X



発達障害者の悩み part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 19:32:39.59ID:rvLhaYs6
次スレは>>990くらい

前スレ
発達障害者の悩み part14
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526795546/
発達障害者の悩み part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519484274/
発達障害者の悩み part11 (実質Part12)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519539814/
発達障害者の悩み part13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1522800637/

関連スレ
発達障害の恋愛婚活結婚について
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1516949826/
自閉症スペクトラムの恋愛、性
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1520051007/
【ポジティブ限定】恋愛・結婚したい発達障害者2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1521800679/
0141優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 11:25:29.77ID:yl1HfP0f
私もそういう気が散らない監督の元で勉強してみたかった
0143優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 11:43:55.79ID:HuFXiMUF
>>18
俺が17歳の頃はすでに社会に出て働いてたけど今とは正反対で働いて金を稼ぐという事が嬉しい事に感じられたし、
職場の人達が可愛がってくれたおかげで職場で上手くやれてて充実した日々を送る事が出来てた。
当時は発達障害というものが全く認知されてなかったから頭が悪いから仕方がないとか分かりにくい教え方をしてくるから覚えられなくても仕方がないとか思ってずっと人のせい世の中のせいにしてた。
発達障害かも知れないから精神科に行って心理検査を受けてみたらどう?
0145優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 13:34:47.57ID:dwLUsNCM
ルーター落とせばワッチョイそのままでID変わるだろ
0146優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 13:38:49.96ID:mFgkhLKc
>>140-141
そうなんかなぁ…そうだと嬉しいんだが、
その塾って不登校とか勉強に遅れがある子供を対象にしてるんだよね
だから、生徒と雑談でコミュニケーション取って継続的に来てもらうようにする方針らしく、
ミーティングのときにリーダーが他のスタッフと「ボランティアさんといるのが気まづくて黙って勉強に集中してるんじゃないか」とか話してるのが聞こえてきて…
あと基本的に同じ生徒に同じスタッフが付くんだが、俺のついてる生徒と他のスタッフがついてる生徒交換したらどうか?とか提案されたこともあって、
それって俺のせいなんじゃないかとか考えてしまった
0147優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 13:45:51.32ID:c7owvL6V
>>139
コミュニケーション能力の必要なボランティアに発達障害者が行ってやろうってのはどうなんだろう?

ちゃんと発達障害者だと言う話は通したの?
0149優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 14:10:54.72ID:M2JpykS0
通報したって言うの普通に脅迫ですね
告訴しましょう
0153優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 14:41:16.68ID:OV1V0Tj/
(頭が)弱い者たちの夕暮れ
さらに(経済的に)弱い者を叩く
0154優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 17:07:55.27ID:WB9QHLql
責められすぎて、変な感じになると
また自分が悪いのかもと考えるのはあるなあ
0155優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:17:29.67ID:12HL6EZk
自演ガイジはここで煽るのが唯一の趣味というキモオヤジ
0156優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 01:13:01.78ID:n+ytTm6+
>>133
前後が入れ替わるんだね
でも、抜け道があるって教えてもらったよ
0157優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 01:30:42.51ID:ECeLRmCU
自分を擁護するための自演ならともかく
口論する必要性がわからないんだが
0158優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 16:07:52.59ID:vaTEToy3
気の合う友達を作って暇潰しをした方が良い。気を紛らわす。
0161優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 16:58:15.65ID:16gktQ+L
>>159
体力無さ過ぎて過眠、夜からようやくやる気が出る
人生を無駄遣いしてる
0163優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 17:29:55.62ID:mDf0O9mq
パワハラモラハラ人間にストレス解消の道具にされて
甘い言葉っていうか自分にとって居心地のいい空間を与えてくれる人は詐欺師体質の人間で実はいいように利用しようとするだけだったり
それで、パワハラモラハラ人間は「ほーら、見たことか」で自信無くす。
今、32歳になって昔よりは客観的に状況を把握出来るようになった気がするが、このままずっと利用される人生なのかもと思う。
0165優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 19:04:44.63ID:J2MpzigK
自分は社会に出て裏切られても蔑まれても笑われても
ただただ上を向いて頑張れるのは一度癌になって闘病してた時期があったから

またいつ再発するか分からない、でも沢山傷付いたり落ち込んだり
仕事で出来なかった事が出来るようになったり、疲れて御飯が美味しく感じたり、空に掛かる虹を見つけたり小さな幸せに感動出来るのも生きてるから
自分が生きてるっていう実感を得られる日々を送れるのは自分にとって貴重な毎日で人生なんだ

人って嫌な面だけ見たら嫌な部分しか見えないけど、そんな嫌な部分ばかりじゃない
自分が余命を告げられその通りにこの世からいなくなってたら、出会うはずのない人と縁があって出会えた
例え自分を嫌いな人で嫌な思いをさせられても自分が成長する為に必要な人
自分みたいな未熟者にも公平に優しくしてくれる人は神様だと思ってしまう

生きてる間にどれだけの人と出会いどれだけの経験が出来るかは
自分が死ぬまでにしたい10の事リストの大切な項目だ
0166優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:12:18.09ID:QuoKxMQC
482 High Sierra Sky ★2018/05/22(火)11:19:25.23ID:CAP_USER
Hey Jude, don't make it bad
Take a sad song and make it better
Remember to let her into your heart
このメンテナンス後、全ての板でワッチョイ表示が標準化されます。
余りにも酷な書き込みが多い為に。
一部板ではIPも強制表示されます。
0169優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 00:36:26.39ID:ZAEJGsCH
>>162
豆はどこで買ってる?
兼松株式会社のコーヒーネットワークとやらが
気になるけど個人は買えなくて無念
0170優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 16:57:41.99ID:QYelj37A
>>166
これ捏造?そんなことなってないみたいだけど?

>>165
自分が死ぬまでにしたい10の事リストって何?
0171優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 16:59:15.47ID:QYelj37A
>>127
ワッチョイ詳しくないんだけど、どこの部分がずっと固定で、どこが変わるのか
わかりやすく教えてもらえるといいなぁ…
0174優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 17:25:30.11ID:3U48vJsK
>>171
ワッチョイ○○△△-□□□□
まず△△の2文字でアボン(ワッチョイリセットがかからないから半永久的)
併せて毎週□□□□の4文字をアボン(ワッチョイリセットがかかるから毎週木曜にアボンし直す)
0178優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:34:01.13ID:++hoNKLd
親と暮らすのがしんどい
親も自分の存在が苦痛だと思う
できれば一人暮らしがしたい
でもあらゆる能力がなさすぎて、いきなり一人暮らしは無理だからグループホームか生活訓練施設に入ろうと思ってるけど、集団生活できるか不安で踏み切れない…
0179灰皿拾った ◆Oamxnad08k
垢版 |
2018/06/03(日) 18:34:58.00ID:zFr7wvNE
959 名前:優しい名無しさん :2018/06/03(日) 16:45:28.78 ID:WlRBDX5k
そうそう知的や発達ちゅうのは
コミュニケーション能力や社会性がないかわりに
絵が上手いとか音楽センスがあるとか
好きなことに夢中になるから
絵が上手くなったり専門分野の才能があるんだとよ
他がダメな代わりにな
山下清いるだろ?あれ知的の発達で人付き合いダメ出しポンコツだったけど
すんげー絵上手かっただから救われた
ぽこにゃんは知的で発達の甲斐がないよな
ただただ発達
カスだわそんなやついんだな
好きなことに夢中になるのが絵や音楽なら良かったのに
ネットやゲームなんだもん
救われねえよなまさにゴミ
粗大ゴミだわ
0180優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:21:02.18ID:p84C6SHA
他の人達が簡単に出来る事を自分は慣れるまで時間が何倍もかかるし
何倍も努力しないと出来ない
その間はとろい、鈍臭い、馬鹿、ぶきっちょ、シネ等色々言われる
でも、だから努力が報われて成長出来た時は何倍も嬉しい

逆にミスが続いたり中々努力が報われない時は鬱状態になってやっぱり自分は駄目なのか、とこの世の終わりみたいに落ち込むと同時に改善方法を何とか考える

休日はやった仕事の内容、注意された事やミスした事、改善点等の復習
覚えておくとこれから役に立ちそうな事の予習
後、自分の場合人の名前を直ぐに忘れてしまうので会社で関わる上司と同僚の名前と特徴もノートに書いてあるので読み直して名前を間違わない様にする

普通の人はこんな事しなくても瞬時に頭に入るのだろうけど
自分は毎日コツコツと積み重ねてやっとなんとか社会に出てる
0182優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:50:54.44ID:wvDqAH2b
中学、高校生時代は小学生みたいだと言われ
同性の友達が恋人を作ってデートしてる横で
異性を全く意識せず一緒に川に飛び込んで遊んだりしてた
今大人になって好きな人が周囲にバレるくらい異性を意識し過ぎて思春期みたいで本当に嫌だ
異性の友達ももっとちゃんと作っておくべきだった
川に飛び込んで遊んでた高校生時代が一番良い時代だったのかも
0183優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:59:08.31ID:iVZFjPK2
性的に早熟なほうがさっさとパートナー作れるからいきやすいよね
コミュ障で友達も恋人もできたこと無いし
いまでも恋人作る意義がわからない
人生の早い段階でパートナー見つけたかった
0184優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:09:11.03ID:oL0ADtPC
週末の休日も気軽に遊べる相手いないから本当にどんどん心が曇ってく

鬱まではいかないけど時々過去の嫌なことが脳裏によぎったり日頃の失敗で余計に凹んで安全なネットや二次元の世界に逃げてしまう
0185優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:59:57.76ID:p84C6SHA
>>184
人と会ってストレス溜まる特質なら気分転換は人と会う事以外の方が合ってるのだから
ネットや二次元の世界でも逃げる場所があるのは良い事だ
0186優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 21:35:29.05ID:OB4rmdyd
なんかもう何やってもうまくいく気がしない
幼稚園から今までずっとお荷物扱い
何でこんな風に生まれてこなきゃならないんだよ
こんな思いするんだったら動物とか虫に生まれた方がマシだった
来世は絶対に人間なんかに生まれたりしない
0187優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:44:18.61ID:0PJ1R8Ty
>>186
なんでワッチョイスレからレスコピペしてんの?

発達障害者の悩み part15
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1527578252/95

95 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ ce9f-3n9u)[sage] 投稿日:2018/06/03(日) 21:19:53.89 ID:jtYwH9cy0
なんかもう何やってもうまくいく気がしない
幼稚園から今までずっとお荷物扱い
何でこんな風に生まれてこなきゃならないんだよ
こんな思いするんだったら動物とか虫に生まれた方がマシだった
来世は絶対に人間なんかに生まれたりしない
0188優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:50:40.94ID:QYelj37A
>>180
それは誇っていいことだよ
よければここでアドバイスになりそうなことや、体験談書いてくれるといいな
SSTじゃなくても、本人なりの改善法でもいいよ

【SST】発達障害者の問題点を克服【訓練】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526298801/

このスレは、「発達障害者の問題点を克服するスレ」です
悩み事、障害からくる困り事、失敗談をみんなで意見交換しあい
どうすれば克服できるか?そのためにこういう本がいいなど、SSTにいってる、SSTの本を使って勉強してるなど
SST(ソーシャルスキルトレーニング)とは?
成人の場合は本などの情報をもとにして自分や身の回りの人と実践することができます。
社会生活において多くの人が自然に身につける適切な言動(ソーシャルスキル)を自然には身につけられない人に対し、
どんな言動をしたらよいのかの知識を与えたり、訓練をしたりするもの
人が社会でほかの人と関わりながら生きていくために欠かせないスキルを身につける
0189優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:40:36.92ID:p84C6SHA
>>188
ありがとう
仕事が早い人や気の利く人の仕事振りを見て必死に真似しながら、頑張ったその先の成長した自分を見たいなと思ってるけど
自分と話してくれる人が一人くらいしかいなくて全体的にはまだまだ浮いてるし、仕事も遅いし小さいミスも多いから上の人達にも嫌われてるっぽいのでその内切り捨てられるかもしれない
それまでにどれだけ成長して認めて貰えるか分からない

まだまだみんなに偉そうにアドバイス出来る立場にないんだ
0190優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:55:46.77ID:oL0ADtPC
>>185
返信ありがとう。

一応少しでも人に慣れようと会話教室には通ってるけどまだまだ自信は持てないな。

逃げてばかりもいられないけど、少し自分を責めたり追い込みすぎるのはやめてみる。
0191優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 07:07:26.35ID:XAvd04SZ
過去にこだわり過ぎて今を生きられない
常に過去の嫌な思い出や嫌な奴の顔が頭の裏をぐるぐる回ってて相手に対する怒りや憎しみが止まらない
もう子供の頃の事から最近のことまで、何年たっても記憶が薄まらないし昨日のことの様に思い出す
思春期の頃、太ってめちゃくちゃ馬鹿にされたのをキッカケに痩せてもう何年も経つ今でも被害妄想強い
赤の他人の会話すら自分の悪口に聞こえるし、空耳が酷過ぎてもはや幻聴に近い
もういい年なのに未だにトラウマ作った奴らを殺したいし許せない
今こうしてる間にもそいつらがヘラヘラ笑って生きてる現実を考えるだけで生きる気力削がれて鬱になる
0192優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 08:11:52.34ID:+xilOnZA
>>191
たんぱく質をたくさん摂ってみてはどうかな
低血糖が起きると怒り憎しみ、イライラや不安感が起きるので。
健康な状態なら「嫌がらせしてくるほうも悪いけど自分にも突っ込みどころはあったよね」くらいに思える
そして見るからに不器用な人に粘着するほうも中身なにもなく発達障害以下なんだよ、そういう人たちは一生そうやってるんだから雑魚を相手にしてはならない
ネットで例えると自分に無関係の相手に粘着して煽って憂さ晴らしする奴なんて
リアルは仕事も友達も趣味もなくネットしかすがる場所がないんだぜ
皆さんネットの人は赤の他人でしかないのに、何も持ってない人は赤の他人にすがりつくしかないんだよね
現実で嫌がらせする奴もそれと同じだよ
0194優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 11:22:41.83ID:X2b4h5nt
私と同じく人生失敗だらけのフラバがひどい人いるんだな

私もまともに会話出来ないからリアルで友達いないよ
孤独でも平気なアスペに生まれたかった
0195優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 12:34:44.24ID:uMyWc01z
俺も失敗だらけで人とほとんど会話できないけど何だかんだ小中高と話せる友達1人はいたわ。小中の友達は音信不通だけど高校でできた友達とは今も毎日のようにLINEしてる
その友達に一度嫌われてブロックされたことあるけど向こうから謝ってきた、俺が悪かったのに
0196優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 12:39:42.39ID:TmpzFH9B
最近は週末になるとネットカフェに通うようになった。

一人でカラオケ歌えるのはありがたかったけど、突然虚しさに襲われたな。

なんでもっと早くクリニック行かなかったんだろって自分を責めちゃう
0197優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 13:36:20.54ID:Beit/+J8
>>191
私もずっと今まで人に言われたりされて嫌だったことや、親に対しての怒りと怨みが消えなかったけど、自分がアスペって分かってから、これ絶対自分もやらかしてるだろうと思えて怒りと怨みが消えた。
今は逆に自分がきっとやらかしたであろうことを思って(そっちはあんまりよく覚えてないのも勝手だなと思うけど)生きててすいませんみたいな気持ちになってる。
0198優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 16:32:28.85ID:DUD3q38F
人生をねじ曲げた相手を殺したいほど憎むのは発達と定型で違いはあるのか知らんが
デメリットないなら殺したい人間が二桁はいる感じ
なかでも上下関係と職権を悪用してきた奴らと
長期に陰湿な嫌がらせと悪口を繰り返した奴らは
うっかり道端や店舗で出会ったら家族丸々いわすことを妄想するほど憎い

もちろんデメリットめちゃくちゃあるので出来なくて
時と共に少しずつ薄れていくから相手も自分もなんとか生きてる

まあ明日、火星ゴキブリが来るなら我慢なんてしねえけどな!
0200優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 18:27:36.53ID:lba5xdxw
傷ついた時僕は一人静かに内省す
深読みをしてしまう君は不安と戦う
他の人がどうなのか僕は知らないけど
僕の言葉の裏に他意などないよ

長い冬が終わる瞬間笑顔で迎えたいから
意地張っても寒いだけさ
悲しい話はもうたくさん好きだって言わせてくれよ
友達の心配や生い立ちのトラウマは
まだ続く僕たちの歴史のほんの注釈
僕の親がいつからああなのか
知らないけど
(大丈夫、大丈夫)
君と僕はこれからも成長するよ
(大丈夫、大丈夫)

落ち着いてみようよ一旦どうだってよくはないけど
考え過ぎているかも悲しい話はもうたくさん
飯食って笑って寝よう

疑っていてもいいけど悲しい話はもうたくさん
嘘だって吐きたくなるよ

長い冬が終わる瞬間笑顔で迎えたいから
意地張っても寒いだけさ悲しい話はもうたくさん
0201優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 20:45:33.56ID:RUrS0Nvo
>>199
横からだけど、
俺にとって楽しいと感じられる事は、
自由気ままに一人でドライブしてる時、
欲しい物が手に入った時、物事が上手く行った時だな。
0202優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 20:48:53.10ID:X2b4h5nt
>>191
何年も前の恨んでる人間を昨日の事のように思い出してフラッシュバックに苦しむの同じ
薬でも治らないしどうしたものか
0203優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:36:12.65ID:LTnI/lFQ
自分もフラッシュバックがひどかったけど、薬である程度緩和された(完治したわけではない)
そして最近は、他人にされたことのフラッシュバックよりも、自分がしてしまったことへの罪悪感で苦しんでいる
0204優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:13:44.20ID:hqDTx9b8
>>200
「言葉の裏に他意はない」
他意の有無が解りにくいASDの私には、嬉しい言葉だったりする。

>>203
そうなんだよね。
無自覚のころはフラッシュバックが酷かったけど、
自覚してからは、過去にやらかした恥ずかしいかつ迷惑な出来事に対する
罪悪感のほうが強くなった。
0206優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 00:22:10.69ID:uS2f1u18
>>205
楽しい事だけど、
価値観は人それぞれだけど俺にとって楽しめる事って、人が一切関係してないし物があれば楽しめる事だけどそれでもいいのかな?
0208優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 00:42:21.27ID:uS2f1u18
>>207
ベターか。
俺的には人といてワイワイ話してる時が楽しく感じられるというのがベターだと思ってて、物しか好きになれないとか楽しめないというのはおかしい事だと思ってた。
0209優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 00:59:31.26ID:ysbRHz8s
>>191のように苦しいことで頭がいっぱいになるより
孤独でも楽しんでるなら
未だベター
0210優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 01:00:41.73ID:ysbRHz8s
((ああそうか
「最悪の苦しみ」から逃れるために
「社会性」を犠牲にしたんだな・・・オレが・・・))
0211優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 01:14:37.18ID:E7o/KBVT
ベストとバットは紙一重
ベターを積み重ねていくことが大切
0212優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 01:18:04.71ID:ysbRHz8s
そうなの?
「ベストを尽くせ」って言葉があったけど、あれはいかんのかな・・
0215優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 04:58:57.81ID:vbKLq46j
やっぱりフラッシュバックって発達障害のせいなんだろうか
忘れられることなら忘れたいのに、脳が勝手に嫌な記憶や嫌な奴を深く刻み込んでしまって
いつまでも頭から離れずノイローゼ状態になる、それによって益々許せなくなるの悪循環
思い出したくなくても勝手に脳内の嫌な思い出フォルダが常にパカパカ開きまくってるような感覚
こんな状態だから生きれば生きるほど頭の中に不要なゴミが溜まって行って生き辛くなる
ここ数年は人とまともに関わってないけど、それでも被害妄想かもしれないことや街中歩いてて嫌なことに遭遇するとそれも無駄に記憶に刻み込んでしまってノイローゼコレクションの仲間入り
確かに自分も悪かったな・・・と処理できる出来事も中にはあってそれはまだ良いけど
明らかに理不尽だったり相手がおかしい場合は気持ちに区切りがつかずいつまでも憎み続けてしまう
0216優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 05:07:16.08ID:bbU9QT4y
>>215
わかるよ未だに20年前の事で怒ってるよ。しかも鮮明に覚えてるから嫌になるわ
0217優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 06:51:26.33ID:lKHxvMQq
それ程人に執着しないから過去の事なんかどうでもいい
そのエネルギーを目の前の仕事や大切な人を大事にする事に使いたい
0218優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 07:14:01.35ID:KJJfQqPh
一度や二度のことならこっちにも非はあるから仕方ないと思うけど
何度も何度も粘着してきたようなのは忘れることはないかな
でもどうでもいい相手に気を取られて、自分のことや大切な人を大事に出来ないのは自ら寂しい人生を作ってしまっている悲しいことだから
外の人は無難に流す程度でどうでもいいよ
誰とでもうまくやろうとすると自分の時間ロスるだけだから無難に流して真面目に考えないくらいが丁度いいぜ
0219優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 07:45:36.29ID:OP7cLj5E
>>215
フラッシュバックは発達障害のせいではあるけど
人とまともに関わってないならそれもある
つか、人とまともに関わっていれば他の恨みが生じて
それが新しいフラッシュバックになり過去のは薄れていきやすいよ
フラッシュバックの才能があるといっても
複数のフラッシュバックを同時進行させるのは難しいからね

逆説的に言えば発達障害者に生まれた以上は
もっと人と関わって沢山の人を恨め憎めってこったな
0220優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 07:53:48.96ID:gCRNxR29
健常者は「おまえは死ね」「二度と話しかけるな!」と平気で言って次の日には笑顔で酒飲んでるからね
悪口も人間関係崩壊するまでいいまくる

発達は他人の悪口を言うと人間関係が・・・という縛りがあるのでこちらから攻撃しない
いわれると抱え込んで何日も何か月もくよくよする。他人に打ち明けたとしても、悪口を回すところまでいかない
0222優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 07:58:35.26ID:gCRNxR29
逆じゃないよ。
健常ほど他者の痛みに鈍感だよ。

発達は、毎回他人の顔色うかがうけど(それが正解かはわからないけど)
健常は俺ルールに当てはまらなかったら平気で蹴るからね。

>アスペルガー症候群(AS)・自閉症スペクトラム(ASD)のチェックリスト
>社会性
>うわさ話や陰口がどうしても許せないし、自分でも言わない。
0223優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 07:59:58.81ID:9PqGyaq1
悪口は巡りめぐって本人に伝わって
本人もその情報を元に距離を取ったり対策する
定型にとって悪口は自分への否定ではなく情報源だと割り切っている
0225優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 08:01:52.79ID:ysbRHz8s
「大切な人を大事にする」と「依存する」の境目が解らん
と思ってるうちに「大切な人」って誰の事なのか解らんくなった
0226優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 08:07:00.29ID:Mr5dd+w1
全ての人と仲良くしたい
否定されたくない
だから悪口を言わない 
相手から叩かれると自分で抱え込む
0227優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 08:10:00.00ID:IYyzNRo2
自閉が悪口言わないのは顔色をうかがってるというより
他人に興味ないからでは
もしくは悪口言う友だちがいない
0228優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 08:13:51.29ID:S6722P+L
>>215
俺も小学生の頃の嫌な記憶を未だにちょくちょく思い出すなー
クラスの奴にああ言われたとか先生にこう言われたとか

喧嘩状態のまま卒業して別れた友達と30年ぶりくらいに会うときも
「そういえばこいつにドラクエW貸す貸さないで大喧嘩したままだったんだよな」って思い返すからうまく接せない

でも相手の中では「そんな事あったなーwww」くらいで完全に消化しきってる、というか「いい思い出」になってる
勿論喧嘩なんてしたくないからそういう風に接してくれた方がいいに決まってるんだけど、定型と発達だとやっぱり住む世界が違うなーと実感したわ
0229優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 08:19:38.50ID:S6722P+L
>>222
他者の痛みってよりは、自分がそういう事言われても発達ほど気にしないから平気で酷いこと言えるんだろうな

以前、定型に「俺ちょっとでも非難がましいこと言われると何週間も何ヶ月も引きずるからそういう事言うのやめてくれない?」
って言ったら「そんなんじゃこっちから何も言えないってことじゃん!」とか逆切れされて唖然となったことがあったわ



もちろん俺は陰口は絶対許せない
心で思う分にはまあ仕方ないけど口に出す奴は全員死なねーかなって思ってる
0230優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 08:19:42.03ID:Mr5dd+w1
>>227
自閉でいじめられて育ったから
人にやられて嫌なことは他人にやらない、という掟で悪口はいわないよ

対象は自分と交流のある人
浅い挨拶程度のも含む

ところが定型は普通に交流してても
平気でボロクソにいうよね
何度も裏切られた
0231優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 08:23:48.65ID:S6722P+L
>>226
仲良くしたいわけじゃない
仲が悪くなりたくないだけ

マイナスじゃなければそれでいいんだよ
全部ゼロでもいい


>>223
発達の診断項目にある「相手の発言を額面どおり受け取ってしまう」ってのもそれなんだろうな
悪口=否定、悪意としか思えない
0232優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 08:25:51.99ID:S6722P+L
>>230
俺もそうだけど、その「やられて嫌なことは他人にやらない」ってのも発達の思考なんだよな
定型は「やられてムカついたから他の奴にやって憂さ晴らしする」ってなる
0233優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 08:26:49.27ID:Mr5dd+w1
そのことを相手に伝えた時、

交流があるから何?
俺はあんたと関わって長いけど好きじゃないし普通に嫌いだよ?
お前が悪いんだから陰口叩かれて当然だろ!
子供みたいな擬態してごまかしてるんじゃねえぞ?
裏で汚いことやってるのはお前の方だよな

といわれた
本当にこちらは何もしていなかったが
言い訳するほど相手の怒りが増した
0235優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 08:51:25.06ID:O86N/voM
これマジな話、悪口陰口言ってると運気が悪くなるんだよ
金も出てくばっかで体調も下がる
身に纏うオーラも邪悪になるし
歳取ると目つきが悪くなる
良いこと何にもないよ
親戚おばさん見てそう思った
0236優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 10:16:13.83ID:uS2f1u18
>>219
この前フラッシュバックの事について支援員の人に話してみたけど、
支援員の人がこっちの話を否定せずに聞いてくれてるうちにフラッシュバックが無くなったっていうのはあった。
フラッシュバックを起こす事がある原因は、
人とまともに関わってないし色んな事を考える暇があるからっていうのが分かった。
こっちの味方になってくれて一切否定せずにしっかり話を聞いてくれる知り合いが出来るとフラッシュバックを起こす事が無くなると思うし、物事を何でも悪く考えたり、被害妄想も無くせるかも知れない。

>>226
幼少時代から人から否定される事がよくあったから、否定されるのは本当もう嫌だわ。
0237優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 10:46:02.75ID:Mr5dd+w1
>>232
いじめに大半の人が罪悪感がないのも
これが理由だよね

発達は責められることが多いけど
こんなに気を使ってるのに!?なんで!!!
と思うことばかり
0238優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 11:03:05.62ID:bY8X37qc
>>232
そうだったのか 目からうろこだわ
俺もこれまでずっとそうやってきた
だから、悪口も言わずやられっぱなし
0240優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 11:43:47.62ID:Mr5dd+w1
定型でも、まれに人をひどくしない、という人はいた
けど他人にやられたら嫌だから、、ではなくて
「ヒーローの○○君ならこうする!」
「ヒロインの○○○姫ならこうするよね!」
といった自己投影型で
二言目には「かわいそうだよ」といってた

人間ではなく犬や猫を助ける感覚だね

大人になってからはそういう人も周りにいなくなった
いじめられっこや、登校拒否、自殺志願者のカウンセラーを希望してなった人は全員発達なのかもね
0241優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 11:59:42.71ID:eLv+bqfT
発達と言ってもかなり違ってて
自閉・ASDは他人に興味が無く一方的に話し続ける人が多い
ルーチンワークや決まり事が好きなので悪口を言わないというルールを作ったら
そこから出る事は難しく、臨機応変に会話することができないし
空気は読めない

ADHDは他人に興味があり社交的ではあるが、短期記憶が少ないために
思った事が口に直結したりで嫌われやすく孤立していく
だから割と悪口を言う
空気は読める

だから同じように悪口を言っていても
ASD側の奴は、悪口を言いたくないとかそういうルールを決めてない奴ってだけ
道徳とかそういうのは関係ない

ADHD側の奴は、空気が読めるだけに自分の衝動的な発言の結果も知ってしまうことになり
自分が空気より軽く浮いてしまう事も気付いて他人から離れ自閉っぽくなっていく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況