X



本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-288

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ f389-FV9U [122.133.161.62])
垢版 |
2020/08/26(水) 11:23:56.19ID:+78n5xcU0
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
↑スレ立ての際 コピペ して 2行 に増やして下さい

皆様へ>
■質問・回答(=相談)専門スレのため、独り言・雑談等は避けるようにお願いします。

スレ立て人さんへ>
■このスレッドは『269スレ』で話し合った結果、以後、【ワッチョイ+IP】が義務付けられました。
荒れ防止、無責任なレスの防止のため、ご協力をお願いします。

質問者(相談者)の方へ>
■質問・相談の際はage推奨です。具体的な様子・症状を書いてください。

■回答は誠実かつ真摯であるよう努めますが『プロの回答でない』ことを前提に願います。

掲示板の書き込みだけで完全な回答をすること、病名を推測することは不可能です。
異なる回答がついたとしても、最終的には主治医の判断が優先されます。

■麻薬類、覚醒剤、違法・脱法ドラッグ関連のご質問、
薬の用途外使用(自殺・多量摂取・乱用等)、自殺のご質問はご遠慮願います。

■リストカットなどの自傷行為についてのご質問はここではなく専用スレでお願いします。
気分の悪くなる方もおられますので。

前スレ 本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ287
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1597052203/

前々スレ 本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-286
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1570718357/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0322優しい名無しさん (ワッチョイ 7f95-XC3P [211.120.171.100])
垢版 |
2020/11/10(火) 12:23:52.98ID:etbcAvMQ0
>>320
あります
正式な問い合わせでなくとも、医師同士・看護師同士のネットワークは
それなりにありますので噂レベルの情報はやりとりされるでしょう

と言うか、紹介状なしで転院するおつもりなのでしょうか?
病歴があるのに紹介状がない、というのは、もうそれだけで
「あ、前の病院でトラブルがあったんだな」と、次の病院に警戒されます
また、紹介状がないということはあなたの治療をイチからやり直すわけで
時間も薬も無駄になります
喧嘩をしたって紹介状は書いてくれますから、書いてもらいましょう
0326優しい名無しさん (スププ Sd9f-I6P0 [49.96.18.182])
垢版 |
2020/11/10(火) 17:33:35.31ID:ybRI0jQSd
交通事故をきっかけに3ヶ月ほど耳鳴りや不眠や猛烈な不安感に襲われ、日常生活ができないレベルになったので精神科に行きました。
抗不安剤と、昼間でもボーッとするような?睡眠薬?を出してくれるということでしたが、途中から先生が「まずは眠ってから。眠ったら改善していく。まず眠り、眠っても改善しない部分について個別に対処していけばいい」としか言わなくなり、これはいわゆる「ろくに話も聞かず薬だけとりあえず出す医者」に当たったということでしょうか?
自分の不安感があまりに強いため話が長くなってしまった心当たりもあり、先生が冷淡なためなのか自分が迷惑なので仕方なくあの対応をされたのか判断つきません
医者と自分の相性を測るのにみなさんは何を基準にされていますか?
また、病状が良くなるか否かのみで測るという場合、最低でもどのくらいの期間はみるべきでしょうか?
0327優しい名無しさん (ワッチョイ 7f95-XC3P [211.120.171.100])
垢版 |
2020/11/10(火) 18:12:35.01ID:etbcAvMQ0
>>326
あなたのその「不安感があまりに強いため話が長くなってしまった」が
どれくらいなのか、どういった内容か、にもよりますが
普通に考えて「これはとにかくまずは落ちつかせないとお話にならない」
と判断されたのではないでしょうか

>医者と自分の相性を測るのにみなさんは何を基準にされていますか?
質問に答えてくれるかどうか、ですね
ただこれは、「察してちゃん」ではなく、明確に「質問」であることが条件です
「これってどうなんですかねえ」とか「なんで治らないんでしょうか」みたいなのは
質問ではないです
0328優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7f-4Dzo [211.15.18.188])
垢版 |
2020/11/10(火) 18:57:36.31ID:TRicU+de0
よろしくお願いします

最初躁がひどくて受診し、現在は鬱で苦しんでいます
オランザピンと炭酸リチウムが処方されてます
オランザピンは食欲が爆発するのでのみたくないのですが、薬を変えてもらえません

オランザピンってどうなんでしょう
気分の波を抑えるとか、鬱にも効くとは聞いてるんですが...
0330優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-D/bg [126.224.127.220])
垢版 |
2020/11/10(火) 21:25:28.07ID:TmPAd5+b0
296です。
受診した病院ではポリープの撤去手術はやっていないので、今週の土曜日に兄である私も同伴の上、詳しい話を聞きに行く予定です。
それからの結果は後日報告しますね。
0331k (ワッチョイ 7fb9-+M+9 [123.48.131.157])
垢版 |
2020/11/10(火) 22:02:44.33ID:YQffkgNZ0
こんばんは
今仕事には就いてるのですがそこにこれ以上いると自分が死ぬと思い相談しています
距離がある工場に勤めていて知的障害の社員にしつこくされてまっていたり、帰りの電車や道で自分のことを悪く言われてると思ってます
実際はわかりませんが病院の先生には何度も相談して薬も変えたりしてきました
就労定着支援という支援を使ってやっていたのですが施設からの連絡もしつこくて嫌になりました
退職するにもコロナだから辞めない方がいいと言われてます
もう会社行きたくないです 退職して他の仕事探した方がいいのでしょうか?
0332優しい名無しさん (ワッチョイ ffd1-TYGB [153.219.151.220])
垢版 |
2020/11/10(火) 23:08:18.73ID:RpbCoHaG0
会社を休みがちです。
双極性障害二型で、会社にはクローズで契約社員として入社しました。
3年目になりましたが、キツい先輩の下でも時々休みながら何とかやっていました。
キツい先輩は辞めていなくなりましたが、私のうつが最近酷くなり、朝起きられないほどの体の重さを感じたり、体のどこかしらが痛かったり、起き上がれても出勤する気にはなれないことが多くなりました。
やらなければならない仕事もあるし、急に休むことを無責任に感じます。
ですが。行かなければと思うのに反し、体は動いてくれません。
心療内科の先生は、酷いのであれば予約外でも受信して休職をするように、ということを仰っていましたが、私は職場にバレたくなくて休職は考えられません。
また、コロナ禍もあるので離職も無理だと思っています。
どうしたらこの怠け癖が治るでしょうか?
今日も仕事を休んでしまい、迷惑をかけると同時に自己嫌悪で申し訳なく、消えてしまいたい衝動に駆られています。
薬を増やしてもらった方がいいのでしょうか?
何だか支離滅裂な感じで申し訳ありません。
どうかどなたかアドバイスをいただけると有難いです。
0333優しい名無しさん (ワッチョイ df61-oFK+ [112.136.8.69])
垢版 |
2020/11/10(火) 23:27:18.03ID:r0bRWe1e0
にゃんぱすー!


マジレス貰えなんだら貰うな!!


今日も善行を施したん!!


逆にキミはキューティーむすぶたんのひとときを聴くのか?                                  バイバイなん!!
0334優しい名無しさん (ワッチョイ 7a95-ECTB [211.120.171.100])
垢版 |
2020/11/11(水) 20:24:46.83ID:EeHQ3nx/0
>>331
まず、辞めた場合・辞めなかった場合のメリット・デメリットを挙げましょう
辞めた場合のメリット:
・通勤が遠い?(転職先も近いとは限りません)
・知的障害の社員にしつこくされなくなる?(次の職場にも同様の人が居るかも)
・帰りの電車や道で自分のことを悪く言われなくなる?
(あなた自身が変わるわけではないのですから、どこに勤めても同じでは?)
・施設からの連絡がしつこくなくなる?
(つまり、次は就労定着支援を使わずに就職するつもりでいるのですね?)
・行きたくない会社に行かなくて済む
(実質、メリットと言えるメリットはこれくらいでしょうか)

辞めた場合のデメリット
・次の就職まで無収入になる(もしかして貯金とか不労所得とかある?)
・すぐに就職できるとは限らない(もしかして貴重なスキル持ちで就職に困らなかったりする?)
・次の職場が今より給与や待遇が良いとは限らない(同上)

辞めない場合のメリットデメリットは、上記をひっくり返せば良いだけなので
割愛しますが、情報が少なすぎてここでは検討できませんね
御自分で情報を整理して検討してみてください

そして、「辞めるメリットのほうが辞めないメリットより明らかに大きい」
「辞めて困る事より、辞めない事で困る事の方が、明らかに多い」
という結論が出たなら、辞めたら良いかと思います
どちらにしろ、その場しのぎで急いで結論は出さないことと、
後悔をしないように、くれぐれも熟考ください
0335優しい名無しさん (アウアウウー Sa79-0PTl [106.154.63.180])
垢版 |
2020/11/11(水) 20:27:56.37ID:z65pCQ/na
ハートネッ◯TV見てたら具合が悪くなってきた 刺激強いな
0336優しい名無しさん (ワッチョイ 7a95-ECTB [211.120.171.100])
垢版 |
2020/11/11(水) 20:28:33.93ID:EeHQ3nx/0
>>332
帰宅して、寝るまでの時間に何をしてますか?
休日はどのようにして過ごしていますか?

仕事がしんどいのは当たり前なのでそのままでいいです
プライベートな時間を「楽しめる時間」にしましょう
そして仕事はその楽しみのためのもの、という位置づけにしましょう
「この仕事が終われば楽しい嬉しいプライベートタイムだ」
「明日は休日だ。楽しみだ」
と思いながら働けるよう、プライベートを充実させましょう
0337優しい名無しさん (ワッチョイ 7a7f-whON [211.15.18.188])
垢版 |
2020/11/11(水) 20:44:16.13ID:L5X36WPY0
>>332
あなたの人生だから無責任なことは言えないけど...

身体が動かないレベルなら一度休むべきだとは思う 医者も勧めているわけだし
とはいえ私が同じ状況になったら休職も躊躇うと思うし...
薬は増やしてもらった方がいいと思います

薬がうまく効いて良くなっていくか、限界がきて全く出社できなくなるか...
まだ受診してないなら受診するのが一番ですかね
あと怠け癖じゃないと思いますよ
そんな状態でも出勤するあなたを尊敬します、本当に
0338優しい名無しさん (ワッチョイ f6d1-UG/g [153.219.151.220])
垢版 |
2020/11/11(水) 22:41:42.14ID:krnlu4DY0
>>336
プライベートが楽しめません。
以前は楽しかったことも、気もそぞろで長く座っていられません。
趣味はあったのですが、集中力が続かず続けられません。
前は出来たのに…本を読むのが大好きで、人とのお喋りも大好きだったのに…今はそれらが出来ず情けなく涙が出る状態です。
仕事をスパイスにプライベートをたのしむなんて、まず無理ですね。
0339優しい名無しさん (ワッチョイ f6d1-UG/g [153.219.151.220])
垢版 |
2020/11/11(水) 22:45:04.97ID:krnlu4DY0
>>337
親身になった回答ありがとうございます。
仕事は休職したくないですし、離職も考えてません。
鬱の薬を増やして貰えないか、心療内科に電話しましたが繋がりませんでした。
また、明日電話してみようと思っていますが、潰れてしまうよりマシだと思い、担当医に増薬を相談してみようかと思います。
0340k (ワッチョイ dab9-bMCz [123.48.131.157])
垢版 |
2020/11/11(水) 23:17:30.96ID:FkBJhSom0
>>334
勤めて約半年になります
職場に知的障害の方がいてしつこくするのを辞めてと何度も言ってもやめてくれず指導員に言っても本人はそういう障害だからわからないから我慢してくれと言われるだけで精神的に参ってしまい
通勤は電車で片道1時間半かかります 行きの電車ではザワザワしてる感じはないのですが帰りになるとパニックになって帰るのが遅くなったりしてしまいます
貯金はあんまりありませんが傷病手当金を申請中です
スキル資格は無いに等しいです
デメリットが強いのは分かっていますが朝6時には起きていないといけないし 吐き気と頭痛がとまらず毎日行くのがしんどくて書き込みました
0341優しい名無しさん (ワッチョイ f610-mYn1 [153.242.40.9])
垢版 |
2020/11/12(木) 09:03:57.09ID:DQEqmV000
うつ病で治療中です。
体の調子が悪くなり、さまざまな病院を回ったのですが原因がわかりませんでした。
で、最近いくところいくところの病院で自分がうつ病患者だと知っているようで病院を回っていることも知っています。
何処かの期間が情報を流すってことがあるのでしょうか???
0342優しい名無しさん (ワッチョイ 7a95-ECTB [211.120.171.100])
垢版 |
2020/11/12(木) 17:42:46.14ID:LB7D2XcV0
>>338
では、今は休日に何をして過ごしているのですか?
仕事から帰って、寝るまでの時間に何をしているのでしょうか
0343優しい名無しさん (ワッチョイ 7a95-ECTB [211.120.171.100])
垢版 |
2020/11/12(木) 17:48:14.16ID:LB7D2XcV0
>>341
医療従事者同士の情報がやりとりされているのかも知れませんし
健康保険組合から、同じ検査を繰り返ししていることで
レセプトの差し戻しがあったのかも知れませんね

しかしあなたが気にすべきは、情報を流されているかどうかではなく
「原因がわからない体調不良をどうしたら良いか」、ではないですか?
とりあえず鬱で通院中であるなら、その精神科医に体調不良の相談をして
対処を考えてもらってはどうでしょうか
体の検査をして何もない、ということはメンタルが原因の体調不良でしょうし。

ところで具体的にどんな症状が出るのですか?
メマイ、ふらつき、食欲不振、不眠、吐き気、頭痛などでしたら
服用中の薬の副作用を疑っても良いかも知れませんし
鬱の症状そのもの、ということもあり得ます
0344優しい名無しさん (ワッチョイ 7a95-ECTB [211.120.171.100])
垢版 |
2020/11/12(木) 17:55:26.92ID:LB7D2XcV0
>>340
その知的障害者がする「しつこくするの」とは
いったい何をされているのですか?
我慢するように言われる、ということは、普通は我慢できるものなのに
あなたには我慢できないものなのでしょうか?
それとも、健常者でも普通に我慢できないレベルの被害なのでしょうか?
0345優しい名無しさん (ワッチョイ 7a95-ECTB [211.120.171.100])
垢版 |
2020/11/12(木) 18:00:36.47ID:LB7D2XcV0
>>340
>朝6時に起きてないといけないし
就寝は何時ですか?朝起きるのが辛いなら、就寝を早めれば良いのでは?

>吐き気と頭痛が止まらず
吐き気止めと鎮痛剤は処方されてますか?
まだなら主治医に言って処方してもらいましょう
0346優しい名無しさん (ワッチョイ 2a37-bMCz [133.155.208.148])
垢版 |
2020/11/12(木) 18:06:53.95ID:1PoGLwDJ0
薬物依存症スレは落ちてしまったのでしょうか?
0347優しい名無しさん (ワッチョイ f6d1-UG/g [153.219.151.220])
垢版 |
2020/11/12(木) 18:07:32.05ID:yuFGiu6l0
>>342
332および336です
お恥ずかしながら通勤時間や待ち時間が長く、帰宅しても食事をし、お風呂に入れるなら入り、スマホを覗いて、翌日の準備をして早く寝る、という感じです
休みの日も似たような感じで、少し横になるとすぐに何時間も眠ってしまい、テレビなども見ず夜になっています
家族が買い物に出かける時は荷物持ちとして着いていくこともあります
そんな感じです
0350優しい名無しさん (ワッチョイ f6d1-UG/g [153.219.151.220])
垢版 |
2020/11/12(木) 19:40:03.63ID:yuFGiu6l0
>>348
スマホを見ている時間まではわかりません。
ただ、YouTubeをみているとかでなく今日のニュースなどをチェックしている程度です。
それとなのですが、前述の通り趣味はありましたが、今は楽しめず、仕事の励みにするというような趣味ができません。
そのことと生活を見直すのとどう関係があるのでしょうか?
プライベートを充実させれば鬱がどうにかなるのはわかるのですが、上記の通りの状態です。
あなたの簡単なアドバイスを正しく理解できず、申し訳ありません。
0351優しい名無しさん (ワッチョイ 7a95-ECTB [211.120.171.100])
垢版 |
2020/11/12(木) 19:55:54.73ID:LB7D2XcV0
>>350
仕事をやめられず、仕事が嫌で辛いという感情を制御できないなら
それ以外の所を動かすしかないでしょう?
仕事以外の時間を、ただ「ああ仕事が嫌だ嫌だ辛い辛い」と思う事に費やしてしまうのは
時間がもったいないと思いませんか?

たとえば帰宅したら「ああ後〇時間で仕事だ」とカウントダウンをするのでなく
出勤したら「あと〇時間で帰れる」「今日の仕事が終われば明日は休みだ」
みたいなカウントダウンをするほうが精神衛生上良いです

せめて休日を「仕事をしなくて良い日」のように考えることはできませんか?
「今日は何もしない!寝坊する!」でも良いです
「ああ仕事が嫌だ」「ああ明日も仕事だ憂鬱だ」「仕事行きたくない行きたくないああ行きたくない」
とつぶやくことに休日を使ってたりしませんか?
今のあなたは、せっかくの休日を台なしにしているように読めます
0353優しい名無しさん (ワッチョイ 7a7f-whON [211.15.18.188])
垢版 |
2020/11/12(木) 22:52:59.45ID:VkOmO+na0
>>351
本当に鬱だったら休日楽しめないよ
あなたの言いたいことはわかるけど、それただ仕事が憂鬱な人にするアドバイスじゃない?

仕事行きたくても身体動かないレベルの人に言うのは検討違いだから止めてあげてほしい
0354優しい名無しさん (ワッチョイ dab9-bMCz [123.48.131.157])
垢版 |
2020/11/13(金) 01:01:38.84ID:05nqfvfS0
>>344
同じ話題の同じ話をなんども大きい声でしたり 私の名前を駅で叫んだりします
他の人にも同様のことをやります
一般の人にも勘弁してと言われるくらいです
私自身も駅でその人が名前を大声で叫ぶので注意をうけたことがあります
就寝は仕事に行く時は11時には寝ています
上司と相談してしばらく休んで考えるように言われました。
0355優しい名無しさん (ワッチョイ d501-Rbdz [60.110.63.126])
垢版 |
2020/11/13(金) 03:39:38.23ID:hvMxr6Fq0
毎日死にたいとか辛いと思っているのですが、普通に働けるし人とのコミュニケーションも取れます。
笑えるしご飯も食べられるし眠れます。
でもとにかく毎日辛いです。辛いので市販の鎮静剤を飲んで誤魔化しながら仕事してます。
でもたまに辛くて変な声を出してしまいます。
これは普通ですか?みんなこんなに辛いものなんですか?なんか病気じゃありませんか?
0356優しい名無しさん (ワッチョイ 7a7f-whON [211.15.18.188])
垢版 |
2020/11/13(金) 04:40:23.01ID:WCMPvsY50
>>355
死にたいと思ってしまうなら一度心療内科行ってもいいと思います
何か軽めの薬が貰えるんじゃないでしょうか
もしかしたらあんまり効果がないかもしれませんが、とりあえず一度受診してみるのは無駄じゃないと思う
意味ないな、と思えばまた市販薬に戻ればいいし
でも医師によっても全然違うんですよね...
0357優しい名無しさん (ワッチョイ ea4b-tE7G [101.1.222.53])
垢版 |
2020/11/13(金) 12:52:09.51ID:ko7L2NKr0
>>294
執着心に効く薬は無いのでしょうか?
入院レベルなんでしょうか?
やっぱり今日も、私物の灰皿と私物のライターに
執着してしまいます。
自分でも何で苦しいのかよく分かりません。
凄く気持ちが悪い気分です。
0358優しい名無しさん (ワッチョイ 3d05-1pDj [110.54.124.146])
垢版 |
2020/11/13(金) 16:41:22.05ID:Q702ZWSP0
>>314 です。
レス頂いた方ありがとうございました。

その後保健所で精神科の先生に相談させて頂き、治療した方が良いと言うことで改めてその先生がいらっしゃる病院へ診察に行きました。

重度うつ病と言うことで入院を要すると診断されましたが、可能であれば、と言う事でしたので自宅療養にしました。

今はお薬を飲み安定し、睡眠も良くとれるようになりました。

早く治すように努めます。
聞いて頂きありがとうございました。
0359357 (ワッチョイ ea4b-apZk [101.1.222.53])
垢版 |
2020/11/13(金) 17:48:31.77ID:ko7L2NKr0
執着心が強烈なのでワイパックス0.5mg錠を飲んで横になっていました、オレだけの灰皿ライターと一緒に。
今後からどうするかですな、措置入院と医療保護入院だけは勘弁です、今も執着心で手足がガタガタ震える、親子丼食って来るか・・
0360優しい名無しさん (ワッチョイ 45dd-dzuF [118.10.13.126])
垢版 |
2020/11/13(金) 19:42:52.64ID:vBrhi7vI0
九州で人生を終えたい人
連絡待っています。

但し、未成年及び女性の方はお受けできません。
成人済みの男性の方が対象となります。

 xyogdt@1-tm.com
0361357 (ワッチョイ ea4b-apZk [101.1.222.53])
垢版 |
2020/11/13(金) 20:00:47.35ID:ko7L2NKr0
>>360
ん?オレは自殺せんぞ?32歳男だけれど。
生の目的、オレだけの灰皿ライターが
ジャンク品なのでオレは生きているしなぁ。
0363優しい名無しさん (テテンテンテン MM8e-Yh9G [133.106.51.150])
垢版 |
2020/11/15(日) 11:43:57.23ID:7ZZGvZpHM
3週間前に仕事で大きな失敗をした頃から不眠症となり受診したところ、ベルソムラに加えてパキシルも服薬することになりました。
しかし2日ほどで気持ちは立ち直り、今は落ち込みや不安感は無く、妻や上司にも普通に見えると言われます。
うつ症状は全くないと自他共に認めるにもかかわらず、なぜ抗うつ薬を処方されたのでしょうか?診断時にはパキシルのことは言われなかったので医師には聞けませんでした。
0364優しい名無しさん (ワッチョイ 7a95-ECTB [211.120.171.100])
垢版 |
2020/11/15(日) 19:41:57.02ID:H4ehS7W/0
>>363
推測ですが、仕事の失敗がきっかけでの不眠ということは、
明らかにメンタルが憂鬱になった、落ち込んだことによる不眠であろう、
単純に眠剤だけ処方するのでなく、気持ちを落ち着かせる薬も出そう、
と判断されたから、ではないでしょうか

>うつ症状は全くないと自他共に認めるにもかかわらず
その不眠が鬱症状のひとつと思われたのではないかと思われます
0368優しい名無しさん (ワッチョイ 7a95-ECTB [211.120.171.100])
垢版 |
2020/11/15(日) 20:11:05.81ID:H4ehS7W/0
>>366
そんなの個人差ですから正解なんてないと思いますよ
0370優しい名無しさん (スフッ Sd7a-Ztw2 [49.104.43.136])
垢版 |
2020/11/15(日) 20:45:30.69ID:kK4v7pH+d
>>368
お返事ありがとうございます
でも付き合ってる状態よりは
別れてからの方が
いくぶんはマシですよね?
0371優しい名無しさん (ワッチョイ 7a95-ECTB [211.120.171.100])
垢版 |
2020/11/15(日) 21:00:01.89ID:H4ehS7W/0
>>370
自殺したのはふった方なのでしょ?
「私をふった元恋人」が死んだということは今も未練がある可能性は高いですよね
「付き合い続けていれば自殺を止められたのでは」
みたいに考えて、余計に思い悩む可能性もあります
そしてあなたのように「付き合ってる最中に死なれるよりはマシ」と
考える人もいます。
どんな振られ方をしたかでも違ってきますし、本当にわかりませんから
「普通はこうですよね」とか言えるものではないと思います
0373優しい名無しさん (ワッチョイ 7a95-ECTB [211.120.171.100])
垢版 |
2020/11/15(日) 21:17:37.45ID:H4ehS7W/0
>>372
医師の「誤診ではない」だけ認めてあげましょう
「私の病気は先生の言う通りなのでしょう。
でもそれをわかった上で、私は薬を飲みたくないのです。
でもいきなり断薬すれば副作用その他で辛い事はわかっているので
どれくらいのペースで減らせばいいかだけ教えてほしいんです
勿論、服薬しないことで病気が悪化しても先生の責任は追及しません
何が起きてもすべて私の責任です」
というふうに言いましょう

「私は病気だけど、私には服薬を拒否する権利がある」
というスタンスでいくわけです
「先生が間違ってるから薬を飲みたくないのです」では医師も納得しません
0374優しい名無しさん (スフッ Sd7a-Ztw2 [49.104.43.136])
垢版 |
2020/11/15(日) 21:28:18.32ID:kK4v7pH+d
>>371
自分がしぬとして、
どっちの方が相手がましかなと
色々考えてしまいました

お返事ありがとうございました
0375優しい名無しさん (ワッチョイ 7a95-ECTB [211.120.171.100])
垢版 |
2020/11/15(日) 21:36:05.66ID:H4ehS7W/0
>>374
ええとつまり、
「私が自殺した時、恋人が哀しむから、その前にふっておいてあげよう」
ということですか?
自殺する人間がそんな気配り無意味ですよ
人を悲しませたくなかったら自殺しないことですね

「別れていれば、少しは悲しみがマシになるはず」とか考えるのは
自分の罪悪感をマシにするためのものであって、要するに自分のためです
あなたは、相手の事なんか、まったく何一つ考えてないんですよ
0377優しい名無しさん (テテンテンテン MM8e-Yh9G [133.106.56.47])
垢版 |
2020/11/15(日) 21:40:24.10ID:joN/D6DuM
>>364
ありがとうございます。
ということは、気持ちが沈んでるとか不安感で一杯とかの状態だけでなく、不眠や胃腸の不調等もうつ病が原因の場合があり、私の場合眠剤という対処療法だけではなく、抗うつ剤服薬という根治療法がされている可能性があるという解釈で良いですか?
0378優しい名無しさん (ワッチョイ 7a95-ECTB [211.120.171.100])
垢版 |
2020/11/15(日) 21:44:43.80ID:H4ehS7W/0
>>377
そのとおりです。私の推測ですが。
とりあえず次回受診時に確認なされば良いと思いますよ

既にどのくらい服用されてるんですか?
仕事で失敗したのが3週間前ということは10/25頃ですよね
2日で気持ちは立ち直ったとありますが、10/27に立ちなおったのではないですよね
服薬し始めてから2日で立ち直ったのですか?
だとすれば、それは眠剤のおかげで不眠が解消されたからではないのですか?
0379優しい名無しさん (スフッ Sd7a-Ztw2 [49.104.43.136])
垢版 |
2020/11/15(日) 21:50:33.61ID:kK4v7pH+d
>>375
悲しむとは思ってません

ただもう無理なんです
お返事ありがとうございました
0380優しい名無しさん (ワッチョイ 7a95-ECTB [211.120.171.100])
垢版 |
2020/11/15(日) 21:58:22.88ID:H4ehS7W/0
>>379
じゃあどうして
「別れた恋人がじさつしても別れた後ならそこまでダメージないですか? 」
みたいな質問をなさったんですか?
あなたの恋人(元恋人?)は、あなたが自殺しても悲しまないのなら
そんな質問をする意味もないと思うのですが。

私は「ダメージ」と言うのは悲しむと同義だと思ったのですが
もしかして違うのでしょうか?
0381優しい名無しさん (スフッ Sd7a-Ztw2 [49.104.43.136])
垢版 |
2020/11/15(日) 22:04:57.68ID:kK4v7pH+d
>>380
悲しむとはべつで周りの目とかを
考えたら嫌だろうなと思ったからです
0382優しい名無しさん (ワッチョイ 7a95-ECTB [211.120.171.100])
垢版 |
2020/11/15(日) 22:08:49.55ID:H4ehS7W/0
>>381
ああなるほど、恋人が自殺するより
元恋人が自殺した方が、世間体はマシだろう、と。
それなら納得です。

しかし悲しむより先に世間体が気になるような人と
どうして恋人でいられたんでしょうか、疑問です
0383優しい名無しさん (ワッチョイ b5da-67bz [220.109.164.91])
垢版 |
2020/11/15(日) 22:34:50.26ID:jm7lpg0V0
>>366
直接的な心理的ダメージの話ではなく周囲の印象・そこからのダメージについての質問と受け取りました
期間によると思います
別れた後数年以上経ってから自殺したなら周囲の人間はほぼ二人は無関係〜限りなく薄い関係と思う人が多いと思いますが、
数日とかのレベルで期間が開いてないなら、最後のけじめの有無がどうであれ周囲の人間からは『もしかして二人の関係が上手くいってなかったから…?』みたいな邪推が発生するのは絶対に避けられないと思います
恋人本人がどう思うかはどうしても人によるとしか言えないですが、例えばいつ別れを切り出そうか悩んでいるような相手にいきなりフラれても、本当に声が出なくなるくらい泣いたり長期間引きずったりすることも珍しくはありません
またあなた自身、自死を検討されている精神状態ということで、お相手の恋愛感情の量はともかく、お相手の人間性を誤認している可能性もあると思います
そのような精神状態であれば全ての物事に対して正確な理解を行うことがそもそも非常に困難とは思いますが
少なくとも、重大な要素に対して誤認の可能性があるまま不可逆的な結論を出すことは絶対にオススメしませんが、こんな感じでは
0384優しい名無しさん (ワッチョイ 4d01-I1Vt [126.243.65.13])
垢版 |
2020/11/15(日) 23:37:07.96ID:wEDrI4zM0
病院の診察の事で相談です。
私の弟が夜に眠れない、喉が痛いという事で、両親が睡眠療法を試してみるか、という事で睡眠クリニックを訪れました。
それが今月の初めの事です。

睡眠クリニックの受診の時に、医師から喉に出来物ができている、これは手術しないと撤去できないと告げられたという事です。
私はその事を後から知りました。

喉を写すカメラにて両親がその出来物をみたという事です。
昨日の事でしたが、兄である私も同伴の上、再び病院を受診しました。
その時に私は実際に弟本人の喉頭内部をモニタで見ました。
出来物がモニタに映ったら、医師からは「これが出来物ですね」と言うはずです。それがありませんでした。
私は喉の出来物はどれか?問いただしたら、医師にこんな事を言われました。
本人は喉頭内部が狭いので、他の部分が膨らんでいて、それが出来物に見えたのだろう。
したがって、癌でもポリープでも何でもない。

後になり、両親は不思議がっていました。
最初に医師からの説明と、本日の説明が全く違う。
最初の診察では、喉内に出来物が映った。モニタで見た。
ところが本日のモニタには出来物が、影も形もなかった。
母が胃カメラを飲んでみた方が良いんじゃないか?と言い出したのです。


あなただったらどうしますか?
0385優しい名無しさん (テテンテンテン MM8e-Yh9G [133.106.56.25])
垢版 |
2020/11/16(月) 00:02:20.94ID:au9vQfarM
>>378
ありがとうございます。
受診自体は最近(先週の木曜日)です。
気持ちは早く立ち直りましたが不眠が治らないので受診しました。
仕事の失敗が不眠のきっかけだろうとは思いましたが、うつ病自体が続いてるかもとは考えもしませんでした。
2週間後に再診と言われてるので聞いてみます。
0387優しい名無しさん (ワッチョイ 7a95-ECTB [211.120.171.100])
垢版 |
2020/11/16(月) 11:18:26.38ID:XbONqhPG0
>>384
ポリープというのは、余程大きいとか、イボのようであるとかでないと
素人目には判断がつかない事が多いです
御両親だけで見た時には、「ここらへんがポリープらしい」という部位に
マーキングでもされていたのではないでしょうか?
で、きちんと所見をとったら、ポリープではなかった、と言う事では?

ただ、前の受診時に「ポリープです、切除が必要です」と、
ハッキリ言いきってしまうのは、医師の落ち度だと思いますが
一応確認しますね?ハッキリ言いきったのですね?
「ポリープだと思います」「切除が必要になるかも」ではなく
「ポリープです」「切除が必要です」と。

だったら、「前回と言ってる事が違う、まぎらわしい言い方をしないで欲しい」
と、苦情を申し入れても良いと思います

ところで、咽頭に異常がないなら、弟さんの不眠の原因は何なのでしょう?
喉頭が狭いせいならSASでしょうかね?ではCPAPなどを使うのですか?
0389優しい名無しさん (ワッチョイ 7a95-ECTB [211.120.171.100])
垢版 |
2020/11/16(月) 12:01:39.00ID:XbONqhPG0
>>384
388に書いたマルチの書き込みです。一応コピーしておきます。

2020/11/06(金) 20:42:28.21ID:3eoUp3sD
誘導されてきました。
前から弟が夜中になると泣き出したりするので、ある時に母が親父に眠れないらしいと伝えました。
で、親父が睡眠療法というのを試してみるか?という事で、今日睡眠療法のある病院を訪れたようです。
私が仕事から帰ってきたら、その結果を聞きました。
何と弟の喉に、出来物ができているという事を知りました。

その事を知らずに放置したら出来物が大きくなり喉を圧迫して、将来弟は呼吸困難になり、窒息死するところでした。
病院で出来物が大きくなるのを抑える薬を出してもらいましたが。

それで苦しくて睡眠不足になったようです。

寝不足になると、幻聴や幻覚が出てくるものですか?
0390優しい名無しさん (ワッチョイ ea4b-g/iO [101.1.222.53])
垢版 |
2020/11/16(月) 13:34:54.77ID:NOiQ03l20
執着心に効く薬は無いのでしょうか?
自分は私物の灰皿と私物のライターに執着していますが
ニコチンとはどれだけ気持ちが良いか詳しく知りたいです、教えて下さい。
ちなみに自分は非喫煙者でコレからもタバコは吸いません。

>>369
無いです。
0391優しい名無しさん (ワッチョイ 7a95-ECTB [211.120.171.100])
垢版 |
2020/11/16(月) 13:44:05.11ID:XbONqhPG0
>>390
薬はありません
しかしどうして執着心をどうにかしたいのですか?
執着することを、誰にも止められてないし
執着の対象を取り上げられそうなわけでもありませんよね?
執着対象はあなたの私物であり、好きなだけ執着して良いのに
どうして執着心をなくそうとしているのですか?

ニコチンは別に気持ちのいいものではありません
ニコチン依存の患者がニコチンを摂取すると、
禁断症状が消えるので、それを気持ちが良いと勘違いしているだけです

>無いです
だったらどうして「執着心でガタガタ震える」ことが
「入院は勘弁」、と繋がるのでしょうか?
他の理由で措置入院になったことがあるなら
その「他の理由」が問題なのであって、執着心は関係無いでしょう?
0392優しい名無しさん (スプッッ Sd5a-A+u0 [1.79.87.74])
垢版 |
2020/11/16(月) 15:57:41.25ID:sbHwufVud
何かあるとすぐ死ねばいいんですかと言いがちな性分なのですが、こういうのはどうすれば改められますか?
現状、そういう感情が芽生えたらチラシの裏等に吐き捨ててる感じでやり過ごしてます
0394優しい名無しさん (スフッ Sd7a-I3Wz [49.104.43.136])
垢版 |
2020/11/16(月) 19:11:45.75ID:Vdas/vLad
>>382
何度もお返事返してくださり
ありがとうございました
0395優しい名無しさん (スフッ Sd7a-I3Wz [49.104.43.136])
垢版 |
2020/11/16(月) 19:14:18.60ID:Vdas/vLad
>>383
お返事ありがとうございます
そうですよね
おっしゃるとおり、自分の精神状態がやばいから
そういう考えになっているんだと思いました
0396優しい名無しさん (ワッチョイ 4d01-D0pj [126.243.65.13])
垢版 |
2020/11/16(月) 21:14:51.09ID:fnLGTtMR0
>384です。
今日仕事から帰ってきて、11月の初めに診察した時の画像の履歴があったら印刷してほしいと、睡眠クリニックに電話して問い合わせてみました。
で、印刷して渡すのは可能だが、その際にモノクロ印刷になってしまう。
という事で、今週の土曜日に睡眠クリニックに行ってみる事にします。
0399優しい名無しさん (ワッチョイ f6d2-1pDj [153.133.177.122])
垢版 |
2020/11/17(火) 14:28:30.46ID:H5i9RaCz0
>>398
手帳か意見書ないと無理です
0403優しい名無しさん (ワッチョイ 7a95-ECTB [211.120.171.100])
垢版 |
2020/11/17(火) 17:32:00.97ID:z4RJYKuh0
>>396
すいません、意味がわかりません
あなたは画像を見て、それがポリープなのか喉頭が狭いだけなのか
鑑別診断ができるのですか?もしかしてあなたは医療従事者で
そういったスキルをお持ちなのでしょうか?

だったらわかりますが、そうでないなら「画像を見せて(印刷して)ください」
ではなく、診療情報提供書を書いてもらってセカンドオピニオンを受けては?
普通、写真だけ持参してよその医者に行って「はいこれ何でしょう?ポリープ?」
と質問して答えてくれる事はまずないです

あと、御両親に医師の言葉について確認はとれましたか?
再度確認します、医者はハッキリ言いきったのですね?
「ポリープだと思います」「切除が必要になるかも」ではなく
「ポリープです」「切除が必要です」と。

あと、その医者に処方された「出来物が大きくなるのを抑える薬」とは
何と言う薬ですか?
0406優しい名無しさん (ワッチョイ ea4b-g/iO [101.1.222.53])
垢版 |
2020/11/17(火) 18:05:51.64ID:YftNENcR0
>>391
もうダメぽ。
執着心が強烈過ぎて秋に入って三回目の
過換気症候群の発作が来た。
今夜は、私物の灰皿と私物のライターと一緒に
うたコンの歌番組と開運なんでも鑑定団の番組を
見て気を紛らわすけれど何か執着心に対して
都合の良い対処法は無いんですかね?
断捨離と自殺と入院は絶対に嫌です、宜しく御願い致します。
非常に怖いです。
0407優しい名無しさん (ワッチョイ 7a95-ECTB [211.120.171.100])
垢版 |
2020/11/17(火) 18:11:14.66ID:z4RJYKuh0
>>406
執着心そのものが苦しいのではなくて
執着心によって起きる過換気症候群が苦しいのですね?
過換気症候群の対処をすればよいのではないでしょうか

過換気症候群の対処法は検索すればいくらでも出て来ますが
現在はどれを実行してますか?
医師から頓服は処方されていませんか?
0409優しい名無しさん (ワッチョイ 4d01-D0pj [126.243.65.13])
垢版 |
2020/11/17(火) 21:33:03.77ID:5Lw6MtDx0
>384です。
我が家には、週三回ほど訪問介護の人がきます。
今日は看護婦の人もきたようで、両親が看護婦の人から、喉の出来物を教わりました。
正確には、「こうなんじゃないか?」というのであって、これだというのではないですけどね。

肥厚性鼻炎というものです。
0411優しい名無しさん (ワッチョイ 4d01-I1Vt [126.243.65.13])
垢版 |
2020/11/17(火) 22:18:21.17ID:5Lw6MtDx0
その画像をもらって、弟の勤務する作業所に報告するためです。
0412優しい名無しさん (ワッチョイ fa95-GqGZ [211.120.171.100])
垢版 |
2020/11/18(水) 07:31:37.46ID:qjQzgORp0
>>411
画像を作業所に見せる事が、どうして「報告」になるのでしょうか?
作業所に画像診断できる人がいるのですか?

きちんとした報告が必要なら、医師に所見を書いてもらった用紙を持参するか
診断書を書いてもらえば良いのでは。
きちんとしてなくて良いなら、口頭報告で良い筈。
画像の持参なんて、すごく中途半端ですよね?
どうして画像持参である必要があるのですか?
0413優しい名無しさん (ワッチョイ fa95-GqGZ [211.120.171.100])
垢版 |
2020/11/18(水) 07:35:17.65ID:qjQzgORp0
>>411
あと、御両親に医師の言葉について確認はとれましたか?
再度確認します、医者はハッキリ言いきったのですね?
「ポリープだと思います」「切除が必要になるかも」ではなく
「ポリープです」「切除が必要です」と。

あと、その医者に処方された「出来物が大きくなるのを抑える薬」とは
何と言う薬ですか?
0414優しい名無しさん (スフッ Sdba-ItiV [49.104.40.110])
垢版 |
2020/11/18(水) 07:40:37.01ID:fL/XwHkid
じさつはダメだと言いますが
非正規で働いていて
もう働けないと思いながらも
時々休みながら働いてて
仕事辞めたら金ないからしぬしかないし
でもこの生活が本当に無理で
転職は年齢や能力的に無理で
生活保護通らなくて
もう本当にどうしても無理な時は
しぬ以外に何がありますか?

自業自得はわかりますが、
しぬ以外に何か道がありますか?

こうまでして生きてるのしんどいし
他人の視点から見たって
足手まといになってまでは
生きてて欲しいとは思わないはず

それでもしぬ以外に何か道がありますか
0415優しい名無しさん (スプッッ Sd5a-Pizy [1.79.88.184])
垢版 |
2020/11/18(水) 07:45:54.53ID:C6yPYrEld
職場のストレスチェックに引っかかりました。
元々発達待ちなのでストレスは感じやすいから放っておこうと思ってたのですが、近頃叫び声あげて職場から逃げ出したい衝動に駆られます。
この程度だったらまだ平気だろう、普通の範疇だろうと思うのですが何かしら対処した方が良いのでしょうか?
0417優しい名無しさん (ワッチョイ fa95-GqGZ [211.120.171.100])
垢版 |
2020/11/18(水) 08:04:32.86ID:qjQzgORp0
>>414
生きていて欲しいと思わなくても、死んで欲しいとは思っていませんよ
プライベートな時間を「もう無理死にたいしんどい、と思い続ける事」に費やしていないで
建設的な事に費やしてください
あと、身体の方は健康ですか?食事や睡眠をきちんととってください
フィジカルが不健康だとメンタルも落ち込みがちになりますよ

あと、転職は本当に無理ですか?
選ばなければ求人なんていくらでもあると思いますが。
0418優しい名無しさん (ワッチョイ 8b01-cChY [126.79.213.149])
垢版 |
2020/11/18(水) 20:49:52.69ID:pxdgw+mx0
持病の薬をメンクリで処方してもらっているのですが、
会社の健康診断の問診票のかかりつけ医にメンクリは書けません。
どうしたらいいでしょうか?適当なクリニックを書いてしまっても大丈夫でしょうか?
0420418 (ワッチョイ 8b01-cChY [126.79.213.149])
垢版 |
2020/11/18(水) 20:58:29.32ID:pxdgw+mx0
>>419
会社にはメンタル疾患クローズなんです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況