぁ…
結構高齢者で困ってる人は多いよ
別な病気がないか注意深くみていったほうがいいかもね…
0216優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:48:45.30ID:eu1UfH9p
>>215
おかげで嫁さんのたまの不明な行動も納得できるようになりました。

企業の方の願いは傷つけたい。それは(アスペ云々なしに)不毛かと。
でも、僕も遠ざけたい気持ちと、嫁親もそうやって逃げた経緯を知っているため書きました。責任追求すべきは人事や上の上司だと思いますが、自分が部下なら遠ざけるくらいのことしかできないかなと。

脳梗塞による高次脳機能障害、鬱を併発してて、説明できない行動を調べた挙げ句アスペに辿り着きました。介護ではよくある事だそうです。それがわかるだけで大分楽になります。

その経験からも年配のアスペの方に理解してもらうには時間と努力が必要だと感じてますが、あの件はお互いにその努力をする義理も、そのつもりも余裕もなさそうだなと。
言いたいことの多さと文字制限でさらに辛辣になってますがそういうスレだったので。。。
0217優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:24:41.25ID:KrJoVa6g
>>216
アスペは後々発症するわけじゃないし高次脳障害でも似たような感じにはなる人居るよ
深く考えられなくなったり性格が変わったり
それはアスペではない
病気からだとそうレッテル貼ることはマイナスに働くかも

あなたの文章見てるとあなたもどこかおかしい感じする
0218優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:12:52.06ID:/4czmugS
>>217
その可能性のほうが通常大きいんだと思う。
深く考えられなくなったことにより、
発症した、もしくはそう見えるとも考えられる。個性や性格だと思っていたものがアスペ気味で、他の機能が間に合わなくなったため看過できないレベルになっただけと考える人もいた。

でもアスペに気付いた経緯はまた別で、大体中年くらいからの資料と日記が残ってて、我々の記憶を照らし合わせて元々苦手な能力があることを知った。随分変わった人だと思ってたくらいだけど、いろいろ照らし合わせてみると、アスペに辿り着いた。

そこを考慮してリハビリをお願いするとやってくれたり、こちらが理解できない考え方を少し理解できるようになったら生きるための説明が伝わるようになってきた。

ただ、自分にとってなにより大切なのはそういった傾向があると分かることで環境を改善できたことであってアスペかどうかは重要じゃないよ。

調べてみても、このスレ見ても、アスペだと確信してるけどね。。。

ちなみに、性格が変わったって思ってたけど、より深いところが露呈しただけで変わってなかったって感じてる。

いろいろ小出しですみません。
0219優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 14:59:14.33ID:Vs16qqV8
>>216
そうだったんだね…
毒はくときは、辛辣になりやすいからね…

アスペならイレギュラーに弱いので、次から次へとイレギュラーを起こし、脳をメルトダウンさせて自爆を期待
っていうのがちょっとぎょっとなったものだから…相当何かアスペとあったのかなと思ったけど

正直、アスペと人格障害など他の疾患も似てるし
アスペと診断診断つかないと別な疾患も多いんだよね…
アスペ診断されても誤診も少なからずあるというし、ネットだからみんなが好き勝手に診断つけていうのは当然あるんだけど
診断基準を知ってる身からするとはらはらしてしまう…

個人的にはあの職場の人の相手は人格障害の可能性もありそう…
高次のほうは、ハンディキャップ板にスレがあってそっくりって私も思ったから
アスペじゃなくて単なるそっちの病気だけかもよ…

生来のものか、後天性かだけで症状はそっくりだから…
□ 発達障害の症状は、高次脳機能障害と類似 □
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1506001332/
0220優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 15:01:37.75ID:Vs16qqV8
>>217
本当に驚くほど似てるよね…SSTのスレに資料のせたけど、そこでも交通事故で発達みたいな症状出た人がSSTに参加していた…
>>219のスレにある症状一覧

 高次脳機能障害の主要な症状

 交通事故や脳卒中などの後で、次のような症状があり、それが原因となって、対人関係に問題があったり、生活への適応が難しくなっている場合、高次脳機能障害が疑われます。

  □ 記憶障害
記憶障害とは、事故や病気の前に経験したことが思い出せなくなったり、新しい経験や情報を覚えられなくなった状態をいいます。

・今日の日付がわからない、自分のいる場所がわからない
・物の置き場所を忘れたり、新しい出来事が覚えられない
・何度も同じことを繰り返し質問する
・一日の予定を覚えられない
・自分のしたことを忘れてしまう
・作業中に声をかけられると、何をしていたか忘れてしまう
・人の名前や作業の手順が覚えられない

注意障害(半側空間無視をふくむ)
注意障害とは、周囲からの刺激に対し、必要なものに意識を向けたり、重要なものに意識を集中させたりすることが、上手くできなくなった状態をいいます。

・気が散りやすい
・長時間一つのことに集中できない
・ぼんやりしていて、何かするとミスばかりする
・一度に二つ以上のことをしようとすると混乱する
・周囲の状況を判断せずに、行動を起こそうとする
・言われていることに、興味を示さない
・片側にあるものだけを見落とす
0221優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:45:30.59ID:/4czmugS
>>219
引用の点は、どっかで常套句だったのでそのまま使った。
あのスレより更に殺伐としてた。


なんだろう、少なくともあなたが思うほど名前に拘ってないと思う。

アスペは駆逐!ってことでもないよ?
なんとかしたい!→相手がアスペなら土俵が違うよ!
って順番なんだ。

先にも書いたけど高次脳機能障害を先に調べたよ。

あなたにとって診断名はそんなに大切?
なにを怖れているかの方を訊きたい。
0222優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 23:45:31.50ID:Vs16qqV8
>>221
診断名は重要じゃないと思ってるよ
もっというと、症状が大事なのであまり診断ついてるかどうかも関係ないとは思ってるけどね
最初にも書いてるけど、生まれつきか後天的かで名称が違うだけで
症状は似たようなものということを言いたかったの

高次のででてる症状はアスペだけじゃなくて、ADHD含めた発達の諸症状と一致してるところが多いからね
0223優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 23:46:49.63ID:Vs16qqV8
そんな常套句があるんだ…書いた本人が作成した文章だと思ったので、相当アスペに恨みでもあるのかなと思ったんだよね
発達の診断基準そのものも調べてみるといいかもね
驚くべきことがわかるかも
0224優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 06:55:08.41ID:AoqOU86G
>>223
そもそも調べてここにたどり着いてるので、どこで驚くのかご紹介いただけないですか?
0225優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 10:13:41.50ID:egA++9TM
>>205
とても勉強になります
これ教えてもらわないとお互いの気持ちに気付けないね
0226優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 12:45:06.70ID:tsNPAzes
>>225
いえいえ。
私自身が健常者とやりとりした時の体験と、
家族や職場の同族が、健常者の人達とやりとり(やり合い?)してる姿を見て
思った事をまとめてみただけです。
0227優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:05:45.90ID:joL0JDcb
>>224
診断基準をそのままのせるのはちょっとなので、それはDSMの国際基準のを
書籍なりでみてもらうとして、特性の一部が一致してても、こういうのあるんだよね
現場では、もっと応用してその人の状況環境をみてやると思うんだけど…基準はあっても
医者の裁量部分が大きいって感じがするのね

参考。「症状は社会や職業その他の重要な機能に重大な障害を引き起こしている。」が条件。
>医師によると、定型発達者(身体や精神の障害で発達に遅れが出ることなく、成人した人間)の場合、各検査の数値の開きが4の範囲で治まる人が多数だそうです。
>医師からは開口一番「結論から言うと、診断は出ません。」と言われました。
>何故なら、ASD(自閉症スペクトラム障害)の診断基準中、
>「症状は社会や職業その他の重要な機能に重大な障害を引き起こしている。」との要件を満たしていないからとのことでした。
>もしかしたら、一番生き難さを抱えていた20代の頃だと診断が出たかもしれません。
>この要件を満たせば、ASDの診断が出ると解釈すれば、かなり複雑な思いにはなりました。

>以上が、私の発達障害診断の経緯ですが、勿論、依頼する医師や依頼の方法等が異なれば、同じような経緯を辿ることはないと思います。
>そのため、もし、発達障害の診断を精神科へ依頼しようと考えている方がおられる場合は、私の例はほんの一例として考えて下さい。
>私の場合は、冒頭にも書いたように「私がどういう人間なのか知りたい」と診断を依頼しており、「〜について困っている」と精神科を受診した訳ではないので、そこに違いが出てくるように思います。

精神科医の見解。
>発達障害(ADHD、アスペルガー症候群、LD等)の医学的な診断基準は
>現実生活での明らかな不都合、
>「障害」を前提としており、発達障害と同じ「脳の働きのマイノリティー」であっても、
>たまたま環境に恵まれていたり、努力の結果として表面上世間に適応している人は
>「医学的には発達障害と診断されない」という問題があります。
0228優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:17:16.05ID:BSSdEWF+
>>227
このやり取りの出口が見えなくなってきました。
あなたを理解して発言ができればいいのですが、僕もまだまだ勉強不足なようです。 

きっと僕はADHD傾向だと思いますが、あなたはどのような傾向の方でしょうか?
0229優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:20:46.47ID:joL0JDcb
>>228
あれ?定型さんじゃなかったの?診断はADHDだよ
でもADHDとASDは近いからね

ある程度勉強してないと、通じないかも…
わからないなら、そのままでいいよ
0230優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:29:11.39ID:U2PMsEKT
>>229
ストレートに言うとあなたはアスペか、自己愛系だと思うんだけど。。。

定型って、障害と呼べるほど酷くないことを指してるだけで、完璧ということではないよね?
0231優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:59:25.63ID:joL0JDcb
>>230
IDが違うけど>>228さんと同一人物なの?

もちろんそうだよ?
定型が完璧なんて誰も言ってないと思うけど…

伝えたいことが上手く伝わってないみたいだね…
診断基準に驚くよ
っていうのは、
症状は社会や職業その他の重要な機能に重大な障害を引き起こしている
という部分が満たさないために診断がでなかったり、
そのお母さんも書いてるけど、でるでないがその時の本人の状態増が大きい
そこを言いたかったの…

>>227は私が書いたものじゃないよ
上は子供が発達障害の母親で下が本物の精神科医
というコピペ

言葉足りずだったね…
0233優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:02:13.77ID:joL0JDcb
あー、読み返してわかった…
傾向って書いたのに、定型さんじゃないの?っていうのが早とちり的なレスだった…

うん、そこはわかってるけど
衝動性強いのでごめん
0234優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:07:03.38ID:U2PMsEKT
>>231
コピペはわかってるよ。

僕より君の方が定型から遠そうだね。。。

自覚した上で幸せになれることを祈ってるよ。
0235優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:16:07.59ID:joL0JDcb
>>234
凸凹がひどいから、大変だよ
これは珍しい…!といわしめたくらいだからね
あとは察してください…
0236優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:18:53.34ID:joL0JDcb
あ、凸凹が異常値示していたのは、waisね…
典型的発達にありがちな結果
0237優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:58:15.82ID:3jHOjKwC
>>235
よかった。自覚してるんだね。

ごめんね、掲示板の浅い付き合いできつい言い方になるけどあなたのような人は、志しもやってる事も共感できるけど、筋が通ってない。
だから、一緒に仕事をすることは諦めたよ。

その時は、自己愛性パーソナリティ障害だと思った。
僕も専門家じゃないしスレ違いだから詳しくはやめとく。
0238優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:27:58.38ID:FYI+nl6S
>>237
がちのADHD診断済みだよ
とっても苦労して生活してる…そして、wais検査結果も見合うだけの異常値示してるから
文章も流し読みしてしまいやすいし、
こっちこそ、言語性が低くて大変だから、察してもらえるとありがたいかな

ごめんよ
0239優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:35:13.81ID:2ssMTpDJ
>>238
じゃあ、ADHD気質がある自分が共感する部分があるのは近しいからなのかもね。
いい経験になりました。
0240優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 12:49:35.74ID:1r/gUftg
以前、受動型の当事者が会議の進行役になったときにフリーズして何も出来ず
周りの手を煩わせてしまった書き込みがあったと思うけど、
私も今回、その人と似た感じになってしまった…

上から業務改善活動(日常の仕事とは別で)のチームを決められ、
立場や職制に関わらず、全員が平等かつ強制的に司会を輪番で行う事になった。
こないだ早速、司会をしたはいいけど、反対意見が出てもうまくフォローが出来ず、
周りを見て適切に意見を振る事も出来ず、涙目フリーズのグダグタになってしまった。
見かねた上が途中から代わりに仕切ってくれて、後でお礼とお詫びは言ったけど、
こんな自分が本当に情けなかった。
0241優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 14:37:42.95ID:RqPSUom6
そういう人のためにSSTがあるんだけど、自腹きって受けようと思わないのかな?
愚痴だけを言うだけの目的なら、ごめん
あなたが都内かわからないけど、都内の昭和大学は発達専門の診療科があって
SSTはかなりさかんにやってるね
情けない気持ちからの一歩先に進むことだからいうほど簡単なことではないけど…

一応、資料の一部はここにのってる
【SST】発達障害者の問題点を克服【訓練】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526298801/

正直、発達の特性って簡単に治らないから障害なんだよね
なら緩和するにはどうしたらいいのか…回数積み重ねたり訓練や練習しかないと思う
もちろん、それは努力が要求されるから、当事者の意欲次第だけど
0242優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 16:34:24.47ID:QLA0MPQn
他のスレに愚痴を書くつもりが、間違えてしまったことは申し訳ない。

例の研修のサイトに書かれてる事は確かに、色々参考になる事もあるし、
何か行き詰まった場合に見る分にはいいかもしれない。
でも他の人に勧めるならまずは、言い出しっぺがしっかり受講してみて、
みんなが納得するような結果が出てからにしたほうがいいと思う。
0243優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 07:31:57.48ID:R/l1JMQf
あるスレで健常者が書いてた事だけど、
(療育や研修を受けてたりや、もともと気の良い性格などで)
浅い関係でなら感じ良く見える当事者でも、
パターンを頭で覚えてるだけで心で感じ取れてるわけではないから、
深い関係になればヤバい事には変わりないことと、
むしろ浅い関係では感じ良く思った分、ギャップでタチが悪く見えるのだそう。

研修や療育については色々なスレで話題にもなってるけど、
ここを見てる健常者の人達は、当事者が療育や研修を受けることについてどう思うのか、
教えてもらえたら幸いです。
(ちなみに私自身は、療育や研修は良いことだけど、当事者個々の特性や性格などを考えたとき、けして万能ではないと思ってます)
0244優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 07:47:57.31ID:PVj8GN+Z
>>243
健常者が受けるなと言ったら受けないの?
自分が無さすぎるよ
好きにすりゃいい

後、健常者同士の裏のギャップなんていちいち気にしてたらやってけないわ
距離感はだから大事だし、発達の人はこれが下手くそだから嫌がられるんじゃん
0245優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 07:56:21.56ID:R/l1JMQf
私は何か行き詰まった時などにサイトを見て参考程度にはするけど、受けるつもりはない。
物事はケースバイケースの考え方が前提にないと、
研修や療育でやることはあくまでも一例だと思うから、
何とかの一つ覚えみたいになってしまう事もあるしね。
0246優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 07:59:04.07ID:BhlCgTqS
発達障害は物事をわからないのではなく
対処が間に合わない、視野が狭い。
パターンの学習は意味がないと思うよ
0247優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:48:05.97ID:R/l1JMQf
>>246
そうなんだよね。
軽度だと、物事がわからないことよりもリアルタイムで対処出来ない事や
視野が狭い事のほうが問題になるんだよね。
挨拶などの定型的なやり取りなら、パターン学習も効果はある。
でも会話の多くは、相手の様子や話の流れをリアルタイムかつ臨機応変に感じ取ったりや、
時には相手の言葉に込められた気持ちに対し、
自分自身も、心から沸き起こる気持ちで応えたり寄り添う事も必要だから、
パターン学習だけでは限界(ケースバイケースを相当意識しないと、
誰にでも画一的な対応になりがちで心や誠意が無いように思われる)もあるんだよね。
0248定型
垢版 |
2018/05/29(火) 19:59:05.74ID:7gJjWOab
アスペルガーが入ってる発達障害者だと「なぜそれをいってはいけないか・やらなくてはいけないか」がわからないことが多い
関係が深くなると浅い関係ではできてたように見えてたことができなくて定型側が病む
関係が深くなるほど相手への尊重が大事だし優先順位が高くなるけど発達障害者はそれが逆だと思う
特に定型と接触の多い軽度から中度はこの傾向があると思う
0249優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:19:53.04ID:vWJShbm2
適性が見つかるまで紆余曲折だけど見つかった人が生き生きしてる
生き方とか価値観とかかなり変わってきて楽になってきた
0250優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:23:17.32ID:R/l1JMQf
>>248
過去を振り返るとすごく耳に痛いけど、その通りだと思う。

健常者が誰かと深い関係になった場合は、
相手ともっと仲良くしたい、一緒に楽しく過ごしたい、
自分と同じかそれ以上に大切にしたいなどの気持ちから発展して、
相手を尊重する言動や振る舞いが自然と出来るんだと思う。
でも、私も含めた当事者だと考え方や感じ方のズレから、
相手と仲良くしたい、一緒にいたい、大切にしたいなどの気持ちがあっても
相手を尊重する言動や振る舞いをすることには結びつかないから、
(もしくは、当事者自身は尊重する言動や振る舞いをしてるつもりでも、健常者には伝わってない事も多い)
結果的に「相手を尊重する言動や振る舞いが出来ない、
そうする事の大切さがわからない人」になってしまうんだよね。
0251優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 01:11:40.27ID:/BluKrTi
>>242-243>>245はいつもの人で同じ人かな?

>>242
>>241だけど、受講することをおすすめしてるんじゃないよ

どうにしかしたいという意欲がある(ようにみえる)のに、愚痴で終わりがちなことをみてて
どうしたいのかな?って感じることがあるんだよね
なんていうか、結局説明と最後は謝罪で終わるみたいな…変化はないままでもいいっていうならいいんだろうけど…
もしかしてそこまでじゃないならごめんだけど…

受講でも、自力で本でもあるのになぁ…って私はあtまにそういう関連のみて
ちょこちょこみたりしてるよ
頷けることも多いし、それとSSTって元々発達専用のものじゃないから
勘違いしてる人が多いけど、
>リハビリテーションの対象となる障害の領域が身体機能の障害や知覚障害から、高次脳機能障害や学習機能、精神機能の障害に拡大
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/rehab/r080/r080_040.html
で、発達にもそれなりに効果があるってことなんでしょ

テストじゃないし丸暗記でもないと思うし…なぜこれが丸暗記という発想になるのか…
>きまりとしては、「ここでは人の欠点を指摘するよりも、長所を認め合い、お互いに知恵を出し合い、助け合って良いところを伸ばしていく」ということを強調

発達障害者は、ここに限らずどの関連スレでも、愚痴が多いよね
発達専用の愚痴スレがあればいいのにと思うらくい
0252優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 01:17:00.13ID:/BluKrTi
ひっぱてきたけど、結局本心はこんな感じじゃないのかな?
【SST】発達障害者の問題点を克服【訓練】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526298801/39
>「人と上手につきあいながら世の中でうまく生きるコツ」を掴んでいくのが目的

>私は「(会話や挨拶など)練習してどうにかなる人間ではない」「人に言われて変われるならとっくの昔にそうしてるわ」と思ってしまう頑固な人間です。
>発達障害者は「もうどうにもならない」という結論を持っている人が多い、
>と「ぼくらの中の発達障害」(青木省三)という本に書いてありましたが、その通りだと思います。
>つまり、正直全く期待していません。
>どこかに通っている方が家族や親戚に対して体裁がいいし、精神科の主治医も「これからのことについて何か考えていますか? どうします?」ってやたら念押ししてくるので、嫌々というか仕方なく参加したというのが本当のところです。

発達でSSTをやってる人はほとんどがこんな感じなんだろうね
0253優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 09:59:35.03ID:vf7qhF7G
>>248
関係が深くなるとそれまで以上に気遣わなくなる
これは健常者でもそうなんだけど
極端理論だからなのかギャップがすごい

で基本的にgive&takeができないから一方的な依存になってしまい
健常者からすると超自己中とか恩知らずにしか思えない

肉親でもなければそういう一方的な関係性はほぼほぼありえないんだけどね
0254優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 16:43:44.34ID:/BluKrTi
>>243
突っ込みたいんだけどそのスレのその人が健常者ってどうしてわかったの?
この板の性質から、本当の定型って少ないと思うんだけど…
全く違う板であっても定型かどうかを見定めるのは文章だけでは難しいよ
特に言語性の高い発達(グレーゾーン含む)は文章達者な人が多し…

私が思う人なら(違ったらごめん)、前に荒らしのカウンセラー(おばさん)が発達男君だよ
っていっても頑なに健常者と譲らなかったから、本当かな?
と思ってしまった…

家族や友人のような親密な関係なら別だけど、こういってはなんだけど
障碍者だとわかってる相手には一線引くのが一般的じゃないかな…
わざわざ深い関係になるっていうのがね…恋人か夫婦なのかな?
会社では深い関係ってないと思うんだけど…

SSTが万能だとは思ってないよ?
でも、困った状況や発達特性を緩和させる(治癒ではない)意味ではある程度の効果は望めると思うの
0255優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 16:54:23.25ID:/BluKrTi
それと療育やSSTって発達のためというようは…
発案した人なども定型だよね…
つまり定型がそういう人に困るから、より定型に近づいてもらうための苦肉の策みたいな…
努力して諸症状を緩和させて定型に近づいてって感じだと思うけどなぁ…
それが結果的に発達本人の生きづらさや、定型との問題を少なくするのに役立つってだけだと思うけど

だから、発達当事者のブログ読むと療育やSSTに否定的な人も良く見る…
仕事だとよりシビアで周囲の迷惑被るのが仕方がないねですましにくいから、受けざる得ない人もでてくるんだろうね

>>252も胸の内を書いたようなところがあるけど、もっとひどくSSTについて批判して
絶対やらないっていう当事者も少なくない…

療育の起源は発達ではないし

>【 療育」の言葉の起源は知っての通り、高木憲次博士の「現代の科学を総動員して不自由な肢体をできるだけ克服し、それによって
>幸いにも恢復したる恢復能力と残存せる能力と代償能力の三者の総和(これを復活能力と呼称したい)であるところ
>の復活能力をできるだけ有効に活用させ、以って自活の途の立つように育成することである」という。

>療育とは「障害の可能性の追求であるとともに、可能性の限界もしろうとすることでもある。しかし、
>それでもなお、手を尽くすことによって障害児とその周辺に力強い安心をもたらすのが療育なのだ 」という。
http://dekunoboabe.web.fc2.com/batuku/sidousitu.pdf
0256優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 16:58:53.20ID:/BluKrTi
>>245
SSTって丸暗記することじゃないんだけど…
ケースバイケースって1つの事例から発展しないの?

>ソーシャルスキルズトレーニング(英語: Social Skills Training, SST)、社会生活技能訓練とは、カリフォルニア大学ロサンゼルス校の医学部精神科教授のロバート・ポール・リバーマン(Robert Paul Liberman, 1937年 - )が考案した心理社会的療法
>困難を抱える状況の総体をソーシャルスキル(社会技能)と呼ばれるコミュニケーション技術の側面からとらえ、
>そのような技術を向上させることによって困難さを解決しようとする技法である。
0257定型
垢版 |
2018/05/31(木) 00:40:09.06ID:3Xm1nEO7
SST の話をずっと続けてるの当事者だよね?
そろそろスレチ
0258優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 06:15:56.68ID:mV5htsAW
そうだね。
これ以上は、専門のスレで話して欲しいと思った。
0259優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 12:50:25.27ID:mV5htsAW
ここからは少し話を変えて。

私もだけど、当事者の傾向ありだと社会生活のあらゆる場面で、
良い意味で一線を引く事が難しかったりする。
ハマった事にはとことんのめり込みやすいし、教えてもらった事はまるっと真に受けがち。
また、良い事でも悪い事でも誰かから言われた事は頭から消えにくいから、
後で変更などがあっても、最初に言われた事との矛盾を感じるほうが先に立って、
柔軟には受け入れ難かったりする。
0260優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:42:35.71ID:xtbi2Ej4
>>259
>>教えてもらった事はまるっと真に受けがち。

でも最初に一部分のみ、ある条件下の結果だけを全てだと思い込んでいることが少なくないんだよね
せっかく修正してあげようとしてもパニックか逆ギレになるね
どんなに論理的に説明しても「私はそう思わない」と頑なに変えない
これも縁切りの大きな要因のひとつになってるんだけどな
0261優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:50:00.90ID:Anp2IIe6
>せっかく修正してあげようとしても

あなたが正しくて相手が間違っているのだとしても受け取る受け取らないは相手の自由だし
共存できないと判断したら関わらなきゃいいだけじゃないかな
そういう相手とは縁切りする以前に、親しくなる前に距離を置くものでは。
0262優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:52:33.97ID:CfoJT8XG
自分に正直なことって大切だよね ボクの気持ちをキミたちに隠していたら正直じゃない
0263優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 07:08:15.47ID:Ufy8XqMm
>>260
耳に痛い話だけど、無自覚の頃は「自分の受け取り方がみんなとズレてる」って意識が無かったから、
修正(お叱り)をされた時はパニックになったり癇癪起こしてた。
これは私だけかもしれないけど、話の一部分かつ一部の条件下の結果だけを全てだと思いこみがちなのは、
頭の中で話の要点を整理するのが難しいから、
話や説明が長ければ長くなるほど、自分の中でハマったフレーズとか興味関心のある部分だけが、
無意識にクローズアップされるみたいなのね。
あとはそれに加えて、物事はケースバイケースっていうのを相当意識しないと、
一つの例だけに捉われやすいってのもある。

自覚してからは、誰かから指摘やお叱りを受けた時は
ズレた理解をしてた自分が問題だって思えるようになった。
でも無自覚の人の場合は、本人がどこかで決定的に痛い目にあって自覚しない限り、
難しいかもしれないと思った。
0264優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 09:17:19.90ID:Hi93LxXU
>>261
会社内での話ね。
法人として業務として踏まなければならない手順の重要性より
自分の好き嫌いを優先させてしまうようだ
業務委託すべきところを仲のいい知人に個人的に頼んでしまったり
0265優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 09:26:20.10ID:Hi93LxXU
>>自分の中でハマったフレーズとか興味関心のある部分だけが、
無意識にクローズアップされる

結果を見ると正にそういうことなんだろうね
でも健常者側からはあまりにも想定外だし
当事者も無意識だから自覚できない
どうでもいいことなら「ふーん、そうなんだ」ですますのだけど
0267優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 12:49:13.78ID:Ufy8XqMm
>>264-265
これも耳に痛い話だけど、当事者だと手順や各種ルールの重要性は、
失敗して痛い目に遭うかまたは、折りを見てきちんと教えてもらうかしないと
自分からは進んでは気付きにくかったりする。

ここからは恥ずかしい話だけど、当事者で会社勤めしてる人は非正規または
正社員でも低い職位とかで、上から指示された通りに定型的な業務をこなす立場な事が多いのね。
そして当事者だと、その定型的な業務すら何とかこなすのに頭がいっぱいいっぱいな事が多いから、
手順やルールの意味合いとか重要性などに、自ら関心を持つ意識が薄かったりする。
(上の人達が意識する事だと思ってたりとか、
いざとなったら周りに確認すればいいなど)
0268優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 14:13:45.97ID:5Zcc2iLz
たしかに健常者でも思い込みはあるしそのことで恥かくことはある
ただ指摘されればそれが思い込みであることをリアルタイムで気付くことができるから速やかに修正できるんだろうね

意見がぶつかった時にそれが個人同士の好き嫌いによるものなのか
公(全体の利益)の視点で総合的かつ合理的に判断するべきなのか
この区別がわからないことが
「空気読めない」になるんだろう
0269優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 16:53:30.27ID:Ufy8XqMm
>>268
そうなんだよね。
自分はズレた受け取り方をしやすいっていうのを常に意識すると、
リアルタイムで気づくのは難しいにしても、
何か指摘された時は「無意識でズレた受け取り方をしてた…すみません!」って
思えるようになったから、無自覚の頃よりもトラブルは減った気がしてる。

ただ、意見がぶつかった時に公の視点で判断すべきか、
相手の感情に配慮すべきかの見極めは、まだまだ難しかったりする。
相手の立場や性格によっては、どちらも同じくらい尊重出来ないといけない場合も多いからね。
0270優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 00:32:39.97ID:n+ytTm6+
>>254-256だけど、発達障害当事者ではあるね
定型ではないけど

で、SSTの話はどうでもいいんだけど
このスレってどういうスレなの?

今のところ、「互いに相互理解を深めるスレ」
というよりは、定型がいってことをアスペがそうそうあるある
アスペがいったことを定型があるあるしてるだけにみえるんだけど…

これだけでは現実面では、何も今後もお互いかわらないだろうなぁ…
0271優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 00:37:00.15ID:n+ytTm6+
>>266
なんかそういうのこのスレに限らず、発達関連で多いよね
拡大解釈みたいな…

ここに書かれてることも、アスペの本や発達の本にあるのをなぞらえてるだけで
特別そうなんだという新たな発見がない…
多分、ここにきてる定型さんもアスペを知るために勉強までしてないんだろうけど

SSTは一例であって、なら今後どうなれば改善されるのかってことを言いたかったんだけど
伝わらなかったよね

なんか、アスペと定型がお互いあるあるして共感しあうスレっていう
スレタイのほうがあってそう…
0272優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 00:58:21.84ID:n+ytTm6+
>>261
私も本当のまっさらな定型ならそうすると思う…
家族とか切れない人なら別だけど…

それに教えてあげようと…というのは一部の発達側から反感買うかもね
例として挙げるけど、現実にSSTのことも、
「どんなに論理的に説明しても「私はそう思わない」と頑なに変えない 」
そんな感じの反応で終わったし…アスペ含むASDは変わらない固着性質が強いというのは知ってるから驚きはしないけど

>>204の有名な障碍者雇用のチョーク会社の社長の言葉が真理じゃないかな

「みんな同じじゃないし、それを受け入れるってことがすごく大事なことなんだと思う。
自分の価値観を押し付けるようなことをしても全く意味のないことなので、違いを知ることが出来ればすごくいい信頼関係が生まれると思う。
信頼が出来ればその人が持っているものをもっと良い形で出してもらえる。」

相手への理解を深めていく前向きなスレッド>>1ってあるから、期待もあったけど
ずっとみてて、改善というか自分をいい意味で変えようという意欲はない人しかいないのが残念…

結果的にできるかどうかは問題じゃないから、その経過
0273優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 03:34:03.96ID:HOj4xpW1
チョークの会社は「定型の会話や常識が伝わらない人」にただ腹を立てるのではなく
そういう人にでも伝わる方法を考える、使い方を考えてうまく使うことが出来ていたと思う
会社じゃなくても特別出来た定型はそうする、腹を立てても何も解決しないから。目的は用件を達成することなので。
何度言ってもわからない、仕事でそれだと大変でしょうけど採用したのは人事や社長だから仕方ないと割り切って伝わる方法を考えるしかないかと。
チョークの会社は時代が昔だったから障害者に時間かけて付き合う余裕があったと思う
今の時代だとそんな余裕ないから純粋な善意で障害者を雇う企業はあまりないと思う
会社の建前として社会貢献してる実績が欲しいとか障害者雇用して国からの助成金が欲しいとかで、本当に障害者を戦力に使う気はなさそう
0274優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 08:05:18.04ID:vd+oAW83
お互いの感じ方や考え方が根本的に違うからトラブるのであって
あるあるとか共有ができれば少なくとも健常者側は対応できるんだよ

健常者目線では皆それぞれ考え方や好き嫌いが違うという大前提があって
だからこそ全体の利益を最優先に考える公の考え方が存在する
所謂変わった人なんかいくらでもいるわけだからね
だけどその前提があっても当事者の感じ方や考え方は想定外だから対応ができないんだよ

>>みんな同じじゃないし、それを受け入れるってことがすごく大事なこと

これはお互いが抱える問題かな
当事者は相手が自分と違うことを実感できていないように思う
というかそもそも相手の存在自体をそれほど意識してないんだよね
0275優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 08:34:10.82ID:b7/ecgth
色々意見もあるようだけど、私の考え方として。
体験談やあるあるな話が多いのは、耳に痛い所ではある。
ただ、当事者も健常者も双方への理解度は人それぞれだから、
本やサイトなどを見て勉強してる人からはありきたりに思える話でも、
これから理解を始めようと考えてる人達にとっては、
そこから深めるきっかけになる事もあると思うのね。

あとは具体的な改善については、それぞれの考え方があるものだと思うし、
ここでは敢えて言わないだけで、色々やってる人も多いと思う。
中には、積極的に改善する姿勢が見えない事にイライラする人もいるみたいだけど、
そのことだけで当事者を責めたり見下す事はしないスタンスでいきたいと思ってる。

ちなみに、改善に関しては専用スレもあるから、
深く話したいならそちらのほうがいいかもしれない。
0276優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 08:35:01.42ID:Q2KztOTq
>>203=>>260=>>264かと
0277優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 08:38:55.47ID:Q2KztOTq
本当は、会社の人が発達障害なのではなく
嫁が発達障害なのだろう?
0278優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 08:59:30.57ID:b7/ecgth
>>274
これも耳に痛い話だけど、「公の考え方」については、
最近まで勘違いしてた所もあったのは事実。
いわゆるマナーや常識や集団内での規則(明文化、暗黙化両方)などは公の考え方だって解るけど、
私の場合はそれに加えて、集団で力を持つ人達の考え方や価値観に
(内心では理不尽な事があっても)恭順の意を示す事も公の考え方だと思ってたから、
両方がごっちゃになって変な感じになってた。

あと、相手が自分と違うとか相手の存在を意識するっていうのは、
無自覚だとそういう感覚は無いかもしれない。
特性ゆえ考え方のズレや視野の狭さがあるために、
自分の中の最優先事項をこなそうとするだけで頭がいっぱいな事が多いのね。
その辺りは自覚して常に意識するようにしないと、
自分としてはそんなつもりなくても、結果的に相手の存在を軽んじてると受け取られる言動や行動になりがちで、
申し訳ないところだったりする。
0279優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 19:06:10.45ID:vd+oAW83
>>相手が自分と違うとか相手の存在を意識する感覚がない

この脳機能がアスペルガーの特徴の根源なんだろうけど
健常者がこれを感覚的に理解するのはかなり難しいんだよ
当事者の言動に悪意があると受け取られてしまう原因なんだけど

あと、話(あるいは話の一部分)が初めから聞けていないとかもかなりの想定外
当事者は記憶力が低いとは思われてないんだから
トラブルになった時「聞いてない」「そう言われた」
と説明されても言い訳や嘘にしか受け取れないんだよ

健常者も忘れることはあるけど
話そのものは聞けているから指摘されれば気付ける
0280優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 16:24:05.62ID:puXaEUGn
>>279
このあたりは個人差(性格や特性の強弱、自覚の有無、過去の失敗からどれだけ学んでるか)がある。
でも、当事者でも自分より重度の人とこんなシチュエーションになったら理解に苦しむくらいだから、
健常者なら尚更なのは致し方ないし、無理に理解を求める事のほうが心苦しく思ってしまう。
あと人の話が結果的に聞けてないことについては、
感覚的に要点だけをリアルタイムで理解する機能が弱い分、
話の一字一句を頭に取り込んで処理する必要があるけど、
(当事者的に)いっぺんに話され過ぎて頭の処理が追いつかない状態になってるか、
自分が興味関心を持った一部分(大抵は枝葉な部分)が要点に思えてしまうかのどちらかだったりする。

これは私が他の当事者にしてる一例だけど、
もし当事者にきちんと話を理解してもらいたい場合は、
要点だけをピンポイントでハッキリ手短に説明かつ、余計な事に興味関心を持つ余裕を作らせない
(話が長ければ長いほど、頭に取り込む際にタイムラグや漏れが起こりやすくなったり、
要点以外の事に興味関心が向かいやすい)のと、
全体の流れや詳しい意味合いなどは、慣れてきてから折を見て説明するのが
良いかもしれないと思った。
0281優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 16:36:44.51ID:QYelj37A
>>264
確認したいんだけどその人アスペ診断もされてないし、障碍者枠でもないよね

私も素人だし、このスレの住人も精神科医に発達診断受けた結果、否定されても
主観的な考えでアスペ傾向の人として住人してるけど

個人的な考え…

>自分の好き嫌いを優先させてしまうようだ
>業務委託すべきところを仲のいい知人に個人的に頼んでしまったり

っていうのはアスペっぽくないように感じた…

仲のいい人に都合がいいように対応するって、むしろ定型の一部にありそうな…
アスペの人って結構ルールに忠実だよ
逆に融通がきかないくらいで
前にこのスレで出したアスペ女性でもアスペと悟られない人も、どんな人にも公平みたいな感じだったし

ルールや手順をわかっていたと前提して、あえて自分の親しい人や好きな人に利益がいくようにするって
政治家や、会社の上層部がやるようないやらしさを感じるんだけど…
0282優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 16:46:56.89ID:QYelj37A
>>273
短文でよくまとまってるなぁ…言語性高いのかな?うらやましいw

そうだね
ただ腹を立てるのではなく
そういう人にでも伝わる方法を考える、使い方を考えてうまく使うことが出来ていたこれが理想だね

会社じゃなくても特別出来た定型はそうするっていうのは、家庭、友人でもそうで
本当に理解ある周囲に恵まれた発達障碍者は幸せ者だと思う…

腹を立てても何も解決しないから。目的は用件を達成することってわかりきることが大事だよね
ある意味、定型が一段上にたつみたいな…同じ位置に立った時点で泥沼…

>>274
だから、チョークの会社の社長の考えが大事なんじゃないの?
アンビリバボーののせたのみてないのかな?
一応再度リンクで…
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519547623/293-301

私が定型の社長さんがすごいと思ったのは、ぱにくった雇用の障碍者男性がうわーってなって
奇声発して、暴れたことが1度のみならず、何度もあったらしい…
まず普通はそこで引くし、この人はもううちでは無理って烙印おされてもおかしくない

でも…1度自宅に返して、その後もそのたびに返してまたきてもらって
そのうちにそのパニック発作が起こらないようになっていったんだって…そして僕が仕事をしなければこの会社は大変と具合悪くても
いきたがるほどに

ここ被害者スレじゃないから、相互理解を考えるならこういう視点も大事かも
特に障害を抱えてる人は難しいから、相互理解といっても定型がリードしたり、定型が負う部分が増えるのは仕方がないのかもね…
0283優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 17:20:35.93ID:RnxMBobp
定型同士だって相手を理解しないまま
この場では従うほうが無難とか、どっちつかずに流しておくとかスルーや保留が使えるだけだけどな
それは違うと思っても上司や会社がそう言ったなら角立てるよりは従うほうが無難で、自分の所有する会社じゃないから会社がどうなろうと別にいいし。
全て発達障害が悪くて定型同士ならうまくいくと主張する人はご自身も言ってる内容がなんかちょっとな。
0284優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 17:26:17.24ID:QYelj37A
>>276-277
それならわかる…!
それならここまでいってしまうのもわかる気がする…
会社だけの付き合いにしては「?」と感じることが…
もしかして自営で家族経営みたいな、奥さんも同じ社内にいるって感じなのかな?
だとするとすごく理解できる
反応なんかもw

あなたはいつも直観が鋭いから、あながち外れてないかもね

>>279
チョークの社長定型は障碍者を理解してるわけではないと思う

理解することに重きはおいてないよ
ただただ相手の行動がどうして?なぜ?と考えずに、どうすればよくなるのか
改善だけに一心不乱だからじゃないかな?

理解できないとか、わからないといいながら、なぜそこにこだわってしまうのかな?
わからない、理解できないならそのままでいいのではないの?

例えば、手足が欠損してる人に、なぜどうして?なんて言わないでしょ?
現に目に見えて障害が分かるから、納得する
精神性のものは見た目で障害がわからないから、想像力がものをいうけど
みえないがゆえにこだわってしまうんだね

そんなこと考えても無意味だから、どうすればよくなるのか?だけに集中すれば?
はっきりいって不毛だよ
何も答えなんてでない
最初にあなたが答えを出してるように理解なんてできないよ
理解できないんだから、それ以外の方法をとればいいじゃない
0285優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 17:28:32.66ID:QYelj37A
>>283
私もそう思う
申し訳ないけど、主張してる人もちょっと発達の傾向があるんじゃないかな?
正直、被害者スレみてても、苦情はいってもひきずらないし一通り吐き出したらそんな厄介で面倒な人なんて忘れてるよ…

理解できないと結論出してるのにループしてる感じ…
0286優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 17:57:09.10ID:eOZ9xXQs
レスを辿ると同じ人だろ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1522482885/203
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1522482885/206
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1522482885/214
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1522482885/260
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1522482885/264
プライベートの誰がが〜だと同情得られないから
途中から会社の話に、話作り変えたんじゃないの
普通、縁切りって言葉は極力使わないよ。そうまでなる前に距離を取れなかった自分の恥だから。
すぐ縁切りって言葉を使う人ってさ、その程度の人なんだろうな
0287優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:03:32.77ID:QYelj37A
>>286
なるほどあの人と同じなのね…あのときも即座に誰かがあなたもおかしいって指摘いれてたから
それもあるのかな?

私も、嫁の親が高次脳機能障害だったかな?
何かの診断でてるなら、診断されてないアスペとしてみるのではなくやるべきじゃないかとは思うけど

高次と発達は症状が似てるものが多いけど、対応が全く同じでいいとは思わない…

確かに縁切りって変な話だよね
薄い会社の関係では好むと好まざるに関わらず、必要最小限に関わればいいだけだし
0288優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:08:03.47ID:QYelj37A
>>216にあるね

脳梗塞による高次脳機能障害、鬱を併発してて、説明できない行動を調べた挙げ句アスペに辿り着きましたって
これだけの大病をして、現実に周囲にあの人はアスペでは同意を得られないだろうね…
だからここなのかな?
同意しちゃう人いるし…

確かに介護は大変だし、同情もするけど、高次のスレや介護のスレも大変な人が多いんだけど
そこだとなじめなかったのかな…

脳梗塞による高次脳機能障害とうつ病っていうだけで、相手に同情する余地もあると思うけどね…
客観的にみてだけど…ただ介護はきれいごとで済まないから、言いたくなる気持ちはわからないでもない
0289優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:46:58.03ID:TLs2feJ2
>>281
好き嫌いという書き方がまずかった
自分の考え方が正しいと思い込んで優先順位がダメダメだったんだ

vipを呼ぶイベントで犬を絡ませることがあって
これまでは当然ペットプロダクションで手配してたわけ
万が一にもアクシデントがないよう、不幸にしてアクシデントあっても万全を尽くしたという事実が不可欠だから

でも新しい担当者は「知人の犬はすごくかわいい。吠えたり噛みついたりしないと思う」と言い張り
周りが何回もプロダクションに頼む理由を教えても理解できなかった

その時はなぜそんなに拘るのか誰にも理解できなかったんだけど
どうやら知人の犬は本当にかわいいからvipも喜ぶしイベントも成功するはずだと思い込んでいたんだと思う
0290優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:01:33.30ID:QYelj37A
>>289
なるほどね…確かにそれはちょっとね
でもそれだけでアスペかどうかと判断するのはちょっと早すぎる…
アスペの特徴に1つか2つあてはまる=アスペではないんだよね
特にエピソードだけではい対面したときの様子、表情やリアルタイムの反応は重要視されるようだし

診断基準は決まっているから、そのエピソードだけで他に問題がないなら
思い込みの激しい人、なんらかの思惑がある人にみえるなぁ…

知人の犬を出すことによって得られる何かをほしがってたり?
もちろん無償でってことはないだろうし、逸脱行為が激しければ、会社の上層部も黙っていないだろうし
会社にいられなくなるんじゃないの?
でもそれだけで他がちゃんとこなさていればそのままだろうけど

結局どうなったの?一介の担当者がそこまでの権限を持ってるとは思えないんだけど…
家族経営や自営業で、例えば奥さんや身内がやってるなら、会社より境界線があやふやになってくるから
そのようなことがあってもそこまで変じゃないんだけど…
同族の会社なの?
0291優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 07:18:52.39ID:S6RlDA7E
>>286
>>203=>>206=>>214=>>260=>>264
リンク貼ってもレスに飛ばないんじゃない?

えっとこのスレはプライベートな関係性は排除なのかな?
相互理解の必要性ってプイイベートな関係にこそありそうなんだけど
0292優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 08:27:21.81ID:k0gU+pCB
>>286
自由業だから縁切りは日常茶飯事だ。
だがしかし、本人だが最初の一つと後ろ2つは違うぞ。
二個目と三個目は俺。
0293優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 08:37:07.53ID:3cPXUDPI
>>292
なるほど>>214以降書き込みしていないということ?
0294優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 08:48:17.29ID:im/HU16F
>>287
高次脳機能障害って、事故や病気なら元通りとは言わずとも回復が見込める。
そうでなかったらリハビリの意味ないし。(段々、機能維持になるけど基本的には機能向上をめざしてる)

でも、元々持ってない機能は難しいよね。多分。それは自分でもそうだし。
だからリハビリで向上させるのは無理だし、本人もそこを伸ばそうとされるのは苦痛だろうから、持ってない機能(アスペで想定中)と失った機能(高次脳機能障害)を分けて考えないとお互いストレスたと気づいたのです。

だめかなぁ、俺説明下手かなぁ。
俺がおかしいんかなぁ。

こういう風になかなか言葉が伝わらなくて、解決方法を探しています。
本読んでも、感覚的なところまではわからなくて。。。
0295優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 08:52:38.73ID:im/HU16F
>>293
214系列のツリーの半分くらいは自分だよ。多分同じ人だろう人ともう何回かやり取りがあって、意思疎通を断念してから以降は今日のやつ(だと思う。)
ADHDだったんだね。って感じで終わってる。
0297優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 09:22:22.26ID:/EV3MBLW
>>290
その時もどんだけ前任者らが説明してもプロダクションに連絡せず
最後は強権発動して何とかなった

>>286
それ別人だし同情が欲しいとかならこのスレじゃなく被害者スレに書いてるわ

俺が遭遇したのはグレーゾーンの無自覚だったから特殊なケースなのか
縁切りしか選択がないというのは「距離が近くなってしまった無自覚アスペの場合」だな
すまんかった

でも自覚の有無に関わらず特性そのものは同じなんだよね
その辺りがまだよくわからない
0298優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 12:49:32.43ID:hqDTx9b8
>>294
私も同じことを思った。
高次脳機能障害は、健常者が事故などが原因で機能がおかしくなっただけだから、
研修などでリハビリすれば再び身につきやすいけど、
当事者は機能が備わってない(備わってても極めて弱い)から、
研修しても身につくかは…?なんだよね。
あとは前にも書いたけど、当事者は理解の仕方も健常者とは違うから、
健常者相手にするような説明だと、理解が難しい所もあるしね。
(言われた事を表面的に丸暗記する事は出来ても、
流れや意味合いなど肝心な部分は一度説明されたくらいではわからないとか、
話の中で興味関心があったり都合の良い部分だけをクローズアップしがちで、
それ以外の部分は頭に入らないなど)
0299優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 13:50:49.58ID:im/HU16F
>>298
そうなんですよね。
理解者を求めに来たわけではないのにちょっとホッとしました。ありがとうと言いたくなった。

一番面倒なのは、できていた機能をできない機能が絡み合っている事象で、

一日寝てると体が弱る
好きなときに起きれば大丈夫
だから一日寝る

この三段で既に矛盾してるのに本人の中では成立してて、歪みをどう解決するか。。。
危機感がない事と脳性麻痺等が高次脳機能障害で、当事者系の理解力とマイルールと変えられないルーティーンがあり(高次脳機能障害だと遂行機能障害に当てはまりそうだが、なにか違う)、頑張る気力の出ない鬱(抑うつと想定)。
多分認知症はまだない。

結果、理解はまだ遠いけど、分割して考えるとアプローチ(というかストレス)が変わってくるというか。
0300優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 01:27:20.27ID:duHmQ619
どういうこと?
ID:im/HU16F>>292=>>294=>>295ってあるけど
高次とアスペはわけなきゃいけないけど、医者の診断はアスペじゃなくて
高次なんだよね…
それなら、高次で対応していくことに何も問題がないと思うけど…
それとも高次で対応したけど、それでは拉致があかなったの?
それならわかるんだけど

>>217は私じゃないけど、ここの住人が書いてるよね
この指摘は私も最もだと思った
そして、高齢者で何歳か知らないけど本当にひどい人は高齢者でも、問題を起こして診断つくよ
0301優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 01:36:30.52ID:duHmQ619
>>297
申し訳ないけど、そのエピソード1つだけでアスペと判断するには弱いと思うよ…
ASDや発達系スレでもよく困った相手を発達ですか?自閉症ですか?アスペですか?
って聞きに来る人や思い込んでる人がいて、ある程度知識のある人や
当事者からでも、なんでもアスペにするなとか、迷惑ってレスもでてることがある
もちろん、でてないだけでそれなりの根拠のあるような出来事があったのかもしれないけど
被害者スレでもほとんどは、未診断で微妙なケースが結構多いね
たまに本物(診断ついていた人)のことで書き込みがあるけど

それにしてもグレーさんは頑固だなぁ…
そこが本人の意識も私は(精神科医から発達否定されてるけど)私はアスペって意識になるんだろうけど…
研修ってSSTのことかな?
もしSSTが「研修しても身につくかは…?」だったら、あの有名な大学病院で
発達外来で、SSTとしてしっかり根付いてるわけないじゃない
もっというと療育でしっかり教育した結果、ほぼ定型とかわらなくなるなんて風にならない
当然100人いれば100人が想定する成果でるわけないでしょ
でもちゃんと根付いていて今もしっかり色々なところで実施されているということは、それなりに効果があって変わってるからだよ
0302優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 01:49:19.05ID:duHmQ619
ID:im/HU16Fさんはまずは診断もされてないアスペのことはおいておいて
高次の面から対応を考えたらどうかな?
SSTのスレに出した資料では、SSTを受けた対象者は発達当事者と交通事故で高次に
なった人も同じの受けてたから、対処法としては同じなことも多いのかもしれないけど…

【情報交換】高次脳機能障害【たまには息抜き】
高次脳機能障害のスレです。
高次脳機能障害の方、ご家族、専門の知識を得ている方、情報交換や語りあいましょう。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1393714512

アスペかもと考えて自分の中で納得したいのかもしれないけど
現実面でいい対応ができるとも思えない

被害者スレってちゃんとテンプレにアスペもADHDも、診断基準のせてるのになぁ…
みないのかな
0303優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 07:14:10.98ID:1Z1IyrpP
>>299
いえいえ。

私も過去に、アサーションやコーチングなどの研修を受けてたこともあるし、
興味がある人が受けてみようと思うことに反対はしてない。
ただ効果の出方は、特性の強弱や性格などで個人差があることと、
教わった事をリアルの人間関係で実践するときは
ケースバイケースで必ずしも当てはまらない場合もあること、
研修内容やそこで発生する人間関係(スタッフ、メンバー両方)にのめり込み過ぎない
(研修を進める上で普段は話さないような深い話をしたりされたりすると、
自分の事を理解してくれたとか勘違いする場合もある)
など、良い意味で一線を引くことが大切だと思った。
0304優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 10:24:08.85ID:u6AoJA9D
>>301
ぶっちゃけると健常者側としてはアスペであってもなくてもいい
度を超して無礼で傍若無人な言動を無自覚に繰り返す人と対峙して
あまりにも想定外すぎて驚き怖くなり調べてアスペに行き着く
そこではじめて本当に障害であり悪意や敵意がないことを理解して何とかならないものかと考える

社会には努力や工夫して変わった人の範疇に留まってる軽度の発達障害の人もかなりいると思う
決定的な出来事や被害が繰り返されなければ
少しくらい空気が読めなくても「変わった人なんだ」で流してるんだよ
0305優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 12:04:01.40ID:Epp3vLML
ここは発達障害の話をするスレだから
違う病気の話は該当スレでよろね
0306優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 12:51:59.23ID:1Z1IyrpP
>>304
確かにね。
私は当事者側だけど、元々は自分の言動や行動が
そんなつもり無くても集団の秩序を乱したりやみんなの気持ちを傷つけてると
怒られたり絶縁された事がきっかけで、ASDにたどり着いたって所がある。

あと、そんなつもりなくても悪意や敵意に思われてしまうのは、
物事の理解の仕方や考え方、感じ方のなど全てが
健常者とは明らかに異質だって事をハッキリ指摘されるまでは気づきにくいからだって、
ここに書くようになってから解ってきた。
例えばだけど、誰かから何か説明を受けたときに、
多くの健常者がリアルタイムで要点や流れをムダなくきちんと理解できてる中、
私だけが余計な部分まで丸暗記した割には、
肝心の要点や流れは取り込み漏れがあったり、個人的な興味関心に無意識にすり替えてたなんていうのを、
他の人達が知ったら有り得ないと思われてしまうからね。
0307優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 14:08:42.53ID:duHmQ619
>>304
おおよその年齢は答えたくないみたいでスルーされてるけど、その義理のお父さんは老人なんだよね?
私は身内に病気の人を抱えてるけど、やはり高次のような神経系の病気で
関連スレをみてたりするけど
定型でも

度を超して無礼で傍若無人な言動を無自覚に繰り返す

みたいになってる人、少なくないよ
早い人は50代、60代くらいから異変があらわれて度合いがひどくなる
だから、介護、病気関連で、特に老人を身内に抱えてる人はそういう苦悩が多い

あなたはどうしてそういう病気介護スレ関連にいかないの?
よほどか、あなたに共感したり、対処法のアドバイスをしてくれる人
そうではなくてもみんな似たようなことで苦しんでることがわかると思うんだけど…

高齢になると定型ほど病気などで崩れやすくなるね

それとひっかかるのが…

一日寝てると体が弱る
好きなときに起きれば大丈夫
だから一日寝る

みたいなのはそこまでひどいと思わないけど、むしろこんな相手の思考の枝葉末節まで
こだわってしまうのが発達傾向があなたにもあるんじゃないの?
厳しい言い方になるけど、発達のような症状(高次でも似たようなものだから)のある人は
相手も発達傾向があったりすると余計泥沼なんだよね
0308優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 14:16:49.61ID:duHmQ619
>>305
その人はもしかしたら最初にそういう関連スレにいって、受け入れられなかったのかもね
だから同意を得られるこのスレにいるのかも…
これは憶測だけど、そこでもなんらかアドバイスされて受け入れられなかったんじゃないのかな
義理のお父さんってなってるけど、普通義理のお父さんってそんなに嫁のお父さんだから
あまり関わりにならないと思うんだけど…同居なのかな?

むしろ、本当は奥さんで夫のお父さんなんじゃないのって思ってしまう
それならこの様子もわかるんだけど、夫の親と同居は珍しくないし、1日世話してるなら
ストレスも相当でしょ

それに
ID:im/HU16F>>292=>>294=>>295だって書いてるのも怖い
どうみても、縁きりの会社の人と高次の人と一緒になってるよね?
同一人物だっていいたいのかな…
高次の人は、被害者スレに怖いことを書いてたりしたり、相互理解したい人が
ああいうこと書くかな?って違和感も残ってる…
0309優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 14:26:35.57ID:duHmQ619
グレーさんがいってる「アサーションやコーチングなどの研修」って定型のものだよね…
発達に特化してないと思うけど…定型向けの研修なら
発達に効果は少ないかもね
https://heart-lab.jp/training/assertive-communication/
アサーションとは、周りとストレスなくコミュニケーションを取るための手法の一つです。
自分の思い、意見を過度に抑えることもなく、相手の都合も構わず自分の主張を押し付けるのでもなく、自分も、そして相手もともに大切に扱うコミュニケーションのあり方です。


定型と一緒に受けるなら、なおさら最初から個人差が激しいだろうから
ロープレしても難しいと思う…速度も違うだろうし
いわゆる進学クラスの生徒と、補習されてるような出来があれな生徒が同じ講義うけるようなものだよ
しかも進学クラスレベルで…
0310優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 14:39:00.17ID:NXIhwZQt
「困った人がアスペか何病かはどうでもいい」とこのスレで主張するのはそれこそ自己中では。

定型に合わせることに全力使って社会を生きる軽度発達障害と
合わせる気なくどっかで社会をクビかリタイアして、定型に合わせなくていい分、自分の色を出せる発達障害と
どっちが正しいわけでもないしな

社内で自分だけが重度発達障害に苦労してるのだろうか、他の人はどうしてるの
0311優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 14:42:03.71ID:WZMMmwTk
>>300
>>302

292です。
アスペルガーの方が高次脳機能障害にならないと思ってますか?
やれない事をやる事と、出来なくなった事をやる事と、負担の度合いがまるで違うと、このスレの方でも理解できないものでしょうか。
脳機能低下の際に脳の状態で名前が変わるだけで、それが原因かは医者でもわからないんです。

どうやったらこういった事が日常的に伝わるかが課題です。

>>305 さんが仰るようにスレチですし、自分なりに消化してみます。
ありがとうございました。
0312優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 14:57:22.72ID:duHmQ619
>>311
今日お仕事はお休みなの?
奥さんいるなら、ご家族養わないといけないんじゃ?
もちろん、アスペでも高次になることもあるだろうね
でも、診断は高次、脳こうそく起こしたような重度障害の高次になってる老人に対して
アスペでなければいけないとこだわるのもどうかと思うよ…
高次(アスペも似た症状)の人として対応することで問題が起きてないのでしょ?
単純にアスペでなければいけないのはあなたの納得したい気持ちなのかな?と感じる

私の身内も子供が発達なだけあって、発達特性があるけど
だからといって、診断ついてる病名を差し置いて発達にこだわらないよ…
その病気の関連スレでは、発達っぽい症状について書いたりしてるけど、症状を書いて発達をにおわせても
発達だと決めつけてアドバイスこわないし…

やれない事をやる事と、出来なくなった事をやる事っていうのは
どの病気関連でもあるんだって…
老人で病気発症した人のご家族は苦労してるんだよ

他の人がいったことに同意してるようだから、これみたら
病気の関連スレ、介護関連スレ、そういう家族内の病気の人たちがいるところみてたみらいいよ
自分だけじゃない、むしろもっと苦労してる人がいるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況