X



【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 2b5f-j2ro)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:50:39.31ID:/ZzxswNM0
HSP/HSSについて語るスレです。体験談や対処法、より良く生きる為の心得など、議論や意見交換をしましょう。

※荒らしを避けるため【sage進行】でお願いします

前スレ
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1575592553/

---注意事項---------------------------------
次スレは>>970で立ててください
無理ならば代理を頼みましょう
次スレ本文1行目に下記コマンドを記載すること
!extend:checked:vvvvv:1000:512
---------------------------------------------

●HSPとは?
"Highly Sensitive Person" の略で「非常にセンシティブな人」という意味
センシティブという言葉はおもに「敏感」と訳すが、「刺激に対して反応しやすい」ということ。
精神的なことだけでなく体質的なことにも使われる。

同じ刺激を受けても他の人より強く反応してしまう、ちょっとしたことにもすぐに動揺してしまう、 そんな細かい目の神経システムを生まれつき持った人のこと。

HSPの資質を持つと、「神経質」「臆病」「弱虫」「引っ込み思案」などのレッテルを貼られがちで、
何かと生きにくさを抱えていることが多いが、「感動しやすい」「感覚が鋭い」「創造的」
「物事の本質を見抜きやすい」などといった長所もあわせ持ち、それらを生かして生きている人達もいる。
神経の細やかさという特徴を言い訳にせずうまく使いこなすことにより、自分も生きやすくなり、
異変や異常に対しての的確な警告、偏りがちな社会へのバランス修正など様々な役目を担える資質でもある。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0364優しい名無しさん (アウアウウー Sae9-Hd/m)
垢版 |
2020/04/01(水) 19:38:58.24ID:Zl0tc+kFa
>>362
そう、淳の方
TwitterでHSP公表してるよ

>>363
そんだけビビりだからこそ人をドッキリにかける時にはちゃんと加減ができる人なんだと思う
実は気配りできる優しいやつなんだなって
0368優しい名無しさん (ブーイモ MM6b-2KnE)
垢版 |
2020/04/01(水) 21:44:47.00ID:BGm2K3N3M
>>349
上書き保存に
笑いがいいって大切ですよね
死にそうなくらい悩んだ時には笑い飛ばすのは難しそうですが
日常生活的には十分役立つ話と思いました
0369優しい名無しさん (スッップ Sd43-l6aP)
垢版 |
2020/04/01(水) 22:22:36.72ID:F2JaP5rnd
>>336
俺もそれが容易に想像出来て腹立たしいから底辺な人生でも何とか踏ん張ってる所がある テンプレのあの大雑把な区分けで言えば両方持ってるタイプにあたるんだろうな
気分が沈んでる時はもう何もかも嫌になって泣きたくなる時もあるんだけど、家族がいる手前何とか堪えてる
0370優しい名無しさん (アウアウカー Saf1-FQfZ)
垢版 |
2020/04/02(木) 07:56:25.57ID:UlAcURIva
嫌なこともひっくるめて過去は振り返らないことにしていたら良い思い出もほとんど思い出せなくなってしまった
写真は撮るけど見返すことはない
たまに整理してるとドッといろんな記憶がよみがえるからなるべく写真も撮らなくなったよ
0375優しい名無しさん (ワッチョイ 0dbb-/xub)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:08:42.16ID:kXxQJuar0
ツイッターにテンション上がって変な返信してしまった
本名でやってないからまぁいいけど
hssで衝動的にやってしまって後で後悔ばっかりだ
0376優しい名無しさん (ブーイモ MMa9-2KnE)
垢版 |
2020/04/03(金) 05:22:52.49ID:kCXw0LcMM
>>374
とても疲れます
疲れすぎてうつ病になりました

自殺したいです
0377優しい名無しさん (ブーイモ MMa9-2KnE)
垢版 |
2020/04/03(金) 07:21:16.06ID:kCXw0LcMM
うつ病になったhspの方はどうやって抜け出したのかしら
じせきばかりしてしまって前に進まない
0378優しい名無しさん (ワッチョイ f5f0-zPqj)
垢版 |
2020/04/03(金) 07:52:11.81ID:ta4YvJP80
>>377
私も自責から抜け出せず希死念慮ひどかった
ぐるぐる色んなことを考え過ぎて止まらないので
整理しようと紙にあれこれ書き出して行ったよ
それで冷静に客観視して何が問題かをしっかりと見据えて
自分を責めないように練習してきた
問題になった人間関係はばっさり切って仕事も辞めた
一年以上かかってしまったけど何とか前が向けた
まだたまに振り返ってしまうけど大分進歩したよ
長文ごめん
0380優しい名無しさん (ワッチョイ 0332-6KWf)
垢版 |
2020/04/03(金) 11:24:21.44ID:NSCr4dcQ0
やっぱり人間関係バッサリが効果的なんだね
0381優しい名無しさん (アウアウウー Sae9-xwYQ)
垢版 |
2020/04/03(金) 12:57:55.89ID:H0thPe+xa
>>380
あるあるだね
自分の場合は結局人に疲れるから

その他に原因があるならそちらを排除するか相談窓口があるなら利用してみる
両親健在の時は希死念慮というか誰も自分を知らない所へ消えたいと思っていたけど、片親を病気の末亡くしてからはなんで自分が代わりに死ななかったんだろうと思った
今はだいぶ落ち着いてきたけど
自分が好きな空間に包まれる所へ出向くのもいいかもね
好きな事に時間費やして自分をめちゃくちゃ甘えかせたらいい
0382優しい名無しさん (ワッチョイ 1b84-D5dz)
垢版 |
2020/04/03(金) 13:35:05.61ID:s1rOTrEZ0
電車に乗っているとおじさんの鼻息の音が気になる
においにかなり敏感
気温が少し寒かったり暑いのが耐えられない
同じ方いませんか?
0383優しい名無しさん (ワッチョイ 8563-2KnE)
垢版 |
2020/04/03(金) 13:37:32.20ID:OpDyeEn70
職場でみんな雑談してるけど、それに参加するとものすごく疲れるから
一人でどこか別のところにいる方が落ち着く
浮いてる奴だろうけど、そういう風にしか生きられない
0385優しい名無しさん (ワッチョイ f5f0-zPqj)
垢版 |
2020/04/03(金) 15:22:50.32ID:ta4YvJP80
>>379
今も通院していて気にかかることが出たら相談してます
頓服的に飲む向精神薬ももらってます
他の方も仰ってますが気分転換は大事かも
今こんな事態なので外出出来ないのが残念ですが
家の中でも好きな音楽かけてリラックスや瞑想すると良いかも
0386優しい名無しさん (ワッチョイ cb02-trDy)
垢版 |
2020/04/03(金) 16:19:35.78ID:wA3FwY7h0
例え病気だとして、
本当に死にたいって思う人は、言いもしないし、書きもしないと思うんです。

そんなことないよ。の言葉が欲しいだけなんです。
0387優しい名無しさん (アウアウウー Sae9-xwYQ)
垢版 |
2020/04/03(金) 16:33:11.64ID:gnUdC+8va
>>383
コールセンターってその点個人個人がしっかりしてるから楽だよ
中にはつるんでる人達もいるけど

電車のおじさん対策はイヤホン安定なんだけど、ここにそれ書くと危険性云々書かれた事もあるからなんとも…
匂いに関してはコロナ前から年中マスクしてる
それでも防げなかった場合、塗り香水を鼻に付けたりしてる人も知り合いにはいた。その人は非マスクだったしHSPかどうかはわからない
こちらは嗅覚疎いから人口的な香水でも平気だけど、タバコ+酒の匂い+おっさんとなると匂いと精神的にも来るものがあるので席が離れられるなら離れたり、今はコロナで車内の窓開けてる車両も多いから窓開けたりするのも良いかもね
おっさん自体にトラウマがあるので無闇に近づかれたら色々対策はしてます
0389優しい名無しさん (ワッチョイ 9b79-8H9x)
垢版 |
2020/04/03(金) 18:26:49.59ID:s3rFFo2+0
今日、突然銀行の担当の方が家に来ました。
母が応対に出たのですが、外の空気を持ってきた銀行員の前に母は興奮状態になってしまい
何度も何度もちぐはぐな内容の意味のわからない言葉を発して、銀行員が帰った後も家の中をパタパタパタパタとスリッパの音を立てながら
小走りに駆け回っています。
いま、この文を打ち込んでいる最中にもパタパタパタパタパタパタ・・・と音をさせて!
私には物音ひとつ立てるなと子供のころからくどいくらいに躾している癖に。
母に、足音がうるさいよ、と指摘すると私はそんな音は立てていないと断言する。
ああ、また独言を漏らしたり意味の分からない自作の歌を歌いまくってパタパタパタパタパタパタと家の中をかけまわる・・・
毎日こんな調子。
0392優しい名無しさん (スッップ Sd43-2KnE)
垢版 |
2020/04/03(金) 19:26:06.59ID:PGQC4j/Md
>>383
私もすごくわかる。
雑談の輪に入るよりも、少し離れた所で静かに雑用してるほうが気持ちが落ち着く。
職場だけでなく、家族や友達などでも。
昔は無理して雑談に加わろうとした事もあったけど、自分の何気ない言葉が結果的に相手を怒らせたり傷つけてしまったりとか、
最悪は集団を空中分解させてしまうような言い争いや議論の原因の一つになってしまうなど、
場の雰囲気をおかしくしてしまう事が精神的に辛いから、
挨拶と必要最低限のやり取り以外は、自分からは極力控えてるし控えたい。
非HSPの人達からは理解されない感覚かも
0394優しい名無しさん (ワッチョイ 1b89-ESUb)
垢版 |
2020/04/03(金) 19:56:58.36ID:2YRj0ZQh0
人と会話することが嫌いじゃないししたい時もあるけど、家族や親友以外の人と食事共にするの苦手だ
緊張して手が震えたり食べ物が喉を通らないし

人付き合い悪いと思われるけど休憩時間は自分一人じゃないと休憩できないわ
0396優しい名無しさん (ワッチョイ cb02-trDy)
垢版 |
2020/04/03(金) 23:56:36.33ID:wA3FwY7h0
>>395
それめちゃくちゃわかる。
2時間ぐらいでバッテリー切れちゃうんだよね
相手が嫌だとか苦痛だとかじゃなくて、単純に疲れて一人になりたくなるんだよね。
こんなんじゃ結婚、同棲どころか、恋人作るなんて絶対無理って思っちゃう
0397優しい名無しさん (アウアウウー Sae9-ndDN)
垢版 |
2020/04/04(土) 00:24:16.24ID:2oIvWc1ha
281 名前:優しい名無しさん (アウアウウー Sacd-9WyK) [sage] :2020/03/28(土) 16:58:11.81 ID:9THsHRAXa
なぜか幼いころからマインドフルネス(サティ)ができた俺だけど
大人になって行き詰まった時に改めて勉強して強化した

まずは現実を客観視して今ある情報を整理してるよ
そうやって思い込みを捨てる
さらにより多くの情報を得るために
なるべく違う話題も振るようにしてる
実はこれ雑談の場でも有効
0398優しい名無しさん (スッップ Sd43-2KnE)
垢版 |
2020/04/04(土) 08:47:49.46ID:ZAzEvFuld
>>396
過去に結婚してた事があるけど、私のバッテリー切れが原因で相手に迷惑かけてしまい、
他にも色々あって別の女性(義両親も公認)を作られて、その人と再婚する為に離婚された。
0399優しい名無しさん (ワッチョイ 9b79-8H9x)
垢版 |
2020/04/04(土) 10:16:09.19ID:aSwkCsHN0
母はクロスワードパズルが好きなのですが、おかしいです。
今も「頭がラで始まる料理で豚骨、しょうゆ、味噌・・・」というのが
いくら考えてもわからないらしいです。
「豚骨を使う料理って言ったら豚汁?・・・」などとブツブツ言っています。
またパズルをやる前に床を掃除していたのですが、母は素手で床をふきます。
これから食事しようという時に流し台の排水シンクの中のネットに素手を突っ込みゴシゴシこすります。
その手で盛り付けをしたりします。なんで食事する時にそんな所を素手で洗うんだよと言っても
私の手は綺麗私の手は綺麗私の手は綺麗私の手は綺麗私の手は綺麗
綺麗です綺麗です綺麗です綺麗です綺麗です綺麗です綺麗です綺麗です綺麗です綺麗です綺麗です綺麗です・・・
などと急にキレ出したりします。
時々下痢をします。
また新しい食材は新鮮なうちに食べたいのに古くならないと食べさせてもらえません。
雷が鳴ってきたら水道を使うのは禁止です。
水は電気を流すから雷が落ちるそうです。
火を使うのも禁止です。
雷は火を見ると龍に姿を変えて火の中に飛び込むからです。
母は子供の頃、それを目の当たりにしたそうです。
台風が来ると買って来た食材を全部煮炊きしてしまいます。
家の外の往来がやたら気になるらしく、今外を通った人がこっちを見た!などと驚愕します。
私が風邪をひいて寝込むと電球の傘に布を被せて灯火管制、灯火管制!などと言います。
夜、電気やTVを付けると「あの家はTVを見ている」と近所から言われるからTV禁止、などと言います。
0400優しい名無しさん (ワッチョイ 0332-6KWf)
垢版 |
2020/04/04(土) 10:20:29.92ID:9fY6mN/80
いやこれは違う障害だと思う
0402優しい名無しさん (アウアウエー Sa13-LcGy)
垢版 |
2020/04/04(土) 10:47:35.70ID:ja3ZaY7ca
>>395
同じく
午前中からディナーまで、なんなら泊まりも。とか無理だ
顔色見ちゃうから自分が不機嫌になることはないけど、どんどんエネルギーが枯渇していくのがわかる
相手のことが嫌いなわけじゃないのにね…
女同士でだとホテルのアフタヌーンティー行っちゃうな
そうすると静かな空間だし大体二、三時間で終わるしで居心地よく最初から最後まで楽しめる
0405優しい名無しさん (ワッチョイ 23a5-DMAx)
垢版 |
2020/04/04(土) 16:16:35.95ID:uNWLwLTY0
>>403
平日のファミレスで仕方なく何時間も時間を潰したことがあるんだけど、周りは主婦ばかりで大音声で話しててつらかった 人の大声や笑い声もストレスになるよね
0408優しい名無しさん (ワッチョイ e3e7-N+10)
垢版 |
2020/04/04(土) 21:37:45.39ID:ShBnH4+w0
いわゆるママ友からLINEくるのが緊張する
不快な思いさせないようにすっごい気をつかう
仕事仲間だったら多少言動でポカやっても、仕事をちゃんとやってればそこを見てもらえたり、忙しいから気にしないでもらえることもあるけど
ママ友って一瞬一瞬が勝負な気がするし子供の言動も関係してくるから難しくて疲れる
LINEの返信も頭つかうし疲れる、やめたい
0409優しい名無しさん (アウアウウー Sae9-xwYQ)
垢版 |
2020/04/04(土) 23:12:23.57ID:BWP9POQDa
>>407
わかる
盛り上がってるところをにこにこうんうんしてればいい
愚痴大会始まると辛いけどね
だから1対1よりも1対2の構成で2人が盛り上がってるところを見てる様な陣形がいい
1対1だと相手によっては話さなきゃって思ってしまう時があるから
0412優しい名無しさん (ワッチョイ 9b79-8H9x)
垢版 |
2020/04/05(日) 12:20:07.07ID:u3YnR4wf0
>>399の続きです。
母は自分の出身校がどこだかわからない。
アルバムを見せてもらったのですが、修学旅行とか皆制服(セーラー服)なのですが母はなぜか私服を着て
同級生と一緒ではなく先生方の中に入って映っている。
学生時代は運動部で鍛えたから体力に自信があるそうですがソフト、バレー部に合計2か月在籍していただけ。
徳川家康の名前も知らない! 歴史は先生が嫌いだったから勉強してやらなかったそうです。
新型コロナウイルス肺炎が流行していますが、「肺炎ってどこが悪くなるの?肺って言ったら喉だよね?」などと平気で言う。
説明しても最初の一言くらいしか聞いていないのか覚えられないのか。
母は終戦まで大きな屋敷に住む深窓の令嬢だったようで、祖母から窓の近くに立ってはならない、外から見えますからね、盛り場へ行ってはなりません、
屋敷の敷地内に鉄道のレールが通っているのですが線路を超えてはなりません、などとやたら厳しくされていた模様です。
屋敷や小作人に貸していた農地は戦後GHQに接収され、平民になって上手くなじめなくなったようです。
母は中学校から帰ってくると顔面蒼白、脈も呼吸も弱まり意識も混濁するような事が続いたようです。
往診の医者が来て「あぁ、この子は敏感さんだ!」と言い特に投薬治療はなく寝かせておくだけでした。
私もその敏感さを受け継いでいます。
私が考えるところ、HSPと自律神経失調症、少し学習障害、ASD、ADHD、があるような気がします。
0413優しい名無しさん (ワッチョイ 9b79-8H9x)
垢版 |
2020/04/05(日) 12:20:27.96ID:u3YnR4wf0
母は自分の出身校がどこだかわからない。
アルバムを見せてもらったのですが、修学旅行とか皆制服(セーラー服)なのですが母はなぜか私服を着て
同級生と一緒ではなく先生方の中に入って映っている。
学生時代は運動部で鍛えたから体力に自信があるそうですがソフト、バレー部に合計2か月在籍していただけ。
徳川家康の名前も知らない! 歴史は先生が嫌いだったから勉強してやらなかったそうです。
新型コロナウイルス肺炎が流行していますが、「肺炎ってどこが悪くなるの?肺って言ったら喉だよね?」などと平気で言う。
説明しても最初の一言くらいしか聞いていないのか覚えられないのか。
母は終戦まで大きな屋敷に住む深窓の令嬢だったようで、祖母から窓の近くに立ってはならない、外から見えますからね、盛り場へ行ってはなりません、
屋敷の敷地内に鉄道のレールが通っているのですが線路を超えてはなりません、などとやたら厳しくされていた模様です。
屋敷や小作人に貸していた農地は戦後GHQに接収され、平民になって上手くなじめなくなったようです。
母は中学校から帰ってくると顔面蒼白、脈も呼吸も弱まり意識も混濁するような事が続いたようです。
往診の医者が来て「あぁ、この子は敏感さんだ!」と言い特に投薬治療はなく寝かせておくだけでした。
私もその敏感さを受け継いでいます。
私が考えるところ、HSPと自律神経失調症、少し学習障害、ASD、ADHD、があるような気がします。
私はHSPで高知能(IQ153)自律神経失調症、学問、芸術に抜きんでた才能を持って生まれました。天祐と言えるしょう。
父母の祖父がそれぞれ芸術家と教育者というところが隔世遺伝し母の繊細さが加わったのだと思います。
母から家から出てはいけないと育てられたので、新卒で3年働いた後はずっと家にいます。
0414優しい名無しさん (ワッチョイ 9b79-8H9x)
垢版 |
2020/04/05(日) 12:27:29.61ID:u3YnR4wf0
手短に言うと
母が少し頭が変な感じの人で繊細さんだったので
その性質が遺伝してしまったけど
優秀な文化人、教育者の祖父の遺伝子が強く隔世遺伝したため
繊細さと抜きん出た才能を持って生まれたので
多少生き苦しさはあるものの
自分のやりたいことをやって生活する分には
困ることも無く
聡明で遠くまでよく見通せるので
毎日がとても幸せであるという事です。
0416優しい名無しさん (スッップ Sd43-CDO2)
垢版 |
2020/04/05(日) 13:23:28.57ID:vZwqkh6Pd
HSPってどの集団に入っても対立しやすくね(最低限度の尊厳を求めるなら)。
もし周りに味方してくれる人がいてリーダーやその取り巻きがその味方してくれる人の意見も取り入れる人間なら上手くいくが(体験談)。
0418優しい名無しさん (スッップ Sd43-CDO2)
垢版 |
2020/04/05(日) 13:36:52.10ID:vZwqkh6Pd
喋らない戦略はあると思う。

元々会話で相手を抑え込む類の戦闘能力が低い分喋れば喋るほど追い込まれて身動きが出来なくなるデメリットがある。
そのせいで異議申し立ての言うべき時にも躊躇うことになるが。
もし言うのなら先手先手を考えて相手をねじ伏せるぐらいの覚悟とエネルギー消費が必要。
まさに決死の覚悟。
相手は舐めてかかっている分追い詰められると他の人が主張するよりも
逆上するだろうが気にせず毅然とした態度で抑え込みを遂行する必要がある。
そこまでしないと尊厳は手に入らない。
逆に普段どれだけ尊厳無視されていたかということが分かる。
0419優しい名無しさん (ブーイモ MM6b-2KnE)
垢版 |
2020/04/05(日) 13:42:05.93ID:fVCkKddVM
>>342
忘れられないことばかりです
忘れるためにしていることはありますか
0422優しい名無しさん (ワッチョイ 2dc3-olF0)
垢版 |
2020/04/05(日) 14:32:38.27ID:qaKsRz4q0
>>416
おまおれです

>>418
思ったことみんな言ってくれてるありがとう

最後の二行、尊厳はあまり考えたことないけどとても軽んじられているのかな?気のせいかな?と思うことはよくありますね
周りにそれを求めること自体が依存か、過度な期待なのかはまだよくわからないけど、自己完結できてたらいいのかな?とはぼんやり思う
0423優しい名無しさん (ブーイモ MM79-2KnE)
垢版 |
2020/04/06(月) 05:25:01.11ID:MKk5YJB7M
hspさんは忘れられないことも多いと思います
忘れられない方が後悔と結びついて
自分を責める場合
どういった対処かありますでしょうか
0424優しい名無しさん (ワッチョイ 0dbb-/xub)
垢版 |
2020/04/06(月) 12:52:12.67ID:ekTP1m1l0
>>423
頑張って忘れるか、次に同じ用な事が起こった時に挽回しようと心に決める
どんな人も大なり小なり後悔抱えて生きてるし後悔しなかったらまた同じ失敗繰り返すからいい経験ができたんだと思い込む
0425優しい名無しさん (ブーイモ MM79-2KnE)
垢版 |
2020/04/06(月) 15:09:43.25ID:PXXv2RY5M
>>424
どちらも不可の場合、どうしたら
いいでしょうか
hspさんは忘れにくいし
さらに将来に生かせないような場合です
0427優しい名無しさん (ワッチョイ 155f-p3OE)
垢版 |
2020/04/06(月) 15:37:30.15ID:nrZRZXaH0
>>425
私の場合それで不安や恐怖が大きくなりすぎてパニック障害や鬱、不眠を患ってしまったことがある
あまりにも辛いのであれば心療内科などで相談してみるのはどうかな?
お薬の力で楽になる症状もあるし、お薬に抵抗があるなら他にも方法はあるはずだから
0428優しい名無しさん (ワッチョイ 0332-6KWf)
垢版 |
2020/04/06(月) 16:03:02.59ID:2HaAnd9P0
諦めないから忘れない忘れないから繰り返すですよね
諦めも肝心たしかに
0430優しい名無しさん (ブーイモ MM79-2KnE)
垢版 |
2020/04/06(月) 16:54:19.63ID:PXXv2RY5M
>>427 ありがとうございます
心療内科は通院しています
>>426 確かに諦めたいです
あきらめる方法はご存知だったりしますか
0432優しい名無しさん (ワッチョイ 9be9-CuPJ)
垢版 |
2020/04/06(月) 17:05:11.84ID:zIF5YzXi0
うちの医者曰く、薄めるしかないらしい
100の出来事のうちの1つを200の出来事のうちの1つというようにして
思い出す頻度を下げていくしかないということを言ってました
0435優しい名無しさん (ワッチョイ f5ab-7dty)
垢版 |
2020/04/06(月) 19:52:01.03ID:IRh5ZVl60
私は病んで思い詰めて原因をキレイに記憶から消したよ
無意識に消していた
10数年後、また同じ理由で鬱になって記憶が全部掘り起こされて狂いかけた
もう2度と忘れないし諦めることもしない
強くなる練習をしている
0436優しい名無しさん (ワッチョイ 155f-p3OE)
垢版 |
2020/04/06(月) 20:14:27.07ID:nrZRZXaH0
>>430
すでに通院してたんだね、ごめんね
病院ではどんな治療を行ってるんだろ?
ちなみに私が昔の記憶を思い出して辛い時は一瞬呼吸を止めるようにしてるよ
そしたら思考も一瞬止まるからすぐに違うこと考えるようにしてる
新たな記憶で何度も何度も上書きしてみたり、たくさん寝て時間が経つのを待ってみるのもいいかもしれない
最愛の人は忘れらなくて当然だとも思うし、それでも時間が経てば少しずつ思い出す頻度も少なくなってくると思う
0438優しい名無しさん (ワッチョイ 155f-bVUD)
垢版 |
2020/04/06(月) 20:52:14.63ID:gj+Kln1V0
自粛生活で外に出られないのが辛いというのが全然わからない
よく考えたら仕事と買い物以外あまり出歩かないからずっと自粛してるような人生だったw
0439優しい名無しさん (アウアウウー Sae9-xwYQ)
垢版 |
2020/04/06(月) 22:17:36.03ID:wpRro1Oaa
>>438
同じw
よく仕事終わりにふらっと買い物(衣類や小物)出来る人いるけど翌日休みとかでもない限り無理
毎日通勤で疲れて職場で疲れるから翌日仕事ならすぐ帰りたいもん
0440優しい名無しさん (ワッチョイ cb02-trDy)
垢版 |
2020/04/06(月) 23:56:42.21ID:gGLunghW0
経済面は別としても、
むしろこの自粛の風潮はHSPにとってはプラスな事が多い。
家で過ごすの得意だし、自粛という大義名分がある分、リア充が充実して外で遊んでるのにっていう負い目と言うか比べなくても済む。
テレワークで人間関係は解消できるし、メンタル面では良い事ばかりだと思う。
0441優しい名無しさん (ワッチョイ 2361-VVV4)
垢版 |
2020/04/07(火) 00:50:58.16ID:KckViqBZ0
自分が必要以上に考えてしまうから相手が小さな非常識をしたりすると無理になってしまう
例えば数分の遅刻を謝らないとか、15時に駅から少し離れたお店で待ち合わせなのに15時に駅に着く電車に乗る事を平然と伝えてくるとか
勿論一発アウトとかではなく何回か積み重なってなんだけど他人にはそんな些細な事で?と言われる
友達じゃなくても歩きタバコやポイ捨てや順番抜かしなどを見かけるとどうしてそんな事ができるんだろうとゾッとする
だから外に出ると疲れる
約束事やルールを守らない事に寛容になれない事を責められるけど守ればいい話だし何か事情がある時は謝ればいいだけなのに何故許される前提なのか本当に理解できない
適当に生きれるようになりたい
0442優しい名無しさん (ワッチョイ 0d61-jIYQ)
垢版 |
2020/04/07(火) 01:04:59.70ID:2aEcrrSN0
にゃんぱすー!
0446優しい名無しさん (スプッッ Sd03-l6aP)
垢版 |
2020/04/07(火) 11:55:54.45ID:MbGcvL1md
>>396
家族とすらコミュニケーション取るのが億劫になる時はある
他人のそれは大丈夫なんだけど、知り合いのSNSとかで恋人や家族とのオノロケ投稿とか見ると吐きたくなる程気持ち悪くなるわ なんでだろう?
0449優しい名無しさん (ワッチョイ 0332-6KWf)
垢版 |
2020/04/07(火) 13:12:00.82ID:yaboc0dw0
親にされた理不尽な事とかは、ずっと覚えてるけど、普通忘れるものなの?みんな
0451優しい名無しさん (ワッチョイ 03bd-4747)
垢版 |
2020/04/07(火) 13:25:15.56ID:9/M+1Tet0
>>449
うーん、忘れてることもあるんだろうけど覚えててたまにしつこく思い返しては一人で腹立ててるな
もう忘れてたいんだけどなー
親に言ったら、良いことは覚えてないのかと言われた
もちろん良いこと覚えてるけど、それは自分の心の中でほんわかして終わる
嫌なこととか心の中に収まりきらないと、ちょい外に漏れてしまう
0452優しい名無しさん (ブーイモ MM79-2KnE)
垢版 |
2020/04/07(火) 13:33:50.51ID:mxkrtQtLM
>>436
病院ではうつ状態として診断を受けています 希死念慮が強いため入院も医師と検討しています
保険適用でカウンセリングも受けています
以前の医師から記憶の上書き保存ができるといいと言われましたが
上手くできません
最愛の人なんですが失恋なんですが
上手く上書き保存できる気がしません
0453優しい名無しさん (アウアウエー Sa13-LcGy)
垢版 |
2020/04/07(火) 14:31:25.06ID:FNlIp36Qa
>>444
わかる
でも私は怒れなくてその代わりずーっと根に持つタイプだわ
ここの皆はちゃんと外に向けて怒れるのかな?
怒った後の気まずさを想像しちゃってできないや

ずっと覚えてるのどうかと思ってたけど、家族はすぐ忘れちゃう人で何度も同じ人に嫌な目に合わされてるから、覚えてるのも悪いことじゃないと思うな
自衛に繋がるし
0454優しい名無しさん (スッップ Sd43-2KnE)
垢版 |
2020/04/07(火) 22:09:50.78ID:HwS9fxPid
>>453
私も外に出して怒れず、自分の中に溜めるほう。
過去には怒った事もあるけど、逆ギレや責任転嫁、私の過去の落ち度などをこれでもかって並べられるなどの
百倍返しをされて封じられる(みんなの団欒や雰囲気を乱す協調性の無い私が悪いという事で、泣きながら謝る方向にもっていかされる)だけだから、
言っても無駄だと思うようになった。
0455優しい名無しさん (ワッチョイ 155f-p3OE)
垢版 |
2020/04/07(火) 23:05:37.54ID:mBFx6xtz0
>>452
そっかそっか。色々やってみてはいる状況なんだね
それでも症状が良くならないのは辛いね
失恋したのはいつぐらいなんだろう?
私も過去に同じような状況に陥ったことがあったけど、時間が経って記憶が薄れていくのを待つか
新しい恋をして過去の恋を忘れるくらいしか抜け出せる方法はなかったかな
今は「そんなの絶対無理!」って思うかもしれないけどそれでも忘れていくのが人間だから
入院を検討しているとのことだけど環境が変わることで何かがいい方向へ変わってくれるかもしれないね
あなたが少しでも楽になれる方法が見つかることを願ってるよ
0458優しい名無しさん (ワッチョイ cbc3-0xFP)
垢版 |
2020/04/08(水) 00:26:13.46ID:IE2lq5mW0
>>456
わかる。同じくらいそんな感じ。物事による。
店員さんとかに偉そうな人は一緒にいて恥ずかしくなる。

怒れないのってみんなその後を想定して引っ込めたり溜めるのか。
自分は怒りが後からやってくるから怒り忘れるだけ。
腹が立った時にはもう終わってるから怒れないw
すぐに反応来るときは怒るんじゃなくて冷静に分析できてる時だから怒らず反論するだけ。
早合点して怒る人との相性は最悪。
0461優しい名無しさん (ワッチョイ cbc3-0xFP)
垢版 |
2020/04/08(水) 07:20:20.69ID:IE2lq5mW0
>>441
>>459に補足します。
これあくまで常識非常識という観点でのことです。
別に真隣に座ったお姉さんがとかじゃなくて。視界に入る範囲でという話。
みなさんも許せる許せないどちらに感じますか?

あとシャンプーが詰め替えてなくて自分が使おうとしたら空だった時に家族に対して激怒するかどうかとか。
これも常識非常識、モラルの線引きが人によってかなり違うみたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況