X



★★不眠症/睡眠障害★★Part98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 06:00:50.35ID:eMy6OXY6
>>745
そのとおりみたいだね、怠け者病ニートの事でニュースでやっていた
0751優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 06:17:16.70ID:eW+nGWnr
プールで1時間半泳ぎまくったけどいつもと同じ4時間睡眠でいつもと同じ熟睡感なかった
爆睡したいなあ
疲労だけ蓄積
0754優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 09:16:15.29ID:gLenscFc
疲れても眠れない時、酒飲んでも眠れない時があるね
0755優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 09:58:38.73ID:RLY6A8s8
何時に起きてもよくね?
どうせ二度寝三度寝するんでしょ?
朝まで起きたくないとか贅沢すぎ
0757優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 11:34:10.44ID:4n6zNh+B
アジア雑貨屋で落ち着くいい香りがしたので店員さんにお香炊いてます?って聞いたら炊いてないとのこと
10種類くらい売ってたお香を箱の上から嗅ぎまくってこいつが犯人だ!と思ったのがサンダルウッドだった。
お寺の香りがする。
炊かなくても結構香りが強いから最初は未開封で、今は箱を開けて枕元に置いてる←15本?200円とかの安物だし炊いてないのに一か月してもまだしっかり香りが出ててコスパ良すぎ
意識しなくても勝手にリラックス状態にしてくれてる感じで割と眠れるようになった
鬱傾向な時だと使わない方がいいらしいけど
自分は大丈夫だった
0758優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 13:41:40.59ID:yM1JQ7iF
GW入ってから熟睡爆睡
1日10時間とか寝てる
一度も起きない日もある
仕事の間は中途覚醒込みで2〜3時間しか寝られなかったのに何なんだよ

こんなに爆睡してたら仕事始まってから起きられるか心配だけど、そんな心配無用なんだろうなあ
0760優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 14:16:31.12ID:sUyh0mW9
サンダルウッド(白檀)はまさに心を落ち着かせるダウナー系の香りだね
質がピンキリだから原木の焼香とかに手を出しはじめると財布が即、空になったりするw
>>758
仕事がよほど嫌いか不安かかね
0762優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 15:37:44.64ID:4n6zNh+B
>>760
いつから置いてあるんだぜって感じの色あせた箱ので満足できたからあれを買い続けたいわ…
安上がりな鼻でよかった
お部屋出入りするとふわっと香って気持ち良いし
0763優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 15:43:10.46ID:SaRglwPw
>>654
>>664
俺は2ヶ月飲み続けて治らないわ
マイスリーレンドルミンと変わった

俺は飲まない方がよかったと思うわ
ベンゾ離脱症が怖い

どうやってやめていけばいいのか
医者にいったらまだ飲んで数週間でしょうだそうです(泣)
0764優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 19:51:59.35ID:JF8dlIcM
セロクエルのおかげで連休ぐっすり休めた
また処方してもらおう
0766優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 21:37:23.01ID:H5BpO7jJ
>>763
睡眠薬の効能についてよく調べた方がいいよ
薬飲むと不眠症が根治するのか、睡眠薬のせいで寝れない身体が出来上がるのかを
0767優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:17:06.94ID:sUyh0mW9
>>766
クソ二択すぎて吹いた
薬は対症療法でしょ、どっちも間違ってるぞ
0768優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:23:01.88ID:sUyh0mW9
それと薬が悪者扱いして飲ませないようにしようとする書き込みが時々ここにあるけど、下手すると殺人になりかねんよ
眠れないことは心身に非常に危険なことなので、みんな健康に生きられるようになるまでの間だけ薬を飲んでるんよ
0769優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:01:45.97ID:NR6CtIrP
GW中もそうだし、翌日が休みとなる金曜や土曜の夜に眠剤なしで眠れるか時折試すけど、やはり眠剤がないと眠れない。眠剤を使って8年経過。全然ダメだ…
0770優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:07:35.44ID:jTm4y3kB
眠れないと死ぬんだから、寝れない体になろうが飲むしかないしな…定期的に薬無しは試すけど
結果がダメなだけで、薬なしで眠れるように工夫や努力はしてるつもり
0773優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 03:15:05.53ID:dDVT9tkp
ベンザリン効かない!
0時ごろ飲んで大人しく布団入ってたんだけどな。
GW終わるのが怖い。仕事行けるのか。
0774優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 03:22:49.77ID:aIfnmf8s
7錠くらい飲んでるんだけど、ちっとも効かない。
もう駄目だ。
0775優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 03:27:10.35ID:26b/c/+p
眠剤飲んでもなかなか寝付けなくて漸く眠れたと思ったら2時間で目が覚めた
なんだこりゃ
0776優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 03:48:24.49ID:dDVT9tkp
入眠さえできればぐっすり寝れるんだけど、
いま出されてるニトラゼパムって入眠障害にはあんま向かないってネットに書いてあるんだけどな…
薬変えてもらわないと無理だ…
0777優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 05:46:33.32ID:Kz1Y6fXb
薬飲んで健康?
間接的人殺し

薬飲んでる限り健康になんてならねーよバーカ
0778優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 06:04:56.40ID:Kz1Y6fXb
それに眠剤をいきなり完全に1日止めてみたって何も変わらないよ
それまでに何年何ヶ月も毒に侵されて頭の神経分泌が狂わされてるのに
急に止めれば悪影響しか無いなんて誰にでも解る
でも、だからと言って止められない止められない言ってたら一生まともに寝れない人生送るだけ
その区切りを付けるのは本人だけだ
実際に地獄見てないと口から巧いセリフしか出て来ない様だし、どうやったら薬無しで普通に寝れるのか回答してから尤もなセリフを吐くべき
0779優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 06:10:05.98ID:06Rl9+Rm
中途覚醒は入眠から二時間から一時間起きで再入眠やや困難から入眠から3〜4時間から再入眠しやすくなったけど何時に寝ても5時以降眠れない早朝覚醒だけは高い壁だ。

少しずつ改善はされてるけど早朝覚醒は一生治らないのかな
0780優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 06:30:49.46ID:bnJPLbTE
薬ガーってメンタルヘルス板まできて騒いでるのなんてマジキチなんだからスルーしろよ
精神科医もこんなの相手にして大変だろうな
0781優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 06:49:00.58ID:Kz1Y6fXb
精神科医が薬無しで寝れる様になる為の方法を口にしたの聞いた事ねーよ

毒は盛るくせにこの毒の除去お願いしたいんですけど?って頼んだら、
「毒止めたら調子悪くなるでしょ?だから止めちゃダメだよ!」
だってさ
0782優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 07:10:45.09ID:Kz1Y6fXb
そんなのしかいないから勘違い起こして、
自分で医療知識身に着けて解毒するんだと思い立つ様な成り行きになるんだよ

素人知識じゃ死ぬだけだろうから無い頭使ってでも何とかしなければってさ

医者が勉強出来ただけで目指しましたみたいな集まりじゃなければ、
もっと救われる人増えると思うけど
0785優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 09:25:18.60ID:Kz1Y6fXb
薬による地獄の側面も説明出来ない医者に患者が求める治療など不可
そのくせ患者が色々口出すと機嫌悪そうにしたり

少しはこれから先を憂い焦っている人間に寄り添う心を持つべき
でないと冷酷非情な人体実験加担者でしかないよ
0786優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 09:47:39.96ID:PM8KQb56
麻2時に起きて、ようつべ流しながら寝落ちして、今目覚めた・・・
0787優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 10:06:31.46ID:VgLi9Shj
夜中に咳喘息で1回目が醒めたけど朝まで眠れた
起きたら猫がわたくしを撫でろって要求してきた
30分くらい撫でてようやく満足してくれた
0789優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 12:00:49.64ID:06Rl9+Rm
皆さんは睡眠薬に手出して良かったと思いますか?
後悔してますか?
0790優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 12:05:05.26ID:CINgn1SY
今のところ後悔はしていない

それでも減薬中に挑戦している

厄介な物を飲んでしまったという思いはあるからね。ただ、飲まなければ今どうなっていたかわからない。
0792優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 12:15:44.05ID:kr1kiyt/
逆に飲まないで寝ることが本当に少なくなってしまったからちょっと焦ってる
睡眠薬飲むと数時間は絶対に寝れるから安心だけど
0794優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:31:39.73ID:uTFqcVa2
>>789
ないと不安
ほとんど眠れなかった次の日とかに飲む
お守り的にためてある(今はストック切れた)
0795優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:34:13.08ID:jroZULx/
>>789
飲まなきゃ何日も眠れなくて死だったので、その質問は「生きてて良かったと思いますか」と聞かれてる感じがする
カウンセリングが効いてきてるので、これからの人生に希望をほんの少しだけ感じられるから今は良かったと思ってる
0796優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 14:20:27.46ID:Kz1Y6fXb
飲まなければ死んでしまう
それは不眠症なら誰でもそう思う
でも飲み続けてたら元通りにはなりませんよと宣告されないのもおかしい

患者もかかって処方された物が胃腸薬くらいの感覚なのだろうか?
0797優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 14:53:11.39ID:bnYyMM5S
おれニートだから薬なくてもOK
0798優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 15:01:01.84ID:PKFhguyd
慢性的な眠気に悩まされている。
睡眠薬を調整しても、翌日に眠気が残る。
漢方薬を飲んでみても、翌日、朝から眠い。

昨日は5時間歩いた。日光をたくさん浴びた。充分疲れた。
8時間10分眠れた。それでも今朝は眠い。

鼻づまりがひどくイビキがひどかった。
眠気の原因はこれしかない。
睡眠時無呼吸症候群。

鼻づまりを直さなきゃイカン。
これも手ごわいんだよなあ。
0799優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 15:03:52.77ID:N57H0FMb
50030605035005いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0802優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:09:58.28ID:ffVc8pgh
睡眠時無呼吸症候群の専門外来の待合室へ行ったことあるけど
平日の午前中に大半の患者さんが大イビキかいて寝てた
ああやって、日がな一日寝てるんだろう
とてもまともな生活送れないだろうな
0803優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 20:10:40.32ID:3d5jXcK9
一ヶ月前子供を亡くして、精神疾患や不眠症無しに、産婦人科でゾルピデム10mgを処方されたんだけど、それを継続して処方してほしい場合は何科にかかるべき?
不眠症てことにして、内科?精神科?詳細話すのはきついから二度と小児科にはいけない
0804優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 20:15:30.64ID:1Lm0jZcP
346 崖の上のトチモトアミティー[] 2019/05/06(月) 20:11:19.70 ID:xHyM36hP
睡眠導入剤もー本来は高いし♪
通院代だって本来は倍以上♪
らららーそれをあなた達は国の金でー
一体いくらかかってるかなー
それを死ぬまで続ける気かな
あなたの睡眠一回いくらかなーハウマッチ
0806優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 20:40:47.98ID:50SfzKrm
>>803
余計なお世話とは思うけどカウンセリングも通った方が眠剤から早く卒業できると思う
0807優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:01:42.57ID:BN3R1Xby
>>803
余計なお世話とは思うけどジムも通った方が眠剤から早く卒業できると思う
0808優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:03:26.79ID:SUw9QOcF
>>803
余計なお世話とは思うけど赤ちゃん体操も通った方が眠剤から早く卒業できると思う
0809優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:28:37.42ID:CINgn1SY
>>803
余計なお世話とは思うけど認知行動療法でも勉強したほうがいいと思う。精神科医は薬の売人であって解決方法を教えてはくれない。
0810優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:38:38.62ID:jroZULx/
明らかに悲しみから来てる体調不良は
認知行動療法よりも感情消化型カウンセリングのが向いてるのでは
0811優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:47:23.79ID:6B4xxpuB
ゾルピデムで寝ついても途中覚醒する、たまらん
0812優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:36:23.89ID:3d5jXcK9
うーん、みなさん余計なお世話ありがと
結局どうしたらいいかわからん!悲しいだけで悩んでるわけではないけど、寝れるようになる可能性があるならカウンセリング受けてみよかな
0814優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 23:42:01.19ID:vMiQNc3R
>>812
その薬は、普通の内科でも出してもらえると思うよ
入眠障害の人に処方される一般的な薬なので
0815優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 23:50:50.44ID:cvF2Lu0D
マイスリーのジェネリック、最も使われてるからな>ゾルピデム。
0819優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 07:49:58.65ID:Z4U7ZOAN
昨夜、ルネスタが全く効かず、ベルソムラ投入してどうにか眠れたわ。
しかし、ベルソムラは朝まで残る…
0821優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 09:01:33.98ID:Nqi/r1o7
>>817
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
たまにこういう恐ろしい不眠症の人の書き込みあるからこのスレ怖い
0822優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 10:06:09.42ID:izHxAW64
5時間眠れたー
0823優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 15:48:24.03ID:Qpe82iOX
イソミタールよく効いたなあ
今日も使いたいなあ
ほらもう依存が始まってる
今日は貫徹になってでも使わない
0825優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 16:25:33.08ID:Qpe82iOX
>>824
味の好き嫌いの問題なのか?
まあ確かにルネスタの苦さは耐え難かったが・・・・
0827優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 16:28:44.00ID:WNVqxwOK
アモバン、ルネスタの翌日まで残る苦味は無理。
ベゲタミンA無き今、ラボナとサイレース一択。
0828優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 17:55:18.64ID:/sCCAjE3
ルネスタ昨日効かなかった
マジで腹立つ
0829優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 17:55:20.15ID:izHxAW64
べゲはいい薬だったなあ
0830優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:42:33.29ID:yaziQ2/h
非ベンゾでもベンゾ離脱症状って起きますか
なんか向精神薬、特にベンゾ系のための減薬サポートノートという本にアモバン、マイスリーで置換するとか書いてあったり
非ベンゾもベンゾと変わらないと書かれてたり訳わからない
0831優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:43:24.36ID:yaziQ2/h
>>830
ネットではベンゾも非ベンゾも変わらないとかかれてたりしてです
0833優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:35:28.33ID:mMZkmCCG
ルネスタが苦手な人はやはり多いんだなぁ〜
自分もあの苦味はダメだった。
飲んだ直後よりも翌朝に苦味が残ったのには参った。
効き目も、マイスリーの方がキレがある感じ。
0834優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:46:28.03ID:B080f5CU
1時間だけでも確実に眠れる薬があれば
例えウンコ味でも、ウンコでコーティングされてても
喜んで使うわ。
どうせ今日も眠れない、辛いわ
0836優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:27:20.73ID:I0Pjz3Sb
非ベンゾでも離脱って出るの?
そしたらわざわざベンゾ避ける意味なくない?
0837優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:41:35.76ID:yaziQ2/h
>>836
wikiから
非ベンゾの方が安全だとは思う


非ベンゾジアゼピンは、反跳作用と、ベンゾジアゼピン離脱症状に類似した急性の離脱反応の危険性があるために、数週間以上服薬した場合は突然中断すべきではない。
0838優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:55:53.97ID:knix/bX+
C-23ガゼリ注文しました。
効いてくれるといいな。
そういえば最近中途覚醒が二時間から四時間に改善されてきてるんだけどもしかして水素風呂が効いてるのかもしれん。

四時間になってから鬱ぽいのもだいぶおさまった
それかYouTubeで睡眠の音楽聞いてるのも良いのかな
0839優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:28:31.47ID:HhlM0yIO
入眠障害はだいぶマシになったが中途覚醒で朝5時におきるようになった
5時から寝る気にはならずpcで朝食まで遊んでる
0841優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:36:00.56ID:5jnxGNS6
>>834
そんなに眠れないの?
医者に相談してもダメ?
そんなに眠れなくてどうやって生きてるの?
0842優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:08:48.43ID:TbcjK1E6
>>841
眠れなかったら死ぬなんて言われてるけど
そんな都合のいい話はないよ。
現実は辛いまま生きなきゃいけないだけ。
0844優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:37:23.66ID:TbcjK1E6
>>843
眠たくならないで
夜はずっと嫌な事ばかり考えてる
昼間はイライラと手足が冷たかったり
急に熱くなったり、頭が冴えない
休みでも何もやる気しない。
0847優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:49:53.08ID:jm39FjhS
3日も眠れないと衝動的に死にたくなるので
それを抑えるのにも気力使うね
抗不安剤だけだとこの突発的な衝動をおさえきれない
0848優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:43:46.42ID:7ToUWs32
睡眠リズム狂った
22時に寝て3〜5時に目が覚めてた(二度寝もできた)のが、
同じ時間に寝て今くらいの時間に目がさめることが増えてきた
なんでだろ
0849優しい名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 01:03:22.46ID:dmO4hpj4
今起きた
明日は日勤だからわりと気楽
眠剤追加してまた寝ます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況