X



抗不安薬を飲んでる人のスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:02:22.33ID:9UrZ5Egr
抗不安薬のおかげで耐えられてる
やめたくてもやめられない
など色んな人がいると思いますが抗不安薬全般の情報交換や不安を吐き出したりなどしていけたらなと建ててみました
0648優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 09:41:22.89ID:FeuifJCx
常用と短時間で効果の出る頓服の違い
頓服はベンゾ系が一番すぐに効果があるので緊急避難的に仕方ない
0650優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 23:03:07.32ID:q3z0Ku7W
休みなのと胃も不調だったので、4日前から市販の半夏厚朴湯でしのいでたが、急に襲ってくる不安症状までは効いてる感じしないな。(1.5倍量で飲んだが)
胃はちょっとマシ?な位

仕事始まるとコンスタン飲むしかないんだろうな…
0651優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 01:20:12.94ID:IMeuTj96
>>646=>>648
頓服としてなら仕方ないが、常用は良くないという事ですね?
やはり・・・
今の先生は最初から出してくれないので、?と思ったのですが
ググってみて納得
0652優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 04:01:41.68ID:jhC9lbso
>>651
年配の医者にベンゾ漬けにされて若い先生の病院に
鬱治療の常用のメインは一切ベンゾ系を使われなかった
だけど襲ってくる不安感にはレキソタンを出された
仕事にとりあえず行かなきゃならなかったからね
そして徐々にレキソタンは使う頻度は減っていったよ
レキソタンやデパスはその場の頓服で鬱の治療薬じゃない
0653優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 04:10:11.06ID:jhC9lbso
ちなみに若い先生はデパスは頼んでも絶対出してくれなかった
効き目が即効性なので依存性が強いと
年配先生はガンガン出してくれたw
0658優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 23:40:11.38ID:IGqYcNB3
俺もインデラル
発表の2時間前に飲む
0659優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 04:58:07.37ID:j//V97uF
そういえばインデラルは個人輸入出来ないから素直に病院行くか代替薬な
0660優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 05:06:46.95ID:OwzmlLYx
自分は普段リボしか飲んでないけどそういう時は量増やしたら何とかなってる気がする
0662優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 20:17:20.63ID:jwk1qVy/
>>659
先週個人輸入で買って届いたよ
100錠買った
普通にまだ売ってる
0664優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 05:35:05.34ID:8sIbbYPq
>>663
普通にネットで買った
違法なん?ホームページもちゃんとあるけど
まあ届いたからいいや
0666優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 09:52:57.47ID:MFT4MRff
積分の話?
0667優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 05:07:20.91ID:SfoG4UsR
インデラルはあがり症のメジャー薬
緊張をほぐしてくれる
0668優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:29:33.64ID:SfoG4UsR
もちろん本来は血圧下げる薬だよ
0669優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 08:12:06.17ID:rmlOGYbc
備蓄してあったインデラルの期限が4年過ぎてた。
箱にしまい蛍光灯に光にも当たらない様に保管してあったが棄てるべきか。
100錠以上もある。
0671優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 16:31:55.39ID:cN930uFU
今はまだ買えたよ
0672優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:36:52.65ID:jgThP/LZ
血圧がー
0673優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 19:25:37.41ID:w2jGRlcL
ロラゼパム頓服している。1時間したら少し効いている気がする。
ジアゼパムはなぜか頭がぼーとするから止めた。何が良いのかわからない
0674優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 19:59:53.61ID:djZ76+RN
ロラゼパムいいよね
ほんとにたまーに飲む程度
風邪薬みたいな感覚
0675優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 23:04:12.83ID:mhAQ1W1g
ロラゼパムって離脱症状厳しいのかな?
0.5ミリを毎食後飲んでるんだけどランドセン0.25ミリ1日1回に移行したいんよ
0676優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 17:33:24.60ID:aC42o7Jh
セルトラリン一週間飲んで脳がスーッとしてる感じがしてきてる
0679優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:41:06.31ID:UAR6hA2T
アルプラゾラム、めちゃ苦いんだけど…
リーゼの耐性ができちゃって、変えてもらったけど不安感強くなったらリーゼも頓服で追加で飲めばいいと言われた
ん?矛盾してない?
0680優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 05:42:51.33ID:l/tBy14d
アルプラゾラムもリーゼもだけど短期作用の薬は耐性つきやすいよ
0682優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 07:53:12.37ID:5XDrSDnd
耐性がつくというのは効かなくなるということ?
2年近く飲み続けてるけど、薬が切れると不安になるのは効いてると言うことだよね
いつやめられるのか不安になるけど
0683優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 08:15:15.14ID:8YaT9YsK
急いで止める必要なんてないよ
必要な時は使う
足の不調で杖使ったり、近視や遠視で眼鏡使うのといっしょだ
0684優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 16:00:15.35ID:lywiGLkX
精神薬飲むと筋弛緩作用でいびきかくみたいね嫌だわ
0685優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 17:46:50.65ID:cAFDfCHR
頓服はデパスしか貰えてない
けどあんまり効かなくなってると思う
ベンゾ系の耐性つくともう手段がなくて辛い
0686優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 18:37:09.59ID:G69O84wK
飲みすぎると寝返りうたない昏倒に近くなるから筋肉が死ぬとか医者が言ってた
0688優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 12:28:54.12ID:E18xYoON
こんにちは、3年くらいアルプラゾラムを服用しています。現在は朝昼夜寝る前の4錠、先日の診察で先生から、1日に何回も薬飲むの大変だし、依存性とかも心配だから、1日1回の抗うつ薬に変更したら?考えてといて、と言われました。現在4錠で普通生活はどうにか出来ている状態です。抗うつ薬に変える事での、良いこと、悪いこと、分かるかた居たら教えて下さい。長文失礼しました。 
0690優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 14:06:43.57ID:E18xYoON
薬の名前までは聞いてませんでした。SSRIと言っていました、抗不安薬から抗うつ薬にって、症状が悪化してるのかな?とか思って、頭の中で拒否してしまいました。
0691優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 15:18:23.10ID:bZJ4V+bT
たぶんベンゾジアゼピンの依存を懸念して、SSRIに変えようとしてるんだと思います
変えることでの利点と欠点は曖昧で、一般的に言われているのがベンゾ系の薬を飲み続けると認知症になりやすくて、SSRIに変えることでその可能性が減るっていう考え方はあるかもしれないですね
ただ1日1回処方でのSSRIにはパキシルも含まれていて、パキシルの評判はあまりよろしくないですね
あくまで私の個人的な意見なので先生に直接相談するのが最良の手段だと思います
0692優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 17:51:30.87ID:rmlaFkHj
>>690
抗うつ薬は飲みはじめは吐き気やその他副作用もあるけど
飲んでいけそうならベンゾは減薬できると思います
SSRIより新しい薬もあるけど薬価代高いのでまずSSRIかな
0693優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 18:51:48.84ID:jsc5rua8
詳しい回答ありがとございます。副作用など気にせず薬飲んでました。先生も、いろいろ考えてくれてるんたなって改めて思いました。回答してもらって、今の気持ちとしては、とりあえず
抗うつ薬に変えて、様子を見てみようかな?と言う考えになっています。
0694優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:27:20.00ID:ysNFk5rI
セルシン5mgMAXの90錠だしてもらって700円だった笑 安スギィ…
0695優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:21:19.72ID:rimymkTx
今はロラゼパムがお守り
デパスは処方されたことない。いつか試してみたい。どんなものか率直に教えてください。飲んでいる人はなんかテンション高かった気がするけど気のせい?
0696優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:27:17.06ID:ZVJliFmt
>>695
1日3mgで処方されてるけど効果なんてほぼないよ
0697優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:45:38.86ID:rimymkTx
デパス飲んでいる人から依存になるからやめとけと言われたけど一回試してみたいなと
0698優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:46:55.99ID:w/t8Tpd+
わいは効く
でもすぐ寝ちゃうから気持ちがどうなってるのか分からない
0699優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 23:19:12.45ID:djlmJUyE
リボトリール常飲してるけど眠くならんから不思議だな
デパスは眠くなるんだ
0700優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 05:28:13.96ID:B+51pL1D
デパスは飲んだことないけど血中濃度上がるの早いから眠くなるんだと思う
リボにはそれがなくて少量なら眠くならないのかもしれない
0701優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:12:53.97ID:Yj7qx7l4
個人輸入出来て頓服で使える抗不安薬ってある?
プレゼンの前とかに飲むくらいなんだけど
0702優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 13:59:25.29ID:vQ6K7HwL
あるかもしれないけど偽物掴まされる場合が多いとおもう
薬事法違反になるからね
0706優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 23:07:53.65ID:R79QDaSU
ここ数ヶ月薬飲まずに過ごせてたのに、体調面で不安が爆発してアルプラゾラム飲んだ。
0707優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 09:05:06.07ID:76CRyG4d
不安が爆発ってどんな感じですか?
地球が爆発するみたいな?
0709優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 00:46:17.72ID:FavmG7J4
リーゼとツムラの漢方薬15番を飲んで毎日なんとか生きてます
0713優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 00:20:43.25ID:l6xp9Hjr
多幸感でボーッと出来る処方薬はないでしょうか
なければ個人輸入のものでもいいです
(適した表現では無いかもしれませんが、ブロンODのようなイメージです)
0714優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 00:51:29.16ID:xb6yanOL
多幸感で手っ取り早いのは筋弛緩薬
アキネトン、リボトリールなんかが代表的
もちろん耐性もつきやすいので常に多幸感を得たいのなら増量が必須になってくるのでそれは危険
あとはCBDリキッドをVAPEで吸引するとかだけど高価だしリスクもあるらしい
0715優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:01:50.40ID:l6xp9Hjr
リボは飲んでたのですが多幸感があったのは初日くらいでそれからは全く普段通りでしたね
CBDは初めて聞きました、ありがとうございます
0716優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 10:50:37.60ID:D0yQSc47
>>57
不安感0になるとこれでいいんだと思って何も考えなくなるからじゃない?
例えばもうすぐ死ぬ人が恐怖に耐えられないからなんとかしてくれって言って
クスリで何も考えられないような状態で逝くのは本人幸せなんかね?
執行時に暴れる死刑囚に麻酔銃打ち込んで引きずっていくのと似てない?
結局本人が納得感持って最後を迎えるのが一番幸せでそのためには自分で色々考える動機が必要。
向き合いたくない事を考えるその動機は残った不安感からくるみたいな。
生き死にの話だけじゃなくて自分の置かれた環境を変えるとか人間関係変えるとか
できれば考えたくない面倒臭い事にとりかかるには何か不都合感が残っていた方がいい。
0718優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 14:18:59.98ID:qSKU9wZ2
とにかく、リポDを飲んでファイトで行こう!という意味です。
0720優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 18:15:53.14ID:PW05JUVL
ご飯が食べれなくて全く食欲がわかないから
食事の時間になると焦ってこのままだとどうなるんだろうって不安になってしまう
熱中症怖くて水分ばっかり摂って水太りしてるところもあるし
0721優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 11:31:03.37ID:V/AfKsoM
毎日暑くてそりゃ食欲なくなるでしょ。
水分補給は大切にしてあとはてきとーでいいよ。
タイジュウ30キロを切らなければ心配ない。
0722優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 13:22:20.35ID:bb6Zzm+5
>>721
ありがとう
さっきもお昼ご飯食べれそうにないから泣いてしまったよ
なんとか小さい鯖と卵焼き一切れと冷やご飯少しだけ口にしたけど甲状腺機能低下症もあってだるくてしんどいよ
0723優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 19:07:15.07ID:+m2a3HV6
>>722
サプリ系は取ってないのかい
ビタミン系、鉄分等不足分を補うつもりで
0726優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 19:14:20.35ID:Z/yeo5X4
ワイは鉄分、マルチビタミン、亜鉛、テストフェン
0728優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 23:30:07.24ID:/63zwtnE
「野菜一日これ一本」を毎日飲んどきゃ間違いない
便通も良くなるし
ステマじゃないからねw
0729優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 08:23:45.25ID:e5tC0w0I
日本のサプリなんてどこも大して違わないと思うが
ワイはディアナチュラ
0730優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 09:35:41.22ID:0B83Q9vZ
>>728
飲んでるわ

ディアナチュラの鉄って2錠飲まなきゃいけないんだよね
サプリだけでも薬と同じ量飲んでるわ
肝臓やられそう
0731優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 10:20:50.56ID:yLou8t8U
一時期バナナ味の調整豆乳愛飲してたけど甘すぎたわ
0733優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 04:09:18.27ID:KH/mOeNM
処方の方が安くてよくない?
0734優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 10:06:12.25ID:8I5G6rKN
初診2500円ぐらい投薬1000円ぐらいだった
飲んでもまだ何の変化もなし
0735優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 11:13:12.29ID:8c0hvj+0
>>734
変だなあ
抗不安薬は即効性があるのになあ
まだ効かないって何て薬?
0737優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 15:13:13.15ID:z8dodpgZ
抗不安薬飲んでも効かないんだけど… つい最近変えたばかりなのに
0738優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 15:22:36.70ID:aYKKLow5
酒飲んでも酔えないタイプ?
0739優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 08:43:01.78ID:HxiWZzuG
ウットはなんつうか眠気で不安をまぎらす感じだな。
市販薬の中では効き目強い感はあるが不健康感も強い。
デパス効いてきた時みたいな安心感はないと思う。
0740優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 11:28:13.57ID:wndT2SPH
ベンゾ飲み続けてる人たちは薬に対してどう思ってるの?
開き直ってる?
常用離脱みたいな症状あってもう苦しくてたまらないんだけどね
0741優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 11:42:36.43ID:wMRhMPPB
俺もベンゾ飲んでるが何せ緊張病持ちなので処方から欠かせない
まぁ、パニックも持っているから尚更なんだけど
0742優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 12:31:05.41ID:hG/nzEIr
開き直ってるよ
やめれないだろうしその前に発狂するかもね
0743優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 12:42:57.63ID:wMRhMPPB
>>742
緊張病でググッてみたら(笑)
しかも俺はそれに輪をかけた悪性緊張病
だから、必要なのよ(笑)
0745優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:53:41.76ID:AFOt9erB
奥田脳神経薬って効能のところに肩こりとかあって
デパスに似てる気がするんだが
デパスのかわりになる?
0746優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:15:32.16ID:Yd+T3+s3
>>740
よく効くのがわかってるから
どうもないときや我慢できそうなときは飲まない
または減薬してる
惰性で毎日同じ量飲むのはやめた方がいい
まずは頓服(症状出てから)から始めるといいぞ
0747優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:20:17.75ID:wndT2SPH
頓服じゃ無理なんだよ
ベンゾなのに全然効かないんだ
ODはしてないけど1日3回でもダメだ
0748優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 22:37:51.83ID:GdQImtib
ベンゾ飲んでる年寄りに突然切り替え迫るって強引過ぎるだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況