X



★★不眠症/睡眠障害★★Part97

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0480優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 21:12:57.92ID:XbcZ1USm
今宵も不眠時間の到来だ がんばれおまいら(´・ω・`)
0481優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 21:56:30.63ID:XbcZ1USm
あ わすれてたけど途中でおきたらプレミアムシネマで3時過ぎまて映画やってるよ
4時まで待てば上様もみられりゆ(´・ω・`)
0483優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:04:47.29ID:z/tIOpL5
眠りたい感覚はあるのに寝付けないんだわ
イライラがとまらない
0487優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 23:00:11.52ID:UqN0Or3r
おまえらどうせニートなんだから眠くなったときにちょっと寝るのくり返しでよくね
0488優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 23:23:56.09ID:QRwR2EN0
肉体労働すれば?
コンビニ程度でもけっこう疲れて眠くなるよ
くそ忙しい飲食店とかで働けば?
絶対眠くなるよ
なんでそうしないんだ?
0489優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 23:29:58.83ID:qhdQHEEc
肉体労働極致は、伐木(木こり)、遠洋マグ漁業があげられる
0490優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 00:42:58.52ID:aGhQ1zb2
なんぼ疲れてても布団に入って寝ようと思っても寝つけん。
今日病院行ったら1年以上の長期服用が4月からダメになるからとデパス、ハルをカットされた。
代わりにマイスリー出されたけど....
調べたらガイドライン結構前から出てるんやからもうすこし調整して欲しかった
0491優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 00:46:53.24ID:WhP4bPKv
薬で強引に眠ったふりしているけど、週1くらいで朝まで神経高ぶって眠れない時が有る。
頭脳労働なので、本当に困る。
運動良いのは分かるけど、5分程歩くだけで血圧上がって目が回る。
肝臓と膵臓やられているので、8時間デスクワークするだけでヘロヘロになる。
でも眠れない。。。
0492優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 04:28:45.50ID:DG1c/trb
>>206
以前、武井壮が意図的に3時間しか寝てないと言ってたな
睡眠負債が騒がれる前だったと思うが、嘘だろうか
0493優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 04:36:13.65ID:DG1c/trb
>>490
> 今日病院行ったら1年以上の長期服用が4月からダメになるからとデパス、ハルをカットされた。
> 代わりにマイスリー出されたけど....
> 調べたらガイドライン結構前から出てるんやからもうすこし調整して欲しかった

それは初耳だ
あとデパスとハルを徐々に減らすんじゃないんだ。いきなり別の薬に変えても大丈夫なん?
0494優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 05:00:41.98ID:FT4oaLHH
>>492
芸能人は移動中に寝てるのが多いそうだ
ナポレオンと同じ事をやって肝心な部分を隠して、
『オレ3時間しか寝てねーよ』と言う

嘘ではないかもしれないが、インテンショナル ライとは言えるだろう
0497優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 05:14:00.98ID:DG1c/trb
>>494
移動仮眠は別で家で寝てるのが3時間って意味か。まあでも武井は以前は特にいつも眠そうな顔してるなと思ってたけど
0499優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 06:05:53.00ID:Isoi73WM
運動肉体労働言うけど体疲れても寝れないときは寝れないんだって何回言えばわかるん
0500優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 06:10:28.92ID:kbf7YqMT
仮に武井壮が本当に3時間睡眠で1ヶ月くらい生活したら、
筋肉が凝り固まって運動どころでは無くなるかもね

アスリートだから一般人より耐えられても1ヶ月くらいだろう
0501優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 06:20:06.16ID:kbf7YqMT
体の疲労が蓄積してきて運動量を抑えるのは当然だけど、
最後の方は運動自体止めそう

不眠症経験者からすると如何に疲れない様にするかしか考えられなくなる
完全には回復しない体力をどうやって配分するか、騙し騙し先送りにする方法を
兎に角考えないといけない状況になるからな

健常者の睡眠はベホマたが、不眠症患者のはホイミだし
0502優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 06:37:39.35ID:kbf7YqMT
健常者が無理やり3時間睡眠にされたらストレスがヤバすぎて1ヶ月保たないかもな
0503優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 06:59:01.00ID:3zsb1V7e
それ以前に血液ドロドロになるから血栓症に気をつけて
脳梗塞や心筋梗塞起こしたら大変
適度な血液検査を!
0504優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 07:13:24.72ID:p/zE+yfV
まあ血液検査はしといた方がいいよ
薬の飲み過ぎは腎臓にモロに数値化するから
0505優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 08:22:12.77ID:ZElgEGBd
セロクエルとか色々飲んでるけど寝付き悪すぎだから寝る前に炭水化物食べて満腹で眠くなるようにして寝てる。3キロ太った。
0509優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 12:48:47.86ID:D2opQnac
今日は15時間寝てた…
減薬中なんだけどいつになったら8時間睡眠とかするんだろうか…
頭がぼっとする…
0511優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 13:04:45.97ID:mRC6NRtz
6時間とか長い時間寝ました書いてる奴ってその日は一回も夜中に起きてないのか?
それ気になるんだが
0514優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 13:57:53.23ID:B/32uU4F
ここには不眠症はいないな
みんなよく寝てらっしゃる
気楽なもんですな
0516優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 14:30:06.41ID:D2opQnac
睡眠薬飲まないと寝れないのに不眠症じゃないとは?
0518優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 17:11:48.38ID:JOHzzavO
柴胡加竜骨牡蛎湯が効いているみたい。8時間眠れた。
5時間+2時間+1時間=8時間。
途中覚醒は2回。
珍しく昼寝をしなかった。
ちょっと眠かったけど。

今日から、良いサイクルが生まれて欲しい。
0519優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 18:59:30.79ID:Db8c9s/7
眠れなくなって何年か経つ
最近は11時くらいに眠れても
3時半には目が覚めてしまう
病気の時に感じる匂いがする
ぐっすり眠れていた日々に戻りたい
0522優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 21:20:59.38ID:Isoi73WM
>>518
よかったね
参考にさせてもらう
漢方て上手くハマると効くんだろね
0523優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 22:24:16.53ID:JOHzzavO
>>521 >>522

>>518です。レス、サンクス。
クラシエから不眠を対象にした漢方薬が
4つ発売されている。
自分で人体実験やって相性の良い漢方薬を
探している。
クラシエのサイトでも詳しく紹介されているし、
普通のドラッグストアでも販売されている。
一箱8日分約2300円。

相性の良い漢方薬が見つかったら、
かかり付けの医者に処方箋を書いてもらって、
保険で薬局で買う予定だよ。

10年続いた慢性鼻炎が漢方薬で
だいぶ良くなった。

漢方薬に賭けてみるのも、ありですよ。
0526優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 06:03:12.99ID:SLBxBcs+
久しぶりに一睡もできなかった
緊張感凄すぎる
0528優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 06:46:40.56ID:ExkSUSjF
ヤバい
6時間横になっていたがとうとう一睡もできなかった……
0529優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 07:56:38.75ID:KdUHsf4R
横になってるだけでもマシだとかアドバイスする人いるけどだっるいの半端ないよね
脳もカラダも
わかりますよ
0530優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 07:59:46.12ID:KxsjNRck
おはよう
おれも10時から12時まで寝つけなかったけど二種類目の眠剤投入で今まで寝れた 久しぶりに寝れた 良かった(´・ω・`)
0531優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 11:17:01.74ID:nRRwF4P/
三時間寝たかな
神経性の発作がまた入眠時におきてきつかったが
なんなんだろうなこの発作は
0532優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 11:45:00.95ID:Pe+dTvHC
ほろ酔い状態でジプレキサ飲むと途中で目覚める事なくパタんと熟睡できた。
お酒はよくないし、寝起きが最悪だけど。
美容院のシャンプー台で寝ちゃう事あるのに夜寝れないの不思議。
0533優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 17:48:14.58ID:/WAgp44h
ルネスタが弱いからか全然寝れない
本当はダメだが8mg飲んでようやく寝れた
昨日は運動すれば寝れると思ってウォーキングで
北千住から草加まで歩いて帰ったというのに…

そして毎日必ず身体の痺れ、不規則に痺れるから
原因がわからないわ
0535優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 18:36:53.74ID:OjVbycoB
夜中の2時に寝たら起きたの夕方5時だった…
リフレックス効きすぎやばい
0536優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 20:23:29.18ID:aOlCfXNO
すっごい関係ありそうでない質問していい
ぐぐれかすといわれても仕方ないけどなんとなく

薬を入れるようなパケ袋ってどこで売ってるんだろう?
錠剤を半分にして飲む事もあるから必要なんだけど、ありそうな場所検討がつかん
0540優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:24:33.14ID:sJWmdKOI
>>448
明日、クリニックで貰ってくる予定の私がここにいますよ
耐性つかないってかいてあるから期待age
0541優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:24:37.31ID:aOlCfXNO
>>537
>>538
>>599

近場の百均やドラスト行ったけど見事に無くて明日どこいくかなーと思ってたけど、
百均やドラストにある物って教えてくれたから職場近くで探してみるわ
袋じゃなくてケースもあるという情報も良いものだった

あんたらがぐっすり眠れることを祈ってるわー ありがとう
0542優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 22:04:31.37ID:bjAPGAjo
>>540
盛り上がってるところすまないが自分には合わなかった(耐性付いた)
テトラミドは効いている
0546優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 00:34:05.23ID:dnfzl+E/
寝る時に強い眠気がくるやつはないのだろうか
今マイスリー+ルネスタを、飲んですぐ布団に入っているけどすぐ寝れない
で、翌日日中に眠くなる
飲んだら「あーまじ超眠い」というレベルの眠気がすぐ来るやつが欲しい
0547優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 01:13:27.26ID:z/AX+xJW
意識を失うことが怖くて眠れない
昨日も今日も寝そうになるとびくっとして起きてしまってネットに逃げてる
寝るの怖い
0549優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 01:58:35.84ID:dtKHCzEp
>>547
どうして寝るのが怖いのか?
寝たら死んでしまう環境なのか?
うちは、眠れたら快適な環境だけど
0551優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 02:05:20.64ID:z/AX+xJW
5月に母を看取ってから、眠るのが怖くなった
それまではうとうと眠るのが好きだったんだけど
眠る=死に直結してしまった
ばかみたいだよね
0552優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 02:06:18.45ID:z/AX+xJW
オンナなんだけどちゃんと眠らないと次の日子育てできないっていうプレッシャーもある
0553優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 02:08:09.08ID:dtKHCzEp
>>551
それは、ご愁傷様です
誰しもが亡くなるので、私もあたなも
世界中の人、今産まれたばかりの赤ちゃんも
死なない人はいないから、普通に儀式だよ
生まれた時と、死ぬ時があるのだ
0554優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 02:14:05.87ID:z/AX+xJW
>>553 ありがとう
うるっときたよ、親不孝な娘だったから…
とりあえずワイパックス飲もうかな
0557優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 03:18:24.31ID:5OpArVf2
寝たら死は安楽死でいいよな

病死や事故死に比べて
日本は銃が手に入らないから痛みを感じる間も無く死ぬ事が難しい
0559優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 07:11:49.82ID:VEoCro9h
おはよう
ここにきてハルシオンとサイレースが効きだした
どうやら自律神経失調の薬が効いてるらしいオススメ(´・ω・`)
0563優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 10:42:05.35ID:wSwAw2x6
>>551さんのように具体的に理由があるなら、カウンセリングも有効だと思うよ。
0566優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 13:36:23.63ID:VAhYGcAK
>>548
どうなんだろうね
自分はレメロンもすぐ耐性付いちゃったし
個人差はあるんだろうね
有効な範囲で耐性がないのってヒルナミンくらいな気がするよ
0568優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 15:37:37.82ID:pksbH7Wg
夜中の2時に寝たら起きたら午後3時だった
こんなにも寝たくないよ
0569優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 19:11:16.39ID:1ZGKaw+t
>>564
グランダキシン懐かしいなあ
数ヶ月飲まされたけど全く効かなくて止めたよ
0570優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 19:37:52.54ID:uPtowEUb
サイレースが常用量だと効かないわ
7mg飲めば寝れるけど薬が次の通院までもたない
酒飲んでサイレースだと効果強くなるが
必ず翌朝吐血があるから危険だろうしな…
0571優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 20:07:52.28ID:Z1uN1qgw
>>568
俺も睡眠薬効きすぎてそんな時あるよ
0574優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 20:18:27.20ID:SDB6/1lI
シヌナミン勧めるな
シヌナミンに手を出す前に脱却しろ

メジャーデビューは音楽だけにしとけ
0575優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 20:52:03.03ID:vX+CH+ub
ぶっちゃけマイナートランキライザーとメジャートランキライザーってどっちがやばいの?
0576優しい名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 21:56:02.70ID:uPtowEUb
>>572
睡眠導入剤は2種
抗うつ薬2種
不安薬1種
その他1種
トータル6種出てる

これ以上増やせないと思うし、薬変えてもらうか
先生と相談するわ

10年近く前に調子悪い時に処方してもらった
べンザリンは良く効いてたと思うけど、効果が
丸1日あるのか昼間の眠気がヒドイ
クルマなんて怖くて運転出来ないレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています