X



【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ25【改善/ワ無】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 07:32:25.47ID:nQED7u1M
ここは前向きに生活の改善方法を探って行くスレです(※ワッチョイ無し)
自省より、問題を出し合って、一緒に悩んで、工夫していこう

工夫の話でなくADHD全般の雑談や愚痴話をしたい方は本スレの方へ
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part155【総合】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526174501/

・sage進行、暴言禁止、荒らしはスルー(レスも付けない)
・次スレは>>970が立てましょう(無理な時は申し出ましょう)
>>975>>980は次スレ立ってるか見に行きましょう
 ADHD民相互チェック大事
>>2以降にwiki、質問&相談用テンプレ、関連スレあり

※スレのタイトル・テンプレは暫定です
何かあれば今後も意見の出し合いで修正して行きましょう

前スレ
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ23【改善/ワ無】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510087410/
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ24【改善/ワ無】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1527221137/
0621優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 02:32:25.83ID:LcGQQGo9
>>611
自分で書いたラベル内容が半年もしたらもう訳がわからなくなってて
結局開けてやっと中身がわかるという地獄絵図の展開が容易に想像できる
0622優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 02:35:00.08ID:Qr8BdpmE
見えない箱には思い出の物を入れてる
人には見られたくない手帳とか古いケータイとか
0623優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 02:37:46.91ID:Jg2Vsmwt
ADHD当事者の前向きなスレなのに、無理とか無駄とか身も蓋もない暴言を吐けるの凄いね。
0624優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 02:45:33.53ID:LcGQQGo9
>>617
まあ一理あると思うよ

自分も「片付かないのは収納が足りんせいだ!」となった時期があって、プラケースをガンガン積み上げて凄いことになった
けどやっぱりそれじゃ根本解決にはならなくて多少モノが探しやすくなっただけ

結局、収納できる場所という「枠の上限」を広げれば欲望の上限も一緒にアップしてしまう
まだまだ入れられるよねーとなって、またさらに目一杯までモノを増やしてしまうからキリがないんだよね

買い物依存な人、ギャンブル依存などの人がクレカ限度額=自分の手持ち資金と勘違いして感覚マヒさせて
天井張り付き状態から抜けられなくなって行く現象と根は一緒だと思う

大事なのは今の時点から枠を絶対広げずに、手に負えるレベルまで減らして行くこと
それを並行してやらないといつまでも解決はしない
0625優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 03:30:58.69ID:mda+M1F1
多少でも探しやすくなったのなら工夫成功だよ
根本解決しないなら無駄だと極端に騒ぎ立てて仲間のモチベーション下げる人に、このスレは向いてない
0626優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 03:37:16.47ID:1SQ+LmFm
617は、ADHDが物を増やしすぎることを自制するための工夫を書いてくれないとスレ成立しないよ
探しやすくするよう工夫してる人にウエメセで説教するのは荒らし行為
0627優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 03:44:07.55ID:nyB0v5gj
油まみれの食器や調理器具を、すぐお湯でジャっとながして洗剤スポンジで洗うとスポンジが油まみれになって、一旦スポンジすすいで全部を二度洗いしないといけない
っていう酷く面倒なことを繰り返してたので、洗い物が先送りの対象になって困ってたんだけど

いらない布やキッチンペーパーで拭き取ってから普通に洗えば一回でスッキリするし洗剤を無駄に使わなくて済むことに気付いた
めちゃくちゃ洗い物が楽になったから先送りしなくなった
普通の大人は最初から当たり前にやってるんだろうな
0628優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 04:02:50.24ID:jTe8ZpoZ
>>11
便利だよね
LINEの1人グループは活用してる
やること1個ずつ送って、それが出来たら手帳に書いてLINEは消してる

Twitterは、うっかり全世界に送っちゃいそうだから個人的なことは書かない
メールはLINE始める以前は使ってたよ、自分に送信じゃなく下書き保存だったけど
0629優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 07:30:02.08ID:S6Z602tl
>>617の発言自体は別に文句とか批判ではなく物を減らす工夫を強く推してるからだけなんだと思うよ
その前の発言が代案ない否定だったりするのでそう捉えやすいだろうとは思うけど
0630優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 08:07:32.35ID:msvuDlOf
なんか点でしか物事を見ずにレスするやつ多過ぎないか?617をどう読んだら批判になるんだよ
まず617は616へ、616は614の単なる回答だからそれ自体に工夫がなきゃいけないわけじゃないぞ
いちいち一レスごとに工夫入れなきゃいけないんならレスなんかできない
あと物を捨てるのは整理整頓の本当に初めの事項だよ そこ抜きにして収納考えても回り道すぎるんだ
当たり前のことを言ったら批判、その割に延々とスレチ会話はスルーしてたり(ここ数日は改善したが)と一部のまとも層を除き本当におかしくなったよこのスレ
0631優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 08:13:03.35ID:S6Z602tl
工夫は人それぞれ、向いてる向いてないがあるから否定に取られそうな回答は多分不要なんだと思うよ
ただでさえ我々はやらかす分自己肯定感低いのだし人によってはマイナスに受け取りやすい
0632優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 08:31:10.19ID:QQtl5cEn
ちょっと認知の歪みが強すぎるのが増え過ぎだよ
以前はまともな回答に対しておかしな返しや過剰反応レスがあったら認知の歪み乙とか支援レスがあったものだよ
物事を点でしか見れずに〜された!いじめられた!って言うのはアスペの基本症状なのを認識してほしい
ちょっと肩触れ合っただけで骨折したみたいに騒いでたら周りから人いなくなるよマジで
0634優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 08:54:40.39ID:YKSW58Q/
以前の流れ知らない人は>>12-52辺りを読んでもらえばいい
以前は工夫に対して特性のせいでできないんだよってレスがあると、それで開き直ってたらずっと治らないだろという指摘がちゃんと入ってるのが分かると思う
けど今は特性のせいで出来ないんだよ!気持ち考えてレスして!傷つく!こんなんばっか
擁護レスもあるにはあるが非難と受け取られるようなことは書くなだってさ
伝わりにくくて悪かったが俺は捨てまくって汚部屋脱出したんだよ
そこで出た結論から>>617書いてるんだ
これでも工夫でないと言うか?批判だと言うか?
それなら有料のカウンセラーにポジティブな言葉だけかけて下さいと言ってればいいんじゃないか?5chなんかよりはよっぽどいいと思うよ
0635優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 09:13:05.93ID:S6Z602tl
言わんとすることもよく分かるし最近の流れには疑問多いので概ね同意なんだけど
初期の眼鏡の流れと違って相手が何に困ってるのか明確でない場合なんかは黙って見てる方が良いのかもしれない

具体的に収納家具を挙げてる人達らは物は既に減らした後で単純に収納探してる人や仕舞い方で悩んでるだけしれないし、そうではないのかもしれない
情報が不確定過ぎることには首突っ込まない方が無難
0636優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 09:36:14.25ID:YKSW58Q/
>>635
あなたのようなまともな人がいるとホッとするよ
最近の流れは自分がおかしくなったのか?と思わせるわ
他にも擁護してくれた人達ありがとう
明らかにまともじゃないやつには触らないんだがどっちか分からないぐらいだとつい触ってしまう
でそういう奴らで延々と雑談し始めてしまうから消火しようとしてしまうんだよな すまんかった
一応言っておくが>>607>>610は別人だからな どちらも言ってることはまともだと思うけど
0637優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 10:04:49.46ID:Mu598RQG
スレ伸びてるなーと思ったら学級会開かれてた

物減らしたい、切実だ
毎日何か1つ捨てようと思ってるよ
今日は靴を二足捨てようとゴミ袋に入れた
0638優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 10:16:30.81ID:D9gL/a7d
>>633
相手の言うことの真意を考えて自分でどの意見のことなのか考えてみるのも日常生活に必要な立派なスキルだと思うよ
もし本気で考えて分からないのなら、どうしても分からなかったから教えてくれないとか書くのが礼儀だよ
このままだとただの煽りに見えるけど、自分が煽るのはokで他人からはいかなる煽りもNGじゃ真面目に返すのアホらしくなってしまうのじゃないかな
0639優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 10:24:42.51ID:D9gL/a7d
>>637
学級会w素晴らしい例えセンスだわ
最近のこの流れもうウンザリ
ブラック企業以外の社会人はだれかをやり玉に挙げてフルボッコしたりしないんだけどな しかもまともな人を
ノリがイキった中学生レベルw春休みだからマジでそうなのかもしれないけど

捨て方に関しては掃除板見るのおすすめ
レベル別に様々な環境の掃除スレがあり勉強になるぞ
0641優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 12:01:52.50ID:YKSW58Q/
まーたスルー検定?というかアスペ襲来警報か
アスペはマジで会話にならん
いかなる善意も全てボロクソにしすべて他人が悪いというのだから始末が悪い
0644優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 12:46:26.32ID:DK/dV9Nr
僕ちゃんが否定された!僕ちゃんは擁護されるべき!みんなこうするべき!みたいなヒステリーは他でやってほしいかな…

うち服が多いから吊るして収納するとクローゼットに収まらないんで、クローゼットにはクリアケースの引出しを敷き詰めて、そこに入らない服は捨てるようにしてる
今の季節の服はコーディネート済の組み合わせをハンガーにかけて、部屋のポールハンガーに吊るして、何も考えなくても着替えできるようにしてる

箱にしまって毎シーズン衣替えに手間取ってた時より楽
0645優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 13:19:05.06ID:roH+3e+c
収納スペースは最大要領を決めて、入りきらない分は容赦なく捨てることにすると
無駄な買い物しそうな時に「今は捨てられるものないよな」「捨てるのもったいないな」って抑制できる
0647優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 13:35:34.66ID:MdLdkiJm
買った服をショップ袋から出さないうちに新しい服を買いまたそれを繰り返してた
若い頃は服が好き過ぎて物欲も激しかったからねぇ
当時ADHDと分かってあれこれ自制出来てたらこの服塚群はなかったかも
頑張って少しずつ捨てて行くよ〜
0648優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 13:50:29.09ID:puldA3mI
わかるw
鬱っぽい時は散らかった部屋から逃げて物欲のままに買って一瞬高揚するけど、帰って鬱々として買ったもの袋のままポイみたいなことが頻繁にあった
とにかく部屋の一部だけでも良いから、散らかってない空間を保てたら気分は大分ちがう
個人的には、片付いてる時の部屋の状態を写真に撮って貼っておくと、このほうが気持ちいいから少しでも片付けようって気持ちになりやすい
0650優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 16:46:16.20ID:xQPUYCyq
写真といえば
自分の部屋だけが真のセーフティゾーンだからか、脳は自動的に認知機能を歪ませてるみたいで
まともな寝場所が無いほどにモノにまみれて崩れそうになってても汚いとは全然感じられない
(片付けたい気持ちは勿論あるけど、やり出すと雪崩に阻まれる)

しかし自分の眼ではなくカメラのファインダー越しや撮った写真で見てみると
うわっなんだこれ!異常!モノ多すぎ!病気だろ!って冷静な目線でドン引くことが出来る

モニタ越しに見てギャッとなったあとにまた自分の目で部屋見るとやっぱり何も感じない
いつもその落差に自分でも驚く、こんなに簡単にヒトの認知って歪むんだなあと
0651優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 16:49:33.53ID:2CElgZoW
超わかる
自分の容姿も、鏡越しより写真で見たほうが客観視できる
0652優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 17:58:31.19ID:al3DkQmY
>>628
LINEの一人グループ活用出来そうだね
今はリマインくん使ってるけど通知が多すぎて訳わからなくなってる
LINEの一人グループにやること送るまではわかるんだけど、
> やること1個ずつ送って、それが出来たら手帳に書いてLINEは消してる
これは終わったら手帳に書き写すっていうこと?理解力なくてごめん教えて欲しい
0653628
垢版 |
2019/04/01(月) 18:11:19.97ID:jTe8ZpoZ
こんな感じ
説明下手かも

LINEの1人グループ
(パジャマとシーツ洗濯機に入れて風呂に入る}
(風呂の残り湯で洗濯する}
(郵便局窓口で支払い} ←例えばここまで終わらせると
(買い物、小麦粉と豚バラとピーマン}

こんな感じで手帳の当該時間の場所にやったこと書く
--- 8:00 風呂
--- 9:00 洗濯
---10:00 郵便局で支払い
---11:00

LINEの当該項目を消す
(買い物、小麦粉と豚バラとピーマン} ←あとこれやるだけ
0654628
垢版 |
2019/04/01(月) 18:13:01.93ID:jTe8ZpoZ
手帳を見ると、できたことしか書かれてないから、意外とこんなに色々できてるって自信が持てる
0655優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 19:51:32.85ID:al3DkQmY
ライフログも兼ねて活用してるってことかな
わかりやすかったありがとう!
0656優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 20:03:58.44ID:nNlqd841
日記とかってつけたりしてる?
記憶が弱かったりたまに情緒不安にもなるから時々書くけど暗い内容になる
0657優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 20:22:04.47ID:4tMgRfkV
みんなすごいよ
頑張って生きてるんだな
ここにくると元気を貰う
0658優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 20:26:24.50ID:4tMgRfkV
>>656
日記ってほどのものじゃないけど、自分の場合は、その日あった良かったことと、感謝の気持ちだけを書くようにしてるよ
日記に書いた事って記憶に残ってしまうから、なるべく早く忘れた方がいいことは書かない
0659優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 21:26:53.98ID:0aohqW1Q
>>619
似たような症状?ADHDは先延ばしでゴミ屋敷になるし、汚い自覚はある
ため込み症候群とは明らかに違うが
0660優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:44:09.77ID:LcGQQGo9
>>659
ADHD独特の片付かなさ加減と病的な溜め込み症状=ホーディングってそれぞれ原因が全然違うよね
もちろん合併はあり得るし、素人にはしばしば混同が見られるけど
医者が本人から正直な本音と実態が聞き出せたら鑑別もそう難しくは無いはず

>>619
そんなあちこちの本に書いてあるかね、別のことが書いてるのを誤読してない?
溜め込み障害=ホーディングが独立した障害としてDSMに載るようになったのもつい最近の話だよ?
0661優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:48:20.33ID:LcGQQGo9
>>658
手帳病(という沼w)のスレでは、良かったことだけを書く日記とは別に
嫌なこと悪かったことだけを書く日記も用意してて、そっちは破って捨てて行くって人が居たねえ
0662優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:48:40.68ID:nNlqd841
>>658
感謝か。ありがとう
どうしても怒られたりして落ち込んだりすると自分ばっかりってなってそういうとこみえてなかった
マイナス要因ばかりじゃなくそういうとこも見つめて書いてみよう
0663優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:50:52.81ID:3zhxcmT3
おいこの界隈まとめアフィに使われてるぞ
凸凹ちゃんねるってやつ
調べたら自分が書いたネタ改変無しでそのまま使われてやがる
総合スレかワ有りか無しかまでは覚えてない
個人分かるようなこと書いたらまんま使われる可能性あるぞ
以前からいるのは知ってたがこんな露骨に使いやがるとは思わなかった
0664優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:59:17.41ID:LcGQQGo9
>>663
知ってる
以前あった年収1000万以上スレなんかもばっちり抜き出されてたからなw
でも個人が分かるようなこと書いたら使われるぞ、じゃなくて
何書いても抜き出して使われる可能性あるから個人特定されるようなことはあんまり書くなよ、でしょ?
0665優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 23:04:38.90ID:3zhxcmT3
アクセスアップにつながるのは癪だがスクショ取れないし一応ソースとして

http://hattatu-matome.ldblog.jp/archives/54985480.html#comments

書き込んだのは3ヶ月も前ではないと思う
昔だけど明らかにこのスレの名前での引用記事もある

以下引用

人の話が聞き取れない人は英語とかの他言語習うのおすすめ??

勉強の過程で少しずつ最初聴き取れなかった言葉が聞き取れるようになってきたんだけど、

そこから日本語が聞き取れないのってそもそもあんまり日本語分かってなかったことが判明した??
だから他言語を習うことが日本語の誤学習修正に役立ってる??

私の場合は発音の仕方とか意味とかつ
づりがはっきり覚えてない言葉って聞
き取りにくいんだけど、覚えるとリス
ニングでも不思議と聞き取りやすくな
ってた??

発達障害の人に話聞けない人が多いのは、
早とちりで部分的に日本語誤学習したままの人がいるというのもあるかもしれない
721:??ななしさん?ID:ySf6RxNi0
そういや、騒々しい部屋で日本語聞くよりは??
英語の授業や映画のほうがまだ聞き取れるな…授業や映画は周囲が騒々しくないからかね???
723:??ななしさん?ID:p3G6cqX3M

発達はワーキングメモリの容量が小さいから耳から入ってくる言葉を順次処理していくの苦手だしなあ??
日本語はなまじ言葉が分かるから飛ばし飛ばしにして無意識に負担を軽くしてる部分もあるし??
他言語は言葉全部すくい取ろうと意識するから脳処理に手を抜けないのかも
0666優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 23:21:15.04ID:3zhxcmT3
とはいえ勝手に引用されるのは気分悪いな
せっかく書いても全然関係ないやつの金稼ぎに使われるために書いたんじゃないし
最近妙なことで噛みつきまくってスレが荒れてるのもアフィのネタ集めのための人寄せじゃね?だとしたら反応するのなんかアホらしすぎるわ
…って書くとアフィの火消しが来るかな?
0667優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 02:57:16.61ID:8niciXl4
結構みんな知ってるはずのことでは
今更鬼の首を取ったようにコピペせんでいいから
0671優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 11:37:06.86ID:BtI/a21h
障害丸出しで暴れてた人薬飲んで落ち着いたのかな
よそでヲチられてて馬鹿にされててちょっと可哀想ではあった
発達ってどうしてもこういう扱いになるよな
0672優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:01:17.47ID:vRjLTbtK
新社会人です、研修で早くも躓いてます。
どうしても電話が苦手なのですが、社会人の方はどうされてますか。
自分の場合は、頭の中がパニクってしまい
相手も自分も何を言っているかわからなくなってしまいます。
またマニュアルがある部分はなんとかなるのですが、
イレギュラーなやり取りは余計に混乱してしまい全然駄目です。
数をこなせばある程度はなんとかなるものなのでしょうか?
0673優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:29:45.20ID:4PMDUO5x
マジレスするとADHD総合スレの方が人もいるし民度高いから相談事には向いてるよ
ここは揚げ足取りや集団いじめ、まとめアフィカスの無断転載、ましてや>>671が言ってるがヲチさえされるカオスすぎるところだからな
200レス位遡ればいかに酷いところかが分かるぞ
0674優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:46:04.19ID:8niciXl4
>>672
こればかりは向く人と向かない人に分かれると思う
向く人ならある程度は鍛えられる部分もあるけど、ダメな人は数こなすこと自体が難しい

耳からの情報処理能力に障害があることを自分でもよく理解して受け入れることが肝心
聞くインプットがダメな人は、代わりに視覚でのインプットで補う頭になってることが多いからそちらを活かすようにする

向かないと分かったら
・極力電話を取らずに済む業種にする、配置転換させてもらう
・電話を取る作業が全体のメインではない、重要度や頻度の極力低い業種や環境を選ぶ
・ミスっても周囲のフォローがきく環境を選ぶ
・メモに自信がないなら会話を録音させてもらって自分でもフォローがきくように工夫する
(外回りの営業職なんかでも会話録音の習慣をつけたほうが安全)
0675優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:58:45.71ID:8niciXl4
どうしても電話取らなきゃならない場合は適度に会話を区切り、〜ですね?と復唱でこまめに確認する癖をつける
「相手に嫌がられないかな」と萎縮してしまうのが一番ダメだからそこは決して恐れずに勇気を持つべし
わかったフリして受け流してしまうことの方がよっぽど後で重大トラブルを招くわけだから
自分は間違ってない、迷惑なことではないと正しい認識に改めて行く
同時に相手への感謝の気持ちと言葉も忘れずに伝える
※この辺りが苦手で萎縮しがちな人は認知行動療法やアサーショントレーニング等をやってみたほうが良いかも
0676優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 00:12:49.23ID:24yogIFX
>>671

> 障害丸出しで暴れてた人薬飲んで落ち着いたのかな
> よそでヲチられてて馬鹿にされててちょっと可哀想ではあった
> 発達ってどうしてもこういう扱いになるよな

ヲチスレあるってこと?てかいちいちそれを教えに来る意図もよく分かんないけど
〜さんがあなたの悪口言ってたから私悲しくなっちゃった〜ひどいよね〜って言ってるのとあんま変わんないの分かってての書き込みなのかな
0677優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 00:41:23.74ID:y8gO07gw
>>672
電話は経験を積んで体感で覚えるしかない
マニュアルがあるってことはコールセンターなのかな
イレギュラーなことがあれば、どんどん自分で書き足していって、そこから思いつく「もしこんな電話があったらどうしたら良いんだろう」と思うことは今のうちに聞いておくと気持ちは楽かも
どんな内容の電話が多いですか、逆に対応に困った内容の電話はありましたか、どんなことでしたか、と先輩方に質問してメモっといて、家でシミュレーションしてみるのは良いトレーニングになると思う
0679優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 00:45:03.84ID:IbpRxch6
逆に、電話応対って生活工夫じゃないの?
カルチャーショック
0680優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 00:47:17.87ID:IbpRxch6
仕事に関する工夫がスレチなら、仕事工夫スレとか立てるしかないのかな
ADHDで本当に困るシーンなんて、仕事に関することしかないと思うんだけどね…
0683優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 00:50:05.20ID:Mf0umZ87
>>680
仕事してなくても、まず家での日常生活がままならないのがADHDなんじゃ…?
0686優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 01:00:25.30ID:IbpRxch6
偏見かもしれないけど、他のスレは愚痴や悩みばかりのイメージでさ…
他人は前向きにどんな工夫をしているのかを見たかったんだよ

仕事以外の事なんて、洗い物出来なかろうがゴミ捨てられなかろうが、
日用品買い忘れようが、切羽詰まるものでもないしどうでもいいけど
仕事できないとキレられるし嫌われるし終いには収入が断たれてしまうわけで、
本当に切実にみんなも困ってるはずだと思うのに
なぜ仕事の工夫がスレチなのか不思議…
しかし、それならここ見てても意味ないのね
もう離れる
0687優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 01:04:39.18ID:LPt6bsQY
適したスレ何度か誘導されてるのに愚痴りながら居座るのもどうかと思うよ
しかも捨てゼリフまで吐いてスレ汚し

もう何か書きに来たのに忘れたじゃん
0688優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 01:07:26.64ID:LPt6bsQY
>>686
677とか674とか真剣に答えてくれた人に礼も言わないんだね
ADHD云々より人間性どうにかしたほうがいいんじゃない
0690優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 06:20:00.04ID:FaSvBlCM
仕事上の工夫相談はここでいいはずだし、そもそも合わない職に就いちゃってると思われる人には
LDへの対策と同じで「とにかく無理するな、なるべく離れろ」が基本だから、そこは別にスレチでもない
流れ上そうなることはどうしてもあるから臨機応変にやってけば良いはず

>>681>>684とかのほうがむしろスレ主旨を理解できてないと思うよ
仕事スレに誘導すべきなのは「適職選びで悩んでます」といった、そもそもなケースだけ
この相談内容で誘導するのは誤解があるし、ちょっとやり過ぎだね

しかし今回の人に関しては真の問題点はそこじゃないっぽいよ(マジレス付けといてあれだけど)
0691優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 06:21:30.76ID:FaSvBlCM
>>688
マニュアルでいける部分は大丈夫だけどイレギュラーはパニクって駄目だとあるから
元々ADHDじゃなくてASD側の人だったのかもね
ADHDならアドリブでその場切り抜ける能力だけは妙に高かったりするし
だとしたらお礼言えないで去る自己中っぽいところも合点かな
ASDの自覚薄い人=初っ端からの場違いを認知できない人だとしたら、ますます前途多難かもね…

しかしホント最近この手の場違いさんばかりいらっしゃるのは何故なんだぜw
ASDが自覚持ちにくい障害だというのは分かってるけど、それにしても最近多すぎるような??
0692優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 08:02:05.56ID:rmTqylp2
>>672です、なんだか揉めさせてしまいすみません。
あと>>686は自分ではないです。

電話を常に使う職ではなく、研修の一環として行いましたがあまりに出来が悪く相談しました。
ASDも入っているのは自覚しています。
相談するスレを間違えたようですね、すみませんでした。
答えてくれた方ありがとうございました。
0693優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 08:27:47.58ID:DsA5LtVX
脊髄反射でどうでもいい点を揚げ足取りして挙げ句のはて同士討ちしてるw
割り込みのこと質問者と勘違いしてアスペやらなんやら言うのは謝らなくていいの?お礼も言えないのは…とか言っておいて
確かに民度ひっく
でまたこいつら外部でヲチしにいくと
ホンマ肥溜めのようなスレになってしまったわ
ワ有りか総合スレで大正解やね
0695優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 11:09:22.27ID:sNKq/5c9
思い通りにならないと長文で駄々こねるやつ
境界性パーソナリティ障害じゃねえのと思う
0696優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 12:06:27.48ID:9uI4RPxE
>>691
>多すぎるような?
ADHD傾向の困り感でADHDに気付く当事者は多いけど、そこばかり見ちゃうからASDを併発してることには気付きにくいって言うよね
併存率は5〜6割っていう報告もあるらしいけど、隠れASDもっといそうな気がする
ADHDの各スレで、ASD特性をADHD特性だという理解でスレ進行してることが良くある
0697優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 14:06:17.62ID:iBlgdnOH
旦那の弁当を作ってるんだけど、ついでに自分のも一緒に作っておくと楽
昼食ぬいたりカップラーメンで済ませたりっていう食の乱れが無くなる
0699優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 23:11:16.79ID:TMvAiokO
>>672
参考になるかわからんし少し長くなるかもだけど・・・


電話対応を家族か誰か安心して話せる人でやってみて
もしそれでうまくメモをとったり
ちゃんと出来たんなら
失敗できないという緊張や苦手意識が原因だと思う

その場合は
失敗しても仕方ないと開き直って
気楽な気持ちで電話対応の手順を遂行する
位の気持ちでやるうまくいく

自分の場合はそんな感じ
今でも知らない所に電話するときは
何を言うかメモを書いてから電話する位の
電話苦手

もし家族と電話練習してもダメな場合は
もう電話対応がない所に移動させてもらうしかないけど
そんなの社会じゃ
クソ扱いされるから気を付けてな・・・
0700優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 10:38:38.17ID:zL6LdHA9
新しい仕事を始めて、ちゃんと出来るようになってから新しい課題とか次のステップが無いと

途端に飽きてしまってやる気がなくなって遅刻も増えて続かないっていうのを繰り返している自分が嫌です。

自分なりの工夫とか、ここをもっとこうしたら効率が良いのでは?とか、既存の書類等に手を加えたらもっと便利になるのに、とか考えてしまって、それを聞いてくれる上司が居るような職場は比較的長く続けられます。

そのくせに仕事ぶりを評価されて責任が発生するようなポジションにされたらやる気が無くなるし、
他人の考えを推測するのが好きなので、空気を読めない訳じゃないのにあえて上司や先輩の気に触るかもしれないギリギリのラインで発言してしまう。
ここまで言ったら怒るかもな、とかこれを云われたら嫌われるかもな、とか予想はつけてるのに、その人の反応への興味の方が強くてやってしまう。

それで他人に嫌われる事に関してはそんなに苦じゃないんですが、たまに自分が社会人として駄目過ぎて嫌になる。

コンサータ飲みながら仕事してると、慣れてそこから何の発展も無い面白くない作業とかは比較的飽きずに出来るようになったけど(1時間持たない所が4時間くらいならしぶしぶ出来る)、
一瞬の好奇心であえて周りと違う意見だしてみたり、ルールを変えてみたくなる。
実際その後とかはどうでも良いから向上心とか無いのに口先だけで変えるメリットとかべらべら喋って、その案が採用されたらそれにはもう興味がわかない。

adhdのせいとかじゃなくて私が空気読めない長芋のに巻かれたがらない駄目な奴なのか、
adhdだから好奇心と衝動性でやってしまうのかもう解らない。

人にも仕事にも一通り色んな事試して飽きたらすぐ辞めちゃう。
だいたい2年くらいでどの職場も辞めてる。
私の大切な人が、私が仕事を長く続けられないのを心配してるし、叱ってくれるんだけど、毎回期待に応えられないのがすごく申し訳ないって思ってるのにちゃんとできない。
言い訳なのかな
0701優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 10:42:59.71ID:zL6LdHA9
ごめんなさい
仕事の話してる!と思って遡って確認もせずにグチグチ書いてしまったけどスレチなのね...
ネットですら空気読めない奴過ぎて自分にビビるわ
0702優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:32:38.77ID:lYQpAj9O
鼻が悪いやつ、口呼吸しがちな奴は、「慢性上咽頭炎」を治療しにいくといい。
専門医しか診てくれないけどおそらく影響してる。(高次機能障害との関連性は論文にある)
0704優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 18:35:34.22ID:S+VDX9kk
>>702
落ち着きがなく口呼吸してて
肌は何らかのアトピーが出てるとか
発達障害あるあるだから
関連性はあるかもしれんな
0705優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 00:59:00.99ID:v5kzdVXm
46 名前:優しい名無しさん (オッペケ Sr91-9icm) [sage] :2019/04/04(木) 23:20:35.30 ID:hRLmAF3ar
愚痴だから気に触る方はスルー

今日書いてる人にレスしたいけど最近自治厨まがいがこの界隈ウロウロしてて気軽にレスできない
ほんとレスの揚げ足取りばかりする奴増えた
工夫スレワ無なんて廃墟みたいになってる
安心できるスレが少なくなっていくばかり
0706優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 04:16:48.63ID:OxvMtQsV
前向きに励まし合うのが醍醐味だし、普段2ちゃんやらないような人もADHDに悩んで検索してたどり着く様な人よりも居るんだから自治厨こそスルーでいいんじゃねえの。
きまりごとやルールなんて苦手中の苦手だろ。
ASD併発だと話は変わるかもだが
0707優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 04:37:03.52ID:Tz/Z8hs4
工夫したこと書けばOK
それ意外のことでケンカするなら他でやって
0708優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 07:40:38.31ID:grs6ulPG
他人の書き込み貼り逃げするの楽しい?
工夫スレだよここ
ていうかあんたがその自治厨だろ
分かりやすすぎ
0709優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 14:19:13.12ID:IdX37vaZ
栗原はるみの味噌だれ覚えたら料理が楽になった
魚も肉も一晩つけとくだけで、あとは焼けば完成
ゆで卵は三日目が美味しい
調味料の比率とか複雑な調理行程とか覚えられなくて料理苦手だから味噌だれ様々
0710優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:16:09.31ID:igU1jbE7
自己診断で ADHD だと思っていて親に発達障害の番組を見せて納得された者です
協力し合うゲーム内の友達に事前に自分は忘れっぽいと伝えていたのですが、 一度言ったことをまた2度伝えたらしく (自分では一度言った記憶がない)
その時はそうだっけ?と返して終えたのですが、
自分の特性を理解してもらうために、
今後どう説明すればいいでしょうか?
0711優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:49:55.11ID:4QfGLgBw
>>710
一度言ったことまた言う人って結構いるからそんなに気にしなくていいと思う
大抵の人はそのまま聞くかあー前も言ってたね、くらいで返してそのまま流すのが多いよ
あ、ほんと?忘れっぽくてゴメンて返すくらいでいいと思う
深刻レベルで相手がイラつくほどならどうせゲーム内なんだし
ADHD傾向あるって伝えてもいいと思うけど
伝えたところでイラつかなくなるわけでもないんよね
0713優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 14:09:45.89ID:igU1jbE7
>>711
ありがとうございます
その時相手の返しが、それもう聞いたよ的な少しキツめに聞こえたので気になってしまいました
伝えた所で偏見があったり顔が広い方なので他人に言いふらされたらと思うと…
確かに苛つかなる訳ではないのでその都度謝ることにします
>>712
病院は薬漬けが目に見えているのと金銭的にも足が進まないです
0714優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 15:57:15.72ID:/IGENb6v
>>710
一つ言うけどADHDだと伝えること=相手に特性を理解し許してもらうことでは無いことというのを頭の中に入れといてくれ
あくまでそれを聞いてどうするかは相手の判断だよ
間違えたら謝らなきゃいけないのは定形だろうが発達障害だろうが変わらないし
そこまでしたくないと言うのならコミュケーションほぼないゲームを選べばいい
0715優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 16:07:04.87ID:ZV7vxjqd
>>713
あくまで自己診断なんだし、思いこみで自分の行動に制限をかけるのはよくないと思うよ
0716優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 19:37:12.24ID:aV9+on5f
>>713
自己診断だけど相手に配慮してもらいたいとか相手からしたらただの詐病言い訳人間だよ…
あと今時薬漬けとか古い
そんなんやるのヤブ医者くらい
病院行きなよ
0717優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:49:20.54ID:SPJgFiDX
>>710
短期記憶が出来なくて生活に支障が出てきてるんだね。
怒られるほどなら検査が必要かもしれん。
0718優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:21:15.91ID:6xzQSIqy
このスレ過疎だけどいつぞやの平穏を取り戻したのかな
良スレだったのにちょっとこの2週間くらい異常すぎた
どうか余裕のある人だけでいいけど変なのには触れないことを改めて守ってくれないだろうか
おかしなの襲来→叩くやつが出る→たたきに反応しておかしなのが暴れだす→
叩いてるやつも両方暴れだす→周囲全体に延焼→まともな書き込み→まともな人にまで絡む以下ループって感じ

この板の特性上NGもあまり機能しないし延焼するとなかなか止まらないからな
0719優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 01:34:37.96ID:IXE5XC9V
>>718
そうやって静かになった時にまたわざわざ終わってる流れを蒸し返すのが一番マズイんだろうに
いつまで学習しないんだよこの偽善者バカはw
あんたASDの方が強いのに自覚無いだろ?w

何時間、何日経っても勝手に一人で話を引きずってて何度でも蒸し返す
とっくに終わった話の流れや空気が読めなくて空気を悪くする
自分が今したい話=みんなもしたい話だと思い込んでる
なおかつ自分の唱える正論こそが正義だと勝手に思い込んでる
↑これみーんな、KYなASDの嫌がられる特徴ばかりだからな?w

ホントのADHDなら何日も同じ話を引っ張らないし、数十分や数時間も経てばもう流れてる
嫌な話題や空気はさっさと忘れて次に行きたいものなんだよ
消えた火がまだ着いてると思い込んでうちわパタパタ、しかもADHDだと思い込んでるASD丸出しなお前が一番迷惑なのw
もう全ADHDスレ出禁でASDスレから出てこんでくれや、マジで失せろ
0720優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 03:56:59.92ID:hq83r+MW
煽り文句や暴言を吐くために説明的な長文を投下しないでね
某スレは明るく仲良くやってるのに何故ここはいつも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況