X



対人恐怖 人見知り コミュ障の改善スレ29 (森田NG)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 01:24:47.97ID:sqx0SLT4
ただ愚痴るだけの書き込みは程々に心がけましょう。
愚痴だけではなく改善策や改善する意思が示されていれば無問題。
凹んだ時は、愚痴りたい気持ちを抑え、どうすれば次からは少しでも改善していくか考え実行していきましょう。

(注)それでも愚痴が書き込まれた場合は、非難するよりもそれをどうすれば改善できるか考えましょう。

※当スレは森田療法 ◆2LLMnUjol. 氏および信者は出入り禁止です


前スレ
対人恐怖 人見知り コミュ障の改善&対策スレ28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1558700220/
0516優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 11:33:46.55ID:EbstKRm6
>>515
自己中の治し方は?
0517優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 14:24:12.16ID:bIRtLHR5
20そこそこの時は採用面接等で「自分の長所は?」「尊敬する人物は?」と聞かれたら、ばか正直にいの一番に考え付いたことを言ってた
アラサーの今になって「相手が求めているであろう人材を推測して、それに沿った答えをしないといけない」と考える視点が身に付いた
0519優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 14:40:45.95ID:bIRtLHR5
相手の立場に立って物を考えるというコミュニケーションの基本の話だからスレチな話じゃねぇよ
0523優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:10:45.57ID:M1qGosNE
恐らく自称ではコミュ障じゃないだろう奴がわざわざこんな所へ来て煽ったり喧嘩売ったりしてるのは、よほど実生活で満たされていないんだろうなぁ
ここならマウント取って勝ち誇れると目つけたのかね
0525優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 01:28:17.45ID:8DgBYpBO
人が怖いからコミュ障って言ってる人は子供相手なら平気なの?子供すら怖いの?
0526優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 02:45:44.19ID:GSdlFGZP
自分に対して反応するものは全て怖い
0528優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 09:30:17.35ID:KEUgv4/m
子供は大人よりも好き嫌いや感情が判りやすいから、
言外の意図をこちらに推測させようとしたり、こちらを嫌いなくせに言葉でだけはそれを表さないような大人に比べると
イライラさせられたり疑心暗鬼になることは無い
子供にまで気を遣わせちゃいけないという心理も働いて、自分のいる場で子供をリラックスさせるために
子供に挨拶したり話を振ったり冗談を言ったり一緒にふざけたりする方向へ意識が向く
0529優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 09:44:23.24ID:7ID2kqwd
子供をあやすって究極の上級コミュニケーションじゃん
本能的に楽しいか、退屈か、安全か危険かを察知してそのリアクションを露骨に返してくるのが子供
0530優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 12:47:23.69ID:7MnJAziZ
子供は特に苦手。思ってる事ストレートに言うからかなりキツイ。
つまんないとか平気で言う
0531優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 13:47:05.84ID:RhwCcBid
対人恐怖でも色んなパターンがあるのね
子供相手は寧ろ大人よりやりやすいという人もいれば
子供は大人以上に怖くて苦手だという人もいて
0532優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 18:30:43.90ID:SC/Q4+SY
たしかに子供は大人に比べて正直で時に残酷なことも言う
だが大人みたいに打算で人間関係を考える面が少ないあたりはやりやすい
0533優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 18:57:19.79ID:ztinW8f6
>>505
頭の中に怖い怖いってイメージがこびりついてるんだよね
今日は特に怒られることはなかったけど、お客さんの対応とか電話、作業あらゆることに対し神経尖らせ過ぎてる
0534優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 19:49:37.69ID:7ID2kqwd
>>528
>>532
具体的にどんな会話をするの?
コミュ障が子供を安心させたり楽しませたりする光景がうまく想像できない
子供特有のテンションの高さに助けられてるというのなら何となく分かるけど

自分は子供苦手だけど、接しなければならない状況があるから参考までに聞きたい
0535優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:21:36.15ID:jK5g5X6Z
>>534
いくつか挙げると
・どんな反応されようが挨拶は自分からする。相手との距離感や相手の温度を見極めながら匙加減を調整しつつ、きっかけがあれば(あるいは見つけられれば)自分から話しかける
・何を話そうかとかは殆んど考えていなくてその辺は適当(向こうが勝手に色々喋ってくれたりもするし)
・言葉のチョイスを平易にするとかの配慮はするけど、基本的に同世代の友人知人と関わっている時と同じようなノリで話す。大人目線で見るとくだらないと思ってしまいそうな話題や発言にもいい加減なリアクションをしない
自分はこんな感じ
0536優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:59:54.34ID:BDf9jqk0
>>525
子供は一番苦手に決まってるだろ
子供そのものより背後にいる親の存在がまず恐怖

それ以前に大人同士の場面ではいつも萎縮してオドビクしてんのに、子供の前でオドビクするわけにいかんからといっても切り替えできない。
いつも下の立場にいるのに子供の前では上に立って大人としての威厳を示さなきゃならない
そんな演技がまずできない。
0537優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 21:06:53.43ID:BDf9jqk0
>>531
いや基本的に対人恐怖は子供は超苦手だよ

大人社会で最底辺の立場にいる弱々しい人間が、子供の前でだけ大人としての威厳があるしっかりとした言動を取るとか無理
大人の前では情けなくて受け身なのに子供の前で管理側、指導的立場になるのは無理
背後の親の存在もチラついてとてもじゃないけど子供の前で堂々とふるまえない
0538優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:17:54.34ID:G9BZYkT9
デジャブではなく、同じ話を何度もしてしまうコミュ障なんだろうな
0539優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 23:16:58.22ID:1uHUz71c
人間は老若男女みんな苦手や
犬猫とか動物相手が一番楽
0540優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:44:51.62ID:ayzb4WEq
子供、姪と甥が、とても可愛い。
0541優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 07:07:42.09ID:dhOkKpr8
>>535
ありがとうございます
だいたい自分も同じように行動してて、年配者にならこちらが気を使われて
会話をリードしてもらうのも若輩者の特権だと最近は開き直れるようになってきたけど、
子供相手に気を使わせてしまったかもと感じる部分があると自己嫌悪が半端ないですね…

表面的には無邪気に話してくれる子供でも、分別が付く年頃になったら
こちらをゴミを見るような目で見ることも確実に分かってるから辛い
0542優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 08:13:26.17ID:ayzb4WEq
>>541
>こちらをゴミを見るような目で見ることも確実
これは、妄想じゃね?
0543優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 12:20:25.90ID:ssB//oKG
やっぱり対人恐怖じゃまともな仕事に長くつとめるの無理なのかな
うつ病も併用してかかってるから余計つらくて辞めたくなる
0544優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 12:47:30.04ID:ryUQya6N
子供に対して上に立つとか威厳ある振る舞いをするとかあんまりそういう事は考えないわ
たしかに子供より知っていることは色々あったり身についてることも色々ありはするけど
それは子供より早く生まれて長く生きてるからそうなってるだけの話だし、子供より早く生まれたのは自分の努力の結果ではない
そう思っているから自分と子供は人として対等という感覚になっていて、上の立場から威厳を示さないといけないとか気負った風にならない
0545優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 14:55:31.63ID:zfmdEmcS
善悪やマナーを教えなきゃいけない時あるから、そういう時の話だと思う。
子供が別の子を叩いた時に、「叩いちゃダメだよ、痛がってるでしょ」「自分が叩かれたらイヤでしょ?」とかさ。
そのくらいのことも言えないってやばいよな。

てか、ここで自己分析してる暇あったら外にでて誰かと話してこいって話だな。
もういい加減、分析とかいらなくね。
実は改善させるたじゃなくくっちゃべりたくて来てるのは分かるが
0546優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:05:57.32ID:9DWyMZS+
一応外で行動してる
頭の整理のためや、頭では理解してても心がついてこない葛藤を吐き出して浄化するためにレスすることがある
リアルで周りに言えないからな
0548優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:35:08.22ID:zfmdEmcS
悩むって娯楽だよなほんと。
つらつら悩むのすきだろ?
治す気ないもんな
0549優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:36:27.23ID:zfmdEmcS
悩む楽しさにはまってると、それで一生終えるよまじで。
0551優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:44:57.44ID:JfzLmOgf
コミュ障と一口に言っても悩みは様々だから、皆が皆他人と話せないわけじゃないだろ
話すことは問題なくても力のある人間に上手く取り入ることができないだとか
そもそもそういうのに心理的抵抗が大きくて行動に移せず相手に目をつけられて立場が弱くなるとか
そういうのも普通の人達からはプライドが高いとかコミュ障とか言われたりする
0555二丁目のサラ
垢版 |
2019/10/08(火) 19:22:32.88ID:4Og75lvc
切り番ゲットしたわよ

ひゃっほ➰
0556優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:26:44.48ID:zsVSvH1B
>>543
私は対人恐怖で職を転々としてる
職場で恐怖症の発作みたいの起こして過呼吸になったり震えと涙が止まらなくなったことがある
そんなの他人に見られたら、その職場にいられない
0557優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:29:54.23ID:1Tf/o+ny
普段大人の前ではオドオドしてるような対人恐怖でも、
子供前では切り替えて堂々としたしっかりした大人として振る舞えるわけ?
それは羨ましいな
まあ俺が一番苦手とするのは中学生、高校生、大学生だけど
0558優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:19:35.03ID:zsVSvH1B
私も子供苦手
どう接したらいいかわからない

一番苦手なのは中学生〜大学生くらい
集団で騒いでるのを見ると怖くなる
0559優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 11:42:13.52ID:1t7H7exW
https://line.me/ti/g2/m5dDwOfcrd9zqx9gW-JGJA
コミュ症克服も兼ねてLINEのオープンチャット「音声日記ルーム」つくった。
一日の日記を音声でやるやつ。
とりあえず今日の日記をトークしたんで批評してほしい
0560優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 11:43:14.16ID:1t7H7exW
キモイならキモイで全然かまわないし、率直な意見求む
0561優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 12:43:38.92ID:wXfj1Pl7
滑舌普通にいいね。声も明るい感じがして良かったな
とりあえず餃子食べたくなった
0562優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 19:07:49.47ID:+g7+O8hm
>>420
うちの親戚もシベリア抑留者だった。
金持ちの倅とか精神的に弱い奴は
収容生活に耐えられず自殺したりしたと言ってた。
このスレ見てるやつ、書き込んでるやつ
みんな自殺だろうな
勿論おれもね
0563優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 20:09:40.63ID:mdxBQfDl
日本で推奨されてるコミュ力って本来の意味からズレてるような気もするけど
0564優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 20:02:57.27ID:Jf6pUUg0
有能でリーダーシップ取れる奴は評価されるけどそれ以外の無能はとにかく空気読めって感じだね
0565優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:44:40.41ID:Iwu3WJKO
日本ってコミュ障民族って言われてるのにその中でもコミュ障って何なんだろ…
0568優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:34:04.48ID:uN5Hd2Gb
正しい意味でのコミュニケーション能力についてはそんなに劣等感ないわ
でも日本でよく言われるコミュ力は無い
0570優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:15:13.29ID:QKGPk8QP
発達障害は甘え
自己愛からくる自己中心的な被害妄想を現実と思い込み、周りに八つ当たりする加害者
自分の直感を200%信じこむ自信過剰人間
そんなに直感が優れているなら、そんな人生送ってないだろうに、そこすら気付けないアホ

発達障害は気付いてくれ
お前らは被害者ではなく加害者なんだよ

お前らの存在にそこまでの価値はない
自分は特別なんだ、すごい存在なんだと思い込んでるから被害意識強くなるんだよ
早く気付け
現実に戻ってこい
0571優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:31:00.98ID:l2lwl95Q
夜寝れなくて買い物すら行くの辛いから行ってないわ…
0572優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:34:50.15ID:0lYDolVu
半期の異動で来てくれた若手さんがさっそく場に溶け込んでてワロタ
それでもやはり自分は触れちゃいけない人間なんだと瞬時に察するらしく、最低限のホウレンソウしかしてこないのも平常運転でワロタ・・・ワロタ・・・・
0573優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 03:42:17.49ID:oGCisEKd
自戒も込めて言うんだけど、それは貴方が相手がそういう態度になるよう仕向けてしまってる面もあるのでは?
職場で周りと距離がある、そして異動してきた自分とも積極的に交わろうとはしない。恐らく人との交流を好まない人なんだろう・・と
0574優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 06:08:55.08ID:nDkDWyal
そらコミュ障の人が大好きで
コミュ障の人と関わりたいんです♡
なんて物好きなんかいるわけないからなぁ
0578優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 09:03:21.82ID:B6uQ95Tm
相手もコミュ障だとコミュ障の自分が無理して話題を振る羽目になる
当然話も盛り上がらない
0579優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 09:53:11.82ID:XBrylWwu
会話が成り立つべき盛り上がるべきと思っているコミュ障たち
0580優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 09:55:55.34ID:PXXuti/Z
当たり前だろ
会話成り立たなきゃ仕事にならんだろ
0581優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 10:10:07.87ID:v/8PdE0g
会話=仕事のためという俺は出来るタイプのコミュ障やぞアピールをするコミュ障
0583優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 10:28:46.80ID:qoigMdwX
>>578
これはすごいわかる
無理して話題振っても相手方がコミュ拒否するから盛り上がらないんだよね
でも普通にコミュニケーション強者の人はそのコミュ障とも普通に話すから疎外感半端無い
0584優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 10:44:42.30ID:YUmM08D1
日本でコミュ力があることにされてる人達でコミュ障的な人に胸襟を開かせるような能力がある人ってあんまりいないような気がするんだけど
0585優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 10:46:32.24ID:C0iQPiuj
相手からガンガン話してくれる方が話広げるだけでいいから楽
話題提供難しすぎ
0586優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 12:29:34.01ID:XL+8XQvI
ガンガン話してくれるのはありがたいけど受け答えだけで盛り上がるなんてほとんどない
余程興味あるネタなら別だけどさ
0587優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 23:42:24.79ID:z7hiOETB
話題広げられるだけすごいな
極端な例だけど、今日いい天気ですね→そうですね、くらいのレベルで広げられないわ
0588優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 23:59:21.38ID:pYbhnNGo
俺らより新人の方が職場に一瞬で深く馴染んで愛されるのはコミュ障あるあるだな
むしろ逆に考えるんだ。絡み難いめんどくさいやつがいるから、あいつらは結束して仲良くできるんだ、と
陰口の対象にして結束が強まるなら俺らだって誰かの役にたってる
0592優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 08:21:57.64ID:M7AsJsLk
>>588
過去に自分を見下してた連中に対して、コミュ障な自分にも悪い部分はあったという罪悪感すらあったけど、
最近は588みたいな感じでの開き直りの気持ちが出てきてるわ
「俺のおかげでお前ら得した部分もあるだろ?」っていう半分くらい蔑む気持ち
0593優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 08:50:32.25ID:Av5ke+2O
傍目から見ると友人や仲間がいなかったり少ない人が本当の意味でコミュ障なのかは判らん部分もあるけどね
日本人の多くは何を言ったかやったかよりも誰が言ったかやったかを重視するから、権威や力のある奴がそうじゃない奴と同じことを言ったりやったりしても周りの反応や評価は違う
後者が言ったりやったりすれば面白くない、それがどうしたとばかりに周りの食いつきが悪い言動行動も、前者がやれば周りの食いつきはメチャクチャ良くなる
0594優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 13:18:35.03ID:/sqR4evg
>>592
開き直りっていうのは大事かもしれないな
いつまでも自分はダメだとかあのときああしてればなんて思い続けてもいいこと無いからな
0595優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 13:37:53.15ID:faLwPc6U
ダメとかできないとか思ってるとその方向に進んでっちゃうもんね
気持ちだけでも違うと変われるのかなあ
0597優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 09:58:47.91ID:2ntuWI72
開き直ると俺の場合性格の悪さ全開になって自滅するわ 
0598優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 19:57:04.32ID:uM1vvQ5X
俺も自己中にしたり人をいじったりしたい
だけどびびりな人間がこれをやるのは許されないだろうから良い人演じるしかない
0601優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 10:25:59.71ID:iTaJ/2IM
オープンチャット「コミュ障がボイスで雑談練習」https://line.me/ti/g2/1doK88D_lGmmmOxJE1_EYA

ボソボソと適当にトークしない?
下手くそ、シモネタ大歓迎。
0602優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 10:30:46.84ID:iTaJ/2IM
趣味はなに?ってボイスで聞いたけど誰も答えてくれない
0603優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 10:39:30.44ID:aMVm0kid
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
0604優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 14:57:41.71ID:3y+tSfBo
>>598
程度の問題だろ
コミュ障の症状ゆえに人を不快にさせてしまってきたことに関しては反省して、自分なりに改善の努力はするべきだが、
コミュ障で対人に不器用な人間を集団でタゲることで得をしてきた奴らが卑怯者のクズであることもまた事実
反省すべき点は反省しつつも、卑屈になる必要のないことにまで卑屈になることはない
0606優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 22:19:21.02ID:D+BpOGDp
中学生の頃くらいまでは同じ年頃の子たちと同程度にはコミュ力あったはずだし集団の中で上手くやれていた覚えがある
でも高校入ってから環境がガラッと変わってコミュ障内気な今の性格にどんどんなっていったな…

家帰ったあとに会話の内容思い出してあの時ああ言えばよかった、言わなければよかったって一人反省会する日々
コミュ力ある人間は頭の回転が速いんだろうな
0607優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 07:42:15.32ID:TV+OLZdU
自分もちょうどそれくらいから話すことにたいして苦手意識を感じ始めたな
一番ヤバイなって感じ始めたのは数人しかいない前で発表したときに尋常じゃないくらいの汗と呼吸がかなり苦しくなった時だな。
今では多少和らいで来たけどまだまだ話すことに関してはかなりの苦手意識を持ってる
0608優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:47:06.27ID:vSppKIT9
自分は他人からよく「話しやすい」とは言われる
人の話の腰を折ったり否定することは基本的には無いというのもあるかもだけど、
それ以上に、子供の頃から祖父母と過ごす時間が長くて、物忘れが多くなっている祖父母に何度も同じ長話を聞かされても
「前も聞いたよ」とか言わずに初めて聞くようなリアクションをし続けたり等の経験がある意味で訓練になったっぽい
0609優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 05:16:03.95ID:/JSA9alY
バイト先で俺の名前当て陰口で盛り上がってるのきいてしまった
ムカついたけど俺もそいつらの名前知らなかったからムカつく資格なかったわ
0611優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 22:42:01.65ID:DkKdxSQY
今日家族と縁を切った
理由は母親が毒親の典型だから
過干渉だし劣等感、罪悪感で子供をコントロールする天才みたいな人だった
0614優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 05:44:08.32ID:/iHIKgLS
>>611
おめでとう
これから幸せな自分を生きられるよ
絶対に戻ったらダメだよ
0615優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 01:38:55.05ID:4H7z+0Rs
ブサイクだからとか馬鹿だとか足臭いとか
そんな自分の一面も相手に見せていかなきゃいけないのに
自分の良いところも悪いところも全部見せて
いかなきゃいけないのに
なんで良いカッコばっかして逃げてるのかねー、アタマで分かっててもね
なんで恥かくことから逃げちゃうのか 馬鹿なんだから恥かくの当たり前なのに
いじめられた経験持ってるやつなら分かると思うんだけど実力差なんかおまえとおれで全く無いのになんでおればっかとか思いがちだけど
でも想像以上に馬鹿なんだよな なら馬鹿であること引っくるめて喋っていったほうがいいのに うまくいかないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況