X



【専門】ADD/ADHD専門スレッド part164【総合】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 16:59:17.65ID:UFJgbFzT
荒らし、煽りは徹底スルーでお願いします。 前向きにマターリ。
過度の長文・連投は禁止です。連投の指摘を受けたら少し書き込みを控えましょう。
素人が勝手に病名を付けたり薬に対して指導してきますが、アドバイス程度として受け取って下さい。あくまで素人です。

>>950を踏んだ人は宣言してから新スレを立てて下さい。

前スレ
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part163【総合】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1535038451/

関連スレ
コンサータ Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534844980/
ストラテラ(アトモキセチン)part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1530786528/

【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ24【改善/ワ無】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1527221137/
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ24【生活改善】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533958646/
0166136
垢版 |
2018/10/28(日) 01:35:46.60ID:qgiOkE1O
お返事が遅くなりました。申し訳ありません。
アドバイスありがとうございます。箇条書き程度でいいんですね、用意するもの自体は箇条書きでもお医者様に説明するためには文章として完成させないといけないのだとばかり思い込んでいました。
院での専門が法律なのである程度のまとまった文章は読めますし、文章も勢いに乗ればなんとか書けます。最初の書き込みはもともと数日かけてまとめたものを貼り付けています。
素人判断にこだわるのが迷惑なのは承知しています、困ったことというか支障が出始めたのは院に進学してからですが状態自体は長年続いていました。

病院選びをしっかりすべきというのは聞きますが、具体的に何を基準に選べばよいのでしょうか。
検査が丁寧なところという観点から探そうにも、そのような情報がどこで得られるのか見当もつきません。
自宅近くのクリニックを探してネットの口コミを少し読むぐらいはしましたが、それ以上の情報は出てきませんでした。
何が何でも発達障害だと認められたいとか手帳がほしい(貰えるのか知りませんが)とかそういう欲求があるわけではなく、ただ原因と対応法が知りたいのです
調べた結果「ただの怠惰」だと判定されれば、それはそれで振出しに戻るだけで仕方ないです。薬で治るなら有難いですが、期待しすぎてはいけないらしいですね。
0167優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 01:41:55.97ID:OPTHI9Cd
貴方も私もスキゾイド
http://i.imgur.com/WwryGQI.jpg




他者からは一線を引いて生活しましょう・・・


飲み会?・・・出席したってウンザリ・・・帰る事しか考えない
スマホ?・・・なるべくなら持たない・・・休日は持たずにお出かけ
人間関係・・・発言自粛
0168優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 02:04:02.21ID:hSthrcdH
>>166
あなたと結構似た境遇の者だけど、自分の場合は
大学の相談室(臨床心理士じゃなくて精神科医がやってる所)に行って
近隣の病院の紹介状を書いてもらったらスムーズに治療開始できたよ
エピソードや症状は口頭で説明せずにメモを渡した方がいいし、
メモも丁寧な文章よりコンパクトな箇条書きの羅列の方が読みやすいよ
0170優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 02:59:38.40ID:kftixuhB
>>166
>病院選びをしっかりすべきというのは聞きますが、具体的に何を基準に選べばよいのでしょうか。
>検査が丁寧なところという観点から探そうにも、そのような情報がどこで得られるのか見当もつきません。
>自宅近くのクリニックを探してネットの口コミを少し読むぐらいはしましたが、それ以上の情報は出てきませんでした。

こればっかりは数打ちゃ当たる、当たって砕けろで実際に行ってみるしかない
運悪くハズレ引いちゃったようならまた別のところを当たってみる、その中で良い医者を見つけて行く
地味で効率悪いかも知れんけどそれしかないですよ
個人ごとの相性の問題もあるし、その人にとってどんな医者が良医名医と言えるのかもみんな少しずつ違うからね

ネット上のクチコミでは悪いところの情報ほどよく出てくるけど、
良い情報はみんな隠してるからまずほとんど出てこないと思った方がいい
良い情報をネットで晒すと患者が殺到して迷惑かけるし、自分自身も受診しにくくなるリスクもあるから
本当に良い病院ほど滅多なことでは教えない
、というのが暗黙の了解みたいになってます
0171優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 03:08:59.58ID:kftixuhB
まあしかし言っちゃ悪いがなんだか病的なレベルの完璧主義が目立つ人ですな
文章も異様な堅苦しさと量と押し出しの強さで浮いてんだけど、自分で浮いてる自覚は持ててるんだろうか
行動を起こすなら全部完璧に揃えて行きたいという強迫っぽいこだわりが強そうだけど
病院ってそもそも問題を抱えて弱ってる人が行くところなんで
そんな法廷に臨むかのようなガッチガチの態度で掛からなくても良いんだよ?

ちなみに個人的にはADHDっぽさは全く感じない
ASDからのうつ状態とか、ASDに似たパーソナリティ障害からのうつ状態とか
多分そっち方面の障害や病気なんじゃないのかなぁ…
生活に支障が出てるのも実際にはこだわりや完璧主義のせいって気がするよ
0172優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 03:50:38.27ID:m1NwYWqv
>>166
良い病院とは、どう治療していきいのか、によるかな。

自分の場合、話を聞いてくれることよりも、治療の選択肢が広い方がいいから、
薬だけじゃなく栄養療法(サプリ)や食事療法やってくれるところに通うことにした。
あと簡易検査は同じだけど、脳や知能検査はクリニックによるから、気になるなら電話確認してから行くといいよ。
0173優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 04:44:15.34ID:kftixuhB
電話でどんな検査やるのかまで探りを入れようとしても
まず診察してから先生が決めますので…と、至極当たり前のことを言われて終わりが多い

当たり前だが本当に発達障害なのかどうかと、どんな検査が必要かを考えて決めるのは医師の仕事
最初から発達障害と決めてかかって検査内容まで探りを入れる患者はそれだけで印象が悪い
0174優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 08:22:38.85ID:y8LtjR2W
>>167
うーん、自分これかなあ?でもここまで徹底してないや。
定型と話しても興味が違い話題を合わせるのに苦労するから1人が好きなわけで、
マイペースに方が居心地いいんだよね。
噂話とか好きだよね、定型。

仲良くなりたいとは思ってるけど、出かけても帰ってからどっと疲れるからな。

出かけるの面倒臭いし、こっちからアクション起こさないから、今は出かける友達いない。
それでも5chがあるから困ってない。
5ちゃんで好きなスレ行って話す方が、友人??と話すより楽しいんだ。
0175優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 10:32:03.76ID:m1NwYWqv
>>173
そうかな?
ネットで調べて希望の検査がありそうなとこにかけたら、丁寧に看護師さんが答えてくれたよ。
自分の体は自分でしか守れないし、お金を使うのは自分だから、その意見には同意しかねるな。

特に166みたいな理論派なら、全てを医者任せってのは向いてないと思う。
それだけいい加減な医者が多いと思った方がいいwとくに精神科はね。
0176優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 10:57:17.24ID:m1NwYWqv
漠然と何の検査やってるんですか?、は嫌がられるだろうね。この検査やってますか?と聞いたり、ネットで書いてあるこれはこの検査ですか?と聞いている。
そうすると確認して折り返してくれたりする。

ちな、聞いてるのは脳の血流検査ね。
ほとんどの病院でやっていないけど。

というか、ただの問診の診断なら、ADD/ADHDでググるとほぼどんなのか出てきて当てはまるかどうかなんて自分でもわかるから、無駄な気してるわ。それこそ診断書目当てで、適当に言っても騙せるだろうしw
0177優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:03:44.15ID:99TvrXMT
来年2月には障害枠で国家公務員採用試験があるみたいですね🙋

大量に採るみたいです🙋
0178優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:11:23.46ID:AN704Nvy
>>177
給料低いぞ、一般職以下
0179優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:21:59.46ID:99TvrXMT
>>178
事務所ですよ🙋
国家公務員(内勤オンリー)と言えばステータス目当ての女の子も釣り放題です🙋
0181優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 11:35:50.86ID:rlHy3Y+T
笑わせるな
0183優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 13:13:06.45ID:rlHy3Y+T
民間か独立してやったほうが幸せに生きられる。障害者雇用公務員は国の三権の態度からしても惰性なので幸せになりにくい。
0184優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:44:51.07ID:SGdAS6vx
どうせ内部障害ある人がよくわからないから配慮のため〜とかいってエプロンとか着けさせられてぱっと見でわかるようなかっこさせられてご縁なんてないだろうと思っている
0185136
垢版 |
2018/10/31(水) 03:02:33.14ID:BDwQkiyl
文体に関しては新参者たる自分がどのように参加すればよいかわからず、知人の口調や文体をそのまま真似ました。
やはり育ちの差なのか鍛錬が足りないのか、同じような語彙を用いているはずなのにその方の書く文は流れるように自然に丁寧で柔らかいのに対し自分で書いた文を読み返すとどうしても気持ち悪く感じてしまいます。
そのせいなのかはわかりませんが、ほかの書き込みと比べて異質である自覚はあります。もう少しくだけた文体のほうが好ましいのでしょうか。

完璧主義は自覚ありませんでした。むしろ三回休んでいい講義は三回休みますし部屋の掃除も最低限生きていくためのものですし(一か月間トイレにあった蜘蛛の巣を今日ようやく除去しました)だらしないほうだと思います。
強いていえば、実家の両親はそのような傾向を許さない性格でした。低学年のうちから誤字は行単位で書き直すよう指示し、字が丁寧でないという理由で宿題の作文を破り捨ててリテイクを言いつけたりするタイプでした。
対外的なグループのルールと整合しない家庭内のルールを墨守させる傾向も非常に強く、そのあたりのすりあわせに苦労しましたが両親は記憶にとどめていないそうです。

よい病院になるほど情報は出回らない…困った特性です。伏せる動機を考えると「○○県の地雷クリニック教えてください」と尋ねても名医のいらっしゃるクリニックが上がりかねないですし。
近場のクリニックの口コミも、しっかり話を聞いてくれましたみたいな当たり障りのない内容に留まってます。

ADD/ADHDの診断チェックは結構な数が当てはまりましたが、あのリストってそれこそ誰でも基準をクリアするんじゃないかというような内容でした。実はそうでもないのでしょうか。
あとASDにも多動と不注意はあるんですね。Wikipediaで読んだだけで引用元や定評ある書籍にはあたっていないですが、意外でした。
幼少期に自閉症を疑った両親が病院に連れて行ったもののほぼ確実に自閉症でないとの診断を受けたほか、てんかんや知的障害はないです。文字の習得や状況説明等の能力は周囲に比べ圧倒的に高かったことは確認しました。
不眠はここ一年ほどの傾向ですが、どちらかというと多眠ぎみです。こんな感じでいちおうの想定質問と回答を準備しておけば事足りるでしょうか。
0186優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 06:19:02.20ID:kc2UbR7D
ペットの看病をしてる時に孤独を感じて気づいた
大きな悩みや辛さは周囲にあまり相談しない、寄りかからない(「病気が重いんだ」程度は話す)
なぜかというと大きな悩みになると途端に優柔不断になるから
学生時代の進路も恋愛も仕事も
大事な局面になって「やっぱこうしよ」と気持ちが変わる
それが相談に乗ってくれていた人を驚かせ、あきれさせることになるから
深い話を相談することはなくなったんだ
0187優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:30:26.29ID:41vLdewm
>>185
発達障害がわかって何がしたいの?
薬が欲しいなら適当に話しておけばくれるよ、
薬である程度改善されて飲み続けて生活する、
それでよしならそこまで病院を選ぶ必要ナシ。

話を聞いてほしいレベルだと、病院は選ばないと初回以外は3分診療。話して治ることはないけど話すことで満足するなら話を聞いてくれる先生かカウンセラーへ、それもよし。
0188優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:37:41.44ID:41vLdewm
薬が嫌でもっと生産的に考えたいなら、栄養療法や食事療法やってるような病院が向いてる。
効果があるかは、自身の現在の状態(血液検査などで栄養欠損調べたり)による。
ナイアシン不足による影響など、なんらかしら精神に関係してる場合もあるようだから気になるならこの選択肢もあり。
0190優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 10:46:53.53ID:d6M42XhE
行単位で書き直しとか破り捨てるとか、秋葉原加藤の親を彷彿とさせて怖い
0192コルセット
垢版 |
2018/10/31(水) 11:25:58.63ID:YoT57Wes
自信がない。駄目だ。

それでいいならいいんじゃないですか?
誰も無理強いしないですよ(笑)

変化が無ければ、苦労も無いですし。
それが望みなら 何もしなくても叶う。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1539962323/339
0194優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 01:50:55.38ID:Qs49jTZN
元カレは、ADHDだ(私の勝手な判断)
元投資銀行のテクノロジー部門にいただけあって
ITやテクノロジーに強いし、数字が得意で超多趣味。
その上マルチタスクだ。
みなぎるようなアイディアが次々と湧いて来て、
普通の人では到底あり得ないスケジュールで沢山のタスクや趣味をこなしている。
情報収集が得意なので聞くと何でも知ってる。

今後、みんなと同じことが出来て評価されるほど
甘い社会ではなくなっていく中、ADHDのような特別な人材こそ
重宝される時代が来てると思う。
0195優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 07:16:48.17ID:quRgFYd3
>>194
その行動のどこからADHDという診断が出てくるのか
全く理解できない
0196優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 07:53:18.66ID:Qs49jTZN
>>195
とにかく普通の人が出来ることが出来ない
(忘れ物多発、部屋の片付けが出来ない、その他たくさん)。
たまに、この人宇宙から来たのかなと思った。
でも、普通の人が到底出来ないことを特別な集中力でやってのける。
0198優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 12:01:24.23ID:Cgxuqs/1
160 名前:はなび [sage] :2018/11/03(土) 11:50:01.67 ID:fLieB6Dd
わたしにはママ友がいるんだけど
そのママ友は子供がいて
子供が発達障害なんだって

161 名前:はなび [sage] :2018/11/03(土) 11:50:35.18 ID:fLieB6Dd
発達障害って知ってる?
あのIQ低い知恵遅れみたいなやつ
裸の大将的なやつ

171 名前:はなび [sage] :2018/11/03(土) 11:54:23.27 ID:fLieB6Dd
そのママ友が息子が発達障害だって気付いたの
学校でやったIQテストなんだって
発達障害って普通の人よりIQが低いの
低IQなの
つまりバカなんだね

182 名前:はなび [sage] :2018/11/03(土) 11:57:39.97 ID:fLieB6Dd
発達障害って
IQが低いのよ。異常値なんだって
低IQなのよ
なんだか情けないわよね
ネットで偉そうに言ってる発達障害
みんな低IQなんだから
0199優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 13:14:16.56ID:Kfv7nIz2
興味のあることは他のことを犠牲にして夢中になれる
その結果大きな成果を生むこともあるが
その前の段階でいろいろ引っかかってポンコツとして生きてる人が多い
そんな印象
0200優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:35:14.76ID:1mN3UYMz
>>199
うんまあ当りかな
自分は運はかなり良かったと思う
今はわざと井原の道を選んで仕事してる感じ
コンサータ飲み始めて一ヶ月
効果が早く出て欲しい
0202優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 15:45:14.43ID:ESGKKhc9
堀江貴文「発達障害ってよ!気の持ちようなんだよ!発達障害だから出来る仕事たくさんあるじゃーん」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1541227272/

発達障害はデメリット? ホリエモン×ひろゆきはどう考えているのか

ホリ 
てか、ADHDも「多動力」みたいなポジティブワードにすりゃいいと思う。手前みそだけど、俺の『多動力』って本が出たおかげで、気持ちが楽になったり、活躍の場が広がった人は少なからずいると思うよ。

ひろ だから、ADHDだったらデスクワークとか向かない職種はありそうですけど、それがデメリットにならない業種に就けばいいんじゃないかなと。
だって、スタイルが悪いのにモデルになりたいとかいっても無理じゃないですか。生まれ持った能力などで、できない仕事があるのは一般的なことだと思いますから。

ホリ ってか、得意不得意なんて誰にでもあることでしょ。それをネガティブにとらえる必要はないよね。

ひろ 運動が苦手だとスポーツ選手になれないとか、普通のことですしね

ホリ とりあえずポジティブに考えて、できることをやっていけばいいだけなんだよ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181103-01074400-playboyz-soci
0203優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 16:41:37.54ID:ox9MIvnj
在宅の仕事したいわなー家ならずっとPCでもいいわ
0204優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:42:16.13ID:quRgFYd3
人に雇われた経験もないような半端なヤツらがなに分かったように語ってんだか
0205優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:35:38.65ID:UvRoVjF4
でも本質だと思うよ
世間の誰でもできることは俺たちにとっては超高難度なんだから、そこで戦っても心か身体が先にぶっ壊れるよね
毎日辛い思いしながら頑張っても、できて当たり前、できなくて落ちこぼれ
0206優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:15:52.18ID:ZGqQ0lGt
本当にミスが多い
月一の通院なのであまりにもひど過ぎたミスだけを先生に話すけどウンザリした顔をされる
しかしこの話をせずに診察で何を話すんだろう?と思う
0207優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:29:51.07ID:U8lK/miq
運動に例えるなら、得意不得意じゃなくて、手や足が無いんだよなぁ
両足が無いのか手首から先が無いのか、そういう差はあるにしても
0208優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:37:59.75ID:5gDU2KcH
まさにそれ
中途半端に運動機能が残ってる状態だよね
0209優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:42:45.80ID:8E1uapZH
>>207
自分はそれは感じたことはないな
手足同時に違う動きが苦手
反射神経が鈍い
すぐ出来ない

そんな感じ
0212優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:54:02.59ID:8E1uapZH
何回かやれば出来るようになることは多々あった
人が1〜3回で出来ることに
5〜10回近くかかってしまう感じ
0213優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:55:13.67ID:5gDU2KcH
>>211
疑ってすまんかった
たまに本当に文章読めてない人いるので一応確認してみただけ
0214優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:01:06.44ID:U8lK/miq
目的地へは、足が無くても這って動ける、ってことだよ
そうしないといけないのが当然だから、そこまでの障害と本人が思ってないことも多いと思うけど
0215優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:30:29.52ID:Pu2z8qQS
道案内はおろかナビがないと何回行ってるとこでも自信を持ってたどり着けないことがよくある
特に運転中に中に注意受けるとパニックになって頭が真っ白になる
0216206
垢版 |
2018/11/04(日) 19:41:49.89ID:qgBqKJpW
先生と何を話してる?
0218優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 11:49:32.37ID:CGqxvsny
>>214
要は例としてわかりにくい
そういう例なら、手足はあるが脳が命令を上手く出してくれない感じだ
0219優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 11:59:56.76ID:/J6LeURf
ガチで同じ発達同士の彼女欲しいと思ってるんだがどこで出会えるんだろうな
0222優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 14:59:02.78ID:70l12U12
>>220
発達の荒らしのカウンセラー様おばさん、他人をきもという前に
あちこちで粘着荒らしするのやめたら?

>>219はあなたみたいに、他人に迷惑かけてるわけじゃないし、全然いいと思うよ
0223優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 15:05:00.42ID:yCHUjSRv
>>222=真性マジキチ自己愛婆
NG推奨

63 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/11/05(月) 01:18:05.53 ID:70l12U12
>>43
どこで?

>>44は発達の荒らしカウンセラー様おばさんだからスルーでねw
発達関連では有名で、アスペだとか言われてるw
口癖は「自己愛女」やすぐ自己愛が〜、グレースレでも空気が読めず人の気持ちがわからないひどい発言を繰り返すので
苦言が何度も出てる

口調文体などは特徴あるので、必死チェッカーで覚えておくといいかもねw

たまにいID変えて自分だとわからないようにしてるけど、常連になってるのはここ
ストラテラ(アトモキセチン)part12
【ADHD/ADD】やっちゃった&あるある報告スレ10
★★買い物依存症Vol.33★★
◆◇ 発達障害に関するテレビ番組 2ch ◇◆
http://hissi.org/read.php/utu/20181103/K3hibjNabXg.html

障害年金もらいながら、板荒らししてるって噂もあるけどどうなのかな?
障害年金受給者をdisるつもりはないけど、この荒らしは他人に執着心が強く、粘着するから迷惑w
0224優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 15:06:17.08ID:yCHUjSRv
また最近復活中のキチガイ↓
64 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/11/05(月) 01:24:26.61 ID:70l12U12
>>45
発達の荒らしカウンセラー様おばさんにレスしてるけど、自演?
それとも発達らしく状況把握できない人?
私はここ数カ月あまりこの板書き込みきてなかったしw
最後にあなたがレスした言語性高い発達のカウンセラー様おばさんが、周囲からどうみられてるかのせておくから
正しく判断してねw

人格障害スレに書き込んでる人って発達の荒らしカウンセラー様おばさんに限らず
やばめの人が多いね
名無し達はコテハンの存在をどう思ってるわけ?
IQ111以上の発達障害者
【未診断】診断対象外の隠れ発達障害【症状有】
スキゾイド(シゾイド)総合スレ★9
健常者に好かれるADHD、嫌われるアスペルガー
http://hissi.org/read.php/utu/20181103/NFVCd2tGK24.html
別スレでもこんなこといわれるだけあるね
ストーキングが趣味で妄想が激しく、他の人から糖質疑いかけられてる荒らしカウンセラー様おばさんの旧名発達男君は注意何度もされてるけど
やめないから無理
http://hissi.org/read.php/utu/20180421/S0NRWDgvcUI.html
これをみたらわかるけど、相手の書き込んでるスレほとんどにストーキングw
挙句、言われたことがこれw
989優しい名無しさん2018/04/20(金) 16:39:39.62ID:vhATWvaZ
>>986>>987=荒らしID追加

990優しい名無しさん2018/04/20(金) 16:54:12.34ID:HgwcW9ml
いつも見えない敵と闘ってる989の方が邪魔というか怖いわ
他スレでもほぼ毎日認定厨してるの見かけるけど思い込み激しくて執念深くて
一度気に入らないとなったらとことん粘着して排除しようとするアスペの悪い特徴そのもの
↑これ言われてるのが>>91
アスペ系の発達の人はこの荒らしの言語性の高さに騙されて、この荒らしが正しいと思い込む人がちらほらいるのが残念
0226優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 16:08:01.55ID:kPwSOec8
1 名前:Ψ :2018/11/05(月) 14:02:34.78 ID:WnzyQ4zS
ホリエモンこと堀江貴文氏と元「2ちゃんねる」管理人のひろゆき氏による『週刊プレイボーイ』の対談コラム「帰ってきた! なんかヘンだよね」。

ひろ あと、聞かれてもいないのにいちいち障害があるとか喧伝(けんでん)しなくてもいいですよね。

ホリ そりゃそうだ。

ひろ だから、「発達障害の僕でもこんなに頑張れた」とかいう人や本とかがありますけど、なんか違和感を覚えるんですよ。そんなのをいちいち言う必要はないんじゃないかなと。

ホリ うん。

ひろ 個々の違いを強調するのは、その違いを社会により意識させることになるわけで、あんまりよくないんじゃないかなと思いますけど。
個人の差を強調することって、科学的根拠のない差別を増やすだけのような気がするんですよ。

ホリ 科学的根拠なんてまったくないからね。なのに、マスコミが取り上げたりするから、よけいに喧伝される。

ひろ 日本人は、社会的にそれほどデメリットにならないものをいちいち取り上げて、欠点のように言いがちなので、そういうことは気をつけたほうがいいと思います。

ホリ ひろゆきの言うとおりだと思うわ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181104-01074410-playboyz-soci
0227優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 17:17:44.50ID:2udMK0y0
これだけ読むと本人は書いてねーだろって思うな
0228優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 18:11:24.42ID:SIT7Y9ZF
成功例に引っ張られて発達障害そんなにデメリットないよねって決めつけるのは簡単
0229優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 18:20:49.45ID:D3n9TzLp
統計的な分布がイメージできるのはそこそこ賢い人
世間の真ん中かそれより下の人たちは分からない
3割だか4割だかのやかましいバカが騒ごうが相手にせんことだ
0230優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 19:22:14.74ID:RGiMvgjY
頭のMRI撮ったけど2本あるはずの血管が1本しかないと言われて
写真みたら1本だけ途中で成長をやめて下向きにしなってた
1本で血液送ってるから問題ないと言われたけど本当?
0232優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 19:29:16.84ID:RGiMvgjY
それはないけど
発達障害を可視化で見てしまったようだよ
0234優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:28:11.23ID:2udMK0y0
>>233
その発想はなかったwww
0235優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:39:44.35ID:J8Y1ZHyB
>>219
性欲発散の為に発達障害女ならいけると思っている事がすぐに見透かされるので
知的境界域じゃないとおそらく無理。
女は種まきでなく選ぶ本能が強いので魅力のない男には性欲は出ない。
それどころか拒絶反応が起きる。

誠実に一緒に生きてこうってなら
叶う可能性はなくはないかもしれないけど
0236優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:49:13.89ID:XLTQo+nb
だなー
女側は生物学的にもリスク回避の方がはるかに大事なことになってるし
男のように自らの性欲に惑わされたり自己欺瞞に陥るようなこともほぼない
わざわざ発達男なんて生活能力の怪しい地雷と分かってるものを求めに行ったりはしない
>>219はいかにも発達男特有の一方的な発想
仮に出会う場があっても相手にはされんだろう
0237優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:01:58.53ID:wXiOKr2X
なんでそういう発想になるかなぁ
>>219は単に発達同士で付き合ったら楽しいんじゃないかと思ってるだけのように見えたけど。
実際発達同士は楽しいぞ?
0238優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:15:33.39ID:Y4QdYxNz
何でそういう発想になるかって?

自他含め、ぱっと見健常でブスすぎない女には
性欲に任せた男がわらわら集まるのを知ってるからだよ!
0240優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:45:29.28ID:D1m7LNS7
お金持ってるならうまくいくよ
手取り月収43万の彼氏と住んでる
0241優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:48:57.16ID:r9Az5UaK
今の世界で金は不確定要素強すぎ
健常でも震えてんだぞ
0242優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:53:12.91ID:D1m7LNS7
他人は知らない
お金が全て
一応自分も一本以上は貯金あるし
0243優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 23:15:10.26ID:J8Y1ZHyB
お金あるのと好かれるのは別
お金を稼ぐ能力があれば、
好かれる要素にはなる
0244優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 23:52:42.70ID:t5rIueh2
最寄りのコンビニの女店員さんがADHDぽい。
常にあたふたしているが仕事は早い。
おまえらクレーム入れてクビにしてやろうぜwww
0245優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 06:25:04.58ID:w50O6Z6c
心貧困ってるなあ
0246優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 07:04:58.97ID:ndKdUrG5
精神病質、社会病質
0247優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 07:26:51.67ID:ndKdUrG5
注意欠陥多動性障害
0248優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 10:45:16.74ID:YE5pUbku
当事者スレのはずなのに、世間の当事者を叩く言葉を嬉しそうに言う
メンタルスレには、そういう人が沸いてくる時期がある
あんまりADHDっぽさを感じないけど、どういう人なんだろうね
0249優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 10:53:40.18ID:BAN8rN2B
不眠がひどく仕事に遅刻することが増えて、鬱だと思って心療内科行ったら軽度のADHDと診断されてしまった。
びっくりしてどうすればいいのかわからん。
0250優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 12:12:33.85ID:7PkwvCGs
一人暮らし?だったら遅刻対策は大変だよね。
俺も精神が不安定な時期遅刻が頻発していたわ
0251優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 12:52:27.44ID:ImCFz1WT
会社の上司がみんなADHDかASDっぽく見えてしまう
発達障害ってそういう人が集まりやすいみたいな傾向ってあるのかな
ちなみに元ブラックの技術職
0252優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 15:13:21.87ID:Xth/wShT
>>219ですが同じような症状のあるあるとか話しながらお互い支えれたらなあと考えてて性欲発散とかは頭に無かったですね
自分は社会人になって初めて分かったんで周囲にカミングアウトできず友人付き合いの中でもなんとなく後ろめたさがあるので…
ですがそういう風に取る人も居るんだなあと勉強になりました
0254優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 17:50:12.08ID:WB4rUokS
>>252
それは凄い。
ごめん、ASDの症状っぽいね。
でもまぁ、アスペの純粋さはいいところでもあるのかな。
0256優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:37:54.28ID:Ph1cYxgS
>>252
いや、そういう風に解釈するのが普通だと思うよ。俺もそう解釈したし。
性欲云々言ってる人は普段からそれが最初にくる人なんだと思う。
0257136
垢版 |
2018/11/06(火) 19:15:14.99ID:c/8gLgMI
近くにある心療内科に電話したところ、「うちは発達障害は専門ではないから○○医院に行ってみるといい」と言われ、そこに電話してみたら「うちは発達障害が専門ではない」と言われるという出来の悪いコントみたいな展開でした。
三件ぐらい確認してどこもそんな感じだったのですが、専門でないところというのは行かないほうが良いものなのでしょうか。
とりあえず一件予約したのですが、初回は問診、必要があれは次回検査、その他心のケアを行う、ぐらいのざっくりした説明は受けました。
0258優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:40:55.99ID:FtVAsgQ/
女ってだけで、
小学生の頃から変質者に追いかけられたり
中学になれば痴漢にあったり、
写真撮らせてくれとか言われたり、
おっさんや初対面の気持ち悪い男に
勝手に見た目を評価されたり、
電車で凝視されたり風俗勧誘されたり、
町歩いていただけで
おじさんに懇願されたり、
何かとすぐやりたがる世の中の男が
こんだけいて、
大概の女はその被害にあっていて、
性的犯罪や風俗が
これだけ栄えてるのに、

自分が性的に頻繁に
対象として狙われないという男で
空気が読めないとそういう思考になるんだねー
うらやまし
0259優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:10:14.53ID:Hg15eOEH
>>257
むしろ下手に専門名乗ってるところの方が発達ビジネス系かと思って警戒するけどね
まともな医者であれば安易にそんなの名乗らないはずなんで…

成人の発達なんてきちんと存在認められたのは本当にここ数年〜10年未満ぐらいの話
医者は発達=子供のものとしか教育されてない世代がほとんど
当然ながら成人発達の臨床経験など全然無い、小児科や児童精神科の経験も無いのに
近年、急に専門を名乗り「鞍替え」する精神科医が目立つようになった
(日本では名乗っていい科や専門分野の規制が無さすぎて野放しに近い)

いわゆる「発達ビジネス」に目をつけたタイプが相当数含まれてるようで、
この界隈で第一人者扱いみたいな人ですら実はこのクチだったりする
0260優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:16:44.46ID:Ph1cYxgS
>>258
だからお前は性欲のことだけ考えて生きてりゃいいよ
それを否定はしない
0261優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:27:10.41ID:Hg15eOEH
本来、発達診断ってのはうつなど誰でもなりやすい精神疾患を含めて
もっと幅広い可能性から絞り込んで行くべきもの
初めからバイアスかけていては正しい診断にはならない

これは発達診断に限らないが、専門を標榜する医者というのは
けっこう何でも自分の得意分野にこじつけて見たがる性質がある
医者も人間だからそこは仕方ない

精神科の分野は特に医者によって必ずブレがあり、全員完全一致ということはまず無い
最終的には
より幅広く公平な目線で客観的に診てくれる医者が良いのか、
それとも本人の望む診断に寄せた診かたをしてくれる医者が良いのか、
個人で好きな方を選んで行くことになる
0262優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:57:07.72ID:SEai/9VK
だから脳SPECT(シンチグラフィー)くらい受けろっつうの。
精神科医なんていい加減なんだから。
0263優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:00:07.42ID:Ph1cYxgS
スペクトで何がわかる
と書こうと思ったけど変な精神科医の問診よりはいろいろ分かるか
0264優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:03:35.56ID:8XuEtueN
神経性と思われる胃痛で通ってた心療内科で、自分はADHDかもって話を最初にしたときは、
「薬や睡眠不足でも似た症状が出る、それにADHDの薬はあるけどあまり効かない」って言われたな

それから睡眠を含めた生活改善と、飲んでた薬をひとつずつ、胃薬までも辞めていって、
それでも改善しなかったら、普通にストラテラの服用が始まった
そこでようやく、最初に色々言ったのは、きちんと診断するためだったんだとわかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況