X



【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 2b5f-j2ro)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:50:39.31ID:/ZzxswNM0
HSP/HSSについて語るスレです。体験談や対処法、より良く生きる為の心得など、議論や意見交換をしましょう。

※荒らしを避けるため【sage進行】でお願いします

前スレ
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1575592553/

---注意事項---------------------------------
次スレは>>970で立ててください
無理ならば代理を頼みましょう
次スレ本文1行目に下記コマンドを記載すること
!extend:checked:vvvvv:1000:512
---------------------------------------------

●HSPとは?
"Highly Sensitive Person" の略で「非常にセンシティブな人」という意味
センシティブという言葉はおもに「敏感」と訳すが、「刺激に対して反応しやすい」ということ。
精神的なことだけでなく体質的なことにも使われる。

同じ刺激を受けても他の人より強く反応してしまう、ちょっとしたことにもすぐに動揺してしまう、 そんな細かい目の神経システムを生まれつき持った人のこと。

HSPの資質を持つと、「神経質」「臆病」「弱虫」「引っ込み思案」などのレッテルを貼られがちで、
何かと生きにくさを抱えていることが多いが、「感動しやすい」「感覚が鋭い」「創造的」
「物事の本質を見抜きやすい」などといった長所もあわせ持ち、それらを生かして生きている人達もいる。
神経の細やかさという特徴を言い訳にせずうまく使いこなすことにより、自分も生きやすくなり、
異変や異常に対しての的確な警告、偏りがちな社会へのバランス修正など様々な役目を担える資質でもある。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750優しい名無しさん (ワッチョイ b768-6j/f)
垢版 |
2020/04/17(金) 16:23:45.00ID:8RN/z/sE0
自分の場合はゴーイングマイウェイで生きたいと思っても
それでいいのか?自分の考え方や生き方は周りの人は迷惑にならないか?例えばこんな風に自分が振る舞ったらそばにいた人はどんな気持ちになるんだろう?
とかどんどん連鎖的に色んなこと考えてしまって出来ない
HSPによるものなのかは分からないんだけど何に対しても瞬間的にこういう考えが浮かんでしまって結局何も出来ず終いと言うのがよくある
0751優しい名無しさん (ワッチョイ 772c-JOlX)
垢版 |
2020/04/17(金) 17:21:41.76ID:NQQQsL690
前から敏感だと思ってたけどこれはHSPかな
長すぎるから全部貼らんけど

https://ameblo.jp/shinobu-sakagami/entry-12590302123.html
4月17日(金)PM15:17−
 一回こっきりの、お知らせでございます。


 本来ならば何回も書き直してお伝えするべきことなのかもしれませんが、勢いで書かないと余計なことを考えてしまいそうなので、不快な点があった際はご容赦ください。



 ボク、タダ働きをすることに決めました。
0753優しい名無しさん (ブーイモ MMcf-7wDT)
垢版 |
2020/04/17(金) 18:22:27.06ID:nOdJ2f57M
>>748
子どもがhspだと親が非hspだと困るな
0756優しい名無しさん (ワッチョイ 37c3-XthW)
垢版 |
2020/04/17(金) 18:57:29.59ID:KmcyYSWG0
自己解決、失礼しました。
定型発達の意味ですね。

>>754
確かにいないってことはないと思います。
色んな性格の人がいますから。
事象にもよるけれど、まずはどう避けるかを考えたり口にはしないかな。

自覚の有り無しで違う気がします。
普通に性格悪い人はわかってて自分と違う考えの人を排除したがるかも。
または自己愛性人格障害の人もこの部類だろうか(これはまた別モノかもしれませんが)

多少の差はあれど、自覚なく口にしてしまったり嫌なことに集中して思わず言ってしまうのはアスペルガーっぽい気がする。
0757優しい名無しさん (ワッチョイ bf79-xa8R)
垢版 |
2020/04/17(金) 18:59:08.98ID:nQJugzjU0
幼少時から百科事典とか文学全集とかそういうのが友達。
虫や動物なんかもそう。ピアノとか歌を唄ったりとかそういうのが幸せ。
同じ年ごろの子なんて何も知らないし、小汚くて嫌だった。
言動も粗暴で危険な遊びも平気。
2歳からピアノを習いましたがそのおかげで物を見ると骨組みや基礎まで3Dイメージみたいに
見渡せた。
それは譜面から音を、音から情景とか空気感、温度などを感じる事が出来たからそういう考え方が自然に出来るようになると
何もかもが遠くまで見通せるようになる。
時は流れて、受験の時に会場へ向かう道中で猫に付いて行ってしまい失敗。
その後、伝手を頼って就業するも失敗。
30年に渡り自宅待機中。
0758優しい名無しさん (ブーイモ MMcf-7wDT)
垢版 |
2020/04/17(金) 20:58:21.80ID:nOdJ2f57M
>>756
日本人に限ってしか
だし見た感じなんだけど
性格悪い人の方が多いから
そういう人はなくなっちゃえと思うんじゃないかしら
思う一方、避ける行動もする
思うことと避けることは同時に成り立つからどちらか一方じゃないと思います
0760優しい名無しさん (ワッチョイ 1fd9-ycCE)
垢版 |
2020/04/17(金) 21:51:51.40ID:hQuqm/IU0
改行しすぎるのも特徴らしいね
俺も読みにくいだろうと思って行間空けたり 、打ったりしがちだけど
普通の人はそもそも俺たちより読解力が異常に低い
0762優しい名無しさん (ワッチョイ 37c3-XthW)
垢版 |
2020/04/17(金) 22:00:45.45ID:KmcyYSWG0
ここでこういうの見せつけられる方が正直キツい。


>722
優しい名無しさん (ブーイモ MMcf-7wDT)[] 2020/04/16(木) 18:03:17.38 ID:nLBSZF/lM
>>719
非hspが瞑想ぐらいの集中すればhspぐらいの繊細さは出せると思う


>>719の方はあなたこそHSPではないですか?と思った、とても良心的で…。
それに対してなぜこんな不躾なことをぶつけられるんだろう。
相手をもっと理解できればよかったと自責の念にかられ、更に想像力を働かせようという人になぜこんな言葉投げつけられるのだろうと、自分が謝るのはおかしいけど代わりにお詫びしたくなった。
自分なら我慢してればよいけど、人が平気で傷つけられてることに動揺を覚える。
しかもそれをHSP然として、相手を非HSPに区分しこんな刃を人に向けるなんて堪え難かった。
0763優しい名無しさん (ワッチョイ b7bb-O96R)
垢版 |
2020/04/17(金) 23:30:55.59ID:n6cH5iC50
>>760
改行ってhspの特性だったんだ
普通にやってたわ
ラインも何回も分けて送る人いるけど通知がうるさくて私は嫌だから、できるだけ簡潔にまとめて1回で送るようにしてる
これもhspかな?
0764優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-RgIa)
垢版 |
2020/04/17(金) 23:35:28.68ID:iecWV9wia
>>762
719です。なんだかごめんなさい。私は間違いなく非HSPなので傷ついたりしてないので気にしないでー!
愚痴とか陰口はHSPじゃなくても嫌な気持ちになるのによく聞こえたり感じたりしやすいHSPはさらにしんどいよね。そこがちょっとでも楽になってくれたらいいのだけど、うまいこと言えなくて。HSPでもそうでなくても相手の気持ちを理解するって難しいなあ…
0767優しい名無しさん (ワッチョイ 772c-JOlX)
垢版 |
2020/04/17(金) 23:53:44.21ID:NQQQsL690
病院の待合でばばあがマスク1000枚貯まったって話してた みたいなスレが他板に立った時に
人の話に聞き耳立てんなよみたいなレスが多かったけど
会話は聞きたくなくても勝手に入ってくるものだから非がうらやましかった
むしろ聞こえないようにイヤホンで音楽聞きたいのに呼び出しあるからそれもできないというね
いつも通院してるとこ早くモニターに番号表示するタイプにならないかな
0770優しい名無しさん (ワッチョイ 37c3-XthW)
垢版 |
2020/04/18(土) 00:11:21.30ID:4pcicY150
やっぱりそうだったんだ。
噛み合わないからどうも取り違えてるなと思った。
そんなとこに来て>>763テントさんが勘違いのままそこに乗っかるもんだからまじカオスだった。
どっちにしろカオスか…。
0777優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-xV9O)
垢版 |
2020/04/18(土) 09:04:40.00ID:VYQysfjc0
妬み嫉妬がすごい性分だよね
自分でそれがわかるのが凄く嫌。
この性分は友達ができない。醸し出す雰囲気がそうさせるんだろう
女性に告白もされたことない。
身近な人がいい思いしたりチヤホヤされるのが凄くこたえる。
昔付き合ってた女性が、仕事転勤でたくさんの花をもらってきたとき
「俺、帰る」と言って帰ってしまったことあるし、
街中でデート中、彼女が知り合いと会って楽しそうに話すのを見て帰ったこともある。
ほんとは自分もそういう風になりたかったんだよね
0778優しい名無しさん (スッップ Sdbf-7wDT)
垢版 |
2020/04/18(土) 09:08:52.90ID:nqtEFAlgd
>>764
あなたのように自分自身はHSPではなくても、HSP側の気持ちに寄り添おうとしてくれる人が多かったら、もっと生きやすい世の中になるかもしれない。

私も最近ASDグレーだと診断されて非HSP側になってしまったけど、
HSPでも、それ以外のメンタル面の障害がある人でも、そういうのが無い人であっても誰でもそうだけど、
本当の意味で人の気持ちを理解する事って、ものすごく難しい事なんだよね。
同じ特性を持つ人同士でも、性格とか考え方とか方向性の違いによってはうまくいかない事だってある。
自分としては相手に良かれと思って言ったりやったりした事が、相手の状況や心情によっては裏目に出てしまう事だってある。
私も偉そうな事は言えない立場だけど、あなたが相手に対して出来る事は、
何があっても基本は普段通りに接する事(あからさまに態度を変えたりとか、あなたを理解したいとか心を開いて欲しいオーラを前面に出してしまうと、
そういうのを普通の人以上に敏感に悟って、あなたに気を遣わせてしまった事を申し訳なく思う自責の念に駆られやすい)と、
もし相手が愚痴とか言ってきた時は、良かれと思ってのアドバイスなどは一切せず、
相手の話を最後まできちんと聞いて、それは辛かったよね〜など共感する事かな。
0780優しい名無しさん (ワッチョイ 9fe7-a2c+)
垢版 |
2020/04/18(土) 09:23:10.96ID:kLb1DbmV0
>>777
自分は自己肯定感低すぎて妬み嫉妬の気持ちが起こらないんだ
それより、そういうのハッキリ外に表してる人を見るのが苦手
777を否定するつもりは全くないので気分害したらごめん
0782優しい名無しさん (ワッチョイ 1761-7lob)
垢版 |
2020/04/18(土) 10:11:21.16ID:7j1wQIrP0
発達障害の人は全部トンチンカンなの
普通の人は自分は違うんだなって思ったら引くの
そこでグイグイ来るの、自分が正しいって主張し始めるし
なぜかアドバイスしたり仕切ったりはじめるし、どれだけ空気を冷やしても居座るの
あととても恨みがましいの、自分の気持ちがどうなのかってことばっかりだから
ソフトな表現されても易しくわかりやすいように言われてもわからないから
他の人にはしない言い方で鋭く言われるようになるのよ
そしてそれを恨んでもしようがない
だってどんなタイプの人でも気づく状況でも気づいてないのだから
あなたの問題は発達障害が由来だって気づいて
むしろそちら側の人は気遣い屋で優しいタイプのHSPさんを被害者にしてるタイプなの
気持ちを汲んでください、あなたみたいなタイプの人が一番難しいことだとはわかってはいるけど
人の気持ちを考えるってそういうことですよ
0784優しい名無しさん (ワッチョイ bf79-xa8R)
垢版 |
2020/04/18(土) 10:32:51.55ID:acoPoABa0
自分に関わった人の多くが自殺してしまっている。
言葉で大勢殺してしまった。
0786優しい名無しさん (ワッチョイ 37c3-XthW)
垢版 |
2020/04/18(土) 10:57:25.01ID:4pcicY150
>>764
ご覧になってると思わず…お返事ありがとうございます。
反応遅くなりました。
かえって矢面に引きずり出すようなことをしてしまった、すみません。
結局第三者は気にしてないのに、発言者を罰したいだけ、自分が痛いのを人に押しつけて発散したいだけなのかと悩みます。
人と他人の問題の切り分けを心がけてきましたが、自分と他人が捉え方が違うということを今一度心にとめなければならないですね。時にはただのお節介になるので。
おっしゃる通り愚痴を聞いてると疲弊します。

特段話を深く聞いていただかなくとも、気持ちよく挨拶してくれる同僚や、話してる時にぞんざいな態度を取らない人はそれだけでありがたいものです。
あなたを受け入れる気持ちがありますよ〜というのは端々に出て感じ取れますから。
相手を尊重する態度で接する、これで十分ではないかと思います。話す機会があったら特別視せず普通に話せばいいだけだと思います。
0788優しい名無しさん (スフッ Sdbf-xV9O)
垢版 |
2020/04/18(土) 11:13:37.43ID:n9eRwTfEd
>>780
いやいや、悪くはとってないから大丈夫です
表に出してるのではなく、出てしまうのです。
自然にコミュ力あるようにしようとすればするほど。
コミュ力のないやつだと思われたくないという無意識のようで意識的なのが出るんだと思う
0789優しい名無しさん (ワッチョイ 37c3-XthW)
垢版 |
2020/04/18(土) 11:43:41.03ID:4pcicY150
>>787
確かに言いかたはストレートだけど、もういい加減気づかれた方がいいと思います。

元のやり取りしてたの自分なので言います。
>>785の内容、かなりヤバイです。
それに気づかないで逆ギレしてるとこが更にヤバイです。
0791優しい名無しさん (ワッチョイ 9fad-IHcq)
垢版 |
2020/04/18(土) 14:27:16.82ID:9GNy7tjX0
自分の醜い心をそのまま表に出したら嫌われるのわかるんだけど
嘘を付こうと思っても相手に見抜かれてしまうのがわかるので難しい
自分自身の心を変えることってできるかな
0792優しい名無しさん (ワッチョイ 9f61-Hs2V)
垢版 |
2020/04/18(土) 14:57:40.92ID:rW7LGEmK0
>>789
誰か逆ギレしてる…?

>>730は自分なんだけど調べてみたらたしかに自分はASDかもと思った
女性とか男性とか無くなればいいのにと思う という思考と発言がASDらしいのかな

例えば家でGが出て色んな対策をしたのにまたGが出た、Gなんて世界中から消えて欲しい。
と思う事と同じ感覚なんだけどおかしいかな
自分で対策をする事で完全に避けることが出来る(Gが自分の前に姿を現さない)なら別に家にいても世界中にいてもいいんだけどそれが極めて難しいとなると根絶を望む
>>758の人が言ってる
思う一方、避ける行動もする
思うことと避けることは同時に成り立つからどちらか一方じゃない
というのがすごく的確な表現かなと思います
0794優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-Df86)
垢版 |
2020/04/18(土) 15:50:49.41ID:jIqOpTg70
>>777
わかる。
hspとかそういうことなじゃくてさ、プライドの問題なんだよね。
全く自分が出来ないような事なら嫉妬もしないんだけど
なまじちょっとやればできそうな事を他人が軽々とやってのけると
もう嫉妬というか怒りにしかならないんだよね。
腹立つんだよね、自分が一番じゃないという事がな・・・
0797優しい名無しさん (アウアウクー MM8b-fVbL)
垢版 |
2020/04/18(土) 16:25:51.37ID:/T8X3Zh+M
関係ないと書いたものの
HSPなりの細かい嫉妬チェック項目があって
過剰にストレス感じてそうではあるのかも?
非の方々は直接的な言葉の褒めや称賛や受賞などに嫉妬するところを
向けられる視線や声色や空気感にも苛立つとか?そう言う敏感あるがゆえのストレス
0799優しい名無しさん (ワッチョイ 37c3-XthW)
垢版 |
2020/04/18(土) 18:22:41.22ID:4pcicY150
HSPの人はアスペとの違いが明確に理解できる
HSPとアスペ併発してる人は違いが理解できない
真のアスペは自分こそHSPだと思い込んで他を否定する


HSPの人はアスペとの違いが分かる
HSPとアスペ併発の人は違いが分からない
アスペの人はHSPであると思い込んでいる
ってことでok
0800優しい名無しさん (ワッチョイ 37c3-XthW)
垢版 |
2020/04/18(土) 18:25:52.77ID:4pcicY150
428: [sage] 2019/11/23(土) 16:22:43 ID:4wBm4mii

自己愛、メンヘラ、アスペからは逃げるしかないって感覚を理解できる人もHSPだと思う、非アスペのHSP
HSPではない人からすれば庇護の対象だから逃げるとか無視とか相手しないなんて酷い、差別よくないと言われるけど
その人達よりもう一歩踏み込んだコミュニケーションを求められるから逃げるしかないんだよ
伝わらない感覚なんだよな、その意味が理解できるかどうかHSPの見分けどころでもある


433: [sage] 2019/11/23(土) 17:15:42 ID:UmNWkx9R

なぜ長文でしっかり書いたかと言うと
この共通認識を必要とする人もここにいると思ってるからです
そしてそれを批難する側もこのスレに常駐しているから
現実社会とさほど変わらないけど場末のここで言えなきゃどこで言えるんだよと思った
0801優しい名無しさん (アウアウクー MM8b-fVbL)
垢版 |
2020/04/18(土) 18:26:54.63ID:5FnlVa6KM
○○しすぎる、のしすぎる部分がHSPとか?
考えすぎる、気にしすぎる、優しすぎる
悩みすぎる、理解しすぎる、落ち込みすぎる、
嫉妬しすぎるとか?
そうでもない?
0803優しい名無しさん (ワッチョイ 17f0-JNUR)
垢版 |
2020/04/18(土) 20:13:40.27ID:Eh9gbkwp0
以前尊大型アスペが身近に居たけど庇護しようなんて人は誰もいなかったよ
そもそもアスペであることに気付かない
自己中な嫌な奴と言う認識の元にみんな離れていった
0807優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-rLgb)
垢版 |
2020/04/19(日) 05:24:24.96ID:depPxBzYa
テレメンタリー2020「焦燥の居場所〜ひきこもり100万人時代」
4/19 (日) 4:30 〜 5:00 テレビ朝日

内閣府は去年、40歳から64歳のひきこもりが全国に約61万人いるとの
推計値を公表した。39歳以下を対象にした過去の調査と合わせると、
総数は100万人以上と見られている。政府も「重要な社会問題」という
ひきこもり。一方で「甘えている」「怠けている」といった厳しい見方を
されることも多い。人目を避けて、社会の片隅で暮らすひきこもりの
人たちはどんな心境で毎日を過ごしているのだろうか。その声に耳を
傾けると行き場のない焦燥が聞こえてきた(´・ω・`)

テレメンタリー2020「焦燥の居場所〜ひきこもり100万人時代」
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1587237788/


ひきこもりの人もHSP関係あるよね?
0809優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-rLgb)
垢版 |
2020/04/19(日) 05:40:23.16ID:depPxBzYa
JNNドキュメンタリー ザ・フォーカス【声なき声〜場面緘黙症の女性たち〜】
4/19 (日) 5:40 〜 6:10 (30分) MBS毎日放送(Ch.4)

話せないのではない。家を出ると声が出なくなる不安障害の一つ
『場面緘黙(かんもく)症』。19歳の女性の“声”は、スマートフォンのメモ機能に
打ち込まれた文字だ。友人や職場の同僚にも、スマホの文字を見せて思いを
伝えている。彼女は話せないのではない。家を出ると声が出なくなるのだ。
それは、小学生の頃から続いている。現在、全国の小学生の500人に1人が、
この障害に悩んでいるとされている。それでも、親の前ではしゃべれるため、
「おとなしい子」などと見過ごされることも多い。また、教師には「授業にまじめに
取り組んでいない」と叱責されることも珍しくない。高校生の時に場面緘黙症を
克服した女性が、これまでの苦しみを振り返る。
0810優しい名無しさん (ワッチョイ 1761-7lob)
垢版 |
2020/04/19(日) 08:50:50.80ID:vvMyMiyy0
【声なき声〜場面緘黙症の女性たち〜】
これ見たけど、克服した人は典型的なHSPで中でもかなり繊細な人だなって感じで
こういう人と友達になりたいとすぐに思った、やさしい性質でいい人すぎる感が溢れてた
19歳の女性と最後のお子さんは繊細というよりも他の部分が目立って、適切な治療が必要だと思った

引きこもりのドキュメンタリーも見たりするけど
繊細で優し過ぎて気を使うので疲れ切った末に力が出なくなったような流れの人もいれば、
攻撃的で不満を溜めやすくて他者とうまくやれずに社会に馴染めないというような人もいて様々
0812優しい名無しさん (ワッチョイ 772c-JOlX)
垢版 |
2020/04/19(日) 14:30:09.54ID:Gh4hkoSf0
そういえば造語症もASDの特徴だよね
勝手に言葉を作り出すだけじゃなく
呼ばれた本人にすら認識できないような変な愛称でいきなり呼ぶ人とかいるじゃん
0814優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-fVbL)
垢版 |
2020/04/19(日) 17:54:41.37ID:rnCEO48O0
小説家とか漫画家は神の視点を持ってる
少なくとも最低限HSPではあって、画力と賢さを兼ね備えた人しかできないと思う
色んな人の心理描写とか行動パターンを踏まえてカメラみたいに情景を記憶して
絵を描いたり文に起こしたりするんだから天才
0816優しい名無しさん (ワッチョイ 17ab-tz4O)
垢版 |
2020/04/19(日) 18:41:57.61ID:Rd7MQ1fu0
すごい作品(語彙…)を作れる人は知能が高い人が多いと思ってる
頭の回転が早いから色んなことに気づきやすい
HSPとはまた違う細やかな視点がある
0818優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-FD65)
垢版 |
2020/04/19(日) 21:34:06.00ID:qY0iaiTm0
人間関係でHSPをアピールしてやるか平気なフリするかで悩んでる。
今までは高校時代からずっと平気なフリしてやってきてたがやり方を変える必要があると思ってきた。
そもそも平気なフリするようになったかと言うとそれをアピールすると損する集団で居たから。

だけどそういう集団で居続けたとしても幸せにはなれない。遅かれ早かれ続かない。
0821優しい名無しさん (ワッチョイ d794-1mz4)
垢版 |
2020/04/19(日) 23:29:28.24ID:IDWUWTXq0
研究家タイプのASDは普通の人の思考回路をプログラミングしてるから周りに変な人がいなければ馴染むことは可能
ただし自己愛や積極奇異型・尊大型ASDに目を付けられやすい
プログラム(常識)外の言動をされるととっさの対応が出来ないので定型より逃げ足が遅れたり纏わり憑かれて気付かぬ内に精神を病む
0824優しい名無しさん (ワッチョイ 37c3-XthW)
垢版 |
2020/04/19(日) 23:44:08.51ID:CVBlI+Vf0
>>792
>例えば家でGが出て色んな対策をしたのにまたGが出た、Gなんて世界中から消えて欲しい。
と思う事と同じ感覚なんだけどおかしいかな

おかしいです。
鈍感力って本当に恐ろしい。
0826優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-Df86)
垢版 |
2020/04/20(月) 00:06:51.72ID:RfAChHKG0
>>818
なんていうか、アピールも種類あるよね。
何かキャラ付けというか、相手が受け入れてくれるような感じでのアピールだったらいいんだけど、
精神疾患のある人が、自分の病気をわかってほしいみたいな感じで空気も場所も考えずアピールする人もいるじゃない?
そんな感じだと、ただ敬遠されてしまって距離置かれちゃうからアピールも空気読んでやる方がいいね
0829優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-FD65)
垢版 |
2020/04/20(月) 00:56:53.88ID:p+4htQkF0
>>820
平気なフリする方が楽だと思ってきますよね。
カミングアウトして気を配られているのならまだいいけどただ「気を使ってあげてるんだぞ」となると居心地も悪くなりますね。
上司が珍しく周りを見れる人か立場の強い人に伝えて上手く主張してるかしか
適応してる姿を想像できない。
0830優しい名無しさん (ワッチョイ 1761-7lob)
垢版 |
2020/04/20(月) 08:07:39.57ID:yN+DIpc90
気を使われる立場はすごく苦手だな、特別扱いとか何かが他の人と違って目立つ立場もつらい
ヘコんでる時とかダメージを食らってる時に、周りには見せないようにしてるけど
勘のいい人が気づいて声をかけてくれると、内心ではすごく嬉しいしありがとうって思ってとても感謝する
でも相手の心をわずらわせるのが嫌で、大丈夫だよ平気だよっていう風に振る舞う
0832優しい名無しさん (ワッチョイ bf79-xa8R)
垢版 |
2020/04/20(月) 10:20:23.64ID:2M3YjYiV0
>>818
触らぬ神に祟りなし、という扱いを受けるでしょう。
そんな人間と一緒にいても迷惑なだけ。
都合のいい事言ってるようにしか思われない。
私は小学校中学年を受け持つ機会が多いけど、君の言う事は小3程度だが小学生?
HSPは君にとって逃げる為の都合のいい言い訳だと確信した。
私は様々な人間を見て来たから君が生涯かけても何一つ成し遂げられない事がよくわかる。
太鼓判を押すよ。君は何も出来ない、どこへも行けないと。
0833優しい名無しさん (ワッチョイ 9fda-Ho7r)
垢版 |
2020/04/20(月) 13:53:27.12ID:9Md18Vvd0
>>832
おまえ風俗で説教するジジイみてぇだな
人に迷惑がられてるの気づいてないタイプだろw
0834優しい名無しさん (ワッチョイ 37c3-XthW)
垢版 |
2020/04/20(月) 13:59:41.49ID:ZwlWk7on0
このスレ末期だね。
明らかにおかしいレスにわざわざ絡む人。
なんのためのIDやワッチョイなのか…。
集まってくるのは発達障害で鈍感な人ばかり。
今になればなんかこのスレ言ってることいまいち変…おかしい…違和感があったの当たり前だわ、HSPとこじつけた変な人たちがHSPごっこしてるだけなんだから。
リアルで誰かが居座る時にHSPは遠慮してしまいがちで居場所を失うことがあるけれど、結局ネットでも同じことが起こってる。
HSPの居場所ない問題は延々ループ。
0835優しい名無しさん (ワッチョイ 772c-JOlX)
垢版 |
2020/04/20(月) 14:46:22.35ID:AW1b+mdS0
5人に1人はHSPなんだから日本だけでも2500万人はいるのに
なんか自分は特別って思ってる人多いよねえ
2500万人が特別だよ!2500万人が!
0836優しい名無しさん (ワッチョイ 37c3-XthW)
垢版 |
2020/04/20(月) 15:25:50.13ID:ZwlWk7on0
正直リアルで会う人の中での方がここより共感することが多い。
でもそれは小さいエピソードとかじゃなくて人柄とか含めて、前向きな意見とか姿勢とか。
ここは悉くまともな人は去ってしまった気がする。
細かい感じ方でわかることもあるけれど、例えば周りの人より聞こえてしまう音とか、でもそれはベン図のほんの一部が重なってるくらいのもので、その動機とかを聞くと結局全くもって心持ちだとかそれをどう捉えているかは正反対だったりする。
0839優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-7lob)
垢版 |
2020/04/20(月) 15:40:22.52ID:cJ1nBQIja
軒先を貸して母屋を取られる
「身を寄せる場所がないので困っています、しばらくの間だけ軒先を貸してください」
かわいそうに思って泊めてあげたらば、最後には家主が追い出されることに


始めの一歩の侵入から許しちゃいけない人もいる
ずうずうしい人に関わると削られます
0845優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-FD65)
垢版 |
2020/04/20(月) 20:26:32.54ID:p+4htQkF0
このスレ末期だねとかここよりリアルで会う方が共感すると仰ってる人が真昼間からスレに居座ってて草。
どう思ってようが個人の自由。
荒らしも多いし誰かさんみたいに昔は○○だったとか別にこのスレに思い入れも何も無いけど
役に立ってる人も他にいるっていうのに自分が気に入るレス以外は意味無いっていうのは自己中過ぎじゃね。
0847優しい名無しさん (ワッチョイ 375f-XthW)
垢版 |
2020/04/20(月) 23:56:18.55ID:zTA/vKgx0
>>845
そこまで人の書いたこと引用して攻撃するならアンカーつけたらどうでしょう?少し前にも同じやり取り見たな。

>どう思ってようが個人の自由。

自分も思うことを書いたまでですよ。
自由なんだから問題ないよね?

真昼間からって、なにか問題あります?
リモートワークで在宅仕事中なんでお昼休みや待ち時間に息抜きに見に来て書いたんですけど。
こっちが昼書こうが夜に書こうが関係ないし余計なお世話。

一応自分は特定の人に向けたのではなく、最近の所感を書いただけ。
なのにあからさまにいきり立って攻撃してくるって、自分が該当してて攻撃されたと思って感情揺さぶられるから反応してるんでしょうね。
関係ないと思ったらスルーできるもんだし。
0848優しい名無しさん (ワッチョイ 375f-XthW)
垢版 |
2020/04/21(火) 00:11:02.47ID:Ln2qHkee0
>>845
>自分が気に入るレス以外は意味無いっていうのは自己中過ぎじゃね。

あと、どこに意味がないとか書いてあるの?
書いてないんだけど。
都合よく話を作り変えないで。もしその自覚がないならそれはヤバイと思う。
自分が思ったこと書いたまでだから。
思うのは自由だもんね?問題ないよね?

別に特にあなたをディスったんでもないのになんなんだろう。
0850優しい名無しさん (ワッチョイ 375f-XthW)
垢版 |
2020/04/21(火) 00:40:53.31ID:Ln2qHkee0
>>846
特別気にしてなかったけど>>835は>アンカーつけず>834を小バカにしてたんですね〜。

自分のこと特別なんてまったく思ってないですよ。
特別だと思ってたらリアルでの方が共感する人いるなんて書かないでしょ。
ありふれてて普通で突出した有能さもないことは自分がいちばんよく知ってます。
もし自分を特別視してるなら「わかりあえる人が周囲に皆無、ここのHSP同士しか無理」とか言うんじゃないかな。
ちなみにリアルでの方がHSPたくさん見てます。

自分はHSP同士で共感できることもたくさんあると思うけど(今日みたいな雨の日は安心するし)、でもHSP同士で馴れ合いっぽく共感ごっこみたいのしてるのがあんまり好きじゃないってだけ。
それをしたい人を馬鹿にしたり否定してるわけではない。
心に響くのはHSPかどうかじゃないから。
あとここでHSPらしき中にはASDの人がたくさんいるんだとわかってきたし。それでも尚ここが居心地いい人はそれでいいと思うし、そこは自分が介入するところじゃないから。
ちなみに最後だから言っちゃうけどこれはあなたのこと>>817
いろんなHSPがいるようにASDもいろんな人がいて多種多様で。ただすごく、申し訳ないけどHSP要素あってもASD強い人は鈍感で図々しいし時には攻撃的なんだなって知った。
そういうのは見てるのキツイから自分はここ合わないなってだけ。

以上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況