X



パニック障害(恐慌性障害)@マターリ154

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 17:13:42.00ID:JMe98m3V
■パニック障害(パニック症)について語り合いましょう
■日常での発作との付き合い方や出来事等
スレッドが上がり過ぎた場合はメール欄にsageと書きましょう。

※前スレ
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ153
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525361703/

パニック障害(恐慌性障害)@マターリ152
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1521165677/

パニック障害(恐慌性障害)@マターリ151
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1516630762/

パニック障害(恐慌性障害)@マターリ149
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508124677/
0002優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 17:14:00.41ID:fpLK3NLq
いちおつ
0003優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 17:17:57.84ID:R5yt2XUO
>>1
ありがとう(≧ω≦)
0006優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:06:00.12ID:n+c/vvYW
漢方希望してみたんだけど、割とよく見る半夏厚朴湯だろうなと思ってたら抑肝散というものだった
半夏厚朴湯試してみたかった…
0008優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:07:13.36ID:A8P1jIP2
よくテレビでパニ症を克服したタレントが無理してでも外に出続けたら治ったとか言ってるよな
本当かよと思うが
0009優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:51:08.30ID:wvVzDkg3
外に出続ければ、
日を浴びることでセロトニン分泌も促進されるし、
暴露療法で広場恐怖を克服すれば成功体験が増えて自信もつくし、
「何してるの?大丈夫?」と人々に心配してもらえて構ってもらえるし、
シューズという親友もできて死角がない
0010優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 02:03:48.10ID:AZTh8Q0q
自分、「日に当たる事は美容に悪い」と思い(紫外線で皺・シミが増える)
ここ10年くらいは極力日に当たらない事を心がけて生きていたけど
5年前くらいから不安障害になった
やっぱり日光に当たらない事で不安感が増すのかな
今後は毎日できるだけ日光浴をするようにしよう
それで改善したらまた報告しますね
セロトニンのための日光浴は、目に光を入れた方がいいの?
ビタミンDの生成には、掌だけ一日20分で十分と聞いた事があるような気がするけど
0011優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 02:10:11.79ID:vRgGDxi/
太陽の少ない地域は鬱患者多いってデータあるね
ロシア人なんかは日光浴するのが当たり前らしい

目が1番だろうけど屋内仕事の人なんかは窓から手の甲を出して日光に当てるだけでも効果あるらしいよ
0014優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 07:11:51.10ID:aNyA3VHM
>>12
秋田の日照時間てなんで短いの?
北端か南端ならなんとなく分かりそうな気がするけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況