>>285
他の受検者と同じ環境は必要だけど特別に静かな環境にするのも意味がない
問題点を洗い出す検査であってよい数字を出させるための検査ではないので

数字を絶対視する潔癖さが現実生活の混沌の中で折り合いつける判断力を鈍らせ
知能を低下させているといえるだろう
逆に曖昧さの中で臨機応変に判断する力がないから
不変の数字というものを強く求めてしまっているとも言えるかもね