X



【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 2b5f-j2ro)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:50:39.31ID:/ZzxswNM0
HSP/HSSについて語るスレです。体験談や対処法、より良く生きる為の心得など、議論や意見交換をしましょう。

※荒らしを避けるため【sage進行】でお願いします

前スレ
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1575592553/

---注意事項---------------------------------
次スレは>>970で立ててください
無理ならば代理を頼みましょう
次スレ本文1行目に下記コマンドを記載すること
!extend:checked:vvvvv:1000:512
---------------------------------------------

●HSPとは?
"Highly Sensitive Person" の略で「非常にセンシティブな人」という意味
センシティブという言葉はおもに「敏感」と訳すが、「刺激に対して反応しやすい」ということ。
精神的なことだけでなく体質的なことにも使われる。

同じ刺激を受けても他の人より強く反応してしまう、ちょっとしたことにもすぐに動揺してしまう、 そんな細かい目の神経システムを生まれつき持った人のこと。

HSPの資質を持つと、「神経質」「臆病」「弱虫」「引っ込み思案」などのレッテルを貼られがちで、
何かと生きにくさを抱えていることが多いが、「感動しやすい」「感覚が鋭い」「創造的」
「物事の本質を見抜きやすい」などといった長所もあわせ持ち、それらを生かして生きている人達もいる。
神経の細やかさという特徴を言い訳にせずうまく使いこなすことにより、自分も生きやすくなり、
異変や異常に対しての的確な警告、偏りがちな社会へのバランス修正など様々な役目を担える資質でもある。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0285優しい名無しさん (アウアウカー Sab1-9WyK)
垢版 |
2020/03/29(日) 00:15:48.16ID:OybP8Ikza
メンタルというのは、実は「強いよりも弱いほうが長期的におトク」なんだよね。
メンタルが弱い人は、ほんとうに些細な違和感にも気づくから、じぶんに合わない環境は「なんか嫌だな」と察知できる。
つまり危険察知能力がある。
ひとによっては、たった3日で気付く強者もいる。
実質、見聞色の覇気使い。
0286優しい名無しさん (ワッチョイ 9e02-m3pd)
垢版 |
2020/03/29(日) 02:33:38.85ID:23zMDU5w0
>>283
今までは自分の性格が弱するから悪いんだって思い続けていて、
hspの事を知って自分がそうだったことを知った時には、
自分だけじゃない、ちゃんとしたカテゴリに入ってるんだと思うと気は楽になりました♪

もちろん外で「私はhspだから〜」とか「hspだからこうしてちょうだい」みたいな主張はしないよ。
0288優しい名無しさん (ワッチョイ 61f0-8v6v)
垢版 |
2020/03/29(日) 09:29:46.49ID:F9kOx7Bd0
この人は危険だ近付いたらダメだと思っても悪意が感じられない場合
何か抱えているのか歪んだ理由があるのかなど見守りがち
そうして切れずにズルズル付き合って来た友人が数名いて度々トラブルに
自分は拒否が出来ず変に世話好きなので、距離梨で自他境界の低い人の餌食になりやすい
自己肯定感が低いHSPは自分の首を絞めがちなのかも

HSPだと解っても自分の思考や行動のロジックの一端に納得が行っただけで
自己肯定感を底上げしないことには自分自身は何も変わらんなーと今足掻いてるところ
0289優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-WDE2)
垢版 |
2020/03/29(日) 10:27:43.37ID:LsLTZ3V9a
元恋人とデートしていた時の悩み
たとえ苦手な場所に連れて行ってもらっても断ったら相手に悪いと思って着いていってしまう
こんなことが何度もあって自分の中で「本当は嫌だけど空気を読んでOKてことにする」がデフォになっていた
だけどそんな事が長続きする訳もなくだんだん恋人もその事に感づきはじめて「今度のデートは君の好きなところだけ行こう」となる
しかしいざ当日になってみると楽しまなきゃ、笑わなきゃ、というプレッシャーに苛まれて全く楽しめなかった…
結局その彼は私に愛想尽かして浮気に走ってしまったが、未だにどうしてやったら正解だったのか分からない
0290優しい名無しさん (アウアウカー Sab1-fmq5)
垢版 |
2020/03/29(日) 13:43:58.67ID:woTifNKBa
>>289

ジェットコースターは苦手で乗れないって言ってあったのに無理に乗せられそうになり断ったら不機嫌に。
なんで俺がご機嫌取らなきゃならないんだと思いましたよ。
0291優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-WDE2)
垢版 |
2020/03/29(日) 14:38:21.00ID:LsLTZ3V9a
>>290
結果的にそうなり言い争うのが嫌なのでいつも相手の顔色伺ってしまいました
恋人が不機嫌になるくらいなら自分は奴隷でも人形でもいいとさえ思っています…
愛があったとしてもそこに幸せなんて存在しなかったです
0294優しい名無しさん (ワッチョイ 9e02-m3pd)
垢版 |
2020/03/29(日) 16:52:00.74ID:23zMDU5w0
>>288
悪口で言ってるわけではないという意味で言うんだけど、

この世話好きもさ、自分よりも格下っていうか、自分と比べて劣ってる部分があるから
世話してるっていう部分は無い?
結局元々問題あるタイプを世話してるから結果トラブルになりやすいって
なんかわかる気がするなぁ。結果共依存みたいな〜
0297優しい名無しさん (ブーイモ MMd5-7r4o)
垢版 |
2020/03/29(日) 18:22:08.51ID:eIlKab6qM
>>283
今までなぜ気付かなかったのか
時間がかかりすぎたことを責めてる
自分を責めてる
後悔してる
自己肯定感の低さに気づけばよかった
0298優しい名無しさん (ブーイモ MMd5-7r4o)
垢版 |
2020/03/29(日) 18:34:59.41ID:eIlKab6qM
>>275
hspで自覚がない人は無意識に鈍感なふりをするのではないか
ということを伝えたかったです
例えば男性は鈍感さが求められます
繊細さを押し殺してなんとか対処することを無意識に鈍感なふりをすると表現しました
hspであることを認識したら
意識的な鈍感なふりになると思われます
0299優しい名無しさん (ワッチョイ 61ab-PlT3)
垢版 |
2020/03/30(月) 04:23:30.77ID:fcBcoumD0
わかります無意識に鈍感なフリ、HSPと自覚する前はよくしていました
不穏な空気を察知して警戒する余り気付かないフリしてわざとおどけたりしてました
神経質で心が狭い自分が嫌で、おおらかで心の広い人になりたい願望が強く
不穏な空気なんかない、大丈夫、気にし過ぎだと自己暗示をかけようと必死だったかも
自覚して色々学んだ今はさくっとその場を去ります
0300優しい名無しさん (スップ Sd12-zax8)
垢版 |
2020/03/30(月) 09:12:33.10ID:opfMFfWSd
MacBookのキーボード打つ音が気になってしょうがない
なんであれ使う人ってやたらバチンバチン打つんだろう
だからApple嫌い
0301優しい名無しさん (ワッチョイ 515f-llfK)
垢版 |
2020/03/31(火) 00:52:30.36ID:Cyts2Mcb0
最近TwitterなどでHSP自称してる人増えた気がする
でもそういう人に限って攻撃的だったり嫌な気持ちになるようなツイートするのはなんでなの…
0303優しい名無しさん (ワッチョイ a9ba-iaHD)
垢版 |
2020/03/31(火) 05:55:52.03ID:J5/sAeOe0
hspでツイッターやれてる人は少なくとも自分とは別種類のhspだと思ってる
いろいろな影響考えすぎて呟けないし
ツイッターで自分の気持ちを全世界に発信出来てる時点で強く感じてしまうよ
0305優しい名無しさん (ワッチョイ c589-x49R)
垢版 |
2020/03/31(火) 07:48:50.92ID:+VEIao+20
twitterやってるけど書き込みしたあと
考えてやっぱり削除することがある

ここは削除できないから、書き込んだあとに
激しく後悔することもある
0307優しい名無しさん (ブーイモ MMd5-7r4o)
垢版 |
2020/03/31(火) 09:55:33.98ID:HXyJD7v2M
>>304
横から失礼します
そうですね
刺激がたくさん入ってくることが
一つ目の共通点で刺激に耐えられるかどうかは別の論点かと
例えば暇な大学生と働き盛りのサラリーマンだと抱えている刺激も違いますし
0309優しい名無しさん (ワッチョイ 515f-llfK)
垢版 |
2020/03/31(火) 11:51:37.40ID:Cyts2Mcb0
>>301だけど色んな意見ありがとう
たまたま攻撃的な人が目につきやすかったってだけでHSPにも個性はあるしそれでいいんだよね

>>308
私が見たのは、自分から危ない場所に飛び込んでおきながら周りの人達を非難して嫌味で締めくくるような人だったよ
きっとあなたではないと思うから安心して。大丈夫
0310優しい名無しさん (ワッチョイ f679-MKsy)
垢版 |
2020/03/31(火) 11:52:21.49ID:7PROTGvK0
自分はHSPでありギフテッドであるから
俗世ではどうも生き苦しいので家にいます。
たまにコンビニ行くくらい。
自転車乗ってカメラもってウロウロしたり
ボランティアで小学生の勉強見てやったり、そんくらい。
きちんと話を聞く子は県内でも一人からいいとこ三人。
彼らも自分と同様にHSPでギフテッド、タレンテッドなどだ。
学校ばかりに居ては周囲の雑音で才能の芽が摘まれるだろうが
私と出会ったことは運が良かったと言えよう。
0311優しい名無しさん (ワキゲー MMc6-fmq5)
垢版 |
2020/03/31(火) 12:58:11.12ID:K9th5jLDM
>>307

刺激への耐性も有るし、後は歳を重ねて経験が増せば反撃も出来る様になる人も増えると思います。
そんな自分は52歳で反撃はキッチリします。
0314優しい名無しさん (スフッ Sdb2-ju3p)
垢版 |
2020/03/31(火) 15:12:25.04ID:4WlOVhWfd
hspだとコロナ疲れすごくないですか?
普段暮らしていくのだけでも気を使って疲れるのにコロナの心配がプラスされてもうクタクタ
0315優しい名無しさん (ワッチョイ 12ad-zFl0)
垢版 |
2020/03/31(火) 17:12:58.34ID:Xe2kKQlO0
逆に外界を遮断して生活出来るから楽だわ
0317優しい名無しさん (オッペケ Sr79-zax8)
垢版 |
2020/03/31(火) 19:11:44.53ID:aewzK6DFr
うーん
今リモートワーク全盛だけど、
メッセージ打つ度に気を遣ってひどく酷く疲れてしまう
打つ前も打った後も返信きても都度落ち着けない
0319優しい名無しさん (ワッチョイ 655f-tDj/)
垢版 |
2020/03/31(火) 20:11:11.22ID:M2ghLWqQ0
>>317
それは今までチャット対応が少なかったのかな?
オフィスにいても基本チャットで数日話さないなんて普通だし、前とあんまり変わってないんだけどなんかピリピリしてるのは気のせいかな
自分が悪いのかな?って上司に相談したらそれは考えすぎと言われた

みんな平気でキツイ言葉書いてくるよね
言葉遣いは丁寧でも結局こっちを責めてたり…
そういうのくるとビクッとするよ(泣)
0320優しい名無しさん (ワッチョイ 655f-tDj/)
垢版 |
2020/03/31(火) 20:14:56.86ID:M2ghLWqQ0
コロナ的にはいつもしてることと変わらないし、いつもやってることを2割増しで気をつけるくらいで何ともない
どっちかというと考え方の転換ができない周囲の人にちゃんと認識してもらう方で疲れてる
ただ志村けんが亡くなったのは世間的インパクトがあまりに大きくて、それによって影響を受けた人の様子に疲れてしまったという…何ともかんとも
世の中ピリついてきてます
それを凄く感じる
コロナより人が怖い
0323優しい名無しさん (スッップ Sdb2-zax8)
垢版 |
2020/03/31(火) 21:44:28.55ID:I0hquL4+d
>>319
>>322
打っては書き直してを繰り返すと時間なんてあっという間に過ぎてしまう
やっぱり一般会社じゃ非効率に特化した特性と感じることが多いな
でも周りがガヤガヤしてる事務所よりは今の環境が全然いいな
最初は寝てたけど
0324優しい名無しさん (アウアウカー Sab1-fmq5)
垢版 |
2020/03/31(火) 21:54:14.51ID:0spdS7p3a
>>323

その辺は人によるかも知れないけど段々、慣れていく場合もあるよ。
ただ、場違いに声がでかいとか大きな音出すのは今でもダメだなぁ。
ウチもテレワークを始め出して、そう言う奴らが来ないオフィスは自宅から近いのもあってむしろ快適。
0325優しい名無しさん (ブーイモ MMd5-7r4o)
垢版 |
2020/03/31(火) 22:11:02.05ID:HXyJD7v2M
hspのみなさん
私はhspでうつ病になったものです
希死念慮があり死にたい死にたいと思ってます
過去を後悔し自責をします
何かアドバイスいただけますでしょうか
0326優しい名無しさん (ワッチョイ 655f-tDj/)
垢版 |
2020/03/31(火) 22:11:18.24ID:M2ghLWqQ0
>>323
たしかに書き直して見直してばかりいる傾向はわかりますが、何が要因で書き直してしてます?
文章の組み立てですか?それとも相手の受け取り方を想定した語尾の丁寧語などの言い回しですか?
やはり特性とそこにとどまらずこればかりは訓練しかないですよ、他の方もおっしゃってますが…
自覚がない人は直すこともできないから自覚があるならチャンスがあると思います
0327優しい名無しさん (ワッチョイ 655f-tDj/)
垢版 |
2020/03/31(火) 22:14:41.10ID:M2ghLWqQ0
実は今日落ち込んだ理由は、推敲してわかりやすく簡潔にと書いた文章をあっさりわかりにくいと断罪されたからだった
頭の構造が違うのだろうかと落ち込んだ
相手はちゃんとしててお勉強できる人だし
けどどこかノリが噛み合わないのはあるけど、そんなの左右しない事務的な文章なのに
今まであまりこういうこと言われなかったし…
人に偉そうなこと言いながら同じ文章のことで落ち込んでる
0328優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-9WyK)
垢版 |
2020/03/31(火) 22:33:38.71ID:CufVIJp5a
>>327
まず「断罪」ってのは違うかもよ?
「わかりにくい」って言われたなら
わかりやすく伝える練習をすればいいこと
相手の言葉を真に受けなくてもいいから
自分が生きやすくなるためだけにスキルを磨けばいい
0329優しい名無しさん (ワッチョイ f5bb-ju3p)
垢版 |
2020/03/31(火) 22:35:22.61ID:5ZDjPCs20
>>325
人の目なんか気にせずやりたいこと全部やったらいいと思う
それが難しいのは同じhspだから分かるけど
今までたくさん我慢してきたんだから自分勝手に生きてもいいと思うよ
0333優しい名無しさん (アウアウクー MM39-9WyK)
垢版 |
2020/03/31(火) 23:03:38.16ID:rJrU0MrlM
「断罪された」て何かペナルティーでも食らったのかな
相手にしてもらえなかったは「切り捨てられた」だけど
そういうところじゃないの?
その人のレベルに合わせようとして無理してよくわかってない単語使ってたりするんじゃないの?
ニュアンスでわかるけどいちいちそれを汲み取る方がめんどくさいし
それなら誰にでも伝わる単語で書いてくれた方が読む方としても楽だと思う
0334優しい名無しさん (ワッチョイ 655f-tDj/)
垢版 |
2020/03/31(火) 23:57:00.08ID:M2ghLWqQ0
>>332
事象に対してで人として否定されたわけではないから断罪ではないよ、と仰りたかったんですね

>>333
珍しくとても腹が立っていて、決めつけられることが大嫌いなのでそのせいだと思う
0335優しい名無しさん (ワッチョイ 23ad-tC4k)
垢版 |
2020/04/01(水) 00:04:21.90ID:K8q8XOC20
>>325

まず、死んだら終わりなので死なないで。
後は後悔した事が有るならばそれを埋める事を考えましょう。
ただ、別に埋めなくたって良いんだよ。
0336優しい名無しさん (ワッチョイ 2302-t4hG)
垢版 |
2020/04/01(水) 01:54:17.40ID:qgGU8I5I0
>>325
キツイ言い方かもしれないけれど、死んだらきっと今以上に言われ放題だよ
しかも、自分が隠してきたことも知られたくない人に知られる可能性もあるし

生きるのもツラいとは思うけど、死んだ後自分が周りからどう言われるかも考えてみて
0338優しい名無しさん (スッップ Sd43-mr8g)
垢版 |
2020/04/01(水) 03:56:50.15ID:JdMVOhn5d
>>326
語尾に関しては問題ないと思うけど職業柄多方面にネゴとらないといけないから構成かなぁ
回りくどい表現に固執するよりは人を把握して無駄を省いた文章が一番誤解を産まなくていい事に気づいたからやってるけどそもそも特定の苦手な人だと文章自体打ちたくなくなるのが悩みかなぁ
もうそっから疲れちゃう
0339優しい名無しさん (アウアウウー Sae9-ndDN)
垢版 |
2020/04/01(水) 06:03:24.19ID:HMN6Ac2Ga
診断受けてないから根拠なしの雑話と思って聞いてほしい

一時期「複雑性PTSD」のような状態に長い間陥ったことがある
トラウマのショックで脳の反応が鈍くなったことと、
命(よりも大きなもの)に関わる価値観の崩壊が確かにあった

それがきっかけで自分を研究した時に
当時はまだ俺もその名前を知らなかったけど
HSPの性質があるんじゃないかと思った

人生の生きづらかった部分を抜き出せば
「生きづらかった」という物語が出来てしまうけど
一方で「生き抜いてこられた」という物語もある

いつまで経っても図太くはなれないな
弱さと強さは同じで、それは守りたいものがあるということ
そこに居る全ての存在を守らなくても良いから
中でも1番傷ついてる人を見抜いて守る力を持つと良いよ
0340優しい名無しさん (ブーイモ MM6b-2KnE)
垢版 |
2020/04/01(水) 08:50:30.54ID:zyk/AYwLM
>>335
ありがとうございます
後悔が埋められない場合はどうしたらいいでしょうか
0341優しい名無しさん (ワキゲー MMab-tC4k)
垢版 |
2020/04/01(水) 09:36:05.79ID:lVe2/PyjM
>>340

忘れる努力をしましょう。
人間には忘れる能力も付いています。
もしそれが無かったら辛過ぎて成人するまで生きられる訳は有りません。
だから貴方も忘れる事が出来ます。
0343優しい名無しさん (ワッチョイ 9b79-8H9x)
垢版 |
2020/04/01(水) 10:04:51.12ID:SZ7uKO4F0
留置所に入っている時が辛かったな。
なにが辛いって布団が鼻が曲がるくらいに臭いの。
用を足す穴は監視の職員から丸見えだし
済んだら「水洗、願います」って叫ぶの。
同室の奴がウンコするともう臭くって、でもお互い様だし。
親戚が偉いさんだったから口利きで早く釈放してもらえたし執行猶予もらった。
0345優しい名無しさん (ワッチョイ 0332-6KWf)
垢版 |
2020/04/01(水) 12:02:57.40ID:KnuBRwcB0
>>343
知らんがなw
0347優しい名無しさん (ブーイモ MM6b-2KnE)
垢版 |
2020/04/01(水) 12:32:52.96ID:zyk/AYwLM
>>341
忘れる努力とは何をすればいいのでしょうか
hspであることを長年受け入れられずに
無理をしてしまった方とかいらっしゃらないでしょうか
経験談を伺いたいです
0349優しい名無しさん (ワッチョイ 1bea-N+10)
垢版 |
2020/04/01(水) 12:49:44.83ID:4EB9gz0o0
笑い飛ばしてくれる聞き手がいればいいのかな
ただつらかった記憶が、聞いてもらって笑ってもらえることで、つらかったけど笑った記憶として上書きされるから
そのいい聞き手を見つけるのがなかなか難しいんだけどね
0351優しい名無しさん (ワッチョイ 0dbb-/xub)
垢版 |
2020/04/01(水) 13:17:47.39ID:B56xZdGj0
>>347
hspである事は悪いことじゃないですよ
他の人より優しく生きれてる気がするし
過去が忘れられないなら無理して忘れなくてもいいんじゃないですか
やってしまった事はもう変えられないので何か寄付、ボランティアなど善行をすると少しは心が軽くなるのではと思います
0353優しい名無しさん (ブーイモ MM6b-2KnE)
垢版 |
2020/04/01(水) 13:34:17.85ID:zyk/AYwLM
>>351
そうですね
無理をしないで忘れないこともありかとおもいます
hspは脳の刺激の話と思っています
脳医学的な話ってありますでしょうか?
忘れるためや記憶を上書きしやすくなる
サプリメントとかをイメージしています
0355優しい名無しさん (アウアウカー Saf1-ndDN)
垢版 |
2020/04/01(水) 13:56:12.98ID:iw8+7sTAa
病的な状態は病院に頼るしかないが
性質の問題については頼れるのは病院じゃない
お金を出して得られるサービスは利用すればいい
優しさはお金で買える
手に入れたお金の使い道は他人にどうこう言わせちゃダメ
何事も禁じるのは不健全
0361優しい名無しさん (アウアウウー Sae9-Hd/m)
垢版 |
2020/04/01(水) 18:33:21.69ID:Zl0tc+kFa
HSP公表してる人にロンブーの田村淳氏がいるけど
彼ビビりなんだから番組でむやみやたらに驚かしたりするの辞めてあげて欲しいわ…
見てるとかわいそうになってくる(´・ω・`)
0364優しい名無しさん (アウアウウー Sae9-Hd/m)
垢版 |
2020/04/01(水) 19:38:58.24ID:Zl0tc+kFa
>>362
そう、淳の方
TwitterでHSP公表してるよ

>>363
そんだけビビりだからこそ人をドッキリにかける時にはちゃんと加減ができる人なんだと思う
実は気配りできる優しいやつなんだなって
0368優しい名無しさん (ブーイモ MM6b-2KnE)
垢版 |
2020/04/01(水) 21:44:47.00ID:BGm2K3N3M
>>349
上書き保存に
笑いがいいって大切ですよね
死にそうなくらい悩んだ時には笑い飛ばすのは難しそうですが
日常生活的には十分役立つ話と思いました
0369優しい名無しさん (スッップ Sd43-l6aP)
垢版 |
2020/04/01(水) 22:22:36.72ID:F2JaP5rnd
>>336
俺もそれが容易に想像出来て腹立たしいから底辺な人生でも何とか踏ん張ってる所がある テンプレのあの大雑把な区分けで言えば両方持ってるタイプにあたるんだろうな
気分が沈んでる時はもう何もかも嫌になって泣きたくなる時もあるんだけど、家族がいる手前何とか堪えてる
0370優しい名無しさん (アウアウカー Saf1-FQfZ)
垢版 |
2020/04/02(木) 07:56:25.57ID:UlAcURIva
嫌なこともひっくるめて過去は振り返らないことにしていたら良い思い出もほとんど思い出せなくなってしまった
写真は撮るけど見返すことはない
たまに整理してるとドッといろんな記憶がよみがえるからなるべく写真も撮らなくなったよ
0375優しい名無しさん (ワッチョイ 0dbb-/xub)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:08:42.16ID:kXxQJuar0
ツイッターにテンション上がって変な返信してしまった
本名でやってないからまぁいいけど
hssで衝動的にやってしまって後で後悔ばっかりだ
0376優しい名無しさん (ブーイモ MMa9-2KnE)
垢版 |
2020/04/03(金) 05:22:52.49ID:kCXw0LcMM
>>374
とても疲れます
疲れすぎてうつ病になりました

自殺したいです
0377優しい名無しさん (ブーイモ MMa9-2KnE)
垢版 |
2020/04/03(金) 07:21:16.06ID:kCXw0LcMM
うつ病になったhspの方はどうやって抜け出したのかしら
じせきばかりしてしまって前に進まない
0378優しい名無しさん (ワッチョイ f5f0-zPqj)
垢版 |
2020/04/03(金) 07:52:11.81ID:ta4YvJP80
>>377
私も自責から抜け出せず希死念慮ひどかった
ぐるぐる色んなことを考え過ぎて止まらないので
整理しようと紙にあれこれ書き出して行ったよ
それで冷静に客観視して何が問題かをしっかりと見据えて
自分を責めないように練習してきた
問題になった人間関係はばっさり切って仕事も辞めた
一年以上かかってしまったけど何とか前が向けた
まだたまに振り返ってしまうけど大分進歩したよ
長文ごめん
0380優しい名無しさん (ワッチョイ 0332-6KWf)
垢版 |
2020/04/03(金) 11:24:21.44ID:NSCr4dcQ0
やっぱり人間関係バッサリが効果的なんだね
0381優しい名無しさん (アウアウウー Sae9-xwYQ)
垢版 |
2020/04/03(金) 12:57:55.89ID:H0thPe+xa
>>380
あるあるだね
自分の場合は結局人に疲れるから

その他に原因があるならそちらを排除するか相談窓口があるなら利用してみる
両親健在の時は希死念慮というか誰も自分を知らない所へ消えたいと思っていたけど、片親を病気の末亡くしてからはなんで自分が代わりに死ななかったんだろうと思った
今はだいぶ落ち着いてきたけど
自分が好きな空間に包まれる所へ出向くのもいいかもね
好きな事に時間費やして自分をめちゃくちゃ甘えかせたらいい
0382優しい名無しさん (ワッチョイ 1b84-D5dz)
垢版 |
2020/04/03(金) 13:35:05.61ID:s1rOTrEZ0
電車に乗っているとおじさんの鼻息の音が気になる
においにかなり敏感
気温が少し寒かったり暑いのが耐えられない
同じ方いませんか?
0383優しい名無しさん (ワッチョイ 8563-2KnE)
垢版 |
2020/04/03(金) 13:37:32.20ID:OpDyeEn70
職場でみんな雑談してるけど、それに参加するとものすごく疲れるから
一人でどこか別のところにいる方が落ち着く
浮いてる奴だろうけど、そういう風にしか生きられない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況