X



双極性障害U型スレ14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 18:37:32.09ID:jVteOEJZ
患者専用です
T型は専用スレや総合スレ、薬物スレへどうぞ

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。
無理なら>>950は出来ない旨をすぐに書き込み、>>970の人へ移行
>>970も無理な場合は臨機応変に、その時出来る人が代理で立てる
なお重複防止のため、代理で立てる際はスレ立て宣言をしてから実行

------------------------------------
荒らしは無視、できるだけ専ブラNG機能等で放置
診断行為は医師だけのお仕事。診断受けてない人はまず医師の診断を受けましょう
長文はこのスレ的にはしょうがないかも、でも短い伝わりやすい文章だとレス貰い易いぜ
死にたいとか毒親とかの話、ぶちまけるのも必要だ、見る方も寛容になろう
でも、不快に思う人もいるので連レスとか一人でいつまでも続けるの控えるとか配慮もしよう、ぜ?

前スレ
双極性障害U型スレ8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1522397871/
双極性障害U型スレ9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525179574/
双極性障害U型スレ10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1530267907/
双極性障害U型スレ11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/
双極性障害U型スレ13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1539736724/

※前スレ
双極性障害U型スレ12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1539582350/
0641優しい名無しさん[sage]
垢版 |
2018/11/19(月) 09:20:25.63ID:8vpmtcT6
いよいよ今日から仕事復帰。
週4の6時間勤務だからそれなりに続けられたら…いいなぁ
0642優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 09:26:53.93ID:odV4emvu
これから出勤
10時開始、6時間勤務、地元出勤(15分圏内)、時間が使えるしいろいろと楽な職場選びの成果
0643優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 10:29:57.24ID:txiOg51B
>>614
自分の場合、躁でやっと低飛行でやっと動いたり、働ける程度だから分かるかも
バカみたいにテンション高くなったりしない
ウツが寛解した感じ
それを繰り返してるから
0644優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 12:01:42.33ID:pyb8C5IZ
>>639
毎朝連絡とか、明日仕事いかなきゃって状態は心の負担になるわ自分なら。
せっかく休んだ今日も、癒すための1日にできない気がする。
私は今有給を使って20日間の長期休暇?とってるけど良くなってきてるのを実感してるよ
嫌なことも忘れたりどうでも良くなってきてる。
無責任だけど、自分が心の負担に思ってるなら長期休暇とった方がいいんでない?
会社もその日その日で度々休まれるより、ちょっとでも良くなって貰った方がいいんでないかな?
0646優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 16:38:26.33ID:O9SiQ5rx
仕事してる人多いですね、、、
自分は最近限界に達して退職しました、、、

ちなみにうつで自殺願望とか出る人います??
0648優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 16:43:48.12ID:MOCRhxFq
クローズフルで働いてたけど
あまりにブラック、超パワハラなので4ヶ月で辞めた
なんかこれ以上いると悪化しそうだったから
次決まってないのはもんすごいストレスとプレッシャーだけど仕方ない
だから後悔はしてないよ
幸いちょっと不安感出てるけど働けないほどじゃ全くないから
なるべく次早く探す
0649優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:12:12.93ID:BMpa7DuO
サラリーマンは仕事を選べないから大変だよな。

どーせ家でゴロゴロしてるだけなら、個人事業主になってネットショップでも始めたらいいよ。
0650優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:50:28.01ID:8XCX5gtZ
>>646
うつでも出るけど躁でも希死観念出てくるよ
今まさに毎日20時間暇を潰してるだけの生活に嫌気さして死にたくなってる
0651優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:02:02.76ID:MrXhw5Wq
元気になったら「外へ出なきゃ」ではなくて「外へ出たい」って思うようになるのかな
外へ出て何も感じないわけじゃないけど、やっぱり頑張らないと出られなくて体力が落ちるばかりだ
0653優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:10:03.15ID:8XCX5gtZ
2人の近しい身内が亡くなったらあっさり幕引きしそうではあるよ
その2人と支え合うためだけに生きてる
0655優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:32:30.01ID:MrXhw5Wq
>>654
やっぱりか
初夏のあたりでその気持ちが途切れたので感覚を忘れてしまったよ
0656優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:32:37.01ID:ygstdMs4
寛解で減薬終了したからもう病院来なくていいって。
薬たくさん余ってるけど、燃えるゴミでいいんだろうか?
0657優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:36:27.47ID:odV4emvu
精神の薬は劇薬だから一般ごみで捨てると犯罪だけど、まあ燃えるゴミでええよ
0659優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 08:08:09.59ID:zRAdTrOb
早朝覚醒続いてしんどいわ
家族の朝飯作って送り出すまでなんとかやってるけど、そのあと力尽きて洗濯物が溜まりがちになってる
一人暮らしの時の方が楽だったな
0662優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 10:04:03.31ID:XepFjWqI
寛解で薬無しになるの凄いなー
リーマスだけでも予防にずっと飲むのかと思ってた
0663優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:09:03.98ID:BrTZRA78
>>662
自分もそう言われた。
再発防止でリーマスだけは飲んどくようにって。

というか、3年前にかなりよくなってずっと病院
行ってなかったんだが再発した。そのときにやっぱり
リーマスはずっと飲まないとダメかなって言われた。
0664優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:24:46.87ID:+qnUnG7l
一生付き合う病気なのに、勝手に薬飲まなくなるとか通院やめるとかあり得ないんだよな。
躁転して良くなった、治ったとか言って勝手に通院やめるのがこの最悪な精神疾患のやばさの一つなんだよ。
0665優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:50:14.10ID:v40GUKa9
一度寛解してラミクタールのみ服用で安定してた時期が5年あったけど
突然仕事の帰りに鬱転して寛解状態が終わったから気をつけてー
0666優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:51:14.84ID:DFEIWUt/
クローズで働いてて軽躁中によりによって研修。すごい自己嫌悪で何かやりかしてしまいそう
0667優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 13:04:48.20ID:Jjl8AvKI
自暴自棄でやけ食いなう
軽躁続いてるだけでこれなのに混合状態とかラピッドサイクルになったら凄いことになりそう
0668優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 13:09:37.55ID:zEdaM5Su
躁じゃないんだけどケチなんだけど少し食材とか野菜類買い込んでるなぁ
0669優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 13:10:55.56ID:EnrcqlLF
鬱で何も楽しめなくて自暴自棄で過食してしまう
躁なら外出できるし少しは楽しめる気分が出てきて過食も我慢できるんだが
0670優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 13:14:59.84ID:zEdaM5Su
じゃあオオバコとか過食におすすめ
0671優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 13:15:53.01ID:BrTZRA78
>>669
自分は逆だな。鬱になると食欲が無くなって
体重も平常から5〜7kgくらいは落ちる。
躁になると2〜3kg増える。
0672優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 13:19:57.84ID:EnrcqlLF
>>670
オオバコ糞詰まりになってダメなんだ
フルグラも便秘になる

>>671
そうなんだ
自分は鬱転で不眠が酷くなると、起きて時は食べて現実逃避してしまう
15s増えたOnz
0673優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 13:21:33.82ID:EnrcqlLF
自分は躁転する時、大抵何かきっかけがあるんだけど、みなさんもある?
鬱転する時のきっかけは分からない
だんだん調子悪くなる感じで
0674優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 13:32:26.56ID:zEdaM5Su
おんなじだ
0676優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 13:42:48.52ID:gmr8vxfz
>>675
逆、ウツで動けなくなった。
というか、躁の症状なんて特に無いけど
躁のない躁鬱とかよくわからないこと言われてる。
0677優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 13:49:06.59ID:1E1b5mVY
>>676
自分もそんな感じ
限りなく反復性うつに近い2型って言われてる
0678優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 13:53:12.59ID:EnrcqlLF
自分も躁って感じにはならない
鬱が抜けたら、身だしなみ整えてたまに外出できたり、短時間働けるレベル
1年くらいで悪くなって、それを3回再発繰り返してるから躁鬱になったのかな…
0679優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 14:39:50.25ID:c0MMX5pW
なるほど、自分も鬱で倒れるの4回目で初診の医者に二型診断もらった
2-3年馬車馬のように働いて、不眠、摂食障害が出てダウンするの繰り返しだ
楽な仕事を探せっていうけど楽じゃないから仕事なわけで
0680優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 15:40:55.15ID:gWHuByFY
躁になったら働く・転職。
鬱になったら遅刻・欠勤・退職。
0681優しい名無しさん[sage]
垢版 |
2018/11/20(火) 16:25:35.23ID:AczFrPY3
男性パートだけど来週からオープンで勤務開始予定…
続けていけたらいいなぁ
0683優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 17:19:19.32ID:DFEIWUt/
そう言えば躁転のきっかけってなんだろう?
自分の場合は、週末にどうしても外せない用事があって、鬱なのに無理やり一泊二日で外出して、帰ってきたら眠れない、早朝覚醒、軽躁状態。無理やりの外出かな
今は買い物止まらん。ぐだぐだなのに買い物帰りの電車の中でまたポチってしまった。ホームが怖い
0684優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 17:55:44.76ID:WH4Jcv6F
>>632>>633
鬱期は買い物する気力も無くなる
ヘアカラーリングは自分でやって(しかも当日の朝に)
縮毛矯正が取れて来てハネたサイドの髪は椿油で落ち着かせた
前述の通り服やコサージュの新調も無し
これが躁期だったら全部お金かけて派手にやってたはず
料理は美味しくお酒もほんの少々(本当はダメなんだけどね 多分躁期だったら羽目外して酔って暴れた?)
参加者とも談笑でき
記念撮影も満面の笑み(外面がいいのか鬱期でも外ではいつもこんなふう)
で 帰宅して反動でぐっったり
躁期なら帰宅してからもずっと興奮して寝ずに動き回ってると思う
0685優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 18:33:22.54ID:1E1b5mVY
>>680
同じだ
この病気になってから仕事が続かない
慣れたと思うとすぐにうつになる
その度に死にたくなる
0686優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 18:37:21.91ID:P+LpUmRm
躁期みたく派手に着飾ってはしゃぎたかったってこと?
0687優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:26:37.83ID:WH4Jcv6F
>>686
確かにw
躁期にパーティーや宴会が有ると気が楽
なんにも繕わず素で派手に楽しんでるし
但し絶対に何かやらかすから危険
0688優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:30:59.34ID:CNEXH+Y2
転職決まったけど危険かな
好きな仕事ではあるが上がりやすいかも
ほんとは転職なんかしたくないけど会社危ない
0689優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:47:56.60ID:2wKAf1Hr
>>684
披露宴楽しめたみたいで良かった
女子は飾り付けやメイク直しが大変だねその点男は余興枠に入れられなければ楽でありがたい
何はともあれ、お疲れ様!
0690優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:34:17.56ID:DtRA+wDV
躁で就職、鬱でやめる繰り返してる人は
想定内の症状でやめたのか、想定以上重くてやめたのか、って聞かれるとどういう回答するのだろう

そもそも、その職に就いて、(自分の波から分かる範囲で)鬱になったらどの程度やれそうか、想定してないってことはないよね?
0691優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 23:58:53.10ID:Cicu2W1l
>>690
そんなの人それぞれでしょ
診断出て間もない人も何十年も付き合ってる人もいるんだから
0692優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 00:14:36.34ID:hm7tHEsE
鬱転するきっかけある?
俺は睡眠不足、生活リズムの乱れっぽいけど一ヶ月二ヶ月で確実にくるしよくわからん
0693優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 01:07:09.51ID:8nW3Kv1P
自分で判断はしない方が無難
0694優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 04:08:58.04ID:AlvezM9x
今日も早朝覚醒だドン
睡眠時間少なくても平気ならイイけど昼間倒れてるからほんと困る
0695優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 08:26:36.90ID:6EIjp2Mx
洗濯機を回して干して力尽きそう…
出勤キツい…
0698優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:13:23.20ID:sN5W4k+T
頭痛が普通
0699優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:38:44.90ID:3rBcCdy6
仕事が一段落ついて落ち着いたのになぜか仕事辞めたくなってきた
不思議すぎる
0700優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:13:45.61ID:cLf3CsGS
継続ができない。
4年間ブランクうつで、先月末に躁転して、就職面接活動や、就労移行支援事業所の見学、体験と活発な日々が毎日続いた。

先週月曜日から、就労移行支援事業所に入所したが、ストレスと疲労で自信なくなってきた。
応募したい求人が目の前にあって、慣らし運転中なんだが、今はしんどい日々が続いている。
ここまで来てこの先何がしたいのかよくわからなくなってきた。

また鬱転してきたのかな…。
0701優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:22:58.17ID:cLf3CsGS
続き。

先月末から買い物衝動、物欲センサーびんびんで、Amazonの欲しいものリスト一杯になった。
毎月、買える範囲で買って消化しているところだけど、段々とこんなの買ってどうしたいんだ自分はと思うようになってきた。

やっぱ鬱転してきてるのかな…。
0702優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 15:07:56.57ID:bAjVqOmV
この病気になってからはや十数年
うつで仕事行けなくなったりしてるうちにサボりぐせまでついた
病前は凄く真面目だった
行ける時に行かなきゃな
今は自分に厳しくしないといけない時期かもしれない
0703優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 15:17:34.57ID:sN5W4k+T
躁だとやる気で行動できるが欝だとやる気はなくなる。
欝のばあいは行動はストレスでしか動けない。ずりずりとストレスで動くしかない。
0706優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 16:11:28.70ID:V4bfkZ09
この三日間泣いてばかりいる。
じっとしてれば大丈夫なんだけど、口を開くと鳴き声になって(おはよう、とかでも)、ぽろぽろなみだがでる。
こんなのはじめてだ。
なる人いる?
0707優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 16:29:22.67ID:dkuOXkeV
>>701
必要だと思うというのは鬱というより躁っぽくない
鬱のときは本来必要なものすら買ってはいけない気になる
0708優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 16:29:50.26ID:WE9ZO9nQ
>>706
鬱転酷い時は涙止まらなかったけど、口閉じてても涙出てたなあ
涙ずっと出てコントロールきかなかった
でもそれとはまた違うよね…不安なるよね
0709優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 18:10:36.35ID:1mgKNVZn
>>707
わかる
本当にお金使いたくなくなるよね
そういう時は出費が多いので(慶弔や授業料など)私の場合はそれが鬱の切っ掛けになってるのかも
お金使うのが怖くて鬱になる
0710優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 18:13:42.60ID:OLgVH81h
>>700
就労支援事業所って何やるの?
デイケアとかそういうの?
作業者ではないよね?
イマイチその辺が解ってないわ
0711優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:14:39.84ID:oFxX2VrR
>>710
素人が障害者に面接の仕方とかトイレ掃除とかさせるところです
社会福祉法人とかNPO法人は時間の無駄。株式会社とかの就労移行がいいよ
0712優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:17:20.30ID:oFxX2VrR
継続B型で体力なり生活リズム整えて1日五時間作業できたら移行に移るのが良い
0713優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 00:02:50.91ID:xNETKDRx
>>710
『作業所』は、企業=利益追求の生産に体がついていかない人を雇うための準企業とでも捉えるといい
特徴は、生産活動を労働として行う、労働=工賃が出る、障害者向けなので求める水準・給与水準が低い
今では、作業所は『就労継続支援A型事業所(B型事業所)』と呼ばれているから注意

『就労移行支援事業所』は、企業就職または作業所就職を目指す塾と捉えるといい
特徴は、労働ではなく訓練という扱い、訓練=授業料がかかるが公費補助で無料の人も多い
やっと外に出れるレベルの人〜公務員・大手の特例子会社就職狙いの人まで対象

実情はどっちも理想からは遠いところにあるので謳い文句に誘われるままだと痛い目食う可能性もあるが
どういう目的で使うか自分で判断できれば、生活がしやすくなったり将来が少し明るくなる程度の踏み台にはなる(何もしないよりはってこと)
0714優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 00:44:47.91ID:W+aBpw/s
>>706
しんどい時期だね。
鬱期にそうなるときあった。
仕事中トイレ行ってごまかしてたけど大変だったな。
0715優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 01:19:37.27ID:qdquP0U9
>>711
>>713
うーん、一応クローズのフルで働くことは出来るし
今の自分にはあまり必要はないかな?

でも、『就労移行支援事業所』は企業就職を目指すのはいいんだろうか
無職になって、今回初めて障害者枠の就職も考えてみようかな?
って思って質問をしたんだ
けど素直にハローワークに行って障害者枠探したほうが良いのかもしれないな
いずれにしても丁寧なレスありがとう
0716優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 02:28:16.51ID:mpY46rv8
>>715
障害者枠で入るなら就労移行事業所なりはいっておいたほうが有利
というのは、障害特性など考慮した上での雇用になるので、どこにも所属してないとなるとどんな人のなのか分からず企業側にもリスクがあるわけです
そのため面接などに職員が同行することもあります
企業側が相談や連絡できる機関として間に事業所が入っているのが望ましいのです
オープンなら障害者手帳は必須ですね。外来行く時間確保してくれたり、病状によって休むことについてもやむを得ないと判断されることもありますが基本的に安定されてる方が対象かと
0717優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 09:03:46.61ID:p5X0RAiI
>>716
715です

なるほど。
とりあえずハローワークと役所でその辺の事
よく聞いてきます。

ご丁寧にありがとう
0718優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 10:47:02.79ID:dAOPhEKI
鬱の状態って何で改善するんですか
自分は2年9ヶ月くらい薬飲んでカウンセリング行ってもずっと緊張感が取れませんでした
ほんとう苦しかった
またその時期に入ってますが
結局前回何がきっかけでよくなったのかも分からず…
0720優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 10:56:34.96ID:PzZRGpBQ
ソラナックスとかで緊張とれん?
どうやって寝てたのよ
0721優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 10:58:47.45ID:PzZRGpBQ
俺は寒くて天気悪いと鬱になる
健常人もそうだと思われるかもしれんが意外に天気や温度はスイッチになる
0723優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 11:06:41.85ID:PzZRGpBQ
>>722
一緒だな
俺は緊張でめまい耳鳴り頭痛拒食不眠ヒステリー球がでる
ソラナックスで一時はしのげるな、パニック予防だわ

海辺で散歩して寝まくってたらマシになったが、何度もぶり返す
その度に海辺に行くわけにも行かず今日も布団から出られないでいる
0725優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 11:35:44.73ID:PzZRGpBQ
>>724
動けなくなるだけだから、暴れたり自殺試みたりしたら入院なんだろうけど、そういや二度自殺未遂したけど入院勧められなかったな
0726優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 12:18:01.43ID:FvEusDF9
自分もドアノブ首吊り失敗した話したけど入院にはならなかった
今は躁鬱混合状態で危険な状況ですよ?って言われたけど入院は言われなかった
どこまでヤバいと入院なんだろーか
0727優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 13:27:30.46ID:PzZRGpBQ
>>726
俺もドアノブだった、電気コードかけて低反発素材のマットしいて胡座かいて、レンドルミンありったけ飲んで酒吐くほど飲んだけどコードが外れてスッキリ爽快に目覚めたわ
0728優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 13:29:42.78ID:+C6tltC5
今の軽躁でもやりたいことなくてこの世への未練どんどん減っていってるのに入院したらもっと悪化しそう
それとも囚人みたいに半強制的に運動させて強制してくれるのかな
0729優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 13:42:16.69ID:PzZRGpBQ
>>728
朝日浴びて起きて夜は9-10時に寝る
3食決まった時間に飯が来てレクリエーションや体操もある
ってイメージだな
見学に行った閉鎖病棟は内側にドアノブがなくて監禁状態、みんなでwiiやってたぞ
0730優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 13:46:48.78ID:7bpERXwZ
死にたいって2回主治医に言ったら、入院すすめられたよ。
入院したけど。
0731優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 14:17:10.76ID:+C6tltC5
>>729
ああすごく更生してくれそうで素敵
祖母に他の身寄りがいて自分がキーパーソンでなければすぐにでも入りたいくらいだ
0732優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 14:51:57.75ID:P6y6DeHy
>>717
〆たあとだけど、一般企業の障害者枠狙うからって就労移行に行かなくても大丈夫だよ
自分は障害者枠採用へのステップで職業訓練校行って、休みなくトラブルなしっていうアピール欲しさに3カ月職業訓練校行ったくらいで、あとはすんなり入った
0733優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 15:09:12.35ID:Qw/7a/L+
趣味があんまり無くて
映画観賞とLIVE観賞とウォーキングとジョギング
特にウォーキングは時間さえ許せば何時間でも歩きっぱなしでも平気(それもまあ躁期で変な状態なんだけど)
それが鬱期になると全部ダメ
前売りチケットを買ってある映画やLIVEだけは辛うじて行くけど楽しめない
何でこう極端なのか自分でも嫌気がさして人生すごく損してる感じ
医師は「疲れを感じたらすぐ休んで」と言って薬の増減や種類を変えるだけ
しんどい人生だよ本当に
一生軽躁状態で生きて行ければ結構楽なんじゃないかな…と思うけど
消耗しちゃうかな私もまわりも
0734優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 15:32:37.39ID:PzZRGpBQ
>>731
ただ当たり前だけど看護士以外全員精神病だぞ
壁に向かってブツブツ言ってるやつや急に悲鳴あげるやつもいた
俺はそれがダメで入院しなかったな
0735優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 16:36:55.18ID:lnkDCMBy
入院はあんま良いイメージないなぁ
デイケア通ってた場所に入院患者もいたけど
入院は統合失調症の人が多くて怖かった
自分も双極性障害だし、差別的に思うのはおかしいと分かってるんだけども
ただただ、怖かった
0736優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 17:29:51.55ID:PzZRGpBQ
知的障害や認知症も入ってたからなかなかキツかった
個室ならいいのかもしれんが
0738優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 17:54:56.24ID:7bpERXwZ
夜は納豆とサバ缶しか食べてない。米なし。
比較的、落ち着いている。
血液検査の結果も良好。
0740優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:04:13.61ID:PzZRGpBQ
やっぱ寒いとみんな鬱くるんやな
寒いせいやで、気にしんときや
0741優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:31:49.57ID:ymj6qz/J
銭湯並みのあっつい風呂に浸かって汗流したら鬱がかなり楽になった
今まではぬるめの湯にゆっくり浸かってたけどたまにはこういう刺激もいいかなと
熱い湯に浸かるというのも何らかの神経に働きかけるのかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況