X



朝の動悸、不安感、吐き気から出勤出来ない人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:16:06.70ID:os+Oqvqd
俺です。毎日毎日動悸、吐き気との戦い。
もう消えたい
0002優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:37:35.00ID:D5Pqr7u/
休職詐欺コンサルタントの幸前正美(牡:キチガイでドチビ)に相談しろ
0003優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:39:19.41ID:fMRgRVV1
>>1
興味ねえんだよ出来損ない
嫌ならさっさと土に還れ染色体異常者が
0004優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:10:08.70ID:ZJVRAry7
自分も
目が覚めた瞬間動悸と不安感と緊張感で気分が悪い
起きてすぐ死にたい死にたいと呟いてる
0005優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 04:42:19.80ID:YhG6ZNYZ
こんなスレあったんだ
自分もです
0007優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 07:12:53.88ID:6tCe4axl
スレ立て乙です
自分も元々うつ治療中だけど半年くらい前からこの症状出てきた
原因は会社の仕事と人間関係って分かってるけど生活出来なくなるから辞められない
薬も色々飲んでるけど合わない
0011優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 10:03:32.55ID:fiP+k4fu
吐きそうだが、仕事に出てる。動悸が酷い、心臓止まってくれ、
0014優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 00:20:57.04ID:Bjj+njU+
毎朝必ず動悸と不安感で目が覚める
それがすごい恐怖でもう無理だ死ななくてはと感じる
たぶん明日起きたときもそうなる
0015優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 16:02:56.09ID:bJUJHMRU
今日も目が覚めた途端動悸と不安感でいっぱいだった
喉と胸の辺りが塞がってズーンと重苦しい感じ
つらいな
0016優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 14:10:17.63ID:i1cxVtgJ
悪夢を見たわけでもないのに
目が覚めたら心臓に衝撃がくる
動悸と不安がしばらく続く
しんどい
0020優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 13:42:40.03ID:Nqf/gnvw
本当に何でなのこれ
目が覚めた瞬間喉がギューっと詰まって動悸がする
絶望感で死にたくなる
0021優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:42:33.77ID:uhiDArLh
うたた寝してても目覚めたらすごい動悸と不安感で恐怖
死にたい
0022優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:34:41.15ID:uhiDArLh
悪夢どころかむしろ楽しい夢を見てたのに
目が覚めた途端爆音の動悸
何故
0023優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 14:49:25.24ID:On+yh45Y
今日も起床時に喉と心臓をギューっと掴まれたような動悸がした
不安だ
0024優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:41:04.00ID:0IaV7kGY
今日もしっかり動悸と喉の詰まりを感じながら起きた
0031優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 12:12:40.48ID:jQMhOW5S
この心臓と喉がギュッと締まったような嫌な緊張感で不安になる
いつまでこうなるんだろう
0034優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:54:03.16ID:U7su3dcw
甲状腺機能亢進症から動悸が出るようになったわ
これ辛いね
他人にはわからないから怠けてると思われてるわ
0035優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 11:04:54.75ID:TFDSPH5k
>>34
動悸辛いよね

不安感で気分が沈むし落ち着かない
常に胸の辺りが重い
0037優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:49:34.34ID:HR+3Tdup
やっぱりちょっと寝ただけで起きたら動悸とザーッとした不安感がわく
0038優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 12:00:53.90ID:WRJtvCXh
薬で動悸は治まってきたけど
目が覚めた瞬間緊張感があって不安になる
0039優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 10:22:21.98ID:sqxvTSnt
やはり消えない不安感と緊張感
減薬したらきっと動悸も復活するだろうな
0040優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 09:51:36.08ID:8ecS6Tet
動悸と不安感と緊張がきつい
どうしてこうなったのか
いや原因はわかってるけどそれにしたってちゃんと薬飲んでるのにここまで長引くか
毎日疲れる
0041優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 09:43:18.35ID:CKxEgR79
毎朝恒例の不安感と緊張感で今日も不安な一日を過ごすのかとテンション下がります
動悸は薬で抑えられてる感

このスレ立てた >>1 さんは治ったのだろうか?
0042優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 19:44:18.89ID:QrQkRCDO
>>41
>>1です。
治ってませんよ笑 かれこれ10年ぐらい毎朝苦しんでます。。薬も飲んでますが朝だけはダメです。。
0043優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 10:11:40.42ID:ptNpzylL
>>42
10年もですか…!動悸と不安感しんどいですよね
自分はここ数ヶ月間この症状に悩んでるんですが
目が覚めて動悸がして不安だ、と感じたらまずこのスレに書き込むことでちょっと落ち着けるようになりました
このスレ立ててくれてありがとう
0045優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 21:44:48.81ID:s6xmxlqK
>>43
>>1です。
あまり人気無いスレで申し訳無い。
ただ同じ症状で苦しんでる人が少しでも吐け口になってくれればと思って。。
0046優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 13:13:06.02ID:S4eD+jWr
やっぱり起床時に軽い不安感と緊張感がわく
動悸は殆どないかも
でも薬を5mgまで増やしてもらった結果こうだからもしいつか減薬することになったら
そのときがこわいな
0047優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 10:42:46.86ID:Zpn8iJ7p
今日も軽い動悸と不安感、緊張感
薬のおかげでピークの頃に比べるとマシにはなっているけど
生きたくないから起きる度にこうなってるんだろうなあ
0048優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 10:14:34.82ID:x9gYGiuD
久しぶりです。
勇気を出して散髪に行って来た。
およそ4か月ぶり。
最初の5分ぐらいは吐き気が襲ったけどなんとか終えれた。
次は2か月後ぐらいに行きたい。
同じ悩みの人いるかな?
0049優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 23:40:11.14ID:o71F9L9u
>>48
わかります
美容院こわい
あと何十分〜何時間ここから動けないんだと思うだけで緊張感で不安になるし
美容師と話すのにもプレッシャーを感じる
自分はもうしばらくセルフカットで何とかしてます
0050優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 20:15:07.56ID:9P1mwDah
なぜだか動悸がしてきた
何が起きても不安感も緊張感もわかない心臓がほしい
0051優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 17:39:06.78ID:g43kBSjb
私も同様の症状がありました。
起床時の歯磨きでは、本当に吐いてしまうこともえりました。
今は休職中ですが、休職に入ってからは症状が嘘のように消えました。
0053優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 16:44:48.33ID:9JQ8GpQx
>>49
女性は大変ですね。
自分は10分カットだけど、それでもつらい。
0054優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 13:58:33.75ID:q2R70ufa
今日は久しぶりに目覚めたとき緊張感と軽い動悸があった
気分が沈む
0055優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:13:24.16ID:vamjjBwR
起きた瞬間軽い動悸と緊張感と不安感
昨日外出しないからと薬をいつもの半分にしてみたせいか
これじゃいつか減薬始めたらどうなるんだろうと不安だ
0056優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 14:16:30.87ID:pXawKIVy
目が覚めたらすぐ動悸と緊張感で嫌になるな
何の理由もないはずなのに何故嫌な不安感が出てくるのかな
0057優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:32:40.82ID:Pp8VwPZ6
軽い動悸と不安感がわく
毎日薬飲んでるしこれ以上量増やしたくないのにな
0059優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 11:12:57.38ID:kod0S5YX
起きた瞬間不安で緊張してるって何なんだろう
別に何の予定もないのに
ちょっと心臓もそわそわしてるし薬飲んでなかったらどんなに動悸がしてることか
0060優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 12:45:50.83ID:gIYdU/jB
目が覚めた途端不安感で落ち込む
一日中憂鬱が続く
0061優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 18:09:56.10ID:gclNw70x
鬱病って寝起きが一番きついから、この症状は当たり前ってうちの主治医が言ってた。
0062優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 18:20:16.89ID:3VYhQkDd
朝の動悸と昼休憩終わるぐらいの動悸が酷いわ。
医者も休職したら?って簡単に言うけどクローズで働いてるからカミングアウトしたら100%クビになるわ
0063優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 13:22:56.00ID:Bj7rs1Yo
寝起きにいつもの喉から心臓の辺りがギューッと締まったような緊張感と不安感
しんどい
0064優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:15:01.18ID:JWsqU6jN
今日も寝起きにギューッと緊張感
すごいくだらない夢を見てたのに何で起きた途端不安になるんだよ
漢方と薬を飲んだ
0066優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:21:51.77ID:QxrSlx91
起床時に無意味に緊張して不安になるの治らないなあ
軽く動悸もする
0068優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 13:08:30.85ID:+rtj3Nim
起きてすぐ理由もなくドキドキして不安になる
一時間待ってみたけどまだ動悸治まらないから薬を飲んだ
0069優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 13:53:47.70ID:64BsFucu
寝る前はリラックスしてても起床した途端まだ何も考える前から不安と緊張感が沸いて落ち着かない
薬で動悸が何とか制御されてるのがわかる
暴れそうな心臓がグーッと紐か何かで縛りつけられてる感じがする
いつまでこんなに不安なんだろう
0070優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 00:05:57.17ID:Km2h8jOh
整体オススメですよ。
自分は整体でよくなりましたよ。
0071優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:59:06.19ID:HrBdwcfO
今日は目覚めた瞬間からずっと動悸と緊張感が消えなくて鬱だった
薬の効果もすぐ切れる
0074優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:40:07.03ID:Q/9w2YKz
起きてすぐ心臓と喉元が締め付けられてるような動悸と緊張感
しんどい
いつまで続くんだろう
0075優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 13:45:56.19ID:jHsJxh+W
毎日意識が覚醒する寸前に心臓がギューッと締まって動悸が始まる
もう勘弁してくれー
0076優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 06:38:11.04ID:c3n9aj8U
13年前のオレと一緒
一言だけ「頑張りすぎないで」
0077優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 08:26:51.78ID:W6wSQ9YT
苦しい〜
動悸に何かオススメな薬とか食べ物はある?
0078優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:54:47.13ID:7f9lCLem
夜中に目が覚めて今日も仕事行けるかなって不安になって寝れなくなる
症状は喉の異物感、喉からの吐き気、仕事中の軽めの動悸。
休みの日でも関係なく症状があるし、また明日から仕事行けるかなって考えてしまって全然休みも楽しくない
0080優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 04:22:05.47ID:7WuGiUtg
病気なのか。何科に行けばいいのやら
0081優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 09:26:04.82ID:aXhp9ygE
内科なり循環器科なりに行って検査してもらえ
たぶん、心療内科へ行くことをお勧めされるから
0082優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 16:37:04.06ID:eZa0uR6A
もう心療内科のお世話になってるよ〜
胃カメラも飲んだよ…
0083優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 20:05:32.88ID:Xkvu4RmK
胃カメラ飲まされるの⁉
怖くて病院行けない('・ω・')
0084優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 20:45:28.42ID:eZa0uR6A
>>83
私は喉に異物感と喉からの吐き気があったから念のためにって事で自分から胃カメラしてくれって頼んだよー
0088優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:44:32.21ID:sqGxhsUB
不安感に苛まれている人、もしかしてアルコール依存、ないですか。
お酒は、不安を一時的に抑えるだけ。酔いがさめると不安が倍増しますよ。
0089優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:39:30.77ID:dNP7tH9K
お酒は週に1回あるかないかくらいで
ほとんど飲まないけど
毎日動悸が辛いよ
0090優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 14:02:53.69ID:waeMI6Gn
今日も意識が覚醒した瞬間心臓と喉がギューッと締め付けられるような動悸
抗不安薬も漢方も飲んでるのにもう半年もこの症状が治らない
一時期マシになった時期もあったけど今はきつい
薬に耐性がついてしまったのかな
0091優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 10:53:31.01ID:1r8CENhJ
今日の寝起きも心臓がきつかった
寝起きがこうだと一日中不安につきまとわれる気がする
しんどい
0092優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 12:14:12.85ID:ZN9KOg0X
もう普通に目覚めていた頃の感覚を忘れそう
起きてすぐ必ず心臓がにグッと負担がかかって動悸がしんどい
寝る直前に薬飲んでも駄目だ
0093優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 01:01:19.94ID:LstrGRLm
こんな情報が出てきたよ。これかも。

フクロウ型症候群〜久留米に全国初専門外来
https://rkb.jp/news/news/44958/

ヒバリ型 早寝早起き、1日活動できる
フクロウ型 朝起きられない、夜元気、肩こり、立ちくらみで活動できない
うつ病と診断されても薬が効かない、悪化することも。

漢方薬 苓桂朮甘湯(リョウケイジュツカントウ、ツムラ39番)

フクロウ型に見られる共通性(研究中)
頚椎が前方に曲がっている
→自律神経の反射が鈍くなっていたりする
スマホなど生活習慣も?

久留米大学先進漢方センター フクロウ外来
http://iryo.kurume-u.ac.jp/bumon/15
0094優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 11:11:55.89ID:T33FHGpO
>>93
私もこの放送見てました
自分の場合は姿勢が悪いっていうのは当てはまるけど
処方された薬がそれなりに効いているからこの症状とは違うかなあ?と思った
でもこの漢方には興味がある 今漢方の種類を減らしたり量を増やしたり何が効くのか色々試してるところだから

そこの病院に行ってみたいけど久留米は遠いから無理なので漢方について調べて主治医の先生に聞いてみたいと思う
リンク貼ってくれてどうもありがとう
0095優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 23:07:06.76ID:xT6dsa2C
心療内科にかかっていらっしゃる方。
飲酒はだめですよ。
鬱状況が悪化しますから。
0096優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:09:50.81ID:EnA6gcm0
今日の寝起きも心臓がしんどかった
悪夢を見たわけでもないのにうなされて起きたみたいな感覚で疲弊してしまう

>>95
自分は飲酒全くしてないんだけどな
もっと運動とかした方がよかったりするのかな
0097優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:48:23.97ID:EnA6gcm0
不安感が消えないから抗不安薬飲んだら眠気が来て軽くうたた寝
目が覚めた瞬間更なる不安感と動悸でビクッとなって恐怖心すら沸く
疲れた
0098優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:00:01.29ID:pN/Nvwbg
テレビを観て笑えたり眠る前はリラックスした気持ちだったりしても一晩寝て朝起きたら元通りだ
動悸と不安と緊張感でいっぱい
もう治らないのかな
毎日毎日こうだと死にたくなるな
0100優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 02:34:00.98ID:lM6HYw9d
鈴木里奈かわいい
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0103優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 12:16:51.31ID:9vm0AcPH
眠りにつく前のあの落ち着いた気持ちはどこへ行ったんだろう
起きたての心臓バクバクが本当にしんどいし辛い〜
0104優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 23:26:35.90ID:z67RkN6h
>>103
ともかく出かけよう。
行けば何か人のためになれる。
あなたがいないと困る人がきっといるから。
0105優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 08:15:44.62ID:gfxiz6VS
毎朝動悸、吐き気が。もうしんどくて辛くてでも働かないと生きていけない。
心療内科なるものに今日初めて行ってみる。
楽に、穏やかになれる方法があるなら藁にも縋る思いで。
0106優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 13:58:25.29ID:fqM/GIoX
毎日一時間ほど歩いたり体動かしても動悸と不安が消えないや
人のために何かをやれているという自信がある人はこんな風にならないんだろうか

>>105
少しでも楽になれる方法が見つかるといいですね
自分は心療内科に行って処方された薬と漢方のおかげで
一番ピークだった頃に比べれば症状が治まってます
今も毎朝しんどいけど
0107優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:24:11.46ID:UFFWULc+
>>106
ありがとうございます!
漢方薬を処方されました。少しでも楽になればいいなぁ。
0108優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 12:44:11.41ID:HmgqE9Rs
起床してしばらくは動悸と喉の違和感がすごいわ
その後もちょいちょい動悸がしたり不安になったりしてずっと憂鬱だ
気力はもちろん集中力や記憶力も以前よりだいぶ落ちた気がする
0113優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 18:30:29.77ID:/KP8jusz
薬飲んでも動悸を鎮めるツボを押してもストレッチをしても深呼吸しても不安感が消えない
時間が経って落ち着くのを待つしかないや
0114優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 19:43:11.74ID:p2Am7d36
そんな日はあるよね。多分、深呼吸も横隔膜が緊張してうまくできないんじゃないかな
最近気づいたんだけど、胃の上をグーッと押すと硬い
んで、ボールとか硬い枕をおいてうつ伏せで胃を押すと、息がハーって吐ける
誰かにグーで押してもらいたいんだけど、誰もいないからそうやってる
不安が消えるわけでもないけど、他はひたすら
メディテーションの曲1曲リピートで聴いてる
0115優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:50:54.73ID:/KP8jusz
>>114
少し落ち着いてきました
息を吐く方法教えてくれてありがとう 次に不安感が来たらそのやり方で呼吸してみます
自分の場合不安な気分のときは静かだと余計に怖くなる気がして、賑やかなテレビの音を聞きつつネットしたりしてしまうけど
瞑想もやってみようかと思ってて興味があったんだ
瞑想の曲のことをメディテーションっていうんだね 色々試してみようと思う
レスくれてありがとう
011670
垢版 |
2018/10/17(水) 19:39:44.34ID:gzGrfdcZ
>>73 1年半通ってます。
完治を100パーセントだとしたらいま75パーセントくらいです。
0117優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:36:10.54ID:TZE4SKMf
何をどうしていいのかわからない。
何をしても言われる、失敗する。
失敗が怖くて動けない。
動けないから仕事が進まない。
怖い。
0119優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 09:44:27.67ID:pKgIx6fk
今日も動悸と喉の気持ち悪さで起きた
もう目覚めるのがこわい
0120優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 13:05:32.88ID:2a42zFrH
今日はうっかり二度寝してしまった
二度とも起きたときの心臓への衝撃でしばらく動悸と不安が続いた
まだ昼なのにすごく疲れた
0121優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 06:43:36.93ID:UogK82Rm
どれ、ともかく着替えて出かけよう
気持ちは、オフ
何も考えずに行動してみる
0122120
垢版 |
2018/10/22(月) 18:45:57.77ID:iygEIpgW
>>121
ありがとう
昨日は午後から気分転換のために外出したけど、ずっと予期不安があって何も考えないというのはちょっと難しかったな

今朝も寝起きの動悸にくたびれた
もう「普通に目覚める」ということが一生できない気がしてきた
なるべくウォーキングして体を動かしたりしてるんだけど一向に治らないや
0123優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 21:58:16.28ID:UogK82Rm
>>122
今日も一日ご苦労さまでした。あなたのおかげで助かっている人がきっといると思います。
明日は明日。ゆっくり休もう。
0124優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 23:13:01.59ID:iygEIpgW
>>123
優しい言葉をありがとうございます
明日のことを考えてちょっと気分が落ちていたんだけど >>123 さんのレスが嬉しくて安心できました
ありがとう
0125優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 04:48:58.48ID:XtLgIx+Y
>>124
おはようございます。気分はいかがですか。
不安は原始人が身を守るために必要だったもの。
現代人の我々には不要の感情です。
着替えてともかく出かけよう。
休まなかっただけで十分。自分をほめてあげられる。
0126124
垢版 |
2018/10/23(火) 18:47:50.65ID:5qhNkeLu
>>125
こんばんは お気遣いいただきありがとうございます
今朝もやっぱり動悸がしましたがストレッチをしたり外を歩いたりして何とか気を紛らわせました

本当に不安というのは不要な感情だと思います
不安の原因を取り除くには努力するしかないのに不安感にその邪魔をされたりして
自分の体の症状や感情に振り回されて自分で自分を苦しめて馬鹿みたいだなーと冷静なときは考えてます
でも何とかそのとき出来ることをしていくしかないんだろうな
レスどうもありがとう
0127優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:13:39.99ID:XtLgIx+Y
>>126
応答ありがとうございます。
苦しむために生まれてきたわけじゃないのに、わたしも休日も動悸と不安が止まりませんでした。この頃は調子が良いです。
明日も、ともかく出かけましょう。寝るときくらいはゆっくりしましょう。
0128優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:28:06.06ID:O9V1NpKY
朝起きると胸がギュ―となります。
同じ人多いんですね。
不安障害と診断されて12年
昨日と今日は会社休んでしまった。
今日からレスリン飲みます。
0129優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 17:33:44.75ID:wMzGgb7o
>>128
薬の効果で良くなるといいですね
私も毎朝必ず起きてすぐ心臓がギューッとなりしばらく動悸と不安が続きます
私は特に診断名は言われてないけど自律神経の乱れと強迫観念の影響のようです


今日病院に行ったら今まで数ヶ月間飲んできた抗不安薬と漢方をやめて抗うつ剤を試してみることになりました
これで良い方に変わるといいけど自分の体調やメンタルがどうなるのかもう全く予想がつかない
0130優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 10:43:11.18ID:FCxKuzQ8
うちの医者はエビリファイとラミクタールが効くと言ってる。背中をおしてくれると。
0131優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 07:44:49.18ID:e5c3VrE6
凄い動悸で心臓バクバクして目が覚めた
今までセニランをずっと飲んでたんだけど寝起きの動悸には効かなくて
抗うつ剤を試したら副作用がひどくて続けられず
次はクロチアゼパムを処方してもらったんだけどこれはセニランより弱い薬なんだな
目覚めた瞬間恐怖と不安でつらいなあ
0132優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:55:52.79ID:e5c3VrE6
朝起きたら動悸と不安で死にたくなるのがわかってるからもう眠りたくない
いっそもう目覚めたくない
0133優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:17:09.53ID:KT5qVZnx
それ多分だけど、交感神経と副交感神経が急激になんたらで
心臓が頑張り過ぎてどうたらと思う(自分で書いてて意味不スマソ
漢方薬で整えるのがいいと思う。もしくは腹巻する
0134132
垢版 |
2018/10/31(水) 09:34:29.43ID:L3fTlUAz
>>133
ありがとう
漢方は数ヶ月飲んでて多少の効果はあったと思うんだけど動悸が治らないのがもどかしくて最近やめてしまったんだ
腹巻でお腹を温めるとリラックスできるかな 持ってないから店で探してみます


今朝も動悸がしたけど水を一杯飲んだら割とすぐ落ち着けた気がした
寝る前にセニランを飲んでたときは寝起きに心臓と喉がギュッとなっていたけどクロチアゼパムだとバクバクする
どっちにしても不安で恐怖心が沸くのが困るなあ
0135優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 08:26:01.62ID:jgGde+g7
起きてすぐ動悸でビクッとなった
4時間で目覚めてしまった
0136優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 08:18:12.66ID:a5JzuaW+
寝る前にデパス飲んでも駄目
バクバク気持ち悪い動悸で5時間で目覚めた
しんどい
0137優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:38:22.77ID:f5n/GidB
まさか、酒飲んでないだろうな
酒の離脱症状の不安や動悸の人、きっといると思う
0138優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:35:20.62ID:Qo42PehE
薬と一緒に酒。どうやら図星の人が多いようだ。
まず、3日間酒やめよう。気持ちが前向きになる。
その後離脱症状があるが、それは別のスレで語り合おう。
0139優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 12:12:51.91ID:b7nqn0Vm
今まで生きててお酒一滴も飲んだことないけど毎朝動悸がします
もう半年以上ずっと起きる度に苦しいんだけど医者も親も「もうその話は聞き飽きた」という反応です
動悸で目覚めると一日不安で落ち着かない感じが続く
0140優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:53:14.37ID:Qo42PehE
>>139
動悸そのものは、問題ない。
医者も見放すというなら、循環器の問題じゃない。心理的な問題なら命には問題なし。
心臓が動いていて脈動を感じるのは普通。それをわざわざ別の心配ごととつなげて考えるからよくない。切り離して考えよう。
0141優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:12:41.29ID:b7nqn0Vm
>>140
命に問題ないのはわかってるんですがとにかく毎朝苦しくて気分が悪くて恐怖なんです
自分は強迫性障害でもあるので一日の始まりに不安を感じるとどうしてもそのことと結びつけて考えてしまう
何とか気分を変えようと色々やってるけど実際に感じた強烈な不安と心配事を切り離して考えるのはとても難しいです
いっそ心臓止まれと思う

せっかくアドバイスしてくれたのに後ろ向きなことを書き込んですみません
レスどうもありがとう ただの動悸だと思えたらいいんだけどなあ
0142優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:19:37.41ID:Qo42PehE
>>141
苦しさ、お察しします。自分も動悸で悩み不安に怯えて暮らしていました。わたしの場合はアルコール性でしたが。
強迫性障害なら、適切に治療すれば改善していくはず。しっかり食べて、できるだけ休んで体力をつけてください。
余計なことを申し、失礼しました。では!
0143優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:36:44.72ID:b7nqn0Vm
>>142
余計なことだなんてとんでもないです
励ましてくださっただけですごく有り難いです 八つ当たりのようなレスをしてしまってごめんなさい
142さんも動悸に怯えていた時期があったんですね
自分もいつかは治ると信じて治療していきたいと思います
ありがとうございました
0144優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:40:45.40ID:XNDBGHBs
こんなスレあったんだな
約2年前の39歳の時くらいからストレスで自律神経が乱れたのか頭痛と動悸と吐き気と不安感がずっと続いてるわ
以後時々目の下がビクビクしだしたり、プレッシャーにも弱くなったし何かあると汗もブワッと吹き出るようになったし…
ハゲる家系ではないけどストレスでハゲてこないかの不安がまたストレスになりそう
ストレスの原因を完全に取り除けない以上は何かで上手く発散させるしかないよなぁ…
0145優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:17:47.17ID:2nMyNSG/
>>144
あるね!汗も数知れず体験した。
異常に汗をかいて、タオルが絞れるほど。
0149優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 11:38:53.05ID:uzKtRjw2
最近眠ってても2〜3時間で中途覚醒してしまう
寝直して目が覚めるたびに心臓にドーンと衝撃、動悸、喉が気持ち悪い
ルネスタは寝付くことはできても長時間は効かないんだな
0150優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 05:52:30.00ID:DQYy6tYf
オレは酒をやめて離脱症状を乗り越えたら元気に働きに行けるようになったぞ
離脱症状の不安や恐怖、動悸の人は、断酒を考えてみてくれ
酒は、不安憂鬱自殺願望促進飲料だ
0151優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 12:10:16.56ID:4Ulkhw+P
下戸だけど夏前位から中途覚醒、起き抜けの動悸と不安の毎日
スマホの目覚ましの音が原因かと思って変えて様子見てるが変わらない
薬は夜飲むが朝に変えてみようか考え中
0153優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 11:12:35.23ID:nr4avtg+
相変わらず2〜3時間で中途覚醒してその度に心臓と喉が締め付けられるような動悸がするけど
今日三回目に起きたときは動悸も不安感も少なく割と普通に目覚めた気がする
トフィソパムが効いてきたのかな ルネスタ二錠飲んだからかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況