X



【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ24【生活改善】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ bfd2-RDuN)
垢版 |
2018/08/11(土) 12:37:26.56ID:nzsaPnig0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

!extend:on:vvvvv:1000:512 を!から本文一行目にコピペして下さい

ここは前向きに生活の改善方法を探って行くスレです。
自省より、問題を出し合って、一緒に悩んで、工夫していこう

工夫の話でなくADHD全般の雑談や愚痴がしたい方は本スレの方へ
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part162【総合】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533780544/

・sage進行
・暴言禁止
・荒らしはスルー(レスも付けない)
・次スレは>>970が立てましょう
>>975>>980は次スレ立ってるか見に行きましょう
 ADHD民相互チェック大事

↓スレのwi kiができました。感謝!
http://adhd-lifehack.memo.wi
ki/lite/

前スレ
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ23【生活改善】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1523521919/

!extend:on:vvvvv:1000:512 を!から本文一行目にコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0795優しい名無しさん (ササクッテロ Spc5-+vEw)
垢版 |
2019/01/07(月) 20:54:10.10ID:xskfQsjFp
これといった必要もなく刃物持ち歩いてた場合
職質受けて見つかるとマジでしょっ引かれる事案だから要注意
女性で職質はほとんど無いと思うけど
男は見つけたらどんどんやっとけの世界で
職質回避はまずほぼ無理だからリスク高いよ
持ち歩く理由というのも本当に仕事で必要だとかの具体性が要る
護身用とかの理由ではまず通らない
0799優しい名無しさん (ワッチョイ 7b68-Usbx)
垢版 |
2019/01/08(火) 08:16:14.25ID:S/y8//Ns0
キャンプ用の十得ナイフを車の荷物入れに積んでただけで引っかかった人がいたな
この法律のここにokって書いてるから調書のここは訂正しろ、などと抗議することは出来るんだけど
そもそも警察に抗議するのが面倒臭く知識も必要なわけで、いろいろ気を付けて下さい

釈迦に説法になってたらスマン
0801優しい名無しさん (ワッチョイ f102-5RAQ)
垢版 |
2019/01/08(火) 10:23:56.79ID:Ivoo2Hsx0
銃刀法も軽犯罪法も点数稼ぎか余罪を引っ張り出すためにあるような法律なのでもともとが言いがかりみたいなもの
だからこそ回避するのは面倒だよ
少しでも職質でキョドればアウト
気持ちはわかるが武術習うとかそういう方向にシフトしてはいかがだろうか
0804優しい名無しさん (ワッチョイ 0b34-W220)
垢版 |
2019/01/08(火) 13:20:02.18ID:y9xJJw8f0
実際に人をどうこうする技能や道具を求めるよりはスポーツなり武道の方が脳の伝達系に働いてくれて我々には良さそうな気はするね
0805優しい名無しさん (アウアウウー Sa9d-wPfL)
垢版 |
2019/01/08(火) 15:35:29.21ID:vLl4APYfa
アロマの話最初にした人だけどまたしていい?(するけど)

ラベンダー、安眠リラックスにいいっぽいんだけど実は私苦手でさ
なんでかとにかく柑橘系がすごい好きなのよね
レモングラスはとにかくしゃっきりする
アロマって香りで効果ちがうみたいなんだけど、好き!って思う香りが体が求めてる効果なのかなって思う
もしかしたらADHDが好みやすいのもあるのかなとか思うと楽しいから
もしそういうのあれば教えて欲しい!

アロマは無印のディフューザー使ってるんだけど、水いれてオイル入れてスイッチ押すだけで何もめんどくないし
朝起きてスイッチ入れて香ると活動始めるきっかけになれて私はとてもよかった
0806優しい名無しさん (アウアウウー Sa9d-wPfL)
垢版 |
2019/01/08(火) 15:37:29.50ID:vLl4APYfa
やっぱり楽しいことや興味あることじゃないとなかなかできないから
やらなきゃいけないことに「快」の紐付けをすることが本当に大事な気がする
それってADHDじゃなくても悪くないことかなーなんて
0810優しい名無しさん (ササクッテロル Spc5-+vEw)
垢版 |
2019/01/08(火) 17:16:46.94ID:BdVAtDHpp
アロマはいくら効能がはっきりしてても個人の好みを最優先させるのが原則だよ
嗅いで嫌な感じがするものは使わない方がいい

自分も昔からラベンダーは苦手
ポプリ嗅ぐと必ずクシャミしてた、しなんとなく頭が痛い感じにもなるから
避ける精油の筆頭になってる(ブレンドでも入ってると大概すぐわかる)
他にもライムやベルガモット、シトロネラが苦手かな
他の柑橘系は大好きでレモンやグレフルはよく使う
これ以上は個人の好き嫌いの話にしかならんからアロマスレへ行ったほうが良いね
0811優しい名無しさん (ワッチョイ 137c-mHCk)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:16:37.18ID:dZiMdxbC0
>>807
うちの母親はこんな感じだぞw 何を言っても気が済むまで話し続ける。
そしてこっちの話はスルーだけど悪気があるわけじゃないと思う。
もし嫌だったらそっとNG入れておいてやってくれ。
0813優しい名無しさん (ワッチョイ f102-5RAQ)
垢版 |
2019/01/09(水) 00:01:10.51ID:JjloER840
やっとストレスだったバイト辞められた
飲食(ピザ屋)なんだけど、空間認知や視覚からの入力が弱い自分にとってほんとに鬼門だった
ガチでレシピが覚えられん
料理は割と嫌いじゃない方なんだけど、種類も20くらいあってさらにハーフサイズ、クオーターもあるのでかなりレシピは複雑な方だと思う
もちろん暗記する必要はないのだけど
マニュアルが見にくい位置にばかり配置されるので作るのに時間がかかり、無能扱いされてお局との関係が悪化したのがきつかった

生活工夫か微妙だけど職選択において自分が聴覚優位か視覚優位か、その職がどちらを使うのか把握しとくのはマジで大事だと思った
0815優しい名無しさん (アウアウカー Sa55-t26p)
垢版 |
2019/01/09(水) 01:47:19.44ID:x9OA1vONa
こんばんは!以下について対策があれば教えてください

ポテトチップス等のお菓子食べる時に、
袋を開けたら必ず全部一気に食べてしまいます

また、大きなパッケージの中に、
10袋くらいに小分けされたナッツでさえ全部開けて
一気に食べてしまいます。お腹いっぱいでも
途中でやめられません。

そもそも買わなきゃ良いと思いますが
それはなしでお願いします

みなさんはどうされてますか?
0816優しい名無しさん (ワッチョイ 13ad-3A6Y)
垢版 |
2019/01/09(水) 02:57:15.03ID:UZJJKtWh0
>>815
お徳用は買わない買いだめもしない
どうせ一気になくなる
なんとなくいつもの店寄っていつもの菓子買う習慣ついてる場合は
好みじゃない菓子を買ってみる
あの菓子まだ残ってるから今日は買うのやめとくか…という抑止力になる こともある
0817優しい名無しさん (ワッチョイ 132c-Jdcj)
垢版 |
2019/01/09(水) 07:12:40.82ID:MCz8AQgo0
数回だけ、水や砂をかけて半分ほど捨てていた、奇抜ですません。
お菓子の容量減ってきてるとどこかで読み
それも案外良いものなのかもって思ってます。
一度好きなお菓子を山盛り食べたいw
0818優しい名無しさん (ワッチョイ d9da-YlyR)
垢版 |
2019/01/09(水) 07:30:16.77ID:dBmrjJao0
>>813
お疲れ様
私と逆だわ
自分は視覚優位なのにパート先ガヤガヤして煩雑な作業の多い小売店選んじゃったよ
店のなかで声かけあって人を呼ぶんだけどマジで内容が頭に届かない
やめたくてたまらないけどベテラン二人が家庭の都合で休職したから辞めると言い出し辛くなってしまった
次はお互い合った職場が見つかるといいね…
0819優しい名無しさん (ワッチョイ 7b68-Usbx)
垢版 |
2019/01/09(水) 07:47:31.39ID:QP0IkXj10
>>815
玄関の物入れ(ウチではパントリーになってる)に
小分けタイプの菓子を置いておいて、食べる分だけ持って行ってる
少なすぎると再度取りに行きやすくなるので、裏のカロリー表示を参考にする
自分は120kcalあったら2回目を取りに行かなくなる

あと食べる時は茶か水の500mlペットボトルも持って行って(これも玄関に置いてある)、
基本飲み物しっかり飲んでたまに菓子つまむ感じで食べる
0821優しい名無しさん (ワッチョイ 33a5-xIw2)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:00:05.03ID:M9whWi3/0
ひと月で業務がループするような内容の仕事に就いてるので
グーグルカレンダーに書き込んである予定の業務を終えたら、その予定を次の月に移動させて…
という方法でなんとか作業してたんだけど、それでも1日にやることが十数件あると
どれから手をつけたらいいのかわからなくなってパニックになってた…
業務の優先順位を見直した後、ひと月分の業務全てに001から順番に番号をつけて
「イレギュラーのない限りこの順番でやってく」ってルールを作ったら
途中でループから抜けてしまっても、帰ってきたらまた元の番号に戻って進めればいいので
迷わずにサラサラと業務を進めていけるようになった
0823優しい名無しさん (ワッチョイ 33a5-xIw2)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:26:33.47ID:M9whWi3/0
>>822
グーグルカレンダーにもそんな機能あったんか…知らなくて恥ずかシス
「この日の何営業日前・後」とか何重にも細かな条件付きで設定できるもんなんかのう。。?
経理関係の仕事に就いてるんやが、銀行の口座管理や引き落としの予定等は自分の不備で不渡り出さんように
どうしても手動で次月の予定を組まないといけない気がしてた
後で調べてみる、ありがとう
0824優しい名無しさん (ワッチョイ 8be8-xhm2)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:49:44.86ID:P3TIob2X0
>>823
PCから見ないとわかりづらいと思うけど、終日チェックボックスの隣に繰り返しってあるじゃろ?
毎月第1月曜日とか毎月何日とか隔週とかが設定できる
しかし第1営業日とか最終営業日はできないんだ

でもこれGoogleカレンダーをOutlookに連携してOutlookからCSVインポートするとできる
CSVはWORKDAY関数とか使ってがんばれ
0825優しい名無しさん (アウアウカー Sadd-2NiX)
垢版 |
2019/01/10(木) 16:06:53.60ID:Fq44J/Kia
>>816
好みじゃないお菓子買うって凄い考え方だね
やってみる!
0826優しい名無しさん (アウアウカー Sadd-2NiX)
垢版 |
2019/01/10(木) 16:09:37.34ID:Fq44J/Kia
>>817
なるほど
ラーメン食べたあとは汁飲みたいのを我慢して
いつも水ぶっかけてたな
お菓子バージョンで何か考えてみる
0827優しい名無しさん (アウアウカー Sadd-2NiX)
垢版 |
2019/01/10(木) 16:12:19.47ID:Fq44J/Kia
>>820
小さいサイズで高級なもの一つっていいアイデアだね
0828優しい名無しさん (ワッチョイ bab4-CmcQ)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:19:08.95ID:x92LxZ1L0
ちょい関連の相談
コンサータ飲み始めてから食欲落ちて、いま胃薬と漢方薬飲んでるわ
食欲落ちてでもコンサータ飲みてえって医者に言ったら、この二つでダメだったらストラテラ?を試して、それから考えようって言われた
コンサータとストラかんたらって効果違うんじゃないっけ? 効果は同じで方法が違うんだっけ?
教えてエロい人
0829優しい名無しさん (オイコラミネオ MM3d-XO/5)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:05:53.88ID:EG73JFG9M
コンサータはドーパミンの再取り込みを阻害する
直ぐに効くが薬効は12時間で切れる
休日など、必要のない日には飲まなくても良いが、疲労感が一気に襲ってくる
副作用は少ないが、一部危険な症状もある

ストラテラはノルアドレナリンの再取り込みを阻害する
効果が現れるまで2週間〜2ヶ月掛かるが、毎日飲み続ければ薬効は24時間継続する
副作用が多い

副作用は個人差があるし、どちらもADHDの中で7割くらいの人にしか効かないらしいから、飲んでみないと何とも言えないかな
0831優しい名無しさん (アウアウカー Sadd-Jpsa)
垢版 |
2019/01/10(木) 23:18:04.10ID:YMwrIRWWa
ストは消化器や男性機能に副作用がよく出るので
あまりショック受けないように「そーゆーもんだ」と割り切って飲んだ方がいいよー
専用スレもあるし、飲んでみるなら食事や生活習慣も色々試しながら頑張って!
スレチスマソ
0832優しい名無しさん (アウアウクー MM45-PwD3)
垢版 |
2019/01/15(火) 22:13:20.84ID:kfOsNxmvM
一度確認したことを何回も確認しないと不安で何でも時間かかってしまう…
一度確認したらそれで終わり!ってしたいけどどうしても自分の記憶が信じられなくて何回も確認してしまう
もっと仕事早く終わらすために一度で確認終わらせたいけど何か良い方法ないかな…
一つ一つこんな感じだからきりがない
一つ一つの動作が遅い、空間認識が苦手、計算苦手、運動音痴と検査受けたわけじゃないけど当てはまることが多すぎてもうずっと悩んでます
0833優しい名無しさん (ワッチョイ 6d5f-kZrb)
垢版 |
2019/01/15(火) 22:26:19.32ID:kg2rTsSV0
>>832
とりあえず余裕が無い
余裕が無いのが続くと他の作用でて死にたくなる
検査受けて診断貰うと、安心とまでならずとも大幅に不安は減るから一回やっとけ
0835優しい名無しさん (ワッチョイ 7aad-PwD3)
垢版 |
2019/01/15(火) 23:52:30.14ID:D4BCNA850
>>833
病院はどうやって探しましたか?
誰かからの紹介?
発達障害センターに電話して病院教えてもらったとか?

>>834
あーやっぱり声に出したほうがいいんだね
まわりに人がいない時にやろうかな
事務仕事の時は声出せないだろうけど
今の仕事、会社の部屋を使ったあとにチェックすることがあるんだけどそれが時間かかる(他にもいろいろ時間かかってるけど…)
チェックする箇所は決まってるけど一度見たはずなのに本当に大丈夫かなと思ってまたチェックしてしまうんだよね
自分が信じられないのが問題なんだよな
他の人たちはもっと素早くやってるから絶対遅いと思われてるだろうな
0837優しい名無しさん (ワッチョイ a511-Z0Cz)
垢版 |
2019/01/16(水) 00:15:36.40ID:afs5z9aL0
>>832
自分は一度の確認が上の空で確認してて、結果的にどうだったか忘れてしまって、何度も確認したくなるというのはある。

つまり集中力が散漫になってるということかな。
0843優しい名無しさん (ワッチョイ 7aad-PwD3)
垢版 |
2019/01/16(水) 01:29:47.31ID:PL8IMXgk0
>>837
きちんと確認してるつもりなんだけど気になってしまうんだよね
今の仕事が確認作業ばかりで間違ってて後でいろいろ注意されることがあるからそれを避けたくて余計過敏になってる感じもある
まだ入って2か月半くらいしか経ってないけど慣れるのか…
でも契約でずっといられるわけじゃないからまた次の仕事探さないといけないけどどんな仕事なら長続きするのかわからなくて途方に暮れてる

>>836
>>838
そういうセンターに電話して相談したほうがいいんですね
でもあまり詳しくなくてとりあえず病院だけ紹介されることもあるのかな
地域差ありそうだよね

上にもレスあったけど自分も家帰ってきてから風呂入れない、歯みがきせずに寝てしまって困ってる
帰ってきてすぐ風呂入ればいいんだけどお腹空いてるからご飯食べて、自分は風呂時間かかるから家族が入るの待ってたら眠たくて寝てしまう
風呂がかなり億劫なのは風呂の時間がどうしても長くなってしまうのとその後のスキンケアやボディケアがめんどくさいからだと思う
今入って明日出掛けたいけど無理そう…
0846優しい名無しさん (アウアウエー Sa22-2NiX)
垢版 |
2019/01/16(水) 10:49:46.83ID:Ev0zsBNKa
みんな、WAISっていうのやったことある?
いくらくらいかかるのかな?
あと、やった意味あった?
0848優しい名無しさん (アウアウエー Sa22-2NiX)
垢版 |
2019/01/16(水) 10:51:33.79ID:Ev0zsBNKa
>>844
同じく、ADHDに強迫性障害を合併している可能性あり
0850優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp85-5SGR)
垢版 |
2019/01/16(水) 13:17:12.99ID:LrwYUrVgp
>>849
素人がネットで調べられる情報以下のものしか出てこない
それ以上のやる気も無さそう
出てくる病院情報は混み過ぎの有名どころかボッタクリばかりでどこもおすすめできない
電話代と時間が勿体ないというレベル
0853優しい名無しさん (ワッチョイ 0aa5-Jpsa)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:10:11.71ID:cvdLtQOM0
自分は昨日今日の記憶が毎日あやふやで、習慣化してしまうと指差しがいつの記憶わからなくなってしまうので
恥ずかしいけれど、鍵かけたかどうかの確認は一週間サイクルで
それぞれ別の掛け声とポーズで確認するようにしてる
月曜日なら月曜用のポーズを適当に決めて「ゲツ!」、
次の日は火曜用のポーズで「カーッ!」みたいな
そうすると鍵をかけたかどうか、かけたのは今朝か先週かに絞れるので
昨日今日どっちの記憶なのかと迷うことはなくなったかな…
嫁にはうるさいって怒鳴られるけど…
0856優しい名無しさん (ガックシ 06dd-YMdO)
垢版 |
2019/01/17(木) 15:28:32.04ID:tVlPCmJq6
聴覚過敏で困ってて、耳栓買おうと思うんですが、なにかおすすめはありますか?電子耳栓かふつうのやつか悩み中…
大学と駅などの雑踏と人の話声が辛いです
0857優しい名無しさん (ワッチョイ 6b33-Jd+p)
垢版 |
2019/01/17(木) 16:49:06.98ID:WA4prRO20
>>856
俺はその日のコンディションでdBudと普通の耳栓(サイレンシア)を使い分けてる
サイレンシアも悪くないけど、MOLDEXが評判いいみたいだから買おうと思ってる

電子耳栓は、電池喰いなのが微妙
充電式はタスク忘れの人にはツラい
0858優しい名無しさん (ワッチョイ 615f-F2Ks)
垢版 |
2019/01/17(木) 19:40:31.38ID:Bs0UqVno0
>>843
だらしないと思う事を面倒と思うのは、立派な鬱の兆候だから、早めにどこかで診てもらった方が良い
心配な事は写真に撮る、ってライフハックあったよね

>>846
他にも血液検査やら心理テストやらとにかく色々やったが、トータル2万円しなかったから、単体は1万円台かな?
検査後の説明や診断、治療コミで意味が見出されてくるかな、くらいのもので、数値だけに一喜一憂しても仕方が無いようなものだと思う(ネット上にはそういう人が目立つけど)
ただ集中力を長時間要求されるつくりになってて物凄く疲れるので、その体験から自分の特性が見えてくる感じがあって、損はしないと思う

>>852
なるほど
レベルを知るすべは自分は知らないな
0859優しい名無しさん (ワッチョイ 11a7-ow4i)
垢版 |
2019/01/17(木) 19:57:17.87ID:fzMLrhM80
先日の診察で、先生にスマホにするように勧められたので、やっとガラケーからスマホに変えようと思うけど、もう一つApplewatch的なモノを勧められたんです。

スマホはuqでiphone6sがタダらしいのでそれにしようかと思うんだけど、Applewatchはamazonとかで売ってる中華製の5000円程度のでいいのかな?

そういうの使ってる人いませんか?
0861優しい名無しさん (ワッチョイ 1111-ow4i)
垢版 |
2019/01/17(木) 22:46:38.26ID:GXAOkD5o0
>>860
>中華製のはApple Watchじゃないぞ

うんそんなことはわかってる。
だから、「的な」って書いてるんだけど。

家電板でadhdに適したスマートウォッチの話が聞けるとは思えないけどね。

あなたはスマートウォッチ詳しそうだけど、何をお使いですか?
0862優しい名無しさん (ブーイモ MM45-xRwS)
垢版 |
2019/01/17(木) 23:38:15.17ID:Q7WqVlJDM
Amazonに大量にあるけど、今はあそこの中国製品サクラ多すぎて参考にならないからなあ
合わなかったらメルカリとかヤフオクで売っぱらう前提で3万〜くらいのきちんとしたやつ買った方がいいかもね
Apple Watchも型落ちなら3万台からあるみたい
価格コムにウェアラブル端末ってカテゴリでランキングあるよ

>>861
自分もスマートウォッチ欲しくてウィッシュリストに入れてた目ぼしいもの数点のレビュー見てきたけど
多分使い道はリマインドだよね?
レビューで不良報告多かった血圧計がデタラメとかと違って
接続関係おかしいのは明らかな初期不良で交換を求められると思うから
予算上げれないなら、説明に初期不良交換や保障について書いてあるやつをテキトーに買って使ってみたほうが早いかも
0863優しい名無しさん (ワッチョイ 9363-Lb5M)
垢版 |
2019/01/18(金) 04:44:34.94ID:A7vT3cmD0
>>861
自分はドンキで売ってるドンキブランドの心拍が計れるスマートウォッチを使ってる
リマインダー機能とかもあるけど、それは使っていない
主に睡眠時間と歩数や心拍計るのに使っている
スマートウォッチはピンキリだし、選ぶのが面倒だったから買ってみたけど案外使えるので重宝しているよ
0864846 (アウアウエー Sa23-1996)
垢版 |
2019/01/18(金) 09:01:25.39ID:+e3e+rNBa
>>858
体験者の話、大変参考になります。
長い人生だし一度受けとこうかな
ありがとう
0866優しい名無しさん (ワッチョイ 93b4-LVbm)
垢版 |
2019/01/18(金) 14:03:34.63ID:F82L/dKa0
視覚過敏がしんどすぎるんだが、日本じゃサングラス目立つしかけるならお洒落っぽいのが良いんだが、情報求む…
学生かつ体は女と考えて欲しい
女が大学でかけててもある程度違和感ないのが欲しいんだ…
電子イヤホンで補聴器も今時あんま違和感ないけどメガネ、サングラスはそうもいかん
0869優しい名無しさん (ワッチョイ 6b33-Jd+p)
垢版 |
2019/01/18(金) 15:20:35.28ID:h6zdP6uk0
>>866
メガネ屋で遮光レンズを試してみたら?
イエロー、オレンジ、グリーン、パープルおしゃれな色もあるし薄い色もある
好きな色で選ぶんじゃなくて、見え方の相性があるので晴れた日にメガネ店で試着した方がいい
遮光レンズじゃなく、ただの色付きプラスチックの既製品は視界に色が付くだけでかえって眩しいから気を付けて
遮光レンズだと明るさだけ抑えて輪郭はかなりくっきり見えるから室内でも使える

あと、アメリカでサングラス機能付きコンタクトレンズの発売が今年発表されたので、何年か我慢すれば日本にも入ってくると思う
ただしコンタクトレンズは高度管理医療機器なので3ヶ月に一回眼科での定期検診が必要
0870優しい名無しさん (ワッチョイ 4902-AgvD)
垢版 |
2019/01/18(金) 15:36:23.86ID:8zDkG0Qj0
偏光サングラス自転車用の持ってるけど、かけてれば少なくとも太陽光を眩しく感じることはないと思う
室内は普通のメガネで、紫外線当たると色が濃くなる
それなりに良い値段のを買わないと安物買いの銭失いになるよ
室内で眩しく感じるってのには効かない
あくまで紫外線を感知するものだから
(私の知ってる限りでは)
あと変化に時間がかかるのがあるので運転に使う場合は注意
見た目は明らかにレンズ黒くなるよ
0871優しい名無しさん (ワッチョイ c9ad-I2vf)
垢版 |
2019/01/18(金) 15:52:24.12ID:9T39Ul8F0
>>856
まずは数種類セットになってるやつで合うのを探すと良いよ
オススメはMOLDEXのメテオっていう耳栓
流線型だから圧迫感が少なく耳に入れやすかった
普通のサイズとスモールサイズがあるけど両方買って使い分けるのが良い
長時間使用だと圧迫の少ないスモールサイズ
短時間使用だと防音性能の高い普通のサイズ
0875優しい名無しさん (アウアウウー Sa15-toby)
垢版 |
2019/01/19(土) 00:09:19.88ID:1NKj+f5ka
酷い聴覚過敏ではないけど、殆どカクテルパーティー効果がありません
好んでパーティーとかいかないが、仕事で仕方ない時の対処法はありますか?
過敏については、仕事場はそこまでうるさくないし、うるさい場所はうどんしてれば安心できるレベルだから、まあ定型と大差ないです
0878優しい名無しさん (ササクッテロ Sp1d-OOde)
垢版 |
2019/01/19(土) 11:26:01.22ID:+hhwcMrLp
>>875
少し難聴気味、耳が遠いということにして相手に聞き取りにくいこと、
はっきりゆっくり大きな声で言ってくれると助かることを最初に伝えてしまう
(その際申し訳ありませんがと一言添えるのと、きちんと聞こえたらお礼言うのも忘れずに)

厳密には難聴では無いけど聞こえにくさは結局一緒なので、分かりやすさ優先で言ってしまった方が良い
生まれつきや加齢でなくても突発性などで片耳や両耳が急に聞こえにくくなる人は珍しくないし
聞こえにくいのは世間一般でも分かりやすく理解度の高い障害の部類だから
それで奇異に思われることはないし、配慮も自然にしてもらえるはず

ふだんよく接する親しい間柄の人に限っては、難聴ではなくAPDというまだあまり知られてない障害であること、
雑音の少ない場所では普通に聞き取れてることを伝えても良いと思う
しかし口伝えのみで説明しても「そんなのあるのか?」とにわかには信じがたいだろうから
APDについて分かりやすく説明してるサイトをタブレットや画面印刷で見せると良いかと

最近はNHKでこれを扱ってるミニ番組が流れてるから動画で見せてしまうのも良いかもしれない
(ここではAPDの名称ではなく感覚過敏の一種として説明されてる)
0879優しい名無しさん (ワッチョイ 93b4-LVbm)
垢版 |
2019/01/19(土) 15:16:23.27ID:SjLVwhNr0
>>869
ありがとう取り敢えず遮光買ったわ
0880優しい名無しさん (アウアウエー Sa23-1996)
垢版 |
2019/01/20(日) 11:26:44.30ID:UXQ8exMQa
>>873
へえ〜全然違うね
主治医に相談してみるわ
ありがとう
0881優しい名無しさん (ワッチョイ 1361-EYnm)
垢版 |
2019/01/20(日) 18:53:50.55ID:bqKQCp2C0
にゃんぱすー!
0882優しい名無しさん (ワッチョイ 1361-EYnm)
垢版 |
2019/01/20(日) 18:54:11.15ID:bqKQCp2C0
最近思うように動けない
0883優しい名無しさん (ワッチョイ 1361-EYnm)
垢版 |
2019/01/20(日) 18:55:30.38ID:bqKQCp2C0
行動範囲が制限されるので無理に新しい楽しみを見つけるより思い出コレクションを楽しむ時期に来たのかなという気がする
0884優しい名無しさん (ワッチョイ 1361-EYnm)
垢版 |
2019/01/20(日) 18:56:56.72ID:bqKQCp2C0
字は大人になってから覚えた 昔はどこにでも仕事があった 頭もよかったしね おまえのように でもおまえが生まれたときに戦死
0885優しい名無しさん (ワッチョイ 1361-EYnm)
垢版 |
2019/01/20(日) 18:57:14.64ID:bqKQCp2C0
死にもいろんな形がある 肉弾戦による死 砲撃 栄養失調 寒さによる死 
0886優しい名無しさん (ワッチョイ 1361-EYnm)
垢版 |
2019/01/20(日) 18:57:49.58ID:bqKQCp2C0
世界大戦 これほど残酷で死者が多い戦争もはじめてだ 
0887優しい名無しさん (ワッチョイ 1361-EYnm)
垢版 |
2019/01/20(日) 18:58:13.12ID:bqKQCp2C0
軍事教練もなく前線に送られる つまり死が定められていた
0888優しい名無しさん (ワッチョイ 1361-EYnm)
垢版 |
2019/01/20(日) 18:58:34.76ID:bqKQCp2C0
どこいくの 寝てなさい 寝てるのよ   このあと滅茶苦茶セックスした
0889優しい名無しさん (アウアウカー Sa6d-4R03)
垢版 |
2019/01/20(日) 20:08:14.93ID:IOig8+lxa
本業の歌より米作りにハマったティーナ・カリーナが
「自然は待ってくれないから田んぼ仕事は大変」て言ってるの聞いて
面倒臭がりで先送り癖のある自分には絶対無理だと思ったわ
脱線すまそ
0890優しい名無しさん (アウアウウー Sa15-toby)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:02:00.98ID:/kZ0Sp3Na
>>877
習得まで時間がかかりそう
また読みづらい人はたくさんいそうですが、使えるようになれば色々便利ですね
口より耳を向けたりして(某元地方議員みたいな)なんとかしようとしてました…
0891優しい名無しさん (アウアウウー Sa15-toby)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:05:27.17ID:/kZ0Sp3Na
>>878
感覚過敏、鈍麻は全然理解されませんね…
難聴にしちゃう、とても参考になります
まったく聞こえてないわけじゃないのが、本当に辛くて
動画探してみます
0892優しい名無しさん (ワッチョイ 49c3-rfU3)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:16:49.98ID:FiJ66GS40
自分の話に突っ込まれたり質問されたときに慌てて変なことを口走ってしまう
無意識で取り繕おうとしているのか完全な嘘をつく事もある
これのせいでプライドが高いとか虚言癖であるとか傾聴力がないと見られていることを知った
どうすれば良いのか
0894優しい名無しさん (ワッチョイ f1f2-PId5)
垢版 |
2019/01/20(日) 22:31:44.70ID:18xi5cM10
アメリカ人が「いい質問です」って言うのは
実際にそう思ってる訳ではなく、気持ちを
落ち着かせるための時間稼ぎだと聞いたことがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況