X



インデラル Part.8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 07:58:21.90

VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0637優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:21:35.18
>>633
日本語でお願いします。
句読点を打ってわかりやすく。
「バアカ」という言葉は、日本語にはありません。
バアカ=馬垢?w
0638優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:49:47.69
>>636
デパス飲んだことないな
内科で貰えるかな
試してみる、ありがとう
0639優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:09:01.65
>>629
運動能力は確実に落ちるよ
俺テニスだけど飲んだら試合の後半はもうヘロヘロでやばかった
空気中で運動してるんじゃなくてゼリーの中で運動してるような体が動かなさがすごい
運動量にもよるんだけど卓球って案外結構あるよね、、、
0640優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 02:06:31.08
>>637
バアカ知らんの?
パナマのフルーツで作られたトロピカルジュースだよ

たぶん
0641優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 07:28:41.06
効く量って人によって凄い差があるんだね。

激しい緊張でも10mgで効かなかった事が無いわ。

一度だけ欲張って20mg飲んだら顔が真っ青で血の気が引いた感じになって頭がボーッとして目の前がモヤモヤする感じで怖かった。
0645優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 15:07:38.17
働き方改革法案が衆議院を通過した。
今まで国会対策で忙しかった厚生労働省に余裕ができて、
いよいよスマートドラッグ個人輸入規制を施行に移すかも。

インデラルまとめ買いの最後のチャンスかも。
0646優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 18:23:21.73
>>637
Q.なぜ教師は生徒をいじめるのですか?
教師にいじめられたことが何度かあります。
ある教師に理由を聞くと「ブスだから」と言われました。
児童・生徒を、そういった理由でいじめるのが教育なのでしょうか?


A.そんな人間は反面教師ですね。
最低・あんな人にだけはならないと言う教訓です。
「ブスだから」なんて言う言葉を聞いた瞬間、私なら心の中で「テメえ、ふざけんじゃねえよバアカ。くそったれ。テメエの方が不細工で醜い奴だよハンッ」と罵っていますね。
そしてその先生を見る時は自然と蔑む目になってしまうのも仕方がないでしょう。
教師は生徒をいじめません。
親が子をいじめたりひどい扱いをしてはいけない様に、教師も同じです。
1人1人の生徒を大切に思い、尊重し、正しき事を教えて律する。当り前過ぎる。
0647優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 19:22:23.73
>>646
ここは
子ども相談室でも
いのちの電話でもないよ
よそでやってね
0649優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 20:21:33.19
効果が切れる時間くらいに心臓の脈拍が乱れました。普段は正常なんですが、
離脱症状に不整脈ってありますか?
0650優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:27:54.00
>>649
私も飲んで脈が乱れる事があるけど、続くわけじゃないから気にしてなかった。

不整脈の薬なのに変だよね。
0652優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 07:52:20.00
>>633
私なら心の中で「テメえ、ふざけんじゃねえよバアカ。くそったれ。テメエの方が不細工で醜い奴だよハンッ」と罵っていますね。
0654優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 16:42:56.72
震えと動悸で出されたけど
20で効かない
最大120までいけるならまた試してみるかな
0655優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 18:37:05.60
震えと動悸で120まで出す医者なんているか?
高血圧とかならあるかも知れないけど
0660優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:16:32.16
インデラルとデパスってどっちの方があがり症に効くん?
0661優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:00:22.02
効果が違うから比較できないよ
0663優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:41:31.58
>>660
ダブルで100点
単体でそれぞれ50点(症状によっては100点)
100点じゃないと全く意味が無いのでダブルがオススメ
0665優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 16:15:12.41
>>641
病院でもらった方が安全だな
0666優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:29:43.85
インデラルってデパスのようなベンゾ系と同じように長期服用で耐性付いてしまいますか?
0667優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:08:32.47
>>666
つく。
離脱症状もきつい。抜けるのに1年はかかる
0668優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:39:38.30
またうそついてやがる
0670優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 00:54:31.33
今から注文しても遅いのかな
0672優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 01:48:25.01
>>666
耐性付かないよ。
ずっと10mgで充分効いてるよ。
0673優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 02:01:35.47
>>672
そうやって人を薬漬けにして楽しい?
中毒患者をこれ以上増やしてどうしたいの?
厚生労働省が今年から処方箋なしの個人輸入を規制した意味を考えてごらんなさいよ
0676優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 07:58:55.06
>>675
おもしろいおもしろい
0677優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 09:53:43.97
今回、会社に病院で健康診断受けろと言われたが、インデラル飲んで受けたらダメかな
0680優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 12:39:37.98
>>673
そんなつもりじゃないんだけど。
効かなくなるから量増やそみたいな人が増えないようにと思って。
増やさなくてもずっと10mgだけで充分効いてるよって意味なんだけどね。
自分自身 必要以上に飲みたくないから頓服で10mgで充分ってこと。
0685優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 02:42:15.59
インデラルの代替品としては何が一番いいんですかね
0686優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 04:54:58.70
自分も知りたい
0687優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 06:29:22.32
>>635
緊張がまだ勝ってるんじゃない?
0688優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 08:06:45.10
>>638
デパス飲んだことないってこのスレに居て珍しいけど、
あんなの飲まないに越したことないよ。
やめられないよ、18年飲んでます(-_-;)
0689優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 08:13:26.86
テスト
0691優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 12:56:39.13
>>684
黙れ!ハッサクが!!
0692優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 13:23:04.02
>>685
代替なら存在しない
似たような
ならある
でも主だった効果は無いという報告が多い
0694優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:25:44.44
>>693
マジ終わってる。
0696優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 12:34:25.87
>>688
会議、プレゼン、スピーチなど、
頓服で飲むなら良い薬だと思う。
常用はダメかと。
0697優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 14:35:38.71
今日プレゼンあったんだけど緊張や震えなどは全く無くスラスラと発表することができた
教授に褒められるほどの効果でビックリ笑
0699優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 15:06:29.51
>>697
おめ!
0700優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 15:45:53.63
>>699ありがとう!初めて飲んだけど効き目すごいねwww
0701優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 15:53:29.82
学生か
俺も学生時代からインデラルの事を知っていたらなと思うよ
羨ましい
0702優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 18:13:28.44
>>700
初めて?
プレゼンマン業者のくせに何言ってやがる
0705優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 19:12:12.18
>>696
デパスは常用してるけど、
インデラルはここ1番の時だけよ。

心臓に負担かかるクスリ怖くて常用できないわ。

余って仕方ない。。。。
0706優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 19:13:51.27
>>702
プレゼンマン業者って、
スーパーマンマンやね(笑)
0714優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:46:28.70
>>713
何年飲んでる?
5年目だけど明らかに薄くなった
毎日朝と午後に10mg、つまり1日20mg

体調崩して3週間飲まなかったことがあったが
毛が生えてきた
副作用には確かに記載があるが信じてなかった
インデの影響あるんだなと思った瞬間
0717優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:31:32.91
10mmを毎月5錠くらい5年飲んでる
ハゲ予防に美容院で毎月ヘッドスパしてもらってて、頭皮の画像解析で髪の量は平均より多いという結果が出る
今の所ハゲの副作用なしと判断
0718優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:31:42.59
>>697
おめでとう!
ちなみに何ミリ飲んだ?
0719優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:32:23.29
>>717
ヘッドスパって効果あるんだな
俺もやってもらおう
0720優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:33:29.37
人前で話すのが無理すぎて出世諦めてたけどインデラル知って二年で課長まで上り詰めた
インデラルほどの神はいない
0721優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:45:00.71
小2の息子がゲームやってる時、緊張する場面でめちゃくちゃ指が震えてた
俺のが遺伝してなきゃいいんだけど・・・あがりって遺伝するのかな?
0722優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:21:55.27
性格も親に似たりするから、全く遺伝しないって事はないんじゃないか
まぁあとは緊張する場面にトラウマがなく自信持てるようにしてあげるくらいしかなぁ
0725優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 03:34:25.36
>>717 >>719
>毎月5錠

毎月たったの5錠じゃあ薄毛の心配ないだろ
俺は毎日飲む常用レベルの話しかしてないぞ
0726優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:23:56.76
>>721
それって 勝ち負けの場面とかタイムとかポイントとか結果が左右するような場面ってこと?
0727優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:33:41.43
>>705
インデラル飲まずに緊張した時の爆発的な心拍数の方が心臓に負担かかるから、インデラル飲む事で負担を軽減してるから逆じゃないかな?
0728優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:29:06.87
3日の日曜日に超緊張するイベントがあったんだけど
インデラル飲むと全くドキドキしなかったし、震えも起きなかった
本当に助かったわ
0730優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:06:46.81
>>729
ゲームどうでもいいんだけど、ネットで競争率激しい物の発売開始の時にスタート!ってなったら指震えたりするから、ちょっと共感してしまった。大人なのに(泣)
0731優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:08:57.21
結局はインデラルの替わりになるものは個人輸入できないのでしょうか?
0734優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:38:48.58
カレーにインデラル混ぜるといいよ
そうすれば子供も知らず知らず摂取出来るからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況