コンサータ Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1538796650/952-

952優しい名無しさん (ワッチョイ 37e3-oU6X)2018/11/04(日) 17:43:52.21ID:MYBjNu620>954>967
医者は別物と言うけど結局覚醒剤だからな 慣れたらしばらく抜かないと、おかしくなっても気づけない

967優しい名無しさん (ワッチョイ 1ae0-zV7r)2018/11/05(月) 00:48:19.07ID:fPOS1dJB0>977>980>>89
>>952
コンサータを覚せい剤と同じと呼ぶのは違うよ。
いたずらにイメージダウンを煽る言動だわ。
だって、覚せい剤と似た作用を持つだけで、覚せい剤じゃないじゃん。
この理屈が通るならば、
作用が似ているという理由で
カフェインだって覚せい剤だし、タバコは大麻だと言える。
(いずれも日本の麻薬取締法で販売を禁止されていないが)
コーヒーの話やタバコの話をする場で、
わざわざ、そんなことを言って辞めさせようとする人がいるか?

980優しい名無しさん (スフッ Sdba-O/PV)2018/11/05(月) 16:03:48.07ID:XcEFUoKWd>>982
>>967
カフェインも法律上は覚醒剤。 カフェインそのものを抽出・製造することは、覚醒剤製造と同じ罪になる。尚、劇物扱いでもある。 ただし、食品や食品添加物として含まれている場合は除外されている。 食品として除外されている理由は、中枢神経に作用するものの、依存性が無いから。

989昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 4ea5-vdIN)2018/11/05(月) 21:33:35.99ID:aqHPp7q20
>967 「タバコは小さな麻薬」とは言うけれどね


☆☆☆マイスリーでラリラリpart66☆☆☆
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1529140333

925優しい名無しさん2018/10/18(木) 20:28:57.07ID:+6EBuliS>931
カナダ嗜好大麻解禁されたな。 日本は医療大麻すら未だに認めてない後進国

973優しい名無しさん2018/10/23(火) 14:44:10.63ID:bDnDFPQU
大麻の依存性はコーヒーのカフェイン程度で、マイスリーより依存性低い
違法な日本がおかしい しかも所持はいけないが吸うのはいいといい意味不明法律

974優しい名無しさん2018/10/23(火) 16:00:29.05ID:KLyFxlDK>>975
日本で大麻解禁したらマイスリーもいらないし、デパスも抗うつ剤も頭痛薬もいらないんだよな(´・_・`)
医者の仕事が無くなるのと日本の経済が崩れるだけで解禁しない。。

975優しい名無しさん2018/10/23(火) 20:15:29.47ID:iEUsNnce
>974 てに入らない植物より、手に入るマイラリを楽しみましょう

976優しい名無しさん2018/10/23(火) 21:09:29.06ID:7bN6i7CW
んーラリ目的なら結局マイはマイでいるんじゃない? 大麻解禁しても咳止めシロップ入りの飲み物が消えることはないし、まあこの二つは系統が違うけど、そんなもんじゃない?

977優しい名無しさん2018/10/23(火) 21:12:10.45ID:6URqOBB6
リタリンは消えた訳じゃないが規制されたから 規制するしないの天秤にはかけられるかも