X



【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart174【総合】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 3f78-jyM8)
垢版 |
2019/02/06(水) 14:26:08.25ID:5h4laB3d0
!extend:on:vvvvv:1000:512
荒らし、煽りは徹底スルー、基本的にsage進行でお願いします。 前向きにマターリ。
過度の長文・連投は禁止です。連投の指摘を受けたら少し書き込みを控えましょう。
素人が勝手に病名を付けたり薬に対して指導してきますが、アドバイス程度として受け取って下さい。あくまで素人です。

>>960を踏んだ人は宣言してから新スレを立てて下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑このまま本文一行目に「!の部分」から2行コピペしてください

前スレ
【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart173【総合】
/https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1547883832

関連スレ
コンサータ Part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1547671979/
ストラテラ(アトモキセチン)part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1544273876/

【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ25【改善/ワ無】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1544913145/
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ24【生活改善】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533958646/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0002優しい名無しさん (ワッチョイ 7f78-jyM8)
垢版 |
2019/02/06(水) 14:28:35.48ID:5h4laB3d0
良くある質問

Q. 自分はADHDですか? 病院に行ったほうがいい?
A. ADHDは医学的な基準に従ってつけられる診断名であり、
ネット越しに自己申告のみによっては判断できません。
チェックリストを目安にして、困っているなら病院に行きましょう

Q. オススメの病院教えて!
A. 成人ADHD啓発サイトや発達障害者支援センターなどを参考に
直接各病院に問い合わせることをおすすめします。
既に通院中の場合、まずは主治医に相談してみましょう。
http://www.adhd-navi.net/adult-adhd/check/index.html
↑はヤンセンファーマ株式会社(コンサータの製薬会社)の運営サイトです。
https://adhd.co.jp/
↑は日本イーライリリー株式会社(ストラテラの製薬会社)の運営サイトです。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/teikyouseido/index.html
↑都道府県別の医療情報提供ネット(厚労省作成の病院検索リンク集)

Q. 診断されて無いけど私はADHDだと思います。
A. 未診断者のスレッド参加については現在テンプレ議論が継続中です。
ここは5chで、未診断者だとわからなければ問題にはなりません。
うまくやってください。

Q.知り合いのADHDについて愚痴を言いたい。
A.被害者スレへどうぞ。

Q.つらい。
A.わたしだってつらいんよ。
0009優しい名無しさん (ワッチョイ 5f5f-S1Ul)
垢版 |
2019/02/06(水) 19:56:50.56ID:mzB3HFps0
愛を知ると書いて
愛知県
0010優しい名無しさん (ワッチョイ 5f5f-S1Ul)
垢版 |
2019/02/06(水) 19:58:52.69ID:mzB3HFps0
cqそpj
0013優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-nry2)
垢版 |
2019/02/06(水) 20:51:45.31ID:SC2z6DQP0
1乙

定形に擬態して社会に馴染むために
ひたすら理詰めで自省して、コミュニケーションも取れるように会話パターンや相手が喜びそうな言葉選び、あと定形っぽい喋り方を習得した
多少溶け込めはしたけど、最近胃炎になってしまった

やっぱ程々がいいのかな
力抜きたいんだけど、力抜いたら失敗増えるから力入れないと生きれないのしんどい
0016優しい名無しさん (スフッ Sd9f-Y+C1)
垢版 |
2019/02/06(水) 21:48:22.82ID:eg57/pZbd
おーはようございま〜す!
0018優しい名無しさん (ワッチョイ df46-vqQj)
垢版 |
2019/02/06(水) 21:58:19.90ID:AhAT5nZf0
ミスうんぬんは薬に頼るしかないのかもな

コミュニケーションは、とにかく相槌に力を入れて
注意されたら初手謝罪言い訳あれば後回し
感謝をする、笑顔も忘れないっての徹底したらかなり立ち回りやすくなった
0019優しい名無しさん (ワッチョイ df01-zGAl)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:05:33.92ID:6KZLjS2b0
良い人っぽく見えるように言動を気をつけるのもそうだし、努力してる姿勢が見えるようにするのも大事だよね
それだけで周りからの扱いが全然違くなった
以前はただの使えない奴みたいな感じだったけど、自分なりに努力してるって認めてもらえるようになったよ
まあその代わりに寝る時間とか削ったりしてるから結構きついけど見下されたりするよりは精神的にはずっと楽かも
0020優しい名無しさん (スプッッ Sd9f-JfK/)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:42:39.64ID:3/xsy5KJd
ああああああ部屋グチャグチャで捜し物が見つからねええええ
0024優しい名無しさん (アウアウカー Sa49-1t3I)
垢版 |
2019/02/07(木) 02:01:15.61ID:t8tLXRSla
>>23
いるよ〜
最初の会社は5年
なまじっか大学だけは有名なところ卒だから期待されてたんだけど、
入ったら単純ミスが多くてハズレ扱い
開発部門だから5年もったけど、製造部門だったらもっと早く無能扱いされてすぐ転職したと思う

次の会社は15年
こんなに長く務まるとは思わなかった
やはりミスは人より多いんだけど、熱心さとか知識の多さで許されてる感じ
ここも開発部門で、興味のあることだから熱中出来るのと、ADHDでもこんだけ長くいるとあらゆるミスをし尽くし、
もう対策マニュアルができたのでミスは減ってくる

ADHDにとっては、興味のある分野の仕事に就いて、変化の多い、飽きない部署に配属されるのが幸せなのかなと思う

それでも人の管理とかプロジェクトの調整とかできないから、こんなに長くいても管理職になれないんだが...
ノーベル賞の田中さんの超劣化版って感じ?
良く言っても、自分ひとりの世界でマニアックを追求する孤高の変人(田中さんごめんなさい)
0025優しい名無しさん (アウアウカー Sa49-1t3I)
垢版 |
2019/02/07(木) 02:14:56.90ID:t8tLXRSla
田中さんといえば、有名人なのに島津製作所の部下無しの特別職に就かれて以来、表に出て来ないね
例えばiPS細胞の山中教授だと、本業の他に、一般人に再生医療についてわかりやすく解説するためにテレビに出たり、
高校生向けに公演を行ったりといった社会活動をされていて、
おそらく定型だと思わされる
田中さんがADHDだとは言わないけど、ADHDの人は山中さんのようなマルチな方向より、田中さんのように一点集中型を目指すのが良いのではないかと思う

そういえばノーベル物理学賞の益川さんはADHDなんじゃないかと言われてたなw
それいうと加藤ひふみんもそう思えてくるんだが...
0029優しい名無しさん (ワッチョイ 52f0-zjBG)
垢版 |
2019/02/07(木) 08:24:37.65ID:hIT111vY0
ずっと勘違いしてたんだが、ADHDの場合は、知能検査の項目は診断の基準からは外れてるみたいね。
アスペルガーとの識別のためにやるだけみたい。だから、知能検査では問題なくてもDSM5と問診で決まるらしい。
DSMって結構簡易的な感じしてるからモヤモヤ感あるけど
知能検査で特にいわゆる言語性と動作性の差とかなかったから、ADHDの本とかでの症状は9割くらいは当てはまるけど、俺が困ってるって言ってるからお情けで診断ついてるのかと思ってた。
国際的な標準でADHDになりますって言われた
専門医に言われたからまぁ確定診断だな
0030優しい名無しさん (ワッチョイ 2278-YznF)
垢版 |
2019/02/07(木) 08:33:33.47ID:FfuBbH7O0
>>26
無理だよねw
病院行ったら血圧高めで、毎日血圧記録するように言われたが一度も血圧測ってないw
飲んでる薬の欄にコンサータも書いたんだが、飲み合わせぐらいしかチェックしてないんだろうな
畑違いの医者がADHDを理解してると思えないのもたしか
0031優しい名無しさん (オッペケ Srd1-KFHc)
垢版 |
2019/02/07(木) 09:32:32.12ID:UmVXJkV4r
みんな何の仕事してる?
自分は本当に仕事が続かない。
ミスする→使えないやつ→孤立
全部この流れで居づらくなって辞める。

普通の人になりたい。
普通に仕事をして生きていきたい。
0032優しい名無しさん (スッップ Sd22-QV4H)
垢版 |
2019/02/07(木) 09:47:09.38ID:pASsexKcd
服薬も記録も習慣になれば忘れず出来るけどそうなるまでがな
突発的な出来事や何か新しいことをはじめようと思った時のやらかし率が酷い

転院を考えてるのだけど、もとの病院に紹介状?作ってもらうのと新しい病院の予約や初診ってどっちが先がいいのか教えて
0033優しい名無しさん (ブーイモ MMcd-zjBG)
垢版 |
2019/02/07(木) 10:01:30.44ID:bp+MNSj4M
>>32
転院する先によるが、人気のとこは初診日までにかなり時間あるから先に予約とったほうがいいと思うよ
病院によっては紹介状書くのに時間がかかるとこもあるから、今の主治医にもいつ書けるか聞いたほうが確実だが
0036優しい名無しさん (ワッチョイ a946-sSdu)
垢版 |
2019/02/07(木) 10:46:56.11ID:vwdwl0rp0
>>24
理系の大学行ったけど研究は向いてない感じがして馴染めなかった
元々謙虚な性格ではなくて周りの人間とうまくいかなかった(これは後に改善できた)
時間にだらしない、片づけできない、計画立てられないのは相変わらずで
科学系の勉強をするのは好きだけど研究として一つのものに集中するのも向かない感じがした
研究室にいる間も騒音もあって全く集中できなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況