X



精神障害者雇用再就職スレッド121
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 16:51:07.35ID:VyMRtM5i
【必ず読むこと】
次スレの誘導は荒れ具合によって有無を判断すること
荒れやすいスレのため適宜判断お願いします

再就職と関係ない議論は別板に移動すること

精神障害者雇用再就職スレッド120
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1543123261/

ワッチョイ付き
精神障害者雇用再就職スレッド119
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540639547/

IP付き
精神障害者雇用再就職スレッド117
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1539565446/
0750優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 15:02:40.77ID:JsFhwD60
何で精神障害者は親が付いてないと何もできない人が多いの?
お前らもそういう人の仲間なんだから、あまり贅沢を言わずに就労すればいいんだよ。
0751優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 15:44:53.10ID:PFlCUlii
>>748

残業までできる体力ないわ。
病気が酷くなって辞めてからの初診だから、厚生の三級の条件満たしてなく年金ないよ。

精神は酷くなると病識なくなるのに、この厚生年金の条件もキツイよなー。
0752優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 16:02:54.31ID:NTDcMniN
>>751
俺、厚生3級だけど有ると無いとじゃ大違いだよなあ・・・
0754優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 17:26:54.32ID:IDR+eETp
読書・ジム・勉強してきたわ。
今日はこれからもう1件外出予定があるけど、ちょっと行くの面倒だな〜。
今読んでる本は割と面白いのでサクサク進む。

厚生3級貰えてる人羨ましいわ。
あるのとないのとでは大違い。
0755優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 18:31:42.34ID:zpVZeZdw
CATIA使えるとトヨタ系の仕事有るんじゃない?
0756優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 18:42:14.15ID:QAUUVkyn
>>753

2級程悪くないから。無理。
体調すごく悪くて仕事できない時に先生に頼んで申請したけど、無理だったから。
0757優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 18:44:10.58ID:QAUUVkyn
>>754

正月からジムしてるのに驚き。
うちの近所のジムは正月休み長かったよ。
主婦とおじいちゃん、おばあちゃん世代多いから。
0758優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 19:20:38.10ID:N0hf0usE
以前このスレで検査のことをお伺いした者ですがなんと
検査せずにADHD.ASDアスペルガーの診断を戴きました
手帳用の申請書を4日に役所へ行ってもらってきて、申請書の他に
必要なものを聞いてこようかと思っています

もううつが限界なので会社に正直に打ち明けたところ
手帳出たらすぐ持ってこいよと言われてます
今の会社(勤続24年)に障害者枠でいたほうがいいか
主治医の勧める転職かで、揺れています
どういたらいいでしょうか、不安で2時間も眠れません
0760優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 19:44:27.15ID:zpVZeZdw
>>758
今の会社の居心地悪いなら、
無理せず障害年金の申請して、転職を考えた方が良いと思うけど??
障害者枠で配置転換で負担の軽い部署に行けるなら、居続けるのも悪くはないよ。
0761優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 20:12:08.85ID:N0hf0usE
ありがとうございます、事務仕事でケアレスミスが多く侮蔑と罵倒の毎日です
年末年始もほぼ引きこもりました

課長にADHS自閉症アスペルガーの診断書提出しても
脳筋体育会系なんで、君がこの障害を理由に今の仕事を放り出したいだけなんちゃうの
甘えてるだけや、と突き返しました

それを主治医に伝えると激昂して上司をここに連れて来なさい
あまりに理解に欠けるといわれもうめちゃくちゃ

自分としては重度のアスペルガー、衝動型注意欠陥型で決して軽くは無いと
言われたので甘えかもしれませんが障害者枠でできることをさせてもらって
可能なら障害年金を受給したいと考えています
0762優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 20:29:08.98ID:ghMHqFX8
精神障害者でも就ける専門的職業って何があると思う?
それ関連の勉強して就くほうが手っ取り早い気がしてきた。
0763優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 20:29:35.33ID:e0zq07vc
年金は心強いよ
障害枠移ってみて
ダメだったらほか探せばいいよ
0764優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 20:39:02.85ID:T6LKl4sB
障害者雇用なら正社員なんて望まないかなあ、実際正社員で雇う会社なんて僅かだし
それより最低賃金でもいいから働きやすい環境が欲しい
自立とかそんなのは何年も障害者雇用と自分の症状考えまくって諦めてる
親が死ぬまでのお小遣い稼ぎ、死んだら生活保護って感じで考えてないと詰む未来しか見えないわ
一般的な人としての思考で生きてこうとすると絶望しかない
0765優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 20:41:12.55ID:e0zq07vc
でも年金出ないくらい軽いなら
健常者と同じくらい働けるって夢見るのは
当然かとも思うな
0766優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 20:57:59.53ID:T6LKl4sB
>>765
年金より障害者手帳や自分の障害・病気の症状によるハンデと比較しないか普通
例えばだが週3日位熱あるのが日常なのに普通の人と同じように働くの無理だろとか考えない?
別に年金あるなしとかより自分の日常生活が普通の人と比べ辛いかどうかで考えちゃうけどな
0767優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 21:11:08.63ID:1WBaCYF4
週5フルタイムで正社員と同じ仕事してれば欲は出てくるだろうね
0768優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 21:20:30.10ID:e0zq07vc
>>766
他人の判断だけどわかりやすい基準でしょ?
自分で考えれるほど他人のことが想像できない
0769優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 21:28:28.70ID:T6LKl4sB
>>768
それならまだ手帳持ってるかどうかで考えちゃうわ
年金貰ってるけどこんなの医者の書き方次第、医者が真面目に頑張ろうとしてる人に対して応援してくれるかどうかでしかないから全く基準になるとは思えない
働いてるのに働いてないことになってたりガバガバ診断書書いてくれてるし
0772優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 23:14:02.18ID:JsFhwD60
「一人だけ働いているのが気に入らない。」とかいう人がいる。
ハロワの求人票には、たいていどの企業も障害者枠は一人の求人なんだよ。
その意味が分からないのは、文句を言う人の頭が病気でボケている為だよ。
0773優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 23:24:26.45ID:v2XzXYO6
ハロワ、今、絶好調だね。

内定連発。

ただし、条件をよく見ないとだめだぜ。条件を変えてくる会社もあるね。
0774優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 23:46:40.93ID:MgJWZNTL
にゃんぱすー!
0775優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 23:47:28.39ID:MgJWZNTL
碍児施設 それは希望の豪華客船エスポワール
0776優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 23:48:14.47ID:MgJWZNTL
碍児就労 それはブレイブメンロード
0777優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 23:48:47.89ID:MgJWZNTL
ワークオーバーマイニプルズアリトルビット それはオレの乳首をいじくりまわす
0778優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 00:12:55.49ID:G26BNzKH
用事全部終わり。
もう今日は疲れた・・。

>>757
小さいとこだと開いてないかもね。

>>765
年金が出ない=症状が軽いというのは早計かと。
あれは診断書次第だし。
それに国も財政が厳しいからかなり年金の基準が厳しくなってるし。

>>762
あるけど、そういうのは長いキャリアを積んだ人しか無理じゃない?
ノースキルなのにそういう仕事に就くのは無理かと。
0779優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 00:58:41.99ID:WReuR3f2
>>762
専門的かどうかは解らないけど、市役所の医療関係の部署で10年クローズで働いて
その後に障害者枠で総合病院の検診事務やってオーダー入れたりしてるけど、前職で得た知識が役に立つ事が結構あるよ
医療系は割とどこでも使えるから勉強して損は無いと思う
0780優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 01:17:33.50ID:G26BNzKH
俺のいる部署は女性の割合が多めなのだが、女性が多いと疲れる。
結婚とか恋愛の話が出ることがあるんだけど、前に
「相手が契約社員とかありえないよねー」とかって普通に話してて引く。
あの俺、契約社員なのですが・・・。
もう少しTPOを考えた話をしてほしいよな・・。結構傷つくわw
0781優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 01:45:44.79ID:KdQSKY9u
生きろw
障害持ちな上に契約社員で家庭なんぞ夢のまた夢だと自分自身分かってても辛いもんは辛いよね
0782優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 01:51:00.17ID:2sBL/IbF
別に結婚願望無いからその発言では傷付かないが、ただ職場でよくそんなこと言うなとは思っちゃうよね
俺も周り女性ばかりだから恋愛トークとか普通にしてて引くよ
0783優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 09:09:55.76ID:f9C+/6Bi
>>781-782
俺のいる部署は割と配慮、人間関係はマシな方なのだが、
唯一の欠点がこの女性が多いこと。
女性同士で固まってて疎外感が半端ない。
(別に女性が嫌いというわけではない)
これで何度も転職を考えたわ。(今もだけど)

さ、勉強でも始めるか・・。
0784優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 11:20:46.77ID:JBFu4jCN
俺の部署は旦那も子供もいる人ばかりだから超楽
と、言うかペラペラ俺の方から話しかけたりもするよ
今、考えてみると大学新卒時の会社選びに失敗しなければ自分は健常者のままだった気がするんだよなあ
0785優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 12:14:56.41ID:zV0h35u9
>>761
障害者枠で転職ってなると今より生活レベルは下がる他ないよ
自治体の障害者相談するような所に頼れないかな?
優秀な人に当たれば会社に説明しにきたり間に入ったり、あなたが傷つかないよう見守ってくれるはず…
そういう人が訪れることで会社もことの重要性がわかるかもしれないし
在職中の会社にそれやってくれるかどうかは正直知らないんだけどね…
あとその感じで年金貰えるようになるかは微妙すぎる
0786優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 12:51:54.54ID:/IL28Nwi
今の職場が初の障害枠だけど不思議なことに今までで一番待遇いいんだよなぁ
0787優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 13:28:59.51ID:N+NQfmwQ
就職、転職サイトどこ使ってますか?
自分はatgbとサーナに登録してるだけなんだけど、やはり登録だけじゃ求人情報はまるでないですね。
0788優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 14:04:00.85ID:1sYMDF2Y
>>786

いままで障害のためにブラックな所でしか働いてないからでは?健常者枠、正社員、海外勤務が一番待遇良かったよ。

海外勤務手当大きいし、住んでたアパートの施設の中に、プール、テニスコート、3ホールゴルフコースあった。一度、プールに行っただけで、他は一切使った事ないけど。

海外勤務はお得すぎだよ。
有給以外に日本一時帰国の休みとかあるし。
0789優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 14:16:20.56ID:1sYMDF2Y
>>788

海外勤務していた時は、高級リゾートホテルのような所に住んでいましたが、今はキッチン、お風呂、トイレ、洗濯機オールシェアのシェアハウスに家賃39,000円で住んでおります。
0790優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 14:42:36.22ID:liIAJ1gF
>>787
それらの強みは合同面接会だと思われ
都内はね
地方は分からない
0791優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 14:58:59.52ID:2sBL/IbF
地方ならハロワと就労移行支援が求人独占してると俺は感じている
東北民です
0792優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 15:13:05.05ID:0SI0UlOQ
>>789
昔を良かったと言われてもな。

皆過去は良かったと思うものよ。
0793優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 15:27:14.75ID:q3xpXVvP
>>791
地方民だけど。
就労移行支援施設は仕事自体は持ってない。
通所することで施設に一人当たり一万/日で補助金が落ちるだけ。
通ってもらえば儲かるから出来るだけ長く施設へ通所させようとする。
仕事が入ってくるのはハローワークだけどなかなか同行支援してくれない。
マジで移行支援だけはやめておいたほうがいい。
0794優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 15:31:32.30ID:XGorDtmt
>>793
全くもってその通りなんだが、ハロワの非公開求人が就労移行支援に流れている
本来なら全部ハロワで済むものがめんどくさい事に就労移行支援を通してじゃないと応募できない現状があって仕方がなく通ってたよ
今はもう働いてるが転職したくてもまた就労移行支援行くのかよと思うと気が滅入る
0795優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 15:36:22.78ID:InukvNcb
>>787

去年の11月前後は、リクナビネクストが断然よかった。

が、条件はどうでもいい、というのならハローワークは案件

だけは抱えているが、かなり酷い。3カ月雇用の契約社員なんていうのも

平気である。直ぐ決めたいなら、ハロワだが、契約しかない。

条件も18万超えているのはほぼない。
0796優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 16:57:52.11ID:vs4VvHZ8
>>786
同じく
クローズの頃は経済的にも自立できていなかったけど障害者雇用に変えたら全部自分でやれるようになったよ
今の生活が一番充実している
0797優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 18:34:46.54ID:KT6jd76I
>>783
それはあなたが障害者だからではなく男性だからでしょう
男性は女性たちの輪の中に入れないから疎外感があって当たり前
しかしそれで何度も転職するのはもったいない
解決するにはあなたが性転換手術を受けて女性になってしまうしかないですね
0798優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 18:48:13.00ID:aF5O8CUi
>>785
ありがとうございます、市役所には4日に相談に行って書類を揃えます。
年金ってハードル高いんですね、今の会社で働けるようがんばってみるつもりですが業績ガタ落ちでどんな処遇になる事やら,,,,
0800優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 19:06:56.87ID:N+NQfmwQ
>>794
おれも就労移行経由。
こういう支援機関の紹介で実習させて雇用という会社は多いよ。
0801優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 19:37:23.58ID:TTlBKzKy
精神障害者の諸君!
インスタントラーメンくらいは作れますか?
差別があるから作れないとか?
それは差別で作れないのではないよ。
精神障害はみんな(健常者)が出来る事が出来なくなる病気なんだよ。
0803優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 20:01:07.68ID:69/giHMi
>>800
そうなんだよな、例えるならば派遣会社みたいな感じで就労移行支援経由しないとダメってのが増えてる
それと同じように無駄に就労移行支援も続々と作られてるし最悪だよほんと
0804優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 20:09:03.54ID:TTlBKzKy
>>803
企業も雇うのに、単なる引きこもりというだけでは、敬遠するよ。
企業としても、何かをしてたという、実績みたいなのが欲しいのだと思うよ。
0806優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 20:45:25.26ID:JNM3Cz96
転職エージェントの会社に就職移行支援通って就労できるくらいに回復してる実績を作った方がはるかに就職しやすくなるっていわれたよ。
おままごとみたいで体験でうんざりしたけど就職移行支援我慢して通うつもり。
0807優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 20:48:40.13ID:/e+vTmmC
あー、今日も疲れた。

>>794
就労支援に流れる非公開求人というのがどういうものかは知らないけど、
別にそれじゃなくても、直接ハロワに行けばいいんじゃないの?
それにエージェントとかもあるし。
就労支援に行っても無駄に時間だけが過ぎそう。
0808優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 20:57:08.95ID:6thxMXKi
>>797
その理屈で>>780を理解しようとするなら
女性=TPOを弁えない生物になるけど大丈夫?
0809優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 21:05:22.39ID:EYNRS8po
個人的に求人の多いアットGP、自分から探すアビリティスタッフィング、エージェントのDODA、この3つは良いと思う
ハロワ、ウェブサーナ、babナビ、クローバーナビ、クオキャリア、ラルゴ高田馬場とかの障害者求人サイトは不要
まあ障害者求人サイトは、どれかに絞っておいたほうが良いよね
0810優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 21:05:40.43ID:69/giHMi
>>807
ハロワで公開してる求人より当たり前だが非公開求人の方が精神取る気満々だからな
ハッキリ言って就労移行支援なんて人生で一番無駄な時間だと思うぐらいゴミカスな内容だったがそこに通わないと見れないの
ハロワで非公開見せてって言っても建前上存在しない求人になってるから見れないしね、求人がめちゃくちゃ少ない地方じゃ困るんだよなあ差別意識もまだまだあるし
関東ならハロワ公開求人やエージェントやら色々手段はあるだろうけどさ
0811優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 21:10:16.47ID:1sYMDF2Y
>>797

女性グループに違和感なく混じってるちょいオネエきゃらの男性がたまにいるよね。女の子の中で下ネタとか平気で言えるタイプの。

でも、そういう人が女の子グループで一番かわいい子と付き合いはじめたりするんだわ。結構したたかタイプだよなー。
0813優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 21:19:35.37ID:1sYMDF2Y
アメリカで仕事してた日本人の男の子が、仕事をきちんとしてもらえない時のクレームは、ちょっとオネエきゃらで言うのが一番楽だと言ってたわ。

皆様の何かの参考になりましたら。。。
0814優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 21:22:04.40ID:/e+vTmmC
ここの皆は今年の目標はあるんかね?
俺はありすぎるんだが、どうにか金を工面しないとなぁ・・。

>>813
それやったら余計怪しいかと・・。
0815優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 21:30:20.97ID:pTDLg4s2
配偶者の税金関連で就労移行支援に通うのに
ひと月4万以上かかるんだがそれでも通う価値はあるんだろうか?
0816優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 21:35:38.40ID:KyhegVhG
>>815
職歴に空白がなくて働ける体力があれば
就労支援なんか行かないで、すぐに働いた方がいいよ
0817優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 21:36:12.45ID:69/giHMi
>>815
全く無い
見学合わせて4か所通ってみたけど、パソコンの左クリックから勉強させられたたり
障害者雇用で使う要素あんのかと思うプレゼン練習やらせられたり、どこもやってる感をやらされるだけ
それに月4万は無駄すぎるし、通ってる人のレベルが低いので自分もこの程度に見られているのかとネガティブになるよ
金出して行くところでは絶対ない
0818優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 21:36:37.43ID:1sYMDF2Y
>>814

少し男らしさみたいなのを捨てた方がいいやすいのかも?

オネエキャラはアメリカも日本もちょっとズケズケ言いやすいのかな?って思う。でもそれは多分イメージで私が前に海外で一緒のチームで仕事してたゲイの人は誰よりも繊細な人だったけど。

今年の目標、仕事探す。
0819優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 21:37:54.19ID:/e+vTmmC
俺が就職した時は実習も就労移行もなかったなぁ。
今はうちの会社に就職する際は実習が必要みたいだけど、実習なんて時間の無駄だよなぁ・・。
これ転職する際も実習のある会社多いんかね?
実習のためだけに何日も休むなんて考えられん。
0820優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 21:41:11.97ID:/e+vTmmC
>>817
前述のレスでは「就労支援に精神を求めてる求人が集まる」から、
就労支援は止む無く必要とのことだが・・。
地方だと求人も少ないし、そういうのも検討するのもありかもしれん。
もちろん就労移行支援だけでなく、エージェントも並行して利用するべきだと思うが。
ただ、俺だったら就労移行支援は使わないな。

>>818
確か在職中だっけ?転職活動は在職中にやろう。
0821優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 21:44:23.30ID:69/giHMi
>>820
あくまで金かからない、かかっても数千円ならいいが数万だしてまで行く意味を感じられない
0822優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 21:47:58.07ID:6JrlvnK6
>>816
>>817
ありがとう
職歴は空白穴だらけだけど直近で短期派遣で働いていたところでは
直接雇用の話をもらったしオープンクローズ問わずに何とか頑張ってみるよ
0823優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:10:55.60ID:/e+vTmmC
>>815
配偶者がいるって、このスレでは珍しいタイプだなぁ。
まぁ障害者になる前に結婚したのか、障害者になった後で結婚したのかでだいぶ違うが・・。
0824優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:16:16.45ID:1sYMDF2Y
>>820

在職中にしようと思ってる。
たまに、挫けそうになるけど。

1月25日に関空就職フェアってあるよ。
障害者枠も一部募集あるわ。

健常者枠でグランドスタッフは外資系でも25才以下の募集なんだね。前は外資は30才以下だったような。。。チェックインの人とか要らなくなってきてるから、募集少ないのかな?
0825優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:19:18.87ID:/e+vTmmC
>>824
転職活動は絶対在職中にするべき。
仮に面接で失敗しても収入源があるから余裕が出る。

関空就職フェアでも何でも、チャンスがあれば飛びつくべし。
0826優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:27:55.56ID:SaFaPzbO
>>809
アビリティスタッフィングってエージェントが紹介してくれるんじゃなくて、自分で探して応募するの?
就活の時使ってたリクナビやマイナビみたいなもの?
0827優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:29:29.69ID:1sYMDF2Y
>>825

パートとか時給低そうなのが多いよ。
一つ障害者で正社員の荷物の仕分けがあるのは、体力に自信のある人にはいいかも。
0828優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:32:59.60ID:YEyNOWWR
フルタイムで働いてたが加齢の為もう無理。
6時間勤務の体に負担かからない仕事に転職しようと思うが
障害年金再開できるかなぁ。
0829優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:35:26.72ID:/e+vTmmC
>>827
色々吟味しなよ。
エージェントに登録するとか。

>>828
厚生3級なら行けるかもよ。
0830優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:40:18.38ID:YEyNOWWR
>>829
基礎3級だから難しいか。
0831優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:42:34.82ID:/e+vTmmC
>>830
基礎年金は2級までしかない。
手帳が3級ならかなり厳しいかと。
0832優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:45:25.64ID:YEyNOWWR
>>831
そうなんだね。
フルタイムキツイわ〜。
0833優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:47:08.47ID:42IRFOjB
>>825
素人考えですまん
在職中に転職活動して内定もらったら、雇用保険の失業給付が発生しないので
1度無職になってすぐに再就職して再就職手当貰った方が賢い気がするんだが
俺氏再就職手当100万単位で貰ったよ
0834優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:47:29.03ID:/e+vTmmC
何の仕事してるのか分からんけど、事務系ならそこまで負担にならないんじゃない?
0835優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:50:41.45ID:YEyNOWWR
>>833
詳しく聞きたい。
無職の期間ってどれくらいだった?
0836優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:52:08.30ID:YEyNOWWR
>>834
軽作業系。
腰痛持ちだからキツイ。
0837優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:54:05.33ID:/e+vTmmC
>>833
微妙なところだな。
一回無職になってしまうと、すぐに就職が決まる保証とかないし。
確かに再就職手当でウン十万入るのは美味しいけどね。
それより確実に就職が決まる方が安全かな。
0838優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:56:21.66ID:/e+vTmmC
>>836
このスレで前に「軽作業だけど腰痛でキツイ」って書いてた人?
それは上司に相談するべきかと。
それこそ配慮が必要な内容じゃないかなぁ。
上手く事務方とかに回してくれるかもよ。
あれこれ手を尽くして、それでもダメだったら転職に踏み切るべきかと。
そちらの書き込みによると、結構な年齢っぽいし、次が決まる保証はないよ。
0839優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:59:59.28ID:42IRFOjB
>>835
俺は確か1ヶ月半くらい
初めに履歴書送ったところに採用された
前職の年収の✕0.6✕0.6=✕0.36くらいが再就職手当として雇用保険から支給される
0842優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 23:04:33.93ID:YEyNOWWR
>>838
店舗の障害枠なんで
基本雑用やらしかやる事ないんだよね。
上司には腰がキツイって言ったんだけど
軽作業って単純な肉体労働って意味だから。
俺の他にやる人いないし
何より俺がそれしか出来ないんだ。
確かに次決まる保証ないよね。
最悪A型+障害年金でと考えていたんだけど
手帳3級だから年金貰えそうにないしね。
0843優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 23:07:10.34ID:/e+vTmmC
>>842
上手く掛け合って事務方に回してもらえないなら転職かな。
でも在職中に転職活動をするべき。
無職になって活動するのは厳しい。特に年配の人は。
大変だと思うけど頑張れ。
0844優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 23:07:27.66ID:42IRFOjB
>>842
込み入った事を伺うようですが、初診日は厚生年金加入中だった?もしそうなら障害年金ワンチャンあるよ
0845優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 23:08:30.13ID:YEyNOWWR
>>839
年収300万なら100万貰えるんだね。
0846優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 23:08:53.71ID:42IRFOjB
腰が痛いのしんどいよなぁ
ヘルニアで歩けなくなって手術したから分かる
0847優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 23:09:23.19ID:/e+vTmmC
さぁ俺は明日朝早いからもう寝るかな。
明日も勉強とジムだ。冬休み中に読む本は全部読み終わってしまった。
想像以上に早いペースだったな。

明日で冬休みが終わりなんだよなー・・。
世間では4日は有休取得日にしようって声が上がってるのに、
うちは余裕の4日から始業だわw
まぁ1日行けばまた土日だし、今年のGWは10連休だし、、、。
0848優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 23:11:29.24ID:YEyNOWWR
>>844
いや発病してから就職したから無理かな。
0850優しい名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 23:13:55.18ID:YEyNOWWR
>>843
ありがとう!
パソコンスキルがないから事務方は難しいね。
事務補助みたいのを探してみます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況