>>387
仰る通りで、自分では一生懸命なのに、「もっと早くして」「急いでいるように見えない」「のんびりしすぎ」と人をイライラさせるようです。
家族は「急いでる雰囲気を出せばいい」と言うけど、その雰囲気を醸し出すことに頭を使うとさらに作業が遅くなる……
うちの職場では珍しい大卒なので、初対面での期待値が高いのも影響しているような気がします。

>>391
色々考えた結果の行動に対して「ちゃんと考えて」と言われることが多く、何も考えてないように見えるんだなあ……と悔しく思うときがあります。
職場で「自分の中で完結しがち」と言われるけど、順序立てて説明しようとしても、途中で遮られたり予想外の質問をされたりすると混乱してしまうから、あまり他人に相談したくないと思ってしまいます……
常にこうやって文章でやりとりできたら幸せなのになあ。