X



抗不安薬を飲んでる人のスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:02:22.33ID:9UrZ5Egr
抗不安薬のおかげで耐えられてる
やめたくてもやめられない
など色んな人がいると思いますが抗不安薬全般の情報交換や不安を吐き出したりなどしていけたらなと建ててみました
0694優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:27:20.00ID:ysNFk5rI
セルシン5mgMAXの90錠だしてもらって700円だった笑 安スギィ…
0695優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:21:19.72ID:rimymkTx
今はロラゼパムがお守り
デパスは処方されたことない。いつか試してみたい。どんなものか率直に教えてください。飲んでいる人はなんかテンション高かった気がするけど気のせい?
0696優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:27:17.06ID:ZVJliFmt
>>695
1日3mgで処方されてるけど効果なんてほぼないよ
0697優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:45:38.86ID:rimymkTx
デパス飲んでいる人から依存になるからやめとけと言われたけど一回試してみたいなと
0698優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:46:55.99ID:w/t8Tpd+
わいは効く
でもすぐ寝ちゃうから気持ちがどうなってるのか分からない
0699優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 23:19:12.45ID:djlmJUyE
リボトリール常飲してるけど眠くならんから不思議だな
デパスは眠くなるんだ
0700優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 05:28:13.96ID:B+51pL1D
デパスは飲んだことないけど血中濃度上がるの早いから眠くなるんだと思う
リボにはそれがなくて少量なら眠くならないのかもしれない
0701優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:12:53.97ID:Yj7qx7l4
個人輸入出来て頓服で使える抗不安薬ってある?
プレゼンの前とかに飲むくらいなんだけど
0702優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 13:59:25.29ID:vQ6K7HwL
あるかもしれないけど偽物掴まされる場合が多いとおもう
薬事法違反になるからね
0706優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 23:07:53.65ID:R79QDaSU
ここ数ヶ月薬飲まずに過ごせてたのに、体調面で不安が爆発してアルプラゾラム飲んだ。
0707優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 09:05:06.07ID:76CRyG4d
不安が爆発ってどんな感じですか?
地球が爆発するみたいな?
0709優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 00:46:17.72ID:FavmG7J4
リーゼとツムラの漢方薬15番を飲んで毎日なんとか生きてます
0713優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 00:20:43.25ID:l6xp9Hjr
多幸感でボーッと出来る処方薬はないでしょうか
なければ個人輸入のものでもいいです
(適した表現では無いかもしれませんが、ブロンODのようなイメージです)
0714優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 00:51:29.16ID:xb6yanOL
多幸感で手っ取り早いのは筋弛緩薬
アキネトン、リボトリールなんかが代表的
もちろん耐性もつきやすいので常に多幸感を得たいのなら増量が必須になってくるのでそれは危険
あとはCBDリキッドをVAPEで吸引するとかだけど高価だしリスクもあるらしい
0715優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:01:50.40ID:l6xp9Hjr
リボは飲んでたのですが多幸感があったのは初日くらいでそれからは全く普段通りでしたね
CBDは初めて聞きました、ありがとうございます
0716優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 10:50:37.60ID:D0yQSc47
>>57
不安感0になるとこれでいいんだと思って何も考えなくなるからじゃない?
例えばもうすぐ死ぬ人が恐怖に耐えられないからなんとかしてくれって言って
クスリで何も考えられないような状態で逝くのは本人幸せなんかね?
執行時に暴れる死刑囚に麻酔銃打ち込んで引きずっていくのと似てない?
結局本人が納得感持って最後を迎えるのが一番幸せでそのためには自分で色々考える動機が必要。
向き合いたくない事を考えるその動機は残った不安感からくるみたいな。
生き死にの話だけじゃなくて自分の置かれた環境を変えるとか人間関係変えるとか
できれば考えたくない面倒臭い事にとりかかるには何か不都合感が残っていた方がいい。
0718優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 14:18:59.98ID:qSKU9wZ2
とにかく、リポDを飲んでファイトで行こう!という意味です。
0720優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 18:15:53.14ID:PW05JUVL
ご飯が食べれなくて全く食欲がわかないから
食事の時間になると焦ってこのままだとどうなるんだろうって不安になってしまう
熱中症怖くて水分ばっかり摂って水太りしてるところもあるし
0721優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 11:31:03.37ID:V/AfKsoM
毎日暑くてそりゃ食欲なくなるでしょ。
水分補給は大切にしてあとはてきとーでいいよ。
タイジュウ30キロを切らなければ心配ない。
0722優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 13:22:20.35ID:bb6Zzm+5
>>721
ありがとう
さっきもお昼ご飯食べれそうにないから泣いてしまったよ
なんとか小さい鯖と卵焼き一切れと冷やご飯少しだけ口にしたけど甲状腺機能低下症もあってだるくてしんどいよ
0723優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 19:07:15.07ID:+m2a3HV6
>>722
サプリ系は取ってないのかい
ビタミン系、鉄分等不足分を補うつもりで
0726優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 19:14:20.35ID:Z/yeo5X4
ワイは鉄分、マルチビタミン、亜鉛、テストフェン
0728優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 23:30:07.24ID:/63zwtnE
「野菜一日これ一本」を毎日飲んどきゃ間違いない
便通も良くなるし
ステマじゃないからねw
0729優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 08:23:45.25ID:e5tC0w0I
日本のサプリなんてどこも大して違わないと思うが
ワイはディアナチュラ
0730優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 09:35:41.22ID:0B83Q9vZ
>>728
飲んでるわ

ディアナチュラの鉄って2錠飲まなきゃいけないんだよね
サプリだけでも薬と同じ量飲んでるわ
肝臓やられそう
0731優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 10:20:50.56ID:yLou8t8U
一時期バナナ味の調整豆乳愛飲してたけど甘すぎたわ
0733優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 04:09:18.27ID:KH/mOeNM
処方の方が安くてよくない?
0734優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 10:06:12.25ID:8I5G6rKN
初診2500円ぐらい投薬1000円ぐらいだった
飲んでもまだ何の変化もなし
0735優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 11:13:12.29ID:8c0hvj+0
>>734
変だなあ
抗不安薬は即効性があるのになあ
まだ効かないって何て薬?
0737優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 15:13:13.15ID:z8dodpgZ
抗不安薬飲んでも効かないんだけど… つい最近変えたばかりなのに
0738優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 15:22:36.70ID:aYKKLow5
酒飲んでも酔えないタイプ?
0739優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 08:43:01.78ID:HxiWZzuG
ウットはなんつうか眠気で不安をまぎらす感じだな。
市販薬の中では効き目強い感はあるが不健康感も強い。
デパス効いてきた時みたいな安心感はないと思う。
0740優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 11:28:13.57ID:wndT2SPH
ベンゾ飲み続けてる人たちは薬に対してどう思ってるの?
開き直ってる?
常用離脱みたいな症状あってもう苦しくてたまらないんだけどね
0741優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 11:42:36.43ID:wMRhMPPB
俺もベンゾ飲んでるが何せ緊張病持ちなので処方から欠かせない
まぁ、パニックも持っているから尚更なんだけど
0742優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 12:31:05.41ID:hG/nzEIr
開き直ってるよ
やめれないだろうしその前に発狂するかもね
0743優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 12:42:57.63ID:wMRhMPPB
>>742
緊張病でググッてみたら(笑)
しかも俺はそれに輪をかけた悪性緊張病
だから、必要なのよ(笑)
0745優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:53:41.76ID:AFOt9erB
奥田脳神経薬って効能のところに肩こりとかあって
デパスに似てる気がするんだが
デパスのかわりになる?
0746優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:15:32.16ID:Yd+T3+s3
>>740
よく効くのがわかってるから
どうもないときや我慢できそうなときは飲まない
または減薬してる
惰性で毎日同じ量飲むのはやめた方がいい
まずは頓服(症状出てから)から始めるといいぞ
0747優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:20:17.75ID:wndT2SPH
頓服じゃ無理なんだよ
ベンゾなのに全然効かないんだ
ODはしてないけど1日3回でもダメだ
0748優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 22:37:51.83ID:GdQImtib
ベンゾ飲んでる年寄りに突然切り替え迫るって強引過ぎるだろ。
0749優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 09:25:50.51ID:Sgdk6dwG
特に不具合無いのにランドセン飲んでふわふわしちゃった
0750優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 09:34:07.20ID:R2dpYqMy
あーあ 終わりだね
0751優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 10:40:54.67ID:9eD11zQg
緑内障の家系だから薬止めたい
無理やり減薬したけど精神が限界
0752優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 12:32:22.25ID://zB7iSI
抗不安薬飲んでも効かない
それくらい恐怖が支配してる
効かないのなら飲むのやめたいわ
でも離脱怖い
0753優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 12:45:38.01ID:CucssYZP
それはもう抗不安薬じゃなくて抗うつ薬や抗精神薬に切り替えたほうがいいんじゃないか
0754優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 12:51:35.57ID://zB7iSI
今飲んでるのは眠れるようにしてる抗うつ剤だから変えるのも怖いよ
0756優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 15:07:04.20ID:UNcDfH9q
睡眠薬ってベンゾだけど夜しか飲まないじゃないですか
抗不安薬も飲んでるけどもかれこれ4ヶ月くらい毎晩飲んでて
起きてから日中不安感がひどい
眠剤のベンゾ関係してるんじゃないかと思ったりする
0757優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 15:11:35.13ID:9OaTkO6U
朝昼夕にデパス1mgずつ処方だけど
過去のストックもどんどん飲んでるから 
デパスだけで日に6mgとか7mg
晩にはメイラックス、ハルシオン、リフレックス

もう薬漬け、早死にしたい
0758優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 15:15:43.31ID:iByaHHnW
薬で困ってるけど病院には頑なに相談しない勢って何が目的なんかね
不信なら転院すりゃいいし
0759優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 15:52:21.06ID:cfCDulf2
抗不安薬1日3回飲んでますが精神的に不安定で特につらすぎて死にたくなります
日に日に悪化をたどっています
特に朝起きた時
0760優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 16:00:27.15ID:D0t5ZC4E
リーゼ飲んでるとフワフワして楽になるけど、薬が切れると手足がザワザワして落ち着かなくなる
2年以上飲み続けてるけど、飲まなくても平気になる日は来るのかな
0761優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 16:14:55.27ID:+yLLHa5H
>>759
同じくです
0763優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 19:59:08.18ID:ygJ7eGbU
薬以外の不安を和らげる方法、色々あると思うけど
調べて試してみたら?
0764優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 20:07:28.21ID:cfCDulf2
>>763
色々検索して試してみたけどダメなんです
脳の指令がコントロールできないみたい
0766優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 21:02:10.69ID:isXxwafu
なるべくルーティン作ってゆっくりでもこなせるようにしてみるのはどうでしょう
私は仕事でがんばれる魔法の薬と思って安定剤を飲みながら働いてます
むしろ休日でやることがなく暇な時間がつらいです
今は公園で犬とベンチに座って、時間が過ぎるのを待ってます
0767優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 21:22:32.20ID:SALZmE88
メイラックスとトリンテックス服用中なんだけど、夜ボーッとしてる時とか何となく頭がザワザワする感じの時部屋が異様に大きくなったり手や頭が巨大化するような感覚があるんですが原因わかる人いますか?
リボトリールの断薬症状が出たのかなとも思うけど結構経つので
0768優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 07:24:07.68ID:GzBmrkwz
>>767
体感幻覚かもしれない
もしトリンテックス飲み始めて間もないならその副作用じゃないかなぁ?
0769優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 16:28:31.49ID:L44B+ko2
朝起きて絶望感と息苦しさで朝ごはん食べれなくて
昼も食欲出なくて食べれなくて不安感と焦燥感の苦しみで死にたくなります
薬も効いてくれる時と効かない時があるのは何故?
0770優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 18:29:00.77ID:vQQyr2ul
気のせいですよ。
0771優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 18:33:43.11ID:4pwqR4Jw
薬はおそらく効いてます
辛いでしょうが現状維持で耐えてみては
0772優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 19:06:37.48ID:gfinnBbn
毎日飲んでいたらメイラックスはやっぱり強い
抗不安の底上げをかなりしている
離脱症状はそれなりにある
0773優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 19:12:20.14ID:Qw4sGOSf
なるほど。
国民年金・厚生年金・企業年金の三階建てみたいなもんか。
0774優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 21:21:32.67ID:B6nfW/i8
抗不安薬飲んだら逆に不安強くなってるんですが薬合ってないんですかね
パキシル10mgです
0776優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 02:37:06.03ID:MnVsyW8B
パキシルとメイラックスは俺を廃人にした薬だよ
0777優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 03:27:24.48ID:3CsJuatE
SSRIが効くのは抗不安というよりパニックだよ
メイラックスは一日1mgぐらいじゃ廃人にはならん
0778優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 19:19:03.56ID:y0MmH4EV
急にふあんかんが強くなったらどうしたらいいですか?
何か良い策知ってる方教えてください
0781優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 19:51:17.06ID:3CsJuatE
不安の度合いに合わせてじゃない?
最大処方は知らん
0782優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 20:28:52.49ID:/tgp1BLp
ワイパックスは頭空っぽになるな
ずっと飲むとバカになってしまうかもしれんな
0783優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 23:15:44.59ID:bv5yvEYN
伝説のマイナートランキライザー
コントール(武田薬品)
0784優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 22:38:42.71ID:AbboGuom
鬱っぽくなってきたからSSRI再開した
それの初期はしんどいからまたアルプラゾラム飲んでる
早く体に馴染んでほしい
0785優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 06:29:21.98ID:QlWu2czE
ベンゾ40年飲んでるけど耐性、習慣性など全くなし。
子供ふたりだけど、どちらも偏差値70越えで、元気だし、みなが心配するほどの副作用は必要以上に飲まない限りないと思う。
0786優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:16:37.63ID:2XqEPkT3
急に体が苦しくなってしんどくなって体がだるくなってのたうち回るほど苦しみ始めて過呼吸とかになる
抗不安薬飲むと少し落ち着くんだけど薬が切れてくるとまた出る
苦痛の時は我慢できなくて死にたくなるんだけどどうしたらいいんだろう
0787優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 09:22:56.84ID:TVJEUga0
>>786
何か原因があって解決出来てないんでしょうね
何不自由なく生活、人間関係に満足していたら治るのかも
それでも治らないのなら器質的な病気なのかも
0788優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 09:58:05.21ID:qBpw3KLO
ソルナックスとリボトリールって全然スペックちがう?
どっちがええんやろか?
0789優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 17:51:45.17ID:jNCCAuZC
>>786
それなんらかの薬の副作用で出てるアカシジアじゃない?
自分も普通は出ないと言われてるSSRIで酷く発症したから医者に相談しなよ
0790優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 18:52:58.94ID:1v7nxGin
謎のアザピロン系抗不安薬
タンドスピロンクエン酸塩
0792優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 19:53:39.07ID:2XqEPkT3
>>789
今飲んでる薬の副作用にアカシジアは書かれてないんだけど、
それでも発症することってあるのかな?

ご飯が食べれてなくて、今日も昼パン一個と夜卵がゆしか食べてない。
夕方また発作が出た時、卵がゆ食べたら発作が治った。低血糖になってたのかな?
0793優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 20:44:26.33ID:2XqEPkT3
>>789
今調べてみたら、アカシジアありました…
自殺企画や自殺念慮も強く出ているのでそれも書かれてありました

SSRIでどんな症状出たのですか?
0794優しい名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 22:21:51.49ID:CTq88tha
>>785
切れたとき。
例えば入院手術なんかで絶食になるとか。その時に禁断症状出ると思うよ。
自分もそうだった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況