X



【WAIS】ウェクスラー成人知能検査を語る35【IQ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 13:54:07.01ID:FTbcP+T9
具体的な検査内容を書いてはいけません。検査への影響もあるので受けたことない人は読まないほうがいいです。
受けてきた人とかが報告しあったり、結果の解釈(報告テンプレ全部が望ましい)を試みたりしましょう。
「他スレも含めて個人情報の書き込みに注意」
※スレにいるのは同じ立場の人なので過剰な期待は禁物
※この検査で「発達障害かどうか?」「どの発達障害か?」は判断できません
※この検査で勉強ができるかとか才能があるかとかわかりません。WAIS占いしてくる人に気を付けましょう。

前スレ
【WAIS】ウェクスラー成人知能検査を語る34【IQ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1594033776/
0360優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 18:58:35.49ID:/TsvR4tT
>>359
自分の処理速度は60未満でマジで壊滅的だから参考にならんかもしれんが
処理速度も平均あるならまずは健常枠の事務職とかトライしてみるのはありじゃね?
知覚統合凹だと状況判断や企画が苦手だろうから、接客や飲食、企画職はやめたほうがいいと思うが
0361優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:00:42.03ID:Ur4OlRSJ
>>360
サンクス
言語理解とWM120
処理100
知覚推理80
くらいなんだよね
事務職頑張ってみるよ
公務員を目指すよ
0362優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:22:06.22ID:3fp5BDti
就労移行だと知覚統合の差が格差に結びつきやすい印象
知覚統合高いと課題を独創的な方法で一気に完成させたりグループワークで活躍したりカースト上位になりやすい
同じ発達同士でも知覚統合凸と凹では全くわかり合えない
実際の障害者就労は末端の簡単な仕事が多いだろうから処理速度のほうが有利になりそうだが
0363優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:39:24.66ID:JITP3mbf
>>362
具体的に何の仕事をするか、どのような暮らしでどのような環境に身を置くか見えていないと検査結果だけでは全くと言っていいほど参考にならないよ。後付けの合理化には使えるだけで。それは数値にとらわれると言うこと。そこから抜け出すことが第一歩。
0364優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:43:48.77ID:3fp5BDti
言語理解凸って大抵の場合知覚統合凸の下位互換にしかならんし
他が低いとアスペ発見機くらいの価値しかないんよな…
0365優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:45:44.37ID:pwZ8xq9c
言語理解140、処理速度125だから受験は無双状態だったぞ
知覚統合は物理の問題をじっくり考えたり映画見たりすると上がる
作動記憶は算数の暗算繰り返してたらある程度はマシになる
0366優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:46:38.64ID:RWmE/Rs8
ここまでの流れで
凸凹アリを前提として高いと役に立つ順
処理速度>ワーキングメモリ>知覚統合>言語理解
なの?
0367優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:47:42.32ID:3fp5BDti
>>363
まさに知覚統合凸と凹が分かり合えない実例
あんたの言いたいことも一応分かるんだが動作性凹の俺からは正直上から目線の理想論にしか見えなくてなぁ…
0368優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:52:26.99ID:pwZ8xq9c
知覚統合が低い人の方が不思議と現実主義的な考えになるよなあ
知覚統合高すぎる人って理想主義が行き過ぎて現実見えてないことも少なくない
MENSA会員とかその最たるものだろ
0369優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:53:13.83ID:/TsvR4tT
>>366
人によって若干派閥の違いはあると思う
俺は処理速度≧知覚統合>作動記憶>>言語理解だと思ってる
やっぱ動作性高いのは強い
0370優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:56:17.00ID:JITP3mbf
>>367
語りたいものがあるのはわかるんだけど、イメージしたいのに言葉が意図的に情報をカットして特定を避けたり別の意図があるらしいので相手に伝わらない。
吐き出したい気持ちを優先させ解決を望まない投稿としてなら全然アリだと思う。こちらが真面目すぎるのかもしれない。僕の言葉は全く上からじゃないからイラっとさせたらごめんね。
0371優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:57:43.27ID:JITP3mbf
>>368
メンサは知覚統合や知覚推理としてまとめるとパターン暗記派が大量に混じるから参考にならない。
0372優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:59:42.45ID:JITP3mbf
>>369
処理速度や知覚統合のみ凸の人がこういったコミュニティに辿り着いていない可能性もある。となれば勝手に担ぎ上げられて実際は地獄で這いずり回ってるかもしれない。ネットは一部。
0373優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:00:54.63ID:3fp5BDti
>>368
現実主義というよりかは地頭や要領の悪さからくる諦観やな
いい意味で現実主義的な人は要領も行動力もある印象だし
0375優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:03:07.44ID:EZQFGIvN
>>367
そいついつもウソを垂れ流してるだけだから見つけたら叩いとけ

>>370
上からだと言われてんのに上からじゃないとか自分で言うバカさ
0376優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:16:45.29ID:gFfItKWV
こいつの中では複数IDで多人数を装う事ができているつもりなのだろうが、
IQが低過ぎる事による文章の拙さと精神障害者特有の癖が丸出しなので同一人物である事がバレバレw

336 優しい名無しさん 2020/10/12(月) 00:03:43.79 ID:zsVSAJRh
>>335
悔しかったのは分かったからやめようね>>334
>>334
お前のせいで変なのに粘着されていい迷惑だ

337 優しい名無しさん 2020/10/12(月) 00:16:12.81 ID:JFroCNQu
>>335
気持ち悪いからそろそろやめた方がいいよ
傍から見たら君が荒らし
0377優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:19:14.59ID:gFfItKWV
ID:EZQFGIvNはいつもの知的障害者
全く関係無いのに横から口出しをして来る空気の読めないアスペ以下のゴミ
0378優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 02:10:38.40ID:zXdSAEKg
>>125
うわあ、俺かと思った
全ての数値が±3以内の差で驚いてる
0379優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 02:21:32.85ID:eusIXIU6
これさ
数値だけ書いててなにかの参考になるの?
所感も大切だと思うけど診断あったならせめてそれも書いてくれないと見てる方は活かしようがないと思うんだけど
0381優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 03:07:35.57ID:zXdSAEKg
>>380
本当、びっくりしたよ
瞬時の状況把握が絶望的じゃない?
0382優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 04:32:01.69ID:ZjDicoHX
>>381
この結果見てボッチになったり生きづらい原因が判りました
あと自己評価より他者評価のほうが低いということも
0383優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 07:21:41.27ID:m6DuokIJ
>>379
所感が全く参考にならない場合がある
俺は作動記憶凸だから聴覚優位と書かれていたけど実生活ではどう考えても全くそうでない
0384優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 07:24:57.40ID:m6DuokIJ
言語理解凸だけど知覚統合は平均未満だから表層的な理解のほうが得意というのは当たっていると思ったが
0385優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 07:30:26.26ID:m6DuokIJ
俺の場合
×聴覚優位
○視覚処理も聴覚処理も人並みの遥か下
処理速度が60未満レベルで死んでると作動記憶に影響を及ぼすのかWAISの作動記憶の検査だと実生活の聴覚処理能力を測るには不十分なのかはよく分からん
0386優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 07:59:56.70ID:m6DuokIJ
言語理解は他機能のバックアップがとれてないとガチで死にステ
凸を活かすなんて冗談じゃない
これだけを無理やり活かそうとすると無能アスペを晒すだけ
他死んでてもこれだけが高いばかりに本来必要な支援が受けられていない当事者沢山いそうだしなぁ…
0387優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 08:41:26.21ID:7PmPAOGS
子供時代あまりにも運動できないようなら早めに障害疑ったほうがいいと思うわ
言語理解偏重の昔の学歴社会が産んだ弊害
0389優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 09:32:49.10ID:gKZdHfgS
療育とやらで凸凹マシになるものなの?
20世紀にはそんなもんなかった
0390優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 10:22:57.46ID:7PmPAOGS
>>388
早いうちに分かれば無理に健常者と同じ道進んで二次障害発症などのリスクが減るかもしれない
0391優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 10:33:38.50ID:dgGFPkEV
>>390
環境次第で障害かどうかが決まる場合、早期に健常者ではないと決めつけてしまうことで可能性を奪うことにならないだろうか。
そのまま大人になってしまって二次的な症状か出てしまった人は療育を勧められてそれを受け入れただろうか。結果的にたらればになっていないだろうか。
0392優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 11:39:53.44ID:rWf09m0G
>>390
早期診断を目指すなら、発達障害の知識をきちんと身につけて判断するべきだろうな。
運動ができない=発達障害、なんでもかんでも学歴社会のせい、みたいな考え方は悪影響のほうが大きいだろう。
0393優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 11:49:16.29ID:pPXcrvyI
安易に発達障害って診断つけられたら、結婚や保険加入なんかにダイレクトに響くよ
0394優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 11:54:33.57ID:dgGFPkEV
早期に療育を受けた人の中でも自分の現状に不満があると選択が早すぎたとか自分の意思というより親や周囲の都合で人生が決められたと言い訳するかもしれない。毒親という言葉を用いる人たち。

不可能だが自分が主張する「こうして欲しかった」という道を歩んだ場合の現在を見せることができたら口数少なくなるだろうね。問題の大部分は周りの大人や選択というより自分自身にある。そこを認めなければどこにあっても辛さを嘆くだろう。そして、そういう状況は健全ではない。

「助けて」と変換すればわかりやすい。助けてが言えず別の言動になっている。コンプレックスもそう。本当ならもっとこうなっていたはずという希望も弱さの表れ。環境のせいだけにしてしまうと自分が変わる機会を失うから注意。
0395優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:18:51.89ID:7PmPAOGS
発達障害ってそもそも先天的要因が大きいんじゃなかったっけ
たしかアメリカだと発達障害疑いがある場合早期受診を勧められるはず
早期に見つからないまま大人になって無能を晒し続けても本人だけじゃなくて周囲に迷惑がかかるんだよ
0396優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:23:34.42ID:7PmPAOGS
>>393
それは身の丈に合った人生送るしかないだろう
なんで発達障害疑いあるのに結婚や保険加入を気にするのか正直分からないが
0397優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:31:29.41ID:dgGFPkEV
>>395
無能を晒すことが迷惑なのではなくそれを受け止めるだけの環境を作ることができない社会の構成員それぞれが受け止めるべき。もちろんこれには障害認定される本人も含む。

迷惑とはその迷惑とされる行為が故意であるか悪意を含むかが重要。ただ生きて精一杯でいるものを迷惑と言い切ってしまう余裕のなさは心の面で別の障害が発生している。そういった余裕のなさが蔓延すればさらなる障害者が作り出される。その社会は弱い。つまり弱者の集まり。
弱者は弱者に対してこそ優しく余裕のある考えを持たなくては自分の弱さが見えなくなる。弱もの同士で小さな差を競っても余裕が無くなるだけで改善にはならない。弱い人は自分もいじめるし自分よりもっと弱い人をいじめてしまうことがある。弱者にこそ優しく。そういった視野をもって欲しい。
0398優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 12:40:20.48ID:7PmPAOGS
>>397
俺もそういう理想持ってた時期あるけどね…
就労移行の発達当事者間ですらカーストのようなものが生じるし現実は厳しいわ
0400優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 15:54:10.57ID:OzVvg4XY
セックスはしたいけど結婚はどうだろうな
すぐ嫌になりそう
0401優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:37:06.61ID:dgGFPkEV
>>398
スレチだから同板のIQ120社会不適合者スレに返事書いておくね。
0402優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:14:07.17ID:4OnS8Aeh
言語性IQや言語理解の検査項目は、先天性の障害よりも後天的な環境や育ち方による影響の方が大きい。
同じ発達障害者でも、幼稚園、小学校、中学校、高校の時に他の生徒から虐められたり教員から虐待を受けるなどして勉強できていない子は当然数値が低くなるし、
学童期にきちんと勉強できていて大学や大学院に入学してきちんと卒業できた子は検査のスコアが高く出る。
他にも、お金持ちの家で育った子は入って来る情報量が増えるので言語性IQや言語理解が高くなるし、
田舎の貧困家庭や母子家庭で育った子は入って来る情報の量が少ないので言語性IQや言語理解の数値は低くなる。
0403優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:21:07.40ID:Un2tS7Up
田舎の貧乏家庭出身なのに言語理解140オーバーで大学院卒な俺は…
0405優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:32:46.58ID:gKZdHfgS
知覚統合と言語理解は生まれ育ちに左右されるけど、ワーキングメモリと実行機能は経済的背景に影響されないんじゃなかった?
0406優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:09:39.76ID:4OnS8Aeh
>>403
小学生や中学生の時からネットに繋がったそこそこ高性能なPCを買い与えられていたら、
家が多少貧乏なくらいならネットから得られる知識で言語性IQが伸びる場合もあるよ

家にPCが無く、スマホや図鑑、参考書なども買い与えてもらえない環境なら当然低くなる

>>405
幼少期の親子のコミュニケーションが少ないと作動記憶は伸びないよ
経済的には裕福でも、両親共働きで家に子供一人で居る時間が長いとその子の作動記憶は低くなる
0407優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:23:50.20ID:8M/dXRo5
言語理解については、学んだけど覚えていない人と学んですらいない人とで明確に違うのに、一緒くたにしてしまうのはwaisの最大の欠点だわ。後者の場合、全人類誰でも解けない。
0409優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:33:39.49ID:TAr7P7IC
子供の頃、考え方が合うのは賢い子なんだけどコミュニケーションのペースやスポーツ、遊び(山手線ゲーム的なやつ)、学業レベルについていけなくて、実際にグラスでよく一緒にいる子や進学先は自分と同様に頭の悪い集まりが多かった
でもそういう所だと今度は考え方についていけなくて(短絡的過ぎる、理論的でない)結局誰とも深く仲良くなれなかった
言語理解が高めなんだけどそういう能力の凸凹も影響してるのかな
0410優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:34:44.81ID:/lVK8ky0
知覚統合は都会に住んでるとむしろ下がりそうな気もする
都会の地理感覚って鉄道ありきで空間的になってないからね
田舎の方が空間全体を意識しやすいから知覚統合は鍛えられるのでは?
しかし公園での遊具の撤去やボール遊びの禁止が悪影響を及ぼしてそうでもあるなあ…
0411優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:38:33.70ID:gkSM7wt3
>>376
>>377
ほーら図星のアスペ以下のゴミがわかりやすく自己紹介してきた


ほんとあったまわるwwwwwwwwwwwwww


ID:JITP3mbf こんなこと書いておいて実際はこのゴミっぷりwwwwwwwwwwww
0412優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:44:29.81ID:gkSM7wt3
>>379
見てるほうが生かす方法なんかない

WAIS占いやってるバカが喜ぶだけ

>>394
またバカが自己紹介してる
0413優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:56:50.93ID:VW1s00vc
なんで言語理解高いのは勉強頑張った奴で詰め込み得意って流れなんだろう

言語理解136だけど覚える系の勉強は全く集中できなかった
暗記系科目は模試とか書けるとこなくて30分で退室してたわ
0414優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:59:41.25ID:7PmPAOGS
>>401
知覚統合は平均以下だがFIQは一応120以上だから気が向いたら覗いてみるわ
0415優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:03:11.24ID:8M/dXRo5
>>413
一般常識や漢字の意味は覚えてられるのに、暗記科目はできないってどういうことよ。
0416優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:08:33.66ID:m6DuokIJ
>>413
きみ知覚統合も高くなかった?
言語理解凸でも知覚統合凸と凹では勉強に対するスタンスが真逆になる印象ある
0417優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:08:43.43ID:/lVK8ky0
大事なのは言語理解と知覚統合のバランスを取る事じゃないかな
0418優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:37:50.89ID:4OnS8Aeh
自閉度が高かったり学習障害があると、言語理解凹で知覚統合凸にもなったりする場合があるからそう上手くは行かない
発達障害の重症度が高いほど凸凹になるのが普通
0419優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:57:22.11ID:I0VUggdC
というか稼いだ金は俺がどう使おうと自由という親だったから本当は貧困家庭だったわ。
0420優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:16:32.97ID:Un2tS7Up
金持ちでも受験戦争に巻き込まれて延々と座学させられてしまったタイプだと知覚統合低くなる
座学は教科書や参考書の内容をひたすら暗記させられ問題演習で定着させるのばかりだからな
理系に必要なイメージが全然重視されない
0422優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:59:42.96ID:Mk4cSrW0
大学でカウンセリング受けてるんだが
WAIS受けたいのに保健センターだとWAIS-Rしかないって言われた
いくら無料とはいえ古すぎるし
全額負担してでも外部でVとかW受けたほうがいい?
0423優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:03:00.70ID:jwQpLSf0
発言やレスの内容が低レベル過ぎて誰にも相手にされない知的障害者のID:gkSM7wt3
ID:gkSM7wt3はバカでクズの知恵遅れ系の障害者だから周りの迷惑にしかならない
0424優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:39:40.15ID:EFlhIj/k
言語理解高くても本読めないパターンもあるんだぞ
俺の場合英語や数学物理の参考書を何度も読んだけど表面的な理解しかできなくて凄く困った
活字情報に頼るのをやめてイメージ重視の学習に切り替えたら一気に成績が伸びた
本を読んでも何を意味してるのかを文章からイメージする能力が低かったみたいだ
0425優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:32:16.18ID:31OgN4Ia
健常者はある程度無意識的に感覚やイメージを扱うことができるけど
それができないタイプのASDは後天的に言語理解の点数だけが上がるような生き方をせざるを得ない場合が多いんだろうな
0426優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:15:11.01ID:x2KnNhOK
>>422
古いとか新しいとかを気にしてる段階で最新のIVを受けたほうがいいだろうね。
本人の気分の問題。
0427優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:15:45.05ID:CeXqOREz
言語理解だけ凸のASDに偉人なんて多分いないだろ
サヴァンとか持ち上げられるのはおそらく知覚統合か作動記憶が突き抜けてるタイプ
あとジョブズがASDとか言ってるのはASDについてあまりにも無知すぎて笑う
0428優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:35:25.29ID:CeXqOREz
実生活でのパフォーマンスを測りたいならWAISよりGATBのほうが近い結果が出ると思う
WAISの言語理解140台だったのにGATBの言語は平均未満だった
0429優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:42:33.63ID:yZaZExhb
GATBはWAISと似たような結果だった、符号とか記号が壊滅的に低い
ただ空間認知と展開がかなり低く出たな、WAISの積み木は平均的だったんだけと
0430優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:48:44.12ID:CeXqOREz
>>429
マジか裏山
自分はWAISの言語性IQは140台だったがGATBだと多少計算ができるだけの無能だったわ
WAISで60未満の処理速度が足引っ張ってるっぽい
とにかく頭の回転が遅くてGATBの制限時間では全然足りない
処理速度凹といっても80台と60未満では世界が変わりそうだしな
0431優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:47:55.19ID:R3rBNXkI
処理速度凸でGATBうけたら知的と数理が補正を入れて150前後なのに
言語と書記が120ちょっとどまりという理系の特性が凄くはっきり出た。
0432優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 15:03:17.33ID:yZaZExhb
GATBは時間制限がWAISより厳しいから処理速度凹の人はしんどいかもな
自分はWAISと似たような凹凸になったけど
0433優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:41:30.74ID:FwKtic98
>>428
実生活送っているなら実生活で間に合っているんじゃないかな。検査なんかなくても自分が今生きづらさを感じているかどうか、満たされているかどうか、快適かどうか、検査しなくてもわかると思うんだけど。
0435優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:48:59.95ID:CeXqOREz
>>433
平均より大幅に劣っている感覚に頼るのは危険だと思ってるからとりあえずの指標は欲しい
もっと科学的な指標があればいいんだけどね
0436優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:52:50.92ID:CeXqOREz
WAISやGATBは少なくとも学歴よりは信憑性のある指標だと思う
0438優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:58:52.76ID:R3rBNXkI
ま支援施設でこの二つの検査を受けた結果、何か良いことあったか?というと
GATB供応の低さでやはり利き手矯正のデメリットが露骨に出て、
その後矯正を解除したら生きていく上での問題点がなくなったこと。
一時期は字が書けなくなるという学習障害とも取れることに悩まされた。

だからライン工とか右利きの人間と同じように作業させられると苦労するのは目に見えている。
0440優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:19:13.74ID:EFlhIj/k
言語理解凸でも言語的センスに優れてるから凸なのか長期記憶に優れてるから凸なのかで違ってくる気が
前者は司会者とかライターとか世間一般が想像する言語能力の高い人達
後者は高学歴にありがちなとにかく記憶力と理解力に優れる人達
0441優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:50:43.25ID:FwKtic98
>>439
何回も繰り返すが検査結果で賢いとかそんなのわからないからな。そういうことを知る検査じゃない。数値が高ければ賢いというものではない。新しくきた人を誤解させないためにしつこいが指摘させてもらう。
0442優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:49:00.53ID:yeJ89VY/
IQ 105
言語理解 102
知覚統合 91
ワーキングメモリー 114
処理速度  111


一応発達障害診断ですが、仕事がマジで出来ないです。
障害者雇用かクローズか必死に悩んでる
0443優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:57:59.08ID:ThFGu14M
>>437
数値上では全般的に優れているように見えますが、どんなことに困っているのですか?
0444優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:59:30.79ID:Phn3n+ub
>>437
数値だけ見ると下手な定型より優秀そうだな
自分でも頭の回転早い自覚ある?
0445優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:00:55.54ID:EFlhIj/k
>>442
仕事で重要なのは作動記憶、処理速度だから数値だけでみればどうにかなりそうな気もするが…
うーん、仕事が出来ないとしたらコミュニケーションとか二次障害とか能力以外の面で躓いてそう
0446優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:04:51.56ID:n/LIq9Sy
>>423
ま〜たバカでクズの知恵遅れ系の障害者が自己紹介で迷惑かけてる
0447優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:10:11.60ID:Phn3n+ub
>>445
横からだけど現場系の仕事で状況判断できないとかじゃない?
それか会議などで発言できないとか
442は数値だけ見るとルーティンワーク系の仕事ならできそうに思える
0449優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:12:09.89ID:n/LIq9Sy
>>427
専門家がみんなジョブズはASDと言ってるのにあまりに無知すぎて笑う

いつも同じ格好してるとこからして典型的なASD

>>430
お前が無能なのは書き込み見りゃわかる

処理速度60ないとかのび太だなwww

>>437
こどおじやろ
0450優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:13:52.10ID:n/LIq9Sy
>>441
そのとおり

なのにWAISでなんでもわかるとおもってるバカID:jwQpLSf0が想像を事実であるかのように書くのがこのスレ
0452優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:26:09.03ID:yeJ89VY/
>>445
>>447
割と現場系の仕事ですねぇ。
確かに昔アルバイトで食品工場で同じ作業黙々とやってる仕事は楽でした。
今は休職中ですが、狭い部屋に4.5人で固まって作業するのが精神的にしんどすぎて....
0453優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:33:15.25ID:KFPMs3D/
読書家の癖に俺よりはるかに言語理解が低い人がSNSやブログで読書の大切さを説いてるのを目にする度に鼻で笑ってる
俺よりはるかに読書してるはずなのに知識も学力も何もかもが俺より下ってこれまでなにしてたん?ってツッコミたくなる
どうせ本の内容を表面的に文字通り眺めてるだけで内容が頭に入ってないんだろうな
0454優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:15:02.34ID:CLq25RXr
ID:gkSM7wt3
ID:n/LIq9Sy

いつもの迷惑レスでスレを荒らす知的障害者のID
0455優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:59:25.88ID:97U7c0Q4
>>449
キチガイのお前の意見なんか誰も求めてないから大人しく黙っとけ
頭のおかしい重度障害者が他人様の事に口出しするな
0456優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:09:30.94ID:3F9CLcJf
>>455
そいつは構わない方がいいよ
明らかに頭おかしいって本人以外はもう解ってるから
1レスで複数アンカーつけてたり短文連投するレスを見かけたら読まずにそっとNGするのが一番
0457優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 05:05:51.50ID:cDSwcwQj
76です
0458優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:28:07.70ID:d0ZdNXya
>>453
言語理解140以上だけど普通の速度で本読もうとすると文字眺めるだけで頭に入らないことが多いから読書ほとんどしない
前後の因果関係を頭の中で結びつけて読み進めるから滅茶苦茶時間かかる
特に小説が大変で知覚統合の足りなさを痛感する
0459優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:36:43.45ID:d0ZdNXya
言語理解だけだとほんと死にステだわ
140もいらんから30くらい動作性IQに回したほうが多分マシになる
0460優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:29:39.75ID:pIIZBVBF
>>458
本を読もうとするとって言語理解は文字を見て認識したり文章の中身を素早く理解し記憶するものとは違うから繰り返し学習しなければ言語理解として出てこないんだよ。
一目見てざっくりわかるというのは文字の形や文章構成のパターンをざっくり理解し、省エネモードでイメージ補助用いて書いてあるものを把握する統合や推理の力。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況