X



【鬱病・予期不安・パニック障害同士】憩い広場14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 231a-PaTj)
垢版 |
2020/05/26(火) 03:10:52.92ID:3vWdncV/0
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
1行分は消えて表示されません

■前スレ
【鬱病・予期不安・パニック障害同士】憩い広場12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1558655088/
【鬱病・予期不安・パニック障害同士】憩い広場13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1576225885/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0362優しい名無しさん (ワッチョイ a5a5-EOwb)
垢版 |
2020/07/09(木) 22:22:31.93ID:X6+hFPdQ0
自律神経失調症が約30年。たまに頓服のみでどこでも動けた。今60前だが、約10年前、旦那の仕事の関係で誰も知りあいも居ない場所に引っ越しをした。そこから体がおかしくなりパニック発症。たまの頓服から毎日飲むように。毎年転がるように体力気力が無くなるのを感じる。環境の変化に気持ちが付いていかなかった。
0363優しい名無しさん (ワッチョイ 3d17-Bqa1)
垢版 |
2020/07/10(金) 04:47:39.45ID:bct2OF/v0
双極性障害だからか、医師はパニックの可能性があるとはいっても、
診断書に書かれることはないな。診断が難しいのか、双極性障害が
あるからシビアな診断を行いたくないのか。
個人的には、はっきりしてくれよ、と思うのだが。
0364優しい名無しさん (ワッチョイ d501-Fgsi)
垢版 |
2020/07/10(金) 07:48:54.04ID:YmXTssO10
>>361
徐々に減っていった感じですかね。
そう言えば最近食後の気持ち悪いのがないなとか。
朝方の突然の発作とか。
気付いたら最近ないぞって!
もぅその頃って薬も飲んだり飲まなかったりで体調良いなって感じてからは一切薬も飲まなくなりました。
体調が良かったのは2年ちょいです。
床屋に行けて外食もして旅行にもいけて…。
結局また床屋で発作が出てしまい再発です。
因みに薬はジェイゾロフト飲んでました体調が良くなって来てからジェイゾロフトは止めてソラナックスだけで行きましょうとなり暫くの間はソラナックス0.4を1日2回飲んでました。
0365優しい名無しさん (ワッチョイ d501-EJSL)
垢版 |
2020/07/10(金) 09:04:27.35ID:cFTmLvFD0
>>364
24年のうちの2年だけなんですね
それを聞くと辛いなあ
自分もジェイゾロフト100mgまで飲んでましたけど、効き目を感じられずに今はパキシルになりましたけどこっちも良く効き目がわからないですね
ご丁寧にありがとうございました
0369優しい名無しさん (ワッチョイ d501-Fgsi)
垢版 |
2020/07/10(金) 16:59:43.12ID:5YbPD0Xr0
>>365
芸能人の方なんかでも数年である程度回復してる人もいるみたいなので希望はありますよ。
自分の場合は発病してから受診までかなりの期間があるのでなかなか難しいんですかね。
結局SSRiも効くかよりも副作用の出ないやつで選ばれて飲んでましたからね。
0370優しい名無しさん (ワッチョイ 8548-iuI9)
垢版 |
2020/07/10(金) 19:51:59.02ID:ZIUaF8Ui0
パニック症の治療は発作消失させてから半年〜一年の維持療法がガイドラインだけど、近年はこれじゃ明らかに不十分って海外では言われてるね

一つのエピソード(発症から寛解まで)期間が7〜8年に達するとまで言われてるから、治療のコツは発作を完全消失させてる期間を5年以上維持すること

例え小さい発作でも起きてる限り寛解には程遠い
とにかく発作を完全に止め切ること、これ以外に無い
0371優しい名無しさん (スッップ Sd43-fMXK)
垢版 |
2020/07/10(金) 22:13:49.27ID:kvlXma+Qd
>>366
横だけど待合室しんどくてクリニックに出たり入ったり挙動不審になってる。その前にバスで通院してるんだけど死ぬ気で乗ってる。コロナでマスクするから息苦しさ倍増してる。
0374優しい名無しさん (ワッチョイ 9ba0-Rhpp)
垢版 |
2020/07/11(土) 00:53:36.70ID:9pHQNWRe0
専門医がいても早く発作を抑えてくれるわけでもないし、苦しさは変わらないから自分はダメだな
多分自分の場合、発作自体が苦しくて嫌で仕方ないからだと思うけど
0375優しい名無しさん (ワッチョイ d501-Fgsi)
垢版 |
2020/07/11(土) 00:58:37.30ID:74Fuoi5a0
>>371
バスに乗ってるの凄いな。
死ぬ気でも乗れない…。
待合室では俺もウロウロ落ち着かない。
座ってられなくてトイレに行ったり出入り口の方に行ったりと…。
なんせ吐き気が辛くて椅子に座ってるとか本当無理。
0376優しい名無しさん (ワッチョイ fde4-6PjY)
垢版 |
2020/07/11(土) 07:35:59.96ID:SqRQjR/b0
鬱で気分悪い時は、頓服飲んでいるけど、
さすがに、発作で緊急病院は経験ないな。
今後の環境の変化次第では、あるかもしれないけど。
皆さん、大変ですね。
0377優しい名無しさん (ワッチョイ e377-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 09:26:28.40ID:laHV/Q3d0
>>371
バスはマジでしんどいな。
空気悪いし、停留所のたびに人が乗ってくる恐怖、渋滞とかでなかなか進まない恐怖。
個人的に一番嫌いな閉鎖空間。
0378優しい名無しさん (ワッチョイ 23a7-Bqa1)
垢版 |
2020/07/11(土) 19:56:23.08ID:jYRLUhxm0
皆発作出てる時ウロウロ出来るんだ
人によって大分症状の差があるんだな
俺はもう死にそうってなって動くどころじゃないや
0380優しい名無しさん (ワッチョイ d501-Fgsi)
垢版 |
2020/07/12(日) 09:02:28.68ID:etccUM1g0
>>378
俺の場合だけど発作が出る前段階状態だね。
このままだと発作が出る〜ヤバいヤバいとなってる状態でウロウロしてる。
発作出たらウロウロはしてられない。
車に戻るかトイレの個室に入るかな。
0382優しい名無しさん (ワントンキン MMa3-gS89)
垢版 |
2020/07/12(日) 18:00:38.34ID:huJ+D7zDM
1月に発作があってそれ以来落ち着いてるけどまた突然やってくるのかな?
精神面もだけど特に肩こりには注意してる
日頃から首肩こりが酷いほうだから低周波治療器とシップして今のところ体調は維持できてる感じ
0384優しい名無しさん (ワッチョイ 1bc1-FZzg)
垢版 |
2020/07/12(日) 20:10:40.03ID:erXnf56c0
みんな薬飲んで楽になったの?
私は薬恐怖症も併発してるから頓服でさえ手つけられず

5分の距離の運転でも動悸やクラクラ
スーパーで買い物するだけでも同じく色々調べて自分で出来るウォーキングと鍼に通って近くなら運転も買い物もランチもざわざわするけど出来るようになったけど牛歩で薬飲んだ方が早く良くなるのかと悩んでる

認知症の父と住んでるから早く良くなりたいMRI検査だけでもしたいけどハードルが高すぎてまだ無理だ
0385優しい名無しさん (ワッチョイ d501-Fgsi)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:05:27.37ID:gti4NUqt0
>>384
俺の場合は薬は気休めだね。
ジェイゾロフト100ミリだけど特に何も変わらず。
他も飲んだけど吐き気が酷かったりで結局副作用の無いジェイゾロフトのまま。
10年ちょいそのまま飲んだけど特に良くもならずにそのままずっとジェイゾロフト。
ただソラナックスに関しては効いてるような感じはするけど…でもだからって苦手な場所にホイホイ行けるようになる訳でもなく。
ヤバいかなって時に飲むけど確かに暫くすると落ち着けるけど薬が効いたのか時間が経過して症状が治まったのかはわからない。
でも薬に関しては飲んだら楽になって効いてるって人もいるから試しに飲んでみるのは良いと思う。
0386優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-Uizl)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:27:52.05ID:NKqqLPfua
職場の鬱病の人が別に悪口を言われたりした訳でもないのに個人的に気に入らない人に対して挨拶されても無視しまくったり、
わざと通せんぼして作業妨害して嫌がらせしたりってのを頻繁にやってるんだけど、これって鬱病関係あるの?
今まで関わってきた鬱病の人にはこんな人居なかったからちょっと困惑してる
0387優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-dMFL)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:48:15.31ID:Wzx3L4kWa
>>384
同じ状態からベンゾを飲む努力をしたら、パニック発作が安定しました
まぁそれでもなぜか疲れやすさや不眠はとれず、鬱傾向の波があるのだけど
未だにSSRIは怖くて飲めない
0388優しい名無しさん (ワッチョイ 9ba0-Rhpp)
垢版 |
2020/07/12(日) 22:27:03.74ID:J8SRjliV0
>>384
俺は抗不安薬だけで七年くらいパニック障害。
抗不安薬飲めばなんとかスーパーくらい行けるけど、家から車で10分離れるとキツくなるし、予期不安が消えるわけでもない
カウンセリングと併用すると効果あるけど、ライフスタイルの変化で症状悪化したら抗不安薬だけではダメだね

最近SSRIとか新薬試そうと思ってる
0390優しい名無しさん (ワッチョイ 1bc1-FZzg)
垢版 |
2020/07/12(日) 23:03:46.88ID:erXnf56c0
薬を飲む事に不安感が出るからキツイわ今の時期、気圧も上がったり下がったりで不調続き
パニックなのか自律神経なのか天気なのか訳が分からないw
0392優しい名無しさん (ワッチョイ 0543-Hvs2)
垢版 |
2020/07/13(月) 00:34:27.58ID:tkk0VAn/0
パニック障害でじっとしている場所や人がいっぱい居る場所が無理です。病院の待合室も待ってる間も、痛い事をされないとわかっていても頓服飲んでも動悸と息苦しさで、発作が起きる時もあります。
今度免許の更新なんだけど考えただけで憂鬱だし、発作起きたらどうしようって。
0393優しい名無しさん (ワントンキン MMa3-gS89)
垢版 |
2020/07/13(月) 00:40:39.97ID:YqBnUPBeM
自分も薬抵抗あるほう
発作起こった時や動悸で寝れない時は半錠だけ飲んでたけど
早く治したい薬もやめたい一心でカイロ行って効果は微妙でそのあと鍼に行ってから徐々に発作がなくなってきた
それでも疲労で息苦しい時もあったけど
今は鍼も薬もやめてる
0395優しい名無しさん (ワッチョイ 3d17-Bqa1)
垢版 |
2020/07/13(月) 01:22:19.36ID:2DDHL54H0
発症後10年で、症状は多少は軽くなってきた気がする。
いまだに駄目なのは、散髪屋・バス・狭いレストラン。
散髪屋ではずっとしゃべっていると大丈夫だが、
黙っていると、千円カットでも死にそうになる。
0397優しい名無しさん (ワッチョイ fde4-6PjY)
垢版 |
2020/07/13(月) 07:10:08.29ID:Zuf0HePa0
鬱陶しい朝だ。これから会社へ出勤だが、体が重くって
行きたくない。
0400優しい名無しさん (オッペケ Sra1-zRTl)
垢版 |
2020/07/13(月) 09:59:53.10ID:5ihSmD3fr
パニック歴もう10年以上になるけど
少しずつ慣らしていき今は仕事にも行ってる
飲んでるのはレキサプロと頓服のデパス
デパス飲みながらであればなんとか少しは遠出もできた
しかし昨日パニック史上最大最強の発作が来た
いつもならデパス飲んで気を散らすんだって言い聞かせてマッサージしたりするが何してもだめ、あまりの恐怖に周りに電話しまくったり床に這いつくばって床殴ったりわけわからず命の電話に電話してみたり助けてくれって叫んで
救急車呼んだ。
最寄りの病院で点滴して来たがもうむり仕事なんていきたくない
また救急車呼ぶような発作きたら耐えられない
入院希望のため今かかりつけの病院きてるけどどこか入院施設のある病院に紹介状書いてくれるのかなキツイよ
0401優しい名無しさん (ワッチョイ 9ba0-Rhpp)
垢版 |
2020/07/13(月) 10:26:18.97ID:JWnpNpqR0
>>400
何かきっかけ思い当たらないの?
胃が少し荒れてたかもしれないとか、寝不足とか慢性的に首のこりがあって最近とくに酷かったとか
あとは最近環境が変わったとか心理的な要因は?

もしくはカフェインとか興奮作用がある食べ物とらなかった?

そこまでコントロール出来てて原因無しに大きい発作出るって考えにくい
0403優しい名無しさん (ワッチョイ 2312-zRTl)
垢版 |
2020/07/13(月) 11:48:02.30ID:MROwwvwt0
>>401
梅雨に入ったあたりから
体調悪くて
ちょっと強めの発作とかきてたから、かかりつけのメンタルクリニックではなく近くの内科いって説明してさ漢方薬貰って一週間くらい飲んでたんだけど
昨日昼前に飲んだ直後に大発作きた。
よくかんさんとかいう不安とかに効くやつらしいんだが、もう飲まない
0404優しい名無しさん (ワッチョイ 9ba0-Rhpp)
垢版 |
2020/07/13(月) 11:53:59.57ID:JWnpNpqR0
>>403
多分それ。本来、漢方は体質と症状全体を見て出す薬を決める。だけど西洋医は症状と薬の効果だけで漢方を簡単にだすから合わない薬になったりする

多分あなたの本来の体質にヨクカンサンが合ってない。
漢方はssriとも合わせて飲むとかなり効果的だけど証を見れない医者には気をつけたほうがいい。
近くの漢方医とかに頼ったほうがいいよ
0406優しい名無しさん (ワッチョイ 15e1-wZeR)
垢版 |
2020/07/13(月) 12:24:53.68ID:eIPDryo40
前行ってたメンタルクリニックがSSRI継続を患者に決めさせるところで、今の医者にそれ言ったら「無責任だな」って鼻で笑ってた
違法ではないけどモラル的にちょっと…って感じなのかな
0408優しい名無しさん (ワッチョイ f5ad-ucCN)
垢版 |
2020/07/13(月) 17:01:49.64ID:Ptfjl/mk0
パニック障害で仕事辞めた人って居る?
10年前に仕事でエライ残業させられてパニック発症。
それから医者に通っているけど全然良くならない。
仕事も出たり休んだりを繰り返している。
最近不眠症も発症して、朝仕事行くのが怖くて
泣いたりしてしまう。
最近、いっその事仕事辞めてみたら治るのかなと
思い出してきた。
ただ、このご時世仕事辞めて、病気が改善しても
すぐに仕事に就けるとは限らないし・・・
凄く悩み中。
0410優しい名無しさん (ワッチョイ 0543-Hvs2)
垢版 |
2020/07/13(月) 20:56:34.54ID:tkk0VAn/0
>>408
私はパニック歴7年目で、パニック障害と診断されてから数年間は休んだりしてました。
頓服飲んで仕事してたけどコロナとかもあり悪化してて先週会社で発作を起こしてから会社に来ると不安感でいっぱいになります。
仕事が出来なくなったら終わりってずっと思ってるけど、最近はそれもどうなのかな?って。生活出来れば辞めたいですね💦
0411優しい名無しさん (ワッチョイ ed61-hsys)
垢版 |
2020/07/13(月) 21:03:33.15ID:yALlerKz0
>>392
恐がらせるつもりないじゃないけど
自分も数年前に更新行って
期限ギリギリの最終日ぐらいで
真夏のクソ暑い時期で
人も少なく環境としてはよかったんだけど
最初は順調であとはビデオ見るだけっときに
あまりスムーズにことが進んで
ふと正気に戻ったら急に心臓バクバクしてきて
発作が起きて
そのまま10分以上悶えてた
本当は教室から即脱出したかったけど
それだと更新できんからなんとか耐えたけど
本当にしんどかったわ
0412優しい名無しさん (ワッチョイ 0543-Hvs2)
垢版 |
2020/07/13(月) 21:54:01.67ID:tkk0VAn/0
>>411
私はたぶん発作が来たらその場にはいられませんね。
焦燥感と恐怖心でいつも息苦しいけどじっとしていられない。
前に事前にパニック障害でこういう空間だと発作が起きてしまうので1番後ろのドアに近い席にして下さいと伝えて、そうしてもらったって人も居たらしいけど、そんな事は可能なのかな?って。
やっぱり途中で抜けたりすると更新はしてもらえないのかな😢
0413優しい名無しさん (ワッチョイ 9b89-rW1n)
垢版 |
2020/07/13(月) 21:54:15.03ID:6BIFxVsF0
ここの皆さんはどういう職種で働いてますか?
初めてパニックと強めの鬱になってしまい今休養中なのですが、新しく働こうにもどういう仕事だといいのか…
0414優しい名無しさん (ワッチョイ fde4-6PjY)
垢版 |
2020/07/13(月) 22:27:54.53ID:Zuf0HePa0
鬱の薬は、何十種類もあるから医師が、これかも
と提供してくれても、合わない事が結構ある。
合わないと、ちょっと大変な事にもなるんで気を付けて。
0416優しい名無しさん (ワッチョイ a540-ucCN)
垢版 |
2020/07/13(月) 23:07:31.23ID:Syo6SWzv0
>>413
エンジニア。
メンタルがどん底の時は自分には何もできないという思考(幻想)に陥ってるから、
その思考がなくなるまで休養したほうがいい。
0417優しい名無しさん (ワッチョイ 0543-Hvs2)
垢版 |
2020/07/14(火) 00:14:51.25ID:AnkSCdO80
>>415
更新の時の職員はあまりいい印象がなくて。たまたまなのかもしれないけど結構威圧的な人達が多いです。
でも受けないとなので何とか頑張ります。
ありがとう。
0425優しい名無しさん (ワッチョイ f5ad-ucCN)
垢版 |
2020/07/14(火) 16:41:46.49ID:PO/wL6sR0
>>423
自分はかなり前に予期不安酷かった時期に
ジェイゾロフト飲んだけどあまり効果が感じられなかった。
パキシルも飲んだけど同じ。
眠くなるとか副作用が有ったので今は辞めてる。
体質的に合わなかったんだろうと思う。

今日は予期不安が強い。
頓服も飲みきってしまったので夜までどう過ごそうか・・・
0428優しい名無しさん (ワッチョイ a540-ucCN)
垢版 |
2020/07/14(火) 17:55:59.14ID:t52yErva0
>>423
SSRIはパニック根治には必須だと思ってる。
発作が起きた場面での予期不安はなかなかなくならないが、
SSRIの補助を受けながら認知行動療法をしていくしかないと最近思い始めてきた。
0429優しい名無しさん (ワッチョイ d501-Fgsi)
垢版 |
2020/07/14(火) 19:21:54.07ID:nlcWRx4v0
ssriは全部飲んだけど効果無かった。
これは本当人によるのかね。
結局苦手な場所には薬を飲んでも行けなかったし。
日々発作もでるし。
0434優しい名無しさん (ワッチョイ fdad-vvwc)
垢版 |
2020/07/15(水) 01:57:29.56ID:MdvoVR+40
左手の親指を耳一番上にあっって、まっすぐ手のひらを頭に合わせると、丁度人差し指の所が痛い。ズキズキする痛み。
これって脳の血管が詰まってる?
ここ半年は眠れてないからそれが限界に来たのせすか?

ちなみに病歴は鬱病と不安障害。
最近不安で不眠に悩まされて平均5時間も寝ていない。
不安障害にレキソタンを朝と夜食事後。
ここ半年は断薬してます。
でも今夜から薬を飲もうかなあと。
抗うつ剤は飲むと体調が悪くなる。体に合わないんでここ数年は医者に出さないようにお願いしてる。
0437優しい名無しさん (ワッチョイ 55d2-3XjN)
垢版 |
2020/07/15(水) 04:08:16.55ID:5DeTS0jF0
>>427
いや言った方がいいよ
言わずに採用されて迷惑掛けまくった挙句実はパニックでした、ってなった後になんで言わなかったんだよってめちゃくちゃ叩かれるぞ
自分のせいで周りに迷惑掛ける事に対して罪悪感がこれっぽっちもない限りは理解のあるとこ探した方がいい
どれくらいの症状かにもよるけど、頻繁に仕事放棄するくらいのレベルなら他の人が残業して穴埋めする事になるからね…
0438優しい名無しさん (ワッチョイ 69e4-qipe)
垢版 |
2020/07/15(水) 07:23:53.82ID:qCpMFaGm0
朝が来た。つらい中、出勤かよ。
0439優しい名無しさん (ワッチョイ 0d01-vzub)
垢版 |
2020/07/15(水) 16:29:37.31ID:BfFY1OKU0
なんだらうな。
発作まではいかないけどこの神経がブワッてなってる感じは!
血液が逆流してると言うか。
でも…発作ではないんだよな。
とりあえずソラナックス飲んだけど効いてくれないのかな…あ〜もぅ嫌になる。
0440優しい名無しさん (ワッチョイ bdad-YsWi)
垢版 |
2020/07/16(木) 07:46:08.76ID:9LNYIoIr0
不眠症で今日も眠れず、休みの連絡入れてしまった。
明日は心理カウンセラーのカウンセリングがある。
このスレでカウンセリング行ってる人いる?
0443優しい名無しさん (ワッチョイ 6df0-R1YZ)
垢版 |
2020/07/16(木) 10:04:04.68ID:H2iW8nil0
>>440
休んだり休まなかったりなら、診断書に就労不能って書いてもらって傷病手当金で数カ月休んで治療や静養して心身をよくした方がいいと思うよ。俺も今は休業中だけど少しパニック障害と不眠症がよくなってきたから3ヶ月やすんだけど来週か再来週に先生と相談して仕事再開しようと思ってる
0446優しい名無しさん (ワッチョイ daad-R8z5)
垢版 |
2020/07/16(木) 17:44:10.05ID:iqe6vKzE0
呼吸がいつも浅い気がする
というかうまく呼吸できてる自信がない
ゲップが出そうで出なくて息苦しい感じもある
発作と発作の合間はずっとこんな感じですごく滅入るよ
0449優しい名無しさん (ワッチョイ bdad-YsWi)
垢版 |
2020/07/16(木) 18:05:38.57ID:9LNYIoIr0
>>441
カウンセリングって効果どう思います?率直に。
最初は「自分の病気の事こんなに多く人に話す事ができるんだ」
って感動に近いモノが有りましたが、今は自分の症状がその時より
改善したのかあまり意味が無いのかもとか思い出してきました。
今、また調子が悪くなって不眠症とか出てきているので感動が
よみがえるんだろうか?

>>443
それが、病気で休職していてその復帰後なんです。だから今は
有給休暇で休んでる
0450優しい名無しさん (オッペケ Sr75-VQrj)
垢版 |
2020/07/16(木) 19:12:02.45ID:J9xJjmgQr
>>449
何度かカウンセリングは色々なところに行って一番自分がいいと思う先生のところにか酔ってる

技術とか経験とかによって先生も違うだろうけど、一番信頼できる先生を探すしかない
過去に何度もカウンセリング受けてたけど全然役に立たない先生もいた

今の先生は運良く担当してくれてから、「この先生ならいいな」って思ってからはカウンセリングしてても充実してる

大変だろうけど、評判よくても自分が合わないと思ったら切り上げて他を探すのが吉
0451優しい名無しさん (ワッチョイ daad-R8z5)
垢版 |
2020/07/16(木) 20:33:20.98ID:iqe6vKzE0
>>447
同じ人がいて泣けるほど安心した…ありがとう
まだ日が浅くて自分だけかと思って不安なことだらけで。
低フォドマップで検索中ですありがとう
0452優しい名無しさん (ワッチョイ ee8d-3Ffi)
垢版 |
2020/07/17(金) 12:01:54.37ID:GD3FWWDn0
統失でパニックの人いる?
0454優しい名無しさん (ワッチョイ daa7-aTVc)
垢版 |
2020/07/19(日) 20:13:21.73ID:Iuxpg5qT0
>>453
薬だと思って最低限は食べた方が良いよ
体力無いとメンタルも悪影響しかないし
0455優しい名無しさん (ワッチョイ 7114-BnN3)
垢版 |
2020/07/19(日) 22:41:24.74ID:k6C6NlKc0
今日は昨日に比べてテンションが低いみたい
一緒にいた人にテンション低いけどどうした?って言われた
俺も昨日はテンション高かったのにわからなくて寝起きだからってわけわからないこと言った
これ鬱?
0458優しい名無しさん (ワッチョイ 9543-0Guh)
垢版 |
2020/07/19(日) 23:34:47.78ID:3Vo/iw+G0
先週免許の更新に行ったけど受付で並んでる間にすでに息苦しく…
発作がくるヤバイと思ってそのまま帰りました。
頓服を飲んだけどどうしてもダメです。
何かいい方法はありますか?
0459優しい名無しさん (ワッチョイ bdad-YsWi)
垢版 |
2020/07/19(日) 23:44:14.96ID:zuEAG+Hs0
今日も眠れず。
睡眠薬を飲んで21時50分に布団に入ったけど
23時に目が覚めた。眠りが浅いのか最近すぐに目が覚める。

>>458
ここで悩んでいる皆さんは同じ悩み(上手く気分転換できない等)
をかかえているんだと思います。
0460優しい名無しさん (ワッチョイ 9543-0Guh)
垢版 |
2020/07/19(日) 23:52:10.68ID:3Vo/iw+G0
>>459
もう何年もソラナックスを飲んでいますが、受ける2時間前に1錠、1時間前にもう1錠飲んだけどダメでした。
もっと効く薬はあるのか今度の診察の時に先生に相談してみます。
0461優しい名無しさん (ワッチョイ 9161-1Tb8)
垢版 |
2020/07/20(月) 00:33:19.69ID:RQvthGx00
>>458
教室には入れないけど
待合室みたいなとこは
更新者でなくても入れるから
誰か知り合いがいるなら
付き添ってもらうとか
自分はいい歳して親についてきてもらったけど
普通の検査は普通に終えたけど
教室でビデオ見てるときは発作起きてしまったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況